サイトの更新をチェックするツール(おすすめ)

サイトの更新をチェックするツール(おすすめ)

ネタ元サイトとか、最新情報をチェックしておきたい
サイト(ページ)ってありますよね。

そういうページのURLを登録しておくと、
変更があったときに自動的にメールでお知らせしてくれる
サービスのご紹介です。

今のところ、私は、これを愛用しています。
(英語のサービスなんですが)

Follow That Page
https://www.followthatpage.com/

通常の『RSS更新通知サービス』とは違い、
RSSの無い通常のHTMLページの更新もチェックできるのが優れものです。

私は、今は、このFollow That Pageの
年20ユーロの有料版を使うくらいに、使い倒してます♪

以前に書いた記事、自動相互リンク集cgi比較&感想
紹介したSEOPLINKを多くのサイトで使っているんですが、
それのスパムサイト登録チェックにも使ってるんですよね。

おかげでかなりのスパムサイト&そのIPアドレスを
チェックできまして、今はリンク集もかなり平和になってきました。

あ、そうそう、
たま~に、ですが、文字化けしてしまうサイトもあります。

Follow That Pageの本家サイトの記述では、
日本語の「shift-jis」と、中国語の「GB2312」がダメと
書いてあったんですが、私、それを知らずに使ってまして(笑)、
「shift-jis」でも使えているページもたくさんあります。。。。

このへんは、まあ、無料版でお試しください。
チェックするページの数が多くなければ無料版で十分ですので。
あと、URL登録時に、読込画面が見れますから、
そのときに文字化けするかどうか、チェックはできます。

そうそう、だって、私、以前に
他の日本のRSS通知サービスなんかも使ってみたんですよ。
ところが、文字化けしたり、メールが届かなかったり、
なんかダメだったんですよね。

【参考】
メールピア MAILPIA Web RSS 更新通知サービス
http://www.mailpia.jp/service/personal/top.html

【参考】
更新お知らせ君 –新着RSSメール通知サービス
http://cosmic.ych.jp/

それで、最後に
このFollow That Pageに行き着いた、という経緯があります。

ということなので、とりあえず、今のところのオススメですね。
また他に良いサービスなどありましたら、教えていただけると
嬉しいです!

人気ページ

メルマガでは、ブログでは書けないような情報も紹介。ぜひ登録してみてください!
メルマガ購読・解除
 

トラックバック&コメント

この記事のトラックバックURL:

まだトラックバック、コメントがありません。

コメントを投稿する



この記事のコメントだけのRSSフィードを取得

コメントリンクを nofollow free に設定することも出来ます。


ドメインのスパム判定チェックをする方法(ツール) »
« 利用サーバーを調べるChrome拡張機能/Firefoxアドオン


趣味のサイトで稼ぐ方法を紹介している希少な教材。ここ最近ではイチオシ商材です。 文章作成法からヤフカテ攻略、利益の上げ方まで詳細に書いてありますので 特にネットビジネス初心者の方にオススメです。特にヤフカテ攻略法は、私もかなり参考にさせてもらいました♪

相互リンク募集中です

↑相互リンク募集中です。自動登録制なので、登録するとすぐにリンク集に反映されます。

↑↑↑メルマガでは、期間限定情報や、ブログに書きにくい濃い情報などをお届けしています。メルマガもよろしかったら読んでみてください!

読みきれないときにどうぞ
お気に入りに登録


あわせて読みたいブログパーツ