2011年04月30日

福島県に「公表するな」と圧力


「フクシマ原発事故」と民主党政権(21)

 福島県に「公表するな」と圧力

ブログランキング ←ブログランキング応援クリックお願いします。 

 小佐古参与が菅政権に抗議の辞意 子供の被曝基準「とんでもない高い数値。容認したら私の学者生命終わり」

q122316

 内閣官房参与の小佐古敏荘(こさこ・としそう)・東大大学院教授(61)が29日、東京・ 永田町で記者会見を開き、参与を辞任する意向を表明した。小佐古氏は菅政権の福島第一原発 事故対応について「法律や指針を軽視し、その場限りだ」と批判した。

 小佐古氏は会見に先立って首相官邸を訪ね、今月30日付の辞表を提出した。会見では特に、小学校などの校庭利用で文部科学省が採用した放射線の年間被曝(ひばく)量20ミリシーベルトという屋外活動制限基準を強く批判。「とんでもなく高い数値であり、容認したら私の学者生命は終わり。自分の子どもをそんな目に遭わせるのは絶対に嫌だ」と訴えた。「通常の放射線防護基準に近い年間1ミリシーベルトで運用すべきだ」とも述べた。

 また、緊急時迅速放射能影響予測システム(SPEEDI)による放射性物質の拡散予測が4月下旬までに2回しか公表されなかったことも批判。「今のやり方は、東京で数字をぼっと決めてやっている」と指摘し、政権の対応について「私がやってきたことからは外れているので、これ以上とどまっている理由はあまりない」と語った。

 小佐古氏は放射線安全学などが専門で、東日本大震災発生後の3月16日、原発事故の助言を政権に求められて参与に就任した。菅直人首相は小佐古氏ら計6人の原子力専門家らを次々に内閣官房参与に任命した。

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0429/TKY201104290314.html

 この件に関しては今朝の新聞でどこも扱っています。地元の新聞では次のようにありました。

 「政府は法律を軽視し、その場限りの対応で事態収束を遅らせている。」と辞任の弁を述べたといいますが、これは<政府は法律を無視して真実の公表に圧力をかけ、最悪の事態を招いた。>と言ったほうが正確なのではないか。

 現在発売中の「週刊ポスト」誌によれば政府は放射能の拡散予測を事前に知っていながら、これを公表するなと圧力をかけていたことが明らかにされています。週刊ポストは住民の被爆は明らかな「政治犯罪」とまで書いています。

 民主党による「住民虐殺」の犯罪事件と言うわけです。福島県選出の民主党議員はこの週刊ポストの記事を読んでどのように思ったのか?福島県民は民主党政権の今回のやり方を「余りにも酷すぎる」と強い憤りを感じています。

 この小佐古敏荘(こさこ・としそう)・東大大学院教授が抗議して辞任したのも当然で、とても人殺し内閣の一員に留まることは良心が許さなかったのでしょう。他の5人の原子力専門家が現在どのような気持ちなのかを是非知りたいところです。

 では週刊ポスト誌の記事から幾つか紹介しておきます。

 東電は地震発生翌日の12日に一号機と三号機で炉心の圧力を下げるために、放射性を帯びた水蒸気などを屋外に放出する「ベント」に踏み切り、13日には二号機も、更に15日にはフィルターを通さない緊急措置である「ドライベント」も行なった。このタイミングで大量の放射性物質が飛散したことは間違いない

 この時に大量の放射性物質が福島市にも飛来して16日には20以上のマイクロシーベルトが検出されていますが、政府は「放出はただちに健康に影響を及ぼすものではない」と発言し20キロ圏外の住民への影響を全く心配するそぶりもなかった。

 しかし、この時政府は放射能の拡散を予測したSPEEDI(スピーデー)のデーターを入手していた。このデーターを管理担当する文部科学技術・学術局内部からの重大な証言をポスト誌は今回暴露した。

 官邸内部から、SOEEDIの情報は公表するなと命じられていた。更に2号機でベントが行なわれた翌日(16日)には、官邸の指示でSPEEDIの担当が文科省から内閣府の原子力安全委員に移された。

