チロルの地震予報

テーマ:地震予報 2011年04月22日(金) 00時33分01秒
■■■最新の予測■■■
━─━─━─━─━─
■地震予測
【掲載日】2011.05.3
【予測日】2011.05.5 昨日、Mに近いCクラス(6.5)が発生し、太陽風は700mを超えた。
フレアはCであるが、太陽風は2月の最大フレア時に次ぐ強さ。警戒が必要!
【内容】 予測M6超 直下型の場合は震度が大きくなる可能性は十分ありますので用心
【予報番号】0003

<予測結果>
後日更新予定

■■■過去の予測■■■
━─━─━─━─━─
【掲載日】2011.04.23 魚拓
【予測日】2011.04.26 下記と併せ2日間(Mクラスが2日に亘って発生したため)
【内容】 予測M6超 フレアM連続的に発生 太陽風420m
【予報番号】0002
○太陽フレアが活発化しています。今後さらに活発化する模様

<予測結果>
【地震発生】
2011年4月26日(火) 21時16分 21時12分 茨城県南部 M5.0
━─━─━─━─━─
【掲載日】2011.04.22
【予測日】2011.04.25 昼~夜
【内容】 予測M5程度 フレアC8.6 太陽風540m超のため
【予報番号】0001

<予測結果>
【地震発生】
2011年4月25日(月) 18時10分 18時0分 茨城県沖 M5.0
2011年4月25日(月) 6時11分 6時6分     千葉県東方沖 M5.0
━─━─━─━─━─

<当地震予報は以下の趣旨で発信しております>
・「備えあれば憂い無し」という観点から心の準備を促すこと。
・「不安」を持つことは致し方ありませんが、大切なのは「それに備える」こと。
・「予測ソース」は太陽フレア・太陽風に起因するデータを元に大気イオンの変化や地磁場の変化によります。
・M5以上(震度ではありません)の可能性がある場合のみ記載します。
・基本的に記事として追加は致しませんのでこのURLをブックマークしてください。
・時間があれば、予測に対する結果も追記致します。
・およそ3~7日前に告知致します。

<役立ちリンク>
避難ルート準備
海抜による浸水地域を確認できます。
自宅からの高台の確認と避難ルートの確定を行いましょう。
http://flood.firetree.net/

強震モニター
現在の地震の状況をリアルタイムで確認できます。
気象庁等の速報にはタイムラグがありますが、このモニターはリアルタイムであり、気象庁で発表されるよりもはるかに早く確認できます。
http://www.ustwrap.info/multi/nied-kyoshin01::nied-kyoshin02

同じテーマの最新記事
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト