プロフィール
おちょきん
おちょきん
好き勝手なことを書きたいので 買い物するお店などでは、なるべく目立たない客に徹します 少年の頃、所属クラブでのあだ名はスポック博士でした。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2011年05月02日

生食用でないもの流通なんて



焼肉酒家えびす問題、福井でも亡くなっていたんですね。

同じタイミングで それも 同じく児童が・・・


ニュースサイトによれば、なんだか 焼肉屋と業者の責任のなすり合いのような

様相を呈してきています。


「業者が 生食をすすめた」(えびす側)とか、

「生で出すかどうかは店の判断」(業者側)とか・・

どちらにしろ厚生労働省の基準に沿った生食用の肉
じゃない
ものを確信的に出していたってこと

それに 保健所だって今頃 知ったような 他人事のように言っているけど

監督していたんだろうか? 放っておいたってことか?

もしこれで事前に 情報を得ていて もしくは十分に推測されるのに 

放置していたのなら 同罪だな。

安い肉を仕入れることに血道をあげる 焼肉屋 もう信じられんっ!


ちょうど4月18日に 紳助の「深イイ話」で取り上げられ大絶賛! 宣伝に拍車がかかっていたから目も充てられん。

「番組見なけりゃ行かなかったのに」って人だっていただろうに。。

今日は 久々に 堪忍袋の緒が キレたわっっ kao24
  
Posted by おちょきん at 18:05Comments(0)TrackBack(0)

2011年05月02日

回転ずし『かいおう』



☆goma☆さんの記事に 触発されて 行ってきました。

高木中央の回転ずし『かいおう』


なかなかいいじゃん

子供2人連れていったけど 結構喜んでいたよ。




感心した点は

・わさび抜きは 「わさび抜き」と明記した皿に載っているから 間違えっこねえ!

・ラーメンがメニューにある。しかもミニラーメンで260円! 寿司屋で食べれるところに感心。
 味は保証できないが まあ 富山ブラックとか札幌味噌らーめんとか 雰囲気を楽しめる程度だが、腹がふくれる。
 すなわち 安く会計を済ませるのに 一品頼むこともありだなってことだ。食べざかりを連れていくのに
 これは貴重な アドバンテージであろう。

・普通の回転レーンの他に 注文品用の 新幹線があるってこと。 それが まるでリニアのように 早く静かにやってくるんだ。

・縁日コーナーってあって 300円でジュース、わたがし、チョコフォンデュ、ポップコーンが ばくばく食べれるんだ。
 子供向きな感じだけど 大人もいいのかな?

・新鮮な魚が 店頭のガラス越しに見える。でかいブリ・ハマチ 、鯛、タコほかが 砕氷の上に並んでいる。
 子供も大きな魚を見てビックリ。 時間が合えば マグロ解体ショーもやるそうだ。

・100円皿と150円皿の 構成だけど、どこかみたいに 僅かの100円皿に あとは高い皿のものばっかり
 というわけでなく、 100円皿のものも充実している。種類も豊富。

こりゃいいもの出来たなぁ  ちなみに 今日の昼1時過ぎで 12組 35分待ちの表示でした。

『かいおう』は 新湊の展示船 海王丸から とったのかな?

うちの子は小食なので 3人で2008円の支払いでした。安っ!  
Posted by おちょきん at 06:35Comments(0)TrackBack(0)

2011年05月01日

クリアファイル

セブンイレブンって いろいろな企業とのコラボがじつにウマい、巧(たく)みだねぇ

今回は ガム2個買うと KARAのクリアファイルがもらえるってやつでした。

KARAでは  LUPIN(ルパン)て 曲なかなか良いですね。 

とはいえ 熱烈大好きってわけでもないけど もらえるとなると うれしいもので

つい ガム2個買ってしまったよ。  ちょっぴり 3Dな KARAファイルでした。


ああ?会社で? 使えるわけないじゃんっ!


  
Posted by おちょきん at 17:24Comments(5)TrackBack(0)

2011年05月01日

食事が無料に

お昼に 某店舗で食べた あるもの

いつもと 何か違う

そこで 控えめに聞いてみた。

「あのー、気のせいかも知れませんが 今日の麺おかしく無いですか?短いっちゅうか、ブツ切れっちゅうか・・」


「あー わかりますぅー? 」

(はぁぁ? 知っていたのか?!どう見たって商品として不完全やんか!kao27

麺以上にブチギレていいですか? 