 政府が真実の公表が出来ないようにしたのです。文科省の動きが今回余りにも遅れた経緯が政府の横槍であったことはこれではっきりしました。この責任を民主党はどのように言い訳するつもりなのでしょう。

 このデーターは福島県庁にも送られていました。ところが福島県ではこのデーターに基づいての警報を一切出していません。何故ならば政府が圧力をかけて公表を止めていたからです。

 「原子力安全委が公表するか、どうかを判断するので、県が勝手に公表してはならないと釘を刺されました」(福島県災害対策本部原子力班)

 正式な警報を出せない福島県は県内のテレビ局にお願いをして、テレビ画面の中に「なるべく外出を控えてください。どうしても外出しなければならない人は車などで外出して下さい。」「またマスクを着用し戻ったら手を良く洗い流してください」などとテロップで流し続けていたわけです。


 政府の一員である玄葉光一郎国家戦略相は何とか言って見ろ!

 あなたは科学技術政策担当相も兼務しているようだが、何故このような科学技術に基づくデーターの公表に圧力をかけて、地元福島県人の生命の安全を脅かしたのか?

 

★りんごジャム販売のお知らせ

 尚、今回の震災で支援金や義援金のカンパを申し出たり、既に送金して頂いている方もおられますが、現在個人のカンパは呼びかけておりません。もし、そのような志の方がおられましたら、商品の注文でご支援下さい。よろしくお願い申し上げます。

2010011815200000ジャムは3個以上からの販売です。合計1500円です。

 箱代の中にポリエステル通称プチプチに包んで送ります。(送料は別途かかります。)

 小さい商品なので3個から12個までは同じ料金で送ることが出来ます。

 尚、この商品に関しては食品衛生法の適用があります。その責任はJA新ふくしまにあります。全ての商品にはそれを表示するラベルが裏に貼られていますので、それでご確認下さい。

 ジャムは150グラム含有
 賞味期限は2011年12月12日

 
送料 北海道 950円 730円

 関東 640円  585円 中部 740円 730円


 関西  850円 800円 九州  1270円 995円

注文はメールにて受付します。
fukushimaseto@gmail.com

東京都台東区東上野6−10−7金子ハイツ401 
せと 弘幸  
TEL 03−5830−7473 090−3347−5720


ブログランキング ←ブログランキング応援クリックお願いします。


 



Posted by the_radical_right at 07:39│Comments(43)TrackBack(0)この記事をクリップ!

この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/the_radical_right/52683702
この記事へのコメント
民事訴訟はどうなったのですか?また消去ですか?
Posted by 田中敏明 at 2011年04月30日 08:32
こんどの原発事故の被告人は東電と自民党はもちろんだが、危険だと
知ってわざと誘致した福島県こそでしょう。国家は国民を扶養する義務
を持つため、国家(福島県)は誘致が誤ったものであることをきちんと認
め、責任を全うしなければいけない。
国民の生命・財産・安全を護ることに奔走しなければいけない。

東電や民主党を批判するのは正論ではない!!!
むしろ特権に群がるハイエナ体制派=福島県を含め自浄能力のない似非
民主主義者らだろう。

第一東北電力エリアである福島県がなぜ東京電力の原子力発電所をうけいれた?
青森県六ケ所村になぜ核燃料再処理施設(日本全国の)があるの?

国家は国民の生命・財産・安全を護ることに対し、国民は国家の機能を
保持させるのが義務でしょう。国家の機能を果たさないのであれば、
国民が是正をかける。ときには実力行使で以って是正をかけなければ。

いままで甘い汁をすった福島県は罰があたったのだ!!!
原子力やあらゆる利権にて吸いに吸った数千億円を国民に返せ!!!
国民は国家(福島県)を被告人として公開裁判にかけ、社会変革という名
の実力行使をかけるであろう!!!
Posted by 福島県も犯罪者だ at 2011年04月30日 09:03
常々感じていましたが、放射能隠蔽工作を見ましても、菅ガンスは確信犯でありテロリストではないでしょうか。真の狙いは別にあるように思えます。ガンスにはカルト夫人と化け物教祖が憑いています。この宗教団体は、皇室を100年間呪い破壊する活動をしてきました。来年の12月12日が、ちょうど100年目 になるのです。皇室から追い出された怨みの化け物。
Posted by 一人の日本 at 2011年04月30日 09:06
20x50=1000

50年で大台の1シーベルトですね
Posted by とくめいきぼう at 2011年04月30日 09:22
東電・保安員のいいなりの民主党ですが
一方、保守といわれる自民などは
放射能は安全、レベル7は日本をつぶすための陰謀、避難は必要ない、
などといってるようですね。
Posted by とくめいきぼう at 2011年04月30日 09:32
5
どこまで隠蔽体質なんだボケ民主党!!
事故後に2千枚以上の試算図が作成されたが、公表されたのは2枚だけだったとして、政府の情報公開の在り方が問題視されていた。

 原子力安全委員会は25日、3月12日から4月24日までの周辺地域での累積放射線量について、3枚目の試算図を公表した。(共同)
Posted by 2000枚も作成していた at 2011年04月30日 09:40
いわゆる保守こそが売国!!!
右翼と左翼を分断し、売国にいそしむ利権独占の体制派。これが保守。
反体制派として右翼(ナショナリズム)と左翼(経済面側面からの社会主義)
が一体となり社会変革運動をおこすことこそが、愛国者の行動だと思います。
Posted by 愛国運動とは??? at 2011年04月30日 09:42
5
細野よ
思考力が無いのなら政治家などやめろ!!
細野豪志首相補佐官は29日夜、TBSの番組に出演し、辞任表明した小佐古敏荘内閣官房参与が甘すぎると批判した学校の校庭利用制限に関する放射線量の基準について「われわれが最もアドバイスを聞かなければならない原子力安全委員会は年間20ミリシーベルトが適切と判断している。政府の最終判断だ」と述べ、変更しない方針を示した。
Posted by 馬鹿細野 at 2011年04月30日 09:49
「民主政治とは期間限定の専制政治」
これ本当だったんですね.
有権者はすごい人たちに投票したんですね.
まだ気づいていないかも知れませんが・・・・
Posted by ガセネタ at 2011年04月30日 09:49
>原発10基で「7000億円」が福島に降ったカラクリ
飴(お金)を手に入れれば、鞭(対価:放射能)が手に入ります。
福島県民に安全神話で原発を押しつけた政治家、東電、マスコミ、教育(学会)、産業界など責任が重い。
原発を推進した自民党。稼働限界を超え人間に例えれば80歳を超えた原発に働く許可をだした民主党。同罪です。
皮肉にも、福島の現民主党知事は、福島に原発を誘致した自民党の政治家と親しい親戚です。
しっかり、民主党と自民党が手を握っています。友愛です。
公表値の100倍もの放射線を受けた作業員もいらっしゃるようです。
子供達も心配です。
参考:放射線による発がん
http://www.iryokagaku.co.jp/frame/03-honwosagasu/337/337_4.pdf
Posted by 発がん at 2011年04月30日 09:51
地震大国の日本に原発を沢山作る時点で、間違っていると思います。

阪神大震災の頃、比較的被災地に近い地域に住んでいましたが、まさか関西で巨大地震が発生するとは夢にも思っていませんでしたので、老朽化した安普請の家に、誰もが安心しきって暮らしていました。

橋下大阪府知事が「(地震の少ない)大阪に首都を!」とか言っていますが、大阪府は、無数の断層でズッタズタになっており、いつ「直下型」に見舞われるか分りません。

沖縄も、今から240年前のいわゆる「明和の大津波」によって、万単位の死者を出しています。(津波は30m以上も山肌を駆け上った。)
幸か不幸か、沖縄には米軍が沢山いるので救助は速やかに行われるとは思いますが、周期が250〜300年だとも言われているようですから、もしかしたら、そろそろ危ない。

