ブログの開設日

  • 2010年11月09日

No Flash!

ランキング参加中

twitter

2011年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 名鉄・休日に5300系6連の全車一般車の特急が! | トップページ

2011年4月24日 (日)

「電波女と青春男」の舞台が地元名古屋だったw

今月から始まったアニメ「電波女と青春男」。
名古屋での放送開始は28日深夜ですが、その前にTBSで放送されたキャプ画をネットで拾ってきました。

……あり?
ここ思いっきし地元やんかwww

名古屋駅の改札口。
在来線じゃなくて新幹線の改札ですね ▼
Ttb9p3n2

柱の形が違うけど多分ここかな? ▼
Ttb9p3n3

桜通口にある、待ち合わせ場所で有名な金時計 ▼
Ttb9p3n4

桜通口。
大名古屋ビルヂング屋上のビアガーデンからの景色だと思われますが、
入れないので地上から ▼
Ttb9p3n5

タクシー乗り場 ▼
Ttb9p3n6

駅前のモニュメント「飛翔」 ▼
Ttb9p3n7

地下鉄矢場町駅近くの、若宮大通と大津通が交差する所にある歩道橋
「矢場ブリッジ」 ▼
Ttb9p3n8

俗に言う「聖地巡礼」ってやつですねw

名駅はしょっちゅう行くし、矢場ブリッジも大須に行った時たまに通ります。
よーく知ってる所が出てきてビックリ!

僕の記憶にあるアニメの中では、名古屋が舞台ってこれが初めてかも。
放送がすごい楽しみになりました♪

ただ、キャプ画を見た限りでは人や車が少なすぎてかなり違和感がありますがw

« 名鉄・休日に5300系6連の全車一般車の特急が! | トップページ

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1432673/39741392

この記事へのトラックバック一覧です: 「電波女と青春男」の舞台が地元名古屋だったw:

« 名鉄・休日に5300系6連の全車一般車の特急が! | トップページ