まとめられたつぶやき

  • ごめんなさい、俺としてももうちょっと穏便に済ませたかったし、もうちょっと自浄能力があると思ってたから黙ってたけどもう限界。朝から悪いけどTL埋めます。申し訳ない。
    chin77jp
    2011-05-01 05:24:55
  • 一晩考えたけどやっぱりスッキリしなかったから書くよ。嫌な人はリムーブなり ブロックなりして下さい。部外者が何を…って思うかもしれないけど、俺はちゃ んと言っておきたい。自分の趣味の為ならいくら自分が犠牲になっても構わない。
    chin77jp
    2011-05-01 05:25:50
  • 昨日のとぅぎゃ(http://togetter.com/li/129869)見て思った事。ねぇ、差別用語を大っぴらに使うのって社会的に許される事?ネタで済まされる事?不謹慎とはまた意味が違うよ。明らかに人を傷付ける、いや蔑む意味が含まれている言葉。それもとっても根深い問題。
    chin77jp
    2011-05-01 05:26:35
  • ネットだって社会の一部だよ?そしてそれを指摘するのってそんなにおかしい?痛いヤツ?俺はそう思わない。それを指摘した人に対してちゃんとした回答もせず、封殺して馬鹿にするって正しい事?ああ、リン廃って人を傷付ける言葉を笑い飛ばしながら使う差別主義者だ、って思われてもいいの?
    chin77jp
    2011-05-01 05:27:08
  • リン廃への目線はそのままリンちゃんへの目線だよ。俺はリンちゃんが大好き。だからリン廃がそういう風に思われるのは嫌だ。自分の趣味は自分で守りたい。もう一度冷静になって考えてみようよ…。それが許される事かどうか。今からでも遅くないよ。
    chin77jp
    2011-05-01 05:28:08
  • 長々とごめんなさい。これで最後。それでも俺の言ってる事がおかしいと思うならリムーブでもブロックでも好きにして下さい。俺はそう思われたくないから。以上です。TL汚し失礼しました。
    chin77jp
    2011-05-01 05:28:39
  • 正直まだ思うこともあるけど、とりあえず今言いたいことはこれだけ。
    chin77jp
    2011-05-01 05:29:46
  • あ、それとこの問題の一番大きい問題は、この言葉を使った結果を出た事に対して誰も危機意識…っつーか駄目だな、って思わなかった事だと思うよ。自浄能力って言うのかな。そう言った意味では俺もまた一因の一人ではある。本当に申し訳ない。
    chin77jp
    2011-05-01 05:34:22
  • まずみなさんごめんなさい。自分で思っていたよりもはるかにたくさんの人に迷惑をかけてしまっていたようでした。そして数々の失礼な発言にも反省しています。
    sodimuwa
    2011-05-01 05:35:57
  • 穢多非人という語に、現代における差別性を感じる、という若者はまず少ないよなあ、とは思ったり。同和とかも、住んでる地域や家庭によっては、全く意識せずに生きてきた人も多々居るだろうし。
    plus4_kj3
    2011-05-01 05:38:36
  • @sodimuwa 本当は今夜のスカイプで指摘してもっと穏便に済ませたかったの。俺は。だけどさ、見てて限界だった。何で誰一人としてこの結果がリンちゃんに対する目線に直結するって事に気づかないんだろうって。そぢさん晒し上げるような事したくなかったけど、自分の趣味を守りたかったので。
    chin77jp
    2011-05-01 05:40:21
  • 問題の診断はたくさんのフォロワーさんに協力していただいて作ったものなので愛着があるというかあまりいじりたくない物でした。完全に消してしまうのは残念なので、不適切な箇所を修正して残したいと考えていますが、どうしても消せというならば引き下がる所存です。
    sodimuwa
    2011-05-01 05:40:50
  • 皆問題を履き違えてるかも知れんが、別にこの診断そのものが問題って訳じゃないよ。その内容に明らかに社会的に反するキーワードがあった、ってだけ。
    chin77jp
    2011-05-01 05:43:45
  • @chin77jp 何度もご迷惑をおかけして本当に申し訳ないです。自分の考えが本当に甘いと痛感しました。
    sodimuwa
    2011-05-01 05:43:54
  • @sodimuwa ん、まぁその辺りはまだちょっと言いたいことがあるので夜にでもね。たださ、知ってほしいのは社会に出れば遊びにでは済まされないという事もあるという事。あと指摘した部分をちゃんと取り合おうとせずに、逆切れして封殺した事が問題。何が悪かったのか、ちゃんと考えないとね。
    chin77jp
    2011-05-01 05:47:48
  • @lovelicot これってね、あまり特にがむさんの年齢とかだと実感する事ないかもしれないけど、本当に根深い問題で現代でも残る話しなのよ…。崇仁地区でぐぐると色々詳しく出てくるかもだけど。遊びで使っていい言葉じゃないのは間違いないね。
    chin77jp
    2011-05-01 05:51:34
  • @chin77jp 冷静な指摘を本当にありがとうございます。陳さんがいらっしゃらなければ泥沼状態のままになってしまってました。すみませんでした
    sodimuwa
    2011-05-01 05:52:07
  • ただ俺は今回何が一番情けないって、この言葉に問題があると知っておきながらやっぱり「まぁ遊びだし…いいのかなぁ。」って放置してしまった自分が一番情けないし悔しいよ。何でもっと早く言わなかったんだよ…いつかこういう問題が絶対に出るって分かってたじゃん…。本当俺は考えが甘い。
    chin77jp
    2011-05-01 05:52:53
  • 差別あかんとか言うてる人間が、相手のツイートから素性洗って、まとめにして晒すっつうのも、どうかと思うけどな!差別用語使って開き直るヤツはネットの四ツ辻に晒しモンかいな!私刑じゃねえの?と
    plus4_kj3
    2011-05-01 05:54:46
  • @sodimuwa いえいえ。これでまた一つ勉強になったと思えばいいんじゃないかな。診断そのものは嫌いじゃないよwあとはちゃんと相手方とも冷静に話してね。何なら俺が間に入ってもいいからさ。
    chin77jp
    2011-05-01 05:56:00
  • @chin77jp どうしてもとなれば頼ってしまうかもしれませんが、基本的には二人で解決したいと思っています
    sodimuwa
    2011-05-01 05:57:40
  • @plus4_kj3 まぁ確かに相手方のやり方もちょっと過剰すぎる部分はあると思いますが、ただこちら側の逆切れが起因になった部分もまた然りかなぁ、とは思います。
    chin77jp
    2011-05-01 05:58:00
  • そりゃまぁ晒しあげっつーのはどうかと思うけど、元々こちら側に問題がある事を指摘して逆切れされたら、あとは拡散周知しか手が無いよなぁ…とは思う。相手に全く非が無い訳でも無いと思うけど、元々こちらが起因なのよ。あと逆切れはやっぱり良くないと思うの…。そりゃ感情逆撫でするわな…。
    chin77jp
    2011-05-01 06:00:39
  • @sodimuwa そうだね。それが一番だと思う。まぁ何かあったらいくらでも。基本的には俺も部外者だしね。それではまた今夜。
    chin77jp
    2011-05-01 06:03:00
  • .@kusohagetaro http://togetter.com/li/129869 問題を確認しました。@sodimuwaさんに診断結果として差別用語を含むものを提案したのは自分です。大元の責任は自分にあります。言葉に対する配慮が足りていなかったことをお詫びします。
    sezu
    2011-05-01 06:03:13
  • @chin77jp 逆ギレが悪いのは、まあこの手の問題の基本なので、ええ、まあ、知らんかった、遅かった、と。ただ、あの「わかるよね?」という態度は本質的に差別と向かう態度では無いし、あの「バタヤン」の方も石投げていい対象漁りで、なんだかああもうゲンナリと
    plus4_kj3
    2011-05-01 06:05:05
  • @382_urah 人間ってわがままだからどうしても身内寄りの意見を言いたくなっちゃうけど、そこはうっ!と堪えて一度立ち止まって冷静な判断を出来るようにしないとね。それが大人になるって事でもあるんじゃないかな。
    chin77jp
    2011-05-01 06:05:38
  • 結果としてsezuさんにも大きな迷惑をかけてしまった。本当にごめんなさい
    sodimuwa
    2011-05-01 06:05:48
  • @plus4_kj3 そこに関しては概ね同意します。問題提起の一文としては煽るのが前提、という印象は確かに受けました。ただ相手方の目的が炎上だとして、変な話し石を与える隙を作ってしまったのは確かになぁ…と。火に油を注いでしまったのかな?とは思います…。
    chin77jp
    2011-05-01 06:10:58
  • @YtoYmasatosi おはようございますー。リン廃の診断メーカーの結果に差別用語を含む言葉がありまして、それを指摘した方に逆切れ…と言う事がありまして。
    chin77jp
    2011-05-01 06:12:03
  • やんわり言ってるフリして、本気で止めさせるつもりは無い。相手が逆ギレしたので、ここぞとばかりに晒す。相手が懲りて言い分を飲み、僕は良い事をしたなあ、ああ今日もメシがウマい。……善良だねえ、反吐が出るわ。
    plus4_kj3
    2011-05-01 06:16:28
  • @sodimuwa 自分が作った文言でないのだから、異論を述べたり消したりもしにくかったことでしょう。火種を作ったのはぼくなので、本当に申し訳ないです。問題の診断結果は削除していただければと思います。
    sezu
    2011-05-01 06:18:51
  • @chin77jp ネットも社会の一部だと私も同感です。不特定多数の人が見るし、気分を害するし、逆ギレするのも正直どうかと・・・真摯にうけてとめるべきだと思う。
    YtoYmasatosi
    2011-05-01 06:20:27
  • @a_nya_a いえす。
    chin77jp
    2011-05-01 06:21:16
  • @a_nya_a あのね、あんまりこーいう事言いたくないんだけど、問題を知らないまま首突っ込んでネタ扱いすんのもどーかと思うよ。分かってるだろうから多くは言わないけど。別に責める訳じゃないけど、流石に昨日のあの一文はイラッときた。
