「送られてるはずなのにいくら待っても来ない」ということのないようにきちんと届けたい。
また、必要物資をあげるだけだと、同じものが山ほど届き、無駄になってしまうばかりか、必要でない時期に届いて置場に困る。
そんなことを解消するために、必要としている人に送る人が、必要な時期に必要なだけ、直接送るシステムです。
当ボランティア団体はそのシステムを被災地の方や送る人に無償で提供するものです!
被災者の方は物資を心待ちにされています。
どうかこのシステムをご理解の上、被災地復興の為、ご支援ご協力をお願い致します。
アースワン支援物資提供の仕方はこちらから入れます!
http://earth-1.org/
① 登録の仕方
「支援物資マッチングシステム」と書かれている字にカーソルを当ててクリックし「新規登録はこちら」をクリックして下さい。
ここでは、氏名やメールアドレス等登録をお願いしています。
② ログイン
登録メールアドレスと登録パスワードでログインしてください。
必要物資一覧が表示されます。
③ 送付物資登録
送りたいものが決まったら、品名のリンクをクリックします。
すると、詳細の送付方法・送付先が表示されます。
下部に、「どこが」「何を」「いくつ」必要としているか表示されるので、送付可能数量及び発送予定日を記入してください。
④ 発送準備
A:
到着後の仕分けをスムーズにするために、1つの箱の中には1種類のみを入れるようにしてください。2つ以上お入れいただくと、手が足りない場合後回しになってしまいかねません。
B:
箱には5方向(底面以外の全面)に、アースワンと物資の種類と数量を見えやすく記入してください。その場で梱包が解けない場合がありますので、必要な時にすぐに取り出せるようにしたいのです。
C:
小さなものを数種類送られる場合は、それぞれ箱につめ、箱の5方向に必要事項を書き、その上でまとめる箱の外側5方向にもアースワン 支援物資○○、××、▲▲在中要開封」と記入。
D:
着払いでは送らないでください。現地は特に現金が不足していますし、着払いでの支援物資は受け取る事ができません。
⑤ 発送後
必要物資一覧上部の、送付物資登録確認から、伝票番号を登録してください。
※注意事項
(イ)
登録したのに送らなかった方は、その物資は再度リストに載ることになります。
(ロ)
避難されている方が困ります。同じ事が2回ありますと、申し訳ありませんが自動的に退会となってしまいます。
(ハ)
ぶしつけなお願いではありますが、少ない人数で物資管理していますので、極力スムーズに配れるよう、避難されている方がやきもきすることのないよう皆様のご協力をお願いします。
(ニ)
また、お送りいただくものはできるだけ新品を、特に衣類や靴、マスクなど身につけるものは必ず新品をお送りください。
(ホ)
家電や機械など、中古でも全く問題ないものもありますが、避難されている方に我慢を強いることのないよう、配慮してあげたいものです。
※追記
このほど私(本名:吉次博道 芸名:井口博道)は事務局長を引き受けることにしました!
支援金は私の口座に振り込んで頂ければ有効に使用させて頂きます。
私は杉並区で不動産賃貸業を営みながら、大手不動産会社にアルバイトをし、かつタレントをしています。
私の会社「ボンマルシェ」については下記URLよりご参照ください!
http://www3.ocn.ne.jp/~iogi/
支援金(活動資金)の送付はこちらにお願い致します!
支援金受付口座
三菱東京UFJ銀行
上石神井支店:店番335
普通口座:3544299
吉次博道(ヨシツグヒロミチ)
TEL:090-4751-3823
義援金は直接、日赤等にお願い致します。
詳しくはこちらをご覧ください!
http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin
事務局の所在地
〒167-0023東京都杉並区上井草1-24-17 ボンマルシェ内
(口座の透明性を考えて 、監査役を税理士:樋川顕秀さんにお願し承諾を得ました)
アースワン代表
松川 幸司
TEL:080-2701-1110
ブログ:http://ameblo.jp/earthone311/
アースワン支援物資提供及びボランティア参加等はこちら!
http://earth-1.org/
どうか、皆さまのご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます!
【 記事の転載・引用・ご支援に感謝します 】
ぺた、どんな方に見て頂いてるのかと思い、再開しました!
でも、中々ぺた返し出来ないのでご了承の程を、、、
また、人気ブログランキング参加中です!良かったらこちらもポチッとお願い致します。
ありがとうございます!励みになります!
コメント
2 ■Re:ペタありがとうございます。
>とめ子。さん
ありがとうございます。
是非多くの方にこの「アースワンマッチングシステム」のことを知って頂き、登録をして頂いて、被災地により早く確実に支援物資を送って頂きたいと思います。
ご協力に感謝致します。m(_ _ )m
3 ■お仕事がんばってくださいねっ
お疲れ様ですー。
なにやらお仕事(俳優業)がお忙しくなるらしいですね。
後方支援はお任せください。
東京事務局もすごい所(聞いてもピンときませんでしたが)にできたらしいですね。
出来ることを、精一杯がんばりましょうね
4 ■Re:お仕事がんばってくださいねっ
>桑本@鳥取支部さん
はい!出来る限り頑張りますが、俳優として有名になれば、益々「アースワン」の告知に一役買えるものと、自負しております。
あっちもこっちも頑張って、東北の方に元気を与えましょう!(=⌒▽⌒=)
5 ■震災支援とお犬様
まったくです。
がんばらにゃぁなりません。
ちなみに現地ではお犬様たちはどうしてるんだろう?
人間ばかり支援され、ペットは放置されているんでしょうか。ペットフードの要望が出てこないので、野性化しないか心配です。
このところ松川さんからいろいろ宿題を頂いております。
少々オーバーワークですがGWですのでなんとかなるでしょう(汗
6 ■そうですねー
>桑本@アースワン鳥取支部さん
私も犬を飼っているので、心配で、先日、石巻動物愛護協会にメールを送ったのですが、返事がありません。
保護されているワンちゃんを引き取りたいと思っているのですが、、、
餌も私の所に送ってくれる人がいたら、14日にまた宮城に行きますので、持っていきたいと思っているのですが、、、
まあ、宮城に行ったら、どこかの動物保護をしてくれているボランティアに行って、このマッチングシステムを教えるのも手かな!とも思っています。
代表と考えたいと思います。
7 ■Re:震災支援とお犬様
>桑本@アースワン鳥取支部さん
追伸:
アニマルクラブ石巻様より返事が来ました。
※届いたメール
「ご協力ありがとうございます。
アニマルクラブ石巻
こちらのアドレスは送信専用のアドレスとなっております。
ご質問等はこちらへお願い致します。 animalclub30@gmail.com
迷惑メールが大変多いため、件名にアニマルクラブ石巻と記述するようご協力お願い致します。
件名が入っていない場合、内容をみないで削除する場合がありますので、ご了承ください。
記入例)アニマルクラブ石巻 里親募集について質問 」
※送ったメール
「ご返事ありがとうございます。
私は現在、「アースワン」と言うボランティア団体の事務局長をしています。
もし、当ボランティアの「マッチングシステム」をお使い頂ければ、ワンチャンの餌なども支援者の方からお送り頂けるかも知れません。
よろしければ是非ご登録下さいませ。
なお、この件につきましては当団体代表の松川までメールか電話でお問い合わせくださいませ!
松川のメールアドレス:cug@docomo.ne.jp
松川の電話番号:080-2701-1110
ワンちゃん達の為、よろしくお願致します。」
ワンちゃんの事も心配して居られる方が沢山いらっしゃると思います。
現在、Tシャツやシャンプー、布団等、数々の方が送って頂いていることが、マッチングシステムの残数をみても良く分かります。
きっと、ワンちゃんや猫ちゃん達の為に支援して頂ける方がいらっしゃると思います。
頑張って、この「マッチングシステム」を拡散していきましょう!(‐^▽^‐)
1 ■ペタありがとうございます。
宮城県登米市出身、とめ子。と申します。私のブログでも是非紹介させて頂きたいのですがよろしいでしょうか?