日本中どこでも危ない状態なので、「危ない場所には原発造らない」、これが基本だと思いますが

それでも日本人はイザと言う時には、伝家の宝刀愛国心と団結力を発揮するでしょうが、仮に参政権を付与されたとしても、外国人は母国に避難するだけです。
Posted by 関西や九州や沖縄も他人事ではない。 at 2011年04月30日 09:54
サヨクといわれる原発反対主義者は
フクシマの子供はひとりのこらずガンになるかのようなことを言ってますが
これが本当なら
フクシマの子供を強制移住させない日本の民主主義政府はポルポトと同じ大虐殺政府ですね
Posted by とくめいきぼう at 2011年04月30日 09:54
3
根本的な問題は、科学技術ではなく、システムでしょう。原発それ自体は将来的にはともかく、当面の日本には絶対、必要なもので、その技術もそれなりに優れたものですが、それを運用する政治システムに問題が多すぎる。専門家の間でも意見が分かれている放射能被害について、素人が議論をしたってまともな結論がでるはずもありません。そんな不毛な議論をするより、何故こんな欠陥だらけの政治システムができてしまったのか?何故、我々、日本人はこんな民主党みたいな売国政権を選択してしまったのか?そのことを議論すべきだと思いますよ。
Posted by ありがとう at 2011年04月30日 09:59
Unknown (Unknown) 2011-04-30
海江田万里(かいえだばんり)経済産業相は、ぶるぶる震えながら「東電の責任は当然にある」と小さな声でしか言わない。細野豪志(ほそのごうし)”実質、原発大臣”は、「東電の責任がまずある」とはっきり言った。この二人の若い政治家の判断がまともである。しかし、ほかの原発推進派の、汚れた政治家たちは、たとえ若くても、民主党であっても、自己保身が先に走るので、東電の責任を口にしない。いまや福島県民にとっても極悪人である原発推進の張本人の、渡部恒三(わたなべこうぞう)(彼は自分の配下にある福島の会津にさえ一度も帰ろうとしない)と、その子分である佐藤雄平(さとうゆうへい、恒三の甥、かつ秘書だった)現職の福島県知事が、本当にいまの原発を推進してきた政治家たちである。ここが地盤である玄葉弘一郎(げんばこういちろう)も同じように東電の家来として原発推進派で育てられた政治家であだ。自民党の石破茂(いしばしげる)も、娘は東電入社で同じように原発の 絶対推進派である。彼らにとどまらない。

このような大きな権力者たちの横のつながりは、IAEAやアメリカ政府に対してだけには、ビクビクして頭が上がらないその分だけ、日本国民を殺処分にしてもなんともない者たちだ。
Posted by 海江田万里 渡部恒三 at 2011年04月30日 10:00
5
役立たずの東電社員にはボーナスまで支給しておきながら
命がけで働いている下請けの方々には支払いもしないつもりだな!!
福島第一原子力発電所の事故に絡み、東京電力が3月末、第一原発などの納入業者や工事の委託業者に対し、契約解除や支払いの保留を通知していたことが分かった。業者らは「協力企業の連鎖倒産が起きかねない」と反発している。
Posted by 金払えボケ東電 at 2011年04月30日 10:03
5
[499](報告文 14) 原発事故の責任者たちを、どうしても裁判(刑事裁判も)に掛けなければいけない。住民が殺処分にされつつあるるのです。私は真剣に深刻にそう思います。 投稿者:副島隆彦 投稿日:2011-04-29 19:10:58


副島隆彦です。 今日は、2011年4月29日です。

 これから原発事故問題の 私の「 報告文の 14」 を急いで書きます。
 私は、昨日、急いで動画(録画)で、今、自分が考えていることを、学問道場の会員たちに どうても分かってもらうべく緊急で録画撮りを弟子たちにやってもらいました。1時間20分間話しました。 いちいち文章を書いているのが、もどかしく感じるほど、事態は急を要していると、私が切迫した気持ちになっています。