    chin77jp
    2011-05-01 06:25:45
  • @chin77jp まあ、気付いてた事、それで不謹慎厨と見なしてると明言した事が、隙でしたね……。こういうコミュニケーションが一番難儀で……。
    plus4_kj3
    2011-05-01 06:25:55
  • @plus4_kj3 そうですね…ただ先程のkjさんの仰る事、これには全面的に同意です。炎上させるのを前提としたやり方は私も好きじゃないです。本当の問題提起にはならないですからね…。
    chin77jp
    2011-05-01 06:27:11
  • @sezu 僕の対応が悪かったためにご迷惑をおかけしてしまい本当に申し訳なく思っています。診断については相手方が満足するような形で修正なり削除なりをします。本当にすみませんでした。
    sodimuwa
    2011-05-01 06:27:14
  • @a_nya_a 診断メーカーってもオープンな物なんだしさー。そりゃ社会的に許されない言葉使ったらいかんわ。別に俺に謝られてもしょーがないしの。
    chin77jp
    2011-05-01 06:31:12
  • 言葉だけ捕まえて「差別だ!」って言うのは簡単なんだよ。そうじゃなくて、その言葉を言ったヤツが「どの様な認識」で用いて、そこに「差別意識の有無」があるか本人に確認させた上で、さてどう改めようか?とならなきゃ意味ないんだよ。対話無く差別を語るな
    plus4_kj3
    2011-05-01 06:37:07
  • @a_nya_a よしよし、それが自分でちゃんと分かってるなら俺は良いと思うのよ。俺もそういうトコあるから、自分でブレーキかけて立ち止まるようにしてる。せっかくあなやんいいトコいっぱいあるのに、そこでそう見られたら勿体無いよまぁ晒しあげはねぇ…本質とズレてるしどうかと思うわ。
    chin77jp
    2011-05-01 06:41:41
  • 穢多非人=同和、ってすぐ分かる若者の方が少ないと思うがね。歴史上の身分制度としか認識してないものが、いまだに差別の温床となってます、って普通は分からんよ。
    plus4_kj3
    2011-05-01 06:46:53
  • @plus4_kj3 しょーもない年寄りが若造にいらん知恵つけて喜ぶ、というのは、ネット上も変わりませんな。
    km3s
    2011-05-01 06:53:58
  • 俺も大概に性格悪いので、敢えて連呼したりしています。穢多非人について、懇切丁寧に解説希望するね!
    plus4_kj3
    2011-05-01 07:12:40
  • うたた寝している間に話がおおきくなっている。ちょっと整理しよう。http://bit.ly/lVoIRZ
    kusohagetaro
    2011-05-01 06:56:21
  • 私自身一方的に正義の味方ぶるつもりはないし、それは部落差別に今も悩んでいる人に対する偽善になってしまう。ただ私は今、ある大手出版社社員が起した差別tweetの件で、自分なりに色々と活動している。だから、たまたま今回の件も目に入った
    kusohagetaro
    2011-05-01 06:59:35
  • このことを大きくするつもりはなかったから、非常に穏やかに提言したつもりだ。でも返ってきたのは<「これどーなのよ」とか言ってるヤツがクズ>とか<。「別に自分は不快じゃないけどそれは不謹慎だ」って言う『不謹慎厨』が嫌いなだけ>というレスポンスだった。
    kusohagetaro
    2011-05-01 07:02:09
  • とぎゃったのは、野次馬根性もあるし、差別を憎む気持ちもあるし、晒して飯ウマというのもある。人間の感情なんて、単純に割り切れるものじゃないでしょ?一番はツイッターというメディアそのものに対する疑問からかな…。色々ブログにも書いたので暇だったら見て欲しい。
    kusohagetaro
    2011-05-01 07:05:50
  • 今問題の診断メーカーを作った大学生は反省しているようだ。きっと晒しあげられたこと、特に彼の属性にまつわることが書かれていたからだろう。ようするに身バレしたからでしょ? 昨日はあんなに威勢がよいことを書いていたじゃないですか…。
    kusohagetaro
    2011-05-01 07:08:04
  • 今彼の属性にまつわることについては削除してくれないかという、要請がいくつか来ている。私も将来ある若者だから、そこを削除したほうが良いだろうなと思っている。ただ逆に彼の属性ゆえに敢えて晒すのもひとつの方法かなとも思っている。
    kusohagetaro
    2011-05-01 07:09:48
  • なぜならこの診断メーカーを作成したのは、私がここ数週間戦っている田端信太郎という男と同じく、エリートだったからだ。いくら子供とは言え、新たな階級社会で支配層になりうる人物。問題提起としては、ある意味非常にわかりやすい。さてどうしたものか…
    kusohagetaro
    2011-05-01 07:12:40
  • まあ私が偉そうに決めることでもないのかなぁ、また逡巡する。
    kusohagetaro
    2011-05-01 07:13:04

コメント

  • kusohagetaro
    どうしましょうか? ホント私に裁判官を務める権利ないしなぁ。ただとぎゃり自体は残したほうが、今後こういったことが起さないための指針になると思う。個人の属性については、考えましょう。
    kusohagetaro
    2011-05-01 07:43:44
  • kusohagetaro
    「穢多非人=同和、ってすぐ分かる若者の方が少ないと思うがね。歴史上の身分制度としか認識してない」くせに「俺も大概に性格悪いので、敢えて連呼したりしています」というとんでもない人権意識の人に、「反吐が出るわ」とか言われちゃったよ。
    kusohagetaro
    2011-05-01 08:00:59
  • kusohagetaro
    ボーカロイドを愛するひとたちって、素晴らしいかたたちばかりですね。
    kusohagetaro
    2011-05-01 08:03:46
  • eguti_rintarou
    普通にロクな対話もなく「そういう表現止めてよね」って三行半を突き付けたら「キレる」可能性があることは知っておくべきだったし、そういう「キレる」に対して「晒し」で対応するっていうのは超マズだよね、っていうまとめ? ともかく差別用語より、もっと効果的に人を苦しめる方法があるってのはわかった。
    eguti_rintarou
    2011-05-01 13:02:47
  • U20110314
    人を呪わば穴二つ、自分の素性晒されてびびるくらいなら過激な事はしなければ良い。ネットも実名制にすれば差別用語を気安く吐くような人はいなくなるでしょう。差別用語を正当化する人は匿名じゃ無いと言えない自分という矛盾に気づくべき。私は匿名が好きなので自制します。
    U20110314
    2011-05-01 15:15:28

お気に入りしたユーザ

  • yak
  • hineri
  • Clearnote_moe
  • 326tter

プロフィール

kusohagetaro rss
メッセージが設定されていません。
@togetter_jpをフォロー

編集の履歴

2011-5-1 08:03 kusohagetaro さんがデコしました。
2011-5-1 08:00 kusohagetaro さんが更新しました。
2011-5-1 07:43 kusohagetaro さんがデコしました。
2011-5-1 07:21 kusohagetaro さんが作成しました。

ブログパーツ


幅・高さの指定を変えることでサイズを変更できます。
またsrcの中の「bc=***」で背景色を変更できます。