ここから本文エリア 地域の活性 熱く訴え2011年04月18日
統一地方選後半戦のスタートとなる多久、伊万里、鹿島の3市議選が17日、告示された。立候補した各候補は出陣式で第一声を上げ、有権者のもとへ選挙カーを繰り出した。各市では、中心市街地の活性化策などが課題となり、東日本大震災を受けて、暮らしの安全・安心にも関心が高まっている。19日には大町町長選と基山、大町、江北の3町議選が告示され、いずれも24日に投開票される。 ●鹿島市 鹿島市議選(定数16)には、17人が立候補を届け出た。新旧別では現職10人、元職1人、新顔6人。党派別では無所属15人、公明1人、共産1人。 ●伊万里市 伊万里市議選(定数24)は、現職17人、新顔12人の計29人が立候補を届け出た。党派別内訳は公明、共産各1人、無所属27人。 ●多久市 多久市議選(定数16)には現職13、元職1、新顔7の計21人が立候補した。党派別の内訳は民主、公明、共産が各1、無所属18。民主が同市議選で公認候補を立てるのは初めて。
マイタウン佐賀
|
ここから広告です 広告終わり ここから広告です 広告終わり |