ちょっと我侭な戯言

Just another WordPress.com site

日本は中国なのか?日本が中国で溢れている?在日のために奴隷化した日本国民

投稿者: みるる : 2010年4月4日

【日本の議論】永住外国人が急増する背景とその実態 (1/5ページ)

2010.4.4 07:00

ネパール人が経営する世界各国の食材店=東京・大久保(緑川真実撮影)ネパール人が経営する世界各国の食材店=東京・大久保(緑川真実撮影)

 永住外国人への地方参政権(選挙権)の付与の是非が大きな争点となる中、永住者の資格を持つ在日外国人に注目が集まっている。参政権の付与対象は、永住者49万人と在日韓国・朝鮮人ら特別永住者42万人の計91万人だが、このうち永住者が急増しているためだ。「わが国の国益を踏まえた議論が乏しい」と懸念する識者がいる一方、外国人の定住・永住化が進む現実を前に、外国人の人権確立を訴える声も上がっている。

確定申告で「扶養家族」続々

 「永住中国人の確定申告はすさまじいばかりだ」

 関東地方の税務署関係者が明かす。

 「中国本土に住む両親、兄弟、配偶者の両親、その兄弟姉妹…と、両手の指で数えられるほどの『扶養家族』がついてくる」

 所得税や住民税では、納税者に扶養家族がいる場合、一人当たり一定額の所得控除があり、還付が受けられる。その仕組みを利用した“節税対策”という。

 「最終的に納税額がゼロになるまで扶養家族をつける。足りないと、出直してまで扶養家族を足してくるケースもある。韓国やロシアなど他国人と比べ、そうした申請は中国人が突出している。法律に違反しているわけではないし、大家族の国なので、そういうこともあるのかもしれないが…」

 法務省入国管理局の統計によると、在日外国人は平成20年末時点で221万人と総人口の1・74%。このうち在留期限や就労に制限のない永住権を持つ永住者は49万2千人と50万人に迫る。

 かつては在日韓国・朝鮮人ら特別永住者が最多だったが、高齢化で年々減り続ける一方、永住者は10年間で5倍に急増し、19年に特別永住者を上回った。とりわけ中国人は14万2千人で、永住者の3・5人に1人は中国人となっている。

「日本で同窓会ができる」

 中国人が集住する東京・池袋の“チャイナタウン”で中国語新聞を発行する「日本新華僑通信社」の蒋豊編集長(50)によると、中国人は1978(昭和53)年以降、市場経済化を推進した改革開放政策により80年代から増えたという。

 蒋さんは「当時の中国人には来日する理由が3つあった。改革開放政策と、外国語を学ぶ学習欲、そしてバブル景気の真っただ中だった日本の経済的な魅力だ。彼らは到着の翌日から皿洗いするほどの意欲があった」と振り返り、さらに近年の来日中国人の傾向についてはこう語った。

 「今は日本へ来る中国人の多くが、改革開放政策と同時に始まった『一人っ子政策』の子供たちだ。子供の意思よりも、両親が子供の視野を広げようと願って送り出すケースが増えた。経済的な理由で来日する中国人は減っていると思う」

 池袋の中華料理店でアルバイトをしている福建省出身の中国人女性(24)は、高校を卒業後、19歳のときに「留学生」の資格で来日した。

 「まだ若いからほかの国に住んでチャレンジしてみたかった」と話し、日本を選んだ理由は「先進国なので行ってみたかった。小さいころから日本は技術力が高く、日本人は優しくきれいな国と聞いてあこがれていた。実際、便利で生活しやすい。電車もたくさん走っているし、新幹線もある。買い物もコンビニが24時間あいている」。

 彼女の高校時代の同級生40人のうち、半数の20人ほどは現在、東京や大阪、神戸など日本国内に住んでいるという。

 「日本で高校の同窓会ができるくらい。高校時代の友人で中国に残っている人は少ない。ほとんどはアメリカ、オーストラリア、カナダ、日本へ行っている。特にアメリカと日本が人気ですね」

「移民」志向で定住・永住

 永住者だけでなく、来日の際に外国人登録をする「登録外国人」の10年間の推移をみても、中国人の急増ぶりは群を抜いている。平成10年末の登録外国人のトップは韓国・朝鮮人で63万8千人。中国人は2位だったが、その数は27万2千人でトップとは大きく離れていた。

 ところが、中国人の登録数は年間5万人のハイペースで増加。19年には中国人は60万6千人に達し、韓国・朝鮮人(59万3千人)を初めて逆転した。20年には65万5千人まで伸びている。

 「実際は65万人どころではない。日本国籍を取得した中国人を含めれば、日本国内に100万人ほどいるのではないか」

 池袋にある中国語の新聞社に勤める滞日20年の中国人男性はこう話す。

 同社によると、中国語の新聞は全国で20紙ほどあり、各紙とも隔週で1万~2万部ほどを販売または配布しているという。

 結婚などのため北海道や九州へ転居した中国人も定期購読しており、彼らにとって大事な情報源となっている。新聞広告はすべて中国人向け。男性は「不況で広告費が安くはなっているが、広告出稿が途絶えることはない」。

 登録外国人のほかにも、20年の1年間に日本を訪れた外国人のうち、観光や出張などの短期滞在者を除くと中国人は13万4千人で飛び抜けて多い。中国人の来日形態は、他国人とは異なり、長期滞在者や「移民」志向であることがうかがえる。

3分の2は「反日教育」世代

 ノンフィクション作家の関岡英之さん(48)はこうした状況について「中国人の場合、すでに永住権を取得している14万人以外に、その“予備軍”というべき分厚い層が存在する。放置すれば爆発的に伸びるのは必至だ」と指摘する。

 入管統計によると、20年末で「日本人の配偶者等」の資格を持つ中国人は5万7336人おり、また「永住者の配偶者等」の資格を持つ中国人が6170人いる。

 「これらの在留資格は最長3年だが更新可能で、永住者の資格取得の要件も緩和される。永住者に準ずる存在とみて差し支えない」(関岡さん)

 さらに、これら以外に「定住者」の資格を持つ中国人が3万3600人いる。定住者とは「法務大臣が特別な理由を考慮し一定の在留期間を指定して居住を認める者」とされており、在留期間は3年だが、働く職種や労働時間に制限はない。関岡さんは「永住者との違いは事実上、『一定の在留期間』という制限だけで、これも個別に更新することで尻抜けになっている」。

 20年末の中国人の永住者は14万2469人、特別永住者は2892人だが、これら日本人や永住者の配偶者等、定住者という“永住予備軍”を加えると、その数は23万9575人に達する。

 一方、20年の1年間に中国から新規入国した121万人を年齢別にみると、10代以下が10万人▽20代が35万人▽30代が32万人▽40代が23万人▽50代が12万人▽60代以上が6万人。

 30代以下が78万人と全体の3分の2を占める。江沢民・前国家主席の政権下で「愛国反日教育」を受けた世代である。

「排外主義でなく共生を」

 関岡さんは「むろん永住志向の中国人の大半は善良な市民なのだろうが、北京五輪の聖火リレーを思いだしてほしい。全国の中国人が長野に結集し、異様な行動様式、威嚇(いかく)的な一大政治デモンストレーションを見せつけた」と指摘し、こう警鐘を乱打する。

 「在日中国人が有事の際、わが国の主権下において北京当局や中国大使館の号令の下、中国の国益を擁護し、わが国の国益を損なう集団行動を統一的に展開する可能性は排除できない。こうした懸念のある10万人規模の外国人に対し、地方レベルとはいえ参政権を付与するなど、常識では考えられない」

 一方で、永住外国人が増え続ける現実を前に、外国人の人権確立を求める民間団体は「これだけ多くの外国人が日本の各地域に住み、日本人のいやがる3K職場の労働力不足を補っている。外国人は今後、増えこそすれ減ることはない。排外主義ではなく、日本人と外国人が共生する環境をどう構築するか真剣に考えていく必要がある」としている。

日本が嫌いなのに日本に住んでいる謎日本人は外国人を養っているような感じ

日本なのに日本人は中国人の奴隷になっているような感じだ

在日のために重い税金を払う日本人の事を考えない民主党に呆れる

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

弁護士ぼろ儲け?ボッタクリ?不動産は原価割れしてるのにか?

