武田邦彦 (中部大学)
朝日新聞出版から出した「原発事故 残留汚染の危険性」が品薄でしたが、本日から増刷分が店頭に並びます. 嬉しい!! 郡山市の小学校で除染を行ったら、3マイクロが0.6マイクロに5分の1になった!! (土を福島原発に持っていきたいが)。でも、良かった。児童の被ばくが5分の1になった。これこそ大人の責任!!
最近の著作
■さらば!
■超・ねじれ思考 児童の被ばくは多い方が良い??
■給食 法律上(規制値以下の)汚染された食材は使えない!
■原発連休明けの生活(5) 被ばく・・・野菜(ホウレンソウ)
■原発連休明けの生活(4) 放射線の今後
■原発七不思議 3億ベクレルと60京ベクレル・・・見事な変身
■原発連休明けの生活(3) 放射線のこれまで
■原発連休明けの生活(2) 原発の今後
■危険と恐怖 その1 「利益」と「意志」
■外人は来ない保安院・東電の会見
■原発連休明けの生活(1) 原発のこれまで
■原発七不思議 神になった専門家
■福島の偉人
■原発7不思議 なんで東電なの?!
■原発 緊急情報(63) いろいろな問題と考え方
■原発 緊急情報(60) 現在の問題とコメント
■原発 緊急情報(62) 「風評」を流し続ける政府・自治体
■原発 緊急情報(61) 数値は一つ! 医療、職業、一般
■原発 緊急情報(59) 「外部被ばく」か「合計」か?
■大人は子供たちを被ばくさせたがっている・・・
■原発 毎日のこと 被ばくは取り返せる
■原発 緊急情報(58) これから:セシウムを防ぐ日常生活
■原発 緊急情報(57) これから:「安全宣言」という風評
■原発 緊急情報(56) これから:漏れる量と気象の重要性
■原発 緊急情報(55) これから:工程表と除洗
■原発 緊急情報(54) これから:全ては予定通り
■原発と生活 強い人はその通り
■不始末を誰が贖う?
■原発深層流003 危険な原発・登場の瞬間
■日本の断面図 表現の自由と論文の読み方
■原発短信 原発の近況など
■原発深層流002 危険な原発? 安全委員会速記録(1)
■「福島県人差別」の原因を作っている人たち
■原発用語集01 核分裂と核爆発
■原発深層流001 信用できる人、できない人 その1
■生活と原発 09 「自宅クリーン」作業
■原発と生活 08 「クリーン福島」・大作戦
■原発 緊急情報(53) 海と魚
■生活と原発 07 汚染された瓦礫の処理
■原発 動画で説明を見ることができます
■原発 原発事故はどのように変わっていくか?
■原発 緊急情報(52) 低線量率の危険性(どうして違うのか?)
■原発 緊急情報(51) 福島原発は爆発するか?
■原発 憲法23条違反が多くの人を危険にする
■原発 母の役割
■原発 大地は泣いている・・・
■原発 首相が、今、宣言すること
■原発 小さい疑問 なぜ、原発近くの野菜は買ってはいけないのか?
■生活と原子力 06 なぜ「東通原発」は非常電源が入ったか?
■原発 緊急情報(52) 子供の目線で
プロフィール
E-mail:
tak@leaf.ocn.ne.jp
プロフィールなど
研究のコンセプト
業績リスト
作品集
■■■■ 特設の2
■■■ 特設スタジオ
■■ 環境ロマンスカー
■ お金の話
□□□ 人生の鱗
□□ 環境・美術
◇◇ 食・生活
◇ 自然に学ぶ・伝統に学ぶ
●●● 科学・教育・研究
●● 歴史・倫理・日本
● 寸評・随筆・コーヒータイム
古い作品集