投稿者: みるる : 2010年5月27日
「人ごとではない」「何かをしたい」。口蹄(こうてい)疫被害に苦しむ宮崎県に、支援の輪が広がっている。東京・新宿の県産品アンテナショップでは募金箱に義援金を投じる人が後を絶たず、「ふるさと納税」による寄付も増えている。
JR新宿駅近くにあるアンテナショップ「新宿みやざき館KONNE」。入り口に募金箱が置かれ、開店直後から次々とお金が投じられる。宮崎とは縁のない人も多く、渋谷区の主婦菅原絵理子さん(48)は「自分も病気をしたとき、いろんな人に助けてもらったので」と話す。東京都青梅市の女子大生(20)も「前回は鳥インフルエンザで今回は口蹄疫。頑張っている姿を見ると泣きそうになる」と目を潤ませた。
感染が最初に確認された同県都農町出身の会社員河野賢治さん(54)=千葉県八千代市=は「役場などに知人もいるが、今は電話もしにくいので募金した。早く終息してほしい」と思いを込めた。
ショップの広報担当によると、今月中旬に募金箱を設置して以降、集まった義援金は300万円以上。「頑張ってください」などと声を掛ける客も多いという。
居住地以外の自治体に寄付する「ふるさと納税」も急増。宮崎県への寄付は、昨年度計約400万円だったが、今年は今月7~24日だけで2800万円を突破。被害の大きい同県川南町にも、既に昨年度の約7倍に当たる355万円が寄せられた。
担当の県財政課には、全国から問い合わせや激励の電話が殺到。「日本の畜産のため頑張って」「一刻も早く終息を」などのメッセージが寄せられるといい、担当者は対応に追われながらも、「大変ありがたく思っている。有効な形で使わせてもらいたい」と話している。
巨人の星には日高ミナと出会う星のシーンがあったような
巨人が宮崎を救う!口蹄疫被害に苦しむ“第2のホーム”に300万円寄付
キャンプ地である宮崎に300万円を寄付する巨人軍。今春には原監督(左)に東国原知事から宮崎牛が贈呈された
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20100518-OHT1T00023.htm
巨人は17日、家畜感染症の口蹄(こうてい)疫被害が拡大している宮崎県に義援金を送ると発表した。キャンプ地でもある宮崎県を救うため「宮崎県口蹄疫被害義援金」に、球団と巨人軍選手会が合わせて300万円を寄付する。史上最悪の被害となっているなかでの寄付に宮崎県の東国原英夫知事(52)は「球団及び選手会のお心遣いに元気を頂きながら、何とかこの苦難を乗り越えたい」と感謝の談話を寄せた。
プロ野球界で真っ先に救いの手を差し伸べたのは、巨人だった。春季、秋季とキャンプを行う第二のホームタウンの被害拡大防止のため計300万円が寄付される。選手会長の内海は厳しい表情を浮かべながら、「宮崎の方々にはキャンプで本当にお世話になっている。少しでも手助けになればと思い、寄付させていただくことになりました」と選手全員の気持ちを代弁した。
口蹄疫は、ウイルスが原因で偶蹄類の家畜(牛、豚など)がかかる家畜伝染病。発病した家畜の肉を食べても人体に影響はないが、商品価値がなくなるため殺処分される。16日まで県内111か所の農場に被害が拡大。処分対象の牛や豚は8万5000頭を超し、国内では過去最悪の被害規模になっている。
収束の兆しも見えていない実情を、球団関係者が15日のロッテ戦(東京D)で、宮崎県関係者から耳にした。その日は「みやざきスペシャルナイター」と題したイベントが行われ、県や市の関係者が多数球場を訪れた。深刻な被害を受けている畜産農家の手助けをしようと、義援金の寄付を決めた。巨人は1959年に初めて宮崎でキャンプを行い、春、秋だけでなく日本シリーズ前にも合宿を行うなど、ゆかりが深い。
東国原氏は「球団及び選手会のお心遣いに元気を頂きながら、何とかこの苦難を乗り越えたいと考えております。貴重な義援金に対しまして、県民を代表して厚くお礼申し上げます。本当にありがとうございました」との談話を発表した。
県によると、義援金受け付けは14日から開始。個人や企業から義援金の申し出は多数あるが、プロスポーツチームでは巨人が初めてという。
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »
投稿者: みるる : 2010年5月27日
TBS系の人気時代劇「水戸黄門」(月曜・後8時)に、女優の雛形あきこ(32)が今秋スタート予定の第42部からレギュラー出演することが26日、分かった。「かげろうお銀」「疾風(はやて)のお娟(えん)」として1986年から25年間出演してきた由美かおる(59)が、現在放送中の第41部で卒業。雛形は新たなキャラクターながら、実質的な後継者としてお供に加わる。
注目された“ポスト由美”は雛形に決まった。役どころは、一行に加わる紅一点の娘。棒術を得意とし、ハードなアクションにも挑む。雛形は今作、10日に放送された第5話にも里見浩太朗(73)演じる水戸光圀の命を狙う刺客役としてゲスト出演しているが、次回作では新たなキャラクターを演じることになった。
前任の由美は、現在放送中の第41部で卒業。25年間で200回以上も披露してきた入浴シーンともお別れとなった。しかし、その由美は第42部の第1話にゲスト出演することが決定。雛形に入浴シーンがあるかどうかは未定だが、バスト83・ウエスト57・ヒップ85センチと由美に匹敵する魅力的なプロポーションを誇るだけに、夢の“お風呂共演”が実現するかにも注目が集まる。
第42部の撮影は6月に東映京都撮影所でスタート。雛形は、京都市内で衣装合わせを行った13日の自身のブログで「京都はかなりの勢いで、お世話になってます 今回も楽しみ また何の作品かは、今度載せますね」と報告していた。過去には02年のテレビ朝日系「子連れ狼」、04年のフジ系「大奥~第一章~」にゲスト出演しているが、本格的な時代劇出演は初めて。女優としての新境地となる。
雛形に加え、第42部からは黄門様を支える助さん(佐々木助三郎)が原田龍二(39)から東幹久(40)、格さん(渥美格之進)が合田雅吏(40)から的場浩司(41)へバトンタッチ。また、里見黄門、風車の弥七役の内藤剛志(55)、ちゃっかり八兵衛役の林家三平(39)は続投が決まり、6月にも正式に発表される予定だ。この秋からは雛形が花を添えるフレッシュな一行が、諸国漫遊の旅に出る。
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »
投稿者: みるる : 2010年5月27日
TBS系の人気時代劇「水戸黄門」(月曜・後8時)に、女優の雛形あきこ(32)が今秋スタート予定の第42部からレギュラー出演することが26日、分かった。「かげろうお銀」「疾風(はやて)のお娟(えん)」として1986年から25年間出演してきた由美かおる(59)が、現在放送中の第41部で卒業。雛形は新たなキャラクターながら、実質的な後継者としてお供に加わる。
注目された“ポスト由美”は雛形に決まった。役どころは、一行に加わる紅一点の娘。棒術を得意とし、ハードなアクションにも挑む。雛形は今作、10日に放送された第5話にも里見浩太朗(73)演じる水戸光圀の命を狙う刺客役としてゲスト出演しているが、次回作では新たなキャラクターを演じることになった。
