ちょっと我侭な戯言

Just another WordPress.com site

Qちゃん拒否した民主党見境無し!

投稿者: みるる : 2010年5月13日

Qちゃん民主要請拒否 スポーツ現場主義

 

 シドニー五輪女子マラソン金メダルの高橋尚子さん(38)が、今夏の参院選への出馬要請を断っていたことが11日、分かった。この日は北海道伊達市を訪れ、09年11月に発表した農業活動に初めて参加。同伴した関係者がQちゃんにも民主党からの要請があったことを明かした。10日には同じシドニー五輪女子柔道金メダリストの谷亮子(34)が民主党から出馬表明。スポーツ発展に尽力する考えは同じだが、高橋さんは「現場主義」を貫き活動をしていく構えだ。

 高橋さんは、現役を引退した08年後半から政党に関係なく、国政選挙への出馬要請を受けてきた。関係者は「今回も話はありました。ただ、政治の勉強をした人が国民の代表になるべきですし、以前からお断りしていますから」と出馬を断ったことを明かした。

 支持率が急降下している民主党が、水面下で動いていた。小沢一郎幹事長(67)ら幹部からの直接打診はなかったが、大物関係者を通じて出馬要請があったという。しかし、高橋さんは一貫した態度で拒否。00年にはシドニー五輪金メダル獲得で、国民栄誉賞を受賞している。そういった立場なども踏まえて「どこかの一政党の代表にはなれない」と要請を断ってきた。

 高橋さんはあくまでも現場主義を貫く。同じ金メダリストの谷の出馬について「びっくりしました」と話すにとどめた。「(私は)走っている時も現場が一番だったので、生活の一部の中という目線から現場でスポーツの発展などをしていければ」と意気込みを口にした。

 この日は早速、野口観光(北海道登別市)が設立した農業生産法人のぐち北湯沢ファーム「Qちゃんファーム」がある伊達市を訪問。現役時代から「食」に気を使ってきたため、自らの手で安心安全な野菜作りを広めようと、09年11月から取り組み始めた。高橋さんは「秋はどんな風に実がなるのかとワクワクします」と笑顔を見せた。

 今回は、授業の一環で訪れた地元中学校の生徒らとともにブロッコリーを植えるための苗作りに挑戦した。1つ1つを手作業で行い、愛情を込めて作る大切さを実感。生徒らとも「こんなに小さいんだね」と会話をしながら農業の楽しさを体験した。

 今後は野菜作りだけではなく、収穫時期にはマラソン大会などのイベントも行う予定。「マラソンでいうと、ようやくスタートラインを越えたあたり。これからいろいろな活動をしていきたいです」と力を込めた。6月26日には「Qちゃんファーム種まき記念日」に参加することになっている。【石井克】

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100512-628657.html

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

拡散口蹄疫問題現在7万7千超える

投稿者: みるる : 2010年5月13日

2010.05.11 Tuesday http://ht.ly/1JMVe

事実だと思うこんなになるまで放置しているから怒り爆発も涙も事実だと思う

このままでは日本の畜産は全滅する!韓国産餌と中国産餌そして幼畜を早急に焼却処分したほうがいいと思います

畜産農家だけじゃなく動物園も競馬場関係の牧場まで危ないのです

【拡散希望】 宮崎の口蹄疫・現場の叫び

mixiより宮崎の畜産農家の方が現状を訴えておられます。
特に殺ウイルス力の強い『ビルコン』が絶対的に足りないそうです。

拡散希望です。全国に宮崎の現状を伝えてください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

マイミクの5月10日の日記。

全国のみんなに現状を伝えて欲しい。

今日も6軒の仲間が消えて行った。
1人は10年以上の付き合いになる。熱いヤツで、
「これからはJAや問屋を通してじゃなく、農家自身が消費者に訴えかけれるものを作って行かなきゃ!!」が口癖のヤツだった。
口ばっかりでなく、勉強熱心で努力家だった。
もう廃業するしない。

口蹄疫発生当初から現場が放出を要望してる消毒剤がある。
ビルコン。

ドイツのバイエル製薬の消毒剤。殺ウイルス力が強く、開発された当初から『世界のウイルス性伝染病が半分になる』とまで言われた消毒剤。
今使われている逆性石鹸系の5000倍の殺ウイルス効果を持ち、塩素系なので散布後長時間ウイルスを抑える。さらに人や牛への害が少ない。

10年前の口蹄疫の時は初動で2000本、1カ月で10000本のビルコンが国の財源と指導の下配られた。口蹄疫ウイルスより感染力の強い鳥インフルの時もこれを大量に散布し封じ込めた。
このビルコン、今年4月半ばからのアイスランドの噴火によるヨーロッパの空港閉鎖で国内の在庫がかなり少なくなっていた。
そこに口蹄疫。在庫の奪い合いになり、一瞬でなくなった。

だが全国の農政局に合わせて5000本の家畜防疫用のビルコンのストックがある。
俺も初めはこれが放出されるものと思っていた。
鹿児島の徳田議員が農水省に放出を要請、

「非常時用のストックで、非常時かどうかは大臣が判断する」 との解答。
 
俺も農水省の友人に聞いてみた。が、「大臣にしか権限が無い。俺達農水の職員もおかしいと思う。でもどうにもできないんだ…」と。

が、大臣は一切対応を見せない。

バイエル製薬の知人によると、

アイスランドの噴火による空港制限は続いていて、限られた飛行枠では旅客機優先。貨物機はほとんど飛べない。今、中国や韓国も口蹄疫対策に国を挙げてビルコンの確保に乗り出している。中国はイベリアの貨物船をチャーターし、エジプトまで海輸し貨物機を飛ばし1万本を確保。韓国は火山灰の影響が少ない空軍の大型輸送機を飛ばし1万5千本を確保した。国を挙げての体勢に、日本の薬品卸会社じゃ買い付けの時点で太刀打ち出来ない。
それでも、バイエル日本支社の社長が必死になって確保した1500本のビルコンを確保した。

が… 、5月3日に日本に届いたビルコン1500本、
 
『口蹄疫はアジア全体に蔓延しており、日本一国の問題ではない』と、小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償で提供…。

さらに500本を小沢の地元の東北に…。

九州に来たのは500本のみ。
そのうち250本は数万頭規模の大手が独占。
宮崎1区の河村議員が宮崎の選挙支援した農家に50本を横流し。

最終的にJA川南に届いたのは20本のみ。発生農場の入り口で使うくらいで、焼け石に水だ。

現在川南では消毒剤が枯渇し、消毒効果の薄いハイターや酢まで持って来て散布している。
牛・豚・羊にとって最大の脅威とされる口蹄疫。それにく素手で立ち向かう様なもの。これでは、ウイルスは拡散していくばかり。

昨日の夕方、岩手の農家から電話があった。
『小沢議員が確保し、部会に届いたビルコン20本を●の所に送りたい』

涙が出そうになった。

もし岩手まで口蹄疫が攻めて来ないとも限らない。
それでも、俺達仲間を支援したい。
最近、東北の和牛が躍進しているのは“第一花国”“菊安舞鶴”“菊福秀”“平忠勝”と言った種牛が出てきたから。でも、どれも東北の“菊谷”と言う血の濃い血統。交配する為に宮崎や鹿児島の雌牛を飼っている。
逆に宮崎は宮崎の血統とは離れた東北の血統を導入している。
うちにも東北のみならず全国から来た牛がいる。全国各地でうちで産まれた牛が活躍している。
和牛の育種・生産は100年もの間、ライバルである産地同士で力を合わせる事で成り立って来た。

一部の小沢の取り巻き達が考えるように一朝一夕で成り立ってきた産業じゃない。
俺達の繋がりナメるな。

この20本を使えば、俺を含め仲間内の農家10軒を当分の間守りきれる…

俺も喉から手が出るほどほしい。
…でも、これは全て川南に送ろうと思う。
口蹄疫の爆心地…、
仲間達が毎日倒れていく。
これで1人でも仲間が助かれば…、
1頭でも多くの牛や豚が生き延びれば…。

今、宮崎に続々と全国各地の農家から消毒剤が届き始めた!!
誰もが『政府が消毒剤を配布するだろう』そう思っていた。でも、20日間もの間、政府は見て見ぬふりのまま毎日沢山の仲間が倒れていく。もう宮崎だけの問題しゃない。
佐賀の肥育農家の部会から、熊本の酪農家から、阿蘇のチーズプラントから、大分の若手繁殖農家の勉強会から、鹿児島の種畜場から、兵庫但馬の育種部会から、伊賀松阪の肥育部会から、山形の大手牧場から、種子島、沖縄、石垣島、山口、広島、島根、鳥取、京都、愛媛、香川、愛知、岐阜、新潟、群馬、長野、栃木、青森、北海道…
みんな、いつ自分の所に口蹄疫が来るかわからない。
でも、ストックしていた消毒剤を放出した。

宮崎の仲間の為に!!口蹄疫と闘うために!!

これでやっと武器が届く!!
戦える!!

うちの●●がシンガポールでビルコンを150本確保した!!
あと、5日もすれば日本に届く。全てを川南にぶち込む!!誰にも文句は言わせない!!!

イギリスの口蹄疫リファレンスセンターが余りの日本政府の対応の悪さに、ドイツのバイエル本社に要請をかけた。
MarkShuwalut常務の計らいで後10日で2000本のビルコンが届く!!!!

そうなれば、いや、それが本来の防疫体勢。

それまで、みんな持ちこたえてくれ。
これを乗り越えて、またみんなで宮崎の畜産を再興させることが全国の仲間への一番の恩返しになるから!!
 
 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
マイミクの5月10日の朝の日記

「朝4時。2時間しか寝てないのに目が覚める。

牛舎に入り、1頭1頭ヨダレは出てないか、水泡は出来てないか、びくびくしながら見て回る。
最後の1頭を見て、
「あぁ、良かった。今日も出て居なかった。」とため息を付く。
それから2時間の消毒作業。念入りに隅から隅まで消毒をする。もう、消毒剤も残り少ない。
それが終わると餌やり。本来の餌の量よりちょっとだけ多めにやる。
もしかしたら、今日が最後の餌やりになるかもしれないから。
ちょっと気の荒いヤツ、臆病なヤツ、おとなしいヤツ…
色んなヤツが色んな顔で楽しみに餌を待ってる。
みんな子牛の時からミルクを与え、餌をやり、病気をしたら治療して…、うちの牛はみんな自分の子供だと思ってる。
昨日発症した川南の農場…
うちの牛が行ってる。
年間100頭以上の子牛を売るけど、みんなどんな子でどこに行ったか覚えてる。
人慣つっこくて、元気な子だった。もうすぐ、薬を射たれ殺される。

朝食を取る。もう冷蔵庫には味噌と煮干しかない。買い物にすら行けない。
米だけは大量にあるがw
時間も無いんで簡単に朝食を済ます。

携帯が鳴る。
1日に何度なるだろう。その度にびくびくする。
電話に出る。
「○○んとこが出た…」電話の向こうで泣くように叫ぶ。
…大学の同級生だ。
明るくていつもバカばかり言ってるヤツだった。卒業して、2年会社努めをして、実家を継いだ。規模を拡大し、いい牛を出していた。熱くて、一生懸命なヤツだった。
口蹄疫。もう、廃業するしかない。
雌の子牛は大体40万くらいする。それを買って、種を付けて、10月して子牛が産まれ、3年手塩にかけて育て上げてやっと肉になる。
牛舎が1000万、機材が500万、機械が1000万、母牛が100頭で4000万、回転資金が1000万。
全頭殺処分。
補償金は母牛の4000万の4/5、3200万のみ。
莫大な借金のみが残る。
口蹄疫を出したら5年は牛を入れられない。
口蹄疫が出た牛舎や農場の機材や機械は、同業者には敬遠され、売れない。
一昨年、結婚して、
子供が出来て、仕事にさらに熱くなり、
飲む度に子供の自慢ばかりして、
「お前も早く子供作れよ」と笑っていた。

もう廃業するしかない…。
子供と奥さんを守る為に離婚するだろう。
もしかしたら…

ソイツに電話してみたが、電話には出ない。
俺には今ソイツの所に行ってやる事もできない。
何もしてやれない。

涙が止まらない。
今は自分を守る事しかできない。

毎日、何人もの仲間が消えていく。
今、仲間内で電話で話すと必ず言う言葉がある。

“仇、討とうな”

消えていくヤツはみんな一生懸命で、牛を愛するヤツばかり。
俺達が口蹄疫から生き残り、いい牛を育ていい肉をつくる、消えて行ったヤツラが愛し作り上げた宮崎の畜産業と血統を守る。
それが仇討ち。
俺達に出来る事はそれしかない。

これが、報道されない(させていない?)宮崎の現状です。

みなさん、助けてください。 http://ht.ly/1JMVe

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

…小沢。ヒドイ。それで7日の訪県の後の選挙の話ですか。

WS000206
WS000210
WS000224

…コイツは本当に票と金と権力しか頭にないんですね。

知っていたつもりですが、改めて分かりました。

本気で許せないです。

宮崎の口蹄疫に関して、何故か3週間もマスコミから黙殺されたのを個人的に考察していきたい所ですが、今は控えさせていただきます。

尚、元のmixiへのリンクも変なコメントがつけられると精神的にもお辛いでしょうから、リンクはしてませんです。(何せ、マスコミ様が死守してる小沢の悪事が書かれてますので)

私は民主よりもマスコミよりも、この方が信じられると思いエントリーした次第です。

尚、mixiでは信用できないという方がコメント欄で見受けられますが

切迫された、この悲鳴とも言える文章を読まれて本当なのか嘘なのかご自身でご判断くださいませ。

とにかく、今は宮崎の状況が広がればと思います。

ビルコンが届くまで頑張ってほしいです。

本当に宮崎県民さん ガンバレ!ガンバレ!

******* 関連記事 **********

【宮崎・口蹄疫被害】 まとめ
4/20~5/9迄の口蹄疫の拡大経過と赤松議員らの行動まとめ

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

拡散口蹄疫問題現在7万7千超える

投稿者: みるる : 2010年5月13日

2010.05.11 Tuesday http://ht.ly/1JMVe

事実だと思うこんなになるまで放置しているから怒り爆発も涙も事実だと思う

このままでは日本の畜産は全滅する!韓国産餌と中国産餌そして幼畜を早急に焼却処分したほうがいいと思います

畜産農家だけじゃなく動物園も競馬場関係の牧場まで危ないのです

【拡散希望】 宮崎の口蹄疫・現場の叫び

mixiより宮崎の畜産農家の方が現状を訴えておられます。
特に殺ウイルス力の強い『ビルコン』が絶対的に足りないそうです。

拡散希望です。全国に宮崎の現状を伝えてください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

マイミクの5月10日の日記。

全国のみんなに現状を伝えて欲しい。

今日も6軒の仲間が消えて行った。
1人は10年以上の付き合いになる。熱いヤツで、
「これからはJAや問屋を通してじゃなく、農家自身が消費者に訴えかけれるものを作って行かなきゃ!!」が口癖のヤツだった。
口ばっかりでなく、勉強熱心で努力家だった。
もう廃業するしない。

口蹄疫発生当初から現場が放出を要望してる消毒剤がある。
ビルコン。

ドイツのバイエル製薬の消毒剤。殺ウイルス力が強く、開発された当初から『世界のウイルス性伝染病が半分になる』とまで言われた消毒剤。
今使われている逆性石鹸系の5000倍の殺ウイルス効果を持ち、塩素系なので散布後長時間ウイルスを抑える。さらに人や牛への害が少ない。

10年前の口蹄疫の時は初動で2000本、1カ月で10000本のビルコンが国の財源と指導の下配られた。口蹄疫ウイルスより感染力の強い鳥インフルの時もこれを大量に散布し封じ込めた。
このビルコン、今年4月半ばからのアイスランドの噴火によるヨーロッパの空港閉鎖で国内の在庫がかなり少なくなっていた。
そこに口蹄疫。在庫の奪い合いになり、一瞬でなくなった。

だが全国の農政局に合わせて5000本の家畜防疫用のビルコンのストックがある。
俺も初めはこれが放出されるものと思っていた。
鹿児島の徳田議員が農水省に放出を要請、

「非常時用のストックで、非常時かどうかは大臣が判断する」 との解答。
 
俺も農水省の友人に聞いてみた。が、「大臣にしか権限が無い。俺達農水の職員もおかしいと思う。でもどうにもできないんだ…」と。

が、大臣は一切対応を見せない。

バイエル製薬の知人によると、

アイスランドの噴火による空港制限は続いていて、限られた飛行枠では旅客機優先。貨物機はほとんど飛べない。今、中国や韓国も口蹄疫対策に国を挙げてビルコンの確保に乗り出している。中国はイベリアの貨物船をチャーターし、エジプトまで海輸し貨物機を飛ばし1万本を確保。韓国は火山灰の影響が少ない空軍の大型輸送機を飛ばし1万5千本を確保した。国を挙げての体勢に、日本の薬品卸会社じゃ買い付けの時点で太刀打ち出来ない。
それでも、バイエル日本支社の社長が必死になって確保した1500本のビルコンを確保した。

が… 、5月3日に日本に届いたビルコン1500本、
 
『口蹄疫はアジア全体に蔓延しており、日本一国の問題ではない』と、小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償で提供…。

さらに500本を小沢の地元の東北に…。

九州に来たのは500本のみ。
そのうち250本は数万頭規模の大手が独占。
宮崎1区の河村議員が宮崎の選挙支援した農家に50本を横流し。

最終的にJA川南に届いたのは20本のみ。発生農場の入り口で使うくらいで、焼け石に水だ。

現在川南では消毒剤が枯渇し、消毒効果の薄いハイターや酢まで持って来て散布している。
牛・豚・羊にとって最大の脅威とされる口蹄疫。それにく素手で立ち向かう様なもの。これでは、ウイルスは拡散していくばかり。

昨日の夕方、岩手の農家から電話があった。
『小沢議員が確保し、部会に届いたビルコン20本を●の所に送りたい』

涙が出そうになった。

もし岩手まで口蹄疫が攻めて来ないとも限らない。
それでも、俺達仲間を支援したい。
最近、東北の和牛が躍進しているのは“第一花国”“菊安舞鶴”“菊福秀”“平忠勝”と言った種牛が出てきたから。でも、どれも東北の“菊谷”と言う血の濃い血統。交配する為に宮崎や鹿児島の雌牛を飼っている。
逆に宮崎は宮崎の血統とは離れた東北の血統を導入している。
うちにも東北のみならず全国から来た牛がいる。全国各地でうちで産まれた牛が活躍している。
和牛の育種・生産は100年もの間、ライバルである産地同士で力を合わせる事で成り立って来た。

一部の小沢の取り巻き達が考えるように一朝一夕で成り立ってきた産業じゃない。
俺達の繋がりナメるな。

この20本を使えば、俺を含め仲間内の農家10軒を当分の間守りきれる…

俺も喉から手が出るほどほしい。
…でも、これは全て川南に送ろうと思う。
口蹄疫の爆心地…、
仲間達が毎日倒れていく。
これで1人でも仲間が助かれば…、
1頭でも多くの牛や豚が生き延びれば…。

今、宮崎に続々と全国各地の農家から消毒剤が届き始めた!!
誰もが『政府が消毒剤を配布するだろう』そう思っていた。でも、20日間もの間、政府は見て見ぬふりのまま毎日沢山の仲間が倒れていく。もう宮崎だけの問題しゃない。
佐賀の肥育農家の部会から、熊本の酪農家から、阿蘇のチーズプラントから、大分の若手繁殖農家の勉強会から、鹿児島の種畜場から、兵庫但馬の育種部会から、伊賀松阪の肥育部会から、山形の大手牧場から、種子島、沖縄、石垣島、山口、広島、島根、鳥取、京都、愛媛、香川、愛知、岐阜、新潟、群馬、長野、栃木、青森、北海道…
みんな、いつ自分の所に口蹄疫が来るかわからない。
でも、ストックしていた消毒剤を放出した。

宮崎の仲間の為に!!口蹄疫と闘うために!!

これでやっと武器が届く!!
戦える!!

うちの●●がシンガポールでビルコンを150本確保した!!
あと、5日もすれば日本に届く。全てを川南にぶち込む!!誰にも文句は言わせない!!!

イギリスの口蹄疫リファレンスセンターが余りの日本政府の対応の悪さに、ドイツのバイエル本社に要請をかけた。
MarkShuwalut常務の計らいで後10日で2000本のビルコンが届く!!!!

そうなれば、いや、それが本来の防疫体勢。

それまで、みんな持ちこたえてくれ。
これを乗り越えて、またみんなで宮崎の畜産を再興させることが全国の仲間への一番の恩返しになるから!!
 
 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
マイミクの5月10日の朝の日記

「朝4時。2時間しか寝てないのに目が覚める。

牛舎に入り、1頭1頭ヨダレは出てないか、水泡は出来てないか、びくびくしながら見て回る。
最後の1頭を見て、
「あぁ、良かった。今日も出て居なかった。」とため息を付く。
それから2時間の消毒作業。念入りに隅から隅まで消毒をする。もう、消毒剤も残り少ない。
それが終わると餌やり。本来の餌の量よりちょっとだけ多めにやる。
もしかしたら、今日が最後の餌やりになるかもしれないから。
ちょっと気の荒いヤツ、臆病なヤツ、おとなしいヤツ…
色んなヤツが色んな顔で楽しみに餌を待ってる。
みんな子牛の時からミルクを与え、餌をやり、病気をしたら治療して…、うちの牛はみんな自分の子供だと思ってる。
昨日発症した川南の農場…
うちの牛が行ってる。
年間100頭以上の子牛を売るけど、みんなどんな子でどこに行ったか覚えてる。
人慣つっこくて、元気な子だった。もうすぐ、薬を射たれ殺される。

朝食を取る。もう冷蔵庫には味噌と煮干しかない。買い物にすら行けない。
米だけは大量にあるがw
時間も無いんで簡単に朝食を済ます。

携帯が鳴る。
1日に何度なるだろう。その度にびくびくする。
電話に出る。
「○○んとこが出た…」電話の向こうで泣くように叫ぶ。
…大学の同級生だ。
明るくていつもバカばかり言ってるヤツだった。卒業して、2年会社努めをして、実家を継いだ。規模を拡大し、いい牛を出していた。熱くて、一生懸命なヤツだった。
口蹄疫。もう、廃業するしかない。
雌の子牛は大体40万くらいする。それを買って、種を付けて、10月して子牛が産まれ、3年手塩にかけて育て上げてやっと肉になる。
牛舎が1000万、機材が500万、機械が1000万、母牛が100頭で4000万、回転資金が1000万。
全頭殺処分。
補償金は母牛の4000万の4/5、3200万のみ。
莫大な借金のみが残る。
口蹄疫を出したら5年は牛を入れられない。
口蹄疫が出た牛舎や農場の機材や機械は、同業者には敬遠され、売れない。
一昨年、結婚して、
子供が出来て、仕事にさらに熱くなり、
飲む度に子供の自慢ばかりして、
「お前も早く子供作れよ」と笑っていた。

もう廃業するしかない…。
子供と奥さんを守る為に離婚するだろう。
もしかしたら…

ソイツに電話してみたが、電話には出ない。
俺には今ソイツの所に行ってやる事もできない。
何もしてやれない。

涙が止まらない。
今は自分を守る事しかできない。

毎日、何人もの仲間が消えていく。
今、仲間内で電話で話すと必ず言う言葉がある。

“仇、討とうな”

消えていくヤツはみんな一生懸命で、牛を愛するヤツばかり。
俺達が口蹄疫から生き残り、いい牛を育ていい肉をつくる、消えて行ったヤツラが愛し作り上げた宮崎の畜産業と血統を守る。
それが仇討ち。
俺達に出来る事はそれしかない。

これが、報道されない(させていない?)宮崎の現状です。

みなさん、助けてください。 http://ht.ly/1JMVe

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

…小沢。ヒドイ。それで7日の訪県の後の選挙の話ですか。

WS000206
WS000210
WS000224

…コイツは本当に票と金と権力しか頭にないんですね。

知っていたつもりですが、改めて分かりました。

本気で許せないです。

宮崎の口蹄疫に関して、何故か3週間もマスコミから黙殺されたのを個人的に考察していきたい所ですが、今は控えさせていただきます。

尚、元のmixiへのリンクも変なコメントがつけられると精神的にもお辛いでしょうから、リンクはしてませんです。(何せ、マスコミ様が死守してる小沢の悪事が書かれてますので)

私は民主よりもマスコミよりも、この方が信じられると思いエントリーした次第です。

尚、mixiでは信用できないという方がコメント欄で見受けられますが

切迫された、この悲鳴とも言える文章を読まれて本当なのか嘘なのかご自身でご判断くださいませ。

とにかく、今は宮崎の状況が広がればと思います。

ビルコンが届くまで頑張ってほしいです。

本当に宮崎県民さん ガンバレ!ガンバレ!

******* 関連記事 **********

【宮崎・口蹄疫被害】 まとめ
4/20~5/9迄の口蹄疫の拡大経過と赤松議員らの行動まとめ

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

不手際口蹄疫処分される牛は7万6千頭超えた!赤松言い訳苦しい!外遊は事実です

投稿者: みるる : 2010年5月13日

口蹄疫問題、ネットで“炎上” 赤松農水相に批判 「報道統制」のデマも

バイエル日本支社の社長が必死になって確保した1500本のビルコンを確保した。
が… 、5月3日に日本に届いたビルコン1500本、
『口蹄疫はアジア全体に蔓延しており、日本一国の問題ではない』と、小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償で提供…。
さらに500本を小沢の地元の東北に…。
九州に来たのは500本のみ。
そのうち250本は数万頭規模の大手が独占。
宮崎1区の河村議員が宮崎の選挙支援した農家に50本を横流し。
最終的にJA川南に届いたのは20本のみ。
http://ht.ly/1JMVe

2010.5.12 22:44

 宮崎県口蹄(こうてい)疫の疑いがある牛や豚が相次いで確認、殺処分されている問題で、赤松広隆農林水産相をはじめとする政府の対応が遅いとする批判が、ミニブログ「ツイッター」などを中心にネット上にあふれ、“炎上”している。酪農家の悲嘆を伝える映像や、支援するための情報がネットの口コミで広がる一方、過激な批判や、「報道統制が行われている」といった誤情報も広まっており、ネットの利点と危うさが共存する展開となっている。

 「ある酪農家は(牛の)最期に、一番上等な餌を食わせて、頭をなでてやって、乳房をふいてやって、そして目の前で殺処分されていくんですよ。大臣、その悔しさがわかりますか」

 11日の衆院農林水産委員会。赤松農水相への質問を行った江藤拓委員(自民)は、地元・宮崎の悲惨な現状を訴え、赤松氏ゴールデンウイーク中に外遊していたことなどを批判した。赤松氏は「いささかも支障があったとは理解していない」と反論した。

 「泣けた」「怒りに震えた」…。ツイッターでは11日夜から、この質疑を動画で提供する「衆議院TV」や動画サイト「ニコニコ動画」へのリンクを張り、他人の書き込みを引用して発信する「リツイート」と呼ばれる口コミ機能で広めようとする動きが急増した。ブログでも取り上げられ、ニコニコ動画は視聴に会員登録が必要にもかかわらず、質疑の再生回数は12日に約10万回に達した。

動画とともに、酪農家支援のための募金受付先や、人手不足を補うための手伝いの申込先の情報などもネットを駆けめぐった。同時に、赤松氏らへの批判や誹(ひ)謗(ぼう)中傷の書き込みも急増した。

                  ■■■

 9日には、明らかなデマも流布された。?報道を控えたら規制と誤解されるでしょ普通に

 「原口一博総務相が『報道規制』を指示している」。そんな情報がツイッターなどに流れ、リツイートで伝搬した。根拠は、原口氏自身のツイッターでの“つぶやき”。9日朝、政府の口蹄疫対策の遅さを指摘された原口氏は「発生後、すぐ私は指示をしています」と反論、続けて「風評被害が大きくなれば、さらに大きな被害となります」と書き込んだため、テレビ局を監督する総務省が規制をかけたと解釈された。

 平成12年の流行時には買い控えなどの風評被害が出たため、マスコミの口蹄疫報道が当初は淡々と事実だけを伝える傾向だったことも一因との見方もある。誤解に気づいた原口氏は11日、ツイッターで「指示」の内容を「総務省として自治体を全力で支えること」などと説明し、「報道規制の指示などありえない」と否定に躍起だ。

 「口蹄疫に使う消毒液が、民主党幹部の地元に横流しされている」。12日にはそんな情報も駆けめぐった。「ちゃんとソース(情報元)を吟味して判断しないと、踊らされるぞ」。ツイッターで伝搬する情報の洪水の中では、こんな書き込みも目立つ。

原口の指示はツイッターだけでしょ!

最悪!7万7千超え10万超えそうです

政府のストックを回せアホ!あっ韓国へこっそり寄付したか?

http://ht.ly/1JMVe畜産農家の悲鳴

畜産農家にとって牛も豚も家畜は大事な財産であると同時に家族のようなものです

家畜の出産には涙を流す人もいるし死んでしまうと泣いてしまう事もあるそうです

だから必死だし

牛が死んでいくのとか殺されるのを見るのも辛いと言う気持ちと悔しいのも分かります

怒りが爆発しているんですみんな

発生止まらず殺処分7万7千匹 宮崎の口蹄疫

2010.5.12 22:40 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100512/biz1005122241023-n1.htm

 宮崎県で発生した家畜の伝染病口蹄(こうてい)疫は12日現在、県内の71農場で症状が確認され、殺処分される牛や豚は計7万7千頭に達した。被害は10年前の前回発生時の100倍以上。感染した肉や牛乳を口にしても人体に影響はないというが、商品としての価値はなくなるため殺処分するしかない。

 口蹄疫は牛や豚などの蹄(ひづめ)のある動物がかかる感染症で、症状は口内や蹄の水泡や発熱など。致死率は低いが治療法はまだ見つかっていない。感染力が強く、国際的に最も注意すべき家畜伝染病の一つとされる。

 最初の発生が同県都農(つの)町の牛に確認されたのは4月20日。農林水産省と県はすぐに発生場所から10キロ圏内の地域で、家畜の畜舎からの移動を制限したが、その後も毎日のように新たな発生が続いている。

 同省は「当初の防疫態勢の徹底が有効」としているが、10日間程度とされる潜伏期間を過ぎても発生は止まらず、同省関係者は「人や車両の移動で広がった可能性があるが、人の動きまで制限できない」とする。

 家畜の殺処分に際し、評価額の8割が国から補助され、農水省は残り2割も特別地方交付税で救済する方針だ。だが、経済的な打撃は大きい。発生の9割が集中する同県川南町は畜産が基幹産業で、飼育頭数の半分以上が殺処分される。同町は「一時的な支援で再生は難しい。さまざまな上乗せ支援を検討してもらいたい」としている。宮崎県東国原英夫知事は12日、原口一博総務相に改めて対策を要望した。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

不手際口蹄疫処分される牛は7万6千頭超えた!赤松言い訳苦しい!外遊は事実です

投稿者: みるる : 2010年5月13日

口蹄疫問題、ネットで“炎上” 赤松農水相に批判 「報道統制」のデマも

バイエル日本支社の社長が必死になって確保した1500本のビルコンを確保した。
が… 、5月3日に日本に届いたビルコン1500本、
『口蹄疫はアジア全体に蔓延しており、日本一国の問題ではない』と、小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償で提供…。
さらに500本を小沢の地元の東北に…。
九州に来たのは500本のみ。
そのうち250本は数万頭規模の大手が独占。
宮崎1区の河村議員が宮崎の選挙支援した農家に50本を横流し。
最終的にJA川南に届いたのは20本のみ。
http://ht.ly/1JMVe

2010.5.12 22:44

 宮崎県口蹄(こうてい)疫の疑いがある牛や豚が相次いで確認、殺処分されている問題で、赤松広隆農林水産相をはじめとする政府の対応が遅いとする批判が、ミニブログ「ツイッター」などを中心にネット上にあふれ、“炎上”している。酪農家の悲嘆を伝える映像や、支援するための情報がネットの口コミで広がる一方、過激な批判や、「報道統制が行われている」といった誤情報も広まっており、ネットの利点と危うさが共存する展開となっている。

 「ある酪農家は(牛の)最期に、一番上等な餌を食わせて、頭をなでてやって、乳房をふいてやって、そして目の前で殺処分されていくんですよ。大臣、その悔しさがわかりますか」

 11日の衆院農林水産委員会。赤松農水相への質問を行った江藤拓委員(自民)は、地元・宮崎の悲惨な現状を訴え、赤松氏ゴールデンウイーク中に外遊していたことなどを批判した。赤松氏は「いささかも支障があったとは理解していない」と反論した。

 「泣けた」「怒りに震えた」…。ツイッターでは11日夜から、この質疑を動画で提供する「衆議院TV」や動画サイト「ニコニコ動画」へのリンクを張り、他人の書き込みを引用して発信する「リツイート」と呼ばれる口コミ機能で広めようとする動きが急増した。ブログでも取り上げられ、ニコニコ動画は視聴に会員登録が必要にもかかわらず、質疑の再生回数は12日に約10万回に達した。

動画とともに、酪農家支援のための募金受付先や、人手不足を補うための手伝いの申込先の情報などもネットを駆けめぐった。同時に、赤松氏らへの批判や誹(ひ)謗(ぼう)中傷の書き込みも急増した。

                  ■■■

 9日には、明らかなデマも流布された。?報道を控えたら規制と誤解されるでしょ普通に

 「原口一博総務相が『報道規制』を指示している」。そんな情報がツイッターなどに流れ、リツイートで伝搬した。根拠は、原口氏自身のツイッターでの“つぶやき”。9日朝、政府の口蹄疫対策の遅さを指摘された原口氏は「発生後、すぐ私は指示をしています」と反論、続けて「風評被害が大きくなれば、さらに大きな被害となります」と書き込んだため、テレビ局を監督する総務省が規制をかけたと解釈された。

 平成12年の流行時には買い控えなどの風評被害が出たため、マスコミの口蹄疫報道が当初は淡々と事実だけを伝える傾向だったことも一因との見方もある。誤解に気づいた原口氏は11日、ツイッターで「指示」の内容を「総務省として自治体を全力で支えること」などと説明し、「報道規制の指示などありえない」と否定に躍起だ。

 「口蹄疫に使う消毒液が、民主党幹部の地元に横流しされている」。12日にはそんな情報も駆けめぐった。「ちゃんとソース(情報元)を吟味して判断しないと、踊らされるぞ」。ツイッターで伝搬する情報の洪水の中では、こんな書き込みも目立つ。

原口の指示はツイッターだけでしょ!

最悪!7万7千超え10万超えそうです

政府のストックを回せアホ!あっ韓国へこっそり寄付したか?

http://ht.ly/1JMVe畜産農家の悲鳴

畜産農家にとって牛も豚も家畜は大事な財産であると同時に家族のようなものです

家畜の出産には涙を流す人もいるし死んでしまうと泣いてしまう事もあるそうです

だから必死だし

牛が死んでいくのとか殺されるのを見るのも辛いと言う気持ちと悔しいのも分かります

怒りが爆発しているんですみんな

発生止まらず殺処分7万7千匹 宮崎の口蹄疫

2010.5.12 22:40 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100512/biz1005122241023-n1.htm

 宮崎県で発生した家畜の伝染病口蹄(こうてい)疫は12日現在、県内の71農場で症状が確認され、殺処分される牛や豚は計7万7千頭に達した。被害は10年前の前回発生時の100倍以上。感染した肉や牛乳を口にしても人体に影響はないというが、商品としての価値はなくなるため殺処分するしかない。

 口蹄疫は牛や豚などの蹄(ひづめ)のある動物がかかる感染症で、症状は口内や蹄の水泡や発熱など。致死率は低いが治療法はまだ見つかっていない。感染力が強く、国際的に最も注意すべき家畜伝染病の一つとされる。

 最初の発生が同県都農(つの)町の牛に確認されたのは4月20日。農林水産省と県はすぐに発生場所から10キロ圏内の地域で、家畜の畜舎からの移動を制限したが、その後も毎日のように新たな発生が続いている。

 同省は「当初の防疫態勢の徹底が有効」としているが、10日間程度とされる潜伏期間を過ぎても発生は止まらず、同省関係者は「人や車両の移動で広がった可能性があるが、人の動きまで制限できない」とする。

 家畜の殺処分に際し、評価額の8割が国から補助され、農水省は残り2割も特別地方交付税で救済する方針だ。だが、経済的な打撃は大きい。発生の9割が集中する同県川南町は畜産が基幹産業で、飼育頭数の半分以上が殺処分される。同町は「一時的な支援で再生は難しい。さまざまな上乗せ支援を検討してもらいたい」としている。宮崎県東国原英夫知事は12日、原口一博総務相に改めて対策を要望した。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

寿命だったんだねいいときに辞めたと思います生きてるけどね

投稿者: みるる : 2010年5月12日

楽天・野村前監督が緊急入院 「解離性大動脈瘤」の疑い 

2010.5.12 19:36

野村婆は辞めさせた事を相当激怒していたけど
あのまま現役だったら・・・・大変だったと思う
野村克也氏=平成21年12月(寺河内美奈撮影)野村克也氏=平成21年12月(寺河内美奈撮影)

 プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの前監督、野村克也さん(74)が、都内の病院に緊急入院したことが12日、わかった。関係者によると、野村さんは解離性大動脈瘤(りゅう)の疑いで10日から入院しているが、命に別条はないという。

 野村さんは2006年から09年まで楽天の監督を務め、昨季は2位。チームを球団史上初のクライマックスシリーズへと導いた。同シリーズ敗退後、監督を退任し、今年3月には楽天の名誉監督に就任。球場にしばしば足を運ぶなど元気な姿を見せていたが、10日から公的な行事への出席をキャンセルしていた。

 解離性大動脈瘤は、3層構造を形成している大動脈のうち、真ん中の膜に血流が入り込み、層構造が壊れてしまう疾患。最悪、大動脈が破裂する可能性があるため、手術する例も多い。2006年にはタレントの加藤茶さんが、手術を受けている。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

寿命だったんだねいいときに辞めたと思います生きてるけどね

投稿者: みるる : 2010年5月12日

楽天・野村前監督が緊急入院 「解離性大動脈瘤」の疑い 

2010.5.12 19:36

野村婆は辞めさせた事を相当激怒していたけど
あのまま現役だったら・・・・大変だったと思う
野村克也氏=平成21年12月(寺河内美奈撮影)野村克也氏=平成21年12月(寺河内美奈撮影)

 プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの前監督、野村克也さん(74)が、都内の病院に緊急入院したことが12日、わかった。関係者によると、野村さんは解離性大動脈瘤(りゅう)の疑いで10日から入院しているが、命に別条はないという。

 野村さんは2006年から09年まで楽天の監督を務め、昨季は2位。チームを球団史上初のクライマックスシリーズへと導いた。同シリーズ敗退後、監督を退任し、今年3月には楽天の名誉監督に就任。球場にしばしば足を運ぶなど元気な姿を見せていたが、10日から公的な行事への出席をキャンセルしていた。

 解離性大動脈瘤は、3層構造を形成している大動脈のうち、真ん中の膜に血流が入り込み、層構造が壊れてしまう疾患。最悪、大動脈が破裂する可能性があるため、手術する例も多い。2006年にはタレントの加藤茶さんが、手術を受けている。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

ナベツネおかんむり!谷はヤクザですからね!挨拶するわけないよ!

投稿者: みるる : 2010年5月12日

G渡辺会長「谷から挨拶ない」と激怒!亮子出馬に不快感

5月12日16時57分配信 夕刊フジ

ナベツネ相当怒ってるね

谷亮子の旦那これは首になるかもしれない脅迫するの谷亮子パパ?谷亮子兄?ナベツネを脅迫するんですか?

G渡辺会長「谷から挨拶ない」と激怒!亮子出馬に不快感http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000015-ykf-spo

ついでに鳩山さん最近ブクブクまたまた太った何でそんなに太れるの??普通痩せるのにね

拡大写真
民主党から妻、亮子氏が出馬。事前に渡辺会長に伝えていなかった夫の立場は…(写真:夕刊フジ)

 女子柔道の五輪金メダリスト、谷亮子氏(34)の参院選出馬に“教育的指導”。巨人の渡辺恒雄球団会長(83)は夕刊フジの直撃に対し、亮子氏の夫で巨人・谷佳知外野手(37)が事前に「何の挨拶もなし」と不快感を示し、「責任持てないよ」と突き放した。一方、元巨人の中畑清氏(56)は「たちあがれ日本」から出馬を表明。参院選が球界を巻き込んで波紋を呼んでいる。

  [フォト]政治は“片手間”谷亮子氏の現役続行宣言に「なめるな」の声

 会長はおかんむりだ。巨人の最高権力者、渡辺恒雄球団会長が11日夜、都内で渦中の人物を名指しした。

 「谷…亮子さんか? あれ、亭主、巨人なんだよ」

 17年の付き合いという民主党の小沢一郎幹事長に推され、亮子氏が同党から夏の参院選に比例代表で出馬を表明したのは10日。同じ日に行われたサッカーW杯日本代表のメンバー発表が、すっかりかすんでしまうほどの衝撃をもたらした。

 「YAWARA衝撃波」はサッカーにとどまらず、野球界にまで波及。夫の谷は同日、球団を通じて「3月にお話を頂いてから前向きに話を進めてまいり、彼女も真剣に国政に携わって、やってみたいことがあるとのことなので、協力できることがあれば、快く協力するということを提言した次第です」などとコメントを発表した。

 熟慮を重ねての決断というわけだが、渡辺会長は寝耳に水。読売新聞社という言論機関のトップで、政界にも強い影響力を持つ立場だけに、身内の“ダマテン出馬”を手放しで応援できるはずがない。本紙単独取材に対する渡辺会長とのやりとりは、以下の通りだった。

 --巨人の関係者がいろいろと参院選の出馬に動いている

 「各党とも一生懸命やってんだよ」

 --おっしゃる通り、いろいろな党から出馬するが

 「谷…亮子さんか? あれ、亭主、巨人なんだよ。オレには何の、あいさつもなしで勝手に!」

 --民主党というのも意外な感じがしたが

 「そういうもんだよ。だから責任持てないよ、こっちは、いちいち。フフン」

 口調こそ穏やかだったが、最後はサジを投げるような乾いた笑いが。

 先月22日に自民党から出馬表明した巨人前監督の堀内恒夫氏(62)は、事前に渡辺会長と直接会って背中を押されている。11日に「たちあがれ日本」から出馬表明した巨人OB、中畑氏についても、同党が渡辺会長に仁義を切ったとされる。

 渡辺会長は今季開幕直前の3月に行われた巨人激励会でのあいさつで、谷ら選手を前に事業仕分けの際の蓮舫参院議員の言動を取り上げ、「2番じゃダメなのか、とバカな発言をした」と指弾するなど、民主党への批判を強めていた。巨人の現役選手の妻が、民主党から出馬されては形無しだ。しかも、「蓮舫・民主党批判」をぶち上げたちょうど同時期に出馬に向けて動き出していたとなれば、渡辺会長の心中も穏やかであるはずはない。

 2007年に巨人に移籍してきた谷は年々出番が減り、今季はほぼベンチ要員に。「議員でも金メダル」と意気上がる妻の陰で、何かとつらい立場に立たされる。(笹森倫)

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

ナベツネおかんむり!谷はヤクザですからね!挨拶するわけないよ!

投稿者: みるる : 2010年5月12日

G渡辺会長「谷から挨拶ない」と激怒!亮子出馬に不快感

5月12日16時57分配信 夕刊フジ

ナベツネ相当怒ってるね

谷亮子の旦那これは首になるかもしれない脅迫するの谷亮子パパ?谷亮子兄?ナベツネを脅迫するんですか?

G渡辺会長「谷から挨拶ない」と激怒!亮子出馬に不快感http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000015-ykf-spo

ついでに鳩山さん最近ブクブクまたまた太った何でそんなに太れるの??普通痩せるのにね

拡大写真
民主党から妻、亮子氏が出馬。事前に渡辺会長に伝えていなかった夫の立場は…(写真:夕刊フジ)

 女子柔道の五輪金メダリスト、谷亮子氏(34)の参院選出馬に“教育的指導”。巨人の渡辺恒雄球団会長(83)は夕刊フジの直撃に対し、亮子氏の夫で巨人・谷佳知外野手(37)が事前に「何の挨拶もなし」と不快感を示し、「責任持てないよ」と突き放した。一方、元巨人の中畑清氏(56)は「たちあがれ日本」から出馬を表明。参院選が球界を巻き込んで波紋を呼んでいる。

  [フォト]政治は“片手間”谷亮子氏の現役続行宣言に「なめるな」の声

 会長はおかんむりだ。巨人の最高権力者、渡辺恒雄球団会長が11日夜、都内で渦中の人物を名指しした。

 「谷…亮子さんか? あれ、亭主、巨人なんだよ」

 17年の付き合いという民主党の小沢一郎幹事長に推され、亮子氏が同党から夏の参院選に比例代表で出馬を表明したのは10日。同じ日に行われたサッカーW杯日本代表のメンバー発表が、すっかりかすんでしまうほどの衝撃をもたらした。

 「YAWARA衝撃波」はサッカーにとどまらず、野球界にまで波及。夫の谷は同日、球団を通じて「3月にお話を頂いてから前向きに話を進めてまいり、彼女も真剣に国政に携わって、やってみたいことがあるとのことなので、協力できることがあれば、快く協力するということを提言した次第です」などとコメントを発表した。

 熟慮を重ねての決断というわけだが、渡辺会長は寝耳に水。読売新聞社という言論機関のトップで、政界にも強い影響力を持つ立場だけに、身内の“ダマテン出馬”を手放しで応援できるはずがない。本紙単独取材に対する渡辺会長とのやりとりは、以下の通りだった。

 --巨人の関係者がいろいろと参院選の出馬に動いている

 「各党とも一生懸命やってんだよ」

 --おっしゃる通り、いろいろな党から出馬するが

 「谷…亮子さんか? あれ、亭主、巨人なんだよ。オレには何の、あいさつもなしで勝手に!」

 --民主党というのも意外な感じがしたが

 「そういうもんだよ。だから責任持てないよ、こっちは、いちいち。フフン」

 口調こそ穏やかだったが、最後はサジを投げるような乾いた笑いが。

 先月22日に自民党から出馬表明した巨人前監督の堀内恒夫氏(62)は、事前に渡辺会長と直接会って背中を押されている。11日に「たちあがれ日本」から出馬表明した巨人OB、中畑氏についても、同党が渡辺会長に仁義を切ったとされる。

 渡辺会長は今季開幕直前の3月に行われた巨人激励会でのあいさつで、谷ら選手を前に事業仕分けの際の蓮舫参院議員の言動を取り上げ、「2番じゃダメなのか、とバカな発言をした」と指弾するなど、民主党への批判を強めていた。巨人の現役選手の妻が、民主党から出馬されては形無しだ。しかも、「蓮舫・民主党批判」をぶち上げたちょうど同時期に出馬に向けて動き出していたとなれば、渡辺会長の心中も穏やかであるはずはない。

 2007年に巨人に移籍してきた谷は年々出番が減り、今季はほぼベンチ要員に。「議員でも金メダル」と意気上がる妻の陰で、何かとつらい立場に立たされる。(笹森倫)

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

ヤクザ集団ですか民主党?谷亮子の実家は暴力団幹部だって知らなかった!出馬表明しなきゃばれなかったのにね

投稿者: みるる : 2010年5月12日

公務員法案が可決=自・み、委員長解任案提出へ-衆院内閣委

5月12日19時38分配信 時事通信

 衆院内閣委員会は12日午後、国家公務員法改正案を採決し、民主党の賛成多数で可決した。自民、公明、共産、みんなの野党4党は審議不十分として反対した。同改正案は13日の衆院本会議で可決、参院に送付される見通し。自民、みんなの両党は、田中慶秋内閣委員長(民主)の解任決議案を共同提出する方針だ。
 田中委員長は、同日の審議を終えた後、質疑終局を発議。野党理事らが委員長席に詰め寄り抗議したが、発議は可決。その後、「4月1日」としていた施行日を「公布日」に改める修正案と併せ、同改正案を可決した。
 民主党の採決強行を受け、自民など野党4党の国対委員長が会談。自民党が田中委員長解任決議案の共同提出を呼び掛け、みんなの党が応じた。自民、みんな両党は、13日の本会議前に同決議案を提出する考えだ。
 公務員法改正案は、各府省の幹部人事を政治主導で行うため、人事を一元管理する「内閣人事局」を内閣官房に新設するのが柱。事務次官、局長、部長を同格とし、首相官邸の判断で各府省幹部の「降任」を柔軟に行えるようにする。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000159-jij-pol
 
小沢ガールズパンチラ?

採決時に混乱 “小沢ガールズ”三宅氏が転倒

派手に怪我すればいいのに残念!

ハイヒールなんて履くからこけるんだよ!

5月12日19時56分配信 産経新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000601-san-pol

採決時に混乱
拡大写真
国家公務員法改正案の採決が行われて混乱、民主党の三宅雪子氏が転倒する騒ぎに=12日午後、国会内(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞)
 衆院内閣委員会は12日、中央省庁の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」新設を柱とした国家公務員法改正案を賛成多数で可決した。13日の本会議でも可決され、衆院を通過する見通し。

 採決前の質疑で自民党の小泉進次郎氏は「議論が尽くされていない」と審議続行を要求。同党議員らも「天下り根絶をなぜやらない」などと書かれた紙を掲げ、民主党の田中慶秋委員長に詰め寄り抗議した。採決時には、混乱の中で民主党の三宅雪子氏が転倒する場面もあった。

 

自民とみんな、内閣委員長解任決議案提出へ

5月12日20時19分配信 産経新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000605-san-pol

 自民党とみんなの党は12日、国家公務員法改正案の採決が衆院内閣委員会で強行されたのを受けて、田中慶秋内閣委員長(民主党)の解任決議案を13日に提出することを決めた。決議案は公明、共産両党も賛成する方針だが、与党の反対多数で否決される見通し。

 自民、公明、共産、みんなの4党の国対委員長が12日夕、国会内で会談し、13日にたちあがれ日本を入れた5党の幹事長会談を開くことを確認した。

 幹事長会談では、米軍普天間飛行場移設問題▽「政治とカネ」▽ギリシャ財政危機に関連した経済財政-の3つをテーマにした予算委員会の集中審議の開催を与党に求めていくことを確認するほか、国家戦略局の設置を柱とする政治主導確立法案や官僚答弁を禁止する国会改革関連法案への対応で意思疎通を図る。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

ヤクザ集団ですか民主党?谷亮子の実家は暴力団幹部だって知らなかった!出馬表明しなきゃばれなかったのにね

投稿者: みるる : 2010年5月12日

公務員法案が可決=自・み、委員長解任案提出へ-衆院内閣委

5月12日19時38分配信 時事通信

 衆院内閣委員会は12日午後、国家公務員法改正案を採決し、民主党の賛成多数で可決した。自民、公明、共産、みんなの野党4党は審議不十分として反対した。同改正案は13日の衆院本会議で可決、参院に送付される見通し。自民、みんなの両党は、田中慶秋内閣委員長(民主)の解任決議案を共同提出する方針だ。
 田中委員長は、同日の審議を終えた後、質疑終局を発議。野党理事らが委員長席に詰め寄り抗議したが、発議は可決。その後、「4月1日」としていた施行日を「公布日」に改める修正案と併せ、同改正案を可決した。
 民主党の採決強行を受け、自民など野党4党の国対委員長が会談。自民党が田中委員長解任決議案の共同提出を呼び掛け、みんなの党が応じた。自民、みんな両党は、13日の本会議前に同決議案を提出する考えだ。
 公務員法改正案は、各府省の幹部人事を政治主導で行うため、人事を一元管理する「内閣人事局」を内閣官房に新設するのが柱。事務次官、局長、部長を同格とし、首相官邸の判断で各府省幹部の「降任」を柔軟に行えるようにする。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000159-jij-pol
 
小沢ガールズパンチラ?

採決時に混乱 “小沢ガールズ”三宅氏が転倒

派手に怪我すればいいのに残念!

ハイヒールなんて履くからこけるんだよ!

5月12日19時56分配信 産経新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000601-san-pol

採決時に混乱
拡大写真
国家公務員法改正案の採決が行われて混乱、民主党の三宅雪子氏が転倒する騒ぎに=12日午後、国会内(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞)
 衆院内閣委員会は12日、中央省庁の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」新設を柱とした国家公務員法改正案を賛成多数で可決した。13日の本会議でも可決され、衆院を通過する見通し。

 採決前の質疑で自民党の小泉進次郎氏は「議論が尽くされていない」と審議続行を要求。同党議員らも「天下り根絶をなぜやらない」などと書かれた紙を掲げ、民主党の田中慶秋委員長に詰め寄り抗議した。採決時には、混乱の中で民主党の三宅雪子氏が転倒する場面もあった。

 

自民とみんな、内閣委員長解任決議案提出へ

5月12日20時19分配信 産経新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000605-san-pol

 自民党とみんなの党は12日、国家公務員法改正案の採決が衆院内閣委員会で強行されたのを受けて、田中慶秋内閣委員長(民主党)の解任決議案を13日に提出することを決めた。決議案は公明、共産両党も賛成する方針だが、与党の反対多数で否決される見通し。

 自民、公明、共産、みんなの4党の国対委員長が12日夕、国会内で会談し、13日にたちあがれ日本を入れた5党の幹事長会談を開くことを確認した。

 幹事長会談では、米軍普天間飛行場移設問題▽「政治とカネ」▽ギリシャ財政危機に関連した経済財政-の3つをテーマにした予算委員会の集中審議の開催を与党に求めていくことを確認するほか、国家戦略局の設置を柱とする政治主導確立法案や官僚答弁を禁止する国会改革関連法案への対応で意思疎通を図る。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

iPhoneでストリーミングの大本命–「ニコニコ生放送」配信アプリが登場

投稿者: みるる : 2010年5月12日

緊急です!!
国会法改正案が13日に強行採決される可能性が出てきました
皆さん、早急に情報の拡散&反対FAX・メール支援をお願いいたします。
詳しくは「間条項」へ

http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/

 
バイエル日本支社の社長が必死になって確保した1500本のビルコンを確保した。
が… 、5月3日に日本に届いたビルコン1500本、
『口蹄疫はアジア全体に蔓延しており、日本一国の問題ではない』と、小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償で提供…。
さらに500本を小沢の地元の東北に…。
九州に来たのは500本のみ。
そのうち250本は数万頭規模の大手が独占。
宮崎1区の河村議員が宮崎の選挙支援した農家に50本を横流し。
最終的にJA川南に届いたのは20本のみ。

//ht.ly/1JMVe

政府のストックを回して欲しい
このままでは日本の畜産は確実に全滅する!