腹は膨れず 堪忍袋が膨れ上がったぜー ってところで

店主すかさず 「今日 お代は結構ですから」  ぷしゅうぅぅぅー

まあ、お金払わないなら 仕方が無いか・・・

抜きかけた刀を 鞘に収めてしまった。(脳内イメージ でね)


「お代結構です」は 長い人生の中でも 初めてのこと

本当は それでも 「あたりまえだろーkao24」  と 怒っても

いいところなのかもしれないが、普段のクオリティに免じて 目をつぶろう

(次は 美味いのを喰わしてくれよ。)心でつぶやき 去っていく。

歩き去る イメージは クリントイーストウッドの 夕陽のガンマンなんだけど・・



よく考えたら もうちょっと きつく言ってもよかったのでは・・・

てか オレって 結構 ヘタレなのか??(店名も明かさないしね)


いや もう1回同じことあったら 実名で悪口書いちゃうぞー
  
Posted by おちょきん at 04:57Comments(2)TrackBack(0)

2011年04月30日

やべぇ 危なかった



ニュースサイト見ていたら

富山県砺波市の焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」砺波店で集団食中毒があって、
10歳未満の男児が29日、死亡するという最悪の事態となった。
との記事が・・   同じチェーンの高岡店でも発生したとのこと。

食中毒の原因は ユッケ だったそうです。 

腸管出血性大腸菌 O-111 だって
 

昨日チラシ見てて 福井のソコへ 焼肉食べに行こうかな~  と思っていたところだったから もーびっくりkao21

xmas02「今日 行こうよ」  face_muka「えー 今から実家カエルので いやぁー」と言われて流れちゃったんだけど

行かなくってよかったー


亡くなった方には 本当に お気の毒です。気の毒で 言葉も無いです。泣

ゴールデンウィークに バーベキューとか考えている人は 絶対に良く焼いて下さいね。


※ あ、でもよく考えたら 昨日 行ったとしてもその時には もう営業停止だったのかもしれん!  
Posted by おちょきん at 12:52Comments(2)TrackBack(0)

2011年04月23日

ひさびさ花月でベジラーメン




久しぶりに 花月に行きました。

なんか ちょうどいい 創作ラーメンが出ていなかったので 足が遠のいていたのです。

近くを通った時に

ピンクレディのミーちゃんの のぼり旗が・・・

そう言えば キャンディーズの田中好子さん 亡くなったとのニュースが入ってましたよ。

キャンティーズの訃報を聞いて ピンクレディーのらーめんか・・・

時代は一緒だけど特に 関連付けるものではないなぁ。


野菜がメインの食材という このベジラーメン

スピルリナ麺という 緑色の細麺でした。



嫌いじゃないです。

塩味はかなりきつめです。

きっと mieちゃん 食材にはこだわったけど スープの濃さは 花月側に押し切られたんだろうなぁと

勝手に想像していました。



もうひとつの期間限定ラーメン 男前 スンドゥブ ラーメン しんご 」

これも 何だか気になるねぇ。 うほっ! ちょっと気合いが入りそうだったので この次の機会にしたいと思います。
  
Posted by おちょきん at 04:00Comments(0)TrackBack(0)

2011年04月15日

ゲオで借りて観たよ HOLD UP!

夫婦(カップル)で活躍する映画をなんか立て続けに

見てしまった。

結論から言うと 一番オススメ 「Hold Up!」>ナイト&デイ>デート&ナイト>バウンティー・ハンター

かな。  てか それほど大差は無いんだけれど・・・

ホールドアップは、その中でも フランス語の映画で いて なかなかたのしい。

フランス映画っていうだけで たるーい印象を持っていたんだけど

なかなかどうして リュック・ベンソンの TAXYや ニキータ並のテンポのよさで 

掘り出し物の印象。



ナイト&デイは ハリウッドスターにこれだけ金かければ 面白いものできるだろう!の見本のような作品



デート&ナイトは 名前からしてパクリっぽいし 内容もかなりコメディですが かなり笑えたので
コレはコレでありだな、と思っちゃった。



ゲオでもそろそろ こなれた価格になってきているので 借りてみてください。 是非 「HOLDUP!」をね

夫婦ものばっかり見るのは もしかして 深層心理で 倦怠期を意識してるのかなぁ。

いやいや たまたまでしょう きっと。  
Posted by おちょきん at 08:08Comments(4)TrackBack(0)

2011年04月09日

寝言

予知夢を見る人もいるらしいですが

私は 寝言に 興味があります・・・・ってか 有るわけないじゃん。 

でも寝言の話って楽しい話が多くて愉快ですね。

でも もし自分が 寝言で 変なコトを口走ったりしないかは、いつも怖いと思っています。


先日は 品川庄司の庄司 智春が ミキティの寝言の話をしていて おもしろかったです。
「ニットとかあるんですかね?」と はっきりしゃべっていたそうで・・


と 昨晩 うちの 奥さんが 寝言をいってました。

「足の裏に 皿がついてるんだよう」


かなりの大爆笑でした。



  
タグ :寝言
Posted by おちょきん at 11:08Comments(6)TrackBack(0)

2011年04月07日

えーしぃー

週刊誌で見つけたのですが、週刊誌もどこかからの引用転載なので
ブログに掲載してもいいんでしょうかね。他のブログでも見たりするし・・
かなり秀逸で 笑ってしまいました。金子みすゞさんの詩のパロディですね



「大丈夫?」っていうと

「大丈夫」っていう

「漏れてない?」っていうと

「漏れてない」っていう

「安全?」っていうと

「安全」って答える


そうして、あとで怖くなって

「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと

「ちょっと漏れてる」っていう


こだまでしょうか?

いいえ、枝野です



  
タグ :枝野AC
Posted by おちょきん at 14:51Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月31日

シミと肝斑に日本酒効果

先日 図書館に行った時のこと 健康雑誌の一気読みをして 特に気になった記事が

シミ・肝斑の対策に 日本酒が良いとのこと。 

まあ、詳しくは 日本酒から化粧水を作って どうのこうの・・・とあるんだけど

頭に残るのは 日本酒だけ。 それも 純米酒が良いらしい。

しかも、日本酒は 入浴剤としても デトックス効果もあり 身体ぽかぽか 肌ツルツルで良いとのこと。



それから 5日間 毎日、風呂に 酒を持ちこんでいる。

初日こそ 純米大吟醸を持ち込んだが もったいなさ過ぎる。浴槽に入れずに 飲むだけになってしまった。

そこで コンビニで 2リットルで1000円以下の 純米酒を見つけた!kao08

これなら OK ってことで

湯船に浸かりながら てのひらに お酒を注ぎ 飲む!  顔全体に 広げる!  飲む

てのひらから こぼれても 風呂に入れば 入浴剤効果だから 気にしない。 

顔が酒臭くなったら お湯でさっぱり、 で、また てのひらの酒で顔を洗う。 で、飲む



おお、なんということでしょう!だんだん 楽しくなってきた! ハイテンション!

モノによっては アルコールは、トばした方がいいとも書いてあるんですが・・ちっちゃいことは気にしない。

シミ・かんぱんの件は 効果は良くわからないのですが、こころもち肌がさらさらになったような・・

さらには そんなことはどうでもよくて、ただ、風呂でもだらしなく酒飲んでるだけとも言えるな~

いいんだろうか。




  
Posted by おちょきん at 13:05Comments(4)TrackBack(0)

2011年03月29日

米米光米



近所のスーパーから 無洗米の10kg袋が無くなった。どうしてだろう。

ユースの無洗米は コシヒカリで 3,780円  ハナエチゼンで 3,480円と

他店と比べて 割安だったのに・・・kao10


友人の説によると 被災地では水が不足しているから 無洗米が 重宝されるのだとか。

そのせいなのか、商品のラインナップを 再構成しているのかは良くわかりませんが・・

5kgだと 割高なので買えません。  米ったことになりました。kao23


ちなみに 写真は ハナエチゼンです。わかりましたか。  
タグ :
Posted by おちょきん at 19:50Comments(2)TrackBack(0)

