2011年04月30日
ローソンとけいおん!の最強タッグ、再び…!?
かれこれ二週間以上も、更新が止まった状態でしたな。申し訳ないです。
それより、大手コンビニチェーンのローソンで、ゴールデンウイーク明けの5月10日(火)から、昨年秋以来二度目の『けいおん!!フェア』が行われる事になった。年末に控える劇場版の公開と、芳文社『まんがタイムきらら』及び『まんがタイムきららCarat』での連載再開を盛り上げる意味でのフェア開催と捉えるのが正解だろうな。
前回はキリンビバレッジ『午後の紅茶』や明治のお菓子といった対象商品の大人買いが目立った印象が強かったな。何せ、フェアが始まって間もないのに肝心なグッズが一つも無いんだもの。さすがに今回は“転売目当ての大人買いはご遠慮下さい”という注意書きがされたけどな。
今回はキャンペーンタイアップ商品の購入で着ボイスプレゼントというのがメインになるみたい。
20種類の着ボイスの全てが完全新録だそうで。ただし、その前にローソンメールの会員登録が必要だけどね。
続きを読む
それより、大手コンビニチェーンのローソンで、ゴールデンウイーク明けの5月10日(火)から、昨年秋以来二度目の『けいおん!!フェア』が行われる事になった。年末に控える劇場版の公開と、芳文社『まんがタイムきらら』及び『まんがタイムきららCarat』での連載再開を盛り上げる意味でのフェア開催と捉えるのが正解だろうな。
前回はキリンビバレッジ『午後の紅茶』や明治のお菓子といった対象商品の大人買いが目立った印象が強かったな。何せ、フェアが始まって間もないのに肝心なグッズが一つも無いんだもの。さすがに今回は“転売目当ての大人買いはご遠慮下さい”という注意書きがされたけどな。
今回はキャンペーンタイアップ商品の購入で着ボイスプレゼントというのがメインになるみたい。
20種類の着ボイスの全てが完全新録だそうで。ただし、その前にローソンメールの会員登録が必要だけどね。
続きを読む
2011年04月12日
超!A&G+の番組にマジでハマった話
只今、文化放送インターネットラジオ『超!A&G+』の番組を聴きながら久々にブログ更新中。
兵庫のラジオ関西が誇るアニラジ枠『アニたまどっとコム』の番組も素晴らしいけど、文化放送のネットラジオも捨てたものではないですな。
で、4月改編ですよ。
火曜日の夜9時台は『森永理科のアウトローラジオ』が3月までオンエアされていたのだけど、4月からは放送時間が水曜日の深夜1時5分からに移動、さらに中身も45分に凝縮されたのでした。
その“アウラジ”が放送されていた時間には、片や金曜日からお引越しの『まんけん!』、片や新番組『早見沙織のふり~すたいる♪』がそれぞれ来たのでした。
前者は若手声優の山本彩乃さんと照井春佳さんによるマンガのスキル上達バラエティー(?)。たまに放送コードすれすれな発言もあるけど、聴いていて楽しい番組である事は確かだな。
後者はこちらも若手注目株な声優の早見沙織さんのレギュラー番組。10代後半から声優活動を始めている彼女の素の部分が見えそうな番組かな。
しかしながら、9時30分からの早見沙織さんの番組から、その後10時からの高橋美佳子さんの番組へと流れる編成が予想外のサプライズを生む事になろうとはね…。
続きを読む
兵庫のラジオ関西が誇るアニラジ枠『アニたまどっとコム』の番組も素晴らしいけど、文化放送のネットラジオも捨てたものではないですな。
で、4月改編ですよ。
火曜日の夜9時台は『森永理科のアウトローラジオ』が3月までオンエアされていたのだけど、4月からは放送時間が水曜日の深夜1時5分からに移動、さらに中身も45分に凝縮されたのでした。
その“アウラジ”が放送されていた時間には、片や金曜日からお引越しの『まんけん!』、片や新番組『早見沙織のふり~すたいる♪』がそれぞれ来たのでした。
前者は若手声優の山本彩乃さんと照井春佳さんによるマンガのスキル上達バラエティー(?)。たまに放送コードすれすれな発言もあるけど、聴いていて楽しい番組である事は確かだな。
後者はこちらも若手注目株な声優の早見沙織さんのレギュラー番組。10代後半から声優活動を始めている彼女の素の部分が見えそうな番組かな。
しかしながら、9時30分からの早見沙織さんの番組から、その後10時からの高橋美佳子さんの番組へと流れる編成が予想外のサプライズを生む事になろうとはね…。
続きを読む
2011年04月03日
STAR DRIVER 輝きのタクト☆最終話@SBS静岡放送。驕れる独裁者、ついに倒される!!
まず最初に言っておく。
いいアニメだったな…と。
初めの頃は、深夜枠を含めた最近の毎日放送製作のアニメ作品に出演経験ありの声優陣がキャストに名を連ねていた事と、往年のロボットアニメの雰囲気と学園ドラマのノリにとんでもない大きな謎を織り交ぜた内容について来れるのか半信半疑だったけど、何だかんだ言いつつも最終回まで完走した自分がいますな。
そして最終話、先週分のラストがラストなもんで演出も作画もとんでもない“ネ申”が懸かった回になっちゃいましたね。
自分なりの認識で言うならば、本当の黒幕はサイバディを誤った使い方へと走らせた綺羅星十字団のヘッドにあると思う。
ザメクを復活させたのは良いけど、世界を破滅に導くために復活させたのはいかがなものか?と。最後はタクトらしく自らの拳でヘッドを殴るという如何にもスタ☆ドラらしい決着となり、最後は宇宙に飛び出してザメクを破壊するもんね。もちろんスガタ救出という目的があっての事だけど。
一部の回想シーンを除いてだけど、全25話を通じてタクト側と綺羅星十字団側ともに死者という死者が一人も出なかったというのが不思議だな。とにかく、五十嵐卓哉監督他スタッフの皆さんや、宮野真守さん他キャストの皆さんにはお疲れ様と言いたいですね。
続きを読む
いいアニメだったな…と。
初めの頃は、深夜枠を含めた最近の毎日放送製作のアニメ作品に出演経験ありの声優陣がキャストに名を連ねていた事と、往年のロボットアニメの雰囲気と学園ドラマのノリにとんでもない大きな謎を織り交ぜた内容について来れるのか半信半疑だったけど、何だかんだ言いつつも最終回まで完走した自分がいますな。
そして最終話、先週分のラストがラストなもんで演出も作画もとんでもない“ネ申”が懸かった回になっちゃいましたね。
自分なりの認識で言うならば、本当の黒幕はサイバディを誤った使い方へと走らせた綺羅星十字団のヘッドにあると思う。
ザメクを復活させたのは良いけど、世界を破滅に導くために復活させたのはいかがなものか?と。最後はタクトらしく自らの拳でヘッドを殴るという如何にもスタ☆ドラらしい決着となり、最後は宇宙に飛び出してザメクを破壊するもんね。もちろんスガタ救出という目的があっての事だけど。
一部の回想シーンを除いてだけど、全25話を通じてタクト側と綺羅星十字団側ともに死者という死者が一人も出なかったというのが不思議だな。とにかく、五十嵐卓哉監督他スタッフの皆さんや、宮野真守さん他キャストの皆さんにはお疲れ様と言いたいですね。
続きを読む
2011年03月27日
STAR DRIVER 輝きのタクト☆第24話@SBS静岡放送。避けられない“宴”の始まり!?
本当ならば今日が最終回のはず。しかし東北地方太平洋沖地震の影響で一週ずれ込んで、結局今日は只の第24話。そういえば水曜どうでしょうでも当初の予定が一週延長になったという経緯が過去にあったけど、こちらは天災の影響でそうなったようなものだからな。
で、肝心な本編ですよ。先週のオンエアではスガタが綺羅星十字団に仲間入りという大どんでん返しがラストにありましたが、今週はラス前に相応しい大どんでん返しの連続コンボ満載ですよ。
スガタとケイトのキスに幼少期の出来事はともかくとして、タクトとワコに仮面を外した本当の姿を見せようとはね。最後はヘッドが自らザメクを復活させるという大胆且つ爆裂的なお膳立てをマジで実行する始末。
新OP映像と同様の展開が現実のものとなるとは、これまでの学園ドラマ的な展開は何だったのよ?みたいな感覚を味わったようなものだな。そんなこんなで来週は最終回。本当の黒幕までも登場し放題の綺羅星十字団自体の全滅をも避けられない最後の戦いを大いに堪能しますかね。
続きを読む
で、肝心な本編ですよ。先週のオンエアではスガタが綺羅星十字団に仲間入りという大どんでん返しがラストにありましたが、今週はラス前に相応しい大どんでん返しの連続コンボ満載ですよ。
スガタとケイトのキスに幼少期の出来事はともかくとして、タクトとワコに仮面を外した本当の姿を見せようとはね。最後はヘッドが自らザメクを復活させるという大胆且つ爆裂的なお膳立てをマジで実行する始末。
新OP映像と同様の展開が現実のものとなるとは、これまでの学園ドラマ的な展開は何だったのよ?みたいな感覚を味わったようなものだな。そんなこんなで来週は最終回。本当の黒幕までも登場し放題の綺羅星十字団自体の全滅をも避けられない最後の戦いを大いに堪能しますかね。
続きを読む
2011年03月20日
STAR DRIVER 輝きのタクト☆第23話@SBS静岡放送。とりあえず暫定版!!
今回はあえてサブタイトル通りの暫定版モードで行きます。ていうか、本編よりも福島原発の状況や震災関連の情報がL字画面で流れるものだからどっちに目を向けるべきか迷うんだよね。どちらも大事な情報といえば大事な情報なんだけどね。
とりあえず、大まかな内容は把握できたつもりだけど、スガタが綺羅星十字団の濃いメンツに仲間入りするとはね。何か特別な理由があるとは思うけど、ラスト2回が爆裂的かつ想定外な展開になる事は確定かな?
震災の影響を受けてなのか、アニプレックス等のソニーグループ各社のTVスポットは現時点で自粛状態。アニプレックスはスタ☆ドラ第3巻を含めて今月末に発売予定だった、アニメ関連のブルーレイ&DVDソフトの当面の間の発売延期を発表。さらに、4月に東京都内某所で開催予定のスタ☆ドラのブルーレイ&DVD購入者限定イベントの当選者発表も延期だからね。
しかしながら、隔週おきのスクウェア・エニックスのCM(ヤングガンガンのスポットCMね)や、ヴァンガードカードゲームの今月分の売上金の一部を災害義援金に充てるというファン思いな事をやってのけるブシロードのCMは普段通り流れましたね。
続きを読む
とりあえず、大まかな内容は把握できたつもりだけど、スガタが綺羅星十字団の濃いメンツに仲間入りするとはね。何か特別な理由があるとは思うけど、ラスト2回が爆裂的かつ想定外な展開になる事は確定かな?
震災の影響を受けてなのか、アニプレックス等のソニーグループ各社のTVスポットは現時点で自粛状態。アニプレックスはスタ☆ドラ第3巻を含めて今月末に発売予定だった、アニメ関連のブルーレイ&DVDソフトの当面の間の発売延期を発表。さらに、4月に東京都内某所で開催予定のスタ☆ドラのブルーレイ&DVD購入者限定イベントの当選者発表も延期だからね。
しかしながら、隔週おきのスクウェア・エニックスのCM(ヤングガンガンのスポットCMね)や、ヴァンガードカードゲームの今月分の売上金の一部を災害義援金に充てるというファン思いな事をやってのけるブシロードのCMは普段通り流れましたね。
続きを読む
2011年03月19日
スタチャ近況・ほっちゃんの新曲、早くもラジオでオンエア解禁!?
兵庫のラジオ関西と愛知の東海ラジオで先程までオンエアされた『堀江由衣の天使のたまご』で、早くもほっちゃんの新曲のオンエアが解禁になりました。今年に入って約一年半ぶりに新曲『インモラリスト』が発売されたばかりですが、今回もほっちゃんがレギュラー出演するアニメ作品の主題歌になっています。
TOKYO MX他関東エリアの独立U局、近畿エリアの毎日放送、中京エリアの中部日本放送、BSデジタル放送局のBS11で4月からスタートの新作TVアニメ『DOG DAYS』。そのED主題歌をほっちゃんが歌います。ちなみにOP主題歌は人気声優の水樹奈々さんが歌いますね。
その『DOG DAYS』、かの人気アニメ『魔法少女リリカルなのは』シリーズのメインスタッフが手掛けるという事で、通なアニメファンから高い注目を集めていますね。キャストもほっちゃんや奈々様のみならず主人公イズミ役を宮野真守さんが、その脇を固めるのは竹達彩奈さんに日笠陽子さんに子安武人さんに阿澄佳奈さんに小清水亜美さんに柿原徹也さんに高橋美佳子さん等の若手と中堅とベテラン勢。あれだけ注目を集めているとなると、DVDソフトをレンタルしてでも観なきゃ!!という衝動に走るのも時間の問題ですな。
とにかく、東京の文化放送等でお聴きのリスナーは明日の放送を楽しみに待つように♪
続きを読む
TOKYO MX他関東エリアの独立U局、近畿エリアの毎日放送、中京エリアの中部日本放送、BSデジタル放送局のBS11で4月からスタートの新作TVアニメ『DOG DAYS』。そのED主題歌をほっちゃんが歌います。ちなみにOP主題歌は人気声優の水樹奈々さんが歌いますね。
その『DOG DAYS』、かの人気アニメ『魔法少女リリカルなのは』シリーズのメインスタッフが手掛けるという事で、通なアニメファンから高い注目を集めていますね。キャストもほっちゃんや奈々様のみならず主人公イズミ役を宮野真守さんが、その脇を固めるのは竹達彩奈さんに日笠陽子さんに子安武人さんに阿澄佳奈さんに小清水亜美さんに柿原徹也さんに高橋美佳子さん等の若手と中堅とベテラン勢。あれだけ注目を集めているとなると、DVDソフトをレンタルしてでも観なきゃ!!という衝動に走るのも時間の問題ですな。
とにかく、東京の文化放送等でお聴きのリスナーは明日の放送を楽しみに待つように♪
続きを読む
毎日放送・TBS系“日5”枠の、明日以降の放送概要が決まる
この前の『STAR DRIVER 輝きのタクト』は震災関連ニュースの関係で休止となりましたが、明日以降は一週ずれる形で放送される様子になる模様。つまり、最終回は2話連続放送で1時間に拡大せず、月が変わって4月3日(日)にオンエアの予定ですね。
そんでもって、翌週10日はDVD-BOXの発売を記念しての『まんが日本昔ばなし』の特別放送。そして新番組『青の祓魔師(エクソシスト)』は17日からスタートとなります。これらの情報は公式サイトや公式ツイッターで正式に公表してますね。
それと、“スタ☆ドラ”第3巻や『まどか☆マギカ』第1巻を含む、アニプレックスから今月末にリリース予定だったアニメ作品のブルーレイ&DVDソフトが発売延期になった事も付け加えておく。新たな発売日の情報は決まり次第、アニプレックスや各アニメ作品の公式サイトやツイッター等で発表すると思いますよ。
とりあえず気掛かりなのは、計画停電でアニメ作品の録画が出来なくなるという事だろうな。今のところ土日は行ってないので良いけど、もしもの時はニコニコ動画等での無料配信を活用するしかないですな。
そういう事で♪
そんでもって、翌週10日はDVD-BOXの発売を記念しての『まんが日本昔ばなし』の特別放送。そして新番組『青の祓魔師(エクソシスト)』は17日からスタートとなります。これらの情報は公式サイトや公式ツイッターで正式に公表してますね。
それと、“スタ☆ドラ”第3巻や『まどか☆マギカ』第1巻を含む、アニプレックスから今月末にリリース予定だったアニメ作品のブルーレイ&DVDソフトが発売延期になった事も付け加えておく。新たな発売日の情報は決まり次第、アニプレックスや各アニメ作品の公式サイトやツイッター等で発表すると思いますよ。
とりあえず気掛かりなのは、計画停電でアニメ作品の録画が出来なくなるという事だろうな。今のところ土日は行ってないので良いけど、もしもの時はニコニコ動画等での無料配信を活用するしかないですな。
そういう事で♪
2011年03月16日
スタチャ近況・めぐさんのベスト盤が6月に出るゾ!!
まず最初に…、
先週の金曜日に東北地方を襲った巨大地震。またの名を“東日本太平洋沖地震”とも言いますが、震災に遭った皆様には心からお見舞い申し上げます。そして、亡くなられた方には心より御冥福をお祈りいたします。
自分の住んでいる場所も昨日の夜に大地震が襲ったけど、とりあえず自分はマジで生きてますよ。
話は変わって、兵庫のラジオ関西や愛知の東海ラジオ、山梨のFM富士等でこの前の週末にオンエアされた林原めぐみ閣下のラジオ番組で嬉しい重大発表がありました。何と林原閣下のベストアルバムが、3ヶ月後の6月11日(水)にリリースされる事になりました。ちなみにアルバムのタイトルは『林原めぐみ_BESTアルバム~VINTAGE_MIX(仮)~』で、CD二枚組+初回限定盤のみ新曲PV収録のDVDが付いた3枚組でのリリースとなります。
DISK1は閣下がこれまで歌ったアニメ主題歌ベスト13曲が、DISK2はシングルのC/W曲やアルバムからの楽曲、それに新曲を加えた13曲が収録の予定となってます。初回限定盤に同梱のDVDには新曲のミュージッククリップが収録されます。詳しい事は閣下のラジオ番組やスタチャの公式サイト等で少しずつ明らかになると思いますよ。
続きを読む
先週の金曜日に東北地方を襲った巨大地震。またの名を“東日本太平洋沖地震”とも言いますが、震災に遭った皆様には心からお見舞い申し上げます。そして、亡くなられた方には心より御冥福をお祈りいたします。
自分の住んでいる場所も昨日の夜に大地震が襲ったけど、とりあえず自分はマジで生きてますよ。
話は変わって、兵庫のラジオ関西や愛知の東海ラジオ、山梨のFM富士等でこの前の週末にオンエアされた林原めぐみ閣下のラジオ番組で嬉しい重大発表がありました。何と林原閣下のベストアルバムが、3ヶ月後の6月11日(水)にリリースされる事になりました。ちなみにアルバムのタイトルは『林原めぐみ_BESTアルバム~VINTAGE_MIX(仮)~』で、CD二枚組+初回限定盤のみ新曲PV収録のDVDが付いた3枚組でのリリースとなります。
DISK1は閣下がこれまで歌ったアニメ主題歌ベスト13曲が、DISK2はシングルのC/W曲やアルバムからの楽曲、それに新曲を加えた13曲が収録の予定となってます。初回限定盤に同梱のDVDには新曲のミュージッククリップが収録されます。詳しい事は閣下のラジオ番組やスタチャの公式サイト等で少しずつ明らかになると思いますよ。
続きを読む
2011年03月13日
束の間の充電と“日5枠”の今後のこと
先週の金曜日の昼下がりに起きた、21世紀最初にして戦後最悪の大地震。俗に“東北関東大震災”とも呼ぶけど、これのために当たり前の日常が狂ったのは事実だからな。
何せ、その日の午後以降からNHKや在京キー局は一斉に震災報道一色に染まる事態に、かのテレビ東京も報道特番モードだからね。おかげでテレ東の土曜日朝のアニメ枠はもちろん、テレビ朝日系の日曜朝のアニメ&特撮枠“ニチアサ・キッズタイム”も来週以降に延期だからね。テレ東の方は今月で終了するアニメだってあるのに、振替枠の事も含めて一体どうするんだろうね?
そんでもって、毎日放送・TBS系の“日5枠”も、震災報道特番の関係で当然ながら休止。現在放送中の『STAR DRIVER 輝きのタクト』は、残り3回を来週と再来週にオンエアするという事になるかも。つまり、最終回は1時間の拡大版で行く事も考えられるんだな。
かつての“土6”枠の時は、過去に『鋼の錬金術師(2003年版)』と『機動戦士ガンダムSEED_DESTINY』の2作品で1時間の拡大放送が行われた経緯がありました。どちらも、報道特番の関係で休止になった事からだけどね。たぶん、スタドラも再来週の放送分はそうなるでしょう。それにはこんな理由があるからです。
続きを読む
何せ、その日の午後以降からNHKや在京キー局は一斉に震災報道一色に染まる事態に、かのテレビ東京も報道特番モードだからね。おかげでテレ東の土曜日朝のアニメ枠はもちろん、テレビ朝日系の日曜朝のアニメ&特撮枠“ニチアサ・キッズタイム”も来週以降に延期だからね。テレ東の方は今月で終了するアニメだってあるのに、振替枠の事も含めて一体どうするんだろうね?
そんでもって、毎日放送・TBS系の“日5枠”も、震災報道特番の関係で当然ながら休止。現在放送中の『STAR DRIVER 輝きのタクト』は、残り3回を来週と再来週にオンエアするという事になるかも。つまり、最終回は1時間の拡大版で行く事も考えられるんだな。
かつての“土6”枠の時は、過去に『鋼の錬金術師(2003年版)』と『機動戦士ガンダムSEED_DESTINY』の2作品で1時間の拡大放送が行われた経緯がありました。どちらも、報道特番の関係で休止になった事からだけどね。たぶん、スタドラも再来週の放送分はそうなるでしょう。それにはこんな理由があるからです。
続きを読む
2011年03月06日
STAR DRIVER 輝きのタクト☆第22話@SBS静岡放送。急展開はサプライズゲストと共に!?
9nine(ナイン)の皆さんが歌う番組2代目OP主題歌『SHINING☆STAR』の着うたフルが、マキシCD発売前だと言うのに配信解禁となりました。普通、着うたフルの解禁はCDの発売当日に行うものだが、着うた先行配信の反響次第では当初の解禁予定日を前倒ししてまで行うものなのかな?なんて思ったものだな。
ちなみに、昨日の時点でのレコチョクさんのアニソン着うたランキングでは、9nineの新曲は第9位にランクインされてます。
で、今週のスタドラは、なぜか本編の約3分の2をタクト等が在籍する演劇部“夜間飛行”の公演で占める事に。普通なら約2分弱のアバンを経てから始まるOPも、今週は久しぶりに約12分ぐらい経ってから流れました。
“夜間飛行”の舞台公演『神話前夜』がメインという事もあり、恒例のサイバディ対決は今週はお休み。その代わりなのかは知らないけど、9nineの川島海荷ちゃんがオガタ・ハナ役で二度目の登板というサプライズがありました。前回はタクトの回想シーンでのみの登場だったけど、今回は成長したハナちゃんが登場という事で、これはこれで止しとしよう。それに、海荷ちゃん以外の9nineのメンバーも女子生徒役で出演したみたいだしね。
続きを読む
ちなみに、昨日の時点でのレコチョクさんのアニソン着うたランキングでは、9nineの新曲は第9位にランクインされてます。
で、今週のスタドラは、なぜか本編の約3分の2をタクト等が在籍する演劇部“夜間飛行”の公演で占める事に。普通なら約2分弱のアバンを経てから始まるOPも、今週は久しぶりに約12分ぐらい経ってから流れました。
“夜間飛行”の舞台公演『神話前夜』がメインという事もあり、恒例のサイバディ対決は今週はお休み。その代わりなのかは知らないけど、9nineの川島海荷ちゃんがオガタ・ハナ役で二度目の登板というサプライズがありました。前回はタクトの回想シーンでのみの登場だったけど、今回は成長したハナちゃんが登場という事で、これはこれで止しとしよう。それに、海荷ちゃん以外の9nineのメンバーも女子生徒役で出演したみたいだしね。
続きを読む
2011年02月27日
STAR DRIVER 輝きのタクト☆第21話@SBS静岡放送。第3フェーズの代償は大きいぞ!?
いよいよラスト5話。そして、想定外の奇跡が勃発という有様が…。
想定外というのは大げさかもしれないけど、十字団の科学ギルドが開発した“オーバーフェーズ・システム”がマジで恐ろしい装置なんだわさ。
サイバディの状態を一時的に第3フェーズ以上の状態に進める事ができるというけど、ぶっちゃけ“ドーピング”に近い行為だよな。最悪の場合は死にも至る訳で…。
そのおかげで、マドカがヘーゲントと合体…じゃなくて“合身”するという“超ありえねー!”状態になりました。あれは明らかに“合身”したとしか思えません。
“合体”は現在もロボットアニメや戦隊シリーズ等で頻繁に使われている表現だけど、“合身”なんて今ではあんまり使わない表現だよね。それだけビジュアル的にも懐かしさと強い衝撃を同時に味わった事になるな。
来週は学園祭の回。そして、クライマックスに向けて想定以上の急展開が待ち受ける気配。新OPにもチラッと登場している“ラスボス”と思われるサイバディが満を持して登板しそうです。
続きを読む
想定外というのは大げさかもしれないけど、十字団の科学ギルドが開発した“オーバーフェーズ・システム”がマジで恐ろしい装置なんだわさ。
サイバディの状態を一時的に第3フェーズ以上の状態に進める事ができるというけど、ぶっちゃけ“ドーピング”に近い行為だよな。最悪の場合は死にも至る訳で…。
そのおかげで、マドカがヘーゲントと合体…じゃなくて“合身”するという“超ありえねー!”状態になりました。あれは明らかに“合身”したとしか思えません。
“合体”は現在もロボットアニメや戦隊シリーズ等で頻繁に使われている表現だけど、“合身”なんて今ではあんまり使わない表現だよね。それだけビジュアル的にも懐かしさと強い衝撃を同時に味わった事になるな。
来週は学園祭の回。そして、クライマックスに向けて想定以上の急展開が待ち受ける気配。新OPにもチラッと登場している“ラスボス”と思われるサイバディが満を持して登板しそうです。
続きを読む
2011年02月22日
ナナリーがご結婚!?
いきなり役名で叫んでしまったが、声優の名塚佳織さんがこの前の日曜日に結婚式を挙げたそうな。
昨日更新の公式ブログには、紋付き袴を着た男性と思われる人と手をつないでいる写真が。相手の事については一切触れてないけど、恐らく一般男性と入籍したんだろうな。
10年以上前のNHKのアニメ『だぁ!だぁ!だぁ!』で、ヒロイン役を演じていた時は現役の中学生だったもんな。おまけに小学生の時からミュージカル等の舞台出演で役者としても実績を積んでいるし、声優としてもファンの心を鷲掴みにしたからな。オレ的には『コードギアス』シリーズのナナリーとか『いぬかみっ!』のなでしことか、凄く好印象なキャラを演じてたな。
とにかく、名塚さんには幸せいっぱいな結婚生活を営んでほしいですな。
そういう事で♪
昨日更新の公式ブログには、紋付き袴を着た男性と思われる人と手をつないでいる写真が。相手の事については一切触れてないけど、恐らく一般男性と入籍したんだろうな。
10年以上前のNHKのアニメ『だぁ!だぁ!だぁ!』で、ヒロイン役を演じていた時は現役の中学生だったもんな。おまけに小学生の時からミュージカル等の舞台出演で役者としても実績を積んでいるし、声優としてもファンの心を鷲掴みにしたからな。オレ的には『コードギアス』シリーズのナナリーとか『いぬかみっ!』のなでしことか、凄く好印象なキャラを演じてたな。
とにかく、名塚さんには幸せいっぱいな結婚生活を営んでほしいですな。
そういう事で♪
2011年02月20日
STAR DRIVER 輝きのタクト☆第20話@SBS静岡放送。壮絶な過去と驚愕の事実!?
今週はいろんな意味で、サプライズも含めた驚愕のニュースがテンコ盛りだったな。かの『魔法先生ネギま!』のアニメ映画化もやっと正式な発表に至ったし。今年の夏に劇場公開という事で。とりあえず今後の情報に期待ですな。
で、今週のスタ☆ドラですよ。思わぬ形でヘッドの過去がぶっ飛んだ形で明らかになりましたな。ていうか、ヘッドの本名がツナシ…もとい、ミヤビ・レイジとは…タクトとの関係については何れ明らかになるとして。おまけに十字団の内部事情が良くも悪くも複雑化している様子。ラスト5回で収拾がつくのかマジで心配な点もありますな。
“スタ☆ドラ”の熱烈支持者の一人である、ニッポン放送の吉田尚記アナウンサーだったら、どんな感想を綴るだろうね。たぶんツイッターとか自身がMCを務めるニッポン放送の番組『ミューコミ+(プラス)』とかで話すだろうな。
それよりも、ハブに左足噛まれた状態ながらも、“火事場の馬鹿力”で敵のサイバディを一掃するタクトって一体…。想定外の助っ人の乱入があったとは言え、これで通算何連勝よ!?もう17か18連勝じゃないの?
続きを読む
で、今週のスタ☆ドラですよ。思わぬ形でヘッドの過去がぶっ飛んだ形で明らかになりましたな。ていうか、ヘッドの本名がツナシ…もとい、ミヤビ・レイジとは…タクトとの関係については何れ明らかになるとして。おまけに十字団の内部事情が良くも悪くも複雑化している様子。ラスト5回で収拾がつくのかマジで心配な点もありますな。
“スタ☆ドラ”の熱烈支持者の一人である、ニッポン放送の吉田尚記アナウンサーだったら、どんな感想を綴るだろうね。たぶんツイッターとか自身がMCを務めるニッポン放送の番組『ミューコミ+(プラス)』とかで話すだろうな。
それよりも、ハブに左足噛まれた状態ながらも、“火事場の馬鹿力”で敵のサイバディを一掃するタクトって一体…。想定外の助っ人の乱入があったとは言え、これで通算何連勝よ!?もう17か18連勝じゃないの?
続きを読む
2011年02月13日
STAR DRIVER 輝きのタクト☆第19話@SBS静岡放送。誕生日は波乱の予感!?
先週分のラスト、ケイトは昏睡中のスガタに何をしでかしたのか?
とにもかくにも、事の真意は後日触れるだろう…という訳で、今週はワコの誕生日の出来事を軸にかがみん…じゃなかった加藤英美里さん演じるクラスメイトのルリの初恋話やコウ&マドカの“シルシ”を持つ者同士の精神攻撃、さらにコウが駆るサイバディがGAINAX制作の某SFアニメに出てくる対宇宙怪獣用スーパーロボにマジ似だったりと密度が高かったな。
そのサイバディ、変形するとステルス型戦闘機に似てたりもするけど、機体の性能はマジパネェくらい高いからな。それでも最後はタウバーンの勝ちなんだけど、ていうかタウバーンが空を飛んだのは恐らく初めてでは?
とは言え、一度でいいからタウバーンが負ける回があっても良いのでは?なんて思ってしまうのは自分だけではないはず!
ちなみに、コウが駆るサイバディはコフライト。ついでに先々週のオンエアに登場したマドカが駆るサイバディは、過去に一度タウバーンと戦ったヘーゲント。
でも、何らかの形で再びタウバーンに再戦するだろうな。たぶん。
続きを読む
とにもかくにも、事の真意は後日触れるだろう…という訳で、今週はワコの誕生日の出来事を軸にかがみん…じゃなかった加藤英美里さん演じるクラスメイトのルリの初恋話やコウ&マドカの“シルシ”を持つ者同士の精神攻撃、さらにコウが駆るサイバディがGAINAX制作の某SFアニメに出てくる対宇宙怪獣用スーパーロボにマジ似だったりと密度が高かったな。
そのサイバディ、変形するとステルス型戦闘機に似てたりもするけど、機体の性能はマジパネェくらい高いからな。それでも最後はタウバーンの勝ちなんだけど、ていうかタウバーンが空を飛んだのは恐らく初めてでは?
とは言え、一度でいいからタウバーンが負ける回があっても良いのでは?なんて思ってしまうのは自分だけではないはず!
ちなみに、コウが駆るサイバディはコフライト。ついでに先々週のオンエアに登場したマドカが駆るサイバディは、過去に一度タウバーンと戦ったヘーゲント。
でも、何らかの形で再びタウバーンに再戦するだろうな。たぶん。
続きを読む
2011年02月06日
スタチャ近況・ほっちゃん、新宿で10年前のリベンジを果たす!?
まさか…とは思っていたけど、マジでゲリラライブを敢行するとは思わなかったな。それも、音楽業界では鬼門とも言えるあの場所で…。
本日、人気声優の堀江由衣さんが、東京都新宿区の新宿ステーションスクエアでゲリラライブを敢行した。先日リリースとなった新曲『インモラリスト』の発売を記念してのゲリラライブで、同じ場所で先週行われた黒夢のゲリラライブが約1分で中止になった事を踏まえ、この日は新宿署の警察官や警備員を増強するなど厳戒態勢の中で行われたという。
ほっちゃんも、10年程前に同じ場所でファーストアルバムの発売を記念したゲリラライブを敢行したけど、あの時はアルバムから2曲ほど歌ったものの、集まったファンの数が多過ぎて約10分程で中止になったという経緯があったからな。そんな事もあって、同所に集った約1000人ものファンに『最後まで落ち着いて聴いて』と呼びかけながら発売中のシングルCDの収録曲を歌ったそうだ(記事の一部はYahoo!ニュースより抜粋)。
この一件に関しては、翌日のスポーツ紙にも載るだろうし、東京の文化放送や兵庫のラジオ関西などでオンエア中の『堀江由衣の天使のたまご』でも、次の週末に放送の番組内で触れるだろうな。
余談だが、新宿のタワーレコードではほっちゃんの等身大パネルが展示されているとか。熱狂的なファンはデジカメやカメラ付きケータイ等で撮影したんだろうな。マジでうらやましいぜ!!
続きを読む
本日、人気声優の堀江由衣さんが、東京都新宿区の新宿ステーションスクエアでゲリラライブを敢行した。先日リリースとなった新曲『インモラリスト』の発売を記念してのゲリラライブで、同じ場所で先週行われた黒夢のゲリラライブが約1分で中止になった事を踏まえ、この日は新宿署の警察官や警備員を増強するなど厳戒態勢の中で行われたという。
ほっちゃんも、10年程前に同じ場所でファーストアルバムの発売を記念したゲリラライブを敢行したけど、あの時はアルバムから2曲ほど歌ったものの、集まったファンの数が多過ぎて約10分程で中止になったという経緯があったからな。そんな事もあって、同所に集った約1000人ものファンに『最後まで落ち着いて聴いて』と呼びかけながら発売中のシングルCDの収録曲を歌ったそうだ(記事の一部はYahoo!ニュースより抜粋)。
この一件に関しては、翌日のスポーツ紙にも載るだろうし、東京の文化放送や兵庫のラジオ関西などでオンエア中の『堀江由衣の天使のたまご』でも、次の週末に放送の番組内で触れるだろうな。
余談だが、新宿のタワーレコードではほっちゃんの等身大パネルが展示されているとか。熱狂的なファンはデジカメやカメラ付きケータイ等で撮影したんだろうな。マジでうらやましいぜ!!
続きを読む
STAR DRIVER 輝きのタクト☆第18話@SBS静岡放送。巫女の素顔には理由がある!?
現実の日本は立春に突入しましたが、スタドラの世界は夏から秋に季節が移り変わるのでした。
でもって、今週はいろんな意味で“プリキュア無双!!”な回でした。
一言で片付けるならば、ニチ・ケイトが一人カラオケで意外な素顔を見せるわ、先週から登板したケイ・マドカが幻術を使ってタクトとスガタを攻撃するわ、マジで目がウロコなシーンでした。
前者は学級委員長の時とは違う一面を見せ、後者は“シルシ”を持つ者ならではの精神攻撃とも捉えてますが、これが今後の展開にどういった形で影響するのかが一番気になりますな。
ていうか、ケイト役の小清水亜美さんとマドカ役のゆかなさんて、新旧とは言えプリキュア陣営のメンツに入るんだよな。
片やあみすけは今日から始まった『スイートプリキュア♪』で折笠富美子さんと共に、片やゆかなさんは第1作『ふたりはプリキュア』で本名陽子さんと共に主役を演じてるんだよね。“土6”および“日5”的には本名陽子さんというとガンダム00(ダブルオー)のスメラギ艦長のイメージが未だに残ってます。
続きを読む
でもって、今週はいろんな意味で“プリキュア無双!!”な回でした。
一言で片付けるならば、ニチ・ケイトが一人カラオケで意外な素顔を見せるわ、先週から登板したケイ・マドカが幻術を使ってタクトとスガタを攻撃するわ、マジで目がウロコなシーンでした。
前者は学級委員長の時とは違う一面を見せ、後者は“シルシ”を持つ者ならではの精神攻撃とも捉えてますが、これが今後の展開にどういった形で影響するのかが一番気になりますな。
ていうか、ケイト役の小清水亜美さんとマドカ役のゆかなさんて、新旧とは言えプリキュア陣営のメンツに入るんだよな。
片やあみすけは今日から始まった『スイートプリキュア♪』で折笠富美子さんと共に、片やゆかなさんは第1作『ふたりはプリキュア』で本名陽子さんと共に主役を演じてるんだよね。“土6”および“日5”的には本名陽子さんというとガンダム00(ダブルオー)のスメラギ艦長のイメージが未だに残ってます。
続きを読む
2011年01月30日
STAR DRIVER 輝きのタクト☆第17話@SBS静岡放送。今度はヒガニシの巫女!?
戸松遥さん演じる、別名“サカナちゃん”こと気多の巫女が登場したのが第1部。
日高里菜さん演じる、ヨウ姉妹の妹で別名“日死の巫女”ことヨウ・ミズノが登場したのは第2部。
そして、綺羅星十字団の何とも問題児な新幹部の初登板とまさかのクーデターの勃発と共に第3部の幕開けです。
片や、ゆかなさん演じる縦髪ロールなボクっ娘のケイ・マドカ。片や、斎賀みつきさん演じる男装の麗人のアタリ・コウ。
初登板でありえねー言動と予想外の行動に走ったかと思えば、今度はヘッドが電気柩を破壊して爆裂的クーデターを起こす始末。おまけにである、あと一人いる四方の巫女の在りかを知っているかのような言動も。
そういえば“ゼロ時間”へ突入の際に流れる巫女の歌があみすけ(声優の小清水亜美さんの事です)が歌う新劇中歌に変わった事を考えると、恐らくヒガニシの巫女はニチ・ケイトではないか?と考えても良いかな…と。
さらに、マドカがサイバディに乗る際に自ら銀河美少年を名乗ったのには唖然どころかツッコミでも入れようか?とマジで思ったのは事実だな。
ブシロードが関わっている『ミルキィホームズ』のラジオ番組で今回と全く似たようなネタがあったから言えることなんだけどね。
続きを読む
日高里菜さん演じる、ヨウ姉妹の妹で別名“日死の巫女”ことヨウ・ミズノが登場したのは第2部。
そして、綺羅星十字団の何とも問題児な新幹部の初登板とまさかのクーデターの勃発と共に第3部の幕開けです。
片や、ゆかなさん演じる縦髪ロールなボクっ娘のケイ・マドカ。片や、斎賀みつきさん演じる男装の麗人のアタリ・コウ。
初登板でありえねー言動と予想外の行動に走ったかと思えば、今度はヘッドが電気柩を破壊して爆裂的クーデターを起こす始末。おまけにである、あと一人いる四方の巫女の在りかを知っているかのような言動も。
そういえば“ゼロ時間”へ突入の際に流れる巫女の歌があみすけ(声優の小清水亜美さんの事です)が歌う新劇中歌に変わった事を考えると、恐らくヒガニシの巫女はニチ・ケイトではないか?と考えても良いかな…と。
さらに、マドカがサイバディに乗る際に自ら銀河美少年を名乗ったのには唖然どころかツッコミでも入れようか?とマジで思ったのは事実だな。
ブシロードが関わっている『ミルキィホームズ』のラジオ番組で今回と全く似たようなネタがあったから言えることなんだけどね。
続きを読む
2011年01月23日
STAR DRIVER 輝きのタクト☆第16話@SBS静岡放送。クライマックスは早々と…
今日から秋葉原の歩行者天国が復活!とは言え、6月までの試験期間内に大きな事件が起きない事を祈るばかりですね。
もし、3年前と同様の出来事が起きようもなら、半永久的にアキバのホコテンが封印になる可能性だってあるからな。そう願うのみですよ。
かくして本題。
今回の回はいろんな意味で“ネ申回”だったな。ヨウ姉妹編のラストというのもあったけど、新OPにも登場しているヘッドが駆る新型サイバディのレシュバルが予想よりも早く登板するわ、9nineの川島海荷さんがオガタ・ハナ役でサプライズ登板するわ、タクトの胸の十字の痣の理由が明らかになるわ、これはもうマクドナルドの期間限定バーガーの“Big America”と同じくらいお腹がいっぱいになりました。これはホントの話ですよ。
ていうか、タクトの祖父役が柴田秀勝さんというのは解ったけど、タクトとヘッドのサイバディ対決の迫力に驚かされた余り、川島海荷さんまでは頭が回らなかったな。
あっ、柴田秀勝さんは、最近だとNARUTO疾風伝に三代目火影役でたまに出演しますね。
続きを読む
もし、3年前と同様の出来事が起きようもなら、半永久的にアキバのホコテンが封印になる可能性だってあるからな。そう願うのみですよ。
かくして本題。
今回の回はいろんな意味で“ネ申回”だったな。ヨウ姉妹編のラストというのもあったけど、新OPにも登場しているヘッドが駆る新型サイバディのレシュバルが予想よりも早く登板するわ、9nineの川島海荷さんがオガタ・ハナ役でサプライズ登板するわ、タクトの胸の十字の痣の理由が明らかになるわ、これはもうマクドナルドの期間限定バーガーの“Big America”と同じくらいお腹がいっぱいになりました。これはホントの話ですよ。
ていうか、タクトの祖父役が柴田秀勝さんというのは解ったけど、タクトとヘッドのサイバディ対決の迫力に驚かされた余り、川島海荷さんまでは頭が回らなかったな。
あっ、柴田秀勝さんは、最近だとNARUTO疾風伝に三代目火影役でたまに出演しますね。
続きを読む
2011年01月22日
スタチャ近況・ほっちゃんの新曲に関するすべらない話
この話の一部分は、東京・浜松町の文化放送他で放送中のラジオ番組『堀江由衣の天使のたまご』でも触れられてました。そうです、2月2日(水)にリリースのほっちゃん久しぶりの新曲『インモラリスト』の事ですな。
この曲のミュージッククリップ(昔で言うところのビデオクリップ)は意外にも、自分の居住地の近くで撮影されたそうです。どこで撮影が行われたのかは不明ですが、ただでさえ摩訶不思議な楽曲に相応しい場所で撮影が行われたんだろうと予想しておこう。そのPVの一部カットは新曲のTVCMでもバッチリ見られます。
来月に東名阪で行われる自身のファンクラブ『黒ネコ同盟』のイベントのライブパートの練習で忙しい日々を過ごしているほっちゃんですが、ライブでは新曲も初披露されるとのことでどんなライブになるのかFC会員でなくても気になりますな。
続きを読む
この曲のミュージッククリップ(昔で言うところのビデオクリップ)は意外にも、自分の居住地の近くで撮影されたそうです。どこで撮影が行われたのかは不明ですが、ただでさえ摩訶不思議な楽曲に相応しい場所で撮影が行われたんだろうと予想しておこう。そのPVの一部カットは新曲のTVCMでもバッチリ見られます。
来月に東名阪で行われる自身のファンクラブ『黒ネコ同盟』のイベントのライブパートの練習で忙しい日々を過ごしているほっちゃんですが、ライブでは新曲も初披露されるとのことでどんなライブになるのかFC会員でなくても気になりますな。
続きを読む
2011年01月16日
『STAR DRIVER 輝きのタクト』第15話@SBS静岡放送。終焉への序曲!?
一週間ぶりの更新。
今週もヨウ姉妹のターンでしたな。ただ、先週分と違ってサイバディの戦闘シーンは無いし、おまけにミズノが“自分の宿命”を知るという過酷に近い展開がありました。
“四方の巫女”って、さほど特別な理由の無いは限り南十字島を出る事が出来ないんだよな。ならば“サカナちゃん”こと気多の巫女は普通に島を出たのは彼女自身が特別な存在だからか?
あと気になったのは、ヨウ姉妹の母フジノの言動だな。島に着いて近くのバス停で出会った現地の主婦に会うなりいきなり『お金、貸してくれませんか?』だもん。バス代が足りなかったからかもしれないだろうけど、いくら母親とは言え彼女の行動には良くも悪くも謎が多過ぎますな。
現時点ではっきりしている事は、ミズノ・マリノ姉妹と母フジノには何らかの確執があるという事だろうな。どんな理由があって母を避けるようになったのか、事の真相は来週以降になるのかな?
続きを読む
今週もヨウ姉妹のターンでしたな。ただ、先週分と違ってサイバディの戦闘シーンは無いし、おまけにミズノが“自分の宿命”を知るという過酷に近い展開がありました。
“四方の巫女”って、さほど特別な理由の無いは限り南十字島を出る事が出来ないんだよな。ならば“サカナちゃん”こと気多の巫女は普通に島を出たのは彼女自身が特別な存在だからか?
あと気になったのは、ヨウ姉妹の母フジノの言動だな。島に着いて近くのバス停で出会った現地の主婦に会うなりいきなり『お金、貸してくれませんか?』だもん。バス代が足りなかったからかもしれないだろうけど、いくら母親とは言え彼女の行動には良くも悪くも謎が多過ぎますな。
現時点ではっきりしている事は、ミズノ・マリノ姉妹と母フジノには何らかの確執があるという事だろうな。どんな理由があって母を避けるようになったのか、事の真相は来週以降になるのかな?
続きを読む