 
そして
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20413125,00.htm

iPhoneでストリーミングの大本命–「ニコニコ生放送」配信アプリが登場

鳴海淳義(編集部)

2010/05/11 08:00  

 ニコニコ動画の関連サービスであるニコニコ生放送をiPhoneから視聴・配信できるアプリケーション「ニコニコ生放送iPhoneアプリ」を、ドワンゴが5月中に無料公開する。ニコニコ動画を視聴できるiPhoneアプリはすでにあるが、ライブストリーミング放送であるニコニコ生放送の視聴・配信が可能なアプリは初めて。ソフトバンクが出資し、日本でも利用者が広がってきた米Ustreamの強力なライバルになりそうだ。

 ニコニコ動画には生放送サービスであるニコニコ生放送という関連サービスがある。すでにある動画を投稿するのではなく、運営側やユーザーが撮影した映像をリアルタイムに配信する。視聴者はその時間にアクセスすれば、生放送を観ながらコメントを投稿できる。

 生放送を配信できるのは有料のプレミアム会員のみ。これまでは多くの生放送がPCに接続したウェブカメラで撮影されていたが、配信用のiPhoneアプリがあれば、PCを持たない人や外出先にいる人でも手軽に生放送を配信できるようになる。

  • 生放送の配信中画面

 アプリを立ち上げて「放送する」ボタンをタップし、番組タイトルやカテゴリなどを入力すると生放送の配信がスタートする。自身のTwitterアカウントを入力すれば、配信と同時に番組のURLがTwitterに投稿される。生放送中は閲覧者は動画にかぶせてコメントを投稿でき、配信者は視聴画面の上に「生主コメント」を投稿できる。

 iPhoneのストリーミング放送アプリではUstreamやTwitCastingなどが先行するが、PC向けのサービスではニコニコ生放送は多くのヘビーユーザーを抱える。Twitterとの連携に加え、ニコニコ動画からの誘導により、自分の番組に幅広い層のユーザーを呼び込めるという。

 このニコニコ動画の生放送アプリのもっとも特徴的な機能は「切り替えカメラ」だ。PCに接続したウェブカメラで生放送を開始した後に、iPhoneのアプリを操作すれば、カメラをiPhoneに切り替えられる。

 たとえば家でパーティをしている様子を生放送するときに、全体の映像はウェブカメラで撮影し、家の中を歩き回る際にカメラをiPhoneに切り替えて持ち歩くといった使い方が可能だ。

  • 生放送を開始するときの番組作成画面

  • 放送中の番組一覧

 このニコニコ生放送アプリではニコニコ生放送の視聴もできる。「放送中」というボタンをタップすれば現在放送されている番組の一覧が表示され、そのまま視聴できる。「番組表」では生放送の予定をチェックできる。番組の内容をキーワード検索できるメニューも用意されている

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

iPhoneでストリーミングの大本命–「ニコニコ生放送」配信アプリが登場

投稿者: みるる : 2010年5月12日

緊急です!!
国会法改正案が13日に強行採決される可能性が出てきました
皆さん、早急に情報の拡散&反対FAX・メール支援をお願いいたします。
詳しくは「間条項」へ

http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/

 
バイエル日本支社の社長が必死になって確保した1500本のビルコンを確保した。
が… 、5月3日に日本に届いたビルコン1500本、
『口蹄疫はアジア全体に蔓延しており、日本一国の問題ではない』と、小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償で提供…。
さらに500本を小沢の地元の東北に…。
九州に来たのは500本のみ。
そのうち250本は数万頭規模の大手が独占。
宮崎1区の河村議員が宮崎の選挙支援した農家に50本を横流し。
最終的にJA川南に届いたのは20本のみ。

//ht.ly/1JMVe

政府のストックを回して欲しい
このままでは日本の畜産は確実に全滅する!

 
そして
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20413125,00.htm

iPhoneでストリーミングの大本命–「ニコニコ生放送」配信アプリが登場

鳴海淳義(編集部)

2010/05/11 08:00  

 ニコニコ動画の関連サービスであるニコニコ生放送をiPhoneから視聴・配信できるアプリケーション「ニコニコ生放送iPhoneアプリ」を、ドワンゴが5月中に無料公開する。ニコニコ動画を視聴できるiPhoneアプリはすでにあるが、ライブストリーミング放送であるニコニコ生放送の視聴・配信が可能なアプリは初めて。ソフトバンクが出資し、日本でも利用者が広がってきた米Ustreamの強力なライバルになりそうだ。

 ニコニコ動画には生放送サービスであるニコニコ生放送という関連サービスがある。すでにある動画を投稿するのではなく、運営側やユーザーが撮影した映像をリアルタイムに配信する。視聴者はその時間にアクセスすれば、生放送を観ながらコメントを投稿できる。

 生放送を配信できるのは有料のプレミアム会員のみ。これまでは多くの生放送がPCに接続したウェブカメラで撮影されていたが、配信用のiPhoneアプリがあれば、PCを持たない人や外出先にいる人でも手軽に生放送を配信できるようになる。

  • 生放送の配信中画面

 アプリを立ち上げて「放送する」ボタンをタップし、番組タイトルやカテゴリなどを入力すると生放送の配信がスタートする。自身のTwitterアカウントを入力すれば、配信と同時に番組のURLがTwitterに投稿される。生放送中は閲覧者は動画にかぶせてコメントを投稿でき、配信者は視聴画面の上に「生主コメント」を投稿できる。

 iPhoneのストリーミング放送アプリではUstreamやTwitCastingなどが先行するが、PC向けのサービスではニコニコ生放送は多くのヘビーユーザーを抱える。Twitterとの連携に加え、ニコニコ動画からの誘導により、自分の番組に幅広い層のユーザーを呼び込めるという。

 このニコニコ動画の生放送アプリのもっとも特徴的な機能は「切り替えカメラ」だ。PCに接続したウェブカメラで生放送を開始した後に、iPhoneのアプリを操作すれば、カメラをiPhoneに切り替えられる。

 たとえば家でパーティをしている様子を生放送するときに、全体の映像はウェブカメラで撮影し、家の中を歩き回る際にカメラをiPhoneに切り替えて持ち歩くといった使い方が可能だ。

  • 生放送を開始するときの番組作成画面

  • 放送中の番組一覧

 このニコニコ生放送アプリではニコニコ生放送の視聴もできる。「放送中」というボタンをタップすれば現在放送されている番組の一覧が表示され、そのまま視聴できる。「番組表」では生放送の予定をチェックできる。番組の内容をキーワード検索できるメニューも用意されている

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

無職も沢山いたけど治安の良かった江戸時代

投稿者: みるる : 2010年5月12日

江戸時代もわんさか人が住んでいたけど
治安は良かった理由は
職探しに困らなかったから
なんです
 
時代劇に見るほどの犯罪都市国家ではなく
わりと安定した時代だったそうです
 
当時の政府は公共工事をマメに行い
賄賂もあったけど
公共工事とか盛んでした
橋が壊れるとすぐに手配とかも
 
ごみ収集もやっている業者なんかはかなり美味しい商売だったそうですね
川に流れるゴミを集めては燃えるゴミは風呂屋
金属ゴミは鍛冶屋とか
あとは埋め立てにも使ったかも
 
無職でも普通に無職じゃなくて
探せばいくらでもお仕事があったようです
 
または香具師みたいな商売とかもあるんだけど
顔役に頼んで新規商売とかもあったとか
アイデア次第ではいくらでもお金を稼ぐ事が出来たわけです
 
公共工事を目の敵にしている人は多いでしょうが
江戸時代は鎖国ですから外貨は少ないわけで
殆ど内需拡大です
だから
公共工事に頼るしかなかった
 
今は技術を売ることとか
アニメみたいなのを売るとか
色々あるんだけど不景気だと
内需拡大は・・・・公共工事を盛んにやるしかない!
 
大昔から日本は公共工事で経済を良くしたのです
その時代は失業保険なんて無かったけど
助け合い精神で
働く事の出来ない病人とか老人はボランティア的組織みたいなのがあって救済していた
隣近所からのおすそ分けとかもあって助け合ってきました
 
麻生さんの言っていた企業を元気にする事は内需拡大に繋がると海外メディアも海外の評論かも高く評価していました
 
しかし鳩山になって以来日本は信用度低下するだけです
鳩山はキチガイだとか馬鹿だとか愚かだとかそれは酷い記事ばかり目に付くこの頃です
 
このままでは私の息子も就職は難しい
長女は就職できたけど人件費削減のため半ドン出勤です
 
使えない会議専門社員を削るにも削れない時代です
 
一番使えないのは馬鹿を言っている大臣達ですね
妄想ばかりで中身の無い話はやめてくれ!
 
なので私の家族全員民主党に投票する事は絶対ありません!
舅姑も民主党を強く批判しています
前回は義理親は民主党ではなく自民党へ投票しました
 
 
谷亮子の両親は
 
 谷は旧姓・田村。父親は田村勝美(62)で福岡市博多を拠点とする指定暴力団の大幹部だという。6歳上の兄も相当な男らしい。
と言うのが見つかりました
小沢支援で暴力団だと
在日疑うのですが
 
そして
小沢佐重喜氏は吉田茂氏の側近で、北朝鮮の人(満州派)
母親は荒木みち、韓国済州島出身の韓国人(戦前から日本にいた日韓併合時の人ではない)

満州派と言うのは
大日本帝国陸軍の派閥(日本と韓国(朝鮮)が1つの国だった時代)
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の支配政党朝鮮労働党の派閥。金日成あたりで検索すると良いかもです

わかりやすく言えば「日帝と仲良しだった朝鮮人、日本軍協力会」ですかね

北朝鮮と韓国どちらを支持するか?と聞かれれば北朝鮮ですかね。韓国は年中火病ってるだけで、事実を語りそうにないし
歴史認識では北朝鮮は正しい認識を持っています(安重根を国賊としている)

**ただ、拉致問題があるので横田氏には申し訳無いです

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

無職も沢山いたけど治安の良かった江戸時代

投稿者: みるる : 2010年5月12日

江戸時代もわんさか人が住んでいたけど
治安は良かった理由は
職探しに困らなかったから
なんです
 
時代劇に見るほどの犯罪都市国家ではなく
わりと安定した時代だったそうです
 
当時の政府は公共工事をマメに行い
賄賂もあったけど
公共工事とか盛んでした
橋が壊れるとすぐに手配とかも
 
ごみ収集もやっている業者なんかはかなり美味しい商売だったそうですね
川に流れるゴミを集めては燃えるゴミは風呂屋
金属ゴミは鍛冶屋とか
あとは埋め立てにも使ったかも
 
無職でも普通に無職じゃなくて
探せばいくらでもお仕事があったようです
 
または香具師みたいな商売とかもあるんだけど
顔役に頼んで新規商売とかもあったとか
アイデア次第ではいくらでもお金を稼ぐ事が出来たわけです
 
公共工事を目の敵にしている人は多いでしょうが
江戸時代は鎖国ですから外貨は少ないわけで
殆ど内需拡大です
だから
公共工事に頼るしかなかった
 
今は技術を売ることとか
アニメみたいなのを売るとか
色々あるんだけど不景気だと
内需拡大は・・・・公共工事を盛んにやるしかない!
 
大昔から日本は公共工事で経済を良くしたのです
その時代は失業保険なんて無かったけど
助け合い精神で
働く事の出来ない病人とか老人はボランティア的組織みたいなのがあって救済していた
隣近所からのおすそ分けとかもあって助け合ってきました
 
麻生さんの言っていた企業を元気にする事は内需拡大に繋がると海外メディアも海外の評論かも高く評価していました
 
しかし鳩山になって以来日本は信用度低下するだけです
鳩山はキチガイだとか馬鹿だとか愚かだとかそれは酷い記事ばかり目に付くこの頃です
 
このままでは私の息子も就職は難しい
長女は就職できたけど人件費削減のため半ドン出勤です
 
使えない会議専門社員を削るにも削れない時代です
 
一番使えないのは馬鹿を言っている大臣達ですね
妄想ばかりで中身の無い話はやめてくれ!
 