 急いで収録したこの私の動画を 今日のぼやき のページに載せるのに、数日かかるそうです。私は、そういう悠長なことをやっていることは出来ない、という焦った気持ちになりました。それで、急いでこの重たい掲示板に「報告文の14」として、私の主張の概要と結論だけを書いて公表しておくべきと考えました。 
Posted by 学問道場 1 at 2011年04月30日 10:05
5
一番悪いのはIAEA(アイ・エー・イー・エー、国際原子力委員会)なのである。いま日本国に起きている事態は、このIAEAという凶悪な国際組織による日本国の占領、支配という事態が起きていることなのである。あの 天野之弥(あまのこれや)という今の委員長は、日本人なのに、悪魔のような奴だ。 3月17日は、「原発事故は、もう大丈夫」と日本に来て言った。ところが、翌日、ウィーンの本部に帰るや、「日本のフクシマ原発は、極めて危険である」と報告した。それ以来、ヨーロッパ人が、今にいたるも、とりわけ、ドイツ人と、フランス人が、血相を変えたままである。

 多くの知能のある日本国民は、なんとなくこのことの異様さに気付いている。外国勢力による日本国の実質的な乗っ取り、占領が目下、実行されている。

 東電と日本政府が怖いのは、IAEAとアメリカ政府(ヒラリー)の恫喝、脅迫、強制的な上からの命令なのである。
Posted by 学問道場 2 at 2011年04月30日 10:06
自宅に乳児置き去り容疑 横浜で両親逮捕
2011.4.30 08:22

 神奈川県警鶴見署は30日未明、自宅マンションで生後9カ月の長男を自宅に放置したとして、保護責任者遺棄の疑いで、横浜市鶴見区上末吉の会社員、大町勇希容疑者(30)と妻の無職、綾容疑者(28)を逮捕した。

 同署によると、長男は燈希ちゃんで、病院に運ばれたが死亡。両容疑者と長女(1)の4人暮らしだった。

 両容疑者は29日午前中に子ども2人を残して外出。夕方にパチンコ店から帰宅し、居間の床で呼吸していない燈希ちゃんに大町容疑者が気付き、110番した。いずれも「間違いない」と逮捕容疑を認めている。

 鶴見署は同遺棄致死容疑も視野に、燈希ちゃんの死因を調べる。



Posted by 田中敏明 at 2011年04月30日 10:10
下り坂を転げ落ちていく「我が国・日本」止めることのできない、この、もどかしさ、エントリーの写真に殺意が芽生えてきたのは、私だけでしょうか。
Posted by buntarou at 2011年04月30日 10:12
5
馬鹿菅よ
おまえこそが辞めるべき人間なんだよ!!
「最も厳しい値の20ミリシーベルトを暫定的な目安」だと?
大嘘ついてんじゃねえぞ!!
Posted by 馬鹿菅 at 2011年04月30日 10:13
# 役立たずの東電社員にはボーナスまで支給しておきながら
# 命がけで働いている下請けの方々には支払いもしないつもりだな!!

利権独占体制派らがほくそ笑んでると思いますね。
福島県知事あたりなどは次はどこに原子力発電所を作るのか考えてる
でしょう。なぜか、それは東京電力から数千億円ものお金をもらって
ますからね・・・。

東京電力と福島県は国民に数千億円を返して、フランス・アメリカ・
ドイツなどに発電事業を渡せ!!
国民の財産・生命・安全を護らない体制派は在日朝鮮人にも劣る。
Posted by 今こそ反原発へ!! at 2011年04月30日 10:14
5
馬鹿東電よ
アレバにだけは情報流しているようだな
wikispooks.com/w/images/5/5d/Fukushima-areva.pdf
Posted by 馬鹿東電 at 2011年04月30日 10:28
一度の被爆は即死ですが、被曝は被爆ではないため、悪魔のささやきには注意が必要です。
それでも、被曝も一度に3000mSv〜5000mSvの放射線量を浴びれば、半数の人は確実に死亡しますが・・・

放射能が原因でガンになるのは確率的影響で、被曝線量と発ガンの確率は「比例」することが分かっています。
確率的影響を本気で減らしたい人、特に放射能の影響を受けやすい15歳以下の子供さんや妊婦さんなどは、
原発事故が収束するまで、中通り以外の土地に避難した方が良いです。

●いわき市 子供の給食に放射能付き牛乳と食材使用
http://rocketnews24.com/?p=91534
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201104265

↑事実なら、いわき市長は完全に狂っていますね。

2年生の馬上星那君(7つ)は「おなかいっぱい。みんなで食べるとおいしい」と笑顔。・・・もう何も言えません。
Posted by 一見 at 2011年04月30日 10:32
「福島原発 暴発阻止行動 プロジェクト」
結成へむけて
福島第一原子力発電所の現状についてはいまさら説明するまでもありません。しかし確認しておかなければならないことは、次の事実です。
1)暴発を防ぐためには、ホースによる散水のような一時的な処置ではなく、10年の単位の時間安定して作動する冷却設備を設置し、これを故障することなく保守・運転し続けなければならない。
2)この冷却設備の建設・保守・運転は、すでに高度に放射能汚染された環境下で行わざるを得ない。
3)もし、安定した冷却設備を建設・保守・運転できなければ、3000万人もの人口を抱える首都圏をも含めた広範な汚染が発生する可能性がある。
このような最悪のシナリオを避けるためには、どのような設備を作ることが必要か、放射能汚染を減らすためにどうしたらよいか、などなど、数多くの技術的課題があることはもちろんです。この点についても日本の最高の頭脳を結集した体制ができていないことは大きな問題です。
さらにもう一方では、最終的に汚染された環境下での設備建設・保守・運転のためには、数千人の訓練された有能な作業者を用意することが必要です。現在のような下請け・孫請けによる場当たり的な作業員集めで、数分間の仕事をして戻ってくるというようなことでできる仕事ではありません。
身体の面でも生活の面でも最も放射能被曝の害が少なくて済み、しかもこれまで現場での作業や技術の能力を蓄積してきた退役者たちが力を振り絞って、次の世代に負の遺産を残さないために働くことができるのではないでしょうか。
Posted by   at 2011年04月30日 10:33
まず、私たち自身がこの仕事を担当する意志のあることを表明し、長期にわたる国の体制として退役した元技能者・技術者のボランティアによる行動隊を作ることを提案し要求していきたいと思います。
当面次のことを提案します。
 1.この行動隊に参加していただける方を募集します。
原則として60歳以上、現場作業に耐える体力・経験を有すること
2.この行動隊を作ることに賛同し、応援していただける方を募集します。
これらの方々は、以下の内容をご記入いただきE-mail、FAXあるいは郵便でお送りください。
なお、このプロジェクトは直接的には国会や政府に対する働きかけと、広く人々にこの行動隊が必要であることを訴えることを活動の中心とします。状況が流動的なこともあり、進展に応じて様々な面への活動を広げていくこともありうると考えます。
また、この提案文を多くの方に転送していただくことをお願いします。
2011年4月
山田恭暉
134-0083 東京都江戸川区中葛西5-11-25-707
電話&FAX 03-5659-3063 携帯電話 090-3210-9056
メール   bouhatsusoshi@aj.wakwak.com


山田 恭暉 (やまだ やすてる)
1939年3月4日生まれ
1957年東京大学理科I類入学
60年安保当時、社会主義学生同盟副委員長
1962年東京大学工学部冶金学科卒業
住友金属工業(株)入社
鋼管製造所(製鋼)、中央技術研究所(環境、廃棄物処理)、
和歌山製鉄所(プラント建設)、大阪本社(廃棄物処理)、
東京本社(プラント・エンジニアリング、新事業開発)などを担当
1989年住友金属工業(株)退社
1990年プリントショップフランチャイズ主宰
2002年小企業の業務改善コンサルタント
2006年NGOにて海外支援ボランティア活動
2008年近隣にてボランティア活動。超小型水力発電設備建設
Posted by   at 2011年04月30日 10:34
嶋基宏選手のメッセージ