投稿者: みるる : 2010年4月4日

多重債務者「食う」弁護士、2次被害が続出

4月3日14時38分配信 読売新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100403-00000507-yom-soci

多重債務者「食う」弁護士、2次被害が続出
拡大写真
読売新聞

 多重債務に苦しむ人が、債務整理や払いすぎた利息を取り戻す「過払い金返還請求」を巡り、弁護士らから高額な手数料を請求される「二次被害」が後を絶たない。

 背景には、過払い金返還や債務減額で年間1兆円を超す「ビジネス市場」がある。相談者の生活再建より利益を重視する一部弁護士らの姿勢に批判もあり、深刻なトラブルに発展するケースも出始めている。

 「債務整理請け負います」。消費者金融8社に計約500万円の債務があった秋田市の男性(64)は2005年2月、スポーツ紙でそんな広告を見て都内の弁護士を訪ねた。対応したのは事務所の女性事務員。1年半後の06年8月、弁護士事務所から突然、「和解通知」が届き、〈1〉債務を約164万円減額〈2〉過払い金はゼロ〈3〉着手金や成功報酬などの手数料は総額約172万円――などと記されていた。

不動産には不良債権が集まっているんだけどなぁ~
工事用工作機械を作る小さい企業は今注文ストップ食らって厳しい状況です
公共工事再開しないと不動産も小さい企業は倒産します

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

弁護士ぼろ儲け?ボッタクリ?不動産は原価割れしてるのにか?

投稿者: みるる : 2010年4月4日

多重債務者「食う」弁護士、2次被害が続出

4月3日14時38分配信 読売新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100403-00000507-yom-soci

多重債務者「食う」弁護士、2次被害が続出
拡大写真
読売新聞

 多重債務に苦しむ人が、債務整理や払いすぎた利息を取り戻す「過払い金返還請求」を巡り、弁護士らから高額な手数料を請求される「二次被害」が後を絶たない。

 背景には、過払い金返還や債務減額で年間1兆円を超す「ビジネス市場」がある。相談者の生活再建より利益を重視する一部弁護士らの姿勢に批判もあり、深刻なトラブルに発展するケースも出始めている。

 「債務整理請け負います」。消費者金融8社に計約500万円の債務があった秋田市の男性(64)は2005年2月、スポーツ紙でそんな広告を見て都内の弁護士を訪ねた。対応したのは事務所の女性事務員。1年半後の06年8月、弁護士事務所から突然、「和解通知」が届き、〈1〉債務を約164万円減額〈2〉過払い金はゼロ〈3〉着手金や成功報酬などの手数料は総額約172万円――などと記されていた。

不動産には不良債権が集まっているんだけどなぁ~
工事用工作機械を作る小さい企業は今注文ストップ食らって厳しい状況です
公共工事再開しないと不動産も小さい企業は倒産します

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

走行中転落死

投稿者: みるる : 2010年4月4日

<転落死>走行中にハッチ開き車椅子ごと車外に 津の82歳

4月4日1時23分配信 毎日新聞

 3日正午ごろ、津市久居新町の商業施設「ポルタ久居」の立体駐車場3階で、同市新家町、津税務署職員、吉野浩彰さん(48)運転のワゴン車のハッチが走行中に開き、後部座席から母ひなえさん(82)が乗っていた車椅子ごと車外に転落した。ひなえさんは頭を強く打ち約5時間後に死亡した。県警津南署が、車椅子が固定されていたかなど原因を調べている。

 同署によると、ワゴン車は3列シートで、ハッチを開けて3列目のシートを倒し、車椅子を車に乗り入れる専用のレールを敷いて乗り降りしていた。吉野さんは「ハッチはしっかり閉めたつもりだった」と話しているという。【福泉亮】 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100404-00000000-mai-soci

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

走行中転落死

投稿者: みるる : 2010年4月4日

<転落死>走行中にハッチ開き車椅子ごと車外に 津の82歳

4月4日1時23分配信 毎日新聞

 3日正午ごろ、津市久居新町の商業施設「ポルタ久居」の立体駐車場3階で、同市新家町、津税務署職員、吉野浩彰さん(48)運転のワゴン車のハッチが走行中に開き、後部座席から母ひなえさん(82)が乗っていた車椅子ごと車外に転落した。ひなえさんは頭を強く打ち約5時間後に死亡した。県警津南署が、車椅子が固定されていたかなど原因を調べている。

 同署によると、ワゴン車は3列シートで、ハッチを開けて3列目のシートを倒し、車椅子を車に乗り入れる専用のレールを敷いて乗り降りしていた。吉野さんは「ハッチはしっかり閉めたつもりだった」と話しているという。【福泉亮】 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100404-00000000-mai-soci

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

茨城県の新人候補まだ挨拶訪問無し!の民主党

投稿者: みるる : 2010年4月4日

「2人区」、5府県で決着=参院選2次公認で9人-民主

4月2日19時28分配信 時事通信

 民主党の小沢一郎幹事長は2日午後、党本部で記者会見し、夏の参院選の第2次公認候補9人(選挙区8人、比例代表1人)と推薦候補1人を発表した。これで同党の公認候補は計96人、推薦候補は3人となった。
 改選数2の「2人区」では、福島、茨城、長野、静岡、京都の5選挙区で2人目の候補を決定。これにより、12ある2人区のうち、2人目の候補が決まっていないのは、国民新党が擁立を見送る方向の広島選挙区だけとなった。同党は今後、広島のほか、東京(改選数5)の3人目、大阪(同3)の2人目の候補を調整。山口、愛媛、宮崎、沖縄(各同1)でも人選を急ぐ。
 小沢氏は、2人区での複数擁立に異論が出ていることについて「無風、無競争の状態が続いているので、しんどいという抵抗が多いのは事実だ」とする一方、「競い合えば(総得票が)倍になるとは言わなくても、間違いなく5割増しにはなる」と強調した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100402-00000147-jij-pol
各工場の従業員へのあいさつ回りは去年から一度もなしです
また目の前でユーターン決めた長塚選手は名前の連呼しか聞いていませんし長塚選手も挨拶回りしていません
大畠氏は当選御礼の挨拶していません工場への挨拶とか一切ありません
選挙の応援演説も殆ど聞いていません

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

茨城県の新人候補まだ挨拶訪問無し!の民主党

投稿者: みるる : 2010年4月4日

「2人区」、5府県で決着=参院選2次公認で9人-民主

4月2日19時28分配信 時事通信

 民主党の小沢一郎幹事長は2日午後、党本部で記者会見し、夏の参院選の第2次公認候補9人(選挙区8人、比例代表1人)と推薦候補1人を発表した。これで同党の公認候補は計96人、推薦候補は3人となった。
 改選数2の「2人区」では、福島、茨城、長野、静岡、京都の5選挙区で2人目の候補を決定。これにより、12ある2人区のうち、2人目の候補が決まっていないのは、国民新党が擁立を見送る方向の広島選挙区だけとなった。同党は今後、広島のほか、東京(改選数5)の3人目、大阪(同3)の2人目の候補を調整。山口、愛媛、宮崎、沖縄(各同1)でも人選を急ぐ。
 小沢氏は、2人区での複数擁立に異論が出ていることについて「無風、無競争の状態が続いているので、しんどいという抵抗が多いのは事実だ」とする一方、「競い合えば(総得票が)倍になるとは言わなくても、間違いなく5割増しにはなる」と強調した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100402-00000147-jij-pol
各工場の従業員へのあいさつ回りは去年から一度もなしです
また目の前でユーターン決めた長塚選手は名前の連呼しか聞いていませんし長塚選手も挨拶回りしていません
大畠氏は当選御礼の挨拶していません工場への挨拶とか一切ありません
選挙の応援演説も殆ど聞いていません

