- [PR]
[経済・IT]ニュース トピック:AV機器
【PS3情報流出】全会員にパスワード変更要請 ソニー平井副社長が謝罪
2011.5.1 14:40
ソニーは1日、家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)3」向けのインターネットサービスから大量の個人情報が流出した恐れがある問題で、東京都港区の本社で記者会見を開き、平井一夫副社長が「ユーザーの皆様には多大なご心配とご迷惑をおかけしました。誠に申し訳ございませんでした」と謝罪した。その上で、全会員にアクセス用にパスワードの変更を要請するほか、不正侵入の検知機能などセキュリティーを強化し、サービスを段階的に復旧させることを明らかにした。
平井副社長によると、4月17~19日に不正侵入があったことを確認したという。コンテンツ配信などのネットワーク事業については、グループの最重要戦略として一層の強化するとした。
流出したとみられる個人情報は「ネットワークへのログインパスワード」「登録ID」「氏名」「性別」「住所」「電子メールアドレス」「生年月日」など。請求先住所やクレジットカード番号などは漏洩の証拠はないが、可能性があるとして注意喚起をしている。
ソニーによると、加入者は国内で約743万人。米国約3114万人、英国で約930万人など、59の国と地域で最大で約7700万人に上る。
このニュースの写真
関連ニュース
- 【PS3情報流出】午後にソニー会見 早期収拾なるか
- 【PS3情報流出】米下院、情報流出でソニーに質問状
- 情報流出でソニー、補償示唆
- 【PS3情報流出】ソニー、賠償2兆円超える可能性も 次期トップ争いに大きな影…
- ソニー、宮城・多賀城事業所で5月末に生産再開
- 【PS3情報流出】ソニー、侵入発覚から発表まで1週間の「なぜ」 伝説のハッカ…
- 【PS3情報流出】コンテンツ軸足の成長戦略に痛手 ソニー、遠のくアップルの背…
- 【PS3情報流出】カード偽造など悪用の恐れ ソニー情報流出、履歴チェック・番…
- 【PS3情報流出】米国でハッカーと訴訟 ソニー、情報流出の背景?
- シャープとの液晶合弁、ソニーの追加出資先送り
- [PR]
- [PR]