本日はこのような状況の中、ここKスタ宮城に足を運んで頂き、
また、テレビ、ラジオを通じてご覧頂き、誠に有難うございます。
球場に来るのが簡単ではなかった方、
来たくても来られなかった方も大勢いらっしゃるかと思います。

地震が起きた時、僕たちは兵庫県にいました。
遠方の地で家族ともなかなか連絡が取れず、
不安な気持ちを抱いたまま全国各地を転戦していました。
報道を通じ被害状況がどんどん明らかになっていくにつれて
僕たちもどんどん暗くなっていきました。

その時のことを考えると、試合を開催できたことが信じられません。
震災後、選手みんなで自分達は何ができるか?自分達に何をすべきか?を議論し、
考え抜き、東北の地に戻れる日を待ち続けました。

そして、開幕五日前、選手みんなで初めて仙台に戻ってきました。
変わり果てたこの東北の地を目と心にしっかりと刻み、
遅れて申し訳ないという気持ちで避難所を訪問したところ、
皆さんから「お帰りなさい。私達も負けないから頑張ってね」と声をかけて頂き、
涙を流しました。その時に僕たちは何のために戦うのか、はっきりしました。
Posted by 東北楽天ゴールデンイーグルス at 2011年04月30日 10:37
この一ヶ月半で分かったことがあります。
それは誰かのために戦う人間は強いということです。

東北の皆さん、絶対に乗り越えましょう、この時を。
絶対に勝ちぬきましょう、この時を。
今この時を乗り越えた向こう側には強くなった自分と明るい未来が待っているはずです。

絶対に見せましょう、東北の底力を。
本日はどうも有難うございました。
試合前には星野仙一監督からも挨拶があった。それもここに記しておきたい。

星野仙一監督の挨拶

ようやく皆さんのもとに帰ることができました。
今シーズン最後まで、挫けず、負けず、耐えて、耐えて、秋を迎えたいと。
皆さんの思いをしっかり受け止めて今シーズン戦い抜こうと選手と誓い合っています。

しっかり戦うことをここに宣言します。お誓い申し上げます。
有難うございました。
Posted by 東北楽天ゴールデンイーグルス at 2011年04月30日 10:38
民主叩きやジャム宣伝に割く時間はあるみたいなので、そうお忙しそうには見えませんね。
時間的に余裕がございますなら、今回の和解についての報告と説明を是非お願いいたします。
そのほうが支持者の方にも示しがつくとは思われませんか?
Posted by TIN at 2011年04月30日 10:46
管政権の情報隠しの証拠ですね。
Posted by とおる at 2011年04月30日 10:52
郡山市では独自判断で学校の土の表面を除去して1箇所にまとめたところ、放射線レベルが激減したようです。
http://takedanet.com/

ところが、文部科学大臣の高木義明は、「土や砂を入れ替えなくても屋外活動ができる」と述べ、このような表面土の除去行為を歓迎してません。まだ破壊が足りない、子供を殺し足りない、とういことでしょうか。
Posted by ところで at 2011年04月30日 10:53
民主党政権の「文化大革命」の実行中ですね。
Posted by とおる at 2011年04月30日 10:54
20.000÷365日÷24時間 = 2.28マイクロシーベルト/時

これて放射能測定器が警報鳴らすレベルじゃないの
Posted by とくめいきぼう at 2011年04月30日 10:59
5
朝まで生テレビ!「原発」第1弾! No.01 1988-7-29 

