消費生活・消費者問題に関する事例や対処方法を紹介しています。

現在の位置 : トップページ > 商品テスト・回収情報 > 回収・無償修理等の情報 > 外食文化研究所「おせち料理【消費者庁の措置命令に基づく公示】」

[2011年4月28日:公表]

外食文化研究所「おせち料理【消費者庁の措置命令に基づく公示】」

※以下は、2011年4月28日、新聞の広告欄に掲載された情報です。

謹告


 平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

 弊社は、景品表示法第6条の規定に基づく消費者庁の措置命令に従い、一般消費者の誤認を排除するために、次の通り公告いたします。

 弊社は、クーポン共同購入ウェブサイト「グルーポン」において、平成22年11月25日及び26日に弊社が供給していた「バードカフェ謹製おせち」(以下「本件商品」といいます。)に関し、「グルーポン」において、「50%OFF【10500円】2011年迎春<<横浜の人気レストラン厳選食材を使ったお節33品・3段・7寸(4人分)配送料込>>12月31日着」と題し、「メニュー内容」として33品のメニュー名を、また、「10500円 通常価格(税込)21000円 割引率50%OFF 割引額10500円」と、販売価格に併せて「通常価格」と称する比較対照価格の記載を行っておりました。

 しかし、実際には、下記33品のうち、別表のとおり7品については記載された食材又はメニューとは異なるものを提供しており、1品については入れていませんでした。 また、通常価格として記載した21000円という価格は架空のものでした。

 下記メニュー名の表示は、本件商品の内容について、実際のものよりも著しく優良であると一般消費者に誤認される表示であり、また、上記価格表示は、本件商品の販売価格について実際よりも著しく有利であると一般消費者に誤認される表示であり、これらの表示はいずれも景品表示法に違反するものでありました。

 本件に関しましては、お客様をはじめ、お取引先様及び関係各位の皆様には多大なるご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。

 本件発生以後は、二度とこのようなことがないよう、事前のチェック体制を強化し、役員及び従業員をあげて再発防止に取り組んでおりますので、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。

平成23年4月28日

株式会社 外食文化研究所 取締役 水口 憲治

お問い合わせ先

045−361−4419
受付時間午前9時〜午後6時まで

別表

記載されたメニュー内容
実際
才巻き海老の白ワイン蒸し
バナメイ海老を用いていました。
キャビア
ランプフィッシュの卵でした。
鰊の昆布巻き
わかさぎを用いていました。
くわいのバルサミコ風味
「たたき牛蒡」に変更しました。
フランス産シャラン鴨のロースト
本件商品50個分は、岩手県産の鴨肉を用いていました。
鹿児島産黒豚の京味噌漬け
アメリカ産の黒豚を用いていました。
生ハムとカマンベールチーズ
クリームチーズを用いていました。
焼き蛤
入れませんでした。

この情報は、被害を未然に防止することを目的に提供しているものです。
目的を達したと判断された段階で順次、削除します。

回収・無償修理等の情報トップページへ

ページトップへ