なので私の家族全員民主党に投票する事は絶対ありません!
舅姑も民主党を強く批判しています
前回は義理親は民主党ではなく自民党へ投票しました
 
 
谷亮子の両親は
 
 谷は旧姓・田村。父親は田村勝美(62)で福岡市博多を拠点とする指定暴力団の大幹部だという。6歳上の兄も相当な男らしい。
と言うのが見つかりました
小沢支援で暴力団だと
在日疑うのですが
 
そして
小沢佐重喜氏は吉田茂氏の側近で、北朝鮮の人(満州派)
母親は荒木みち、韓国済州島出身の韓国人(戦前から日本にいた日韓併合時の人ではない)

満州派と言うのは
大日本帝国陸軍の派閥(日本と韓国(朝鮮)が1つの国だった時代)
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の支配政党朝鮮労働党の派閥。金日成あたりで検索すると良いかもです

わかりやすく言えば「日帝と仲良しだった朝鮮人、日本軍協力会」ですかね

北朝鮮と韓国どちらを支持するか?と聞かれれば北朝鮮ですかね。韓国は年中火病ってるだけで、事実を語りそうにないし
歴史認識では北朝鮮は正しい認識を持っています(安重根を国賊としている)

**ただ、拉致問題があるので横田氏には申し訳無いです

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

盛り上がりに欠けるんですがW杯危険なので女性子供は不参加で!

投稿者: みるる : 2010年5月12日

レイプや誘拐の標的…女子アナ行けない危険な南アW杯

5月11日16時56分配信 夕刊フジ   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100511-00000019-ykf-ent

レイプや誘拐の標的…女子アナ行けない危険な南アW杯
拡大写真
前回ドイツは交通の便もよく観戦ツアーも盛り上がったが…(写真:夕刊フジ)

 6月11日から南アフリカで開催されるサッカーW杯の日本代表23選手が発表された。だが、イマイチ盛り上がりに欠けるのは日本代表の問題だけでなく、開催地が日本から遠く極端に治安の悪い南アだからだろう。テレビ各局は安全面を考慮し、スポーツ中継には欠かせない女子アナの派遣を今回は断念。観戦ツアーを企画する国内旅行代理店各社も、予約の伸び悩みで苦戦を強いられている。

  [フォト] レイプや誘拐の標的に…南アにいけない女子アナたち

 サッカー番組の“華”として活躍する女子アナは多い。「やべっちF・C・」を8年間担当するテレビ朝日の前田有紀アナ(29)は昨日の代表選手発表を受け、「2006年のドイツW杯のメンバーだった選手にはぜひ雪辱を果たしてほしい。日本に優勝してほしい!」とエールを送った。しかし、前田アナをはじめとする“サッカー通”の女子アナが現地入りする可能性は、ほぼゼロだ。

 TBSは「スーパーサッカー」レギュラーの枡田絵理奈アナ(24)を派遣せず、アナウンサーとしては試合を実況する土井敏之アナ(39)、佐藤文康アナ(33)の男性2人が南ア入りすることになった。女子アナの派遣断念は「南アの治安が極めて不安定なこと」(同局関係者)が原因で、NHKや他のテレビ局も足並みをそろえるという。フジテレビ「すぽると!」の本田朋子アナ(26)や、日本テレビの森麻季アナ(29)、テレビ東京の相内優香(24)、秋元玲奈(24)の両アナらも、現地入りはしない見通し。

 前回のドイツ大会ではNHKから青山祐子アナ(37)、また、タレントの白石美帆(31)らがドイツ入りして中継を華やかにしていたが、一転、各局とも“落ち着いた”中継となりそうだ。

 南アの犯罪統計(2007年3月発表)では、1年間で殺人事件が実に1万9200件も発生。同国ではW杯開催にあわせて170億円相当の警備予算を計上し、開催期間中には4万人以上の警察官を特別配備する方針だが、「治安の飛躍的な改善は望めない」(現地関係者)という。とくにテレビ各局が恐れているのは「レイプと誘拐」(放送関係者)だという。たしかに、華やかな女子アナは犯罪者にとって十分な“ターゲット”だ。

 安全面での不安は観戦客の足も遠のかせている。そもそも日本から南アには直行便がなく、移動時間は片道20時間以上もかかる。そのため、前回のドイツ、3大会前フランス大会で特需にわいた旅行代理店各社は、ツアー客の確保に四苦八苦だ。

 宿泊先や移動でのセキュリティーを考慮して0泊の“弾丸ツアー”を企画したJTBは、申込者が目標の5割程度。別の業者は、日本-デンマーク戦に合わせた42万8000円のツアーを7万円減額し、ツアー客の獲得を目指す。代表選手発表でW杯への注目度は上がっているとはいえ、タイムリミットも迫っているだけに、旅行業界には焦りの色が出はじめている。

カテゴリー: スポーツ | コメントする »

盛り上がりに欠けるんですがW杯危険なので女性子供は不参加で!

投稿者: みるる : 2010年5月12日

レイプや誘拐の標的…女子アナ行けない危険な南アW杯

5月11日16時56分配信 夕刊フジ   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100511-00000019-ykf-ent

レイプや誘拐の標的…女子アナ行けない危険な南アW杯
拡大写真
前回ドイツは交通の便もよく観戦ツアーも盛り上がったが…(写真:夕刊フジ)

 6月11日から南アフリカで開催されるサッカーW杯の日本代表23選手が発表された。だが、イマイチ盛り上がりに欠けるのは日本代表の問題だけでなく、開催地が日本から遠く極端に治安の悪い南アだからだろう。テレビ各局は安全面を考慮し、スポーツ中継には欠かせない女子アナの派遣を今回は断念。観戦ツアーを企画する国内旅行代理店各社も、予約の伸び悩みで苦戦を強いられている。

  [フォト] レイプや誘拐の標的に…南アにいけない女子アナたち

 サッカー番組の“華”として活躍する女子アナは多い。「やべっちF・C・」を8年間担当するテレビ朝日の前田有紀アナ(29)は昨日の代表選手発表を受け、「2006年のドイツW杯のメンバーだった選手にはぜひ雪辱を果たしてほしい。日本に優勝してほしい!」とエールを送った。しかし、前田アナをはじめとする“サッカー通”の女子アナが現地入りする可能性は、ほぼゼロだ。

 TBSは「スーパーサッカー」レギュラーの枡田絵理奈アナ(24)を派遣せず、アナウンサーとしては試合を実況する土井敏之アナ(39)、佐藤文康アナ(33)の男性2人が南ア入りすることになった。女子アナの派遣断念は「南アの治安が極めて不安定なこと」(同局関係者)が原因で、NHKや他のテレビ局も足並みをそろえるという。フジテレビ「すぽると!」の本田朋子アナ(26)や、日本テレビの森麻季アナ(29)、テレビ東京の相内優香(24)、秋元玲奈(24)の両アナらも、現地入りはしない見通し。

 前回のドイツ大会ではNHKから青山祐子アナ(37)、また、タレントの白石美帆(31)らがドイツ入りして中継を華やかにしていたが、一転、各局とも“落ち着いた”中継となりそうだ。

 南アの犯罪統計(2007年3月発表)では、1年間で殺人事件が実に1万9200件も発生。同国ではW杯開催にあわせて170億円相当の警備予算を計上し、開催期間中には4万人以上の警察官を特別配備する方針だが、「治安の飛躍的な改善は望めない」(現地関係者)という。とくにテレビ各局が恐れているのは「レイプと誘拐」(放送関係者)だという。たしかに、華やかな女子アナは犯罪者にとって十分な“ターゲット”だ。

 安全面での不安は観戦客の足も遠のかせている。そもそも日本から南アには直行便がなく、移動時間は片道20時間以上もかかる。そのため、前回のドイツ、3大会前フランス大会で特需にわいた旅行代理店各社は、ツアー客の確保に四苦八苦だ。

 宿泊先や移動でのセキュリティーを考慮して0泊の“弾丸ツアー”を企画したJTBは、申込者が目標の5割程度。別の業者は、日本-デンマーク戦に合わせた42万8000円のツアーを7万円減額し、ツアー客の獲得を目指す。代表選手発表でW杯への注目度は上がっているとはいえ、タイムリミットも迫っているだけに、旅行業界には焦りの色が出はじめている。

カテゴリー: スポーツ | コメントする »

宮崎だけではない!九州全土に広がる可能性有消毒薬は民主党が独占中

投稿者: みるる : 2010年5月12日

参院選、HPとブログは解禁 メールとツイッターは見送りへ

2010.5.12 13:07
このニュースのトピックス選挙

 インターネットを利用した選挙運動の解禁を検討している与野党の実務者協議会が12日午前、国会内で会合を開き、今夏の参院選から候補者と政党に限り、ホームページ(HP)とブログの更新を認めることで合意した。

 この日の会合では、国政選挙と同様、地方選挙選挙運動でも解禁する方向で検討することを決めた。国会の会期延長がない場合、参院選の投開票日は7月11日となるが、同日には滋賀県知事選も投開票されるためだ。

 各党は来週中に再度会合を開き、公職選挙法改正案の作成に着手する。改正案は全会派一致の委員長提案で国会へ提出され、今国会中に衆参本会議で可決、成立する見通しだ。

 電子メールとツイッターについては、誹謗(ひぼう)中傷やなりすましを十分に防げないことなどから慎重な意見が出ており、見送る公算が大きい。

 

 

参院選「情勢厳しい」=小沢、亀井両氏が会談

5月12日12時2分配信 時事通信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000077-jij-pol

 民主党の小沢一郎幹事長と国民新党の亀井静香代表(金融・郵政改革担当相)が10日夜に都内で会談し、夏の参院選情勢などについて意見交換していたことが12日、分かった。亀井氏は同日午前、国会内で記者団に、小沢氏との会談について「(参院選の)情勢は厳しい。頑張っていくと(いう話をした)」と説明した。 
 
 

<普天間>米大使、小沢氏と極秘会談「鳩山は信用できない」

5月10日2時35分配信 毎日新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000006-mai-pol

 鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で沖縄入りした4日の数週間前の4月上旬。民主党の小沢一郎幹事長とルース駐日米大使が東京都内で極秘に会談した。ルース氏側からの申し入れだった。「『鳩山首相は信用できない。岡田克也外相じゃ話がまとまらない。北沢俊美防衛相じゃ話にならない』と大使は言っていた」。小沢氏は4月18日、盛岡市内で会食した複数の関係者に会談内容の一部を明かした。

 ◇先月上旬、打開求め

 ルース氏が小沢氏に接触した背景には、普天間問題の混迷にいら立ちを募らせる米側が小沢氏に打開への期待を寄せた、との思惑が透けて見える。しかし、小沢氏は4月末、「幹事長の剛腕を期待しているのだから」と行動を促す側近の高嶋良充参院幹事長にも「いまさら遅い」と答え、「首相はまったく相談に来ない」と冷淡だった。

 ルース氏の接触は、昨年11月の日米首脳会談で「信頼して」とオバマ米大統領に告げながら指導力を欠く首相への不信感と同時に、米側が民主党政権の「司令塔」を探りあぐねている現状も改めて浮き彫りにした。