前任の由美は、現在放送中の第41部で卒業。25年間で200回以上も披露してきた入浴シーンともお別れとなった。しかし、その由美は第42部の第1話にゲスト出演することが決定。雛形に入浴シーンがあるかどうかは未定だが、バスト83・ウエスト57・ヒップ85センチと由美に匹敵する魅力的なプロポーションを誇るだけに、夢の“お風呂共演”が実現するかにも注目が集まる。
第42部の撮影は6月に東映京都撮影所でスタート。雛形は、京都市内で衣装合わせを行った13日の自身のブログで「京都はかなりの勢いで、お世話になってます 今回も楽しみ また何の作品かは、今度載せますね」と報告していた。過去には02年のテレビ朝日系「子連れ狼」、04年のフジ系「大奥~第一章~」にゲスト出演しているが、本格的な時代劇出演は初めて。女優としての新境地となる。
雛形に加え、第42部からは黄門様を支える助さん(佐々木助三郎)が原田龍二(39)から東幹久(40)、格さん(渥美格之進)が合田雅吏(40)から的場浩司(41)へバトンタッチ。また、里見黄門、風車の弥七役の内藤剛志(55)、ちゃっかり八兵衛役の林家三平(39)は続投が決まり、6月にも正式に発表される予定だ。この秋からは雛形が花を添えるフレッシュな一行が、諸国漫遊の旅に出る。
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »
投稿者: みるる : 2010年5月27日
“世界一狭い”古本屋、丸ごと貸します 那覇
2010.5.27 08:34
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »
投稿者: みるる : 2010年5月27日
“世界一狭い”古本屋、丸ごと貸します 那覇
2010.5.27 08:34
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »
投稿者: みるる : 2010年5月27日
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »
投稿者: みるる : 2010年5月27日
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »
投稿者: みるる : 2010年5月27日
鳩山首相の「悪評」シャツのレプリカを香港で発売 (1/2ページ)
2010.5.26 12:30
首相官邸で開かれた「リアル鳩カフェ」に臨む鳩山首相=4月4日
鳩山由紀夫首相が4月に総理官邸で開いた会合でのファッションが国際的な話題を呼んでいる。首相のファッションセンスの良さではなく、その逆で、「あまりにもひどい」と悪評紛々なのだ。ところが、香港のシャツメーカーが悪評を逆手にとって、500ドル(約4万5000円)でレプリカを売り出すなど、変なところで注目を浴びている。
ことの発端は、今年4月4日、農家や食品製造、飲食業、料理研究家、学生など「食と農」の関係者9人を招いて総理官邸で行われた「リアル鳩カフェ」での首相のファッション。
首相がこの日、着用していた赤や青、黄色のチャック柄のシャツについて、米CNNが「低い支持率を回復する助けにならない」と指摘して、首相のファッション感覚を皮肉った。
このシャツを着た首相の写真が通信社などで世界各国に伝えられると、欧米メディアは「大失敗のファッション」「パッチワーク」などと報道。さらに、首相が愛用していると伝えられ、このシャツの製造元とみられるイタリア南部の高級シャツブランド、G・イングレーゼのアンジェロ・イングレーゼ社長が14日、同国紙に「絶対、わが社の製品ではない」としたうえで「最悪だ」と酷評した。
ところが、このような報道が関心を集めたのか、香港のシャツのオーダーメイド製造会社が26日、このシャツのレプリカを製造し、500ドルで売り出した。悪評を逆手にとって、シャツを売り出すなどさすがに商魂たくましい香港メーカーらしいところだが、このところの鳩山政治の迷走ぶりをみると、政治センスも、ファッション感覚に比例するというところか。
幸夫人の手作りでは?
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »
投稿者: みるる : 2010年5月27日
鳩山首相の「悪評」シャツのレプリカを香港で発売 (1/2ページ)
2010.5.26 12:30
首相官邸で開かれた「リアル鳩カフェ」に臨む鳩山首相=4月4日
鳩山由紀夫首相が4月に総理官邸で開いた会合でのファッションが国際的な話題を呼んでいる。首相のファッションセンスの良さではなく、その逆で、「あまりにもひどい」と悪評紛々なのだ。ところが、香港のシャツメーカーが悪評を逆手にとって、500ドル(約4万5000円)でレプリカを売り出すなど、変なところで注目を浴びている。
ことの発端は、今年4月4日、農家や食品製造、飲食業、料理研究家、学生など「食と農」の関係者9人を招いて総理官邸で行われた「リアル鳩カフェ」での首相のファッション。
首相がこの日、着用していた赤や青、黄色のチャック柄のシャツについて、米CNNが「低い支持率を回復する助けにならない」と指摘して、首相のファッション感覚を皮肉った。
このシャツを着た首相の写真が通信社などで世界各国に伝えられると、欧米メディアは「大失敗のファッション」「パッチワーク」などと報道。さらに、首相が愛用していると伝えられ、このシャツの製造元とみられるイタリア南部の高級シャツブランド、G・イングレーゼのアンジェロ・イングレーゼ社長が14日、同国紙に「絶対、わが社の製品ではない」としたうえで「最悪だ」と酷評した。
ところが、このような報道が関心を集めたのか、香港のシャツのオーダーメイド製造会社が26日、このシャツのレプリカを製造し、500ドルで売り出した。悪評を逆手にとって、シャツを売り出すなどさすがに商魂たくましい香港メーカーらしいところだが、このところの鳩山政治の迷走ぶりをみると、政治センスも、ファッション感覚に比例するというところか。
幸夫人の手作りでは?
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »
投稿者: みるる : 2010年5月27日
普天間問題以来北朝鮮は挑発的な行動です
日本も攻撃のターゲットになる?
核の無い日本は米軍に頼っている
韓国も中国もなぜか米軍に日本にいて欲しいと懇願しているとか?
福島瑞穂はこの状況でも武器を全部放棄せよと言うのはなぜ?
北朝鮮に支配されたいのか社民党
北朝鮮、非武装地帯に対空砲設置 宣伝放送に対抗か
2010.5.27 12:44
韓国のニュース専門局、YTNテレビによると、韓国軍関係者は27日、北朝鮮が25日に南北非武装地帯内にある同国の監視所に対空砲を搬入、設置したと明らかにした。
韓国メディアによると、韓国が非武装地帯近くで大型拡声器による宣伝放送を再開すると発表したことへの対抗措置とみられている。
同テレビによると、対空砲は14・5ミリ機関砲4門を束ねたもの。重火器類を非武装地帯内に持ち込むことを禁止した朝鮮戦争休戦協定に違反するとみて、監視を強めている。
同監視所は、韓国北部の江原道鉄原郡北方の北朝鮮側地域に位置するという。(共同)
日本はスイスのような永世中立国家になれば良いとかおかしな事を言う福島瑞穂はスイス国民は国民全部が軍人であると言うことを知らないそうです
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »
投稿者: みるる : 2010年5月27日
普天間問題以来北朝鮮は挑発的な行動です
日本も攻撃のターゲットになる?
