Mac OSXの使い方を追求するブログ
  

文字入力時のキーボードショートカット

2006年03月21日

文字入力時に使えるキーボードショートカットです

ここで紹介するのはCocoaなアプリケーションで使えるショートカット
Mail.appとかTextEditとかCotEditorなどのこと
Safariの文字入力中にも使えます
すべてのアプリケーションに使えるわけではありません
これらのショートカットは普通に使っていたら気づきません
ボクはこんなショートカットがあることを全く知りませんでした
Control + A → 行頭にカーソルを移動する
Control + B → カーソルを1キャラクタ戻す
Control + D → カーソル右側の1文字を削除する
Control + E → 行末にカーソルを移動する
Control + F → カーソルを1キャラクタ進める
Control + H → カーソル左側の1文字を削除する
Control + K → カーソル位置から行末までをバッファ※に登録する(kill)
Control + L → 画面を再描画する
Control + N → 1行下にカーソルを移動する
Control + O → カーソル位置で改行する
Control + P → 1行上にカーソルを移動する
Control + T → カーソル前後の1文字を入れ替える
Control + Y → バッファの文字列をカーソル位置に貼り付ける(yank)
Control + V → 次の画面を表示(1ページ分スクロール)する

カーソルキー(←↑↓→)をブラインドタッチできず目で確認しながらキーボードを叩いてましたがこれらを覚えて、目で追うことがなくなりました
使えるのは「control + k」
クリップボードにコピーのようなものですがそうではありません
また、行中から行末まで削除したい時に、選択して削除をする必要がないため使えます

ここで覚えるためのコツ
十字キーの↑は Control + P
十字キーの↓は Control + N
十字キーの←は Control + B (BackのB)
十字キーの→は Control + F (ForwardのF)

Control + D と Control + H はセットで覚える
Control + K と Control + Yもセット

一度覚えてしまえば文字入力が楽になります
文章を書くのが楽しくなったのはオレだけかもしれませんが、覚えておいて損はありません





この記事へのTrackback:URL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/dub3/50123457
この記事へのComment
こんにちは、リンリンです^^
こんなショートカットがあったんですねぇ!!
いままで文字入力ではショートカット使ったことがなかったんで
ちょっと参考にやってみたいと思います。
いきなり全部は無理なので
少しずつ挑戦したいと思います。
Posted by リンリン at 2005年09月26日 00:49
>リンリンさん
ボクもつい最近まで知らなかったです
覚えると使えるものばかりなので覚えるとお得ですよ
Posted by ダブ at 2005年09月26日 02:05
このショートカットは使ってないな。
文字入力のショートカットと言えば、変換時にWinでいうF7の昨日しか使ってない。
いま、打ちつつ、使っている。
覚えると便利だ。
Posted by RAS at 2005年09月26日 04:52
>RASさん
これは覚えるべきショートカットよ
Posted by ダブ at 2005年09月27日 16:09
これはemacsといっしょなんですね
Posted by あ at 2005年12月18日 11:24