 アジアのある外交官は「日米同盟がぐらつくことはアジア・太平洋の利益にならない」と普天間問題の迷走を心配する。こうした懸念は日本政府や米政府に数多く伝えられ、米側も事態を放置できない状況に陥っている。

 小沢・ルース会談は、小沢氏が招待を受けていたゴールデンウイークの訪米を、米側の対応が不満だとして先送りした時期に重なる。ガソリン税の暫定税率廃止の撤回、高速道路料金の新制度導入の見直しなど内政問題の節目で剛腕ぶりを発揮する小沢氏を局面打開のキーマンとみた米側が関係修復に動いたとの憶測も流れた。

 だが、小沢氏は動かなかった。首相が「相談に来ない」ことを理由に困難な対米交渉に巻き込まれるのを避けている可能性もある。小沢氏は極秘会談後、普天間問題から一段と距離を置き、首相に厳しいシグナルを送る。

 4月22日、鹿児島市での連合鹿児島幹部との会合では「米側は日本政府に強い不信感を持っている」と懸念を示し、今月7日の記者会見では内閣支持率急落の原因について「党トップのリーダーシップ」にまで触れた。

 「4日の沖縄訪問前にお会いできないか」。孤立感を深めた首相は4月末、小沢氏に会談を持ちかけたが、小沢氏側は難色を示したという。側近は「会ったとしても、小沢氏は話を聞き置くだけだ」と素っ気なかった。

 「県外移設」の公約が揺らぎ、追い詰められた首相。首相の指導力をいぶかる米国。米も首相も突き放す小沢氏。「不信の連鎖」が日米を覆い、「5月政変」が胎動を始めた。

 

大企業サラリーマンら負担増?改正健保法成立

5月12日12時12分配信 読売新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000585-yom-pol

 75歳以上の後期高齢者医療制度に対する支援金を、高収入の人がより多く負担するよう算定方法を改める改正国民健康保険法が、12日午前の参院本会議で与党などの賛成多数で可決され、成立した。

 来週にも施行される。

 改正法は、2010~12年度の3年間、支援金総額3・6兆円のうち3分の1に関し、定額だった負担を被保険者の年収に比例する負担に変える内容だ。同時に、中小企業のサラリーマンらが加入する全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)への国庫補助を10~12年度、13%から16・4%に引き上げる。その結果、協会けんぽは850億円の負担減となる。一方、大企業のサラリーマンらが加入する組合健康保険は500億円、公務員らの共済組合は350億円の負担増となり、保険料増につながる可能性が出てくる。

 健康保険組合連合会によると、組合健保の10年度の赤字額は、今回の措置がなくても6600億円と過去最悪になる見通しで、同連合会では「負担を肩代わりさせられるのはおかしい」と反発している。この日の採決でも自民党が反対し、同党の中村博彦参院議員は「一時しのぎのつけ回しだ」とする反対討論を行った。

 

 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

宮崎だけではない!九州全土に広がる可能性有消毒薬は民主党が独占中

投稿者: みるる : 2010年5月12日

参院選、HPとブログは解禁 メールとツイッターは見送りへ

2010.5.12 13:07
このニュースのトピックス選挙

 インターネットを利用した選挙運動の解禁を検討している与野党の実務者協議会が12日午前、国会内で会合を開き、今夏の参院選から候補者と政党に限り、ホームページ(HP)とブログの更新を認めることで合意した。

 この日の会合では、国政選挙と同様、地方選挙選挙運動でも解禁する方向で検討することを決めた。国会の会期延長がない場合、参院選の投開票日は7月11日となるが、同日には滋賀県知事選も投開票されるためだ。

 各党は来週中に再度会合を開き、公職選挙法改正案の作成に着手する。改正案は全会派一致の委員長提案で国会へ提出され、今国会中に衆参本会議で可決、成立する見通しだ。

 電子メールとツイッターについては、誹謗(ひぼう)中傷やなりすましを十分に防げないことなどから慎重な意見が出ており、見送る公算が大きい。

 

 

参院選「情勢厳しい」=小沢、亀井両氏が会談

5月12日12時2分配信 時事通信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000077-jij-pol

 民主党の小沢一郎幹事長と国民新党の亀井静香代表(金融・郵政改革担当相)が10日夜に都内で会談し、夏の参院選情勢などについて意見交換していたことが12日、分かった。亀井氏は同日午前、国会内で記者団に、小沢氏との会談について「(参院選の)情勢は厳しい。頑張っていくと(いう話をした)」と説明した。 
 
 

<普天間>米大使、小沢氏と極秘会談「鳩山は信用できない」

5月10日2時35分配信 毎日新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000006-mai-pol

 鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で沖縄入りした4日の数週間前の4月上旬。民主党の小沢一郎幹事長とルース駐日米大使が東京都内で極秘に会談した。ルース氏側からの申し入れだった。「『鳩山首相は信用できない。岡田克也外相じゃ話がまとまらない。北沢俊美防衛相じゃ話にならない』と大使は言っていた」。小沢氏は4月18日、盛岡市内で会食した複数の関係者に会談内容の一部を明かした。

 ◇先月上旬、打開求め

 ルース氏が小沢氏に接触した背景には、普天間問題の混迷にいら立ちを募らせる米側が小沢氏に打開への期待を寄せた、との思惑が透けて見える。しかし、小沢氏は4月末、「幹事長の剛腕を期待しているのだから」と行動を促す側近の高嶋良充参院幹事長にも「いまさら遅い」と答え、「首相はまったく相談に来ない」と冷淡だった。

 ルース氏の接触は、昨年11月の日米首脳会談で「信頼して」とオバマ米大統領に告げながら指導力を欠く首相への不信感と同時に、米側が民主党政権の「司令塔」を探りあぐねている現状も改めて浮き彫りにした。

 アジアのある外交官は「日米同盟がぐらつくことはアジア・太平洋の利益にならない」と普天間問題の迷走を心配する。こうした懸念は日本政府や米政府に数多く伝えられ、米側も事態を放置できない状況に陥っている。

 小沢・ルース会談は、小沢氏が招待を受けていたゴールデンウイークの訪米を、米側の対応が不満だとして先送りした時期に重なる。ガソリン税の暫定税率廃止の撤回、高速道路料金の新制度導入の見直しなど内政問題の節目で剛腕ぶりを発揮する小沢氏を局面打開のキーマンとみた米側が関係修復に動いたとの憶測も流れた。

 だが、小沢氏は動かなかった。首相が「相談に来ない」ことを理由に困難な対米交渉に巻き込まれるのを避けている可能性もある。小沢氏は極秘会談後、普天間問題から一段と距離を置き、首相に厳しいシグナルを送る。

 4月22日、鹿児島市での連合鹿児島幹部との会合では「米側は日本政府に強い不信感を持っている」と懸念を示し、今月7日の記者会見では内閣支持率急落の原因について「党トップのリーダーシップ」にまで触れた。

 「4日の沖縄訪問前にお会いできないか」。孤立感を深めた首相は4月末、小沢氏に会談を持ちかけたが、小沢氏側は難色を示したという。側近は「会ったとしても、小沢氏は話を聞き置くだけだ」と素っ気なかった。

 「県外移設」の公約が揺らぎ、追い詰められた首相。首相の指導力をいぶかる米国。米も首相も突き放す小沢氏。「不信の連鎖」が日米を覆い、「5月政変」が胎動を始めた。

 

大企業サラリーマンら負担増?改正健保法成立

5月12日12時12分配信 読売新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000585-yom-pol

 75歳以上の後期高齢者医療制度に対する支援金を、高収入の人がより多く負担するよう算定方法を改める改正国民健康保険法が、12日午前の参院本会議で与党などの賛成多数で可決され、成立した。

 来週にも施行される。

 改正法は、2010~12年度の3年間、支援金総額3・6兆円のうち3分の1に関し、定額だった負担を被保険者の年収に比例する負担に変える内容だ。同時に、中小企業のサラリーマンらが加入する全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)への国庫補助を10~12年度、13%から16・4%に引き上げる。その結果、協会けんぽは850億円の負担減となる。一方、大企業のサラリーマンらが加入する組合健康保険は500億円、公務員らの共済組合は350億円の負担増となり、保険料増につながる可能性が出てくる。

 健康保険組合連合会によると、組合健保の10年度の赤字額は、今回の措置がなくても6600億円と過去最悪になる見通しで、同連合会では「負担を肩代わりさせられるのはおかしい」と反発している。この日の採決でも自民党が反対し、同党の中村博彦参院議員は「一時しのぎのつけ回しだ」とする反対討論を行った。

 

 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

ハイブリッドはヒュンヒュンヒュンの音

投稿者: みるる : 2010年5月12日

2010年5月11日UFOとはよく言ったものですね

主人はヒュンヒュンと言ってました例えるならナイトライダー

[静かすぎる対策]走行音は、UFOの飛んでくる音http://car.jp.msn.com/new/news.aspx/article=21938/

EV(電気自動車)やHV(ハイブリッド自動車)に付けられる音とはどのようなものか。

実車走行調査での「静音性対策」走行音を、記者の主観で誤解を恐れずに言えば、昭和の怪獣映画に出てきたUFO(未確認飛行物体)の円盤が飛んでくる効果音のようだった。“ぶーん”とうなるような音。自動車メーカーは、これを「インバーター音」(モーター音)と呼んだ。

音色はガソリンエンジンの音より高く、モーター音よりも低い。レシプロエンジンとモーターの中間を思わせる音で、注意深く聞き取れば、明確に聞き分けられる。

試験車両は、HVではトヨタ『プリウス』、EVでは三菱『i-MiEV』、日産の試作車の3台。その3台ともベース音は似ているが、音程や音量に差がある。ガイドラインには音量や音色に明確な数値が記されていないためだ。しかし、豊富な音色のホーン(警笛)に比べれば、静音性対策の走行音の車種別の差は、とてもわずかだ。

音量も、これほどのものかというほど小さい。会場となった尾久自動車学校(東京都小金井市)は、当日は休校で鳥のさえずりが聞こえるほど静かだった。そのため静音性対策車両の音も明確に聞き取れたが、会場横を通過するJR中央線の車両音には簡単にかき消されてしまう。10km/hで走るガソリン車の後ろをついていると、その音色の差で聞き分けることができるが、音量的な差はわずか。ガソリン車が多い道路ではかき消されてしまうかもしれない。

「ガソリン車のアイドリング音は48dBから50dB。静音性対策車両の音は58dB程度」(トヨタ自動車技術統括部予防安全企画グループ・松尾芳明グループ長)という。

静音性対策音は、ガソリン車の走行音のように加減速の状況も想像できるように考えられていた。携帯電話の電子音のように、距離感がつかめないというような不便さもなかった。完全な停止中は音を鳴らさないため、当然だがスイッチを切ったように唐突に音が切れる。これで、改めてモーター音ではなく、わざと付けられた音だと再認識させられるほどよくできた音だ。

10日の実車走行調査と体験会は、今年1月29日に国土交通省自動車交通局が「静音性対策」についてのガイドラインを作成して以来、初めて具体的な対策を施した車両の公開となる。自動車メーカー関係者は「対策済み市販車両取り付けられるものに極めて近い」という。

 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »