「サマータイム」本格化=始業繰り上げで節電―大手企業
時事通信 5月3日(火)17時0分配信
東日本大震災による夏の電力不足への対応策として、大手企業が始業時間を1時間繰り上げる事実上の「サマータイム」の動きが今月以降、本格化する。日用品大手ユニ・チャームが2日に始めたほか、日本製紙グループ本社も連休明けの9日から実施する。
就業時間を前倒しすれば、夏場のピーク時のエアコンによる電力使用量を減らせるほか、残業に伴う照明などの電力も抑制できる。日本製紙などに続き、ゲーム大手のコナミが16日から、伊藤園は6月以降に実施に踏み切る。パナソニックやソニー、ブリヂストンも導入を決め、対象期間を検討中だ。
先行実施したユニ・チャームによると、「帰宅が早くなる分、保育園の送迎に時間を有効活用したい」などと、歓迎する社員が多いという。
本来、サマータイムとは省エネなどの効果を狙い、国を挙げて夏の間、時計の針を1時間早める制度。政府は相当なコストが掛かるとして、国全体での導入には否定的だ。
【関連記事】
【特集】話題の車-エコカー新時代到来=時事ドットコム編集部が徹底検証
〔写真特集〕新型「プリウス」〜トヨタがワゴン型と小型車を発表〜
節電目標、民主も一律15%=病院や鉄道は配慮
〔用語解説〕サマータイム
【体験リポート】被災地見舞い〜エコカーで仙台、石巻へ
就業時間を前倒しすれば、夏場のピーク時のエアコンによる電力使用量を減らせるほか、残業に伴う照明などの電力も抑制できる。日本製紙などに続き、ゲーム大手のコナミが16日から、伊藤園は6月以降に実施に踏み切る。パナソニックやソニー、ブリヂストンも導入を決め、対象期間を検討中だ。
先行実施したユニ・チャームによると、「帰宅が早くなる分、保育園の送迎に時間を有効活用したい」などと、歓迎する社員が多いという。
本来、サマータイムとは省エネなどの効果を狙い、国を挙げて夏の間、時計の針を1時間早める制度。政府は相当なコストが掛かるとして、国全体での導入には否定的だ。
【関連記事】
【特集】話題の車-エコカー新時代到来=時事ドットコム編集部が徹底検証
〔写真特集〕新型「プリウス」〜トヨタがワゴン型と小型車を発表〜
節電目標、民主も一律15%=病院や鉄道は配慮
〔用語解説〕サマータイム
【体験リポート】被災地見舞い〜エコカーで仙台、石巻へ
最終更新:5月3日(火)21時28分
Yahoo!ニュース関連記事
- 「サマータイム」本格化=始業繰り上げで節電―大手企業〔節電〕(時事通信) 20時0分
- サマータイム実施へ 日本製紙グループ(産経新聞) 4月28日(木)13時0分
- 日本製紙が「サマータイム」を導入、グループの9本社が対象(ロイター) 4月28日(木)11時44分
- 三菱ふそう、一足早くサマータイム開始 大手企業初(産経新聞) 4月26日(火)17時34分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 4件
関連トピックス
主なニュースサイトで サマータイム の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 原発事故でガソリン余剰も=重油の副産物、価格抑制に(時事通信) 5月3日(火)15時0分
- 後輩の首絞め気絶させる=携帯で動画撮影、柔道名門高―福岡(時事通信) 5月3日(火)14時29分
- 再送:ビンラディン容疑者の遺体、海で水葬=米紙報道写真(ロイター) 5月2日(月)18時19分
- 亀屋万年堂の引地良一会長が首つり自殺か(産経新聞) 5月1日(日)12時52分
- 「復興努力してない」と仏TV、日本大使館抗議(読売新聞) 4月30日(土)11時1分