2011年03月29日

血のはなし

久々に・・ブログ

今朝、 三毛猫  見た。

車に轢かれてたんだと思う、 頭の周りに 20センチほどの血だまり・・kao12

南無阿弥陀仏。  気の毒だね。 

猫飼っている人は 気をつけてほしい。もちろん運転する人も。 

うちの子供も 猫 見ちゃったよ。ショックだね



テレビをつけると ズームインで 書道パフォーマンスをやっていた。

女子高生が 被災者を力づけようと メッセージを書いた。

10kgの大筆をふるっての 力強いパフォーマンス!

赤色の字を書いた子に マイクを向けられ、 メッセージをしゃべっていたが、

顔に 赤墨汁のハネたのが たっぷり。 流れ落ちている その顔 

スプラッター の迫力。


爽やかなのに 怖い kao13   応援しているのに 怖い kao13

あああー




  
Posted by おちょきん at 09:54Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月17日

地震の名称



今回の地震の被災者の方に、お見舞いとお悔やみを申し上げます。

政府の発表は 『東北地方太平洋沖地震』で統一されているようです。

募金は『東北関東大震災

共同通信社系(福井新聞など)は 『東日本大震災』と報道しています。



ここ最近に来て やや ヒステリカルな対応が出てきました。

「食品や物資の買い占め」や 「過剰な自粛」 「義援の強要」などです。

(※ 義援の強要という言い方は、大変失礼でした。支援のプランを考えて団体等に
   支援のアイデアを提供されること自体は決して悪いことではないと思います。
   お詫びして訂正させていただきます。)


もちろん 大半が善意に基づく行動なんでしょうが 物事には多面的な部分があります。

被災者のためと思って始めたチェーンメールが サーバーや回線の容量圧迫になったり、

コンサートや企業の経済活動を 一方的に非難したり、・・・


チラシや広告なども 何日も前から持ち込んでいて 止められないものもあります。  

いま、芦原温泉なども 経済の停滞による 宿泊減などを 心配していると聞きました。

「東北の人が困っているときになんだよ!」と思われるかもしれませんが、

経済が回らないで企業が倒産>従業員の解雇>日本各地で経済が低迷。ということも、あります。


円高が 昨日一時76円台をつけたというニュースもありました。

70円台だと 輸出企業は 価格競争力が弱くなり そこからの倒産ということもあります。
為替介入などの適切な 措置が取られなければなりません。


それでも 自粛だ!とか、あそこの企業から寄付や物資を集めよう!と 言われる方を

決して非難はしませんが、それぞれの事情があり、多面的な側面があるということは、

被災者を助けたいという思いやりの一方で 冷静な見識でもって考えるべきだと思います。 

税金を納めることも、社会に元気を取り戻すことも 回り回って 復興に役立つことだと思います。

(いき過ぎ、ふざけ過ぎはダメですよ、もちろん。)
    

私は仕事もしてますし、地域や社会を元気づけたいとも思っています。

いまは、募金で支援します。 ボランティアには、多分いけません。ごめんなさい。


最後に 被災地の行方不明者が一人でも多く 無事が確認されますことを お祈り申し上げます。  
Posted by おちょきん at 11:17Comments(3)TrackBack(0)

2011年03月11日

地震報道

地震のニュースが次から次へと ほぼ全チャンネルで流れています。

スゴいことになっていますね。もう ビックリ こんなに酷い状況とは・・・



それにしても フジテレビって なんか 変な気がする

報道のアナウンサーのうち 1人だけ ヘルメットかぶっていて 他は あとで 付けに来たりしているし、

そのヘルメット 真っ白の正面に フジテレビのあの丸に3本毛の生えたようなマークがついている。kao22


最大級の被害が出ているのに なんか ヘルメットだけ ふざけて見える

イラっときたのは 自分だけだろうか。 地震速報のページもなんか フザけているし・・

  
タグ :地震報道
Posted by おちょきん at 17:57Comments(5)TrackBack(0)

2011年03月05日

ミルボン

ミルボンってメーカー知っとっと?

私はよく知りません。

でもなかなかいい会社らしい。どのくらいいい会社かというと 

なんかヘアケア業界のさらに細かいなんかの分野で トップらしい。

よくわからんけど そこの株を ひとくち分だけ持っとっとよ。

すると 忘れたころに 株主優待ってのを送ってくれるわけ。

まあ、この歳だから 僅かの貯金は出来るけど わざわざ銀行に出かけていって
500円だの1000円だの利息では、つまらないーと思って、株で買って放置しているのがあるわけよ
もちろん中には、利息どころか 金半分失ったよーってのもあるんだけど・・kao23


まあ悲しい話はおいといて ミルボンさんが ヘアケアセットを送ってきてくれた。



やったー

自分では使わんけど 子供とかが喜ぶから いいよね。

値段を見たら シャンプーが 定価 3200円

コンディショナーは 定価4800円なんだって ひょえーkao21


シャンプー一滴が 血の一滴だなこりゃ。

原価はきっとそれほどでもないんだろうけど、有難いのか 恐れ多いのかという この値段。

女性向け商品て ほんと 利益が取れるんだねぇ。

利息代わりに頂いて 有難く使わせていただきます。


  
Posted by おちょきん at 12:28Comments(2)TrackBack(0)

2011年02月27日

3DSどうなの!?

子どもが「ホスィー 欲しいー」と言っていた 3DS

クリスマスでもない、誕生日でも無いいま 買う必要も無いよね

でもレイトン教授があるから きになるぅー  と思っていたのだけれど

夜に ゲオに行ったら 新品ありますとなっていたので 思わず二度見してしまった。

ホントなのか嘘なのか 確認したかったけれど  「ありますか?本当に? ・・・でもいりませんicon23」てなワケには

いかないので聞けませんでした。

でも本当に 売れてないんじゃないのかな?

売れていないと聞くと、「買うチャンス」とは思わずに 買う気が急速に萎えて行くのは何でだろう。

今必要かといわれれば そうでも無いからかな。 もうちょっと様子見ようかなー。



そういえば この前 ポイントが結構たまっていたので マリオの花札ゲットしました。
超カワイイーっです。 でもオークションで案外安く売ってんのね。



  
Posted by おちょきん at 01:23Comments(3)TrackBack(0)

2011年02月26日

嘘をつくひと



さっき 家に電話がかかってきた。

最近 テレホンセールスって多くないですか

もちろん、怪しいところも多いので 実家も 自分ちも 非通知からの電話は 拒否設定にしています。

ここ5年くらいの電話機なら、だいたい設定できるはずだから 
それを知らない おじいちゃん おばあちゃんには 教えてあげてね。

よくドラマで 苦情の電話が鳴り響いてノイローゼになるシーンなんかがあるけど あれっておかしいよね。
という話はさておいて。 

非通知拒否を かいくぐってかけてくるところだから あまり変なところではない。

「はい」(最近は名前を名乗らないのが 常識らしいよ)

「おちょきんさまですか」若い女性だ    「・・・はい」

「〇〇ですが本日は 保険のご紹介で・・・」

こういうときの 返答は これだ 1・2・3グーッ!

うち、保険の代理店やっているので・・」   「そうですか、ではまたよろしくお願いします」

・・・おわった・・・・・

やっぱり 嘘に年季が入っていると ごく自然だなー。

会社にもかかってる  「私 KDDI代理店の・・・・」 間髪入れす 「当社も関連会社で ソフトバンクやっているので・・」

もちろん「ソフトバンクの・・」と言われれば 別の会社で


「パソコンのDELL法人事業部なんですが・・・」と言われれば  「あ、当社も関連会社でパソコン売っているんで・・」


というふうに断っている。断り方が早いほうが 相手にとっても こちらにとっても 労力を無駄にしないからね。

でも なるべくなら その姿は 人に見せないようにしているんですよ。

「なんか 嘘つきなれているわ この人」みたいな目で 見られかねないから。

ホントは 誠実で 小心者なんですよ~!


あー エイプリルフール用のネタもう使っちゃったよ。

    


ちなみにチェビーチェイス好きです。 


どんな 嘘つきも いまの民主党にはかなわないぜよ!!
  
タグ :ライアー
Posted by おちょきん at 18:32Comments(3)TrackBack(0)

2011年02月26日

アボロンテ移転



パン屋のアボロンテが サン二の宮通りの「かがみや」の裏から
ポワールのハス向かい、高志タクシーの跡地に移転してきた。
昨日がオープンで新聞に出ていたが、 今朝も通りかかったら 長蛇の列

8:50 列に並ぶ 50人以上は並んでいる。隣の歯医者に平気で停めている人がいるが
    歯科助手の人がにらんでるよ。 
    警備の人が、「臨時駐車場もいっぱいなので時間をつぶしてきてください」のようなことを言っていた。
    いとおかし。

9:00 オープン ほぼ定時 あっという間に店内は人でいっぱい。人垣で商品もよく見えない。
    「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」.入場制限してほしいくらい。
    でも、外で待たされたら帰るかも。

9:07 ほぼ買う商品決定 さあ今から レジ待ちだ。レジは2台だけど 立ち位置からはレジすら見えない。
    ひとり30秒から1分として・・・むむ
    周りのお客から、笑みが消えていく、 一歩も動けない中を 店員が 「〇〇が焼き立てでーす」と
    これまた無理無理通って行く。

9:35 やっとレジができた。

買ったのは、ベーグル3種、パンプキンのナントカ、ハンバーグのナントカ、キーマカレーパン、プリン、
フランスパンのラスク、クロワッサン生地の長四角いパン、  開店記念のおまけに マグカップが
もらえたよラッキーkao07

店を出ると、まだ列は続いていた。40分前の自分と同じだな。


意気揚々と うちに帰りました。「いいもんかってきたぞー」

kao24「遅い! もう 朝ごはん 食べてもたわっっ」    kao23」    







  
タグ :アボロンテ
Posted by おちょきん at 10:49Comments(7)TrackBack(0)

2011年02月24日

カウボーイ

酒かストレスか わっかんないけど

なんか 胃が イてて となるので そうなると 酒が美味くない。

なんとかしよう  そうしよう

冷たい酒より 温かい酒のほうがいいような気がしたので


紅茶に ウィスキー投入、  ふんふん  ブランデーのほうがよさそうだけど これでもいいか

じゃあ  珈琲に ウィスキー投入  おー これも まあまあイイ感じ。

そして とっても 合うぅー 組み合わせが・・・face08


というわけで  ウィスキーを牛乳で割ってみた。

マグカップの牛乳をレンジにかけて ホットミルクにして、ウィスキーをどぼどぼ入れてみる。



不思議なことに 牛乳が 甘く感じられる。

こりゃいいね。 胃にも優しそうだ。

胃腸の弱い山根君に教えてあげたいくらいだ。(あー彼は牛乳にも弱かったけ?てか未成年!、てか2次元だし)


後で知ったが、 カクテル名は カウボーイというそうだ。

スペースカウボーイじゃなくて カウボーイ。 イーストウッドには似合わないぜ

ビッグボーイじゃなくて カウボーイ。 ハンバーグと一緒には飲めないぜ




酒で身体が壊れそうだが、それでも胃をいたわりながら 飲まずにはいられない。

そんな あなたに おススメしますよ。




  
Posted by おちょきん at 22:34Comments(0)TrackBack(0)

2011年02月16日

酒の楽しみかた 酒弱編



日本酒が弱い人でも

これなら 食べられるでしょう   酒粕 

板粕を オーブントースターで 軽く焦げ目がつくまで 焼いて 

白砂糖まぶして 食べる!


昔は 酒粕は 産業廃棄物とまではいかなくても

豆腐のおからみたいなもので 

それほど価値を認められていなかったものだそうですよ。

(いつの時代だよってツッコまれそうですが)



それが 今では 有名どころの銘酒の酒粕は なかなか入手できないそうです。

時代だねぇ。

昔、だれも タダ同然だと思っていたようなものが 高級品になっている現代って なんだかねぇ。

魚なんかも、漁獲量が減って 高級品に格上げされたものがいろいろあるよなー。


おっと 酒粕の食べ過ぎで つい クダ巻いちまったよ。 

  
タグ :酒粕
Posted by おちょきん at 08:17Comments(3)TrackBack(0)