ようこそゲスト さん ユーザー登録 ログイン

おじ様方はどうしてインストールのことを「インストロール」と呼ぶのですか?何か大きな社会的影響でもあったのでしょうか?
おば様方はインストロールと言わない印象があります.
皆様からの情報提供や深い考察をお願いします.

  • daemon
  • 状態:終了 あなたも質問に答えられます!
  • 回答数:12 / 0件回答ポイント:150 pt
  • 登録:2005-05-25 20:10:03終了:--
  • カテゴリー:コンピュータ生活

1 回答者:keibabiboroku 2005-05-25 20:19:59 満足! 13ポイント

http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/gaigo003.html

誤字等の館:インストゥール

ここに書いてあります

2 回答者:harumomo2006 2005-05-25 20:23:27 満足! 13ポイント

インストールをインストロールとかインストゥールとかインスツールと読んだり、デスクトップをディスクトップと読んだりするのは、カッコ良く読もうとする心の表れではないでしょうか。大抵の場合、英語の発音が変ですし、カタカナ英語も弱いです。

3 回答者:TomCat 2005-05-25 20:34:45 満足! 13ポイント

http://www.hatena.ne.jp/(,,゜Д゜)∩:detail]

install。

妙に中途半端に知恵があると、

inst・allとでも読んでしまうのでしょうかねえ。


そういや、YAMAHAの「エレクトーン」のことを

大まじめで「エレクトローン」と言っている

オヤジさんを見たことがあります。

これも中途半端な知恵で「electron」という語を思い出して、

そっちに引っ張られてしまったのかもしれません。


こうしたことに男女差があるとすれば、

きっと一世代前の男は仕事仕事で追いまくられて、

仕事以外の知識は何事も中途半端だったから、

ということでしょう。

専業主婦のおば様たちは、意外に情報豊富です。

質問者:daemon 2005-05-26 07:29:55

エレクトローン...

4 回答者:kuruyo23 2005-05-25 20:36:39 満足! 13ポイント

URLはダミーです。

おそらく「インストール」では何か拍子抜けなものを感じるのではないでしょうか?

そこで「コントロール」「スクロール」「コレステロール」のように

「ロール」をつけることで「締まった」ようなキモチになるのではないかと…。

5 回答者:nana0630 2005-05-25 20:40:35 満足! 13ポイント

なんの考察でもないのですが。。。


ぢつゎわたしも最初、インストロールって呼んでました(*^^*ゞ

「インストール」だと、最初は語呂が悪く感じられて、口が滑っちゃって。。。


「ストー」ってのばす言葉があんまり身近になくて、逆に、「ストロー」なら幾つかあって。

「ストローク」「コレステロール」(あ、テでしたね)

わたしはこんな理由。

みなさんは、どうなのでしょう??

6 回答者:kiki_rara 2005-05-25 20:48:43 満足! 13ポイント

URLはダミーです。

私の叔母(40代半ば)は、インストロールと言いますよ。

PCなんて1年半前に初めて触れたような人ですが。

私がちょくちょく教えており、最近はワードもつかえるようになったようです。

でも、相変わらずインストールとは言えていませんでした。

おばさんでも、言うと思います。

ただ、PCとの接触が女性は少ないだけなのではないでしょうか。

7 回答者:hiromii 2005-05-25 21:12:17 満足! 12ポイント

http://www.jiyugaoka-rollya.jp/

自由が丘ロール屋

私の父も何回注意しても「インストロール」と言っていました!

わざわざ言いにくくしてますよね。


そこで本人に聞いてみました。・・・が、本人にもよくわからないそうです。

「とにかくそう思い込んでた」と。


私が思ったのは、なんとなく「ロール」という単語になじみがある

からかな?ということです。「ロールパン」「ロールケーキ」「ロックンロール」。


あと「インストール」だと長いけど、2つに分けて「インスト・ロール」

というイメージなのかな、とも思います。


浅い考察ですみません・・。

8 回答者:aoinatsunosora 2005-05-25 21:32:57 満足! 12ポイント

http://www.hatena.ne.jp/1117019403#

人力検索はてな - おじ様方はどうしてインストールのことを「インストロール」と呼ぶのですか?何か大きな社会的影響でもあったのでしょうか? おば様方はインストロールと言わない印象があ..

想像ですが「バックストロール」のゴロと反応して「インストロール」という覚え方をしてしまうのでは無いでしょうか。

バックストロール

9 回答者:mfunaki 2005-05-25 23:04:28 満足! 12ポイント

URLはダミーです。

ストローという単語とロールという単語が頭の中で混線してしまっているのではないでしょうか?

でもヤングな方たちも、デスクトップ(desktop)のことをディスクトップ(disk-top)なんていったりするので、おじ様をバカにしてはいけないと思います。PCだからdiskの方がもっともらしいと思って頭の中で回路がつながってしまうんだとおもいますが。

10 回答者:ed164 2005-05-25 23:13:32 満足! 12ポイント

http://www.geocities.jp/himajin_heavymoon/nf_a2t_body.html

おもゐつき用語集・あかさた

誤記・言い間違いのようですが、私は聞いたことはありません。

ぐぐってみたら山ほど出てきましたが、そのほとんどがインチキ用語辞典やネタの類でした。

このブログの方はネタか本気かわかりませんがw


思うに、外来語なので聞いた感じで間違って覚えてしまっただけなのではないでしょうか。

シュミレーションやディスクトップと同じようなものではないかと。

オジサンに多く、オバサンに少ないのは単にパソコンを弄るオバサンが少ないだけじゃないかと思います。

11 回答者:butaman75 2005-05-26 00:04:52 満足! 12ポイント

おじ様です。(笑)

「インストロール」というのは初めて聞きました。でも、ググッたら結構たくさんありますね。

コレステロールが気になってるからかなぁ。

12 回答者:jyouseki 2005-05-26 04:00:40 満足! 12ポイント

http://www.kenko.com/product/seibun/sei_833050.html

ベビー用ストロー 選りすぐり商品 【ケンコーコム】

単にジュースを飲む「ストロー」と混同しているだけなのではと思います。高齢になるほど、新しい言葉をおぼえるのは大変なのです。おじ様方が生まれたときパソコンはありませんでしたから、大目に見てあげてください。

おとなり質問

この質問・回答へのトラックバックこの質問・回答へのトラックバック

daemon的視点daemon的視点 daemon的視点 2006-03-13 16:12:57
sky777の日記sky777の日記 sky777の日記 2006-03-13 16:12:57
はてな 毎日見るサイトって、どんなのですか?はてな 毎日見るサイトって、どんなのですか? はてな 毎日見るサイトって、どんなのですか? 2006-03-13 16:12:58
プレーゴ!!!プレーゴ!!! プレーゴ!!! 2006-03-13 16:12:58