チェルノブイリ原発事故の2年後1988年7月、原発推進派と原発反対派が一堂に集まり原発大論争が行われた。
第2部には東大教授時代の舛添要一も参加している。

http://www.youtube.com/watch?v=XY6Ia3BF5iw&feature=related
Posted by k at 2011年04月30日 11:00
「民主党が公表するなと圧力をかけた」と、このブログのコメント欄において和解という形で瀬戸弘幸氏が尻尾まくって逃げ出したことの公表に圧力をかけている瀬戸弘幸氏がおっしゃるわけですね(笑)。たいした国士様だこと。
Posted by at 2011年04月30日 11:06
5
アホのTIN並だな原発
東京電力福島第1原発事故を受け、外部電源と非常用発電機の全ての電源が断たれた場合に備え、各電力会社などが新たに配備した電源車や発電機では、ほとんどの原発で原子炉を安定した停止状態にすることはできないことが25日、電力会社などへの取材で分かった。
Posted by ガラクタ原発 at 2011年04月30日 11:11
先々週だったか、チェルノブイリ原発事故の時に、その処理に携わったロシア人学者(名前を忘れました)が、「日本政府の見解は少し違うように思います」と、おっしゃっていました。「チェルノブイリと福島の事故は全く違います。レベル7は変です。そんな高いレベルではないはずです。なぜそんな発表をしたのか私は理解に苦しみます。」と、おっしゃっていました。しかし、その学者さんの映像はそれ一度だけ。その後、どこの局も流していません。真実は一体どれ?60〜70,80年代のロシアや中国の地上核実験により、日本に長きに渡って降り注いだ、今より遥かに高い濃度の放射性物質について、学者さんたちが現在の状況と比較し国民に話すべきではないでしょうか?長期に渡って、多くの日本人が今より高い放射性物質を浴びていたんですから、土壌、またそこから採れた野菜、汚染海水から捕れた魚介類。汚染大気を吸い、汚染された雨にあたったあの時代の日本人と今の日本人、どこが違うのでしょうか?あの時代は政府もマスコミも、日本人の被曝について一切触れませんでした。発表も無かった。瀬戸さんも大量に吸い込み、食物から摂取していた事になります。本当の事を知りたくありませんか?あの時代と今と何がどう違うのか?今は危険であの時代は危険ではないのか?何か隠しているのか?政府は大量の放射性物質を浴び、摂取したあの当時の日本人の死亡率やその原因について調べて来なかったのでしょうか?今、本当に危険なのか安全なのか?何か裏があって危険だと騒いでいるのか、本当に危険なのか?真実が知りたいです。
Posted by 真実が知りたい at 2011年04月30日 11:11
5
>真実が知りたい
おまえもアホのソーカ信者並に思考力ねえな
Posted by アホのソーカ信者 at 2011年04月30日 11:24
ガイガーカウンターが鳴りっぱなしの場所にづっといても
安全、健康に良いと言っているのが保守です
思考力がないからカルトに走るわけだね
Posted by とくめいきぼう at 2011年04月30日 11:32
TINとか風とか、お前ら、いい加減にせよ、草加か馬鹿はしれないが、恥ずかしくないのか、下さらん、能書き垂れれる暇があれば、原発で水かけてこい、それとも、日本人でなければ、この板に来るな、

こういうゴミみたいな人間、基金作って、始末して欲しい、

Posted by 嘉穂 at 2011年04月30日 11:42
匿名希望、お前まだ、下らない投稿しているの、この板の殆どの人間がお前、相手にしない事、知っての書き込みなの、お前には恥の概念があるの!

理論の組み立てや、基礎的知識全く無い上に、書き込む、阿呆さ、自分で書いてる事、分かっているのかなあ〜

お前なあ〜 知識的、歴史的、科学知識、一般常識レベルでも、阿呆だわ。
Posted by 嘉穂 at 2011年04月30日 11:57
石原慎太郎 韓国はパチンコを全廃しました 日本でも全廃しましょう
http://wondery.blog134.fc2.com/blog-entry-459.html
Posted by 情報拡散 at 2011年04月30日 12:09
>TIN&凪

どっちもどっちだけど、
だからお前らKYキモブサ低能社会不適合者カルトは世間から嫌われるんだよ(笑)
Posted by 右でも左でもない普通人 at 2011年04月30日 12:16
保守の「知識的、歴史的、科学知識、一般常識レベル」って
ガイガーカウンターがすぐなるのはサヨクの陰謀、朝鮮人が作っているからってレベルです
Posted by とくめいきぼう at 2011年04月30日 12:20

コメントする

名前
URL
 
  絵文字