現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 災害・交通情報
  5. 記事

がれきの中、流木の十字架 気仙沼の牧師ら、教会跡地に

2011年5月3日20時55分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:教会の跡地で流木の十字架を真っすぐに立てるため、がれきを撤去するなどの作業が行われた=1日午前、宮城県気仙沼市、川村直子撮影拡大教会の跡地で流木の十字架を真っすぐに立てるため、がれきを撤去するなどの作業が行われた=1日午前、宮城県気仙沼市、川村直子撮影

 宮城県気仙沼市のがれきの中に流木の十字架が立っている。津波で全壊した「気仙沼第一聖書バプテスト教会」の跡地に牧師たちやボランティアが作った。1日、信者らが集まって震災後初の礼拝があった。同教会の牧師で避難所で暮らす嶺岸浩さん(63)は「多くの人の心の慰め、癒やしの場になれば」と話す。

 嶺岸さんは3年前、気仙沼湾近くに教会を建てた。現在は各地の教会を通して送られる支援物資を被災者に届けている。

 礼拝後、米国やカナダ、シンガポールなどから支援に来たキリスト教徒たちが周辺のがれきを撤去し、十字架を真っすぐに立て直す作業をした。作業に参加したデビッド・トレスさん(50)は、これまでハイチの大地震など、各国の被災地で活動してきた。「東北の被災者たちが互いを思いやって行動している様子にとても感動している」と話した。

関連トピックス

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

フクシマ以前の国内最悪『レベル4』の事故。その教訓は、今に生かされているのか。

震災で外国要人の訪日キャンセルが続く中、いち早くやってきた仏大統領。その真の狙いは?

菅政権は「複合災害」に適切に対応できているか? 軍事アナリスト・小川和久が提言。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介