続きはこちら⇒
http://www.nicovideo.jp/watch/1277601033?nicorepomail●『あまり報道されないニュースとか(β)』
http://com.nicovideo.jp/community/co9734?nicorepomail
▽動画が1件追加されました。
「神風特攻隊 ~ 日本人が失ってしまった「公」の精神 ~」
続きはこちら⇒http://www.nicovideo.jp/watch/1277624429?nicorepomail
投稿者: みるる : 2010年6月28日
続きはこちら⇒
http://www.nicovideo.jp/watch/1277601033?nicorepomail●『あまり報道されないニュースとか(β)』
http://com.nicovideo.jp/community/co9734?nicorepomail
▽動画が1件追加されました。
「神風特攻隊 ~ 日本人が失ってしまった「公」の精神 ~」
続きはこちら⇒http://www.nicovideo.jp/watch/1277624429?nicorepomail
投稿者: みるる : 2010年6月28日
6月28日13時6分配信 Business Media 誠http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100628-00000039-zdn_mkt-soci
そもそも税金をどう集めるのか、その税金をどう使うのか、というのは政党の最も基本的な論理の基盤であるはずだ。税金の持つ所得再配分の機能を弱めるのか、それとも強めるのか、消費税を中心にするのか、所得税を中心にするのか、低所得者に対して免税するのか、それとも社会保障給付をするのか、年金は保険でやるのかそれとも税金でまかなうのか、などなど、それぞれの政党が絶対に譲れない部分というものがあるはずだ。
それを「超党派」で議論して、実行に移す前に国民の審判を仰ぐのだと菅首相は言う。しかし、である。もし増税とそのやり方について超党派的にまとまったなら、国民はいったい何を選ぶのだろうか。消費税にあくまでも反対すると言っている共産党や社民党、みんなの党、国民新党などなどに投票するのか、それとも民主党と自民党、たちあがれ日本などの「増税連合」に投票するのかを迫るということなのだろうか。
だいたい民主党と自民党が税制やら税金の使い道で一致するなら、そもそも2つの党でいる必要はない。それに、いかに財政状況が逼迫(ひっぱく)しているとは言っても、労組がバックにつく民主党と財界がバックにつく自民党(ステレオタイプの見方ではあるが、大きく外れているわけではあるまい)で意見が一致するとは到底思えない。要するに、この菅首相のいう「超党派で議論」というのは、民主党が参院選で不利にならずに責任ある政党というイメージを振りまくための「目くらまし」であると言ったら言い過ぎだろうか。
●大胆な財政再建を打ち出した英国
一方、菅首相が大好きな英国のほうは、大胆な財政再建を出してきた。2014年度までにGDP(国内総生産)の6.3%にあたる財政赤字の削減をするというのである。そのうちの4分の3は支出のカット、残りは増税によってまかなうのだという。これによって2009年度にはGDPの47%に達していた公的支出は41%にまで低下し、国債などによる国の借金はGDPの10%から1%にするという。日本の消費税にあたる付加価値税を17.5%から20%に来年1月から引き上げるほか、区法人税を引き下げる。
もちろんこれはオズボーン財務相が説明したように緊急緊縮予算である。ただ問題は、これだけの歳出カットをした場合に、果たして景気は自立的に回復してくれるのかどうかということだ。英国も住宅バブルが弾けて、そのために金融機関がいくつも危機に陥った。またエコノミスト誌最新号は、政府支出のカットができるのかと疑問を投げかけている。
政府支出のほぼ20%を占めるNHS(ナショナル・ヘルス・サービス、国営医療サービス)への支出は削減しないことになっているからだ。そうなると他の部門の削減率は25%と極端に高くなり、それだけ実現が危ぶまれることになる。
オズボーン財務相は支出のカットによって国が果たす役割が小さくなれば企業の投資が増え、輸出も増えて、雇用も増加すると主張している。しかしそうならない可能性も高いと同誌は指摘する。
英国の景気はまだまだ自律回復にはほど遠く、需給ギャップが残る以上、企業は投資に慎重にならざるをえない。そうなれば銀行は融資を渋る。政府支出を抑え、付加価値税を上げれば国内の市場にいい影響はない。それに英国の貿易相手として最大のユーロ圏の国々の景気も回復基調に入ったとは言い切れない。エコノミスト誌は期待どおりに経済が動かないことに備えてオズボーン財務相は「Bプラン」を用意しておくべきだと主張する。
●のんびりした感じが否めない民主党
政権を取って2カ月足らずのうちにこれだけの野心的な財政再建プランを出してきたところは、さすがにいつでも政権を担えるだけの準備をしている政党だ。それに比べると、日本の民主党は財政再建について語り始めたところは評価できるが、増税は早くとも2012年とか、プライマリーバランスの黒字化は2020年目標とかずいぶんのんびりした感じが否めない。それに「増税しても成長できる」といういわゆる成長戦略の要の議論は、どう考えても理解できない。そもそも国が民間よりも効率的な資金の使い方ができるというのは「幻想」である。それは歴史の証明するところだ。
いずれにせよ、参院選の結果によって日本の政治はまた大きく動きだすだろうが、単なる数あわせの離合集散だけは勘弁してほしいものだと思う。日本の経済にも財政にも、劣化した政治を許容する時間はもはや残されていないからである。
投稿者: みるる : 2010年6月28日
6月28日12時31分配信 時事通信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100628-00000052-jij-pol
金曜日、知事と話をしてきました。感じたのは、「しょせん役人だな」と、知事でありながら。
「この国の財政は10年ももたないよ」と知事は言いました。
本当にきびしい状態になったときに、つらい思いをするのは、厳しい思いをするのは、10年以内に定年を迎えるあなた達ではありません。
阿久根を引き受けていく人達のために、私達は犠牲にならなければいかん。
「固定資産税を上げて、ボーナスを元に戻してくれ」 言えるか。 以上
総務課長へ;(上申書を見もせずに)「上申書はシュレッダーにかけてしまえ!」
ご自身もマスコミを利用していると思いますが
ブログで書かれた事は全部記事になるんですからね!
