現在位置:
  1. asahi.com
  2. エンタメ
  3. 映画・音楽・芸能
  4. 音楽
  5. 記事

NHKラジオにボーカロイド曲専門番組「エレうた!」

2011年4月30日14時53分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

イラスト:初音ミク=クリプトン・フューチャー・メディア提供ill. by KEI  Crypton Future Media, Inc.拡大初音ミク=クリプトン・フューチャー・メディア提供ill. by KEI  Crypton Future Media, Inc.

 「初音ミク」など音声合成ソフト(ボーカロイド)で作った曲の専門番組が、NHKラジオ第1で30日夜に始まる。番組名は「エレうた!」。毎月最終土曜の午後10時15分から放送する。

 ボーカロイド(ボカロ)は旋律や歌詞を入力すると、人の声を元にした歌が合成される技術。2007年発売のソフト「初音ミク」で人気が爆発した。ニコニコ動画などのサイトには、ミクなどのキャラクターが歌うオリジナル曲がたくさん投稿されている。

 番組は、ネットで出回る曲のリクエストと、オリジナル曲の応募の二本立て。ネット曲の多くは著作権処理がされておらず、NHKは放送前に作曲者に連絡をとり許諾を得ている。応募曲は、番組ホームページで、音楽につけられた画像と一緒に見られる。

 「一つの音楽ジャンルとして確立された」。橋浦明彦プロデューサーは番組を始める理由を、そう話す。「通好みのエレクトロニカやトランスといった分野も、音声合成ソフトの萌(も)える歌によって親しみやすい曲になっている」

 今やボカロ曲は、コンピレーションCDがヒットしカラオケの人気ランキングにも顔を出す。3月の「エレうた」のプレ特番では、出演者が「初音ミクを紅白歌合戦に」と盛り上がった。今年の大みそか、それは夢物語でないかもしれない。(宮本茂頼)

検索フォーム

おすすめリンク

7年ぶりの新曲は、過去の代表作「星空のあいつ」「星娘」「星のフラメンコ」と同様、星をキーワードにした作品

ショーン・コネリーからダニエル・クレイグまで。007シリーズ集めました

沖縄生まれの女の子が、命の尊さや家族の絆を胸に秘め、たくましく成長していく物語


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介