核の無い日本は米軍に頼っている
韓国も中国もなぜか米軍に日本にいて欲しいと懇願しているとか?
福島瑞穂はこの状況でも武器を全部放棄せよと言うのはなぜ?
北朝鮮に支配されたいのか社民党
北朝鮮、非武装地帯に対空砲設置 宣伝放送に対抗か
2010.5.27 12:44
韓国のニュース専門局、YTNテレビによると、韓国軍関係者は27日、北朝鮮が25日に南北非武装地帯内にある同国の監視所に対空砲を搬入、設置したと明らかにした。
韓国メディアによると、韓国が非武装地帯近くで大型拡声器による宣伝放送を再開すると発表したことへの対抗措置とみられている。
同テレビによると、対空砲は14・5ミリ機関砲4門を束ねたもの。重火器類を非武装地帯内に持ち込むことを禁止した朝鮮戦争休戦協定に違反するとみて、監視を強めている。
同監視所は、韓国北部の江原道鉄原郡北方の北朝鮮側地域に位置するという。(共同)
日本はスイスのような永世中立国家になれば良いとかおかしな事を言う福島瑞穂はスイス国民は国民全部が軍人であると言うことを知らないそうです
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »
投稿者: みるる : 2010年5月27日
転載です
口蹄疫対策特別措置法案を全会一致で可決
>また、宮崎県の東国原英夫知事が49頭の種牛の処分に慎重な姿勢を見せていることから、ワクチン接種や殺処分については、県が行わなくても「重大な影響を及ぼす恐れがある時」には、農相が直接、命じることができるようにした。
>(1)家畜の殺処分や埋却は国の責任で強制的に実施可能
>これまで強制できなかった感染していない家畜の殺処分を可能にしたほか、
種牛49頭、全処分する気満々だぞこいつ!!
「特別法案通したから、種牛だろうが速やかに殺せよ^^」とでも言いに行くのか!!
ふざけるなよ!!
「みんな署名頑張ってくれ!!
自分はもう送ったから、みんな頼む!!」
↓49頭の種雄牛を守るための署名依頼
usi-cow.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-011f.html
種雄牛をなんとか守りたい(署名)、口蹄疫撲滅へ
本日、避難していた種牛にも感染が確認されました。
また、ワクチン接種も決定したことで、区域内に入ることで全頭処分を余儀なくされる事態になりました。
再開支援策はあっても、種牛の存在が無ければ、皆の気力がなく無意味です。
宮崎の畜産が壊滅するのを見ていられません。
まだ、49頭の種牛は生存しているようですので、何とか署名に協力いただきたいと思います。
送付先は、添付の署名のJAへFAXか、またはわたしの以下のアドレスまでお願いします。
yfb16549@nifty.com 川畑
<口蹄疫>ワクチン接種99.5%終了
5月27日1時39分配信 毎日新聞
宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、農林水産省と県は26日夜、移動制限区域内(発生地から半径10キロ以内)のすべての牛と豚を対象にしたワクチン接種が99.5%終了したと発表した。県は、同意が得られなかった2市2町の21農家に対し27日以降、引き続き同意を求める。
県によると、接種対象は約12万5200頭で、26日までに12万4698頭に接種した。接種は感染拡大の防止が目的で、接種後は殺処分することが前提。
また、26日までに川南町など3町の9農家で新たに感染疑いのある牛や豚が確認された。210~218例目で、川南町と高鍋町の4農家で発症した10頭は22~24日にワクチンを接種していた。これら9農家と関連農場で飼育されている牛や豚など計4463頭が殺処分される。【蒔田備憲、小原擁】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100527-00000004-mai-soci
口蹄疫:家畜の埋却用地を宮崎県農業振興公社が買い取り
宮崎県は25日、口蹄疫(こうていえき)に感染し殺処分された家畜の埋却地確保が難航している問題で、埋却用地を県農業振興公社が買い取ると発表した。国の特別会計から無利子で借り入れた資金を財源にする。予算規模は最大4億6000万円。
県によると、買い取る土地面積は50~70ヘクタール。既に家畜が埋却された土地は名義などを確認して買い取る。土地は埋却後3年間使えないが、5年経過後、農地として再生させ売却するという。埋却地に公有地を利用する方針が浮上したことから、自分で費用負担して用地を確保した農家との不公平感の解消も図る。【小原擁】
http://mainichi.jp/select/jiken/kouteieki/news/20100526k0000e040044000c.html?inb=yt
人間ならワクチンを打って完治するまで面倒見るのに
家畜は病気になったら殺すと言う事しか出来ないのは辛い
そして陰性なのに一緒の畜舎だと言うだけで殺される牛も可哀想だ
畜産農家の大事な財産であると同時に家族だ
家族を殺されて埋められる事の悲しさは総理にも大臣にも分からないだろう
お涙頂戴ではない
自民党の時口蹄疫は早急に解決している
なぜ民主党は遅い!
民主党は選挙と金だけのために生きているのか?
アメリカが言っていたが民主党の小沢は選挙マンで政治家としては時代遅れだ
同感だ
小沢一郎は国のために働く事よりも権力と金のためだけに仕事をする
そして民主党のメンバーも多くが外国人だ
パチンコ業界売上金は北朝鮮に送られる民主党はこのパチンコ業界を甘やかす
北朝鮮へ資金調達にストップをかけない民主党のお陰で今北朝鮮は宣戦布告した
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »
投稿者: みるる : 2010年5月27日
転載です
口蹄疫対策特別措置法案を全会一致で可決
>また、宮崎県の東国原英夫知事が49頭の種牛の処分に慎重な姿勢を見せていることから、ワクチン接種や殺処分については、県が行わなくても「重大な影響を及ぼす恐れがある時」には、農相が直接、命じることができるようにした。
>(1)家畜の殺処分や埋却は国の責任で強制的に実施可能
>これまで強制できなかった感染していない家畜の殺処分を可能にしたほか、
種牛49頭、全処分する気満々だぞこいつ!!
「特別法案通したから、種牛だろうが速やかに殺せよ^^」とでも言いに行くのか!!
ふざけるなよ!!
「みんな署名頑張ってくれ!!