2010/06/27 (日) マスコミ(マスゴミ)を信用している方々
今田なおブログ
http://ameblo.jp/nao-shoken/entry-10572173133.html
阿久根市議会は26日、本会議を開き、市議会への出席を拒否している竹原信一市長に対する問責決議案を賛成多数で可決した。
竹原市長への問責決議は、障害者の出生を否定するような文章をブログに掲載したことに対する昨年12月の決議以来、2回目。
竹原市長ら執行部はこの日も出席しなかった。決議では議会欠席を「議会制民主主義を否定。市政を私物化して独裁的に行うもの」と指摘。議長を除く反市長派11人の連名で提案、賛成11、反対4で可決した。
市長が提案した総額約102億円の一般会計当初予算案は、市長の公約だった小中学校給食費の半額補助事業費など約9500万円を減額する議員提案の修正案を賛成多数で可決した。
一方、市長は26日夜に更新した自身のブログで、「議会が私に問責決議とは生意気です。能力も志もない人間が議員をやっちゃいかんのです。邪魔です。やめてもらいたい」と書き込んだ。
投稿者: みるる : 2010年6月28日
6月28日10時46分配信 時事通信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100628-00000040-jij-soci
6月28日11時20分配信 毎日新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100628-00000023-mai-soci
高速道路無料化社会実験が始まった西湘バイパス。下は西湘パーキングエリア下り線=神奈川県小田原市で2010年6月28日午前8時、本社ヘリから長谷川直亮撮影 |
高速道路無料化の効果を検証する社会実験が28日午前0時から、全国の高速道路の約2割にあたる37路線50区間の対象区間で始まった。対象区間の一つに当たる神奈川県の西湘バイパス(西湘二宮-箱根口・石橋間15キロ)では、区間内にある西湘パーキングエリア(PA、神奈川県小田原市)従業員の話によると、上下線の車の通行量が普段の週明けに比べ、1.5倍程度に増えているという。
【関連記事】高速無料化実験、37路線50区間はどこか 図と表でみる
下り線側の同PAには、観光で箱根方面に向かうマイカーや、並行する国道1号から乗り換えたトラックが集まり、午前8時ごろには約100台分ある駐車場の3分の2が埋まった。
家族3人で箱根に日帰り旅行に向かう途中の東京都調布市の会社員、椎貝英夫さん(31)は、無料化を契機に同バイパスを初めて利用。「海の眺めがこんなにきれいだとは知らなかった」と感激していた。帰りは、別の無料化区間の東富士五湖道路・須走(静岡県小山町)-中央自動車道・大月ジャンクション(山梨県大月市)を通り、無料化のメリットを最大限受けるつもりだという。
PAでは同日から地元野菜の販売を開始。観光客だけでなく、通勤客の利用を見込んでおり、「帰宅時に野菜を買ってもらえるのでは」と期待している。【寺田剛】
投稿者: みるる : 2010年6月28日
6月28日8時0分配信 スポーツ報知http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100628-00000034-sph-ent
過去最高となる株主1863人を含む約4000人の手拍子で迎えられ、右手を振りながら登場。正面、両サイドに向かって一礼すると「株主総会は初めてで緊張しています。(事務所の後輩の)パフュームじゃなくて申し訳ないんですけど、よろしくお願いします」と、笑いを誘った。
23日発売のベストアルバム収録曲「ハラッド」から新曲「京都物語」を初披露。名曲「鎌倉物語」、「花咲く旅路」など7曲で美声を響かせた。
サザンの初代現場マネジャーで同社の畠中達郎社長(52)を引き合いに「当時、私が『原ボー』と呼ばれて、畠中さんはハタ坊と呼ばれていた。そのハタ坊が今は社長です」、「両国国技館と聞いて真ん中で歌うのかな? 土俵はどうなるんだろう?と心配していたけど、ステージがあって安心した」とおどけてみせるなど、トークでも会場を沸かせた。
同社の創業年数と同じく、自身もデビュー32周年。「32年後も、こうして音楽を続けていられると思わなかった。皆さんに支えられてここまで来たと思っている。ありがとうございます」と、感謝の言葉で締めくくった。
投稿者: みるる : 2010年6月28日
つむぎの製作者に対して失礼な発言をお許し下さい
6月28日8時41分配信 ロイターhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100628-00000215-reu-bus_all
こいつに長く総理大臣をやらせないほうが日本のため。
月曜日6月28日は、午前6時24分は、JST済み
トロント- http://www.japantoday.com/category/politics/view/japan-china-agree-to-enhance-defense-dialogue
日本と中国は日曜日これらの日本の領海、日本の公式は最近、中国の軍事活動に起因するなど、紛争の中で、相互信頼を構築するための防衛当局間の対話を強化することで合意した。
中国の胡錦濤国家主席、首相菅直人また、中国の協力が、北朝鮮が非難されている韓国の軍艦の致命的な沈没への対応と呼ばれる彼の最初の対面会議で。
”私は北朝鮮への国連安全保障理事会で明確なメッセージを送信したいと思います私は中国からの前向きな対応を求めるなら、 ”菅は胡を伝えるように関係者が伝えた。
胡主席は海軍船の沈没は”非常に不幸な出来事だった。 ”
しかし、彼はそれぞれの国が冷静に問題に広い視野から、問題に関する両国の立場の間のギャップを強調応答する必要が、公式によると菅と語った。
中国、1つの拒否は、安全保障理事会の常任理事国を保持する5つの国が戦略的な同盟関係として平壌に断固たる行動を取るには消極的遺跡の。
会議2日間のグループトロント20首脳会談の傍観日曜まで開催では、胡主席は彼の試みを強化するために、政府、議会と、両国の政党、防衛当局間の対話を強化する意向だという相互信頼。
菅氏は、彼が考えに同意答えた、彼は”防衛当局との信頼関係を構築する間の対話を強化するため、”希望者は答えた。
北朝鮮の核プログラムに行き詰っている6者協議に触れ、菅氏はそれは黄海3月に46韓国船員が死亡した1200トン天の沈没を解決することが重要であると指摘した。
経済面では、菅と胡主席は必要性を早期に東シナ海のガス田開発で二国間条約の署名の正式な交渉を開始する再確認した、と述べた。
紛争は、東中国海、排他的経済水域は、2つの国が主張するの不安定な境界から茎が重なっている。
胡主席はまた、彼はそれが11月にアジア太平洋経済協力フォーラムの首脳会議をホストして日本を訪問する考えを示した、と述べた。
45分の会談で、両首脳はまた、戦略的互恵関係を強化することで合意した。彼らはまた、日本と中国は双方に有利な”経済協力を通じて関係”を促進する必要が合意した。
菅と胡主席はまた、ビューを2つの国が東アジア共同体の形成に向けて努力を続ける必要があります共有。
日曜日6月27日、午前2時14分午後の概要JST
トロント- http://www.japantoday.com/category/politics/view/kan-suggests-china-be-invited-to-g-8-summits
内閣総理大臣菅直人は、グループが8のときどき未来サミットに中国を招待する産業経済をリードして提案しています。
菅氏のスポークスマンは、和夫児玉土曜日に随時、このような招待状"中国を助長する可能性が世界の問題の責任"のも大きな意味を持っていると述べた。
中国がより広範なグループの20も高速で、インド、ブラジルの成長ではなく、のG – 8含まれていますのメンバーです。両グループは、トロントで今週末満たしている。
児玉は、菅氏は金曜日のG – 8リーダーのためのプライベートなディナーでカジュアルな発言をしている。彼はどのように提案が他の指導者によって受信されたことを知らなかった。
児玉はそれを次のG – 8ホスト、フランス、するかどうか、中国を招待するかを決定することと言います。
コメント
のG – 8は、G – 20によって段階的に廃止されている高齢クラブです。このように、中国は近くの旧組織に参加することは関心がないように。
日本とは異なり、それは一定の探求安保理に参加することは、中国は、米国のG – 8を形成し参加することには関心がない。
そこで、菅氏の提案は軽視されます。
投稿者: みるる : 2010年6月28日
事業仕分けで何かと世間を騒がせている参議院議員の蓮舫さん。ちょっと無茶な仕分け方をしているようで非難の声が上がっているが、これからはゲーム業界からも非難の声があがってきそうだ。なんと、蓮舫さんがインターネットコミュニケーションサービス『Twitter』(ツイッター)で「DS『イナズマイレブン2』の改造コードの入れ方をどなたかご存知ですか? 私にはさっぱり…」と発言したのである!
改造コードを入れるには、マジコンと呼ばれる違法にゲームをコピーして遊ぶことができる機器(もしくは改造コード専用機)が必要で、マジコンはお金を払わずにゲームをインターネット経由で入手できることから、任天堂をはじめとしたゲーム会社数十社がマジコン業者に提訴するという事態にも発展している。
いち早く「マジコンを使用しているのでは?」と思った人物が蓮舫さんの『Twitter』に返信コメントをしたようで、蓮舫さんは「意味をようやく理解。完璧にダメですね。今、息子に説教中」、「学習しました!息子を説教中」と返信。そのことにより、長男がマジコンを使用していたことが確定した。
投稿者: みるる : 2010年6月28日
6月28日8時41分配信 ロイター
拡大写真 |
6月27日、北米映画興行収入ランキングは、「トイ・ストーリー3」が2週連続の1位に。写真は13日、ハリウッドでのイベントに登場した映画の登場キャラクターたち(2010年 ロイター/Danny Moloshok) |
投稿者: みるる : 2010年6月28日
Delivered June 26 at 13:15Newsletterhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100626-00000062-jij-pol
Japan PM Kan suggests China be invited to future G-8 summits
26/06/2010 9:15:00 PM
The Associated Press
TORONTO – New Japanese Prime Minister Naoto Kan has suggested that the Group of Eight leading industrial economies occasionally invite China to future summits.
Kan’s spokesman Kazuo Kodama told reporters Saturday that such an invitation from time to time could "encourage China to have an even larger sense of responsibility" in world issues.
China is a member of the broader Group of 20, which also includes fast-growing India and Brazil, but not the G-8. Both groups are meeting this weekend in Toronto.
Kodama says Kan made the informal remarks Friday at a private dinner for G-8 leaders. He didn’t know how the suggestion was received by other leaders.
Kodama says it would up to the next G-8 host, France, to determine whether to invite China.
投稿者: みるる : 2010年6月28日
6月27日14時1分配信 聯合ニュースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100627-00000018-yonh-kr
死傷者の多くは作業員で、水死の犠牲者もいるとみられる。働いていた作業員の総数は不明。
橋の残がいの約9割部分がチャンバル川に落下、残りは河岸などに散ったという。
崩壊の原因や橋の水面からの高さは明らかでない。
橋は2007年から建設中で、インドの高速道路行政を担当する国家機関、
韓国企業、インド企業の合弁事業となっている。
コータの地元警察当局者は、建設業者の手抜き工事などを想定、捜査を開始した。
首都ニューデリーから南西へ約400キロ離れているコータは工業都市として有名。
입력 : 2009.06.04 17:46 / 수정 : 2009.06.05 11:23韓国にもゴジラが出現したのか?いやいきなり壊れたらしい
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2009/06/04/2009060401484.html
지난 2일 오전 9시 40분(현지시간) 말레이시아에서 완공된 지 1년밖에 안된 최신식 경기장의 지붕이 무너지는 사고가 발생했다고 아시아원뉴스 등 말레이시아 현지 매체들이 전했다. 이 경기장 지붕 건설에는 한국인이 동남아에서 운영하는 중소 건설업체도 참여한 것으로 알려졌다.
현지 매체들에 따르면 사고 현장은 콸라 테렝가누 주에 있는 술탄 미잔 자이날 아비딘 스타디움이다. 이 경기장은 5만석 규모다. 이번에 무너진 곳은 경기장 동쪽 관중석 지붕이다. 아무도 없는 오전에 벌어진 사고라서 다행히 인명피해는 없었던 것으로 알려졌다.
아시아원뉴스에 따르면 이 경기장은 3억 링깃(약 1070억원)을 들여 건설됐다. 이번 붕괴사고로 인한 피해액은 약 2500만 링깃(약 89억 원)으로 추산된다.
목격자들은 경기장 지붕 붕괴 당시 비행기가 불시착하는 것 같은 굉음이 났다고 말했다고 아시아원뉴스는 전했다. 경기가 벌어지는 중에 발생했다면 대참사가 날 뻔한 순간이었다.
말레이시아의 ’더 스타’지는 정확한 회사명이 확인되지 않은 한국 업체가 경기장 지붕 구조를 하청받아 시공했다고 보도했다. 이 업체는 삼성, 현대, 쌍용 같은 메이저 건설사가 아니라 싱가포르에 본사를 두고 한국인이 운영하는 중소 건설사인 S사로 알려졌다.
정부 관계자는 "하도급을 받아 운영하는 소규모 건설사 가운데 S사가 시공을 한 것으로 알려졌다"며 "붕괴사고의 책임이 어느 쪽에 있는지는 확인이 잘 되지 않는다"고 전했다.
조선닷컴은 이 회사와 이름이 같은 지방의 건설사에 전화를 걸었으나, 이 회사 관계자는 "우리는 해외 건설 자체를 하지 않는다"며 말레이시아 사고와 관련이 없다고 밝혔다.
말레이시아 공공평가위원회(Public Accounts Committee)의 탄 셍 기아우 위원장은 "수천 명이 죽을 수도 있었던 큰 사고였던 만큼 책임이 누구에게 있는지, 왜 이런 일이 생겼는지 철저히 조사할 방침"이라고 현지 언론에 말했다.
最後の2日午前9時40分(現地時間) マレーシアで、完成まで1年しかでない最新式の競技場の屋根が崩れる事故が発生したアジアワンのニュースなど、マレーシア現地メディアが伝えた。この競技場の屋根の建設には、韓国人が東南アジアで運営する、中小建設会社も参加したことと知られた。
地元メディアによると、事故現場はクァルラトレンガヌ州のスルタンミジャンジャイナルアビディンスタジアムである。このスタジアムは5万石の規模だ。今回崩れたのは競技場の東側の観客席の屋根である。誰もいない午前中に起きた事故なので、幸い人命被害はなかったと伝えられた。
アジアワンのニュースによると、この競技場は3億ドル(約1070億円)をかけて建設された。今回の崩壊事故による被害額は約2500万ドル(約89億円)と推算される。
目撃者は、競技場の屋根の崩壊時の飛行機が不時着するような轟音がにされた話したというアジアウォンのニュースは伝えた。試合が行われる際に発生した場合は、大災害が私の明らかな瞬間だった。
マレーシアの『より多くのスターれる正確な会社名が確認されていない韓国メーカーが競技場の屋根の構造のアウトソーシング受けて施工したと報じた。これらの企業は、 三星(サムスン)、 現代、 サンヨン のようなメジャー建設会社ではなく、シンガポールに本社を置き、韓国人が運営する、中小建設の死因S社に知られていた。
政府関係者は"下請けを受けて運営する小規模な建設会社の中でS社が施工をしたことが知られていた"とし、"崩壊事故の責任がどちらにあるかは確認できていない"と伝えた。
朝鮮ドットコムは、この会社と同じ名前を持つ地域の建設会社に電話をかけたが、この会社の関係者は"我々は、海外の建設自体をしない"とし、マレーシアの事故との関連がないと明らかにした。
マレーシアの公共評価委員会( Public Accounts Committee )の打撃サンギアオ委員長は"数千人が死ぬこともあった大きな事故だっただけに責任が誰にあるか、なぜこんなことができたかどうか徹底的に調査する方針だ"と地元メディアに語った。
投稿者: みるる : 2010年6月28日
続きはこちら⇒
http://www.nicovideo.jp/watch/1277500552?nicorepomail藤木TDC
「あのう、国の方で赤松農林大臣とかが全額補償をするみたいなことを
おっしゃってじゃないですか、あの件についてはどいうふうにお考えですか?」
奥野福見参事
「全額補償がですね、今、法律で決まっているのが牛の最高限度額は49万ですよね、一頭が金額がですね、決まっています。
5分の4ってことを最初39万2千円しか、一頭、最高で支払われないということですね。」
藤木TDC
「牛って49万ほどで買えるもんなんですか?一頭?」
奥野福見参事
「子牛一頭は、今44万、45万で導入しています。」
「育てるから、」
藤木TDC
「飼育している経費ってのがあるじゃないですか?」
奥野福見参事
「経費そのものは一頭あたり40万ぐらい掛かります。」
藤木TDC
「えーとトータルでだからその?」
奥野福見参事
「84万くらいないと採算が合わないってことです。」
藤木TDC
「それで49万しか」
奥野福見参事
「そうです最高限度で、」
藤木TDC
「それじゃー原価割れっていうか、補償にならないですよね?」
奥野福見参事
「そうです。」
2010.5.12 TBSラジオ「DIG」ポッドキャストより。
ナビゲーター:藤木TDC&外山惠理
宮崎県児湯郡市畜産農業協同組合連合会
奥野福見参事
2010年05月13日 11:41 赤松口蹄疫事件、ラジオでの報道
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10704416
36:00 / 43:12 ごろから
http://www.youtube.com/watch?v=_qE64j…
江藤拓
「経営再建をする為には、今、抱えている借金もあるんですよ! 融資100億っていいますけど、借りる人間なんていませんよ! 借金抱えているのに、今も餌代かさんでいるんですよ。」
http://www.youtube.com/watch?v=Hu2wmP…
江藤拓
「家畜伝染病予防法に基づき手当金を交付するほか、発生農場が家畜共済や 家畜防疫互助基金に加入している場合にはそれぞれの制度により補填することと しております。合わせて五分の五ということですか?」
藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート①松下新平議員に伺う H22/5/9
http://www.youtube.com/watch?v=bUXLJu…
藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート②削蹄師の方に訊く
http://www.youtube.com/watch?v=z4G_DK…
続きはこちら⇒
http://www.nicovideo.jp/watch/1277501866?nicorepoma投稿者: みるる : 2010年6月28日
過去にマリリンモンローの麻袋のワンピースとか話題になったみたいですが
つむぎは着物としては普段着モンローの麻袋ワンピースと同じレベルです
それでも結城は70~200万の高額商品で絹織物ですつまり成金趣味な菅夫人が喜んだだけ
亀甲の文様が200上になると金額が上がるとか一般人には高すぎて手の届かない商品です
猫の帯も銘仙名古屋みたいですこちらも値段は良いようです
投稿者: みるる : 2010年6月28日
2010.6.27 20:25
生後10日の長男を刺殺しようとしたとして、石川県警小松署は27日、殺人未遂容疑で、母親の会社員、渋由佳容疑者(25)=富山市北代=を逮捕した。容疑を認め「育児に疲れた」と話しているという。長男は胸などに3週間のけが。
逮捕容疑は、26日午後8時ごろ、両親らが住む小松市下粟津町の実家の裏で、長男の胸や腹を包丁で数回切り付けて殺そうとしたとしている。
同署によると、渋容疑者の祖母(79)が110番し、署員が現場で泣いている長男を保護。渋容疑者は約6・5キロ離れた北陸自動車道の路側帯で車に飛び込もうとしているところを見つかった。
子ども手当てでこの様な事件は止める事は出来ない
育児をする人へのケアが大事です
働いていない人にも保育所は必要だと思います
近所に子どもと同じ年の子どもがいないこの頃ママ友と情報交換も少ない
2010.6.28 01:06
参院選の最大の争点に浮上した消費税増税について、菅直人首相が発言をトーンダウンするなど民主党が「争点隠し」に躍起となっている。「消費税率10%」に言及した首相の発言後、世論調査で内閣支持率が下落し参院選への影響が出始めているためだ。
「私は(各党に消費税の議論を)呼びかけると申し上げたが、皆さんが書いている見出しだけ読むと書いていない。もうちょっと正確に言ってほしい」
菅首相はカナダ・トロントでの同行記者団との懇談で報道に八つ当たりした。
消費税増税論議を参院選で掲げようとしたのは首相自身だが、フジテレビ「新報道2001」の24日調査でも支持率は46・8%と5割を割り込み、1週間前と比べ6・4ポイント下がるなど影響は如実に出ている。民主党の菅首相グループに所属する東京選挙区候補の27日の街頭演説では、こんな発言も飛び出した。
「参院選は消費税が争点ではない。争点になるなら次の衆院選だ。参院選は政治行政の改革を民主党にやれということを表していただく選挙だ」
この候補の応援に駆けつけた枝野幸男幹事長も消費税に触れることはなかった。最近、枝野氏が街頭演説などで直接「消費税」の文言に言及することはほとんどない。
仙谷由人官房長官と民主党の枝野幸男幹事長、玄葉光一郎政調会長、安住淳選対委員長は27日夜、都内のホテルで参院選の情勢について意見交換したが、与党で過半数維持に必要な56議席を得るのは現状では困難との見方が多数を占めた。
「自民党に無党派層を引きつける勢いはない」との認識でも一致したが、安住氏は出席者に消費税について「あまり発言しないでほしい」と自制を求めた。
ただ、「争点隠し」に躍起になり、発言を軌道修正することは逆効果にもなりかねない。過去にも故橋本龍太郎首相が平成10年の参院選で、恒久減税をめぐり発言が二転三転し、自民党は敗北、橋本氏は退陣に追い込まれた例がある。
一方、枝野氏はみんなの党などに秋波を送りはじめている。
「安定的な数を得てもテーマごとに考え方が近い皆さんの意見を取り入れ、幅広い合意で進めたい。行政刷新ならみんなの党と大変近い。財政健全化では園田博之・たちあがれ日本幹事長と新党さきがけの時(一緒に)やった。労働者の立場では社民党と近い。野党のよい意見があれば、取り入れるのは与党の器量だ」
枝野氏は27日午前のBS11の番組収録でこう語り、参院選後の部分(パーシャル)連合を示唆した。
もっとも、枝野氏は同日午後、東京・池袋での街頭演説では「行政改革担当大臣を1年半もやりながら結果を残せなかった」と渡辺喜美みんなの党代表を批判した。「連携をちらつかせ有権者の新党離れをねらう作戦だ」(みんなの党候補)との見方もあるが、支持率がV字回復した内閣発足時の余裕がなくなっていることの証左ともいえそうだ。 (榊原智、小田博士)
子ども手当てで児童虐待は止まらない借金してまで子ども手当ての無限給付は必要か?
2010.5.22 17:30 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100522/crm1005221712020-n1.htm
「僕のこと、ふつうに見えますか」
長身で色白の青年は、統合失調症による精神障害者手帳を持っていた。さいたま市のカラオケ店員、山口拓也さん(19)=仮名。小学5年のときに実母(45)が再婚、継父(43)から身体的虐待を受け、市内の児童養護施設で育った。
「夕食を食べるのが遅かったので、テーブルに時計を置かれ、30分以内に食べないと殴られた。猫背や、つめをかむ癖も『直せ』といって殴られた。1発、2発ではなく、のしかかられて腕を押さえつけられ、顔だけを殴られたり、木の棒で頭を殴られたりした」
継父は「大きくなれ」といって食事を吐くまで食べさせた。食べきれず吐き出すと、吐いた物を再び食べさせられた。コンクリート製のベランダで深夜まで正座させられ、生卵5、6個の一気飲みを強いられた。
中学1年のとき、木刀を手に追いかけられた。裸足(はだし)で外へ逃げたら偶然、家庭科の女の先生に会った。「親に裸足で走れといわれた」とごまかしたが、先生は自宅を見に来てくれ、警察を通じて児童相談所へ通報が行った。
「施設へ入ったら、不眠と幻聴が始まった。ひそひそ話が聞こえ、幻覚が見えた。情緒不安定のため県立高校を2年で中退し、定時制に入り直したけれど続かなかった。今も通院中で薬を6種類飲んでいます」
東京都内に住むゲームショップ店員、南裕子さん(27)=同=は男物のカーキ色のジャケットとジーンズ姿で現れた。髪は短めで化粧気もない。女性であるが、心がそうではいられないという。
幼いころ、「教育ママ」だった実母(51)から身体的、心理的虐待を受けた。習い事がうまくできないと「なぜできないの!」と叩(たた)かれ、振る舞いや言葉遣いが意に沿わないと平手打ちされた。「欧米のしつけ」と定規で手の甲を叩かれ、かっとなると包丁が飛んできた。
「口答えするとさらに叱(しか)られ、黙り込むと叱られ、泣いても叱られ、どうしていいか分からずパニックになった。いつもびくびくして、自分からは何もやらなくなった。暗い子供というより、人形のようだった」
母は男の子がきらいだった。「あんたが女の子だから育ててるんだから」「男だったら捨てていた」と何度も聞かされた。
「男だったら捨てられる…。この恐怖は幼心にとても重たいものだった。私は『女の子』になろうと努力した。人形遊びやおままごとをやってみせ、好きではない色の洋服を着た」
専門学校を出て、22歳で初めて母と離れて暮らし、解放されたと感じた。服装を自由に選ぶようになると男装を始めていたという。
「親から認められないことほど子供を苦しめることはないと思う。自分の存在価値をどこに置けばいいか分からず、自己の確立が遅れてしまう。傷は大人になっても影響が続くのです」
大正大学の玉井邦夫教授(50)=臨床心理学=は「交通事故やいじめ、大災害などさまざまなトラウマ(心的外傷)の中でも、虐待は最も深い傷を残す」と指摘し、こう続けた。
「虐待と一口に言っても身体的虐待とネグレクト(育児放棄)、心理的虐待、性的虐待では影響は異なり、一人の子供の中で複合している。回復は時間を要し、また個別性が非常に高いため一人一人に適切な対応が求められる」
児童虐待として認知される件数は年間4万件を超え、増え続けている。国の統計がある平成2~20年度の19年間の累計は31万7767件。一人の子供が何度か認知された重複もあるが、虐待経験を持つ若い世代が把握されただけでも数十万人、今も社会の中で暮らしていることになる。
精神障害に苦しむ山口さんは昨春、施設を出てアパートで独り暮らしを始めた。継父と実母は同じ埼玉県内にいる。夫に逆らえず一緒になって虐待していた母親は最近、訪ねてきて洗濯用の洗剤と現金3千円を置いていった。
「様子を見に来たのだろうが、いまさら何を心配してんのと思った。両親に対しては『無』ですね。どーでもいいとすら感じない。まったく意識していない。たぶん死んでも何も感じないと思う」
◇
虐待は子供にどんな「傷」を残すのか。傷を癒やすため社会にできることは何か。4月に連載した「なぜわが子を傷つけるのか」では親の視点から考えた。第2部として、今度は子供たちの側から考えてみたい。
●体験や意見をお聞かせください
【あて先】news@sankei.co.jp
(都道府県か国名、年齢、性別をお書きください)
投稿者: みるる : 2010年6月27日
6月26日15時0分配信 毎日新聞
「ギリシャに手紙を届けられてうれしい」と話す常田誠さんと妻いづみさん=足立旬子撮影 |
98年、ギリシャ人船長が米ハワイ沖で海に投じたラブレター入りの瓶が、鹿児島県・奄美大島に流れ着いた。島に住む会社員、常田誠さん(38)らの協力で、手紙は12年ぶりに差出人のスタブロス・ドラカキスさん(73)へ届けられる。【足立旬子】
常田さんは昨年11月19日、島西側の国直(くになお)海岸でガラス瓶を見つけた。中には外国語で書かれた3通の手紙と、切手代とみられる米1ドル紙幣2枚が入っていた。2通は妻子あて、1通は拾った人への英語の依頼文だった。
妻への手紙は「君を深く愛し尊敬している。いつも君のことを考えている。たくさんのキスを君に」。2人の子どもには「伝えたいのは君たちを深く愛していること。少しでも家に早く帰れるよう祈っている」とギリシャ語で書かれていた。
依頼文には英語で「私の家に郵送してください。98年11月14日、ハワイ北方沖より アナスタシア号船長、S・D・ドラカキス」とあったが、自宅の住所はなかった。常田さんは知人を介して北村隆則ギリシャ大使に照会。アテネ沖のエギナ島に住んでいることが分かった。
ドラカキスさんは船乗りを引退し、家族と暮らしている。知らせに驚き「半年の航海の途中、孤独のあまり、家族に手紙を書いて瓶に入れ、海に投げた」と話しているという。手紙は7月中旬、アテネ市内の日本大使館大使公邸で渡される予定だ。
手紙の解読や照会などに9人がかかわり、思いをつないだ。妻いづみさん(35)との間に4人の子がいる常田さんは「家族を思う気持ちは共通。この縁を大切にしたい」と感激している。
11年がかりのガラス瓶の旅について、木津昭一・東北大准教授(海洋物理学)は「北太平洋を時計回りに流れる海流に乗り、途中で黒潮に取り込まれて奄美大島に漂着したのだろう。流速などから11年かかったのはありうるが、瓶が沈まなかったのは驚き。愛の力でしょうか」と話す
投稿者: みるる : 2010年6月27日
6月26日20時8分配信 読売新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100626-00000749-yom-soci
拡大写真 |
コナベ古墳の立体画像。3段に築造された墳丘の様子や周辺に複数の小さな古墳がくっきりと浮かぶ(奈良県立橿原考古学研究所提供) |
立ち入り制限が厳しい陵墓などの精密な墳形がわかり、「大型古墳を研究する上で画期的な手法」としている。
上空からレーザー光を照射し、地表の様子を測るシステムで、活断層調査などにも使われている。レーザー光は樹木の葉のすき間から地盤に当たり、木が生い茂っていても利用できる。昨年12月と今年2月、全長約200メートルの両古墳を計測。上空500~650メートルからコナベ古墳は約100万点、御廟山古墳は約300万点のデータを画像化した。
例えばコナベ古墳の処理後の画像では、鍵穴のような前方後円墳の形状や3段に築造された墳丘の様子がわかるほか、前方部の両脇にせり出した、埴輪(はにわ)などを並べる「造り出し」もくっきりと浮かび上がった。
陵墓関係の資料は、戦前の測量図など数少なく、同研究所の西藤(さいとう)清秀・埋蔵文化財部長は「築造当時に近い姿が再現でき、その美しさもわかる」としている。
6月26日20時44分配信 産経新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100626-00000565-san-soci
航空レーザー計測は、宮内庁の「陵墓参考地」に指定されている堺市の御廟山(ごびょうやま)古墳(5世紀中ごろ)と奈良市のコナベ古墳(5世紀前半)で昨年12月~今年2月に実施。
上空のヘリコプターから、樹木が生い茂った墳丘の地盤に向けて毎秒10万発以上のレーザー光を照射し、測量データを3次元画像に加工することで、樹木のない墳丘の形状が再現できた。
宮内庁と堺市は2年前、御廟山古墳の墳丘崩落防止に伴い地上での測量調査を実施。今回得られたデータと比較したところ、誤差は数センチ程度しかなく、精度に問題がないことを確認したという。
西藤清秀・橿考研埋蔵文化財部長は「陵墓指定された大型前方後円墳の測量図は大部分が戦前に作成され、十分ではない。古墳に立ち入らず精密なデータが得られる航空レーザー計測法は、学術的に新たな道を開くだろう」と話した。
投稿者: みるる : 2010年6月27日
投稿者: みるる : 2010年6月27日
前半は、石原慎太郎と在日朝鮮人の大バトル!
後半は、在日朝鮮人鄭(中田)宏のデタラメな説明の動画!
神奈川新報【横浜市会議会局公認】
http://9321.teacup.com/sinpo/bbs
★たちあがれ、演説ルールめぐり民主と衝突…参院選公示
第22回参院選(7月11日投開票)が24日、公示され、17日間の選挙戦が
スタートした。都内では、たちあがれ日本が演説ルールをめぐり、民主党と衝突する
トラブルが発生。たちあがれの与謝野馨共同代表(71)が民主党・末松義規衆院議員
(53)に胸ぐらをつかまれるなど、激しい口論に発展した。
4月の結党から初の参院選に挑むたちあがれ日本が、公示初日から与党・民主党と"
場外乱闘"を繰り広げた。
午前11時すぎ、新宿駅西口の小田急百貨店前でたちあがれが演説を開始。だが開始
数分後、与謝野氏の演説中に、約100メートルほどの距離にある京王百貨店前に民主
党比例代表の白真勲(はく・しんくん)氏(51)の街宣車が止まり、鈴木寛文部科学
副大臣(46)らが演説を始めた。
与謝野氏は演説後、すぐさま白氏の街宣車に直行し「選挙カーが見える場所ではやら
ないのが普通。マナーを守れ」と猛抗議した。すると、白氏の選対本部長を務める末松
氏は「公道でやって何が悪い。(聴衆の)動員をかけているのに、どけと言うのか」と
応戦。互いに顔を近づけながら口論したり、末松氏が与謝野氏の襟元をつかんで迫る場
面もあり、約5分間にわたり激しいバトルを繰り広げた。鈴木氏は一時は演説を中断さ
せたが「みんなのスペースだから自由だ」と続行。たちあがれ日本では抗議書の提出な
どを協議。実施には至らなかったものの、関係者は「民主党の意図的なものを感じる」
行動する保守各団体は、白眞勲議員(参院・民主)に
これまで何度も討論も申し入れたが、断られてきた。
その白眞勲議員が、2009年11月28日(土)、
在日韓国YMCA会館で行われる
在日韓国青年会OB全国連絡会主催講演会にて
「地方参政権の今後の動向」について講義すると聞き
こちらから出向くこととなった。
主催:在日特権を許さない市民の会 www.zaitokukai.com
投稿者: みるる : 2010年6月27日
民主党が割り込んで妨害したんだけど
白は帰化人です!
2010.6.24 新宿
これはひどい「たちあがれ日本」の街頭演説に行ったら何処かでヤジを飛ばしているなあと思ったら民主党の街宣車が大音量でスピーチをしており「たちあがれ日本」の目の前にいるのに候補者の演説が聞き取れないほどだった。
最後に石原都知事もこれにはキレてしまった。
日本人ならルールやマナーを守ろうよミンス党さん あ 違うのかな?
真実を伝えないマスコミはゴミ箱へ(拡散してくれ)
第22回参院選(7月11日投開票)が24日、公示され、17日間の選挙戦が
スタートした。都内では、たちあがれ日本が演説ルールをめぐり、民主党と衝突する
トラブルが発生。たちあがれの与謝野馨共同代表(71)が民主党・末松義規衆院議員
(53)に胸ぐらをつかまれるなど、激しい口論に発展した。
4月の結党から初の参院選に挑むたちあがれ日本が、公示初日から与党・民主党と"
場外乱闘"を繰り広げた。
午前11時すぎ、新宿駅西口の小田急百貨店前でたちあがれが演説を開始。だが開始
数分後、与謝野氏の演説中に、約100メートルほどの距離にある京王百貨店前に民主
党比例代表の白真勲(はく・しんくん)氏(51)の街宣車が止まり、鈴木寛文部科学
副大臣(46)らが演説を始めた。
与謝野氏は演説後、すぐさま白氏の街宣車に直行し「選挙カーが見える場所ではやら
ないのが普通。マナーを守れ」と猛抗議した。すると、白氏の選対本部長を務める末松
氏は「公道でやって何が悪い。(聴衆の)動員をかけているのに、どけと言うのか」と
応戦。互いに顔を近づけながら口論したり、末松氏が与謝野氏の襟元をつかんで迫る場
面もあり、約5分間にわたり激しいバトルを繰り広げた。鈴木氏は一時は演説を中断さ
せたが「みんなのスペースだから自由だ」と続行。たちあがれ日本では抗議書の提出な
どを協議。実施には至らなかったものの、関係者は「民主党の意図的なものを感じる」
たちあがれ!日本!白眞勲の暴挙を許すな!!
逃げる白を在特桜井・主権西村が民団へ押しかけ猛抗議!
投稿者: みるる : 2010年6月27日
【ヒトラーの霊言】
「アメリカは、実は、もう中国に懐柔されてきつつある。
中国に、今、かなり買収され、
利害で説得されてきているので、
『日米同盟の破壊工作』は、すごく進んできている。
だから、日本は、もうすぐやられるかもしれないね」
【菅直人守護霊の霊言】
「国家の主権は、もう、なくなろうとしてるんだ。
今は、地方分権であり、地方主権になろうとしている。
(中略)日本という国は、今、消滅しようとしてるんだよ」
【胡錦濤守護霊の霊言】
「僕はねえ、君たちを、十分で全滅させられるんだよ。
(中略)菅直人とか、鳩山とか、小沢とかは、
正しい判断をしてきたんだよ。
君、中国のご機嫌を取る以外に、もう、
日本が生きていく道はないんだよ」
【仙谷由人守護霊の霊言】
「日本を護る?
そんなもんは自衛隊の仕事だろうが。
わしの仕事でないわ」
|
マスコミの操作のまま動く国民世論。
あまりにもカンタンに変化する、政権の支持率。
その世論によってダッチロールする内政、外交。
それが結果として、社会悪・国家悪を生み出す。
衆愚政も国家社会主義も、こうして生まれる。
投稿者: みるる : 2010年6月27日
前回の18日~21日の集計で37%(前回42%)から更に35%に下落し、前回17%だった自民も14%に下落する一方、共産とみんなが反転で伸びた。みんなは前回13%から今回14.5%と伸び、共産も0.6%伸びた。伸び率は2.1%で、民主の下落率が2.0%なので説明できるデータだ。
特に、21日の総理記者会見以降顕著に支持率並びに投票先が低下基調で推移している。
依然として他党に較べ投票先はダブルスコアを維持しているが、ここの調査では1週間強で7%下落したことになる。21日から25日までにも2%下げており、投票日まではあと15日以上あり、今後も消費税増税路線が有権者にどのような影響を与えるかは予断を許さない状況にある。
投票先の下落は、基本的に比例区に効いて来るから、この1週間強でかなりの比例区議席を失ったのではないか。
一方、参議院選挙の帰趨を決めるのは、29ある1人区だが、地方は疲弊しており、公共事業を減らしたうえに、更に消費税を云うと有権者は複雑な心理になる。
同時に、複数区の都市部での2人当選戦略が、投票先の下落で怪しくなる。
前回の参議院選挙で、ここの投票先調査では51%あったから、現時点ではかなり低くなっている。
(自民は26%だった。)
ネットでは、どうしても高齢層の利用者が減ることから、結果に最大5%のゲタを除外して判断するが、すると民主は30%になってしまう。
あと投票日まで15日あるから、現在はようやくキックオフから5日ほど経過したところであり、あと15日間消費税増税を叫べばどうなるかは未知数と云わざるを得ない。
漁夫の利は、共産とみんなと社民が得て反転している。
なお小紙の論調が変わることはないから、後15日間は消費税増税慎重を拡声することになる。
特に【消費税10%】は、巷間取材でも破壊的な反応がある。
それは、『皆さんやむなしと云っておられるようだが私は冗談じゃない』、と云うものだ。
つまり大マスコミの世論がそう云っているが私は違うと云っているのと同じ。
だから、こういう反応の場合、今後15日間で投票先行動が悪化することはあっても好転することは無く、ずるずる下がるのではないかと云うのがここの予測だ。
ここにきて、過半数割れの想定で、連立組み換えなどの話が出ているが、そんなものに乗る政党は無い。甘い。
過半数割れは、選挙敗北であるから、小紙が自民党・野党なら猛烈に攻め込む。当然だ。イケイケである。
乱立した新党の多くは1%台の投票先しか確保出来ておらず、せいぜい1議席ではないか。
やはり社民党(伸びている)や国民新党を外すと途端にハードルが高くなる。
都市部ではそこそこ獲得できるだろうが、1人区が殆どの地方動向が見えない。
現在、35%台の投票先が30%割れすると、鳩山・小沢でやった方が良かったと云う話にまでなってしまう。
ここにきて議員常数削減も打ち出しているがこれも唐突な感覚を与え、野党が批判している。
勿論、消費税増税には自らの身を切る必要性があるとの判断なのだろうが、その消費税増税自体に問題があるのだ。むしろ逆に、とって付けたような感じがして、更に消費税増税が争点化して行くと云う悪循環に入り込み始めている。
なにか日曜日なのに、国民としては消費税蟻地獄に落ち込んでいくかのようなおぞましい感覚がする。
なぜなら、全体ビジョンが出ていないのに、唐突に、財政再建で消費税を言い出し、その根拠は自民党と同じでは、政権与党とは云えない。
候補者も『国民の生活が第一との整合性』に混乱しているはず。
おそらく地方の高齢者は、へー【消費税10%】か、としか受け止めないだろう。
消費税増税が、徐々に鬼門の正体を現し始めた。
小紙は、消費税増税を云うには、道理が必要だと思っている。
皆さんのご意見もお待ちする。
http://www.olive-x.com/news_v3/newsdisp.php?n=92084
また、この視聴率という代物も信用できない。
アメリカ資本のニールセンを追い出し、今や広告代理店の子会社のビデオリサーチ社しかない。
客観的に社会正義を守る第3の力としてのジャーナリストも自己保身、拝金主義に染まっている。
結論としては、TVやマスコミ、支持率などを気にせずやりたいことを主張して欲しい。
それが日本の為になるならば!
この問題は 今ネット上で現在進行形で大騒ぎとなり
TVで放送してご存知の方もおられると思いますが 知らない方も沢山おられると思います
奇しくも、日本4大新聞社と名の有る企業 毎日新聞社が
海外向け英語版WEBサイトで9年間に渡り(現在も続いている)
全ての日本国民を 侮辱し愚弄し差別し
全世界の外国人に対し日本人は変態ですよ、性獣ですよ、日本文化は卑猥と
日本全国民の名誉と尊厳を地の底まで叩き落とし もはや此のイメージを
払拭するのは難しい状況まで来ています
インターネットは多数の地球民が他国や色々な情報を得るために利用しています
その中で、日本に興味を抱く外国人も多数居る事でしょう
毎日新聞社海外WEBサイトは年間2000万ビューを超える大型サイトであり
日本の大手新聞社が発信してる情報ともなれば 日本の内情を良く
判らない外国人にとって、全て事実であると誤認される可能性が
極めて高い物だと考えられます なぜなら大手新聞社が虚偽捏造の報道や
日本国を陥れるような情報の発信はしないだろうと一般的に考えるからです
現に毎日新聞社が考えられないような配信の行ってから 海外での日本人レイプや
レイプ未遂、殺人などが異様に増加しています 日本国内における外国人による
日本人レイプやレイプ未遂も増加しています
そのような犯罪を行った外国人は一応にして日本の誤った情報を
鵜呑みにしてる と思われる発言が多数記録されています
以下に記する内容は全て毎日新聞社が海外に向け
恰も是が日本人の実像として配信した内容です