九州大学では,今回の福島原子力発電所の震災被害を受けて,九州大学キャンパス内における放射線量および大気浮遊じん中の核分裂生成物(ヨウ素131I)を測定し,公開しています。 |
|
 |
九州大学内の放射線量測定結果について |
|
|
測定日 |
測定時間帯 |
@箱崎
キャンパス
|
A病院
キャンパス
|
B伊都
キャンパス |
C筑紫
キャンパス |
3月25日(金) |
13:00-13:30 |
0.05 |
0.05 |
− |
− |
3月28日(月) |
13:00-13:30 |
0.07 |
0.05 |
0.09 |
− |
3月29日(火) |
13:00-13:30 |
0.06 |
0.05 |
0.09 |
− |
3月30日(水) |
13:00-14:00 |
0.07 |
0.06 |
0.09 |
− |
3月31日(木) |
13:00-13:30 |
0.07 |
0.06 |
0.10 |
− |
4月1日(金) |
13:00-14:00 |
0.07 |
0.06 |
0.10 |
− |
4月4日(月) |
13:00-14:00 |
0.06 |
0.05 |
0.09 |
− |
4月5日(火) |
13:00-14:00 |
0.07 |
0.06 |
0.09 |
− |
4月6日(水) |
13:00-14:00 |
0.07 |
0.06 |
0.10 |
− |
4月7日(木) |
13:00-13:30 |
0.05 |
0.06 |
0.10 |
− |
4月8日(金) |
13:00-13:30 |
0.06 |
0.06 |
0.10 |
− |
4月11日(月) |
13:00-14:00 |
0.06 |
0.05 |
0.09 |
0.06 |
4月12日(火) |
13:00-13:30 |
0.05 |
0.05 |
0.09 |
0.05 |
4月13日(水) |
13:00-13:30 |
0.05 |
0.06 |
0.10 |
0.05 |
4月14日(木) |
13:00-13:30 |
0.06 |
0.06 |
0.10 |
0.05 |
4月18日(月) |
13:00-13:30 |
0.06 |
0.06 |
0.09 |
0.05 |
4月19日(火) |
13:00-14:00 |
0.06 |
0.06 |
0.09 |
0.07 |
4月20日(水) |
13:00-14:00 |
0.06 |
0.06 |
0.10 |
0.06 |
4月21日(木) |
13:00-14:00 |
0.05 |
0.06 |
0.09 |
0.06 |
4月22日(金) |
13:00-14:00 |
0.06 |
0.05 |
0.10 |
0.05 |
4月25日(月) |
13:00-14:00 |
0.06 |
0.05 |
0.10 |
0.06 |
4月26日(火) |
13:00-16:00 |
0.06 |
0.06 |
0.10 |
0.05 |
4月27日(水) |
13:00-16:00 |
0.07 |
0.06 |
0.10 |
0.05 |
|
通常値:0.04〜0.09μSv/h
測定箇所@:アイソトープ総合センター箱崎地区実験室の玄関付近、地上1.0〜1.2mで測定
(測定機器:NaIシンチレーションサーベイメータTCS-171)
測定箇所A:アイソトープ総合センター病院地区実験室の玄関付近、地上1.0〜1.2mで測定
(測定機器:NaIシンチレーションサーベイメータTCS-171)
測定箇所B:加速器センター屋外モニタリングポスト
(測定機器:球形電離箱)
測定箇所C:総合理工学研究院D棟の玄関付近、地上1.0〜1.2mで測定
(測定機器:NaIシンチレーションサーベイメータTCS-161) |
|
|
 |
九州大学内の大気浮遊じん中の核分裂生成物(ヨウ素131I)の測定結果 |
|
|
試料採取日 |
濃度(Bq/m3大気) |
3月16日(水) |
検出されず |
3月17日(木) |
4.1x10-5
|
3月18日(金) |
1.0 x10-5 |
3月19日(土) |
検出されず |
3月22日(火) |
3.1 x10-5 |
3月23日(水) |
5.4 x10-5 |
3月24日(木) |
5.2 x10-5 |
3月25日(金) |
6.4 x10-5 |
3月26日(土) |
11 x10-5 |
3月28日(月) |
10 x10-5 |
3月29日(火) |
31 x10-5 |
3月30日(水) |
24 x10-5 |
3月31日(木) |
44 x10-5 |
4月1日(金) |
21 x10-5 |
4月2日(土) |
52 x10-5 |
4月4日(月) |
160 x10-5 |
4月5日(火) |
220 x10-5 |
4月6日(水) |
510 x10-5 |
4月7日(木) |
32 x10-5 |
4月8日(金) |
28 x10-5 |
4月9日(土) |
42 x10-5 |
4月11日(月) |
42 x10-5 |
4月12日(火) |
34 x10-5 |
4月13日(水) |
35 x10-5 |
4月14日(木) |
11 x10-5 |
4月16日(土) |
16 x10-5 |
4月18日(月) |
8 x10-5 |
4月19日(火) |
28 x10-5 |
4月20日(水) |
15 x10-5 |
|
測定方法:RIセンター屋上にハイボリュームエアーサンプラーを設置し,大気浮遊じんを24時間連続してフィルターに捕集。(サンプリング大気量1,440m3)。ゲルマニウム半導体検出器でフィルターのガンマ線スペクトルを測定(80,000秒以上)。 |
|
|
 |
関連リンク |
|
|