自分はもう送ったから、みんな頼む!!」
↓49頭の種雄牛を守るための署名依頼
usi-cow.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-011f.html
種雄牛をなんとか守りたい(署名)、口蹄疫撲滅へ
本日、避難していた種牛にも感染が確認されました。
また、ワクチン接種も決定したことで、区域内に入ることで全頭処分を余儀なくされる事態になりました。
再開支援策はあっても、種牛の存在が無ければ、皆の気力がなく無意味です。
宮崎の畜産が壊滅するのを見ていられません。
まだ、49頭の種牛は生存しているようですので、何とか署名に協力いただきたいと思います。
送付先は、添付の署名のJAへFAXか、またはわたしの以下のアドレスまでお願いします。
yfb16549@nifty.com 川畑
<口蹄疫>ワクチン接種99.5%終了
5月27日1時39分配信 毎日新聞
宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、農林水産省と県は26日夜、移動制限区域内(発生地から半径10キロ以内)のすべての牛と豚を対象にしたワクチン接種が99.5%終了したと発表した。県は、同意が得られなかった2市2町の21農家に対し27日以降、引き続き同意を求める。
県によると、接種対象は約12万5200頭で、26日までに12万4698頭に接種した。接種は感染拡大の防止が目的で、接種後は殺処分することが前提。
また、26日までに川南町など3町の9農家で新たに感染疑いのある牛や豚が確認された。210~218例目で、川南町と高鍋町の4農家で発症した10頭は22~24日にワクチンを接種していた。これら9農家と関連農場で飼育されている牛や豚など計4463頭が殺処分される。【蒔田備憲、小原擁】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100527-00000004-mai-soci
口蹄疫:家畜の埋却用地を宮崎県農業振興公社が買い取り
宮崎県は25日、口蹄疫(こうていえき)に感染し殺処分された家畜の埋却地確保が難航している問題で、埋却用地を県農業振興公社が買い取ると発表した。国の特別会計から無利子で借り入れた資金を財源にする。予算規模は最大4億6000万円。
県によると、買い取る土地面積は50~70ヘクタール。既に家畜が埋却された土地は名義などを確認して買い取る。土地は埋却後3年間使えないが、5年経過後、農地として再生させ売却するという。埋却地に公有地を利用する方針が浮上したことから、自分で費用負担して用地を確保した農家との不公平感の解消も図る。【小原擁】
http://mainichi.jp/select/jiken/kouteieki/news/20100526k0000e040044000c.html?inb=yt
人間ならワクチンを打って完治するまで面倒見るのに
家畜は病気になったら殺すと言う事しか出来ないのは辛い
そして陰性なのに一緒の畜舎だと言うだけで殺される牛も可哀想だ
畜産農家の大事な財産であると同時に家族だ
家族を殺されて埋められる事の悲しさは総理にも大臣にも分からないだろう
お涙頂戴ではない
自民党の時口蹄疫は早急に解決している
なぜ民主党は遅い!
民主党は選挙と金だけのために生きているのか?
アメリカが言っていたが民主党の小沢は選挙マンで政治家としては時代遅れだ
同感だ
小沢一郎は国のために働く事よりも権力と金のためだけに仕事をする
そして民主党のメンバーも多くが外国人だ
パチンコ業界売上金は北朝鮮に送られる民主党はこのパチンコ業界を甘やかす
北朝鮮へ資金調達にストップをかけない民主党のお陰で今北朝鮮は宣戦布告した
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »
投稿者: みるる : 2010年5月27日
[AML 20688] 対馬は韓国の領土と言われて逆ギレする日本人
http://list.jca.apc.org/public/aml/2008-July/020175.html
独島問題で韓国のサムライが対馬に上陸して激しい抗議行動をやりました。
-----------------------------------------------------------
「竹島も対馬も韓国領土」 韓国の退役軍人が対馬で抗議行動
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji2/2008072301.shtml
-----------------------------------------------------------
右巻きの人も左巻きの人もほとんどみんな感情的になって非難するばかりで、どうして韓国人がこのようなことをするのか冷静になって考えようとしないようですね。そこで、まず彼らの『対馬韓国領土の主張』の根拠を朝鮮日報で調べてみました。
http://www.chosunonline.com/article/20080717000015
http://www.chosunonline.com/article/20080727000010
http://www.chosunonline.com/article/20080727000011
こんなふうに対馬も韓国領土とする史実があることは明らかです。
ですから、領土問題というのはこのように自分たちに都合がよいことを主張することによってどのようにでも解釈できることを知るべきだと思います。独島(竹島)に対する韓国の立場は対馬に対する日本の立場と同じなのです。
では、政府の見解や国民の認識はどうでしょうか。
日本政府は竹島は日本の領土であると主張するばかりでなく、教科書にも記述して国民にもそのような認識を植えつけようとしています。またすでに国民の大部分が日本の領土であるという認識です。↓のような主張は傲慢のきわみだと思いますね。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/
韓国では対馬が韓国領土であるという正式な見解はあるでしょうか?あるいは大多数の韓国民がそのように主張しているでしょうか?
正義無き国際社会では、強国に圧倒的に有利にできていることを知るべきです。
たとえばですね。ほとんどの日本人は沖縄は日本の領土だと思ってますけど、歴史的にみれば琉球処分によって沖縄人の意思を無視して暴力でむりやり日本の領土に組み込んだんです。そして沖縄戦では帝国主義の『捨て石』にして甚大な被害を与え、戦争に負けたと思ったらさっさと合衆国に差出し、その後も『沖縄返還』などといって勝手に日本の領土にしただけでなく、今でも巨大な米軍基地を押し付けて沖縄人を苦しめています。
北方領土もそうですよ。もともとアイヌの土地であったのを日本とソ連が勝手に侵略してお互いに自分たちのものだと言って争っている。沖縄やアイヌの人たちの意思は完全に無視されていますね。本当に身勝手極まりないと思います。
独島(竹島)問題の本質は、日本が意図的は歴史を歪曲して紛争を作り出そうとしているんです。国際問題化すれば強国である日本側に圧倒的に有利に事を運べるからです。
ようするに日本が独島(竹島)を韓国・朝鮮から強奪しようとしているから、その対抗策として韓国民が対馬の領土主張をするんですね。私は当然の主張だと思います。
自分たちの謀略的な主張を棚に上げて韓国民はけしからんなどといって喚くのは逆ギレというべきでしょう。良識ある日本国民は、韓国民に文句をいわないで日本政府の独島略奪の主張を取り下げるよう努力すべきでしょう。日本が独島(竹島)の領土主張を取り下げれば、韓国民は対馬が韓国の領土などとは決していわないと思いますよ、たぶんね。。。。
http://www.hinocatv.ne.jp/~w-suzuki/tushima.htm
日本の古い書物にも対馬は登場しています
また「足摺」の中では
「せめて、九国の地まで対馬まで乗せていけ 連れて行け」と言う台詞があります
対馬は日本の領土である証は多くの古い文献にあります
その文献の多くは天皇家へ献上されたものが多いのです
僧 寺 跡
2003年3月30日訪問
対馬は、わが国では三番目に大きい島で面積も広いのだが、山や湾の入江が多く平野はきわめて少ない。そのため平地は、時代とともにくり返し転用されるため、1200年前のものなどは残りにくい。 たとえば、僧寺跡には金石城が建てられて、現在、そのお城の方の復元がすすめられているところであり、僧寺跡などは最も古い時代のものなので顧みられることもなく、まったく跡形もなくなっている。また、国府跡には町役場が建てられており、何とも時代・歴史を感じさせるものがあった。 下の画像は、北側の城壁上から南を向けて撮ったもので、伽藍配置も不明だが、とにかくこのあたりに僧寺があったということで見てほしい。
かつての国分寺跡になる金石城趾
工事は僧寺跡の発掘調査ではなく 金石城の心字池の復元作業である 同じ場所なのに…町役場は左側の鉄筋建物 その左手前に金石城の門が小さく見えている
金石(かねいし)屋形(城)門とみごとに残る城壁
|
今さら説明するまでもないが、聖武天皇の詔(741)により、「金光明四天王護国之寺」および「法華滅罪之寺」を国ごとに造らせたが、これが通称「国分寺」・「国分尼寺」と呼ばれる。 ただし、対馬と壱岐と種子は大宝律令(701)により、すでに国を「島」(とう)と改められていたので、「島分寺」(とうぶんじ)といっていた。のちに種子は大隅に合併されたが、対馬の造寺は進まず、島分寺に講師が置かれたのは855(斉衡2)年だったという。その後、室町時代に対馬国となったため、国分寺と改称された。(対馬歴史観光=永留久恵著より) |
 |
金石屋形は、島主の宗将盛城の居城として建てられたが、1665(寛文5)に増築のさい、国分寺は厳原の街の奥になる日吉に移された。日吉は現在は住宅地のため、その位置すらつかめない。 金石屋形には、天守閣はなかった。左画像がその城内になるが、この画像の山を背景にするあたりに、創建の僧寺があった。桜の花があまりにもきれいだったので、ついこの構図で撮ってみたくなったのだ。 |
> 画像背後の左手に 万松院の門がある
|
ここは、もと中学校だったというから、国分寺→金石城→中学校→公園、という具合に、時代とともに使い回しされているわけだ。
金石城主である宗家の菩提寺となる万松院左画像の橋手前 正面となる位置にある
|
現 存 寺
朝日が背後から出たところの現存寺山門
|
1683(天和3)年 になってから、日吉から港にやや近い、現在の位置に移されたのが現存国分寺だ。 現存寺は天徳山国分寺と称し、宗旨は対馬藩主の宗家の菩提寺だった頃から、曹洞宗として現在も変わらない。 山門は、対馬随一の四脚門で、1807(文化4)年の建立になる。徳川家斉の将軍襲職を祝う朝鮮通信史の聘礼式が、対馬府中で挙行されることとなった。
|
山門を入ると左手に楼門 その奥には新築された本堂がある
|
このため、国分寺に客館を新築し、その時に建てられたものである。客館は明治に解体され、本堂は大正時代の火災で焼失した。 山門は辛うじて焼失を免れ、町指定の文化財として大切に保存されている。
本堂正面に掛かる寺号の額
|
国 府 跡
対馬国府跡に建つ現在の国庁 いや町役場
|
対馬歴史民俗資料館の係員の方に聞いたのだが「国府跡は町のどの辺になりますか」と訪ねたところ「ちょうど厳原町役場の位置が国府跡ですよ」という答えがかえってきた。 私は思わず苦笑してしまったのだが、まことにわかりやすい。平地が少ないのでまさに“再利用”である。 厳原町は、現在も対馬で一番大きな港町となっている。 |
この厳原(いづはら)の地に国府が置かれる以前、この地を与良(やら=よら)と呼んでいたようである。国府が置かれたのは、白鳳時代とする説があるようだが確かではない。国司がいたことを示す資料は『日本書紀』の天智天皇十年(671)に、唐使が来るという予報を対馬国司より太宰府に言上したという記録があり、そこから白鳳時代とする説の根拠になっている。 対馬は朝鮮半島に最も近く、朝鮮諸国の政治的変動の情勢をまともに受けるため、国内諸国に先んじて国司が置かれていたようである。
こうして“与良”の地名は、“府中”にとって代わり、対馬府中を略し“対府”(たいふ)とも呼ばれるようになった。そして、明治維新になってから厳原となった。 とにかく、対馬は朝鮮に近いためか、独特の文化を持っている表れであろう。地名が読めないし、地名に込められている意味がわからない。列挙するほど覚えていないので、一例だけ…。豆酘(つつ) 民家の物置小屋からも 朝鮮半島の文化の香りがする |
ハングル文字でも書かれていて朝鮮半島が近いことを実感できる
私が対馬を訪れた時は土・日の連休のはずだが、日本人観光客はまばらで、むしろ韓国からの観光客の方が多かった。 それもそのはず、博多より釜山の方が近いという。だから、白村江の戦いで新羅にもしも占領されていたら…、と考えると、日本の領土で安堵した。
|
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »
投稿者: みるる : 2010年5月27日
[AML 20688] 対馬は韓国の領土と言われて逆ギレする日本人
http://list.jca.apc.org/public/aml/2008-July/020175.html
独島問題で韓国のサムライが対馬に上陸して激しい抗議行動をやりました。
-----------------------------------------------------------
「竹島も対馬も韓国領土」 韓国の退役軍人が対馬で抗議行動
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji2/2008072301.shtml
-----------------------------------------------------------
右巻きの人も左巻きの人もほとんどみんな感情的になって非難するばかりで、どうして韓国人がこのようなことをするのか冷静になって考えようとしないようですね。そこで、まず彼らの『対馬韓国領土の主張』の根拠を朝鮮日報で調べてみました。
http://www.chosunonline.com/article/20080717000015
http://www.chosunonline.com/article/20080727000010
http://www.chosunonline.com/article/20080727000011
こんなふうに対馬も韓国領土とする史実があることは明らかです。
ですから、領土問題というのはこのように自分たちに都合がよいことを主張することによってどのようにでも解釈できることを知るべきだと思います。独島(竹島)に対する韓国の立場は対馬に対する日本の立場と同じなのです。
では、政府の見解や国民の認識はどうでしょうか。
日本政府は竹島は日本の領土であると主張するばかりでなく、教科書にも記述して国民にもそのような認識を植えつけようとしています。またすでに国民の大部分が日本の領土であるという認識です。↓のような主張は傲慢のきわみだと思いますね。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/
韓国では対馬が韓国領土であるという正式な見解はあるでしょうか?あるいは大多数の韓国民がそのように主張しているでしょうか?
正義無き国際社会では、強国に圧倒的に有利にできていることを知るべきです。
たとえばですね。ほとんどの日本人は沖縄は日本の領土だと思ってますけど、歴史的にみれば琉球処分によって沖縄人の意思を無視して暴力でむりやり日本の領土に組み込んだんです。そして沖縄戦では帝国主義の『捨て石』にして甚大な被害を与え、戦争に負けたと思ったらさっさと合衆国に差出し、その後も『沖縄返還』などといって勝手に日本の領土にしただけでなく、今でも巨大な米軍基地を押し付けて沖縄人を苦しめています。
北方領土もそうですよ。もともとアイヌの土地であったのを日本とソ連が勝手に侵略してお互いに自分たちのものだと言って争っている。沖縄やアイヌの人たちの意思は完全に無視されていますね。本当に身勝手極まりないと思います。
独島(竹島)問題の本質は、日本が意図的は歴史を歪曲して紛争を作り出そうとしているんです。国際問題化すれば強国である日本側に圧倒的に有利に事を運べるからです。
ようするに日本が独島(竹島)を韓国・朝鮮から強奪しようとしているから、その対抗策として韓国民が対馬の領土主張をするんですね。私は当然の主張だと思います。
自分たちの謀略的な主張を棚に上げて韓国民はけしからんなどといって喚くのは逆ギレというべきでしょう。良識ある日本国民は、韓国民に文句をいわないで日本政府の独島略奪の主張を取り下げるよう努力すべきでしょう。日本が独島(竹島)の領土主張を取り下げれば、韓国民は対馬が韓国の領土などとは決していわないと思いますよ、たぶんね。。。。
http://www.hinocatv.ne.jp/~w-suzuki/tushima.htm
日本の古い書物にも対馬は登場しています
また「足摺」の中では
「せめて、九国の地まで対馬まで乗せていけ 連れて行け」と言う台詞があります
対馬は日本の領土である証は多くの古い文献にあります
その文献の多くは天皇家へ献上されたものが多いのです
僧 寺 跡
2003年3月30日訪問
対馬は、わが国では三番目に大きい島で面積も広いのだが、山や湾の入江が多く平野はきわめて少ない。そのため平地は、時代とともにくり返し転用されるため、1200年前のものなどは残りにくい。 たとえば、僧寺跡には金石城が建てられて、現在、そのお城の方の復元がすすめられているところであり、僧寺跡などは最も古い時代のものなので顧みられることもなく、まったく跡形もなくなっている。また、国府跡には町役場が建てられており、何とも時代・歴史を感じさせるものがあった。 下の画像は、北側の城壁上から南を向けて撮ったもので、伽藍配置も不明だが、とにかくこのあたりに僧寺があったということで見てほしい。
かつての国分寺跡になる金石城趾
工事は僧寺跡の発掘調査ではなく 金石城の心字池の復元作業である 同じ場所なのに…町役場は左側の鉄筋建物 その左手前に金石城の門が小さく見えている
金石(かねいし)屋形(城)門とみごとに残る城壁
|
今さら説明するまでもないが、聖武天皇の詔(741)により、「金光明四天王護国之寺」および「法華滅罪之寺」を国ごとに造らせたが、これが通称「国分寺」・「国分尼寺」と呼ばれる。 ただし、対馬と壱岐と種子は大宝律令(701)により、すでに国を「島」(とう)と改められていたので、「島分寺」(とうぶんじ)といっていた。のちに種子は大隅に合併されたが、対馬の造寺は進まず、島分寺に講師が置かれたのは855(斉衡2)年だったという。その後、室町時代に対馬国となったため、国分寺と改称された。(対馬歴史観光=永留久恵著より) |
 |
金石屋形は、島主の宗将盛城の居城として建てられたが、1665(寛文5)に増築のさい、国分寺は厳原の街の奥になる日吉に移された。日吉は現在は住宅地のため、その位置すらつかめない。 金石屋形には、天守閣はなかった。左画像がその城内になるが、この画像の山を背景にするあたりに、創建の僧寺があった。桜の花があまりにもきれいだったので、ついこの構図で撮ってみたくなったのだ。 |
> 画像背後の左手に 万松院の門がある
|
ここは、もと中学校だったというから、国分寺→金石城→中学校→公園、という具合に、時代とともに使い回しされているわけだ。
金石城主である宗家の菩提寺となる万松院左画像の橋手前 正面となる位置にある
|
現 存 寺
朝日が背後から出たところの現存寺山門
|
1683(天和3)年 になってから、日吉から港にやや近い、現在の位置に移されたのが現存国分寺だ。 現存寺は天徳山国分寺と称し、宗旨は対馬藩主の宗家の菩提寺だった頃から、曹洞宗として現在も変わらない。 山門は、対馬随一の四脚門で、1807(文化4)年の建立になる。徳川家斉の将軍襲職を祝う朝鮮通信史の聘礼式が、対馬府中で挙行されることとなった。
|
山門を入ると左手に楼門 その奥には新築された本堂がある
|
このため、国分寺に客館を新築し、その時に建てられたものである。客館は明治に解体され、本堂は大正時代の火災で焼失した。 山門は辛うじて焼失を免れ、町指定の文化財として大切に保存されている。
本堂正面に掛かる寺号の額
|
国 府 跡
対馬国府跡に建つ現在の国庁 いや町役場
|
対馬歴史民俗資料館の係員の方に聞いたのだが「国府跡は町のどの辺になりますか」と訪ねたところ「ちょうど厳原町役場の位置が国府跡ですよ」という答えがかえってきた。 私は思わず苦笑してしまったのだが、まことにわかりやすい。平地が少ないのでまさに“再利用”である。 厳原町は、現在も対馬で一番大きな港町となっている。 |
この厳原(いづはら)の地に国府が置かれる以前、この地を与良(やら=よら)と呼んでいたようである。国府が置かれたのは、白鳳時代とする説があるようだが確かではない。国司がいたことを示す資料は『日本書紀』の天智天皇十年(671)に、唐使が来るという予報を対馬国司より太宰府に言上したという記録があり、そこから白鳳時代とする説の根拠になっている。 対馬は朝鮮半島に最も近く、朝鮮諸国の政治的変動の情勢をまともに受けるため、国内諸国に先んじて国司が置かれていたようである。
こうして“与良”の地名は、“府中”にとって代わり、対馬府中を略し“対府”(たいふ)とも呼ばれるようになった。そして、明治維新になってから厳原となった。 とにかく、対馬は朝鮮に近いためか、独特の文化を持っている表れであろう。地名が読めないし、地名に込められている意味がわからない。列挙するほど覚えていないので、一例だけ…。豆酘(つつ) 民家の物置小屋からも 朝鮮半島の文化の香りがする |
ハングル文字でも書かれていて朝鮮半島が近いことを実感できる
私が対馬を訪れた時は土・日の連休のはずだが、日本人観光客はまばらで、むしろ韓国からの観光客の方が多かった。 それもそのはず、博多より釜山の方が近いという。だから、白村江の戦いで新羅にもしも占領されていたら…、と考えると、日本の領土で安堵した。
|
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »
投稿者: みるる : 2010年5月27日
マジで止めて欲しい
沖縄県のオフィシャルサイトに掲載された地図には、対馬が日本領土ではなく外国領土に表記されていることが分かった。
共同通信が7日報じたところによると、沖縄県のホームページ(HP)に設けられた「沖縄のしまじま」というコーナーにある地図には、沖縄県が赤色、本土がオレンジ色、外国領土が緑色にそれぞれ印されているが、対馬は緑色に印されているとのこと。この地図は04年から掲載されており、最近長崎県民がこれを発見した。
共同通信によると、沖縄県当局は対馬と長崎県の要求を受け入れて6日に地図を削除する一方、今後修正した地図を掲載した後、同サイトに謝罪の文を載せるとの方針だ。地図は沖縄県が発注し民間の会社が作ったもので、これまで地図を担当している職員らもこうした事実に気付いていなかった模様だ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=79650&servcode=400§code=410
そして
不安はこっちも
李明博(イ・ミョンバク)大統領は25日、ドミートリー・メドベージェフ・ロシア大統領と天安艦事態関連の通話をした。通話直後、青瓦台はメドベージェフ大統領が「韓半島の平和と安全を保障しながら北朝鮮にきちんとしたシグナルを与えるように努力する」と言ったと伝えた。「国連安全保障理事会(回付)問題を含み、李大統領が昨日(24日)談話を通じて明らかにした対北対応策をよく理解している。韓国側と緊密に協議していく用意ができている」とこのように述べたというのだ。
しかし通話後、ロシア大統領行政室がホームページに掲示したブリーフィングにはこうした内容が抜けていた。ブリーフィングが伝えたメドベージェフ大統領の発言は「すべての劇的な状況にもかかわらず自制を見せなければならない上、韓半島で緊張状況がこれ以上高まってはいけない」「重要な南北間経済協力プロジェクトが実現しないでいるため、この分野の全般的状況が対決水準まで落ちて残念」という程度だった。青瓦台とはちょっと温度差があるブリーフィングだ。
これに対して青瓦台公報ライン関係者は「両国がブリーフィングした内容以外にも2人の首脳間通話では多くの話が行き交った」とし「外交慣例上、すべての内容を公開することができないだけ」と述べた。それとともに「重要なことは両国首脳が天安艦と関連し、有意義な対話を交わした」と述べた。
民主党が普天間問題起こしたら北朝鮮が暴れすぎ
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »
投稿者: みるる : 2010年5月27日
マジで止めて欲しい
沖縄県のオフィシャルサイトに掲載された地図には、対馬が日本領土ではなく外国領土に表記されていることが分かった。
共同通信が7日報じたところによると、沖縄県のホームページ(HP)に設けられた「沖縄のしまじま」というコーナーにある地図には、沖縄県が赤色、本土がオレンジ色、外国領土が緑色にそれぞれ印されているが、対馬は緑色に印されているとのこと。この地図は04年から掲載されており、最近長崎県民がこれを発見した。
共同通信によると、沖縄県当局は対馬と長崎県の要求を受け入れて6日に地図を削除する一方、今後修正した地図を掲載した後、同サイトに謝罪の文を載せるとの方針だ。地図は沖縄県が発注し民間の会社が作ったもので、これまで地図を担当している職員らもこうした事実に気付いていなかった模様だ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=79650&servcode=400§code=410
そして
不安はこっちも
李明博(イ・ミョンバク)大統領は25日、ドミートリー・メドベージェフ・ロシア大統領と天安艦事態関連の通話をした。通話直後、青瓦台はメドベージェフ大統領が「韓半島の平和と安全を保障しながら北朝鮮にきちんとしたシグナルを与えるように努力する」と言ったと伝えた。「国連安全保障理事会(回付)問題を含み、李大統領が昨日(24日)談話を通じて明らかにした対北対応策をよく理解している。韓国側と緊密に協議していく用意ができている」とこのように述べたというのだ。
しかし通話後、ロシア大統領行政室がホームページに掲示したブリーフィングにはこうした内容が抜けていた。ブリーフィングが伝えたメドベージェフ大統領の発言は「すべての劇的な状況にもかかわらず自制を見せなければならない上、韓半島で緊張状況がこれ以上高まってはいけない」「重要な南北間経済協力プロジェクトが実現しないでいるため、この分野の全般的状況が対決水準まで落ちて残念」という程度だった。青瓦台とはちょっと温度差があるブリーフィングだ。
これに対して青瓦台公報ライン関係者は「両国がブリーフィングした内容以外にも2人の首脳間通話では多くの話が行き交った」とし「外交慣例上、すべての内容を公開することができないだけ」と述べた。それとともに「重要なことは両国首脳が天安艦と関連し、有意義な対話を交わした」と述べた。
民主党が普天間問題起こしたら北朝鮮が暴れすぎ
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »
投稿者: みるる : 2010年5月27日
ソース:
http://news.sbs.co.kr/section_news/news_read.jsp?news_id=N1000449180 動画(●を外してください): mms://news●vod.sbs.co.kr/nw/0123/nw0123c202624.asf
■日本の進歩政治家:「独島波紋、愛国心強要が問題」
<アンカー>
日本の代表的な進歩政治家である福島瑞穂・社民党党首が、最近の独島波紋は愛国心を強要する日本社会の
右傾化と無関係ではないという立場を表明しました。福島党首に東京の尹チュンホ特派員が会いました。
<レポーター>
日本の進歩的人権弁護士出身で、故・金学順ハルモニをはじめとする軍隊慰安婦や強制徴用被害者の
ために積極的に活動してきた福島社民党党首。
福島党首は、最近の独島問題による韓日関係の悪化は残念だとしたうえで、日本政府はより慎重である
必要があると指摘しました。
<福島瑞穂・社民党党首>
「今この時期にどうして独島を指導要領解説書に明記しなければならなかったのか、疑問です。」
(訳注:元の日本語は、「指導要領などに、この竹島問題を書くことの是非については、慎重であっても良い。
何故いま書くのか、というふうに思います。」)
慰安婦ハルモニと会うために数十回も韓国を訪問したという福島党首は、独島問題の根本的なきっかけに
なった2006年日本の教育基本法改訂を、強い口調で批判しました。
教育基本法改訂は生徒に愛国心を強要し、ひいては憲法を改正して戦争が出来る国・日本を作ろうとする
日本右派の策動だ、ということです。
<福島瑞穂・社民党党首>
「国民が国家権力を縛るのではなく、国家権力が個人に愛国心を強要して国家を守るように義務を課そうとするものです。」
<レポーター>
もちろん福島党首は、独島問題に関して韓国の肩を持ったわけではありません。
ですが独島問題で両国の民族主義が衝突して関係が悪くなることは望ましくないとして、歴史教科書の
共同研究などを通じて両国の認識の幅を広げてゆこうと提案しました。
顔のシミが凄い瑞穂!
http://news.sbs.co.kr/section_news/news_read.jsp?news_id=N1000449180
일 진보정치인 "독도 파문, 애국심 강요가 문제"
<8뉴스>
<앵커>
일본의 대표적인 진보정치인 후쿠시마 미즈호 일본 사민당 당수가 최근의 독도 파문은 애국심을 강요하는 일본 사회의 우경화와 무관치 않다는 입장을 밝혔습니다.
후쿠시마 당수를 도쿄 윤춘호 특파원이 만났습니다.
<기자>
일본의 진보적 인권변호사 출신으로 고 김학순 할머니를 비롯한 군대 위안부들과 강제 징용 피해자를 위해 적극적으로 활동해온 후쿠시마 사민당 당수.
후쿠시마 당수는 최근 독도 문제로 인한 한·일 관계의 악화에 대해 아쉬움을 표시하면서 일본 정부가 보다 신중할 필요가 있다고 지적했습니다.
[후쿠시마 미즈호/일본 사민당 당수 : 지금 이 시점에 왜 꼭 독도를 지도요령해설서에 명기해야만 했는지 의문입니다.]
위안부 할머니들과의 만남을 위해 수십 차례 한국을 방문했었다는 후쿠시마 당수는 독도 문제의 근본적인 계기가 된 지난 2006년 일본의 교육 기본법 개정을 강한 어조로 비난했습니다.
교육 기본법 개정은 학생들에게 애국심을 강요하고 나아가 헌법을 개정해서 전쟁을 할 수 있는 나라 일본을 만들려는 일본 우파들의 책동이라는 것입니다.
[후쿠시마 미즈호/사민당 당수 : 국민이 국가권력을 통제하는 것이 아니라 국가권력이 국민에게 애국심을 강요하고 국가를 지키도록 의무를 지우려는 것입니다.]
후쿠시마 당수는 독도 문제에 대해 물론 한국 편을 들지도 않았습니다.
다만 독도 문제로 양국의 민족주의가 충돌해 관계가 악화되는 것은 바람직하지 않다며 역사 교과서 공동연구 등을 통해서 두 나라의 인식의 폭을 넓혀 나가자고 제안했습니다.
최종편집 : 2008-07-25 21:39
윤춘호 기자 mailblog
이 기자가 쓴 다른 기사
편집자주
일본 사회를 관통하는 깊이있는 시각과 연륜이 느껴지는 윤춘호 기자는 2007년부터 SBS 도쿄 특파원으로 일하고 있습니다. 1991년 SBS 공채 1기로 입사해 사회부와 정치부, 국제부 등에서 일했고 특히, 북한 관련 취재와 통일안보분야, 국회 정당팀에서 오랜 기간 활약했습니다.
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »
投稿者: みるる : 2010年5月27日
ソース:
http://news.sbs.co.kr/section_news/news_read.jsp?news_id=N1000449180 動画(●を外してください): mms://news●vod.sbs.co.kr/nw/0123/nw0123c202624.asf
■日本の進歩政治家:「独島波紋、愛国心強要が問題」
<アンカー>
日本の代表的な進歩政治家である福島瑞穂・社民党党首が、最近の独島波紋は愛国心を強要する日本社会の
右傾化と無関係ではないという立場を表明しました。福島党首に東京の尹チュンホ特派員が会いました。
<レポーター>
日本の進歩的人権弁護士出身で、故・金学順ハルモニをはじめとする軍隊慰安婦や強制徴用被害者の
ために積極的に活動してきた福島社民党党首。
福島党首は、最近の独島問題による韓日関係の悪化は残念だとしたうえで、日本政府はより慎重である
必要があると指摘しました。
<福島瑞穂・社民党党首>
「今この時期にどうして独島を指導要領解説書に明記しなければならなかったのか、疑問です。」
(訳注:元の日本語は、「指導要領などに、この竹島問題を書くことの是非については、慎重であっても良い。
何故いま書くのか、というふうに思います。」)
慰安婦ハルモニと会うために数十回も韓国を訪問したという福島党首は、独島問題の根本的なきっかけに
なった2006年日本の教育基本法改訂を、強い口調で批判しました。
教育基本法改訂は生徒に愛国心を強要し、ひいては憲法を改正して戦争が出来る国・日本を作ろうとする
日本右派の策動だ、ということです。
<福島瑞穂・社民党党首>
「国民が国家権力を縛るのではなく、国家権力が個人に愛国心を強要して国家を守るように義務を課そうとするものです。」
<レポーター>
もちろん福島党首は、独島問題に関して韓国の肩を持ったわけではありません。
ですが独島問題で両国の民族主義が衝突して関係が悪くなることは望ましくないとして、歴史教科書の
共同研究などを通じて両国の認識の幅を広げてゆこうと提案しました。
顔のシミが凄い瑞穂!
http://news.sbs.co.kr/section_news/news_read.jsp?news_id=N1000449180
일 진보정치인 "독도 파문, 애국심 강요가 문제"
<8뉴스>
<앵커>
일본의 대표적인 진보정치인 후쿠시마 미즈호 일본 사민당 당수가 최근의 독도 파문은 애국심을 강요하는 일본 사회의 우경화와 무관치 않다는 입장을 밝혔습니다.
후쿠시마 당수를 도쿄 윤춘호 특파원이 만났습니다.
<기자>
일본의 진보적 인권변호사 출신으로 고 김학순 할머니를 비롯한 군대 위안부들과 강제 징용 피해자를 위해 적극적으로 활동해온 후쿠시마 사민당 당수.
후쿠시마 당수는 최근 독도 문제로 인한 한·일 관계의 악화에 대해 아쉬움을 표시하면서 일본 정부가 보다 신중할 필요가 있다고 지적했습니다.
[후쿠시마 미즈호/일본 사민당 당수 : 지금 이 시점에 왜 꼭 독도를 지도요령해설서에 명기해야만 했는지 의문입니다.]
위안부 할머니들과의 만남을 위해 수십 차례 한국을 방문했었다는 후쿠시마 당수는 독도 문제의 근본적인 계기가 된 지난 2006년 일본의 교육 기본법 개정을 강한 어조로 비난했습니다.
교육 기본법 개정은 학생들에게 애국심을 강요하고 나아가 헌법을 개정해서 전쟁을 할 수 있는 나라 일본을 만들려는 일본 우파들의 책동이라는 것입니다.
[후쿠시마 미즈호/사민당 당수 : 국민이 국가권력을 통제하는 것이 아니라 국가권력이 국민에게 애국심을 강요하고 국가를 지키도록 의무를 지우려는 것입니다.]
후쿠시마 당수는 독도 문제에 대해 물론 한국 편을 들지도 않았습니다.
다만 독도 문제로 양국의 민족주의가 충돌해 관계가 악화되는 것은 바람직하지 않다며 역사 교과서 공동연구 등을 통해서 두 나라의 인식의 폭을 넓혀 나가자고 제안했습니다.
최종편집 : 2008-07-25 21:39
윤춘호 기자 mailblog
이 기자가 쓴 다른 기사
편집자주
일본 사회를 관통하는 깊이있는 시각과 연륜이 느껴지는 윤춘호 기자는 2007년부터 SBS 도쿄 특파원으로 일하고 있습니다. 1991년 SBS 공채 1기로 입사해 사회부와 정치부, 국제부 등에서 일했고 특히, 북한 관련 취재와 통일안보분야, 국회 정당팀에서 오랜 기간 활약했습니다.
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »
投稿者: みるる : 2010年5月27日
中国、哨戒艦沈没で韓国寄りに姿勢転換か ロイター通信が報道
2010.5.27 09:19
カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »