ちょっと我侭な戯言

Just another WordPress.com site

菅のあとは渡辺?小沢?やっぱり麻生?小泉?

投稿者: みるる : 2010年6月8日

 

菅首相が、1日でも長くトップでいるために

Business Media 誠

 鳩山政権がつぶれ、副総理だった菅さんが新しい首相に就任した。そして記者会見では「経済成長、財政再建、社会保障を一体的に実現する」と語った。「友愛」とか「国民の命」とかを連発した鳩山前首相よりは、現実的な問題意識が鮮明で、安心感があるように思える。しかし菅総理の「経済理論」に疑問がないわけではない。

 過去の経済政策の失政が、この「失われた20年を生んできた」と菅新首相はこれまでの経済政策を切って捨てた。とりわけ小泉・竹中路線は、「デフレのときにデフレ政策を取った」と手厳しく批判をしている。それはデフレ状況にあるときに、企業がリストラをするように仕向けたということを指しているようだ。リストラされた労働者は当然のことながら消費を抑えるから、需要が抑制されて、デフレはますます解消されなくなるという理屈である。

●財政再建が遅れるかもしれない

 確かノーベル経済学賞受賞者であるプリンストン大学のポール・クルーグマン教授は、著書の中で「経済について分かっていることはそれほど多くはない」と記していた。つまり問題が生じたときの解決策、例えばデフレをどう解消するか、というのは、よく分かっていないというのである。それにリストラ(人員削減だけを意味しているわけではない)をしなければ企業の競争力は回復せず、結局はリストラをさせないために融資で企業を生かし続けることになる。これはいわゆる“ゾンビ企業”そのものである。ゾンビ企業を存在させることで金融機関は潜在的な不良債権を抱えるし、産業の新陳代謝が阻害され、結果的に経済から活力を奪う。これは経済学の理論ではなく、日本が実際に経験したことではなかったのだろうか。

 もう1つ納得がいかないのは、経済成長と財政再建、社会保障を一体的に実現するという理屈だ。増税をして(菅首相は財務大臣になって急に財政再建論者になった)も、国家がカネの使い方を間違えずに雇用を生み出すようなやり方をすれば、増税は必ずしも景気にとってマイナスにならないとする。また医療や介護を「成長産業」として位置付け、こうした分野で雇用を伸ばすのだとも言う。

 確かに医療や介護は「成長分野」に違いない。これから団塊の世代の高齢化が進むにつれ、医療費がかさむからである。現在の医療費はだいたい34兆円ぐらい。医療費の単価が違うのでなかなか比較しにくいが、GDP(国内総生産)比でみると、OECD(経済協力開発機構)平均がほぼ10%であるのに比べると、日本は8%ぐらいだ。その意味では医療費はもっと増えてもおかしくはない。

 しかし問題は、その増えた医療費をいったい誰が支払うのかということである。一般国民は、健康保険料を支払って、なおかつ窓口で通常3割の自己負担分を支払っている。窓口で払う金額をさらに増やしたり、あるいは保険でカバーする金額を増やすために保険料を引き上げるといったことが現実的に可能なのだろうか。そもそも医療費の増加分をすべて国民の負担ということにすれば、普通の消費を抑えることになって、「医療産業」はよくなっても全体的にはプラス、マイナスのどちらにころぶのだろうか。

 もし増加分を税金で賄うということであれば、例えば5兆円増やすなら消費税2%分の税金が医療費に注ぎ込まれるということになる。無駄遣いをなくしてこうした費用を捻出するというのならともかく、今年度の予算編成を見ても、過去の事業仕分けを見ても、民主党が野党のときに主張していた「20兆円ぐらいのカネはすぐに出てくる」(だから消費税は4年間は上げないと鳩山前首相は言っていた)のは虚構だったことが明らかになりつつある。もし税金を注ぎ込むということになれば、当然のことながらそれだけ財政再建が遅れるということだ。

●誰がなっても日本の政治は大きく変化しない

 日本の財政は危機に瀕しているわけではないにしても、先進国中では最悪の水準にある。少し乱暴な言い方をすれば、いつ国債市場から「これ以上の国債は引き受けられない」と言われてもおかしくない状況だ。そういった中でドラスチックに赤字減らしを宣言することになれば、かなり大幅な消費税増税が必要になるだろう。当然、景気に悪影響が出る。

 ある米国の情報誌は、この菅政権の成立に関して報道した後、こう締めくくった。「結局のところ誰がなっても日本の政治が大きく変化することはないだろう。日本のリーダーがやらなければならないことは決まっているからである。それは財政再建だ」と書いた。

 さて菅首相は、二兎というか三兎を追おうとするのか、それとも一兎ずつ順番に片づけようとするのか。それによって菅首相が1年後も首相をやっているかどうか、大きく変わってくるだろう。【藤田正美】

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

民主党のインチキ芝居に騙されるな!

投稿者: みるる : 2010年6月8日

【日本よ】石原慎太郎 今こそ問うべきことを問え

2010.6.8 03:17

 沖縄県民への誠意のアリバイ作りのためにか俄(にわ)かに招集した全国知事会で、鳩山総理は折から起こった北朝鮮による韓国哨戒艦の撃沈事件を捉(とら)えて沖縄における米軍基地の必要性を説いてみせたが、その席で私は他国の安危のためよりも、アメリカが基地を占めている当の日本の防衛のために彼等が本気で動くかどうかを、折角のこの普天間騒動の際、政府の責任で改めて確かめてもらいたいと説いた。

 今さら何をと思う者も多かろうが、実は日米安保条約なるものがとんでもない虚構の上に成り立っているのかも知れぬという疑念を私は拭(ぬぐ)いきれないでいる。多くの国民は忘れたというより知りもしまいが、十五年前アメリカは当時の駐日大使モンデールを突然更迭せざるを得なかった。その訳は香港の活動家と称する実は中国の軍人が尖閣諸島は中国の領土だと主張し尖閣の魚釣島に無断上陸し中国の国旗を立て駆けつけた保安庁と衝突し退去する際、隊員の一人が溺(おぼ)れて死亡し、それをかまえて中国の世論は激昂(げきこう)したものだが、それを見てアメリカの有力新聞の在日記者がモンデールに、尖閣での紛争が今後武力行使に発展したなら日米安保は発動するのかと質(ただ)したのに彼は言下にNOと答えた。

 折しも、当時沖縄では、黒人の海兵隊員による日本人の女子小学五年生の輪姦(りんかん)事件が起こって世論は激昂していた。そうした最中でのアメリカ大使の発言に私は衝撃を受けた。尖閣諸島は佐藤内閣当時、沖縄返還の折正式に返還された日本古来の領土に他ならない。かつては人も住み鰹節(かつおぶし)工場もあった。沖縄県は数多い島々から成り立っていて、返還手続きの文書に一々その名を記載する手間を省き、沖縄を巡る海のいくつかの地点を明記しそれを結ぶ線の南に入る海上の突起物は有人無人を問わず沖縄県に属するものとして返還されるとされた。実はそれについて私は、外洋でのヨットレースの報告書の中でのコースの記載についての経験から佐藤総理に建言したことがある。

 尖閣の主権についてはかねがね台湾政府が主張しだし、台湾は属国と唱えていた中国がそれならばと同じことを言い出していたが、返還の寸前に総理の密使として働いた亡き賀屋興宣氏の努力で蒋介石が沈黙し台湾漁船も撤退してことなきを得た。占領中、アメリカは尖閣の地主の古賀春子なる女性に射爆場として使っていた尖閣の使用料を払ってもいた。しかるに返還後、中国がまたしてもあれらの島の主権について云々(うんぬん)しだし、政府はことをはっきりさせるためにハーグの国際裁判所に提訴しアメリカに協力を求めたが、なぜかアメリカは返還はしたがあれらの島の主権について云々するつもりはないと断ってきた。

 中国の主張の根拠、大陸棚なるものは元々国際的に領土の区分の根拠とはされておらず、排他的経済水域なる規定が証(しめ)すようにあくまで海上の突起物を起点に構えられている。中国は尖閣周辺の海底資源に関心を持ち侵犯に近い強引な開発を行っているが、この姿勢が最近の軍事拡張と相俟(ま)ってさらにエスカレイトし、尖閣を舞台にしたホットフラッシュにあいなった時、アメリカははたして日本の国土を守るために軍事的協力に踏み切るのだろうか。

 かつてのモンデール発言の折、実は日本で私一人が本紙の『正論』欄で非を唱え、それがワシントンで問題となり野党共和党がそれに同調し発言の責任者たる大使の突然の更迭となったのだった。

 そして十五年前のかつての時よりも事態はさらに深刻になっていることは自明である。安保にことかりてアメリカのいわば囲い者として安住し在日基地の運営費用の七割を負担している日本の、将来を待たず現に過熱の度を増しつつある尖閣を巡る事態の中で、これがもし火を吹いた時、日本が自衛のための軍事的行動に出た際、はたしてアメリカが共同しての行動に出るかは極めて危うい話だ。その折の当の相手は経済、軍事に関して膨張著しい中国だから、衰退著しい今日のアメリカがモンデールの言と同じ姿勢をとるだろうことはまず百パーセントに近いことだろう。

 だから普天間問題が全国民の関心事となっている今、国家としての判断の元となるべき、抑止力を含めて日本に多大な基地を占めるアメリカの軍事力がアジア周辺の国々のためも結構だが、肝心の日本のために本当に役立つのかどうかを、健気(けなげ)にも対等な日米関係を唱える民主党ならばこの際、日本にとって大切な選択のよすがに確かめてほしいと述べたのだ。

 ならばその答え次第で我々は一体どうしたらいいのだろうか。アメリカもまた日中の狭間(はざま)で、ある意味では戦後最大のきわどい選択を迫られるのだろうが、彼等にはこの日本を中国に売り渡す道は優にあろうが、一途(いちず)に友好を信じアメリカに囲われてきた日本はその揚げ句にはぐらかされ領土を犯されるまま甘んじて、かの国の赤い国旗に描かれている黄色い星の六番目として小さな日の丸として登録されることをも拒まぬというのだろうか。

 歴史は人に限らず、国家に限らず『天は自ら助くる者をのみ助く』という絶対の公理を教えてくれてはいるが、我々は今その公理を軍備という範疇(はんちゅう)でいかに体現するべきなのか。その前に『平和』という理念ならぬいたずらなセンチメントに溺れている多くの日本人ははたしてその勇気があるのかないのか。それを自らに問うためのよすがとして、混迷している基地問題の最大の責任者として新政権は、防衛という我々の持てるすべてのものの安危に関(かか)わる問題について国民が今こそ我がこととして真剣に考えるための最低限のよすがとして、この際アメリカに問うべきことをしっかりと問うてもらいたいものだ。

 長らく続いた平和がその毒として国民の多くに蔓延(まんえん)させた物欲の成就と拝金主義を淘汰(とうた)するための、ある意味ではよき機会かもしれない。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

三文芝居の内部抗争に喜ぶみんなの党だったりして菅の次は渡辺

投稿者: みるる : 2010年6月8日

支持率の急回復に沸く民主党 「売られたケンカは買う」党内抗争の兆し (1/2ページ)

2010.6.8 02:01

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査などで、民主党への支持率が急回復したことで同党議員が沸いた7日、新執行部の船出となる両院議員総会に小沢一郎前幹事長の姿はなかった。菅直人新首相が「脱小沢」路線を明確にしたことへの不満の表れともとれ、党内抗争が始まることが明瞭になった。

 小沢氏の総会欠席は「所用のため間に合わない」との理由からだった。総会会場の後ろに陣取った小沢グループの議員らは枝野幸男新幹事長のあいさつにも拍手せず、冷ややかな視線を送るだけだった。

 小沢氏側近の高嶋良充参院幹事長は菅新首相らがガンバロー三唱をする際に、壇上にのぼるのを渋り、枝野氏に促されてようやく加わるありさまだった。 

 小沢執行部で副幹事長だった1人は「枝野さんは細野豪志幹事長代理以外の『副幹』切りをねらってる。売られたケンカは買うよ」と言い放った。

 執行部人事では枝野氏のほか安住淳選挙対策委員長や小宮山洋子財務委員長ら、これまで小沢氏の党運営に批判的な立場をとってきた議員が選ばれた。小沢グループが「反転攻勢の拠点だ」と位置づけるのが国会対策委員会(国対)だ。

 郵政改革法案など重要法案の成否をにぎる国対は、小沢氏に近い中堅・若手が支援した樽床伸二氏が委員長に就任したほかは、三井弁雄(わきお)委員長代理や松木謙公(けんこう)筆頭副委員長ら小沢執行部時代の面々が残留した。

 郵政法案をめぐっては、菅氏周辺から「会期延長はするが、強行採決は望ましくないというのが菅新首相の考えだ。郵政法案は廃案で秋の臨時国会で仕切り直しだ」との声が出ている。

 支持率回復に気をよくした参院民主党からも16日が会期末の今国会を延長せず、参院選を「6月24日公示、7月11日投開票」とする早期選挙論が出ている。

 菅新首相と輿石東参院議員会長は7日に会談したが、輿石氏は早期選挙論を説明したとみられる。

下手な芝居はまだまだ続く民主党

会期を延長しなければ、国民新党が求める郵政改革法案の今国会成立は絶望的だ。国民新党は法案の今国会での成立を求めており、廃案に反発するのは必至だ。

 閣僚人事でも官房長官に内定した仙谷由人氏が、筒井信隆衆院農水委員長と海江田万里前選挙対策委員長代理に、それぞれ外務副大臣、財務副大臣を打診したが拒否された。両氏ともに入閣候補と取りざたされたにもかかわらず、“格下げ”となることへの不満があったようだ。

 枝野氏は7日の会見や民放テレビ番組の出演で、小沢氏の国会招致には消極的な姿勢を示したうえで「小沢氏に引き継ぎのためお会いいただける方向で調整してもらっている」と述べた。だが、小沢氏がいまだに会談に応じていないことを暗に認めたもので、両者の深い溝をうかがわせた。(榊原智)

菅直人総理の後を狙うのはみんなの党の渡辺氏と民主党小沢一郎です

渡辺と小沢の対決は?どさくさに紛れて幸福実現等も総理の椅子を狙っています?

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

世紀の大誤審の恩恵でしょうか?

投稿者: みるる : 2010年6月8日

【産経抄】「世紀の大誤審」で米国とベネズエラの関係も改善か (1/2ページ)

2010.6.8 03:14

誤審でガララーガ投手の完全試合を台無しにしたジム・ジョイス審判は、ガララーガ投手にメンバー表を手渡され握手=3日、デトロイト(AP)誤審でガララーガ投手の完全試合を台無しにしたジム・ジョイス審判は、ガララーガ投手にメンバー表を手渡され握手=3日、デトロイト(AP)

 「MSN産経ニュース」が先週、鳩山由紀夫首相退陣の速報を流すと、大変な数のアクセスを記録した。もっとも、ページビュー(アクセス数)では、それを上回るニュースがあった。米大リーグで完全試合を台無しにした、判定ミスを伝えたものだ。

 ▼悲劇のヒーローは、タイガースのガララーガ投手(28)だ。2日のインディアンス戦で、九回2死まで1人のランナーも許さなかった。次の打者の打球も一塁手が捕球して、ベースカバーに入ったガララーガ投手に送ったが、ジョイス塁審の判定はセーフだった。

 ▼そのときの映像を見ると、明らかにアウトだ。試合後、ビデオで確認したジョイス塁審も誤審を認めたから、騒ぎが大きくなった。「完全試合を認定すべきだ」との声が、全米に広がり、ホワイトハウスの報道官まで口にするに至ったが、コミッショナーは、認めない方針を明らかにしている。

 ▼何よりファンを驚かせたのが、試合後、涙を浮かべて謝罪に訪れたジョイス塁審を、「完全な人間なんていない」とガララーガ投手がかばったことだ。そういえば「誤審」の直後、チームメートが抗議する間も、静かに笑っていた。翌日の試合前には、観客の前で2人が握手を交わす場面もあった。

▼その振る舞いが、薬物問題に悩む大リーグのイメージアップに貢献しただけではない。米政府がガララーガ投手をたたえれば、彼の母国であるベネズエラチャベス大統領も、塁審の潔さを是とする発言を行っている。険悪な両国関係が、改善に向かうきっかけとなる可能性も出てきた。

 ▼ガララーガ投手は、逃した大記録以上に、歴史に残る快挙を成し遂げたのかもしれない。「情けは人のためならず」の教訓は、米国ではまだ健在らしい。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

オラオラ日本人もっと寄越せ!

投稿者: みるる : 2010年6月8日

「もらって当然」 生活保護費詐取で逮捕、起訴の中国籍夫婦

2010.6.7 21:09

 収入があることを隠して生活保護を申請し、大阪市から約510万円をだまし取ったとして、大阪府警国際捜査課は7日、詐欺容疑で、ともに中国籍の人材派遣仲介業、高(ガオ)大●(ダチョン)(58)=大阪市港区=と妻、江(ジァン)祖欽(ズウチヌ)(40)=同=の両容疑者を逮捕したと発表した。大阪地検は同日、詐欺罪で2人を起訴した。府警によると、高被告は、視覚に障害があり「ただでもらえる金はもらって当然」と容疑を認めている。

 起訴状などによると、高被告は平成17年6月~22年4月、人材派遣会社に中国人を斡旋(あっせん)して月12万円前後の収入があったことを隠し、大阪市に定住者として生活保護を申請。保護費約510万円を不正に受給したとしている。府警によると、高被告の収入で受給できる保護費は約615万円だったが、約1125万円を受けとっていた。

 大阪市は府警から情報提供を受けて告訴。今後は不正受給分の返還を求める。市は「障害があり、仕事ができないという申し出を信用していた」としている。

●=王へんに京

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

国政よりも議席確保に必死仲間割れの民主党でも支持率捏造

投稿者: みるる : 2010年6月8日

支持率の急回復に沸く民主党 早期選挙論も党内抗争の兆し (1/2ページ)

9月に民主党解党して小沢は民主党の金を持って国外逃亡でしょうか?

内部抗争は続く民主党は国政よりも議席確保に必死すぎ

雇用拡大景気回復はどうなるんでしょう?

ばら撒き子ども手当ても説明不十分児童手当の説明も必要

ご意見をいただきありがとうございます。
児童手当と子ども手当の関係について、お答えいたします。
平成22年4月から子ども手当制度が始まりましたが、従来の児童手当制度は存
在しています。
ただし、子ども手当が支給される間、児童手当の支給は停止されます。
そのため、6月に支給される手当は、児童手当の2~3月分と、子ども手当の4
~5月分となります。
次回(10月)以降は、子ども手当の4か月分が支給されます。
制度が複雑で、分かりにくくなっており申し訳ありません。
ご不明な点がありましたら、お手数でも下記までご連絡ください。

   日立市こども福祉課 庄司和江
   〒317-8601 日立市助川町1-1-1

 

2010.6.8 02:01

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査などで、民主党への支持率が急回復したことで同党議員が沸いた7日、新執行部の船出となる両院議員総会に小沢一郎前幹事長の姿はなかった。菅直人新首相が「脱小沢」路線を明確にしたことへの不満の表れともとれ、党内抗争が始まることが明瞭になった。

 小沢氏の総会欠席は「所用のため間に合わない」との理由からだった。総会会場の後ろに陣取った小沢グループの議員らは枝野幸男新幹事長のあいさつにも拍手せず、冷ややかな視線を送るだけだった。

 小沢氏側近の高嶋良充参院幹事長は菅新首相らがガンバロー三唱をする際に、壇上にのぼるのを渋り、枝野氏に促されてようやく加わるありさまだった。 

 小沢執行部で副幹事長だった1人は「枝野さんは細野豪志幹事長代理以外の『副幹』切りをねらってる。売られたケンカは買うよ」と言い放った。

 執行部人事では枝野氏のほか安住淳選挙対策委員長や小宮山洋子財務委員長ら、これまで小沢氏の党運営に批判的な立場をとってきた議員が選ばれた。小沢グループが「反転攻勢の拠点だ」と位置づけるのが国会対策委員会(国対)だ。

 郵政改革法案など重要法案の成否をにぎる国対は、小沢氏に近い中堅・若手が支援した樽床伸二氏が委員長に就任したほかは、三井弁雄(わきお)委員長代理や松木謙公(けんこう)筆頭副委員長ら小沢執行部時代の面々が残留した。

 郵政法案をめぐっては、菅氏周辺から「会期延長はするが、強行採決は望ましくないというのが菅新首相の考えだ。郵政法案は廃案で秋の臨時国会で仕切り直しだ」との声が出ている。

 支持率回復に気をよくした参院民主党からも16日が会期末の今国会を延長せず、参院選を「6月24日公示、7月11日投開票」とする早期選挙論が出ている。

 菅新首相と輿石東参院議員会長は7日に会談したが、輿石氏は早期選挙論を説明したとみられる。

会期を延長しなければ、国民新党が求める郵政改革法案の今国会成立は絶望的だ。国民新党は法案の今国会での成立を求めており、廃案に反発するのは必至だ。

 閣僚人事でも官房長官に内定した仙谷由人氏が、筒井信隆衆院農水委員長と海江田万里前選挙対策委員長代理に、それぞれ外務副大臣、財務副大臣を打診したが拒否された。両氏ともに入閣候補と取りざたされたにもかかわらず、“格下げ”となることへの不満があったようだ。

 枝野氏は7日の会見や民放テレビ番組の出演で、小沢氏の国会招致には消極的な姿勢を示したうえで「小沢氏に引き継ぎのためお会いいただける方向で調整してもらっている」と述べた。だが、小沢氏がいまだに会談に応じていないことを暗に認めたもので、両者の深い溝をうかがわせた。(榊原智)

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

児童手当は現在3月分4月分が支給されています以降児童手当支給停止になります

投稿者: みるる : 2010年6月8日

 

本日2/24、在日外国人に対する子供手当てについて
厚生労働省に質問し、唖然とする回答を頂きました。
以下に列記します。

1.在日外国人への子供手当ての支給は行われるのか?その際の基準はあるのか?

(回答)国内に住んで税金を納めていれば分け隔てなく支給されます。永住資格者だけではなく短期滞在者(一年でも)でも支給されます。特に審査要件はありません。

2.子供を母国に残している親にも支給されるのか?
(回答)申請すれば支給されます。

3.養子や婚外子でも支給されるのか
(回答)支給されます。

4.本人の子供であることをどうやって判断するのか?
(回答)申請書類と子供と定期的にメール等のやり取りがあれば

良い事になっています。

5.母国に子供や養子が何人いようと申請するだけで支給されるのか?
(回答)特に人数の制限はありません。

6.例えば一夫多妻制の国民で母国に何十人の子供がいると

主張するだけでその人数分支給されるのか?
(回答)はい、支給されます。

7.ちなみに海外で滞在している日本人家族、子供を日本に残して

海外に駐在している家族には支給されるのか?
(回答)親が日本に住んでいませんので支給されません。

8.海外駐在の日本人には支給されず在日外国人には大盤振る舞いに

ふるまっているがその論拠は?
(回答)鳩山総理の友愛精神です。また日本が難民条約を締結している観点からです。

9.難民条約と在日外国人に子供手当を支給することとどう関連があるのか? 在日中国人らは難民か?
(回答)平成22年度4月以降はとにかく支給を優先します。

問題が多ければ平成23年度に支給条件の検討を行います。(まともに答えず)

10.国交が無く、国連からも制裁を受けている北朝鮮出身の国民でも同様に支給されるのか?
(回答)同様です。

11.在日外国人に対する支給についてなぜホームページや書面で事前に公表しないのか?私たちの税金の使途を事前に公表して論議するのはあたりまえではないのか?
(回答)まだ骨子の段階で正式に決まれば公表します。ご意見は賜りました。
以上

皆様、日本人には厳しい条件が課されていようとしているのに在日外国人には野放図に支給されようとしています。
犯罪者や犯罪歴のある者も含まれているようです。
明らかに外国人参政権、移民一千万促進成立を見据えた環境づくりと言えます。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

3/3【頑張れ日本】温家宝来日に抗議する国民集会[桜H22/6/5]

投稿者: みるる : 2010年6月8日

 
2010年06月04日4月に沖縄近海を南下した中国艦隊が沖ノ鳥島の周りを航行したり、艦載ヘリが護衛艦に接近したりするなど、日本の安全保障に重大な脅威を及ぼし、また、台湾、チベット、ウイグル等周辺国への恫喝や弾圧も止める気配のない中国に対し、温家宝首相の来日に合わせて抗議の声を上げた「頑張れ日本!温家宝首相来日 中国の不当威嚇攻撃・人権侵害に抗議する国民集会」(5月28日)の模様をお送りします。

パネリスト:
 イリハム・マハムティ(日本ウイグル協会会長・世界ウイグル会議日本全権代表)
 川村純彦(川村研究所代表・岡崎研究所副理事長・元海将補)
 永山英樹(台湾研究フォーラム会長・日本李登輝友の会理事 放送法改正推進本部長)
 平松茂雄(軍事評論家・元防衛研究所研究室長)
 ペマ・ギャルポ(桐蔭横浜大学教授)
 鳴霞(月刊「中国」編集長)
コーディネーター:水島総(「頑張れ日本全国行動委員会」幹事長)

◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

口だけじゃなく今すぐ増税してね!

投稿者: みるる : 2010年6月8日

消費増税、公約明記に意欲=玄葉民主政調会長

6月7日20時26分配信 時事通信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100607-00000130-jij-pol

 民主党の玄葉光一郎政調会長は7日夜の記者会見で、昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)を大胆に見直して参院選に臨む意向を表明した。焦点の消費税の扱いについては「タブー視せず議論することが大事だ。次の総選挙後には消費税を含めた税制の抜本的改革を行うと書かなければならない」と述べ、次期衆院選後の消費税率引き上げ方針を参院選公約に明記することに意欲を示した。 
さっさと増税しなさい!
 
東京都千代田区】 日本解体阻止!外国人地方参政権絶対阻止!議員会館前連続抗議行動 (月~金)

期日

毎日(月~金・平日のみ) ※ 廃案になるまで!(雨天中止)

内容

11時00分~13時00分 衆議院第二議員会館前
※ 初めてご参加になる方は、必ず事務局(TEL 03-6419-3900) まで事前にご連絡ください。

主催

草莽全国地方議員の会、外国人地方参政権絶対阻止行動委員会、日本文化チャンネル桜二千人委員会有志の会 ほか

ご連絡先

草莽全国地方議員の会  TEL&FAX 03-3311-7810
日本文化チャンネル桜二千人委員会有志の会  TEL 03-6419-3900
※ チラシ(PDF版)は こちら → http://www.ch-sakura.jp/sakura/protest-infrontof-dietmembersoffice_flyer.pdf

 

登壇予定

水島総、三輪和雄、藤井げんき、永山英樹、松浦芳子 ほか 地方議員等

日程

・6月4日(金) ※ 終了しました。
  11時00分~13時00分 議員会館前 街頭演説
  15時30分~17時30分 議員会館前 街頭演説
・6月5日(土) ※ 終了しました。
  16時00分 「渋谷」駅ハチ公前広場 街頭演説
・6月7日(月) ※ 終了しました。
  11時00分~13時00分 議員会館前 街頭演説
  15時00分~17時00分 議員会館前 街頭演説
・6月8日(火)
  11時00分~13時00分 議員会館前 街頭演説
  15時00分~17時00分 議員会館前 街頭演説
・6月19日(土)
  13時00分~14時30分 「渋谷」駅ハチ公前広場 街頭演説
  15時30分~17時30分 「横浜」駅西口 街頭演説
※ 全日程 雨天決行!

主催

頑張れ日本!全国行動委員会、草莽全国地方議員の会、日本文化チャンネル桜ニ千人委員会有志の会

ご連絡先

頑張れ日本!全国行動委員会  TEL 03-6419-3900
※ 案内チラシはこちら [6/7更新] → http://www.ch-sakura.jp/sakura/nationalsalvation0608&19_flyer.pdf

日時

平成22年6月9日(水) 17時30分 (16時30分開場)
  ※ 開会時間が1時間繰り上がりました! [6/4変更]

場所

砂防会館別館 シェーンバッハ・サボー
  地下鉄「永田町」駅 4番出口 徒歩1分

内容

《登壇予定(順不同)》 [6/7 再更新]
平沼赳夫(たちあがれ日本 代表)、山田宏(日本創新党 党首)、安倍晋三(創生「日本」会長)
古屋圭司、下村博文、衛藤晟一、山谷えり子、稲田朋美、義家弘介、中山成彬、西村眞悟、赤池誠章、牧原秀樹、田母神俊雄、小堀桂一郎、井尻千男、加瀬英明、すぎやまこういち、百地章、藤岡信勝、宮崎正弘、西岡 力、荒木和博、増元照明、佐藤守、石平、藤井げんき、三輪和雄、西村幸祐、小山和伸、松浦芳子、土屋たかゆき、伊藤玲子、高清水有子
ほか 政治家、文化人多数登壇

主催

頑張れ日本!全国行動委員会(会長・田母神俊雄)、草莽全国地方議員の会、日本文化チャンネル桜ニ千人委員会有志の会

ご連絡先

頑張れ日本!全国行動委員会  TEL 03-6419-3900
※ 案内チラシはこちら [6/7再更新] → http://www.ch-sakura.jp/sakura/nationalsalvation0609_flyer.pdf

日時

6月13日(日曜日) 18時30分(18時開場)~21時00分
※先着80名まで。

場所

池袋芸術劇場5F中会議室

資料代

1,000円

懇親会

3,000円程度

連絡先

si-suzuki@nifty.com
080-3704-6088
涼風 由喜子

期日

平成22年6月13日(日)

内容

13時30分  辛島公園 集合
14時00分  デモ行進 スタート … 新市街 → 下通り → 上通り
14時40分  解散

デモの準備にご協力いただける方は、正午、熊本県護国神社へお集まりください。

主催

チャンネル桜二千人委員会・熊本県支部

お問合せ

TEL 096-352-6353 (熊本県護国神社 木佐貫)

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

菅ままごと政治は3ヶ月で我慢?マスコミの歪曲と捏造は続く

投稿者: みるる : 2010年6月8日

菅内閣、8日発足=農水相に山田氏、全閣僚固まる―枝野幹事長ら正式決定・民主

6月8日0時30分配信 時事通信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100608-00000004-jij-pol

 民主党は7日午後、東京・永田町の憲政記念館で両院議員総会を開き、菅直人新首相(党代表)の下での新執行部人事を正式に決めた。幹事長に枝野幸男行政刷新担当相(46)、国対委員長に樽床伸二衆院環境委員長(50)、政調会長に玄葉光一郎衆院財務金融委員長(46)がそれぞれ就任した。一方、閣僚人事で最後まで調整が残っていた赤松広隆農林水産相の後任に、山田正彦副大臣(68)の昇格が内定。17人の閣僚すべての顔触れが固まった。民主、国民新両党による菅連立内閣は8日、発足する。
 枝野、玄葉両氏は、官房長官に内定している仙谷由人国家戦略担当相とともに、小沢一郎前幹事長に距離を置く議員の代表的存在。新執行部は「脱小沢」が色濃い陣容で参院選に臨むが、小沢氏は両院議員総会を欠席、結束に不安を残すスタートとなった。
 両院議員総会で、菅氏は「全員が党の中で闊達(かったつ)な動きができ、それぞれの能力を高め、国政、地域において力を発揮できる党を改めて目指していこう」と強調。この後、新役員を自ら読み上げ、異論なく拍手で承認された。
 選対委員長には安住淳衆院安全保障委員長(48)、副代表には、いずれも小沢氏に近い石井一前選対委員長(75)と山岡賢次前国対委員長(67)をそれぞれ起用。石井氏は参院選の選対本部長代理、山岡氏は広報委員長を兼務する。
 幹事長代理が内定している細野豪志氏(38)の企業団体対策委員長兼務や、奥村展三総務委員長(65)の留任も決まった。輿石東参院議員会長(74)、高嶋良充参院幹事長(69)ら参院側役員は、選挙を控え留任した。 
 
27日、テレビ朝日の番組内で「鳩山首相が本会議中に扇子にサインしていた」というニュースが報じられた。
その中で、コメンテーターの作家・吉永みち子氏が以下のように発言した。

「今までも、国会はいろんな角度から撮られているこがわかってる。こういうことをしたら映るかもしれないという、そういう予測がつかないもんかなと。手先のことしか考えなくなっちゃうのかと思うと、やはりね。
ささいなことなんだけども、こういう姿勢がね、この大変なときにね、一生懸命、我々も支持率を下げないでね、辛抱して支えてるのに、何なんだよと。そういうことになってしまうんで。ささいなことのようだけど、重なるとボディーブローのように効いてくる。」

 
 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

3ヶ月だけの総理湯のみ釜入れ

投稿者: みるる : 2010年6月8日

歴代首相の似顔絵湯飲み、菅氏加えた新作窯入れ

6月7日19時29分配信 読売新聞

子ども手当てと児童手当同時支給と本気で思ってる人多いけど

地方にもよるんだけど

子ども手当て支給の期間は児童手当停止だからね!

自分で児童手当の扱いについてちゃんと説明聞いておいで!

歴代首相の似顔絵湯飲み、菅氏加えた新作窯入れ
拡大写真
製作が始まった菅新首相の似顔絵入り湯飲み茶わん(岐阜県土岐市で)=谷之口昭撮影

 歴代首相の似顔絵を描いた湯飲み茶わん「歴代首相漫像」に、菅新首相を加えた新作の窯入れが7日、美濃焼で有名な岐阜県土岐市の窯元「山志製陶所」(加藤晃一社長)で始まった。

 初日は約800個が窯に詰められ、9日昼頃にも焼き上がる。県内外の土産品店などに出荷され、1個500円前後で販売される。

 鳩山首相の次に、61人目として描かれた菅新首相は、額に大きなほくろと、やや下がり気味の細い目が特徴。 加藤社長(49)は「市民団体出身の菅新首相には、市民目線の政治でロングセラーを期待しています。新内閣では、地場産業の振興にも取り組んでほしい」と話していた。

菅は鳩山の尻拭い大臣であって3ヶ月で終了
菅妻お手並み拝見と冷たい
妻が夫を持ち上げないようでは駄目!

