ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

ピアノの演奏法について

baniratobounuさん

ピアノの演奏法について

左手の和音で指が届かない部分があるのですが、CDでプロの演奏を聞いていると、そういう部分をアルペッジョで弾いています。
コンクールなどの厳密な審査をするときに、その演奏の仕方は許されるのですか?

補足
そうですね。すみませんでしたm(_ _)m
シューマンのピアノソナタ 第二番 第一楽章です。

違反報告

この質問に回答する

回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

fineviolinistさん

今は危険な猿がいるので知恵袋できかず先生に習いましょう。

下の猿を相手にしてはイケマセン。悪態専門で危ないですよ。
ロリコンキモオタのセミプロを目指している素人ですよ。
「1966年11月3日生まれの男です。結婚出来ますか?どなたか占って下さい。大人のおもちゃと寝るのに疲れたんです。」
「ロリにゃたまらん。」
こんな事も言われてしまいます。
monous109
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/monous109
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019799415
「なんか自宅近辺しか知らない子供のような思考回路だな。おまえのことだ。人生に失敗する典型的な例だ。親はおまえが死んだら涙を流して喜ぶだろう。今のおまえは社会には必要とされないクズだ。」

monous109さん

どーしても届かんのならアルペジオで弾くしかないやろ。それで減点されることはない。何の曲弾きよるんか書いたほうがええ思うで。

tittomoumakunaraneyoさん

ドビュッシーの「ラモーを讃えて」という曲で、作曲者は絶対に広い和音をアルペジオで弾く事を許容しなかったそうです。
マルグリット・ロンの「ドビュッシーとピアノ曲」という本にこの話が書かれています。
参考まで。

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:ピアノ、キーボード]

違いがわかる知恵袋

[カテゴリ:ピアノ、キーボード]

ただいまの回答者

12時09分現在

2941
人が回答!!

1時間以内に5,824件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く