『ワンピース』尾田先生の最後のセリフを冨樫に聞かせたい 他
■ヨドバシ店員センスあるわ
■→wwww
■どのキャベツが好きよ
■顔が良いってのは最強の武器
■昭和50年ww
■ゆかりんゆかりん
■キタエリ・・・だと
■なぜかコラ絵が使われてるw
■ニュース記事ではけいおんは絶対に社会現象!
「けいおん!」映画前売り券が即日完売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000003-jct-ent
「けいおん!」はTBS系で09年4月から番外編を含め13話放送。10年4月から続編(第二期)として同26話放送された。
女子高の「軽音部」を舞台に、5人のメインキャラクターのほのぼのとした学園生活を描いたものだが、DVDやBD、主題歌CDなどが記録的な大ヒットを記録。
関連グッズもバカ売れするなどの社会現象になった。
■アザゼルさん最新話に出てきたフィギュア
シェリル ミク ? セイバー セーラームーン ? 澪
■けいおんもつよいぜ
海外のオタクの間では神といわれているダニー・チュー氏のサイト(英語ページ)で
「日本を代表するアニメタイトルとは」と聞いたところ結果は下記のようになった。
(投票期間は4月25日の21時から現在まで。55170 views)
ttp://www.dannychoo.com/post/en/26090/5+Titles+to+Represent+Japanese+Anime.html
1位 攻殻機動隊 16.52%
2位 エヴァンゲリオン 14.65%
3位 ガンダム 6.7%
4位 サマーウォーズ 5.05%
5位 けいおん 4.45%
5位 ポケモン 4.34%
6位 CLANNAD 4.17%
7位 COWBOY BEBOP 3.95%
8位 トトロ 3.07%
9位 ハルヒ 2.41%
10位 ドラえもん 2.34%
■アニメ効果で上がるはずだ
■中の人がんばれ・・・
■メインヒロイン・・・
http://makotokawaiiyomakoto.com/is-only/IS-index.html
※キャラ別サークル数
シャルロット・デュノア 30サークル
一夏&その他 18サークル
セシリア・オルコット 7サークル
凰鈴音 7サークル
ラウラ・ボーデヴィッヒ 6サークル
山田真耶 1サークル
篠ノ之箒 1サークル
■ミルキィずっと出てるよね、2期フラグ
■そうだったのか
「青の祓魔師」 原作一気読みで鳥肌 魅力にひかれた最高のスタッフで制作
http://mantan-web.jp/2011/04/30/20110429dog00m200011000c.html?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
>魅力にひかれた最高のスタッフ
青の祓魔師 アニメスタッフ
監督 - 岡村天斎 「WOLF'S RAIN」「DARKER THAN BLACK -流星の双子-」
シリーズ構成 - 山口亮太 「北へ。〜Diamond Dust Drops〜」「Project BLUE 地球SOS」
キャラクターデザイン・総作画監督 - 佐々木啓悟 「閃光のナイトレイド」
アニメーション制作 - A-1 Pictures 「戦場のヴァルキュリア」「フラクタル」
■特典につけてくれ
■OVAは本当にだめだな
■可愛い
■wwwwww
■地味にこんなことやっとるw
■へうげものェ・・・
福岡県警小倉北署は30日、東京都目黒区目黒本町2、
音楽グループ「CRO―MAGNON」メンバー、小菅剛容疑者(35)を大麻取締法違反(所持)の疑いで逮捕した。
発表によると、小菅容疑者は同日午前7時55分頃、北九州市小倉北区紺屋町のコンビニエンスストア内で大麻草2片入りポリ袋を所持していた疑い。
「イベントで知り合いからもらった。後で吸うつもりだった」と供述しているという。
小菅容疑者が店を出た後、床にポリ袋が落ちているのを店長が見つけ、同署に通報。
店の防犯カメラに、小菅容疑者のズボンのポケットからポリ袋が落ちる様子が録画されていた。
午後1時20分頃、再び来店した小菅容疑者を取り押さえた。
グループのホームページによると、小菅容疑者はギター、ベースを担当。
小倉北区で29日深夜から30日未明にライブに出演していた。
グループは、NHK・BSプレミアムで放送中のアニメ「へうげもの」のオープニング曲の作曲などを手がけている。
ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110430-OYT1T00746.htm
■早速TBにでた人形がwww
■この回まだかな
■
■とちぎテレビのパンフの表紙に野水伊織さん
■八頭身きめええええ
■噂の小2の問題が酷過ぎる件の全問題&文章はもっと酷過ぎる件
■男の娘時代
■近鉄鶴橋駅前のブックオフ、駅前すぎるッ!
思うんだが、ワンピースはツマラナイ話も多いし、そういう意味じゃ休載しまくってるのと変らないな。
人いたら邪魔すぎるだろ
さすが良い眼をしている。
俺たち大人には分かることww
今の日本では、ああいうアニメはもう作れないだろうね。
やっぱ不自然なのか>鶴橋駅ブックオフ
やっぱそう見えるか。
あれって対テロ会議でゲッサムゲッサム言ってた人だよね?
俺も
クッション買おうっかな…
作曲メンバーが捕まったのか…
これは災難だなぁ。OP曲変わるのかねぇ。
ヴァンガードは妹のオタ人気と主人公のショタ人気によって支えられております
大抵は適当なこと言って煙に巻いて遊ぶ。
作品から読み取れって言うスタンスなんだろう。
だからこの人がインタビューで言ってることは真に受けないほうがいい
アニメに限らず原作からしてあのレベルは当分来ない
漫画読んでて知識の面で「すげぇ!頭イイ!」なんて思えるの攻殻だけだよ
けいおんみたいなことになってんな
そうそう田中理恵のやってたヤンデレガチレズ
しかし、読解力求められる問題だなwどうしても別のこと連想するわw
オリガミは独特のキャラ立ててるし、一人遅れててかわいそう
期待せざるを得ない
あとあれは駅内のブックオフと繋がる改札もあるだけで普通にちゃんと改札もある。
いや、絶対変えるよ。
とりあえず放送飛ばすか、OP曲の代わりにBGM掛けるかが選択肢じゃないかね。
少なくとも作成者は大人なんだから
これはちょっと大人が見たら恥ずかしいなとか思わないんだろうか
気づいてて小学生にセクハラしてんのかな
7位 COWBOY BEBOP
エロゲの方が上かよ。海外で人気()なんじゃないのか?
たしかに物語としてぶっ壊れてもハッピーエンド優先の外人らしいなけどな
まどっちいねえぇぇぇぇぇぇ!!!
海外のアニメレビューサイトでのCLANNADの絶賛ぷりは凄いんだよ
どっかのでかい所だと蔵アフターが堂々の1位だよ
アシナガチュウ吹いたwwwwwww
6位 CLANNAD
9位 ハルヒ
外人も安定の京アニ率w
おねしょの話だったと思うけど、当時違和感なかったってことは多分元の
教科書でもっと前の段から話が書いてつながってたんだと思う
吉野よりは良い、男声優は違和感
ぐりぐり動く作品だらけなところをみると
外人にはやっぱり演出という名の紙芝居は駄目なのか?
単発の映画で、しかも大作でなくウェルメイドな小品といった感じだったのに
海外の人はそんなに好きなのか。
以前からの人気アイテムでTB効果というわけでもないと思う
和みそうだな
いや、放送・発売されてるかどうかの差だと思う
efとか放送されていたら上位に入るはず
無効では旬の話題作なんだろう
それだけ
それ以外を考えついた奴の心が汚れちまってるだけ。
過疎るなんてとんでもない
当時じゃネクロマンサーとか知ってるSFオタクにしか理解できなかっただろうな。
アカデミー賞は審査対象になったけどノミネートはされず
アニー賞にはノミネートされたけど受賞はせず、だね。
微妙な結果だし1月2月の話だけど、まぁそれでもその効果でのランクインなんだろうね。
疑問を頭に入れてから見ると非常に面白いアニメ。
「ノミネート」じゃなくて「ノミネート候補」とちゃんと書いたが、わかりにくかったか…
リンク先の10位以下もおもしろいね
「まどか」は「千と千尋」と同じくらい人気あるじゃん
定期があれば出入りできるけど
切符の場合、本当の改札まで行かないと切符が買えないのが難点。
当時の塗りはともかく原画のデザインが今でも通用する感じだからなぁ。
同じように桂の原画デザインもわりと今でも通用するよな。
デフォルメされたリアル系は強いってことだろう。
何だそりゃ面白えw
載ってたら載ってる、載ってなきゃ載ってない、それだけだろうがwww
しょうもない屁理屈こねくり回してるから楽しめるもんが減ってくんだよ。
ちったあ素直になっとけや。
煮詰まったら書きますよと答えそうだね
ポケモンはゲームのイメージが強いんじゃないの?
