現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 政治
  4. 国政
  5. 記事

憲法9条「変えない方がよい」59% 朝日新聞世論調査

2011年5月2日23時44分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

図:改憲必要不要のグラフ拡大改憲必要不要のグラフ

 3日の憲法記念日に合わせて朝日新聞社が実施した全国世論調査(電話)によると、憲法9条を「変えない方がよい」が59%で、「変える方がよい」は30%だった。昨年の調査の改正反対67%、賛成24%に比べるとやや差が縮んだ。

世論調査―質問と回答〈4月23、24日実施〉

 調査は、4月23、24の両日に実施した。

 政党支持別では、自民支持層の9条改正賛成が08〜10年調査の3割前後から43%に増えた。ただ同支持層でも「変えない方がよい」47%が上回っている。改正賛成は民主支持層で29%、無党派層は27%だった。

 一方、憲法全体をみて改正の「必要がある」は54%、「必要はない」が29%だった。改正の「必要がある」と答えた人の中では、9条を「変える方がよい」45%と「変えない方がよい」46%がほぼ並んだ。

PR情報
検索フォーム
キーワード:
世論調査
無党派層

おすすめリンク

沖縄返還交渉をめぐる佐藤元首相の密使の人物像とは?最もよく知る男が語る若泉敬論。

東日本大震災の朝、永田町にもう一つの激震が。菅首相に在日外国人からの政治献金が発覚したのだ。

「非常時」に指導者には何が求められているのか。松本教授が歴史をひもとき指導者像を語る。


    朝日新聞購読のご案内
    新聞購読のご案内 事業・サービス紹介