投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助お絵描き<OBJECT>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ | 画像 ] [ お絵かき ]

投稿募集! スレッド一覧

他のスレッドを探す  スレッド作成

[PR] 国産黒毛和牛うす切り詰合せ  甲信越・北陸の求人・転職 喫茶店和歌山県 
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ みんなの掲示板 ] [ 無料ブログ ] [ チャット ] [ お絵かき twitter ]

全1237件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

ね~ね~

 投稿者:kaze  投稿日:2011年 5月 2日(月)09時47分8秒
  私たちの家族は、今年二十歳になる娘をはじめ、アスペルガーの中学生になる息子も、ねーねーの大ファンで、今でもぼろぼろになっている本を大事に、何度も読み返しています。
 特に、ウータンは娘が好きで何度も何度も読みました。
アスペの息子はゲゾやんが大好きです。
 深谷さんの書く、ウータンはきっと多くの子どもたちに受け入れられるかわいいキャラクターです。今回の事で、どうか筆を折るようなことがありませんよう。
今後を見守っています。
 

kazeさま

 投稿者:深谷かほる  投稿日:2011年 5月 2日(月)09時00分47秒
  ごもっともです。
抜本的解決をする力がなく、ご心痛を与えて、申し訳ありません。
少しでも責任を果たし、良い作品作りに役立てるよう、努力を続けます。
 

追記

 投稿者:kaze  投稿日:2011年 5月 1日(日)22時59分58秒
  私に出来ることと言えば、BPO放送倫理番組向上機構に陳情することしかありませんが、そちらへ意見しました。

 このことが、良き方向に向かうことを願っています。
 

深谷様

 投稿者:kaze  投稿日:2011年 5月 1日(日)22時40分25秒
   丁寧なレスをありがとうございます。
深谷様の要望が通らなかった旨、了解いたしました。
しかし、私をはじめとした、ドラマのサイトBBSに書き込みをしている方たち、またこちらに書き込みをしている方たちは、やはり、あのままの放映には不安や懐疑を禁じ得ません。

 フィクションであるコミックやドラマであっても、それは情報媒体として走り出している以上は公共性があり、それによって不利益を被る人たちがいるとなれば、ドラマが原作と違ったとしても、ドラマ化することをお許しになられた深谷様に公人としての責任が伴います。
これだけの反響があることを、単に宣伝になる、視聴率が上がるというメディア商業主義に任せることなく、どうか最後まで、あなた様の生み出した子どもの一つである、「ハガネの女」という作品を守るためにも最後まで戦っていただきたいと感じます。

 私たち当事者や当事者の保護者たちは、関係機関を通して抗議するしかありませんが、この様な酷な乖離は是正しなければと強く感じます。
深谷様にとって、ご自分の与り知らぬところで事が起きていることですが、それでも、この状態が収集するようご努力願いたいと存じます。

あなたにもしお気持ちがあるのなら、法的な処置やマスメディアを使った意思表示などもできることでしょう。深谷様の7割の意志が反映されなければ、それはあなたの作品ではなくなってしまうことも懸念されます。どうか、最後まで声を上げ続けて欲しいと願っております。
 

(無題)

 投稿者:10代学生  投稿日:2011年 5月 1日(日)21時45分0秒
  maaさんへ。私の書き込みに語弊があったようです。
私が言いたかったのはテレビ朝日さんの公式サイトです。
その中のテレビ朝日サイト内の公式BBSの話しです。
大変不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
 

BBSについて

 投稿者:深谷かほる  投稿日:2011年 5月 1日(日)21時41分10秒
  10代学生さんが、時間がかかったとおっしゃるのは、テレビ朝日さんの公式BBSのことですよね。
坂井さんがなるべく削除はしないとおっしゃるのは、ココのことですよね。

最近、私があまりにも返事が遅いせいか、もともとの常連お客様がいらっしゃいません。
今日は天気がいい休日だから洗濯3杯、とか、(でんばあさん)

おはようござります。とか、(ゆきさん)

どういうわけかいつもシングルマザーと思われますがダンナがいます。とか、(しょうこさん)
じゅんさん、まさみんこさん、みなさん、
みなさん、なにがあっても、ご無事でいてくれますように。
何年たっても、ふと思い出して来て見たらまだここはあるんだね、という場所にしたいと思ってます。
 

10代学生さま

 投稿者:深谷かほる  投稿日:2011年 5月 1日(日)21時17分8秒
  大分たって、とは、何のためにかかる時間なのかわかりませんが、ちゃんと載ってよかったです。

長いほうのお書き込みについて。
私の意見は別に求められていないかもしれませんが、ちなみに、下の例については、全て、10代学生さんに賛成します。

 

もう一人の管理人・坂井です

 投稿者:maa  投稿日:2011年 5月 1日(日)21時04分56秒
  深谷さんのホームページと掲示板の管理をしている坂井正恵です。10代学生さまから下記のご意見がありましたが、この8ヶ月ほど、深谷さんも私もこの掲示板のスレッドをひとつも削除しておりません。余程のことがない限り、削除はしないつもりです。ここに明言させていただきます。皆さま、今後ともよろしくお願い申し上げます。  

失礼しました。

 投稿者:10代学生  投稿日:2011年 5月 1日(日)16時27分59秒
  先ほどの書き込みが時間が大分たって反映されました。
ご迷惑をおかけしました。頑張って話し合います。
 

ハガネの女2BBSについて

 投稿者:10代学生  投稿日:2011年 5月 1日(日)15時13分23秒
  公式サイトの掲示板では書き込みを行うと直に反映されることはなく一度サイト管理人によってチェックが入ります。
これ自体は問題ないことでしょうが、どうやら原作者が自身のホームページにて経緯の説明や脚本でもないのにお詫びをしている旨を書くと反映されない。(つまり誰の目にも見えないのです。)

そしてこの第二話に苦情を出した、当事者の親などに対して冷静になれなど書いても反映されます。
(幸い管理者がいるので酷すぎる言葉は載っていません。)
しかし、そういう方にこちらの意見や問題にしている意味を伝えようとしてその方に向けて文章を書くと反映されません。
しかし、苦情を書いている方に行き過ぎじゃないかと苦言を呈した方に賛成などと書くと反映されます。
基準がわからず恣意的な管理でないかと心配になります。
簡単に印象操作ができるのです。

以下は私が今日書いて未だ反映されていない書き込みです。

(先頭に>が付いているのがある方の反映された書き込みで、先頭に<>がついているのが私が私の考えをかいたものです。)

>同じ親御さんでドラマを見て憤慨されている人もいますが、
アスペについては症状が多種多様ですから、
自分の子どもが当てはまらないからと
怒るのはおかしいです。

<>これについて誤解がありますね。
自分の子供と症状が違うから怒っているのではなく、アスペルガーという医者でも判断がわかれたりし、症状についても多様であるものに対しわかりやすく時間をかけて説明することもなく番組のそれがあたかもアスペルガーの代表であるかのような表現に怒りを覚えているのです。
つまり、自分の子供の症状を出して批判をしているのはアスペルガーには様々な症状があるとわかって欲しいねがいからきているのです。



>いいですか、アスペは疾患の一つであり、
言い換えれば障害ですよ。
認めるべきです。

授業一つとっても健常者の進み具合に
様々な混乱を招く事があるのです。
出来が悪い場合もあり、
逆に出来が良すぎる場合であっても、
集団で行われる教育の場では妨げになるのです。
今は昔と違って恵まれており、
そういった障害児のための特別支援教室だってあります。

障害者はよく権利を主張しますが、健常者にも権利があるのです。

<>これも雑な論理です。
障碍者の権利の主張が健常者の教育を受ける権利の侵害にあたるか?
あたりません。
健常者だけの勉強のスピードが10だとし一緒に学んだ時のスピードが6としましょう。
しかしこれは侵害ではない。
なぜなら元からこの権利は10のスピードを保障したものではないからである。
10が6になるというのは効率の問題であり、権利の問題ではないのである。
障害のある子供と集団行動をするこれもまた教育である。
ハガネも言ったように学校は勉強だけでないはこのことです。




>ましてや障害者は必ず健常者からどういった形であろうとも
お世話になる事を忘れては行けません。
勿論、障害者と健常者、
それぞれが出来る事を協力し合う事が理想ですが、
健常者にお願いする事が多いという現実に
目を向けるべきです。

<>これは健常者の傲慢です。
お世話になることは事実であっても、だからと言って障碍者が正当な権利の主張を控えなければならない理由にはなりません。


>私は、自分の子どもの障害を恥ずかしいと思っていませんから、
堂々と公表しております。
周りの方々の理解と協力が必要だからです。
障害に負い目をもっていたり、
周りに迷惑をかけている自覚のない方々が
公表していないように思います。

<>全くの偏見です。
公表は医師、学校と綿密な打ち合わせで行うことが多いのです。公表には周りの理解と協力が得られる状況の必要があるからです。

>ハガネは、アスペルガーを、
悪いことだとは思っていないのでしょう。
だからこそ、きちんと生徒達に理解させる為に
公表したのだと思います。
そしてお母さんもハガネを信頼しているし、
アスペである事を恥ずかしいと思っていたり、
秘密にしたい等とは思っていないようでした。
だからハガネにすべてを任せたのだと思います。

<>アスペルガーの公表は教師と親の信頼関係が絶対条件ですけど、信頼関係があるからと言って無断で公表してよいものでもありません。
権利の問題ですから。ドラマ上問題なく行きましたが、親がなぜ許可もなく公表したと訴えれば問題です。
アスペルガーという重い問題を扱う以上偏見、誤解を生まぬよう権利問題には慎重であるべき問題であり、

信頼関係という見えないもので進めるものではなく言葉の描写が制作側に求められる配慮である。
ゆえに批判が出てきているのである。

以上が書き込みさせて貰った内容です。
なぜこの書き込みが反映されず、>に賛成だと反映されるのでしょうか。
侮辱でもなく罵り合うわけでもなく互いの意見を言うことができないのでしょうか。
言うことができないのであれば問題は進まないとおもいます。

公式BBSと深谷さんの間には関係ないことですが、深谷さんの問題意識に甘えさせていただく形で公式BBSの現状を書かせていただきました。
 

以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/124 


[PR] 収益物件 コンタクトレンズ かつら