ナルトも漫画のイメージが強いから入ってないんだと思う
さやかとQBだったか
なんだかんだランクインしてるんだな。
そして気のせいか、さっきまで携帯で覗いてたら
記事の内容が真ん中寄りだったのが、元の使用に戻ってる?
PCも同じ
・ストーリーが単純、判りやすいストーリー
・日本の風景を強くイメージさせるような雰囲気
・動きが綺麗(日本のアニメはやっぱりそういうイメージがついてる
そして一番必要なのは
・アニメが英訳されてるor英訳されやすい
日本語前提の台詞回しのアニメとかはそれが覿面よ
どこにある?
グーグルクロームで見てるけどアフィなんて見当たらないが
ゴメン見逃してた。
ランキング、フルで見たけど色々と意外だった。
ドラゴンボールとか低いな〜
応援してたけど、もはや、今となっては全力でどーでもいい。
流石に勝手すぎるので、漫画界にはもういらない。消えろ!!!
「人気ライター・虚淵玄氏は歌舞伎界のプリンス・市川亀治郎の親類説」
そりゃ元の70年代に放送されてたやつはガンちゃんも女性声優が担当してたから間違っちゃいないが…
たった2〜3年前に放送されてた最新シリーズは黒歴史ですかそうですか…
ハンタはもし今後の展開が被曝ネタだったら今年どころか来年も続きが見れるか怪しいな
刃牙も最終決戦のための休載とか煽っといて実は地震ネタがひっかかっただけっぽいし
ミクの右はQMAのアロエじゃね
単にやる気無いだけ
そりゃ、書かなくても遊んで暮らせれば書かなくなる奴も出てくるって
むしろ、書いてる鳥山や尾田が凄いだけ
岸辺露伴みたいな漫画家は居ないんだゼ
週に5日、下手したら7日は机に向かってガリガリ書いてるだけ
腰は痛いし、手は痛いし、肩も目も痛い
キャラのペン入れ作業のみの時間なんだろうけど、それでも速いね。
まどか()
海外で評価高いって信者が言いまくってたのにランクインしてないwww
海外では評価低いと言われてたけいおんに負けるとか情けねーなww
同じ質問でテニヌの作者の答えは「煮詰まらない」だったなw
まあ煮詰まるって本来の意味は完成に近づくってことで
行き詰ることじゃないけどもう誤用の方が正しくなってるからなあ
タツカプのヤッターマンは旧シリーズからの参戦だから、新シリーズの声優を使っていない。
今でも数十年したら 平成23年wwって
笑われてるわ
攻殻は海外でもコミックスが展開して受けてるから
それで内容にある程度親しんでるのもある
これだな、たしけの名言w
Q.アイディア出しで煮詰まったらどうすればいいですか?
A.煮詰まっているようではプロになれません。煮詰まるな!
それに、PGって技術は凄くても売れ辛いんだよね。デカイし、高いし。
外人の好きなアニメの投票じゃないぞ?
なんか今更過ぎるネタなんだが・・・
つか吉野じゃないって理由は
旧作通りのイメージ(女声の男の子)でいったから喜多村になったんだし
こないだのルパンの記事が妙に伸びたのもそろそろ見る側が「かっこいいアニメ」を求めてるからじゃないだろうか
ほんと長いことそう思えるアニメ見てないよ
アメコミでもゴチャゴチャしたのは多いし
コミックスは流れるアニメや映画と違って自分のペースで進められるから理解がしやすい
攻殻みたいな設定多ければ多いほどいい半サイバーパンク系とコミックの相性はいいんだよ
大体が二階の環状線ホーム←→近鉄の乗り換えが7〜8割だから、
写真の厨二階の改札口はほとんど閑散としてる。(一階の改札はまあまあ多いけど)
嘘だろ?最近は「煮詰まる」を行き詰る意味で使うの?流石に本来の意味で
使う奴の方が多いだろ?でもこの尾田の奴ってジャンプの後ろのページだよね?
雑誌社に勤めてる奴でも使うくらいだからほんとうにそうなのか・・・
流行ってるのかなそういうの。
あと近鉄の環状線内側の隣駅も上に同じ。ついでに近鉄の生駒山より向こうもセレブ街。
ただし、この駅周辺だけが焼肉の臭いが充満するあっちの人多いので、”改札から出る=あっちの人”と思われるから、”乗換”客が多い。
あっちについては・・・おs
後はほぼ納得 でもAKIRAが入ってないな
それとも大阪以外のところって実はこういうの意外となかったりするの?
新海誠作品はどうした、
AKIRAはどうした、
他のジブリ映画はどうした、
エルフェンリートはどうした、
海外のランキング、出直してこい。
あの独特の世界観はセンス任せで頭に浮かんだものをスラスラって描いてるのかと思ったけど
一生懸命考えて描いてるんだな
見ようかな
デジモン無印の最終回は何度見ても泣ける
アニメはアニメでいい感じに終わらせたと思うし
原作は初期の絵がちょっと
女子高だったっけ?
見たはずなのに覚えてないもんだなぁ。
その改札を見て脱力した
俺の迷った労力を返せ、と
それにしてもパオリンちゃんいつになったら出番くるんだ
友人があれのストラップ超可愛がってるわ
とりあえずフレプリミュージカルワロタ
普通すぎて違和感を感じた事が無かったわ
ちなみに近鉄上本町は近鉄百貨店に直結だよ
それに向き合ってきたから、今があるのかもしれない。
作者ご本人は頑固でゆるキャラっぽいけどw
それにしても、とちぎテレビ始まってるな。
今後もTVアニメに力入れて、新作TVアニメとかもバンバン放送してほしい。
台詞も多い
多分全部ひっくるめてだよ。
海外じゃ劇場版もTV版もSSSも全部Ghost in the shellで通してる。
SACは確かに刑事物として分かりやすくしたが、それでも伏線の張り方が
並みの刑事ドラマなど話にならないぐらいすごかった。
あれだけの完成された脚本のアニメを他に見た事は無いなぁ。
全米が泣いたの煽り文句が本当に全米が泣いたことになったって事実化されたようなもんだ
あれって二周しないと、中々良さはわからないのに。
もしかしてアメリカ人のほうが難しい話を許容できるのかね?。
傀儡廻は?
それ忘れてたわ。
人形使い>>笑い男>傀儡廻>>個別の11人
って感じで
日本でも大ヒットしたがそれ以上に海外で評価高いっていうのは嬉しいねえ
あんまり偉そうにいえないだろ
見事な
許されざる角度
姉妹設定なら更に神だった
テニスの王子様の作者だっけ
久保だったかな
俺の心はすっかり汚れちまったんだな・・・
だがもう戻れないw
どっかに掲載されてたっけ?
ブランドとのコラボ?ポスター欲しい
なんで今更?
問題文何回読んでも間違った解釈しか出来ないorz
滅茶苦茶有名な誤用すらしらない人だと分かって
まあ言葉に対してここまで鈍感だからああいった作品も書けるんだろ
つまり吉野と御前は黒歴史と…
環状線の両隣(玉造、桃谷)はセレブ駅でないでしょう。
近鉄の次の駅(上本町)なら納得だけれども。
※219
Don't say lazyの大ヒットが発端だと思うのだけれど違うのかな。
もはやキャベツは作画のベンチマークみたいになってるよねw
ただ漫画書くのが面倒になっただけじゃ?w
が証明されたな
映画前売り券がすぐに完売しちまうしな
まさに社会現象だぜ・・・
柿原とかで良い気が
突っ込んだら負けなんだろうな
ポケモン♪>ドラゴンボール♪>セーラームーン♪>>ナルト>るろ剣>越えられない世界の壁>>ジブリ(笑)>ガンダム(笑)>ワンピース(笑)>エヴァ(笑)>>化(笑)>まどか(笑)>IS(笑)>日常>タイガバニー
でも現実はこうなんだよなか〜悔しい…
キャハハハハハハハヾ(≧∇≦*)ゝ
久しぶりだこれはwwwwいい画像だ
少年にはうけてるんかあれ?
キャラデザも劣化してるけどさ
ヤッターマン2号がいるバージョンは去年の1月に発売してるんだぞw
なんで今更ネタにされてるんだかww
今更スタドラの画像挙げて、
「このロボットが動くのって想像つかないな」とコメントしてるようなもん
異論は無いけどな
でもtouhouとかある時点でどうなんだこれ
なにげにさよなら絶望先生もあった…
この場合誤用してるのは各作者にこの質問をした編集部であって尾田じゃないだろ、と敢えてキチガイにマジレスしてみる
キャハハヒハハハヾ(≧∇≦*)ゝ