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

このタヌキ親父はオオダヌキですこと(爆w)石原が総理だったら・・・・

投稿者: みるる : 2010年4月4日

本当にこの古だぬきはユーモアに富んでいていい人だよ

本当に日本を愛している人だ

【石原知事会見詳報】2次元児童ポルノ「僕の目で判断したい。君(記者)が提供して」 (1/3ページ)

2010.3.19 17:15

 東京都石原慎太郎知事は19日の定例会見で、子供の過激な性行為を描いた漫画やアニメなど「2次元児童ポルノ」の規制条例案について、都議会が継続審議を決めたことに「幸い継続審議になったので、そういうものを僕自身の目で見届ける。君(記者)が提供してくれ。参考にするから」と冗談交じりに話した。会見の詳報は以下の通り。

 「私から冒頭、申し上げることはございません。質問があったらどうぞ」

 --築地市場の移転問題について。今日の都議会委員会で、民主党が移転関連予算の修正案の提出に向けて動いていると。共産党も同じく明言したが

 「いや、(修正案の)内容もつまびらかにしておりませんし。いままで行政が行政なりに理を尽くしてきたことですからね。修正を何の根拠と論拠をもってするのか承らないと、反論のしようもないけれども、今の段階で」

 --民主党もマニフェストに掲げた政策ということもあり、妥協点が見えづらい状況が続いている

 「マニフェストに掲げたっていうのは党利党略でしかなくてね。そりゃ選挙やるからには、それぞれ主張があるでしょうけれど」

 「何であろうとマニフェストの対象にしたってね、築地なら築地の問題にしても、あくまで都民の利益、都民の立場というものを考え、しかも現場の方々の立場を考えた上で議論が尽くされるべきだと私は思います。ずいぶん(議論を)やってきたと思いますけれども、これからどういう修正案が出るのか、あるいは、どういう付帯決議になるのか。それを見極めた上で、こちらも態度を決めると思います。はい」

--関連で。先週金曜日の予算特別委員会の際に、石原知事が「私がいつ辞めるか分かりませんぞ」と発言したが…

 「そうだねえ。いつ死ぬかも分からないもんね、そんなもの」

 --その真意は?

 「あ? 人生はケ・セラ・セラじゃない? あなた(記者)だっていつ死ぬか分からないしさ。…ということよ」

 --読み方としては、築地市場移転とかで…

 「いろいろ読み方はあるよ! どうぞ、いろいろ読んでくださいよ、ほんと」

 --都民の真意を問いたいという気持ちでは

 「あー…。そういうとらえ方もあるでしょうなあ。私は考えたこともないけれども」

 --青少年健全育成条例の改正案が都議会総務委員会で全会一致で継続審議となったがどう思うか

 「これね、私もちょっとね、まだ精読していないというか、詳細に考えていないんでね。18歳という年齢の規範というものは、今までの法令にかんがみてのことらしいんだけれども、そこら辺の兼ね合いがね、うーん…いろいろと誤解を受けているみたいだし。だから継続審議でね、いろいろな方がいろいろな心配や憶測もしているんでしょうけれども。そういう誤解を解いてね」

 「しかし、今あるああいう出版物への対応を好ましいと思っている人はいないと思いますよ。それを表現の自由とかね、そういうものを借りてまかり通らせるってことは、あっちゃいけないから法律案が出てきたのでしょうけれども。それ(改正案の)ちょっと作り方がまだ未熟というか。不本意でも周知徹底して、効果を上げて、決して言論の統制とか表現の自由を阻害しない形でね。まあ、ある程度制限になるかもしらなん。何でもかんでも良いってもんじゃないから」

 「だから継続審議する間にですね、いろんな人の意見を聞いて、誤解も解くことで、きちっとした条例に収斂(しゅうれん)していくことは好ましいと思う。あまり拙速にすることはないと思います」

 --反対派は「規制の基準があいまい」などと危惧(きぐ)しているが、そういった部分を見直すのか

 「そうですね。好ましいと思います」

 --反対派には、表現について行政が規制すること自体に懸念する人もいる

 「表現というのは、ピンからキリまで幅が広いですからね。マキシマムに近い表現っていうものが、社会的に大きな害悪をもたらしているなら、規制されるべきじゃないですか。とんでもないものを描いたり、自分の幼気(いたいけ)な子供の局部を撮って売り物にする親も。それが親としての愛情といわれればそうかもしれないが、まかり通るものと通らないものがあるからね。常識的にそういったものの範疇(はんちゅう)を決めることは重要だと私は思いますよ」

 --改正案の特徴である漫画などで描かれる架空の子供「非実在青少年」であっても規制を明記する必然性があるのか

 「架空の表現、映像、イメージはいろいろあるだろうね。私は残念ながらね、対象となっているものは読んでもいないし、見てもいないのでね。幸い継続審議になりましたんで、そういう物件に対して僕自身の目で見届けてね。まあ自分で買いに行くつもりもないから、君(記者)あたりが提供してくれよ。参考にするから」

 --氾濫(はんらん)する漫画やアニメなどが青少年に害悪を与えている状況があるのか

 「ありますよ、そりゃ。ないと思う方がおかしい」

 --(影響があるということの)科学的な根拠が委員会でも議論になり、根拠が示されなかったが…

 「表現っていうのは口頭じゃなくてね、『こういうものがあります』って見てみたいんですよ。ちょっと買いに行くのは気が引けるからね。君、ぜひ、おれに届けてくれよ。それみて判断するから。それじゃ」

本当に残念だこのタヌキ親父が国会議員でなく知事である事に

本当に日本を引っ張れるリーダーは東京の知事だから

そしてこの国を抜け出している大橋巨泉達戻ってきて欲しい日本再建のために駄目?

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

このタヌキ親父はオオダヌキですこと(爆w)石原が総理だったら・・・・

投稿者: みるる : 2010年4月4日

本当にこの古だぬきはユーモアに富んでいていい人だよ

本当に日本を愛している人だ

【石原知事会見詳報】2次元児童ポルノ「僕の目で判断したい。君(記者)が提供して」 (1/3ページ)

2010.3.19 17:15

 東京都石原慎太郎知事は19日の定例会見で、子供の過激な性行為を描いた漫画やアニメなど「2次元児童ポルノ」の規制条例案について、都議会が継続審議を決めたことに「幸い継続審議になったので、そういうものを僕自身の目で見届ける。君(記者)が提供してくれ。参考にするから」と冗談交じりに話した。会見の詳報は以下の通り。

 「私から冒頭、申し上げることはございません。質問があったらどうぞ」

 --築地市場の移転問題について。今日の都議会委員会で、民主党が移転関連予算の修正案の提出に向けて動いていると。共産党も同じく明言したが

 「いや、(修正案の)内容もつまびらかにしておりませんし。いままで行政が行政なりに理を尽くしてきたことですからね。修正を何の根拠と論拠をもってするのか承らないと、反論のしようもないけれども、今の段階で」

 --民主党もマニフェストに掲げた政策ということもあり、妥協点が見えづらい状況が続いている

 「マニフェストに掲げたっていうのは党利党略でしかなくてね。そりゃ選挙やるからには、それぞれ主張があるでしょうけれど」

 「何であろうとマニフェストの対象にしたってね、築地なら築地の問題にしても、あくまで都民の利益、都民の立場というものを考え、しかも現場の方々の立場を考えた上で議論が尽くされるべきだと私は思います。ずいぶん(議論を)やってきたと思いますけれども、これからどういう修正案が出るのか、あるいは、どういう付帯決議になるのか。それを見極めた上で、こちらも態度を決めると思います。はい」

--関連で。先週金曜日の予算特別委員会の際に、石原知事が「私がいつ辞めるか分かりませんぞ」と発言したが…

 「そうだねえ。いつ死ぬかも分からないもんね、そんなもの」

 --その真意は?

 「あ? 人生はケ・セラ・セラじゃない? あなた(記者)だっていつ死ぬか分からないしさ。…ということよ」

 --読み方としては、築地市場移転とかで…

 「いろいろ読み方はあるよ! どうぞ、いろいろ読んでくださいよ、ほんと」

 --都民の真意を問いたいという気持ちでは

 「あー…。そういうとらえ方もあるでしょうなあ。私は考えたこともないけれども」

 --青少年健全育成条例の改正案が都議会総務委員会で全会一致で継続審議となったがどう思うか

 「これね、私もちょっとね、まだ精読していないというか、詳細に考えていないんでね。18歳という年齢の規範というものは、今までの法令にかんがみてのことらしいんだけれども、そこら辺の兼ね合いがね、うーん…いろいろと誤解を受けているみたいだし。だから継続審議でね、いろいろな方がいろいろな心配や憶測もしているんでしょうけれども。そういう誤解を解いてね」

 「しかし、今あるああいう出版物への対応を好ましいと思っている人はいないと思いますよ。それを表現の自由とかね、そういうものを借りてまかり通らせるってことは、あっちゃいけないから法律案が出てきたのでしょうけれども。それ(改正案の)ちょっと作り方がまだ未熟というか。不本意でも周知徹底して、効果を上げて、決して言論の統制とか表現の自由を阻害しない形でね。まあ、ある程度制限になるかもしらなん。何でもかんでも良いってもんじゃないから」

 「だから継続審議する間にですね、いろんな人の意見を聞いて、誤解も解くことで、きちっとした条例に収斂(しゅうれん)していくことは好ましいと思う。あまり拙速にすることはないと思います」

 --反対派は「規制の基準があいまい」などと危惧(きぐ)しているが、そういった部分を見直すのか

 「そうですね。好ましいと思います」

 --反対派には、表現について行政が規制すること自体に懸念する人もいる

 「表現というのは、ピンからキリまで幅が広いですからね。マキシマムに近い表現っていうものが、社会的に大きな害悪をもたらしているなら、規制されるべきじゃないですか。とんでもないものを描いたり、自分の幼気(いたいけ)な子供の局部を撮って売り物にする親も。それが親としての愛情といわれればそうかもしれないが、まかり通るものと通らないものがあるからね。常識的にそういったものの範疇(はんちゅう)を決めることは重要だと私は思いますよ」

 --改正案の特徴である漫画などで描かれる架空の子供「非実在青少年」であっても規制を明記する必然性があるのか

 「架空の表現、映像、イメージはいろいろあるだろうね。私は残念ながらね、対象となっているものは読んでもいないし、見てもいないのでね。幸い継続審議になりましたんで、そういう物件に対して僕自身の目で見届けてね。まあ自分で買いに行くつもりもないから、君(記者)あたりが提供してくれよ。参考にするから」

 --氾濫(はんらん)する漫画やアニメなどが青少年に害悪を与えている状況があるのか

 「ありますよ、そりゃ。ないと思う方がおかしい」

 --(影響があるということの)科学的な根拠が委員会でも議論になり、根拠が示されなかったが…

 「表現っていうのは口頭じゃなくてね、『こういうものがあります』って見てみたいんですよ。ちょっと買いに行くのは気が引けるからね。君、ぜひ、おれに届けてくれよ。それみて判断するから。それじゃ」

本当に残念だこのタヌキ親父が国会議員でなく知事である事に

本当に日本を引っ張れるリーダーは東京の知事だから

そしてこの国を抜け出している大橋巨泉達戻ってきて欲しい日本再建のために駄目?

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

実物そっくり?実物より美人?モデルは複雑

投稿者: みるる : 2010年4月4日

 

表情豊かに「女性そっくり」ロボット 大阪大が公開、笑顔やまばたきも

2010.4.3 18:03

このニュースのトピックス:パソコン
表情を遠隔操作できるロボット「ジェミノイドF」(左)とモデルになった女性=3日、大阪市北区表情を遠隔操作できるロボット「ジェミノイドF」(左)とモデルになった女性=3日、大阪市北区

 実在の女性とそっくりの姿を持ち、表情を遠隔操作できるロボット「ジェミノイドF」を大阪大の石黒浩教授(知能ロボット学)らのチームが開発し、大阪市内で3日公開した。

 ロボットはモデルとなった20代の女性と“対話”。別の女性の遠隔操作で、まばたきや笑顔を見せ、「ちょっと恥ずかしい。(報道陣が)たくさんいるのが見える」と話した。

 座った状態の高さ140センチ、重量30キロ。パソコンやモニターの操作で目や口、首など9カ所が動く。

 石黒教授は「自分の代わりに遠い場所に送ることで、新しい意思疎通の手段に使える。一緒に食事したり、恋愛したりできるようになるかもしれない」と話している。

 ロボットメーカー「ココロ」(東京都)が同じタイプを1千万円前後で販売。病院の患者や高齢者のメンタルケアのほか、博物館などでの利用を見込む。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

実物そっくり?実物より美人?モデルは複雑

投稿者: みるる : 2010年4月4日

 

表情豊かに「女性そっくり」ロボット 大阪大が公開、笑顔やまばたきも

2010.4.3 18:03

このニュースのトピックス:パソコン
表情を遠隔操作できるロボット「ジェミノイドF」(左)とモデルになった女性=3日、大阪市北区表情を遠隔操作できるロボット「ジェミノイドF」(左)とモデルになった女性=3日、大阪市北区

 実在の女性とそっくりの姿を持ち、表情を遠隔操作できるロボット「ジェミノイドF」を大阪大の石黒浩教授(知能ロボット学)らのチームが開発し、大阪市内で3日公開した。

 ロボットはモデルとなった20代の女性と“対話”。別の女性の遠隔操作で、まばたきや笑顔を見せ、「ちょっと恥ずかしい。(報道陣が)たくさんいるのが見える」と話した。

 座った状態の高さ140センチ、重量30キロ。パソコンやモニターの操作で目や口、首など9カ所が動く。

 石黒教授は「自分の代わりに遠い場所に送ることで、新しい意思疎通の手段に使える。一緒に食事したり、恋愛したりできるようになるかもしれない」と話している。

 ロボットメーカー「ココロ」(東京都)が同じタイプを1千万円前後で販売。病院の患者や高齢者のメンタルケアのほか、博物館などでの利用を見込む。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

民主党全く全く信用価値なし!

投稿者: みるる : 2010年4月4日

竹島「不法占拠」と言わない岡田外相 (1/2ページ)日本の大臣と言う認識ありますか?

2010.4.4 01:15

日韓で領土問題になっている竹島(1998年6月17日撮影)日韓で領土問題になっている竹島(1998年6月17日撮影)

 韓国の不法占拠のもとで次々と既成事実が積み重ねられていく竹島。しかし、政府の反応は今ひとつだ。浮上したヘリポート改修問題や基地建設計画は国会で取り上げられたが、3月26日の衆院外務委員会でも岡田克也外相は最後まで「不法占拠」と口にすることを避け続けた。その模様を再現する。

 竹島のヘリポート改修問題を取り上げた新藤義孝氏(自民)は冒頭、竹島が日本固有の領土であり、現在、韓国に不法占拠されているという基本的な事実関係をただした。

 新藤氏「岡田大臣、竹島問題に関する基本認識はどうなのか」

 岡田氏「竹島の領有権に関するわが国の立場は一貫している。韓国に累次の機会にわが国の立場を申し入れている」

 新藤氏「きちんと答えてください。わが国の立場は変わってないと言っているだけだ。竹島は日本の領土なのか。韓国に不法占拠されていると思っているのか。どうですか」

 岡田氏「当然、竹島は日本の領土です」

 新藤氏「不法占拠はどうなの」

 岡田氏「その竹島を日本が占有していないことは事実であります」

 新藤氏「きちっと言ってください。何でそうすり替えるのか」

 武正公一外務副大臣「竹島はわが国の領土で、現状は実効支配されていると考えています」

 岡田氏「今副大臣が述べた通りです」

 新藤氏「何で自分で言葉に出来ないの? もう一度言ってください」

 岡田氏「さきほど私の言葉で申し上げた」

 新藤氏「竹島は韓国に不法占拠されているかと聞いている。不法占拠されているのか」

 岡田氏「竹島は日本の領土。しかし、今実効支配するには至ってません」

 新藤氏「では韓国の不法占拠を認めないのか」

 岡田氏「何回も答えている。そういう表現を使いたければそういう表現もできると思う」

 新藤氏「だったらあなたの口からそう言ってください」

 岡田氏「どう答えろと指示される立場に私はない。あなたと考えは同じだ」

 新藤「私は不思議で仕方ありません」

 結局、岡田外相は「韓国が不法占拠した」という日本政府の立場を最後まで口にすることなく質疑を終わった。

何故不法占拠だと言わないのか?北方領土のときは不法占拠だけしからんと言っていたのはどこの誰?

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

民主党全く全く信用価値なし!

投稿者: みるる : 2010年4月4日

竹島「不法占拠」と言わない岡田外相 (1/2ページ)日本の大臣と言う認識ありますか?

2010.4.4 01:15

日韓で領土問題になっている竹島(1998年6月17日撮影)日韓で領土問題になっている竹島(1998年6月17日撮影)

 韓国の不法占拠のもとで次々と既成事実が積み重ねられていく竹島。しかし、政府の反応は今ひとつだ。浮上したヘリポート改修問題や基地建設計画は国会で取り上げられたが、3月26日の衆院外務委員会でも岡田克也外相は最後まで「不法占拠」と口にすることを避け続けた。その模様を再現する。

 竹島のヘリポート改修問題を取り上げた新藤義孝氏(自民)は冒頭、竹島が日本固有の領土であり、現在、韓国に不法占拠されているという基本的な事実関係をただした。

 新藤氏「岡田大臣、竹島問題に関する基本認識はどうなのか」

 岡田氏「竹島の領有権に関するわが国の立場は一貫している。韓国に累次の機会にわが国の立場を申し入れている」

 新藤氏「きちんと答えてください。わが国の立場は変わってないと言っているだけだ。竹島は日本の領土なのか。韓国に不法占拠されていると思っているのか。どうですか」

 岡田氏「当然、竹島は日本の領土です」

 新藤氏「不法占拠はどうなの」

 岡田氏「その竹島を日本が占有していないことは事実であります」

 新藤氏「きちっと言ってください。何でそうすり替えるのか」

 武正公一外務副大臣「竹島はわが国の領土で、現状は実効支配されていると考えています」

 岡田氏「今副大臣が述べた通りです」

 新藤氏「何で自分で言葉に出来ないの? もう一度言ってください」

 岡田氏「さきほど私の言葉で申し上げた」

 新藤氏「竹島は韓国に不法占拠されているかと聞いている。不法占拠されているのか」

 岡田氏「竹島は日本の領土。しかし、今実効支配するには至ってません」

 新藤氏「では韓国の不法占拠を認めないのか」

 岡田氏「何回も答えている。そういう表現を使いたければそういう表現もできると思う」

 新藤氏「だったらあなたの口からそう言ってください」

 岡田氏「どう答えろと指示される立場に私はない。あなたと考えは同じだ」

 新藤「私は不思議で仕方ありません」

 結局、岡田外相は「韓国が不法占拠した」という日本政府の立場を最後まで口にすることなく質疑を終わった。

何故不法占拠だと言わないのか?北方領土のときは不法占拠だけしからんと言っていたのはどこの誰?

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

民主党全部が信用できない

投稿者: みるる : 2010年4月4日

幸夫人の日頃の言動があまりにも酷すぎて捏造パンツオークを信じた人は多い私も信じてしまった

申し訳ないかと言うとそうでもない

本当はパンツオークやっていたかもと本気で疑ってしまうのだ

なぜって?

イソジンにがっちり抱きついていたり総理のいない時にイソジンとデートするからだ

ホテルでイソジンに会う回数も増えている

総理の留守に勝手に夕食会して総理が帰宅したらいきなりお開き普通は総理の帰宅に合わせて夕食会にするべきで

鳩山総理のいる時間にイソジンを招待するべきだ

 

韓流ファン、首相夫人の「特権」に不満?(1)
   私も罪のない他国の首相夫人に「劣爆(劣等感爆発)する一人」になってしまった。 鳩山由紀夫首相の夫人、鳩山幸氏のことだ。 先日、私のオッパ(兄さん)たち、SMAPが進行するフジテレビの人気トークショー「SMAPxSMAP」の新年特集生放送に招待された幸氏。 オッパたちが作った料理をおいしそうに食べながら少女のように笑う姿を見ていると、ファンの一人として少しずつ腹が立ち始めた。 ショーの最後に自分で作ったものをメンバーに食べさせたり、「首相官邸に招待する」という発言を聞いた時は、思わず「何だ、このおばさんは!」と大声が出そうになった。

  日本の娯楽番組「SMAPxSMAP」には安倍晋三、麻生太郎元首相など政治家が時々出演するが(2人とも首相就任前に出演)、首相夫人が招待されたのは今回が初めてという。 それだけ幸氏に対する日本人の関心が大きいということだ。 それもそのはず、幸氏の履歴とキャラクターはさまざまな面で魅力的だ。 日本の女性歌劇団「宝塚」の元女優で、70歳近い年齢(1943年生まれ)にもかかわらず前髪を美しく下ろした短髪にアバンギャルドなファッション感覚を誇る。

  「ライフスタイリスト」という名前で活動し、自分だけの秘法を伝える料理本も出した。 何よりも関心を集めているのは、幸氏が見せるエネルギーと権威を捨てた磊落(らいらく)な姿だ。 この日の「SMAPxSMAP」でも幸氏は「新年の連休には帽子をかぶって一人でショッピングに行った」「首相官邸があまり広くて眠れない」などと率直に話し、好感度を高めた。

韓流ファン、首相夫人の「特権」に不満?(2)
   もちろん日本人の誰もが幸氏を好んでいるわけではない。 「UFOに乗って金星に行ったことがある」「ハリウッドでトム・クルーズを主演に映画を撮るのが夢」などの突拍子もない発言には「恥ずかしい」という反応も出てくる。 よく知られているように幸氏は情熱的な韓流ファンだが、幸氏と関連した活動についても賛否両論があるようだ。 首相夫人なので韓日両国政府の公式的な行事に参加するのは当然だ。 しかしペ・ヨンジュンの本の出版記念会やウォンビンが出演した映画「母なる証明」の試写会に行って俳優と個人的に会うことに対しては「首相夫人という地位を利用した趣味生活」と言う人たちもいる。

  実際、幸氏を見る韓流ファン女性の視線は複雑だ。 もちろん幸氏の登場が中年韓流ファン女性の地位(?)を高めるのに寄与した側面も大きい。 息子ほどの年齢の外国芸能人を追いかけることに対し、少しの恥ずかしさをなくしてくれたと言うべきか。 「首相夫人もイ・ソジンのファンだというのに私の何がおかしいの」という感じだ。 半面、ファンが空港で韓流スターの顔を一目見ようと必死だった時、首相夫人という理由でホテルに堂々と入り、贈り物を渡して抱擁まですれば、いい感じはしないはずだ。

  昨年9月に東京で開かれた「韓日交流おまつり」の開幕式。 招待歌手として登場したSGワナビーを見ようと早朝から待っていた日本のファンは、幸氏が行事に登場すると、「あの人、行事が終わったらメンバーに会いにいくんじゃないの?」という声が聞こえた。 このおばさん、家に帰ると夫を尻に敷いているのでは。 日々落ちていく鳩山首相の支持率にはこうした韓流ファンの複雑な感情も影響を及ぼしたのではないかと言えば、行き過ぎた解釈かもしれないが。

 

  

  4月から始まる日本の新ドラマラインアップを見て驚いた。「これって日本のテレビ番組なの?韓国の番組なの?」と、よく知る番組が多かったからだ。まず地上波放送TBSのメイン時間帯の水曜日夜9時から韓国ドラマ「アイリス」。「韓国ドラマが日本地上波で放送されることはもうニュースにはならないが、このようなゴールデンタイムに編成され、日本の新作ドラマと本格的に競うのは今回が初めてだ。これに対し「景気が良くないから巨額を投入して新作を作る代わりに安値な韓国ドラマを放送するのではないか」という批判の声もある。しかしどうやらそうでもない。初めからTBS側が企画段階から日本での放送を念頭に置き、投資とキャスティングにまで関与してきたというのだ。

  それだけではない。フジテレビで木曜日夜10時に放送する新作ドラマ「素直になれなくて」には日本でトップ歌手の地位についた「東方神起」のヨンウン・ジェジュンが主演級で出演する。「のだめカンタービレ」で、韓国でも人気の高い女優、上野樹里を愛する韓国人医師の役だ。所属事務所との問題で韓国での活動が難しくなった東方神起を見るためには、韓国ファンは集団で日本語学習に励まなければならない状況だ。

  またほかにもシルム(相撲)選手から格闘技選手となった崔洪万(チェ・ホンマン)だ。彼は人気アイドル「嵐」のリーダー、大野智主演のドラマ「怪物くん」(日本テレビ土曜9時)で主人公の友達である怪物フランケンを演じる。扮装した彼の姿がどれほど似合っていたか、その驚くべきシンクロ率に日本人たちも沸き返っているという。

  「宮廷女官チャングムの誓い」以後、日本で話題を集めた韓国ドラマがしばらくなかったので「韓流、ピークは過ぎた」といわれたのも事実だ。

  しかしこのごろ日本のテレビを見ていると、韓流は消えたのではなく新しい局面に入ったという確信を持つ。これまで韓国ドラマや韓国芸能人たちが日本人たちに「不慣れだが新鮮」であったとしたら、これからは「いつでも手に取れる親しい文化で日本人たちの生活の中に自然に溶け込んだもの」と言おうか。

  そんな意味で昨年、日本で大きく注目された韓国出身芸能人ヨンア(韓国名、キム・ヨンア)の活躍は注目に値する。シチュエーション・コメディー「ノンストップ3」などに出演した新人女優にすぎなかった彼女は2004年初めから韓国活動を停止して日本に渡った。新人モデルとして活動して女性雑誌「Oggi」のメインモデルとなり、最近は「しゃべくり007」「秘密の嵐ちゃん!」など主要バラエティー番組に出演し、人気芸能人となった。日本人たちが韓国芸能人と韓国大衆文化を自然に受け入れるようになり、「韓流スター」ではなく「日本(で活躍する)芸能人」を目標にして成功するケースができているという話だ。

  こうした雰囲気の中に女性グループ歌手も本格的に日本進出を準備している。「少女時代」が春から日本での活動を始めるといううわさが流れ、「カラ」はすでに多くの放送に出演して認知度を上げている。「ティアラ」も最近、日本の広告モデルでデビューした。ファンの間ではすでに「少女時代は日本の男性たちが好むには平均身長が高すぎる」「やはり可愛さで勝負するカラに勝算あり」などさまざまな予測が飛んでいる模様。他は知らぬがこれだけは言える。韓国の男性をねこそぎ動揺させたあの驚異のヒップダンスは、日本人をもドッキリさせることはまあ間違いないだろう。 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127744&servcode=700&sectcode=700

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

民主党全部が信用できない

投稿者: みるる : 2010年4月4日

幸夫人の日頃の言動があまりにも酷すぎて捏造パンツオークを信じた人は多い私も信じてしまった

申し訳ないかと言うとそうでもない

本当はパンツオークやっていたかもと本気で疑ってしまうのだ

なぜって?

イソジンにがっちり抱きついていたり総理のいない時にイソジンとデートするからだ

ホテルでイソジンに会う回数も増えている

総理の留守に勝手に夕食会して総理が帰宅したらいきなりお開き普通は総理の帰宅に合わせて夕食会にするべきで

鳩山総理のいる時間にイソジンを招待するべきだ

 

韓流ファン、首相夫人の「特権」に不満?(1)
   私も罪のない他国の首相夫人に「劣爆(劣等感爆発)する一人」になってしまった。 鳩山由紀夫首相の夫人、鳩山幸氏のことだ。 先日、私のオッパ(兄さん)たち、SMAPが進行するフジテレビの人気トークショー「SMAPxSMAP」の新年特集生放送に招待された幸氏。 オッパたちが作った料理をおいしそうに食べながら少女のように笑う姿を見ていると、ファンの一人として少しずつ腹が立ち始めた。 ショーの最後に自分で作ったものをメンバーに食べさせたり、「首相官邸に招待する」という発言を聞いた時は、思わず「何だ、このおばさんは!」と大声が出そうになった。

  日本の娯楽番組「SMAPxSMAP」には安倍晋三、麻生太郎元首相など政治家が時々出演するが(2人とも首相就任前に出演)、首相夫人が招待されたのは今回が初めてという。 それだけ幸氏に対する日本人の関心が大きいということだ。 それもそのはず、幸氏の履歴とキャラクターはさまざまな面で魅力的だ。 日本の女性歌劇団「宝塚」の元女優で、70歳近い年齢(1943年生まれ)にもかかわらず前髪を美しく下ろした短髪にアバンギャルドなファッション感覚を誇る。

  「ライフスタイリスト」という名前で活動し、自分だけの秘法を伝える料理本も出した。 何よりも関心を集めているのは、幸氏が見せるエネルギーと権威を捨てた磊落(らいらく)な姿だ。 この日の「SMAPxSMAP」でも幸氏は「新年の連休には帽子をかぶって一人でショッピングに行った」「首相官邸があまり広くて眠れない」などと率直に話し、好感度を高めた。

韓流ファン、首相夫人の「特権」に不満?(2)
   もちろん日本人の誰もが幸氏を好んでいるわけではない。 「UFOに乗って金星に行ったことがある」「ハリウッドでトム・クルーズを主演に映画を撮るのが夢」などの突拍子もない発言には「恥ずかしい」という反応も出てくる。 よく知られているように幸氏は情熱的な韓流ファンだが、幸氏と関連した活動についても賛否両論があるようだ。 首相夫人なので韓日両国政府の公式的な行事に参加するのは当然だ。 しかしペ・ヨンジュンの本の出版記念会やウォンビンが出演した映画「母なる証明」の試写会に行って俳優と個人的に会うことに対しては「首相夫人という地位を利用した趣味生活」と言う人たちもいる。

  実際、幸氏を見る韓流ファン女性の視線は複雑だ。 もちろん幸氏の登場が中年韓流ファン女性の地位(?)を高めるのに寄与した側面も大きい。 息子ほどの年齢の外国芸能人を追いかけることに対し、少しの恥ずかしさをなくしてくれたと言うべきか。 「首相夫人もイ・ソジンのファンだというのに私の何がおかしいの」という感じだ。 半面、ファンが空港で韓流スターの顔を一目見ようと必死だった時、首相夫人という理由でホテルに堂々と入り、贈り物を渡して抱擁まですれば、いい感じはしないはずだ。

  昨年9月に東京で開かれた「韓日交流おまつり」の開幕式。 招待歌手として登場したSGワナビーを見ようと早朝から待っていた日本のファンは、幸氏が行事に登場すると、「あの人、行事が終わったらメンバーに会いにいくんじゃないの?」という声が聞こえた。 このおばさん、家に帰ると夫を尻に敷いているのでは。 日々落ちていく鳩山首相の支持率にはこうした韓流ファンの複雑な感情も影響を及ぼしたのではないかと言えば、行き過ぎた解釈かもしれないが。

 

  

  4月から始まる日本の新ドラマラインアップを見て驚いた。「これって日本のテレビ番組なの?韓国の番組なの?」と、よく知る番組が多かったからだ。まず地上波放送TBSのメイン時間帯の水曜日夜9時から韓国ドラマ「アイリス」。「韓国ドラマが日本地上波で放送されることはもうニュースにはならないが、このようなゴールデンタイムに編成され、日本の新作ドラマと本格的に競うのは今回が初めてだ。これに対し「景気が良くないから巨額を投入して新作を作る代わりに安値な韓国ドラマを放送するのではないか」という批判の声もある。しかしどうやらそうでもない。初めからTBS側が企画段階から日本での放送を念頭に置き、投資とキャスティングにまで関与してきたというのだ。

  それだけではない。フジテレビで木曜日夜10時に放送する新作ドラマ「素直になれなくて」には日本でトップ歌手の地位についた「東方神起」のヨンウン・ジェジュンが主演級で出演する。「のだめカンタービレ」で、韓国でも人気の高い女優、上野樹里を愛する韓国人医師の役だ。所属事務所との問題で韓国での活動が難しくなった東方神起を見るためには、韓国ファンは集団で日本語学習に励まなければならない状況だ。

  またほかにもシルム(相撲)選手から格闘技選手となった崔洪万(チェ・ホンマン)だ。彼は人気アイドル「嵐」のリーダー、大野智主演のドラマ「怪物くん」(日本テレビ土曜9時)で主人公の友達である怪物フランケンを演じる。扮装した彼の姿がどれほど似合っていたか、その驚くべきシンクロ率に日本人たちも沸き返っているという。

  「宮廷女官チャングムの誓い」以後、日本で話題を集めた韓国ドラマがしばらくなかったので「韓流、ピークは過ぎた」といわれたのも事実だ。

  しかしこのごろ日本のテレビを見ていると、韓流は消えたのではなく新しい局面に入ったという確信を持つ。これまで韓国ドラマや韓国芸能人たちが日本人たちに「不慣れだが新鮮」であったとしたら、これからは「いつでも手に取れる親しい文化で日本人たちの生活の中に自然に溶け込んだもの」と言おうか。

  そんな意味で昨年、日本で大きく注目された韓国出身芸能人ヨンア(韓国名、キム・ヨンア)の活躍は注目に値する。シチュエーション・コメディー「ノンストップ3」などに出演した新人女優にすぎなかった彼女は2004年初めから韓国活動を停止して日本に渡った。新人モデルとして活動して女性雑誌「Oggi」のメインモデルとなり、最近は「しゃべくり007」「秘密の嵐ちゃん!」など主要バラエティー番組に出演し、人気芸能人となった。日本人たちが韓国芸能人と韓国大衆文化を自然に受け入れるようになり、「韓流スター」ではなく「日本(で活躍する)芸能人」を目標にして成功するケースができているという話だ。

  こうした雰囲気の中に女性グループ歌手も本格的に日本進出を準備している。「少女時代」が春から日本での活動を始めるといううわさが流れ、「カラ」はすでに多くの放送に出演して認知度を上げている。「ティアラ」も最近、日本の広告モデルでデビューした。ファンの間ではすでに「少女時代は日本の男性たちが好むには平均身長が高すぎる」「やはり可愛さで勝負するカラに勝算あり」などさまざまな予測が飛んでいる模様。他は知らぬがこれだけは言える。韓国の男性をねこそぎ動揺させたあの驚異のヒップダンスは、日本人をもドッキリさせることはまあ間違いないだろう。 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127744&servcode=700&sectcode=700

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

捏造と言うけど捏造が本物に見えてしまう?

投稿者: みるる : 2010年4月3日

 
12月13日に『ウルルの森の物語』のファミリー試写会が有楽町の朝日ホールで開催され、主演の船越英一郎と長沼誠監督が登壇、舞台挨拶を行った。

2年前に大ヒットした『マリと子犬の物語』に主演。その際に、たくさんの方から「勇気をもらった」とのコメントをもらったという船越は、「今回、『ウルルの森の物語』の出演依頼をもらったとき、正直『マリ~』を超える感動作を作るのは難しいのではないかと悩んだ」と胸の内を明かす。

「でも、脚本を読んだら、夢のような奇跡が次から次に起きる素晴らしいお話しだった。魔法も魔法使いも出てこないのに奇跡が起きる。どうやって起きたかと言えば、それは家族の絆と、あきらめないで信じる心。この2つがあれば誰でも、夢のような奇跡を起こせるんだという力強いメッセージを受け取り、まずは僕が、その奇跡とこの映画を信じなければいけないと思いました」と出演を決めた理由を熱く語った。

また、「(僕が信じた)奇跡は今日、みなさんの前で起きましたでしょうか?」と客席に語りかけると、1人の女性から大きな声で「起きた!」という返事が。ついで「お父ちゃん!」との声も響き渡った。実はこの日は、船越の妻で女優の松居一代も客席で鑑賞していたのだ。

松居一代が客席から声! 前回の『ウルルの森の物語』舞台挨拶

松居が客席から「お父ちゃん」を応援するのは、これが2回目。そのことについて司会に触れられると、「前回、家内がどこにいるのか、目が悪くて見つけられずにドキドキしたので、今回はメガネを持ってきました」と言ってメガネをかけると、すぐに愛妻を発見。「一応、ここは会場ですので」とたしなめていた。

この日は、松居の横で鳩山幸首相夫人も鑑賞。「幸夫人もきっと感動されたのでは?」という司会の話しに、「犬好きで、涙もろいってことも仰っていたので……」と船越が答えると、客席から幸夫人が「大丈夫です。大きなハンカチを持ってきましたから」とハンカチを振り、客席からは笑いと拍手が巻き起こっていた。

その後は集まったマスコミ向けに、松居と幸夫人による囲み取材も行われた。松居はこの日の試写会に幸夫人が出ることになった経緯について、「幸夫人にお越しいただけないかという話が進められていた中で、ある朝、夫(船越)がその日のテレビ収録で幸夫人と共演することを知り、急いで手紙を書いた。また、夫にはハサミも持参させ、その場で封を開けてもらい、返事をもらって帰ってくるように伝えた」と内助の功を披露。また、幸夫人に対しても「女房の鏡」などと大絶賛。褒め言葉に照れた幸夫人が「帰らせてもらいます」と笑って話す一幕もあった。

『ウルルの森の物語』は12月19日より全国公開となる。

パンツのオークは捏造と言うけどよく出来ているよね?でも幸夫人ならパンツオークしてもおかしくないな
ホストクラブで乱交Pなんて言う捏造を期待しています(え?

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

捏造と言うけど捏造が本物に見えてしまう?

投稿者: みるる : 2010年4月3日

 
12月13日に『ウルルの森の物語』のファミリー試写会が有楽町の朝日ホールで開催され、主演の船越英一郎と長沼誠監督が登壇、舞台挨拶を行った。

2年前に大ヒットした『マリと子犬の物語』に主演。その際に、たくさんの方から「勇気をもらった」とのコメントをもらったという船越は、「今回、『ウルルの森の物語』の出演依頼をもらったとき、正直『マリ~』を超える感動作を作るのは難しいのではないかと悩んだ」と胸の内を明かす。

「でも、脚本を読んだら、夢のような奇跡が次から次に起きる素晴らしいお話しだった。魔法も魔法使いも出てこないのに奇跡が起きる。どうやって起きたかと言えば、それは家族の絆と、あきらめないで信じる心。この2つがあれば誰でも、夢のような奇跡を起こせるんだという力強いメッセージを受け取り、まずは僕が、その奇跡とこの映画を信じなければいけないと思いました」と出演を決めた理由を熱く語った。

また、「(僕が信じた)奇跡は今日、みなさんの前で起きましたでしょうか?」と客席に語りかけると、1人の女性から大きな声で「起きた!」という返事が。ついで「お父ちゃん!」との声も響き渡った。実はこの日は、船越の妻で女優の松居一代も客席で鑑賞していたのだ。

松居一代が客席から声! 前回の『ウルルの森の物語』舞台挨拶

松居が客席から「お父ちゃん」を応援するのは、これが2回目。そのことについて司会に触れられると、「前回、家内がどこにいるのか、目が悪くて見つけられずにドキドキしたので、今回はメガネを持ってきました」と言ってメガネをかけると、すぐに愛妻を発見。「一応、ここは会場ですので」とたしなめていた。

この日は、松居の横で鳩山幸首相夫人も鑑賞。「幸夫人もきっと感動されたのでは?」という司会の話しに、「犬好きで、涙もろいってことも仰っていたので……」と船越が答えると、客席から幸夫人が「大丈夫です。大きなハンカチを持ってきましたから」とハンカチを振り、客席からは笑いと拍手が巻き起こっていた。

その後は集まったマスコミ向けに、松居と幸夫人による囲み取材も行われた。松居はこの日の試写会に幸夫人が出ることになった経緯について、「幸夫人にお越しいただけないかという話が進められていた中で、ある朝、夫(船越)がその日のテレビ収録で幸夫人と共演することを知り、急いで手紙を書いた。また、夫にはハサミも持参させ、その場で封を開けてもらい、返事をもらって帰ってくるように伝えた」と内助の功を披露。また、幸夫人に対しても「女房の鏡」などと大絶賛。褒め言葉に照れた幸夫人が「帰らせてもらいます」と笑って話す一幕もあった。

『ウルルの森の物語』は12月19日より全国公開となる。

パンツのオークは捏造と言うけどよく出来ているよね?でも幸夫人ならパンツオークしてもおかしくないな
ホストクラブで乱交Pなんて言う捏造を期待しています(え?

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

粗大ゴミ集会を開く?幸夫人

投稿者: みるる : 2010年4月3日

鳩山首相後援会が新春の集い、幸夫人が支援を呼び掛け
【2010年2月7日(日)朝刊】

 鳩山由紀夫室蘭市後援会(斉藤修弥会長)が主催する「新春の集い」が6日夜、室蘭市宮の森町の蓬らい殿で開かれ、鳩山首相の代理として出席した幸夫人が、「友愛社会の実現」に向けてさらなる支援を呼び掛けた。

 1千人(主催者発表)が出席。斉藤会長は、昨年の衆院選支援に対する感謝を述べた上で、鳩山首相の献金問題について「詳しい説明をしている」との見解を示した。

 公務で欠席の鳩山首相がビデオでメッセージを寄せた。幸夫人は「(自民党政権の)50年のあか落としが済んだら友愛社会が実現します。4年間で道筋をつくります」と首相の考えを代弁した。

 これに先立ち、登別市後援会主催の新春の集いが同日、同市内のホテルで開かれ、400人(主催者発表)が幸夫人を激励した。
(松岡秀宜)http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2010/02/07/20100207m_02.html

 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

粗大ゴミ集会を開く?幸夫人

投稿者: みるる : 2010年4月3日

鳩山首相後援会が新春の集い、幸夫人が支援を呼び掛け
【2010年2月7日(日)朝刊】

 鳩山由紀夫室蘭市後援会(斉藤修弥会長)が主催する「新春の集い」が6日夜、室蘭市宮の森町の蓬らい殿で開かれ、鳩山首相の代理として出席した幸夫人が、「友愛社会の実現」に向けてさらなる支援を呼び掛けた。

 1千人(主催者発表)が出席。斉藤会長は、昨年の衆院選支援に対する感謝を述べた上で、鳩山首相の献金問題について「詳しい説明をしている」との見解を示した。

 公務で欠席の鳩山首相がビデオでメッセージを寄せた。幸夫人は「(自民党政権の)50年のあか落としが済んだら友愛社会が実現します。4年間で道筋をつくります」と首相の考えを代弁した。

 これに先立ち、登別市後援会主催の新春の集いが同日、同市内のホテルで開かれ、400人(主催者発表)が幸夫人を激励した。
(松岡秀宜)http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2010/02/07/20100207m_02.html

 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

鳩山は国民の幸せよりも韓国の幸せを願うのでは?

投稿者: みるる : 2010年4月3日

鳩山首相は11日夜の定例会見で、首相にとっての幸せは、との記者からの問いに
「国民が幸せを感じてくれる瞬間が自分にとっての幸せ」と述べた。

また、総理大臣になり変わったことは、との問いかけには「野党時代に比べて
意思決定の責任の重さを強く感じるようになった。即断がかなり求められるので、
変わらなくてはならないと思う」と語った。

鳩山首相の一問一答をノーカット動画で配信。

ソース(日テレNEWS24):
http://www.news24.jp/articles/2010/03/11/04155160.html

毎日がエイプリルフールな鳩山信用できません
 

亀井氏、平沼新党を「政治ごっこ」民主党は政治家ごっこです

2010.4.3 12:56

 国民新党の亀井静香代表は3日のテレビ東京番組などで、平沼赳夫元経済産業相らの新党構想について「政策で政党をつくらないと駄目だ。選挙に負けそうだとか勝ちそうだということで政治ごっこしてはいけない」と批判した。

 与謝野馨元財務相らの自民党離党の動きに関しては「与謝野さんは財政規律、消費税を上げるという主張だが、平沼さんはそうではないんじゃないか」と、平沼氏らとの合流に疑問を呈した。

 国民新党が平沼氏らと連携する可能性は「今のところない。一緒に政策面でやっていけない」と強調した。

 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »