• <お知らせ>アクセス集中について

    Date: 2011.03.24 | Category: お知らせ | Response: 0

    アクセス集中の為、「幸福への近道」 http://shohweb.com/ へつながりにくい状況が発生しており、
    ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。

    同一サイトを別サーバーにて作成しましたのでご利用ください。
    http://kinmiraiken.jp/(※3/30~期間限定)
    http://shohweb.terukomatsubara.com/(※3/24~期間限定)

    状況によっては、再びつながりにくい状況となる可能性がございます。
    そのような場合には、しばらく時間をおいてからアクセスしていただくなど皆様のご理解・ご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

    <お問い合わせ先>
    「幸福への近道」サイト管理者
    E-mail:contact☆terukomatsubara.com
    ※☆を@へ置き換えてください。

  • 皐月

    Date: 2011.05.01 | Category: 照の日記 | Response: 0

    5月がスタートします。
    初夏の香りも感じられる季節が到来しました。
    初夏の風に心を乗せて、街にふらりとお出掛けして見ませんか。
    長袖から半袖に衣替え。
    やっぱり、心も軽くなりますネ!
    エエ 未だ寒いですって
    いえいえ 暑い、暑いと云う日は近付いています。
    でも、今は五月晴れの日にはお空を見上げて、誰に見せるのでもなく、ガッツポーズでもとってみませんか!
    意外と、良い気持ちになるかも知れませんよ。

  • 笑顔から

    Date: 2011.04.30 | Category: 世見 | Response: 0

    昨日の英国国民の喜びの声を聞きながら、人々は同じ思いで喜べる事を本当は望んでいるのだなと思いました。
    それなら、喜び事を作ろうではありませんか。

    この事のスタートは、先ずはあなた様の笑顔から始める事を忘れる事なく暮らす事です。
    その輪が広がると必ずや、皆で喜べる明るい未来がやって来ていると思います。

  • 火山噴火

    Date: 2011.04.30 | Category: 世見, 地震・自然災害 | Response: 0

    自然界の脅威は、地震だけではありません。
    火山噴火もそのひとつです。
    大昔の人々は「神の怒り」と受け止め、映画の題名にもなった「ヴォルケーノ」はローマ神話に出て来るウルカヌス神が語源です。
    この火山噴火の最古の記録は、ヴェスヴィオ山の大噴火です。
    古代都市ローマのポンペイとヘルクラネウスが消滅したのは、皆様もご存じだとは思いますが、あれ程の大噴火が起こると火山灰よりガスの方が恐ろしい凶器になります。

    でもネ。
    火山噴火は、私達の生命にとっては脅威でも、地球が命を保つ為には最も重要な活動なのです。
    私達の体内に、血液が肉体を維持してくれているようにです。
    あのマグマには植物が成長するのに必要な成分、カルシウムやリン、マグネシウム・カリウムに硫黄が含まれていて、それらを土壌に一日でも早く栄養を与える為に火山灰に浸み込ませて、天高く噴き上げているのです。
    確かに私達には命にかかわる「神の怒り」にとれますが、地球星と考えると、この行為はごく自然な動作なのです。

    私は、今日どの山が噴くか分かりませんが、地球上にある550もある活火山のどれかが近く、それも近いある日、大噴火が起きると思っています。
    フィリピンのピナツボ山・北朝鮮の白頭山・インドネシアのタンボラ山・アラスカの地もいつ噴き上がるか分からない山もあるし、北米太平洋岸を揺るがすであろうセント・ヘレンズ山は、今回の日本の揺れで活発になったと思われるのです。
    一瞬にして陸地を5mも動かしたのです。
    影響がないはずがありません。
    もしも、今後このセント・ヘレンズ山か周辺の何処かの山が噴火すると、破壊的な大洪水や泥流が人々を苦しめる事でしょう。
    それと、次の年には気温を下げ、夏に雪が降る現象も起きる事でしょう。
    これらの噴火は北米プレートと関係があり、マグニチュード5クラスの地震が誘導する事になると思われますので、十分気を付けて下さい。
    地図を見るとカスケード山脈と書かれた一帯は、地震と噴火に注意をしなくてはいけない場所になってしまったようです。
    日本は4つのプレートが繋ぎあった場所にある為にどうしても地震は避けられない定めになっていますが、今回の大地震で北アメリカプレートを刺激した事は間違いありません。
    勿論、他のプレートにも動きを与えました。
    スマトラ沖の大地震から6年と9カ月目に日本に大地震が起き、太平洋を渡り、次なる地、北米にいつ大災害が起きるのか、そんなに遠くない日である事を今日は感じてしまっています。

  • 断層が落ち着いていません

    Date: 2011.04.30 | Category: 世見, 地震・自然災害 | Response: 0

    今日こそは皆様を楽しい気分になって頂こうと思っていましたが、この間の揺れが大き過ぎて5mも動いてしまった事もあり、東北を中心とする断層がしっかりと落ち着いていません。
    だから、どうしても揺れやすく、ついつい油断大敵と書きたくなるのです。

  • 親切って

    Date: 2011.04.30 | Category: 照の日記 | Response: 0

    親切って、自然に出る行動や態度の事です。
    頭の中で考えての親切心など生まれません。
    サァー、やってみましょうよ!
    人を思いやる気持ちを持って、気持ちが良い事ですよ!

カテゴリー

最近の投稿

最近のコメント

カレンダー

2011年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

月別アーカイブ

検索