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

捏造記事作成に何億円???児童手当支給されてるのは3~4月分までです

投稿者: みるる : 2010年6月7日

石坂浩二が言った言葉。
「NHKはいつも予算が無くて貧乏な撮影だったのに民主党政権になってからあまりにも金回りが良くなった。これでいいのか民主党さ〜ん?」ってNHKの生放送でつい言ってしまった、動画。

やっぱり民主党って…
NHKにまでお金回してたんだね〜。

他のマスコミも完全に買収されてるね、民主党擁護が半端じゃないもの。

(つまり、民主党が中国共産党、韓国、北朝鮮、在日から違法献金として受け取った対日工作資金をNHKへも流し、NHKが情報誤操作(捏造歪曲隠蔽編集)、内閣支持率捏造、世論誤誘導を行っていることが、明らかになった。)

 
昨夜の「平成教育委員会」だが興味深い出題があったのでちょっと紹介
――西洋のジョーク集からだが――
豪華客船が沈没しそうになったとき、
船長は全員を海に飛び込まさなくてはならなくなったという。
みんな飛び込みたくないようだ。
船長はアメリカ人に言った。『飛び込んだら英雄になりますよ』と。
イギリス人に言った『飛び込んだら紳士だといわれますよ』と。
イタリア人に言った。『飛び込んだら女にもてますよ』と。
フランス人に言った。『飛び込むな!』と。
それぞれが、すぐに飛び込んだという。
残った日本人に言った。『みんな飛び込んでいますよ』と。
そう言われると、日本人はすぐに飛び込んだという
他に
マスコミに勤めている友人から以下の文書を見せられました。

【重要 各位厳守のこと】

御存知のように、本日6月2日にプランCが発動されました。つきましては、かねての手順どおりに行動していただくようにお願い申し上げます。念のために、大まかな指針を記入しておきますが、確認後は即時ご処分ください。

1. 今週一杯は代表選・組閣で民主党を持ち上げること。

2. 来週一杯は新総理・新閣僚の紹介で民主党を持ち上げること。(この間郵政改革法案強行採決があるが無視すること)

3. 14日から16日までは終盤国会の新閣僚奮闘で持ち上げること。

4. 17日から23日までは国会閉会後の民主党新人候補の活動中心に報道。

5. 24日の参院選告示後は、公平な報道に尽力すること。

 
今日のスパモニ見ていて、恐ろしいことを耳にした。

今は、脱小沢色を打ち出して、国民の好感度を挙げ、無党派層の支持率が急上昇。
しかし、選挙区の候補は、既に小沢が立てて、支援、指導している候補が多く、今更、変更は出来ないという。

とすると、「小沢が立てた候補が、反小沢の風にのって当選」し、「小沢派の勢力は更に増大」。

9月の代表選で小沢がでるとは思わないが、小沢の息がかかった候補が立候補し、菅が勝利したとしても、小沢派がぎりぎりまで反小沢派を追いつめ、「党内融和」の建前で、民主党党内は再び、小沢が実質的に牛耳る。

昨年の衆院選も誰も小沢に政権を渡したいと思って投票したわけではなかった。

また、最後は小沢が権力を盗み、今度こそ、今後3年間は小沢の恐怖の独裁国家が誕生するわけだ。

これが、「政治の芸術」と他の古参議員に言わしめた、小沢のシナリオ。

 
ちなみに菅直人息子はニートです?
 
 
菅直人新代表語録
(不倫疑惑に対して)「一夜を共にしたが、男女の関係は無い、こんなことに説明責任は無い」
(中越地震に対して)「あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか」
(北朝鮮工作員の無罪釈放嘆願書に対して)「深く考えずに署名した」
(沖縄の海兵隊について)「政権をとったら、すぐに出て行ってもらう」
(世襲批判をしながら息子を立候補させたことに対して)「優秀な人材を探したら、たまたま息子だった」
(株価低迷に対して)「民主党が政権をとれば株価3倍」
(年金未納について)「私の未納は厚生労働省の不手際」
(麻生首相について)「辞めざるを得なかった首相を支えきれなかった人にリーダーシップはない」

 

 

最後に

子ども手当てと児童手当同時支給と思ってる人多いけど

地方にもよるんだけど

子ども手当て支給の期間は児童手当停止だからね!

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

いかさまデーターで会議?

投稿者: みるる : 2010年6月7日

いかさまデーターで真剣に会議している人が今の部課長課長工場長だそうで
理由
会議のための役職
会議しないと寝ていると勘違いされる
年金がまだなので一応出勤する暇なのでやっぱり会議
だそうで
あんたらなあああああああ
 
 
最近舅からの呼び出しが多くて辛い早くくたばれ!
姑は過去に
財産を分けないで家土地の売却益で老人ホームへ入ると言っていた
財産目当てで嫁に来たわけじゃないけど
その台詞今でも覚えています
 
義理母さんさっさと入所しなさい!

カテゴリー: 家庭 | コメントする »

菅支持率はマスコミのいかさまですからね!

投稿者: みるる : 2010年6月7日

菅期待するのは少数派
新URL:http://alfalfalfa.com/
新RSS:http://alfalfalfa.com/index.rdf

テレビ朝日「我々が支持率が下がらないよう支えている」意識的に民主党を擁護していることを認める発言」を読む
テレビ朝日 放送番組審議会
●マスコミはマニフェストの実行に対して応援する立場で、やったことは高く評価して、
よりいい日本の政治に導いていくようなことをマスコミ自身が考えるべき。
民意が民主党を選んだわけだから、応援する立場でものを言ってもいいのではないかと思う。
http://company.tv-asahi.co.jp/contents/banshin/banshin503.html

27日、テレビ朝日の番組内で「鳩山首相が本会議中に扇子にサインしていた」というニュースが報じられた。
その中で、コメンテーターの作家・吉永みち子氏が以下のように発言した。

「今までも、国会はいろんな角度から撮られているこがわかってる。こういうことをしたら映るかもしれないという、そういう予測がつかないもんかなと。手先のことしか考えなくなっちゃうのかと思うと、やはりね。
ささいなことなんだけども、こういう姿勢がね、この大変なときにね、一生懸命、我々も支持率を下げないでね、辛抱して支えてるのに、何なんだよと。そういうことになってしまうんで。ささいなことのようだけど、重なるとボディーブローのように効いてくる。」
http://research.news.livedoor.com/r/45911支持率低下の原因・・・・なんか全員みたいな

解散しやがれ80パーセント

テレ朝のコメンテーター「我々も(民主党)の支持率を下げないでね、辛抱して支えてるのに・・・」発言にネットは騒然!

27日、テレビ朝日の番組『スーパーモーニング』が「鳩山首相が審議そっちのけで衆議院本会議中に扇子に揮毫(きごう) する一幕があった」というニュースを報じたが、このニュースに対してコメントした、作家・吉永みち子氏が「我々も支持率を下げないでね、辛抱して支えてるのに、何なんだよと・・・」と発言し、インターネット上で問題になっていることが判明した。

以下、コメンテーター、作家の吉永みち子氏の発言http://www.youtube.com/watch?v=ohr32-DZAIA

「今までも、国会はいろんな角度から撮られているっていうことがわかってるはずなのに。居眠りしている人もパットと撮られてしまうわけで、そのいうものを報じられているってことをもうちょっと客観的に見たら、こういうことをしたら映るかもしれない、こういう予測がつかないものかなっていう、手先のことしか考えなくなっちゃうのかと思うと、これね、ささいなことなんだけど、こういう姿勢がね、こういう大変な時にね、一生懸命、我々も支持率を下げないでね、辛抱して支えてるのに、何なんだよと。そういうことになってしまうんで。ささいなことのようだけど、重なるとボディーブローのようにきいてくる」

問題の発言は、「一生懸命、我々も支持率を下げないでね、辛抱して支えてるのに、何なんだよと。」という部分。あたかも、テレビ朝日が民主党の支持率を下げないように、今まで支えてきたかを明らかにしてしまった発言で、さらには、「テレビ朝日が今まで民主よりの偏見報道をしてきた裏付けだ」といった憶測もされている。

が、しかし一方で、「我々も支持率を下げないでね・・・」の我々は『国民』のことを指しているのでは?といった意見もある。つまり、国民の代表としてこのようなコメントをしたのではないか?ということだ。また、コメンテーターの意見は、テレビ局の意見ではないという見方もある。

【YouTubeにアップされた動画】http://www.mefeedia.com/watch/26028815

インターネット辞典「wikipedia」の『吉永みち子』のページには、既に今回の発言が記録、書き込みされており、この発言はネットを中心に広がりを見せている。ちなみに、「wikipedia」によれば、2009年10月5日のスーパーモーニングで、中川昭一氏急死を取上げた際も、吉永みち子氏は「早死には親子共々何か欠けていたものがあった」という死者に鞭打つと取れる発言をしたようだ。

 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

鳩山も菅も捏造で相当持ち上げていますダンスとパーティの鳩山に眠りと違反の菅

投稿者: みるる : 2010年6月7日

【麻生が首相になってやったもの】
・一次補正(済み)
・金融機能強化法案関連(野党の参議院待ち)
・日本領海拡大(済み)・国連演説
・ワープアを正社員にした場合の補助
・テロ特措(野党の参議院待ち)
・派遣法改正(野党の参議院待ち)
・IMF へ外貨準備高から10兆円貸し出し
(民主はなぜかこのドル不安の中で準備高削ってドル売り宣言)
・二国間の経済支援要請をすべて拒否、今のところアイスランドと韓国×
(民主IMF批判してたが、なぜか特定国への2国間支援表明)
・ASEAN+3の通貨スワップ拡大を話していくことで合意、つまり韓国支援なし
・空売り、市場監視等強化
・政府が銀行のマネーロンダリングへの対応の甘さを指摘
 その翌日から、数件の経済ヤクザの逮捕
・G7での行動指針採択
・G20にて金融市場の透明化で共同合意
・日印安全保障協力共同宣言
 (民主小沢寝不足の為、シン首相との会談キャンセル
  <翌日青森で選挙の為の演説は実施>)
【安倍政権で行われ福田政権で止まっていたガサ入れ再スタート】
・朝鮮総連強制捜査(数十年脱税疑惑があったが放置されてきた在日商工会にメス)
・アーレフのガサ入れ ・革マル派の活動家ら11人逮捕
・大麻や麻薬等の摘発が増加 動いているのは厚生省の麻薬取締課、通称マトリ
【福田改造内閣幹事長時代】
・増税再建内閣に経済対策を持ち込む
・中小企業への銀行貸し出しに政府保証を入れる救済策(済み)
http://research.news.livedoor.com/r/42875民主党を支持しない90%2010年3月
http://research.news.livedoor.com/r/46580レンホウに期待しない74.9パーセント
http://research.news.livedoor.com/r/46662民主党不支持77%小沢不支持15%
http://research.news.livedoor.com/r/46639小沢引退するべき84%
http://research.news.livedoor.com/r/46513菅に期待しない61%
http://research.news.livedoor.com/r/46137鳩山退陣するべしが73と言うか完全隠居するべきですね
ではポッポが行ったものをどうぞ
 

1.必死で実績をアピール
2.実績はあげたが国民が聞く耳を持たなかった
3.普天間問題で社民党に迷惑をかけた
4.さらに普天間問題で言い訳を続ける
5.社民党を政権離脱に追い込んだ責任
6.政治資金疑惑→自民が悪い→自分の問題は知らなかった
7.みなさん、いかがでしょうか?
8.小沢にも問題あっただろ→小沢も辞めろ→小沢も辞める
9.小林も責任を取れ
10.クリーンな民主党に戻せば国民も聞く耳を持つよ
11.私は宇宙人→私は数年後に評価されるよ
12.地域主権から官僚批判、(中央集権の批判?)
13.さらに”私は5年・10年先に評価される”と自画自賛
14.東アジア共同体の話→訪韓して中韓の首脳と会った
15.〆の挨拶開始(ムクドリ→ヒヨドリ)
16.ご静聴ありがとうございました

ところで
小泉君評判が良いのです
10年後自民党首候補になると言う人がいるんだけど
それ若すぎるでしょ!
 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

女優=AVが中国ですか?レンホウもAVかな?

投稿者: みるる : 2010年6月7日

中国人は『女優』と『AV女優』を混同?沢尻エリカのAVはないの?

6月3日11時24分配信 サーチナ

 日本の華字紙「新華僑報」はこのほど、「中国人が日本の女優という言葉に抱く誤解」について紹介する記事を掲載した。中国新聞網が伝えた。

 記事では、沢尻エリカのファンだという読者から寄せられた手紙を紹介、手紙の内容は「沢尻エリカは女優ではないのか?」というものだったとし、「その通りだ」とメールで回答したことを紹介した。

 さらに、同読者から返信されてきたメールには、「沢尻エリカのアダルトビデオはないのか?」と書かれており、記事では、「この読者は多くの中国人と同様に、『女優』という言葉について誤解を抱いていることが分かった」と報じ、中国人の多くが『女優』と『AV女優』を同じ意味だと思っているようだと指摘した。

 続けて記事では、女優とAV女優の違いを詳しく解説したうえで、「これで、『深田恭子や沢尻エリカのアダルトビデオはないのか?』といった無意味な質問もなくなるだろう」とし、日本文化を理解することは日本に対する誤解を減らすことにつながるとした。(編集担当:畠山栄)

沢尻よりも鳩山幸のパンツコレクションでもどうぞ

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

前原は撮り鉄マナーに無関心なようです再びメールした

投稿者: みるる : 2010年6月7日

無所属
■お問い合せ内容
 この問題いつまで無視してる前原が注意コメントを出せ!
「撮り鉄」会社員を書類送検=線路内に三脚、JRに遅れ―「警鐘も目的」と奈良県

6月4日13時40分配信 時事通信

 列車を撮影しようと線路内にカメラの三脚を置いたとして、奈良県警西和署は4
日までに、鉄道営業法違反(鉄道地内立ち入り)の疑いで、兵庫県尼崎市の男性会
社員(50)を奈良地検に書類送検した。同署によると、容疑を認めているという。
送検は3日付。
 鉄道撮影の愛好家「撮り鉄」によるトラブルは全国で多発しており、同署は「
実際に列車に影響が出たことから送検した。警鐘を鳴らす目的もあった」として
いる。
 送検容疑は5月9日午前9時50分ごろ、同県斑鳩町のJR関西線王寺―法隆寺間の線
路内に侵入、写真を撮る目的で踏切脇に三脚を置いた疑い。
 この際、「線路内に人が立ち入っている」とJR西日本に通報があり、関西線は
上下2本を部分運休したほか、5本が遅れ、約1300人に影響が出た

======================================================================
前原誠司 京都事務所
〒606-8007
京都市左京区山端壱町田町8-46
電話:075‐723‐2751
FAX:075-702-9726
と言うロボ返信が届くだけで全然無関心なようです呆れた

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

ゴム鉄砲でも強盗するのか?アホみたいな話

投稿者: みるる : 2010年6月7日

空気入れを突き付けコンビニ強盗 名古屋、82歳逮捕

2010.6.7 09:08

 7日午前2時ごろ、名古屋市中村区の「セブン-イレブン名古屋中村町7丁目店」に、高齢の男が押し入り「金を出せ」と脅した。店員の通報で愛知県警のパトカーがサイレンを鳴らし近づくと、男はカウンターの商品を奪って逃げたが、中村署員が店から約5メートル離れた路上で、強盗の疑いで現行犯逮捕した。

 男は自称住所不定の無職、本川啓次容疑者(82)。中村署によると、「数日前から何も食べてなく、食費が欲しかった」と供述している。

 本川容疑者は自転車の空気入れを店員に突き付け「金を出せ、強盗だ。1万円でもいい。ガラス割るぞ」と脅し、店員が千円札を差し出すと、「いらん、1万円出せ」と食い下がった。サイレンを聞くと、缶コーヒーとロールケーキ(計238円相当)をわしづかみにして逃げたという。

82歳・・・・・空気入れと言うのもどうかと思うけど82歳で住所不定

無職じゃなくて普通に年金生活者のはずだが

2chでは既にお笑いになってる

店員さんのボケに感動しているみたいな

走っても5m徒歩?亀?

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

若者は可哀想論の嘘

投稿者: みるる : 2010年6月7日

「若者はかわいそう」論のウソ データで暴く「雇用不安」の正体

扶桑社新書 076 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102918606/subno/1

商品の内容 
[要旨]
就職難・派遣叩き・ロスジェネ・貧困etc.はやりの俗説は間違いだらけ!『エンゼルバンク』のモデルとなった雇用のカリスマが解決策を大胆に提言する。
[目次]
第1章 「若者かわいそう」ベストセラーを論駁する(論駁1『ワーキングプア』(門倉貴史著);論駁2『仕事のなかの曖昧な不安』(玄田有史著) ほか);第2章 流布された「怪しいデータ」を検証する(「貧困率」をめぐるOECDのミスリード;多発するトンデモ「若者かわいそう数字」 ほか);第3章 対談・教育と雇用の現場から(vs私立4大学キャリアセンター職員―就活の最前線に立つ4人に聞く、就職氷河の本当の理由;vs鈴木寛参議院議員(文部科学副大臣)―文部科学行政のキーマンに聞く、大学問題への処方箋 ほか);第4章 問題の本丸は何か?3つの地殻変動をどう吸収するか(80年代と現在の間にある3つの断裂;地殻変動に対応するための暴論);最終章 錯綜した社会問題に解を!(vs湯浅誠・反貧困ネットワーク事務局長)
■出版社・メーカーからのコメント 
就職難・派遣叩き・ロスジェネ・貧困etc. はやりの俗説は間違いだらけ!『エンゼルバンク』のモデルとなった雇用のカリスマが解決策を大胆に提言する!
■著者紹介 
海老原 嗣生 (エビハラ ツグオ)       
1964年生まれ。大手メーカーを経て、リクルート人材センター(現リクルートエージェント)に入社。新規事業企画や人事制度設計などに携わった後、リクルートワークス研究所へ出向、研究機関誌『Works』の編集長に。専門は人材マネジメント、経営マネジメント論など。2008年にHRコンサルティング会社「ニッチモ」を立ち上げ、代表取締役に就任。また、リクルートエージェント社のフェローとして、同社発行の人事・経営誌『HRmics』の編集長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者情報
海老原 嗣生/著
1964年生まれ。大手メーカーを経て、リクルート人材センター(現リクルートエージェント)に入社。新規事業企画や人事制度設計などに携わった後、リクルートワークス研究所へ出向、研究機関誌『Works』の編集長に。専門は人材マネジメント、経営マネジメント論など。2008年にHRコンサルティング会社「ニッチ・・・ もっと詳しく
⇒この著者名で検索する
⇒新刊パトロールに登録

このジャンルの本

告白
湊かなえ/著

弧愁ノ春 書き下ろし長編時代小説
佐伯泰英/著

朝日のようにさわやかに
恩田陸/著

家日和
奥田英朗/著

卒業 雪月花殺人ゲーム
東野圭吾/〔著〕


 

 

ランキング

書籍 - 499位 

著者/訳者

海老原嗣生/著

出版社名

扶桑社

発行年月

2010年06月

販売価格

【新書】『「若者はかわいそう」論のウソ データで暴く「雇用不安」の正体』

2010.6.6 08:20

 ◎『「若者はかわいそう」論のウソ データで暴く「雇用不安」の正体』海老原嗣生著(扶桑社新書・798円) 企業、派遣会社、熟年社員に食い物にされた若者たちの、就職難、非正規社員化、貧困化が急速に進んでいる…というのは「間違いだらけ」だと若手論客が一刀両断

798円

http://sankei.jp.msn.com/culture/books/100606/bks1006060821013-n1.htm

 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

陛下またもや体調崩す

投稿者: みるる : 2010年6月7日

陛下が微熱、視察をお取りやめ

2010.6.7 10:30

 宮内庁は7日朝、神奈川県葉山町の葉山御用邸で静養中の天皇陛下に微熱の症状がみられるため、同日午後に予定されていた神奈川県水産技術センター(三浦市)の視察を取りやめられると発表した。

 症状は軽く、静養を終えて帰京される8日以降の予定に影響はない見通しという。宮内庁では「組閣による宮中行事も控えているため、大事を取って視察を取りやめられた」としている。

 宮内庁によると、陛下は6日夜から微熱などの風邪の症状がみられ、同行している医師の診察を受けられた。常時横になっているわけではなく、静かに日常生活を送られている。皇后さまは元気なご様子という。

心配です大丈夫でしょうか

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »