ちょっと我侭な戯言

Just another WordPress.com site

ネット難民に負けた?国民を馬鹿にしている民主党のめっきが剥がれたのですが

投稿者: みるる : 2010年8月15日

【日本の議論】参院選でインターネットはどこまで活用されたか (1/5ページ)

2010.8.15 07:00

このニュースのトピックス:日本の議論
携帯端末でツイッターを更新する民主党の藤末健三参院議員=8月2日、東京・永田町の参院議員会館携帯端末でツイッターを更新する民主党の藤末健三参院議員=8月2日、東京・永田町の参院議員会館

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100815/elc1008150701000-n1.htm

 インターネット人口が9000万人を超えたといわれる中、7月11日に投開票された参院選で、解禁に期待が集まっていた“ネット選挙”は見送られた。だが、選挙にインターネットを活用しようとする動きは広がっている。“ネット選挙”はどこまで可能性を秘めているのか。今回の参院選を通じて探った。(大矢博之)

ツイッターで模擬選挙

 「自民48、民主33、みんな22議席」-。

 参院選翌日の7月12日、インターネットのミニブログ「ツイッター」で実施された模擬選挙結果が発表された。民主党の没落とみんなの党躍進の兆候が、より顕著に表れていた。

 模擬選挙は、IT業界の有志らが、若年層の政治意識を高めるキャンペーン「Good Net Voting」として実施した。投票期間は実際の公示翌日の6月25日~7月11日。1119人が投票し、年代別では30代が最多。続いて20代、40代の順だった。

 「ツイッターは敷居が低く、口コミで広がる。ネット上で政治を考える場をつくりたかった」

 キャンペーンで事務局長を務めた佐別当(さべっとう)隆志さん(33)はこう語るが、意外だったのは「思った以上に参加者が少なかった」ことだという。

 「投票サイトにたどり着いたのは6000~7000人。しかし、そこから投票するまでにためらいがあった」と佐別当さんは指摘。「ツイッターですら投票できない人がいる。政治に関心ある人が少ない。ネット選挙が解禁されて投票率が上がるかというと、そうでもない」と佐別当さんは分析する。

“メール世代”に投票呼びかけ(複雑)

 インターネットを活用する若年層の投票を後押ししようと、携帯電話のメールに着目した団体もいた。

 「おはようございます。きょう7月11日は、参議院選挙の投票日です。××さんは『投票に行く』と約束しました」

 投票日の朝、学生団体「ivote」は、メールプロジェクトに参加した538人に、こんなメールを一斉送信した。

 ivote代表の東大法学部4年、原田謙介さん(24)は「一度投票に行こうと思っても、投票日が遠いと忘れちゃう。投票に行く気持ちを、忘れない形で残しておきたかった」と狙いを語る。

 参加者からも、「都道府県や市町村の選挙でもメールしてほしい」(40代男性)▽「インターネットの投票や選挙活動が普通になるといい。次回も参加します」(20代女性)-などと好評だった。

 だが、原田さんは「一番心に響くのは、直接会って話すこと」と振り返る。

 原田さんは「ネット上では政治に関心を持って盛り上がっている人も、日常生活の会話で話題にしない」と指摘。また、ネット選挙について「ツイッターを解禁しないと効果はない。候補者のブログやホームページを見るのは、政治に関心がある人。ツイッターならば、関心がある人からない人に、口コミで広がっていく」と強調する。

政治家ブログの採算は…(政治家ブログは反対です!)

 「ブログの開設をサポートします」-。

 大手ブログサイト「アメーバブログ」を運営するサイバーエージェント東京都渋谷区)は3月、すべての国会議員事務所にFAXを送り、ブログの開設を呼びかけた。4月には参院議員会館でブログ開設の説明会を2日間実施。計58人の国会議員の関係者らが参加した。

 「議員の年齢層に関係なく、そろそろブログを始めないといけないという雰囲気だった」(同社広報担当者)

 説明を聞いた参加者らは「そんなに簡単なのか」と驚いた様子。また、コメント欄の“炎上”を心配する声が多かったが、コメントを監視して削除するサービスが好評だったという。

同社のブログを使う政治家は今年初めは十数人だったが、現在は国会議員や地方議員約150人にまで増加。今回の参院選候補者も約40人が利用した。

 しかし、今回の参院選では結局、“ネット選挙”の解禁が見送られたため、選挙期間中に候補者が、ブログやツイッター、ホームページを更新したり、メールを送信したりといった選挙活動はできなかった。

 ブログ更新がストップしたことについて、担当者は「投票ギリギリまで内容を更新できればベストだった」と残念そうに話す。

 果たして、政治家ブログはビジネスになるのか。聞くと、同社の担当者から意外な答えが返ってきた。「政治家ブログは無料で、広告も入れていない。収益を考えていない社会貢献に近い事業」というのだ。

 担当者は「ネットで情報収集する人は増え続けている。商品を購入する際にネットで調べるように、投票前に政治家を調べるようになる」と説明。「ネット選挙が進んだときに、アメーバブログを選んでほしい。政治家ブログの参加者は、年内に300人にしたい」と意気込む。

1万人のネット集会

 候補者はインターネットをどう利用したのか。“ツイッター議員”として知られ、今回の参院選で改選組だった民主党の藤末健三参院議員(比例代表)は、公職選挙法で禁じられた「文書図画」にあたらないとして、「音声」ツイッターを更新した。

 ネット上の活動を頑張っているところを見せたかったという藤末議員だが、「音声だけではダメだった。録音を聞かないと内容が分からないのは厳しい。動画や文字が入らないとダメですね」と苦笑する。

 ネット選挙解禁を狙い、藤末議員は動画とツイッターを組み合わせた「ネット大集会」を計画していた。演説を生中継した動画を流し、視聴者からツイッターで寄せられたコメントに返事をする計画だった。

 藤末議員は公示直前、ネット上で対談を4回実施した。4回の生中継の視聴者は延べ約3万人。対談を保存した動画も計約1万回再生された。ある対談では、スタート直後は約100人だった視聴者が、1時間半後には6000人近くまで急増した。ツイッターの口コミ効果だった。

「こんなに人が集まるとは思わなかった。1万人の大会議場を使うのは大変だが、ネットではパソコンとカメラ、マイク、10万円以下で1万人を集められる」

 それだけに、ネット選挙解禁が見送られたことに対しては、「悔しかった。選挙期間中にやることができれば、もっと盛り上がった」と嘆く。

 安価で効果が高そうなインターネットだが、藤末議員は「ネットは双方向だから、政治家の中身が見えてしまう。一方的に話すだけでは終わらないし、質問に答えないといけない。政治家の資質や知識がないと、見抜かれる」と指摘する。誰にでもネットが使いこなせるわけでもないようだ。

ネットに過剰な期待?

 選挙戦略を考える選挙プランナーの松田馨さん(30)は「お金がなく、新しいことがしたい候補者に、ネット選挙に過剰な期待がある」と苦笑する。

 松田さんは今回の参院選で、数人の与野党新人候補にネット戦略のアドバイスをした。「ネット選挙だけで勝敗を決定づけるところまではいかない。候補者の誤解を解くところから始まる」と松田さんは語る。

 松田さんによると、候補者のホームページのアクセスを解析すると、リピーターが大半で新規の閲覧者は少数。「支援者や敵陣営といった、関係者ばかりが見ている」と指摘する。

 「ネットと実際の投票には距離がある」と話す松田さん。ネットの活用法として、「イメージ戦略上、しっかり情報発信しているという『飾り』の価値はある。力を入れないと、有権者の投票先から消去法で消されてしまう」と語る。

 実際の選挙戦では「戸別訪問や後援者作り、街頭演説、新聞の折り込みビラなど、地べたをはった活動の力が大きい」といい、「ネットはまだ一要素にすぎない」のだという。

 一方で、松田さんは「選挙では1票でも増やすため、やれることはすべてやらないといけない。既存の活動に加え、ネットでの活動も必要になるので、コストは増える」とみる。

HPが良かった政党は…

 候補者はインターネットをどう使えばいいのか。選挙用のホームページを作るにあたり、注意すべき点として松田さんが真っ先にあげたのは「イメージの良い写真を使う」ことだ。

 「基本だが、ポスターの写真と違ったりするなど、意外ときちんとできていない。また、容量が多くて重たいページはダメ」という。さらに、候補者の名前を検索した際に、漢字だけではなく、ひらがなでも検索結果に候補者のページが表示される工夫も大切なのだそうだ。

 では、今回の参院選で、更新ができなくなった公示日前日まででホームページの出来が良い候補者の多かった政党はどこか。

 「見やすく、情報がまとまっている。主張も分かりやすく、動画も充実している。候補者のサイトに統一感があった」と一番評価が高かったのが、公明党だ。

 松田さんは「ホームページを作った人に、党や候補者への“愛”がある。愛のない業者が作ると細かい配慮がなく、出来が変わってくる」と指摘する。

 次に良いとされたのが、党内にネットを推進するチームを設置するなど力を入れている自民党。「政党としてお金をかけていて、その効果が出ている。ただ、愛は感じない」のだそうだ。

 酷評されたのは民主党。「やっつけで作っているホームページが多く、いまいちで色遣いも中途半端。お金をかけている感じもしないし、愛も感じない」とばっさり

 みんなの党は「良くもなく悪くもない。民主党よりは上」という。「候補者によってホームページのレベルが違い、よせ集めの印象。また、党の新しいイメージと合わせたのか、ツイッターを使った候補者が多かった」そうだ。

 「ホームページやメール、ツイッターは武器の1つ。選挙戦略に基づき連動させていく必要がある。ネットをうまく活用するには従来の選挙と同様、『組織力』が大事になるのでは」と松田さんは語った。

でもさこれは有名ではないよ!

■党員・サポーター、国籍要件なし
・民主党は9月、菅首相(党代表)の任期切れに伴う代表戦を実施する。
課題の一つが党員・サポーターによる代表投票のあり方だ。

自民党も総裁選で登院が投票するが、民主党とは大きな違いがある。
自民党は日本国籍保有が条件であるのに対し、民主党規約は党員・サポーターの資格をこう記す。
「18歳以上の個人(在外邦人および在日の外国人を含む)」

外国人に門戸を広げ「開かれた党」をアピールする狙いからだ。民主党が政権を獲得したことで、
事実上、外国人にも「首相を選ぶ」権利が与えられる形となった。

同党は「外国の特定の勢力が代表選に影響を及ぼすのは困難で、問題はない」として、
外国人党員の数なども公表していない。

民主党はかつて、永住外国人への地方選挙権付与問題をテコに、在日韓国人党員などを増やそうとしたことがあった。
2008年12月、当時の小沢一郎代表らが在日本大韓民国民団(韓国民団)幹部らと会い、国政選挙での支援を求めた際、
韓国民団側の1人は「私もサポーターだ。(民主党政権になれば)間接的に私が首相を選ぶ図式になる」と明言し、
協力を約束した。韓国民団は「民主党代表選に組織的にかかわることはない」と説明するが、
党内には「外国人の投票を認めることに矛盾を感じる」との不満がくすぶる。

大石眞・京大教授(憲法・議会法)は「政治資金規正法は外国人や外国組織から政党などへの寄付を禁じている。
日本の政治や選挙が外国の影響を受けるのを防ぐためだ。民主党代表選はこの法律の趣旨とズレがある。
政権与党として、きちんと説明する必要がある」と指摘する。

だが、党内でこの問題を真剣に議論した形跡はうかがえない。

(>>1の続き)
党員・サポーターの「数と質」の問題点も指摘されている。党員の入れ替わりも激しく、
同党幹部は「当組織が弱くて、安定した党員を確保できていない」と認める。

代表選に投票できるのは、5月末までに登録した党員・サポーターだ。民主党は3月、「40万人以上の党員・サポーター」を
目指し、各議員に最低500人集めるよう義務づけた。さらに、小沢氏に近い中堅議員らでつくる「一新会」は「小沢氏の
代表選出馬を念頭に、候補を強力に支える態勢を築く」として、メンバーに1000人以上の獲得を求めた。

こうした取り組みにもかかわらず、目標の40万人には届かなかった。100万人程度の党員を抱える
自民党に水をあけられている。政権与党にふさわしい代表選にできるかどうか、民主党は問われている。

ソース:7月31日付読売新聞
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch85299.gif


参考:民主党 web-site
http://www.dpj.or.jp/sub_link/volunteer/
>党員とは?
>○民主党の基本理念と政策に賛同する18歳以上の方なら、どなたでもなれます。
>(在外邦人または在日外国人の方でもOKです。)

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

普天間あとから集まったんだよね

投稿者: みるる : 2010年8月15日

自ら普天間基地周辺に住み着いた住民が後から基地反対って言うのはどうなのかねえ。

波平 「普天間のままで良いだろ、贅沢言いおって!沖縄県民はなっとらーん!」 だそうで

画像が貼れないのでごめんね

どうみても後から集まった住民ですよね?なんで基地周辺を国立公園として閉鎖しなかったのかな?
強引に保護地区として押さえておけばトラブルは起きなかったと思うけどな
 
基地の周辺に後から集まって住んだ人って
基地って何だと思ってるのかな?
軍事施設なんだよ
 
例えるならマグマが大噴出している活火山の横に住宅街を作ったのと同じ行為
軍事施設に寄り添って町が出来るってそう言う事
こっちなんか何も無いのに
 
爆撃訓練のある軍事施設のとなりに家を建てちゃう日本の感覚にアメリカは理解に苦しむだろうね
そして
読売TV・辛坊治郎「在日韓国朝鮮人が犯罪起した時に通名で報道する朝日新聞・毎日新聞はおかしい」

————————————————————
フリースクール傷害容疑者朴 聖列60歳http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10137601867.html
朝日と毎日は
江波戸 聖列60歳と報道

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

ジェニーの服?リカちゃんの服?ウォールポケット?

投稿者: みるる : 2010年8月15日


katori-shingo.jpg
いつまで慎吾に試練を与えるの?

 2011年夏公開予定で映画化が決定した、SMAP香取慎吾主演『こちら葛飾区亀有公園前派出所』。大ヒットシリーズ「踊る大捜査線」を意識した『こち亀 THE MOVIE勝鬨橋を封鎖せよ!(仮)』とのタイトルをつけ、製作サイドは「同じ警察作品としてヒットにあやかりたい」「『部長! 勝鬨橋を封鎖できません!』といったセリフを出すことも考えている」とやる気まんまん。

 昨年TBS系で放送されたドラマ版では、局全体で派手な番宣を繰り広げたにも関わらず平均視聴率9.3%と惨敗した同作。それだけに、当然のことながら原作ファンの間では「マジで? ありえん」「またあの猿芝居を目にするのかと思うとうんざり」「来年の夏、また宣伝うざそー」と非難轟々。香取自身は公式サイト上で

「お待たせ~! まじかよ? 本当に映画化? 視聴率なんてぶっ飛ばせ! 映画化でイイじゃん! よっしゃ~スクリーンで暴れるぞォ~!」

 と、やや自虐とも取れるコメントを寄せているが、それについても「無駄にハイテンション」「もうやけくそになるしかないよな」との声。しまいには「これって香取への罰ゲームだろ?」「黒歴史の上塗り……哀れ」「香取慎吾は仕事をえり好みしないな。それはそれでプロだ」と同情&賞讃の声まであがる始末。それにしてもナゼ、ここまで批判されながら映画化が実現してしまったのだろうか。

 「そもそも、ドラマが決定した時点で映画化の話は進んでいたんです」と明かすのは、ある制作会社関係者。制作者サイドは、2009年のドラマ終了後、10年にスペシャル版を放送、さらに映画へ……という青写真を描いていたのだという。

「ただ、あまりの低視聴率ぶりにスポンサーが逃げ腰になり、映画化は断念すべきではないかと検討がなされていた。そのため、こんな中途半端な時期での発表になったんです。結局、ジャニーズ事務所と集英社のゴリ押しで実現したワケですが……」(前同)

 局側は今回の映画化の理由について、「視聴率では苦戦したが、4~12歳のチャイルド層には絶大な支持を受け、放送後には映画化を望む声が多く寄せられた」と話しているが、それでいて「ドラマで見せたドタバタ劇の部分を抑えて、警察もののスケール感、緊張感をしっかり描きたい」「平成の寅さんを目指したい」と言うのだから、どうにも矛盾している。

「スポンサーの承諾を得るために、ストーリーや作品の方向性を変えることにしたんでしょう。ただ、それによって若年層からも中高年からもそっぽを向かれ、中途半端な結果に終わりそうな予感がします。主演の香取は今年5月に公開された映画『座頭市 THE LAST』は上映1カ月で興行収入3.3億円と成績がまったくふるわなかった。2カ月後にはほとんどの劇場で打ち切りになっており、制作費5億円に届くかどうかも怪しいところ。この結果を見れば、香取の人気だけでは数字が取れないということが見えていますよね。せめてあまり派手な宣伝は行なわず、ひっそりと上映して終わらせる方が香取にとっては幸せかも……」(前同)

 とは言え、テレビドラマ放映時の怒涛のようなPR合戦を思い起こすと、なかなかひっそりとは終わってくれなさそう。ちなみにドラマ版ではビートたけし、加山雄三、西田敏行など豪華なゲスト陣も話題に上ったが、映画版となるとそれ以上のキャストも期待したいところ。はてさて、一体どんな映画が仕上がることやら、一番心配なのは香取本人かもしれない。

そっちよりも夏休みの宿題が必死な我が家です

http://www.elleair.jp/campaign/dekirukana2010/workshop/01/index.html

できるかな?

http://papupepo.aikotoba.jp/doll/h_t_2.htmlサイトもあるんだよね

香山リカちゃんの服本が出ています

こんなのもある

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%BC-%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%84%E7%9D%80%E3%81%9B%E6%9B%BF%E3%81%88-Heart-warming-%E2%80%95%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF/dp/4529031543

フェルトの本にもジェニーの服が掲載されています

http://ambridgerose.jugem.jp/?eid=400彼女も凄い

Q&Aでも取り上げてるし
小中学生ならフェルト手縫いでいいと思うよ
リカちゃんの服作りは手縫いでも充分楽しめます。
ミシンがあると作業を効率よく進められたり、ミシンステッチを活かすデザインも楽しめますから
この際購入してみてもいいかと思います。
ハンドミシンはオモチャの類に近いものですから、ドール服でも縫製にはムリがあります。
新たに購入なさるならせめてコンパクトミシン以上のものにしましょう。

型紙や縫い方プロセスの意味がわからないというのであれば
「お裁縫の基本」「基本からはじめる手ぬいレッスン」などの本を参考に
実用的な小物作りで腕を磨くのがいいかもしれません。

リカちゃん服ならフェルトでまず服の構造を理解しながら
簡単なデザインからフクザツなものへステップアップしていけばいいでしょう。
お持ちのドールブックN.o2で難しいと感じるようでしたら下の2点をお薦めします。
サイズは違いますが、「ジェニー (No.2) 手づくりドレス教室 ―わたしのドールブック」
(残念ながら絶版です)はフェルト服から本格的ウェディングまで載っています。
(ジェニーの型紙85%縮小でほぼリカサイズになります)

リカちゃん (No.6) (Heart warming life series―わたしのドールブック)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93-No-6-Heart-warming-%E2%80%95%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF/dp/4529033767/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1265680315&sr=1-3

リカちゃん〈no.1〉フエルトあそび (わたしのドールブック)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%80%88no-1%E3%80%89%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3-%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%92%8C%E7%94%B0-%E6%81%B5%E7%BE%8E%E5%AD%90/dp/4529030946/ref=sr_1_15?ie=UTF8&s=books&qid=1265680377&sr=1-15

リカちゃんのドレスは本の通りにできなくても、着せ替えできるようになっていて、
着せた時、それなりに見えればOKと思います。
数をこなしているうちに自分なりの工夫や縫い方もできてくるでしょう。
あきらめずにたくさん縫って、苦労を楽しめるくらいになっていただけるとうれしいです

 

 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

毎日クリックは面倒だけどね支持率0

投稿者: みるる : 2010年8月15日

8月15日の内閣支持率 支持 0.0% 不支持 100.0% 有効投票 44票
8月15日の内閣総理大臣支持率 支持 0.0% 不支持 100.0%

過去一週間の内閣支持率 支持 1.7% 不支持 98.3% 有効投票 1,690票
過去一週間の内閣総理大臣支持率 支持 2.4% 不支持 97.6%

過去30日間の内閣支持率 支持 1.7% 不支持 98.3% 有効投票 9,425票
過去30日間の内閣総理大臣支持率 支持 2.1% 不支持 97.9%

2010年8月15日、6時59分57秒現在の支持率調査結果。総投票数 275,046票

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

日本民主党が支援する日本人大虐殺計画朝鮮学校無償化

投稿者: みるる : 2010年8月15日

朝鮮学校、総連組織に生徒を強制加入 無償化目的に相反

配信元:産経新聞

2010/08/15 00:23更新

 

 高校授業料無償化適用を政府が検討している朝鮮高級学校(高校)について、在日本朝鮮人総連合会朝鮮総連)が韓国籍の生徒までを傘下の政治組織「在日本朝鮮青年同盟」(朝青)に強制加入させ、放課後に思想教育や政治動員している実態が14日、総連関係者への取材で分かった。「生徒の学ぶ権利を保障する」という無償化本来の目的に相反する学校の実情が浮かび上がった。(桜井紀雄)

関連記事

記事本文の続き ■半数は韓国

 「朝鮮学校は表向き民族教育をうたっているが、裏では朝青を通じて故金日成主席・金正日総書記父子の神聖化・絶対化をたたき込むという二面性を持つ」。朝鮮学校で教壇に立ったことがある元教諭はそう説明する。

 朝青は昭和30年の朝鮮総連発足とともに総連内の高校生と大学生を統括する組織として結成された。

 総連関係者によると、高級学校の生徒は、日本国籍を除くほぼ全員が入学と同時に朝青に加入させられる。現在、全国の高級学校に通う生徒は約1900人。半数が韓国籍とされるが、それらの生徒はパスポート取得が有利といった理由で、便宜的に家族で朝鮮籍から国籍を変更したケースが大半なため、韓国籍でも加入が強制される。

 朝青は規約で「総連の方針を先頭に立って実践していく」としており、高校生活を通じて生徒には組織の方針がつきまとう。

 ■主体思想を徹底

 「表向きは活動ぶりが見えないが、確固とした統制を生徒に張り巡らせているのが朝青だ」と総連関係者は指摘する。

 朝青では素質のある生徒を集めた「熱誠班」と呼ぶ特別カリキュラムが組まれ、総連から選ばれた責任指導員が指導に当たる。指導員は表向きは朝鮮学校の教員であり2つ顔を持つ。内部文書によると、総連の実権を握る許宗萬(ホジョンマン)責任副議長はかつて「教員たちが後ろで朝青を支えて生徒が前面に出るようにしている」と述べている。

 生徒らは金父子の著作集などを収めた「研究室」と呼ばれる部屋で、金父子を絶対化する「主体(チュチェ)思想」をたたき込まれるという。

 ただ、元教諭は「最近の生徒は金日成著作集を読みたがらない」と政治教育の退化も指摘している。

 ■学ぶ権利侵害

 特別カリキュラム以外に、朝青が機能を発揮するのが「動員」「集金」「圧力」という3点だ。

 《学校ごとに生徒らによる大々的な慶祝行事を組織すること》。今年初めに出された総連の内部文書にはこう記されている。2月16日の金総書記の誕生日に合わせた祝賀行事に生徒の動員を求める指示だ。総連の指示を受ける形で、朝青が学校と一体となって実際の動員がされるという。

 行事のたびに保護者に求められる協賛金の供出も、総連の指示を受けた朝青と、やはり総連傘下にある保護者組織を介して要請される。「本国に義援金を送る」と大規模な寄付金が募られることもあるという。

 最近では高校無償化を求める署名集めやビラ配りや政府の決定先送りへの抗議も、朝青による自主的な活動と位置づけられ、生徒がかり出された。

 日本や韓国系の学校への転校を希望する生徒が後を絶たないが、この際には朝青が「圧力」という形で威力を発揮。親が総連関係の仕事をしている場合は親の解雇を脅しにするという。

 「生徒が学ぶ場所を選ぶ権利を侵害している。朝青の統制によって生徒が自由に学ぶ権利を奪っているのは総連そのものだ」。元教諭はそう告発する。

朝鮮学校教員、忠誠度で認定 北直轄の大学校で思想教育必修

配信元:産経新聞

2010/08/13 00:43更新http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/427462/

 

 高校授業料無償化の適用が議論となっている朝鮮学校に関して、学校の教員認定が北朝鮮の政治体制に組み込まれた朝鮮大学校に一任されていることが12日、在日本朝鮮人総連合会朝鮮総連)関係者への取材で分かった。金正日総書記への忠誠度によって教員の資質が判定されるという。教える側の教員が北朝鮮の思想教育体系とは切り離せない実態が明らかになった。無償化適用をめぐる国の検討作業にも影響を与えそうだ。

関連記事

記事本文の続き 元教員ら総連関係者によると、全国の朝鮮高級学校(高校)10校の教員は日本の教員免許を持っておらず、ほぼすべて朝鮮大学校の卒業生が占めている。

 東京都小平市にある朝鮮大学校は「共和国(北朝鮮)唯一の海外大学」(総連ホームページ)と位置付けられている。学長は北朝鮮の国会議員である最高人民会議代議員が務め、教職員は北朝鮮文部科学省に当たる教育部(省)が認定するなど、北朝鮮の政治・教育体制に完全に組み入れられている。

 朝鮮大学校について、総連の実権を握る許宗萬(ホ・ジョンマン)責任副議長は平成12年、「(金正日)将軍様は『朝鮮大学校は学生に政治思想的にしっかり準備させ、主体の世界観、首領観を体現した革命家を育てなければ』とおっしゃった」と訓示している。「主体の世界観…」とは故金日成主席・金総書記父子への絶対崇拝のことで、大学校では父子の歴史を学ぶ「現代史」とその思想「主体(チュチェ)思想」の授業が必修とされる。

 初級(小)学校教員は原則的に大学校の教育学部出身とされるが、中高級学校については特段の規定はなく、担当教授が現代史と主体思想の成績、金父子への忠誠に揺らぎはないかを総合的に判断して卒業時に教員資格を認定する。

 認定された卒業生は総連中央の教育局と各地方本部の教育部が配属先を選定。全教員は総連の政治組織「在日本朝鮮人教職員同盟」への加入が強制され、総連の監督下に置かれる。

 英語などの教員には、日本の大学卒業者もいるが、一定期間の朝鮮大学校での研修を経る必要がある。すでに無償化された韓国系学校教員の大半が日本の教員免許を持っているという。

 朝鮮学校の元教員は「金父子や総連に忠実なことが教員になる資格とされる。体制が改まらない限り、朝鮮学校北朝鮮や総連の支配から逃れることはできない」と指摘している。

     ◇

 ■朝鮮大学校

 昭和31年創立。教育学部のほか、総連のエリート幹部を養成する政治経済学部など8学部17学科を持つ四年制の「総合大学」だが、各種学校とされ、日本の大学としては認可されていない。研究院(大学院)や「主体思想」を研究する「社会科学研究所」など4研究所を併設。総連幹部養成を通じた本国への貢献から、50年には北朝鮮の最高勲章「金日成勲章」が授与された。

児童公園から日本人の子どもを追い出して朝鮮学校のグランドとして活用

日本人は入る事が出来ないと言われている

やり方は乱暴に見えるんだけど教徒の挑戦学校が児童公園を私物化してるのに京都市が放置して迷惑をかけていることを喜んでいるらしい

京都県警は朝鮮人を非情に愛しているのでしょうね

何で逮捕?参政権夫婦別姓に反対している団体で小沢菅の妨害だから

 
表向き
軍隊教育な朝鮮学校?
 

歌詞の内容から見ても社会主義とか米帝って言葉が出てますね^^­;

大学の歌なのに凄く大学から掛け離れた詩にですよこれは^^;

と言うコメントがある

 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

これを見て面接をためらった若者は多いでしょう

投稿者: みるる : 2010年8月15日

市民プールのパート職員


勤務地 (1)かねさわ市民プール (2)じゅうおう市民プール
雇用期間 6月下旬~9月中旬
対象 18歳以上の健康なかた
募集人数 各15人(予定)
申し込み

5月7日(金)まで(消印有効)に市販の履歴書に顔写真をはって直接か郵送で日立市体育協会市民プールパート職員募集係(〒316-0034 東成沢町2-15-1 TEL 36-6661 IP 050-5528-4928)へ *詳細は、応募者に連絡します

日立市体育協会のパート職員


勤務期間 6月1日(火)から1年間
勤務地 久慈サンピア日立スポーツセンター
対象 18歳以上(高校生を除く)の健康なかた
募集人数 6人(予定)
申し込み 5月14日(金)まで(消印有効)に市販の履歴書(顔写真貼(ちょう)付)に必要事項を書いて直接か郵送で日立市体育協会パート職員募集係
(〒316-0034 東成沢町2-15-1 TEL 36-6661 
IP 050-5528-4928)へ 
*勤務条件、賃金などは問い合わせてください。詳細は応募者に
 連絡します

爺さんや婆さんも応募してくる可能性も十分で面接会場に行けば爺さんと婆さんだらけで若いねーちゃんがいないと帰宅しちゃう男の子は多いと思います

年齢制限つけないと駄目だと思うよ

役場職員は理解できないらしい若い人は来ない老人は暇だから朝の5時4時に面接会場前で並んでいる事もある

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

津川さんきついですね事実だけど15日今日谷垣さん

投稿者: みるる : 2010年8月15日

又せっかくの1%ほどの反論も、ヒステリックだったり、下品な中傷だったり、まともなのが一つもないのに、
やはり民主党ファンの知能低下と言うか、
冷静かつ論旨の確りしたコメントが出来ない人達なので、
余計日本の将来が心配になりました。
さて役者の利点は作品からや演じた役から
教えられるものが多い事だと思います。
徳川家康をやれば、
その時代や家康の魂に近づき、沢山教わる事が出来る。
東條英機を演じた時も、あの時代の事を、
多く学ぶ事が出来ました。
小林よしのりさんの
『パール真論』は大東亜戦争の真相が分かりやすく書かれ、
更に自虐史観に溺れる左翼達を書物と論旨を具体的に例を上げて、いちいち見事に論破していて納得が行きます。物凄い勉強もされた力作で、是非お薦めしたい本です。
僕は映画『プライド』に出演し、世のインテリを自認する多くの人々が、頭の固い、日本を自虐的にしか愛せない、可哀想な左翼思想の持ち主達ばかりだと気づけた。
又ふと周りを見渡すと、祝日つまり旗日にも係わらず、日本の国旗を掲げている家が、自分も含め、全く見当たらない事に気付き、
すぐデパートで国旗を購入し、祝日には我が家には日の丸がへんぽんとひるがえるようになった。
更にシールで日の丸を作らせ、マイカーの前後にも張った。
娘も父の意気に感じ、自分の車にも日の丸を貼った。
驚いたことに、随所で警官に止められ不審尋問を受けるようになった事だ。
右翼の暴力団と間違えられるらしい。
日の丸着けた輩は犯罪人扱いを受けると言うのが、悲しい日本の現実なんだと思い知った。
特に娘の場合は、僕のように不振尋問中に
『あっ!津川さんか、プライド見ましたよ。どうぞ通って下さい』にはならない。
どんなに急いでいても、嫌がらせにネチネチ時間を掛けてトランクまで開けられ大変らしい。
ぼくもたまに芸能人嫌いの左翼系警官に捕まると、さすが意地悪の仕方が堂に入っていて本当に腹が立つ。
いい加減に車を出そうとすると、公務執行妨害だと叫ぶ。達の悪い左翼系警官も多い。
しかし日の丸のイメージを悪くしている右翼暴力団の方がもっと嫌いだ。左翼の考え方とその行動の野暮さ加減が、大島渚監督の『日本の夜と霧』で主演した昔から嫌いだった。
当時、日本の映画界も新劇も殆どの監督、役者、脚本家は、左翼にあらずん芸術家に非ずと偉そうな顔をしてたのが、更に僕の反骨精神を逆撫でした。
当時、表立って左翼嫌いを表明してたのは、福田恆存氏と僕の二人ぐらいしか知らない。
その昔、NHKの朝のテレビ小説に民芸の女優が主役をしてて、僕も出演してた。なかなかの人気ドラマだったが、
ある日、みんなで昼飯を食べてる時、その主役の女優さんに、
『なんで民芸に入ったの』と質問したら、
したり顔で『民芸の反権力の志に憧れました』と答えたので、ムラムラといたずら精神が芽生えた。
『このNHKは、親方日の丸。権力の象徴だよ。今こそ、君が民芸の志を実現する絶好なチャンスだ。君が反権力のジャンヌダルクとなって、権力の象徴であるNHKは許せません、番組を降板しますと言い出してご覧。日本中の左翼から拍手喝采。尊敬されるよ』とそそのかした。そばにいた演出家やスタッフ達もみんな『その通りだ。それやったら新劇の歴史に残るよ』と囃し立てたら、泣き出した。
『本当は宇野重吉先生
に憧れて民芸に入りました反権力ではありません』と訂正した。
当時のベテラン役者まで、僕の親戚の若い文学座の女優相手に、
『君らは反権力の為に新劇に入ったならばNHKに出てる時はセリフを覚えるな。沢山NGを連発し、なるべく下手に演じ、NHKのドラマを、つまらなくするのが、使命だ』とそそのかし、自分は一生懸命セリフを覚えて、演出家と仲良くして、次の仕事の約束を取り付けていた。
全ての新劇人と言わないが、殆どがそんな手合いだった。
建前は新劇運動によって、共産主義を広め、日本を暴力革命によって、ソ連や中国のような理想の左翼国家にすると言う大義を掲げていた。
今やソ連邦やベルリンの壁は崩壊し、世界のほとんどの共産主義国家も崩壊し、残る共産党一党独裁政権国家は、北朝鮮と中国のみ。
党の一党独裁による無理矛盾は、官僚汚職、汚染による自然破壊、言論圧迫、人権無視は拡がる一方だ。
このバブルが崩壊も時間の問題だと思う。
当時の安保反対なんて、若者のばか騒ぎに乗っかって、共産党に革命されてたら、今の日本の自由と繁栄はない。
当時の新劇人は、テレビ出演をマスコミに出演すると称し、テレビを軽蔑しなから、革命の実現の為の資金稼ぎと割りきり。
本音はマスコミに出る事で有名になり、金を稼ぎたがった姑息な革命家ばかりだった。
ある時、旭川市長で、日本で初めての歩行者天国を発案し、これを日本中に広め、かの旭山動物園まで作った、
五十嵐広三氏が北海道知事選に出馬した。
かねて個人的に尊敬していたので応援に行ったが、生憎、国鉄のストで旭川にたどり着くのにえらい苦労をしたが、その時国鉄の組合の委員長と言う男が、僕を左翼役者と勘違いしたのだろうが
『津川さん来ると知ってたら、国鉄を動かして上げたのに』と冗談を言ったが、僕は腹がたった。左翼は新劇だけじゃなく、こいつらもインチキなんだと実感した。『今、一般庶民の足を奪い、大変な迷惑かけてる最中だ!申し訳ない思はないのか!偉そうな軽口は二度と叩くな』と注意した。ことほど左様に、周りを取り巻く社会党の議員や労働組合のお偉方達の、人格の下劣さはひどく、その時、社会党がいっぺんに嫌いになった。
街宣車での応援の時は五十嵐氏に許可をもらい『僕は社会党が大嫌いな津川雅彦です。
でも個人五十嵐広三に惚れて応援に来ました。それほど素晴らしい五十嵐さんの魅力に一票を』と演説した。
その後小沢さんがテレビ朝日のお陰で政権が転がり込んだが、折角作った羽田政権も、細川政権も、福田、安倍とはけた違いに脆く、瞬く間につぶれ、更に小沢さん得意の傍若無人の剛腕が災いして、
連立相手の社会党と喧嘩別れになった。
その時、社会党は自民党と組みますねと、
五十嵐さんに手紙書いた事がある。
『それほど社会党は落ちぶれてません』と答えが返って来たが、
案の定村山さんは、
自民党と組んで、村山政権を誕生させた。
信念も思想も関係なく政権取るために、
数合わせに走るのは、今の小沢さんに始まったことじゃない。
戦後60年かけて、自虐史観を浸透させ。
日本文化、歴史、国語をないがしろにし続けた、国を愛する若者を育てなかった、
日教組と日本共産党の罪は大きい。
お陰で内の娘は『武士の一分』を『たけしのいっぷん』と読む。
いや首相や大臣まで、漢字が読めなくなった。(笑)http://www.santanokakurega.com/2009/03/1500.html
 
苦笑

だが…
自民党が信頼を取り戻した訳ではない。

自滅した民主党に
比例区で400万票も
抜かれている。

国民への説得力が
一向に持てない、
谷垣さんは
今こそ辞任し、
人事を一新し、
自民党に
信頼と活気を取り戻すべし。
神風が吹いたチャンスを活かすべし。

神風は、
日本人が2千年間、
育んで来た
『バランス感覚!』
『中庸』の精神を、
神が喝采した証拠だ。

地方が、
マスコミの洗脳に、
翻弄されなかったのは
何より嬉しい。

一億総白痴化され、
文化どころか、
政治迄が、
薄っぺらにされた
都会の茶の間。

そんな中、
都市にもかかわらず、
千葉法相を落選させ。
痛快な一矢を放った
神奈川県民の、
大和魂は健在だ。

法に定められた
死刑制度を尊守せず。
警察官、検察官、裁判官、被害者の
苦労、苦悩の末の
判決を徒労に帰し、
入国管理法まで
無視する無法者を、
法の番人にしたのは、
無責任内閣の極み。

法相の地位を得ながら、夫婦別姓、
新たな人権侵害を生む恐れのある、
人権侵害救済法等、
怪しき法案を推進した挙げ句。
国民にノーを宣告された大臣を、
30日以上留任させるのは、
憲政史上、例がない。

参院選敗戦時に、
『これからは、
国民の意思を尊重する政治を』
と誓った菅首相、
その口で、
千葉留任発表は、
国民審判無視。
民意軽視。
有権者愚弄。

口先三寸鳩山。
二枚舌小沢。
虚言詭弁の菅。

タレント候補の、
厳しい選挙となったのも、
選挙民の進化だ!

民主党に無駄な
300余議席を与えてしまった反省が
一票の重みに繋がったのなら頼もしい。

参議院は良識の府。
一流の文化人なら、
参加するのは結構。

…が、
売れなくなった、
落ち目のタレントを
知名度に頼って
立候補させるのは、
如何なものか?

東国原やノックの
例を待つまでもなく、宣伝マン以上の事が
出来る訳がない。

衆議院選出馬を
頼まれた相手の顔に泥を塗るような、
『総裁にしろ』との
オチョクリは、
元漫才師として、
マスコミに受けても、
誠実さに欠け、
下品過ぎる。
一国の知事として
信頼も落とした。

その口が災いを招いしたか?
口蹄疫。
国家の一大事に当たり、
情に流され
殺処分の躊躇や、
検査もさせずに、
殺処分してしまったり、
素人のリーダーに、
差配させる不安と害は、
計り知れない。

蓮舫しかり、
パフォーマンス用の
『仕分け』で
『二番じゃ駄目なの?』は、
文化人としても失格、
もの作りのプロセスを
知らないド素人。

生涯三割打者を貫いた衣笠選手は
『バッターボックスに立てば、
ピッチャーが投げる、
一球一球の、
全てをヒットにする
気迫で立ち向かった。
その結果が三割だ!』と…。

二番で良いと言う
怠慢と詭弁が、
国を滅ぼす。

結果、
世界に誇る『はやぶさ』の予算17億を、
三千万にまで、
削ってしまった害は、
計り知れない。

軽すぎるタレント大臣は、
抜擢された途端に
『やっぱり一番が良い』と安易に訂正。

『科学者が成果を出すには、
膨大な試行錯誤が伴う。
皆が凄いと言ったから見直すでは、
科学者の挑戦への気骨、矜持を踏みにじる。』事になる

国益に致命的損失を、もたらした蓮舫を、
大臣にした大バカ
!
170万票も入れた、
お馬鹿な東京の住民は、
殆どが、故郷を捨てた根なし草の集まり。民度の低い、
ミーハーの掃き溜めになりやすい
大都市の象徴的現象。

谷は一流のスポーツマンだが、
金メダルと子育てでも大変なのに、
何故、政治家と掛け持ちするの?

打算でも姑息でもなく

見習うべき根性だと。
子供に説明出来るのか?

選挙最終日の
富士登山パフォーマンスを、
大々的に取り上げた。
スポーツ紙やテレビ。
候補者の平等性、
公平さを欠く、
次回から
差別的報道は、
選挙違反として
厳格に取り締まるべし!

政局に緊迫度が増す
昨今。
8月の富士登山を発表した谷垣総裁。
何用あって富士山へ?

ロードバイク事故で、
世間を騒がせ、
今度は登山で遭難でも
して見せる気だったか?
陳腐過ぎると
党内からもクレームが出て、
取り止めたらしい。

そんなに暇なら
靖国を参拝し、
中国に内政干渉をさせ、
返す刀で、
共産国の人権軽視と
言論弾圧を斬って捨てて見せては如何?

民主党には
絶対出来ない芸当。
谷の真似より
余程まし。

マスコミが主導権を
握った、
ここ数年。
民意とマスコミの支持率に、
政治が寄り添おうと
し過ぎ、
政治の閉塞を招いている。

支持率の、
鳩山政権誕生から、
末期に至り、
更に菅内閣誕生、
参議院選挙敗北までの
乱高下は異様だ。

政治家に、
最も大切な資質は、
日本を愛する
真摯な心だ。

国益に叶う政策を、
国民に媚びる事なく、
一人一人に『説明』し、信念を持って、
『説得』する
その誠実さだ。

民主党大敗の原因は、
政治と金、
普天間の『説明なし』

ばら蒔きマニフェスト
と軽すぎた増税発言に
よる、
『説得力なし』

更に、
これからの政治家に
求められるのは、
国の将来の方向性の
提示。
『見える危機』への
政策と対処だ。

更に、
危機的状況における
決断力。
『見えない危機』への対応力と決断力だ。
是々非々とは、
『非』をあげつらう
あまり、
『是』までを
否定してしまうのは、無益だと言う事。

小泉首相の『是』は、国民やマスコミに
媚びず、
靖国参拝を貫き、
中国や韓国に、
日本人の矜持を見せ、
北朝鮮に拉致を謝罪させ、
被害者を断固奪回して見せた、
その決断力は秀逸だ。

利権や組織に頼り
金の掛かる選挙から、
脱皮出来ない、
自民党体質への
国民の厭きを見抜き、
『自民党をぶっ壊す』と公約し、
『郵政選挙』と銘打ち
族議員を追い出し
信念を貫いた。

小泉以降の自民党首相はどうか?
安倍晋三総理は、
安保と防衛。
拉致問題。
靖国参拝と、
小泉路線を踏襲しながら、
難病により、
志しも果たせず
辞任してしまった。

後の福田康夫さん、
麻生太郎さんとは、
解りやすい説明と、
説得力に欠け、
国民の支持を得られずじり貧に陥り、
民主党に政権を譲ってしまった。

民主党政権に至っては
説明皆無。
説得力ゼロ。
国民無視の独裁政権。

これからどうしても
やらなきゃならないと、思っている事は
二つ。

小選挙区制は、
小沢と朝日が組んで
扇動し
成立させたものだが、
やはり日本には、
馴染まない。

白黒を、
はっきりさせる必要のある、
イギリスやアメリカと
は、
正反対の国情を持つ
日本では、

白と黒以外の
グレーやオフホワイトの選択肢を持てる、
中選挙区制が、
適している。

更に、
消費税も10%では
間に合わないのは、
誰もが知っている。

消費税は、
どのタイミングで、
20%を、
国民に説得出来るかにかかっている。

上記、二大課題である
中選挙区性と
消費税20%の必要性を
しっかり説明し
説得出来る
リーダーこそ、
我らが待望の
変革と透明性を兼ね備えた
政治家なのだ。

http://www.santanokakurega.com/2010/07/post-147.html

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

日本はどこに行くの?

投稿者: みるる : 2010年8月15日

土井たか子こと李高順が帰化したのは、1958年10月26日です。 
福島瑞穂こと趙春花が帰化したのは、1986年2月15日です。 

マスコミが言えない韓国の話
成りすましはみんなカミングアウトすべきでしょう。
池田大作(→父:ソンジャンチョク、帰化人)  
   (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
土井たか子→李高順(帰化前の本名)
北朝鮮に親族多数
五島昌子(土井の秘書)本名、渡辺昌子は通名、
   つまり、在日朝鮮人(元社青同活動家の話より) 
辻元清美(帰化人、赤軍派)
筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター)
本多勝一(→崔 泰英:「南京大虐殺」虚報の中共工作員記者)
佐高信 (→韓 吉竜:極左評論家)
福島瑞穂(→趙 春花、帰化前の本名:中核派)
永六輔(帰化人。反日活動、言動多し)

 

菅直人と谷亮子も日本人に見えないけどな

重要な隣国だけど「信頼関係なし」3割 日中世論調査

2010年8月15日2時58分日本人は誰のために働いて税金払ってるの?

 日本で8割以上、中国で9割以上が両国関係が重要と考える一方で、ともに約3割が両国民に信頼関係がないと感じている――。日本のNPO法人「言論NPO」と、中国で英字紙を発行する中国日報社が実施した共同世論調査でこんな結果が出た。

 調査は2005年から毎年実施。今回は6~7月に18歳以上の男女を対象に、日本では全国の1千人、中国では北京、上海など5都市の1617人から回答を得た。

 両国関係は今後の自国にとって重要かとの問いでは、「重要」と「どちらかといえば重要」を合わせると、日本では81.5%で前年比0.6ポイント減。中国では92.5%で前年比2.4ポイント増だった。

 一方、両国関係の発展を阻害する主な問題(三つまで回答可)については、両国とも「領土問題」(日本34.6%、中国36.5%)が最多で、「両国民に信頼関係がない」(日本32.8%、中国29.9%)が続いた。

 また、日本では昨年の調査で46.2%と最多だった「中国産品の安全性」が28.7%に下がった。中国では「中国国民のナショナリズムや反日行動」を阻害要因とする回答が19.9%で、「日本国民のナショナリズムや反中行動」の11.0%より多かった。

 相手国に対する印象では中国で「どちらかといえば良くない」と「良くない」の合計が55.9%となり、前年より9.3ポイント減少し、対日イメージが改善した形だ。日本では計72.0%(前年比1.2ポイント減)でほぼ変化がなかった。(金順姫)

留学生が救助を求めたのに逮捕って?

「助けてアミーゴ」叫び民家へ 18歳、容体急変し死亡

 岐阜県警は13日、住居侵入容疑で現行犯逮捕された同県瑞穂市の男子高校生(18)が、逮捕後に容体が急変し、死亡したと発表した。目立った外傷はなく、司法解剖でも死因は特定できなかったという。

 発表によると、12日午後5時ごろ同市内で、高校生が大声で「助けて。アミーゴ」などと叫びながら隣家に入ったと、高校生の友人(18)から110番通報があった。高校生は友人の隣家の室内のガラスを割り、この家に住む自営業の男性(38)に取り押さえられた。警察官が駆けつけ、午後6時ごろ北方署に連れていったが、息づかいが荒かったためすぐに病院へ搬送すると、40度の熱があったという。一時は落ち着いたが、同11時ごろ容体が急変し、13日午前1時50分ごろ死亡したという。

ご冥福をお祈りします

ガラスを割ってしまうほどの辛い症状であったのでしょう

ブラジルからの留学生でしょうか言葉が壁となってこんなことになったのでしょう

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

日本は今韓国の奴隷化してるだろ!対等じゃないぞ!

投稿者: みるる : 2010年8月15日

日韓併合100年:「併合はいつ?」韓国人の正答率15.4%(上)

【特集】記憶の政治

韓国ギャラップによる韓日関係世論調査http://www.chosunonline.com/news/20100814000038

貧弱な歴史認識…具体的な歴史を知らない若者

「賠償責任なし」という日本の主張、韓国人の大多数「同意できない」

 100年前、日本に併合されたことで韓国の国権は失われた。そこから始まった植民地時代は、韓国にとっては苦痛の歴史だ。菅直人首相は、今月10日に発表した談話で、植民地支配が強制的なものだったことを初めて認めたが、併合そのものの不法性には触れなかった。「未来」を語りながらも、ことあるごとに噴き出す独島(日本名:竹島)問題や歴史問題などのために悪循環を繰り返してきた韓日関係について、韓国国民はどのように考えているのか。本紙と韓国政党学会(会長:康元沢〈カン・ウォンテク〉崇実大教授)による年間企画「記憶の政治」は、最終第4回において「日韓併合100年と日本」の問題を取り上げた。

■若い世代は「過去史」、中高年は「独島」

 研究陣は今年6月14日、韓国ギャラップに依頼し、成人1043人を対象に調査を行った。その結果、韓国人は、韓日関係最大の障害として、「教科書および慰安婦などの過去史問題」(34.8%)と、「独島問題」(32.0%)を挙げた。「日本の過度の民族主義」が障害だと考える人は17.9%で、「韓国の過度の民族主義」という回答は7.6%にとどまった。韓日関係に対立をもたらしているのは日本、というわけだ。

 アンケートの結果を具体的に見ると、世代によって回答がやや異なっていることが分かる。20代の48.9%、30代の36.5%、40代の38.5%は、「過去史問題」が最も大きな障害だと回答したが、50代では30.7%、60代以上は18.7%にとどまる。この年代では、50代の33.3%、60代以上の40.3%が「独島問題」を挙げたが、一方20代でこれを挙げたのは27.9%に過ぎなかった。つまり、年齢が低いほど「過去史問題」を、年齢が高いほど「独島問題」を、今後の韓日関係改善のためにまず解決すべき問題だと認識しているわけだ。

 若い世代は、韓国が独島を実効的に支配している状態において、「独島は日本領」という日本側の主張は政治的修辞に過ぎない、という現実的な認識を持っていた。独島をめぐって争うよりは、過去史に関する日本の真剣な謝罪と態度の変化が必要だと考えていた。一方で年齢が高くなるほど、日本による国権奪取と植民地支配の記憶を、より身近なものとして持っており、日本の独島領有権主張に依然として警戒心を持っているものと思われる。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
 

日韓併合100年:両国の国力が対等になる時期は?

【特集】記憶の政治

「韓国、5-10年以内に日本と対等な国力を具備」3割

「日本との国力の比較」に関する意識調査

若い世代ほど楽観的な見方、「日本文化の流入規制撤廃」も4割

 韓国が植民地化や戦争を乗り越え、驚異的な経済成長を成し遂げた背景には、いくつかの要因があるが、「日本に追いつけ」という意識もその一つだ。あるときは「日本より20年遅れている」という劣等感として、またあるときは「日本ができたことを、われわれができない理由はない」という自信となって、その意識は表れた。

 今回の調査で、韓国国民は、日本と韓国が遠くない将来に対等な国力を兼ね備える、という認識を持っていることが分かった。日本と韓国が対等な国力を兼ね備える時期については、「5-10年以内」という回答が29.1%となり、最も多かった。以下、「10年以上後」(24.8%)、「5年以内」(16.4%)という順になった。また、13.0%は「すでに日本と対等な国力を有している」と回答した一方、「日本に追い付くのは不可能だ」という回答は7.4%にすぎなかった。「5年以内」と回答した人を年代別に見ると、20代が20.4%、30代が16.1%、40代が15.2%、50代が15.5%という結果となり、若い世代ほど楽観的な見方をしていることが分かった。

 一方、1998年から段階的に撤廃された、日本の大衆文化の流入に対する規制は、まだ放送などの一部の分野で残っているが、これについては46.3%が「適切だ」と回答した。また、「規制が厳しすぎる」(27.3%)や、「規制を撤廃すべきだ」(10.5%)という回答も、合わせると40%に達した。規制が段階的に撤廃された当初にみられた、「韓国の大衆文化が損なわれたり、廃れたりする恐れがある」という恐怖心は相当弱まった一方、両国間の大衆文化の交流や競争が、文化の発展に貢献するという認識が強まった。これは、日本での韓流ブーム、韓国での日流ブームという形となって表れている。

記事=韓国政党学会の研究グループ

郭真英(クァク・ジンヨン)建国大政治外交学科教授

尹聖理(ユン・ソンイ)慶煕大政治外交学科教授

李賢雨(イ・ヒョンウ)西江大政治外交学科教授

チョン・ヨンジュ東義大政治外交学科教授

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
 
もうひとつ知って欲しいのは「韓国スミダ電気事件」

やはり韓国に進出した日本企業スミダ電気は、韓国国内で上がった収益を
一切日本に回収せず、全て韓国国内で再投資するという、ほとんど
ボランティアといっていいほど良心的な経営を続けていたそうな。

ところが1987年ごろから、労働組合が結成される。
しかも、この労動組合には北朝鮮の支持者が偽名で入り込んでいたらしい。

労働者が扇動され、お決まりの賃金アップ要求、不真面目な就業が続く。

以下、韓国側が会社に要求されたことを列挙していくと、

就業時間中の労働運動と、この労働運動の時間中の時間給の要求。
会社外の人間である労働組幹部への給与要求。
2交代3交代制の拒否。
トイレ、水のみ場で長い列を作っての並んでのサボり。
300人が会社・工場へ泊まりこみ。
事務所への残飯ぶちまけ。
さらには、「日の丸の踏み絵」を作り、日本人代表理事の会社からの締め出し。

結局、賃金は2倍まで高騰。
しかし労働者側はそれですら満足せず、さらに運動を続け、
「大沢プレス事件」を知っている経営者側の退社が相次ぐ。
身の危険を感じた日本人代表理事は日本に帰国。

1989年10月、日本からFAXで、韓国人労働者の解雇を通知。

しかし、韓国労組側はそれを認めず工場を占拠。
日本に代表を送り、日本の労組、マスコミと連携して
社長の自宅前での抗議運動などを行う。

最悪なのは日本のマスコミで、事件の経緯を十分に説明せず、韓国側の
主張のみを取り上げ「韓国人労働者を過酷な労働をさせながら、給与を
支払わずに逃げ出した」という論調でこの事件を報道。

結局、日本国内の批判も集中し、スミダ電気側がさらに韓国側に金を
支払うことになった。
どの程度の金が支払われたのかは不明なのだが、どうも要求額
ほぼ満額を支払ったらしい。

以上が、「大沢プレス事件」「スミダ電気事件」のそれぞれの大まかな
経緯である。
それにしても日本人関係者の怒りはいかばかりか。
心中察するにあまりある。 http://koreaworks.nomaki.jp/k_select07/k6903.html

 
ちなみに世界の言葉は全部韓国だそうです(ぶ
 
事例 解説・否定論
人類 北朝鮮が主張している。黒い山葡萄原人参照。
世界文明の始源 シュメール 桓檀古記三聖紀によれば桓仁が建てた桓国は12ヶ国で構成され、領土は南北5万里、東西2万里(朝鮮にして南北2万キロメートル、東西8000キロメートル)の連邦国家であり、7人の桓仁が在位する間、最長6万3182年間(通常は3301年間)持続したとする。世界文明の始源が韓民族にあると思われるほどである[196]。桓国を構成した12ヶ国のうちの一つ、須密爾国を世界最古の文明を生んだシュメールとする人々もいる。
世界言語 世界のあらゆる言語の元が朝鮮語であると主張している[197]

また、東方文字は韓半島で製作されて、放射線状に中国及び日本列島に広まったと力説しているがその根拠は不明。

アステカ文明
インカ文明
培材(ペジェ)大学の孫成泰(ソン・ソンテ)スペイン語・中南米学科教授が、朝鮮民族が紀元前にベーリング海を渡って中南米のアステカ文明とインカ文明を建設したと主張[198]

根拠としては文章構造や個別単語などの色々な側面から言語を比較して、文章構造が似ていたり韓国語がそのまま残っている事を発見したからだとしているが、上記の「日本語」の項目と同じような問題を抱えており(対応させている単語が恣意的であり、そもそも現代韓国語との類似点を指摘する事自体にあまり意味がない)これも学術的信憑性は薄い。

メソポタミア文明
黄河文明
大朝鮮帝国史にて、メソポタミア文明と黄河文明が韓民族により成り立ったとされている。この図書は韓国の学者の間ではあまり相手にされていない。また、この説に基づいた放送が韓国ヒストリーチャンネルでなされた[199]
イギリス人 イギリス人の先祖は韓国人であると言う、韓国の画家[200][リンク切れ]である辺光賢が展開している数多くある起源説の中でもかなり図抜けたトンデモ説である[201]

ハングルの文法がスコットランド(及びウェールズ)やアイルランドの古語(ケルト語?)と似ていると言う理由と巨石文明があったからと言う理由からイギリス人は韓国人の子孫であると断定、また韓国語で「ムェ」が今でも英語の「moor」として残っていると主張している。さらに「ムェ」の人々(「moors」、すなわちムーア人)とはウェールズ地方とイングランド西南のコーンウォール地方、そしてアイルランドに住んでいたアジア人たちの子孫の事だと主張している。また、それ以外にも古代にローマ帝国がアイルランドに侵攻しなかったのはギリシャとローマの前身が巨石文明を築いた韓半島の子孫たちであり、当時アイルランドも韓半島の子孫たちが国を治めてたから侵攻しなかったのだと主張している。

まず、歴史的に言うのであれば、ケルト人は必ずしもイギリス人の祖先とは言えない(祖先の一部、だとは言える)。まずケルト人が住んでいたブリテン島ガリアを制覇したローマ人が侵入して島の南部に定着、ローマ帝国がブリタニアを放棄した後はアングロ・サクソン人がやって来てイングランドの大部分を支配した。彼等は元々ゲルマン系の民族であり、現代の英語がゲルマンルーツなのは彼等の影響によるところが大きい。また、その後はデーン人による侵略と支配を受け、アングロ・サクソン系の王朝がそれをなんとか退けたものの最終的にはノルマン・コンクエストによりノルマン人に征服され、今に至っている(王朝はその後も色々と変わっているものの、外部勢力による征服はこれが最後であったと言える)。このように現在の「イギリス人」は様々な民族の混血であり、ケルト人だけにルーツを求められるような民族ではない。

また、確かに英語に「moor」と言う単語は存在するが「moor」とは「荒地」の意味であり、英語で言う「ムーア人」とは14世紀頃から使われだした北西アフリカのイスラム教教徒の呼称である。古代にイスラム教は存在しないため(イスラム教は西暦610年頃に創始されたものである)その時代に「ムーア人」なる呼称が使われていた可能性は限りなく低い。

「ギリシャとローマの前身が韓半島の子孫達だった」と言う説もかなりのトンデモ説だが、そもそも当時のアイルランドに国と呼べる体裁のものは存在しなかった。また、古代ギリシャの国々やローマ共和国(及び帝国)が石材を使って色々と建設したのは事実だがそれらは「巨石」と言うより「建築」に近い存在であり、巨石文明と言うカテゴリーに入れるのは無理があると思われる(巨石文明とは本来やや原始的な文明が作った巨石建造物を指して使われる事が多い)。

古代東アジア文明 アメリカのHuntigton Career Collegeの学長であるイ・ホンボム博士が、著書『アジア理想主義』において、「古代東アジア歴史文明の発源地は韓民族である」と主張している。さらに「古代の中国と日本の王国の政治権力基盤とパワーエリートたちの根は韓国人(古朝鮮人)である」と主張している。この著書について、韓国の毎日経済新聞は「この著書は、韓民族1万年の歴史の根を引き出すことで、古代中国と日本を支配・指導しアジアと人類文明の発展に貢献した韓民族の偉大性を世界中に知らしめる貢献をするだろう」と論評している[202]

ちなみにCareer Collegeとは日本で言う専門学校の一種である[203]

紅山文化 韓国航空大の禹實夏(ウ・シルハ)教授らが、蚩尤率いる東夷族、すなわち朝鮮民族が新石器時代遼河流域に発生した紅山文化を起こしたと主張しており、紅山文化は古朝鮮であると主張している[204]
蚩尤 韓国の複数の学者、歴史小説漫画、インターネットサイトが、中国神話に登場する蚩尤は、東夷族すなわち朝鮮民族であり、檀君神話に登場する古朝鮮に存在したとされる「倍達国」の天皇であると主張している。蚩尤は、2002年日韓ワールドカップサッカーで、韓国サポーターグループ「レッドデビル」のトレードマークとしても使われ、韓国で一般的に良く知られている[205]。中国が反発している[206]
三皇五帝

「中国の上古史に登場する三皇五帝は皆我らの同胞である東夷族で、は東夷族が立てた国」と主張。東夷族を同胞と定義づけている根拠が不明[207]なお夏と殷が漢民族以外の民族が王として君臨した国家であることは考古学的にある程度支持されている。
易学
八卦
河図洛書
科学
数学
現代文明
東方大学院大学の盧ジェファン教授が、「檀君神話に登場する桓雄の息子のテウが、河図と八卦を初めて描いて易学を創始し、一弱小国に過ぎなかった古代中国は、強大国である我が国の文明を受け入れるしかない状態だった」、「三皇五帝の一人の洛書魔方陣を初めて描いて、これらの易学が西洋に伝わって数学科学の元となり、西洋文明の大発展の原動力になった」、「現代文明のルーツは東洋易学である」と主張している[208]
漢字 漢字韓国起源説に関する記事[209]参照。しかし、KBSによれば、この記事で紹介されているソウル大学教授の朴正秀という人物は存在しておらず、また、朝鮮日報はそのような報道をしておらず、人民日報の誤報だという[210]

また、歴史評論家の李ドクイル(이덕일)が「殷が東夷族の国家という事実を信じたくなかった漢族たちが、意図的に殷墟の存在を意識から消してしまった」[211]、「漢字は東夷族の国家だったで作られたものである」[212]と主張している。韓国の少なくない歴史学者や知識人の間で「東夷族は朝鮮民族だった」という認識があるために[213]、李ドクイルは「朝鮮民族が漢字を発明した」と暗に主張している。また、韓民族史観定立意識改革会のポール・キム代表とキム・ムンチョ助言委員が、「檀君朝鮮はBC2333から2096年間実在した国家であり、漢字と漢文は朝鮮民族が作った文字であり、朝鮮民族の思想哲学が反映されている」と主張してニューヨークで講演している。さらにポール・キムは檀君王権が三神五帝教(三皇五帝)を祭る「蘇塗教」を作って堯王舜王、夏、殷、商信仰を中国大陸に広めたと主張している[214]

しかし、韓国では一般的に漢字は中国起源だとされているという意見もある[215]

なお、中華民国総統馬英九は、繁体字世界文化遺産申請と関連して、「韓国に繁体字の世界文化遺産登載申請を奪われるかもしれない」と憂慮を示した[216]

漢方
施術
韓国固有の医術として世界文化遺産登録しようという動きがあり、中国医学会と論争を起こしている[217]

2008年6月18日、大韓韓方医協会は「WHOの“鍼灸経穴部位の国際標準”に韓国の鍼術方法が採択された」と発表した[218]この発表は国際問題化し、WHOと中国が反発する。WHOが韓国にかわりに中国に謝罪する[219]

 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

韓国は中国起源を横取りします

投稿者: みるる : 2010年8月15日

最近ソウル大名誉教授であるキム・ジス教授がおもしろい発言をして注目を引いている.

それはまさにザンタクロースの起源は韓国というのだ.

キム・ジス教授は "15世紀朝鮮時代時, 慶尚道地域に毎年飢饉が入って飢えてくれる子供達が多かった 特に冬季にはもっとひどかった. この時両班にもかかわらず庶民の子供達が飢え死にすることを胸が痛むように思って, 自分の財産をはたいて庶民子供達にお菓子や贈り物を酒庫また山に登って越えて隣り村の子供達にも贈り物を与えた

子供達がそれを見て "とあのお爺さんは山によく乗って過ぎる"とたびたびものを言ったがこれが山に登るお爺さんでサンタに変わった"と主張した

開花期になりながら西洋人たちが朝鮮へ来たのこの話を伝えて聞いてこれを 自分たち実情に相応しいように脚色したのが今日の "ザンタクロース"と主張した

http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=935031

 
クリスマスは韓国起源でない-サンタ協会の発表に困惑の韓国

グリーンランド国際サンタクロース協会が「クリスマスの起源は韓国ではない」
との異例の発表を行った。
名指しされた韓国は「何も言っていないのに…」と戸惑いをみせている。

韓国では「どうして韓国を名指しにして、そのような発表が行われたか分からない」
とコメントを発表し、
グリーンランド国際サンタクロース協会の意図がわからないと主張した。

しかし、韓国で秘密裏に行われていたという雪嶽山国立公園以北の謎の造成工事が、
発表と同時に停止したことや、韓国からカナダに発注されていた大量のモミの木、
ノルウェーに大量に発注されていたトナカイ、中国に大量に発注されていたサンタの衣装などが、
相次いでキャンセルされたことから、グリーンランド国際サンタクロース協会が何らかの情報を
事前に掴んでおり、韓国の不信な動きに先手を打って釘をさしたのではないかとの憶測が流れている。
(ABS通信)

中国起源の漢字の横取り
2007年12月12日、新快報は「文化をめぐる中韓の戦い」と題した連載を開始した。近年繰り返される文化起源・世界遺産申請をめぐる争いを取り上げているが、特に近年韓国の一部学者が主張している「漢字韓国起源説」に注目している。

近年、韓国では「中国文化が実は韓国起源だ」との主張が相次いで発表されている。儒教の始祖である孔子や古代の美女・西施、中国医学の名著「本草綱目」の著者・李自珍はみな朝鮮人で、そればかりか漢方・風水などの中国文化も半島起源だという。これらの韓国起源説はたんなる主張で終わらず、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)に世界遺産として登録しようとする動きも見せていると中国では警戒されている。実際、韓国の「江陵端午祭」が世界無形文化遺産に登録されたことは中国に大きな衝撃を与えた。

今、特に注目を集めているのが「漢字韓国起源説」。去年10月10日、朝鮮日報は韓国ソウル大学の朴正秀教授による「漢字は朝鮮民族が発明した」との学説を紹介した。同教授は半島で生まれた漢字が大陸に持ち込まれ、現在の中国文化を形成したと主張し、韓国政府に漢字の復興と世界遺産申請とを求めているという。

先日、国際先駆導報は「あまり好きではない国」とのアンケート調査1位に韓国が選ばれたと報道したが、ネット掲示板を中心に韓国の「中国文化略奪」ともいえそうな動きに反発が強まっている。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

韓国の兵士を病院へ送り届けた自衛隊それでも日本が悪者扱いされる

投稿者: みるる : 2010年8月15日

日本の海上自衛隊、急病の韓国海軍兵士を移送
  日本の海上自衛隊が日本列島の近くを通った際、突然胃出血を起こした韓国海軍兵士を病院に運んだと共同通信が12日、報道した。

  日本の防衛省によると12日未明、宮城県金華山沖東約880キロの海上を通った韓国海軍イージズ駆逐艦世宗大王艦に乗っていたソン某上兵(22)が急に胃出血を起こした。

  駐日韓国大使館がこの日午前3時15分ごろ、日本海上保安庁に助けを要請すると海上自衛隊所属飛行機であるUS1A救難飛行艇で、神奈川県にある海自厚木基地にこの兵士を移した。兵士の生命には異常はなかった。

  日本の海上自衛隊が緊急救助要請を受けて外国兵士を移送したのは今回が初めてだと通信は伝えた。世宗大王艦はハワイ周辺海域で環太平洋諸国海軍合同演習(RIMPAC2010)に参加し、韓国に帰る途中だった。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=132081&servcode=A00&sectcode=A10

 
首相談話文、韓国政府には発表当日の朝に渡した 朝日新聞報道
AUGUST 12, 2010 07:59 http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=060000&biid=2010081284908
韓国政府は10日午前、日本の首相談話の全文を受け取って検討し、首相が発表する直前に「評価する」という立場を日本側に伝えたと、朝日新聞が11日付で報じた。韓国当局者も10日、「談話の全文を受け取ったのは午前6時だった」と話していた。

同紙によると、中央アジアを歴訪中の岡田克也外相が9日昼、柳明桓(ユ・ミョンファン)外交通商部長官に電話をかけ、談話要旨を初めて示したが、詳しい説明はしなかった。韓国政府は夜、日本側に談話の全文を求めた。日本は10日午前6時、韓国政府に全文を送り、韓国政府は、談話を最終決定する閣議が開かれる直前の午前10時頃、「評価する」という立場を日本側に伝えた。

韓国政府の談話内容の把握が遅れたのは、内容が事前に知らされた場合、国内反発を憂慮した日本の事情もあったが、談話作成する際、積極的に介入できない韓国の事情もあった。韓国政府としては、市民団体が戦争被害者に対する補償と謝罪を強く要求している状況で、日本と事前協議し「得たものがない」、「密約だ」という世論の逆風を受ける可能性があるとことが憂慮された。

同紙は、このような状況で奔走した人物は、李明博(イ・ミョンバク)大統領の兄、日韓議員連盟会長の李相得(イ・サンドク)元国会副議長だったと伝えた。李下副議長が先月、韓国を訪問した渡部恒三・日韓議員連盟会長に、「前向きな首相談話が出されるなら、弟は歴史認識問題に終止符を打つ考えがある」と話したという。

韓国側が談話と関連し、主導権を行使したのは、発表時期だけだったと同紙は伝えた。韓国の当局者が7月下旬、訪韓した民主党議員に、「談話を出す場合、8月15日前にしてほしい。そうすれば、李大統領の光復節(日本植民地支配からの独立記念日)の演説に反映できる」と求めたという。7月末には、渡辺会長のほかに「民主党・戦略的日韓関係を築く議員の会」会長の前原誠司・国土交通相が韓国を訪問した。

様々な状況を総合すると、談話と関連し、韓国側が前面に出て具体的な要求はしなかったものの、政界や外交当局、学界など様々なチャネルが水面下で奔走した。

菅シンガスの全文

韓国併合100年、菅直人首相談話の全文
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=050000&biid=2010081165848
AUGUST 11, 2010 07:48
本年は、日韓関係にとって大きな節目の年です。ちょうど100年前の8月、日韓併合条約が締結され、以後36年にも及ぶ植民地支配が始まりました。三・一独立運動など激しい抵抗にも示された通り、政治的・軍事的背景の下、当時の韓国の人々は、その意に反して行われた植民地支配によって、国と文化を奪われ、民族の誇りを深く傷つけられました。

私は、歴史に対して誠実に向き合いたいと思います。歴史の事実を直視する勇気とそれを受け止める謙虚さを持ち、自らの過ちを省みることに率直でありたいと思います。痛みを与えた側は忘れやすく、与えられた側はそれを容易に忘れることはできないものです。この植民地支配がもたらした多大の損害と苦痛に対し、ここに改めて痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明いたします。

このような認識の下、これからの100年を見据え、未来志向の日韓関係を構築していきます。また、これまで行ってきたいわゆる在サハリン韓国人支援、朝鮮半島出身者の遺骨返還支援といった人道的な協力を今後とも誠実に実施していきます。さらに、日本が統治していた期間に朝鮮総督府を経由してもたらされ、日本政府が保管している朝鮮王朝儀軌等の朝鮮半島由来の貴重な図書について、韓国の人々の期待に応えて近くこれらをお渡ししたいと思います。

日本と韓国は、2000年来の活発な文化の交流や人の往来を通じ、世界に誇る素晴らしい文化と伝統を深く共有しています。さらに、今日の両国の交流は、極めて重層的かつ広範多岐にわたり、両国の国民が互いに抱く親近感と友情は、かつてないほど強くなっております。また、両国の経済関係や人的交流の規模は国交正常化以来、飛躍的に拡大し、互いに切磋琢磨しながら、その結び付きは極めて強固なものとなっています。

日韓両国は、今この21世紀において、民主主義や自由、市場経済といった価値を共有する最も重要で緊密な隣国同士となっています。それは、2国間関係にとどまらず、将来の東アジア共同体の構築をも念頭に置いたこの地域の平和と安定、世界経済の成長と発展、そして、核軍縮や気候変動、貧困や平和構築といった地球規模の課題まで、幅広く地域と世界の平和と繁栄のために協力してリーダーシップを発揮するパートナーの関係です。

私は、この大きな歴史の節目に、日韓両国の絆がより深く、より確固となることを強く希求するとともに、両国間の未来を開くため、不断の努力を惜しまない決意を表明いたします。

日本人は皆殺しになれば言いと言ってる国と仲良くするの?地球上から日本人が居なくなれば良いといってる韓国と仲良くするの?日本人を追い出して日本の国土を韓国領土にしたいと言う韓国と仲良くするの?

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

まだ続ける脳内花畑辞任は嘘か?

投稿者: みるる : 2010年8月15日

秘書が犯罪をしたらバッヂを外すと言ったのは鳩山由紀夫本人ですまだ居座る。犬の白戸次郎は引き下がったのに犬以下である

民主党代表・鳩山氏の奥様「太陽を食べるの♪ パクパクパクパク♪」

2009年の総選挙で自民党に大差をつけて勝利した民主党。そのボスとして君臨する鳩山由紀夫氏に、多くの日本国民が期待の目を向けている。政治は一日にしてならず。そして、一人でもならず。今後、鳩山氏は多くの支持者と国民の力によって、よりよい日本を作っていくことになるのだろう。

もちろん、忘れてはならないのがファーストレディーである鳩山夫人(鳩山幸さん)の存在だ。愛する夫人がいるからこそ日本のボスは激務に耐えながら、よりよい日本へと導くことができるのである。そんな鳩山夫人だが、かな~り不思議な不思議な不思議な人らしい。どう不思議な不思議な不思議な人なのか?

なんと鳩山夫人は太陽を食べるらしいのだ! テレビ東京の人気番組『美女放談』にゲスト出演した鳩山夫人は、自身が太陽を食べること、そして過去に人妻でありながら鳩山代表と同棲していたことを激白したのである。その一部の会話は以下のとおり。アイドルの鈴木愛理さんとのトークをお読みいただきたい。

夫人  太陽が出るじゃない?
愛理  はい。
夫人  そうしたら、太陽を食べているわけ。
愛理  ……!?
夫人  どうやって食べるのって思うでしょ。
愛理  はい……。
夫人  太陽が出てたら私ね! こうやってパクパクパクパクパクパクパクパクパク!
愛理  ……。
夫人  ってこうやって食べているの!
愛理  ……た、食べる!?
夫人  ちぎって食べているキモチ♪
愛理  太陽パッタッパッタッパッタッパッタッパッタッパッタッ……。
~中略~
愛理  太陽……、見て食べる?
夫人  見てパァークパァークパァークパァークパァーク。
愛理  それはエネルギーをもらってる感じ?
夫人  そう、食べる!
愛理  まぶしくないんですか?
夫人  ……太陽ここにいるなァーッて思ったら顔がカァーッてなるじゃない!
愛理  はい。
夫人  やけどしたら目が見えなくなるじゃない?
愛理  ……。
夫人  目はつぶってヌァーム! ヌァーム! ヌァーム! ヌァーム!
愛理  ……。
夫人  ってやってんの(キリッ)。
愛理  ……。
夫人  最近、主人もするようになりました。

もともと天然っぽい愛理さんも鳩山夫人の不思議さには完敗のようで、終始、圧倒されっぱなしだったようだ。それにしても夫婦そろって太陽を食べているとは……鳩山代表のみならず、夫人も宇宙人なのかもしれない。また、この番組では鳩山夫人の不倫ともとれるエピソードを暴露。

Japan’s First Lady: Introducing ‘Mrs. Occult’褒めてはいない無い

http://www.time.com/time/world/article/0,8599,1920515,00.html

With hair that sometimes reveals a shock of white, sometimes goes all black, Miyuki Hatoyama, 66, is striking enough in person. That she is visible at all is a surprise. In Japan, the wives of politicians are often neither seen nor heard. But Miyuki Hatoyama has become something of an international media phenomenon because of remarks in a book she once wrote — and, oh yes, because her husband, Yukio Hatoyama, 62, is assuming the office of Prime Minister after what many are calling one of the most important elections in post-war Japanese history.

After his Democratic Party of Japan displaced the Liberal Democrats from more than half-a-century in power, her words in a 2008 book entitled Most Bizarre Things I’ve Encountered made it around the world and momentarily overshadowed his victory. In the book, she claimed that in her sleep aliens took her soul to the planet Venus, which she described as being very green. The headlines around the world were shocked, shocked, in a predictable way, with bad puns from London to New York, and even in neighboring South Korea, China and Taiwan. (See the top 10 colorful first spouses.)

But the Japanese weren’t surprised. They know her as a regular contributor to Mu Magazine, a publication that explores such subjects as UFOs, the possibility that the world may end in 2012 and the esoteric mysteries of the giant heads of Easter Island and the lost sun-worshipping civilizations of South America. (She speaks openly of "eating" the morning sun for energy.)She is sometimes referred to as "Mrs. Occult," because she wrote a monthly spiritual column in Mu,. Never shy about her opinions, she propagates them with gusto on television, discussing everything from religion to cooking, with the authority of a lifestyle guru or "life composer," as she describes herself. One day, she has said, she would like to direct an Oscar-award winning film starring Tom Cruise, whom she claims to have known in a previous life, when the actor was Japanese.

Her husband approaches her beliefs with support and measured skepticism. "I can understand to a degree [ the existence of UFOs]," the incoming Prime Minister has said, according to a Japanese blog. "But being told by your wife ‘I’ve gone and returned from Venus,’ still bewilders me." But he is clearly devoted and has also said in interviews how much he is invigorated by being with her (allowing her, it is said, to style his hair, which, with its pompadour-like height, defies the slicked-down look Japanese politicians are used to sporting.) (See pictures of Japan from 1989 to today.)

Already unconventional with her outspokenness, Miyuki Hatoyama can claim a background uncommon for most Japanese women: she was born abroad and has lived overseas for more than 10 years in her adulthood, she has had more than one career, and she is in her second marriage. Born in Japanese-occupied Shanghai, she returned when she was one year old and grew up in Kobe. By 18, under the name Miyuki Waka, she was acting with the all-female Takarazuka Theater troupe, a traditional Japanese revue with a style somewhere between a glitzy Las Vegas spectacle and a Pyongyang parade to celebrate Kim Jong Il’s birthday. (See pictures of the rise of Kim Jong Il.)

After moving to the U.S. with her first marriage, she was working in a Japanese restaurant in San Francisco when she met Yukio Hatoyama, who is a veritable Japanese Kennedy (his grandfather, Ichiro Hatoyama, was Prime Minister and his father served as Foreign Minister). At the time, Hatoyama was getting his graduate degree in engineering at Stanford University. In a recent interview in the weekly Japanese magazine Aera, Miyuki said Hatoyama was surprised by his own passionate side when he met her; she said that he stayed on in America to do his Ph D. because of her. After she divorced her first husband, the two married in San Francisco in 1975. They have a son, Kiichiro.

In her interview with Aera, she recalled the time when Hatoyama first won public office, in 1986 to represent a constituency in the northern island of Hokkaido: "People seemed surprised to see flashy clothes and shoes, but I don’t like to change myself." Indeed, she has her own flair when it comes to fashion: from a jacket made with her husband’s old ties cut and sewn at the cuffs and hemline; to a hemp sackskirt of her own design. When she and her husband cast their votes on Aug. 26, he wore a suit, she wore jeans. (See the fashion looks of Michelle Obama.)

Meanwhile, Japanese reaction to her burst of global fame has been overwhelmingly positive, if low-key. (There had already been one unofficial fan site for her even before the UFO quote got out.) And, in the afterglow of her husband’s epoch-ending victory, there is talk about how her honesty and outspokenness are symbolic of what many hope will be a new, less constricting era. She certainly believes his ascension to power is a sign of change in Japan, one that she is happy to be a part of. "I think he will be a completely new style of leader…" she told Aera. "I think that the time has arrived and that his ideas are understood." (See pictures of a UFO congress.)

As they await his formal assumption of office, the Hatoyamas live in the affluent Denenchofu neighborhood in western Tokyo, appears idyllic. The two are often seen taking walks together. In the Aera interview, she says that her husband always dons rubber gloves and washes the dishes after dinner. "No matter how busy he is," she says. "He says ‘I feel bad if you make something and you also have to wash the dishes.’" She indicates she will still watch over his style and appearance, perhaps dressing him a little more conservatively dressed than before. She told the magazine that she won’t make him wear what the Japanese call "cool biz," a casual summer look that she finds inappropriate for the role of Prime Minister. Nevertheless, when she becomes Japan’s next first lady, she has said that nothing much else will change about how she goes about her life. "I’ll take trains just like I used to." She may refrain, however, from mentioning any future voyages on UFOs.

— With reporting by Yuki Oda

See TIME’s Pictures of the Week.

See the Cartoons of the Week.

Read more: http://www.time.com/time/world/article/0,8599,1920515,00.html#ixzz0wc1vsKuV

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

白戸次郎当選取り消し犬にも劣る千葉は居座る

投稿者: みるる : 2010年8月14日

当選取り消し
犬にも劣る千葉景子
 
犬にも劣る千葉景子はブトン
 

千葉景子は切腹ものだろう?!
シン・ガンスの釈放嘆願にも署名し、国籍法の改正もし、
やること全てが日本の国益や国体を損ねている!!
朝鮮のスパイか?でなければ朝鮮人か~?
日本の将来を考えているのか?
外国人参政権も推し進めるのでは無いかと危惧している!!

9月30日のヤフーで千葉景子が以下と言っている。
不法滞在者の扱いは?

 「日本に長年定着し、罪を犯したりすることなく一生懸命働き、家 族も日本がふるさとのようになっている人に『帰りなさい』という のはねえ。
日本社会もそういうみなさんの力で成り立っている。少子化なども あり、日本に寄与して地域の一員になっているみなさんに温かい目 を向けていく方向にしていきたい」

10月10日 中国人姉妹に在留特別許可 敗訴確定後は異例     法律を破る法務大臣とは正に 笑える!!

この中国人は証拠偽装をしたそうだ。おまけに生活保護も貰っていたそうだ!! ふざけるな!!

とにかく、こんなやつが法務大臣だとは・・・・(怒)http://www.youtube.com/watch?v=ifqfF7lqbFA

日本に貢献してねえ!

 
やっぱり犬以下
 
落選したのにまだ大臣続ける千葉景子が犯罪を増幅させる

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

韓国の国会乱闘

投稿者: みるる : 2010年8月14日

そして日本の在日さん

あら街頭インタビューの常連が大勢だわ

冗談抜きで日本です

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

写本返したらまた無くすのでは?こっちにあるのは写本

投稿者: みるる : 2010年8月14日

韓国の首相談話「修正」に外相抗議せず 「お渡し」を「返還」

2010.8.13 22:39

 岡田克也外相は13日の記者会見で、日韓併合100年にあわせた菅直人首相の談話の中で朝鮮半島由来の文化財を「お渡しする」とした表現を、韓国政府が意図的に「返還」に修正していたことに抗議しない考えを表明し、静観を決め込んだ。一方で、菅談話の趣旨が北朝鮮にも及ぶと語り、北朝鮮に補償要求の言質を与えるなど、懸念されていた「謝罪外交の悪循環」が早くも露呈した。

 岡田氏は会見で韓国側の修正について、「韓国政府内の対応なので、コメントしない」と述べた。

 昭和40(1965)年の日韓国交正常化に伴い、文化財を含めた韓国の請求権は消滅しており、「持ち主に返す」という意味の「返還」はあり得ない。だが、韓国外交通商省の報道官は「不法に搬出された文化財が元の場所に戻ってくる場合、『返還』が自然な表現」と修正を正当化した。

 菅内閣は談話発表にあたり、賛否が分かれていた民主党内では十分な議論をせず閣議決定したが、韓国側の要望は最大限尊重した。そこまで神経を使った「お渡し」という表現だったが、日本側が尽くしたという「誠意」は、韓国側にあっさりと踏みにじられた。

 岡田氏は、菅談話の趣旨が「朝鮮半島にも及ぶ」とも語ったが、対北朝鮮外交では苦い経験がある。

 平成2年9月に訪朝した自民党の金丸信副総裁と社会党の田辺誠副委員長(いずれも当時)は、朝鮮労働党との間で戦前の植民地支配と戦後45年間の「損失」について謝罪と補償を認める共同宣言に署名した。だが、その後、北朝鮮は宣言を根拠に補償を強く求め、日朝交渉の障害の一つになった。

 岡田発言は、この二の舞になりかねず、相手への「過剰な配慮」による「安易な言葉」が、再び日本外交の停滞を招きそうだ。

原本を紛失したからって写本を原本と言い張ってるみたいだ

 

【首相談話】韓国政府、「お渡し」を意図的に「返還」と翻訳

2010.8.12 22:52 http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100812/kor1008122256007-n1.htm

このニュースのトピックス:韓国

 【ソウル=水沼啓子】12日付の韓国紙、中央日報によると、韓国政府は、日韓併合100年に際した菅直人首相の謝罪談話の一部を、意図的に変え韓国語に翻訳していた。「朝鮮王室儀軌」などの図書を韓国に「お渡し」という表現が、「返還」に修正され、外交通商省も12日、この事実を認め、修正を正当化した。

 外交通商省による翻訳文は10日に韓国メディアに配布された。しかし、韓国各紙は、11日付で掲載した談話の全文や要約では「返還」ではなく、「お渡し」を意味する「引渡」という表現を使っている。

 外交通商省の修正について、中央日報は「使われた用語が気に入らないからといって、他国の首相談話を自らの気分に合わせ変えて翻訳していいのか。むしろ正確な表現を通じ、日本政府がどのような考えをもっているのか国民に知らせるのが道理だ」と批判した。

 菅首相は「お渡し」としたことについて「朝鮮王朝時代からの資料は、請求権など法的なものは完全に解決済みとの立場だ」と説明している。

 一方、外交通商省の報道官は12日の定例記者会見で、翻訳文は「日韓間の合意の下で用意されたものではない」としたうえで、「韓(朝鮮)半島から不法に搬出された文化財が元の場所に戻ってくる場合、『返還』が自然な表現だ」と主張した。

 

韓国は1万点の文化財があるとか言っていたような・・・・

数が違うよね~~

【日韓併合首相談話】朝鮮半島文化財の儀典書返還 「適切に対応」と宮内庁 

2010.8.10 11:41 http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/100810/imp1008101142001-n1.htm

 政府が10日、朝鮮半島に由来する文化財を韓国に渡すと表明したことに対し、対象とされる李氏朝鮮時代の儀典書「朝鮮王室儀軌(ぎき)」を保管する宮内庁の幹部は「宮内庁としてはコメントする立場にない。政府側から今後、話があれば適切に対応していきたい」と述べた。

 宮内庁によると、同庁には民間から購入した4冊を含め、167冊の儀軌を保管している。大半は同様の冊子が韓国側にもあるが、日本にしかない冊子が数冊存在するとしている専門家の論文もあるという

何も発展しない拉致問題を食い物にしてキム元死刑囚に豪華な接待を自慢している民主党

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

厚生労から死人出るぞ!長妻のアホ!

投稿者: みるる : 2010年8月14日

★「一番上司にしてはいけないタイプ」 長妻厚労相「役人いじめ」の中身
長妻昭大臣に厚労省職員の多くが不信感を持っていると、各メディアが大きく伝えている。
確かに「年金」には詳しいが、「政治主導」の意味を勘違いしているようなのだ。

「一番上司にしてはいけないタイプだと思いますね。職員に対する指示がサディスティックで、
パワハラまがいのいじめもあるんですよ」

■職員を2時間待たせ、土曜日にもレク

ある政治部記者は、長妻昭厚労相の資質について、こう手厳しく指摘する。

新聞各紙によると、厚労省職員の多くが長妻氏に不満らしい。若手職員に長妻氏がやらせた職員アンケートの
結果は、なんとも皮肉だった。厚労省の目標として「おごりの一掃」を掲げていたが、なんと長妻氏ら政務三役に
「おごりを感じている」という答えが半数を占めたというのだ。つまり上司として、多くの職員がレッドカードを
突きつけたことになる。

このアンケでは、「現実的なスケジュール感の観点から納得のいく指示が示されている」と答えた職員は、わずか1%だ。
三役に「速やかに相談できる」も、ほぼ1%。長妻氏自身は、この結果にショックで言葉を失ったのか、「提言した方々の
勇気と労力に敬意を表したい」などと語るだけだった。

長妻氏は日ごろ、職員に対してどう接しているのか。

前出の政治部記者によると、長妻氏は、「政治主導」実践のつもりなのか、職員のチェックには余念がない。
例えば、朝9時半の始業前になると、職員が続々とエレベーターホール前に集まってくるのが、長妻氏には我慢できない。
職員に対し、ぎりぎりに来るのではなく、もっと早く来るようにと細かく指図するというのだ。つまり、仕事への姿勢が
大事だと言いたいらしい。
>>2へ続く

(国会で集団遅刻や集団居眠りの民主党に言われたくない!)

2010/7/29 20:38  J-CAST
http://www.j-cast.com/2010/07/29072262.html?p=al
 10/07/29(木) 21:16:04 ID:???0
>>1より

また、職員の使い方が、手荒いようだ。職員を長時間待たせることも多く、大臣レクチャーのため、時間通り午前10時に
来ても、2時間も会えないことがあった。レクも、自らの都合から、土曜日に平気でやらせるという。その結果なのか、
省庁労組の調べによると、

厚労省の残業が1人当たり月平均70 時間を超えて最長になった。
(欝で自殺出るか過労死出るぞ!)

■介護、雇用などやるべき仕事はいっぱい

長妻昭厚労相の手荒さは、人事異動でも指摘されている。

子ども手当担当の局長を、課長級の独立行政法人研究員に出向させて、「事実上の更迭」と話題になったことがあった。
長妻氏は、更迭を否定しているが、前出の政治部記者によると、これは異例の事態だったという。

「海外にいる在日外国人の子どもにも手当が出ると、国会で突っ込まれたことがありました。本当は、制度にしなければ
ならないところを急いでやったので、必ずしも職員の責任ではありません。ところが、大臣は、その責任を押しつけた
わけですよ。本来は、大臣らが責任を取らなければならなかったはずです」

この記者は、長妻氏が「政治主導」の意味をはき違えていると指摘する。

「職員は、早く来て座っていればいいわけではありません。出張旅費の請求にもうるさいらしいですが、大臣には、
職員のチェックが求められているわけではないと思います。年金ばかりでなく、介護、雇用などやるべき仕事はいっぱいあり、
そのためにいい法律を作ることが仕事なのではないでしょうか」

政治評論家の浅川博忠さんも、同様な見方だ。

「箸の上げ下ろしのような、細かい指示が多いと聞いています。彼は、年金問題で売って大臣に抜てきされましたが、
民主党内では当選回数も4回と少なくて、厚労省のほかの問題をあまりよく知りません。しかし、年金問題は、
仕事を100として10~15ぐらいです。本当は、当選回数が 6、7回で、厚労行政全体に精通した人を選んだ方がよかった。
もっと鷹揚に構えてもよいのに、背伸びしないといけないところにギャップが出てきたわけです」(了)

菅首相の「談話」、日・韓・朝で「総スカン」―中国メディア
Y! 【政治ニュース】 【この記事に対するコメント】 2010/08/13(金) 15:05

環球時報はこのほど、菅直人首相(写真)によって発表された日韓併合100年に関する談話が、日本、韓国、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のいずれにおいても「不満を招いている」と報じた。

同紙では、「日、韓、朝3カ国、菅直人首相の談話に不満」とのタイトルで菅首相の談話に対する3カ国の反応を紹介。
「菅直人首相は、朝鮮半島を併合したことに対して、まさか、日本、韓国、北朝鮮の“3方向”から強烈な“お叱り”に遭うとは思っていなかっただろう」などとして、「(菅首相の談話は)誠意が足りない」といった韓国世論や、韓国の主要紙による「菅首相は談話において、日韓併合の違法性や、植民地支配の無効化、従軍慰安婦問題、強制連行した韓国人労働者に対する賠償問題など、韓国がはっきりさせたい問題に何も触れなかった」など、談話に対する厳しい論評を掲載した。

また、北朝鮮でも、平壌で12日に開催された「日軍慰安婦および強制連行による被害者対策委員会」において、「日本は歴史を清算し、過去に犯した罪に対する謝罪と賠償を行うべき」との公開書簡が発表され、談話の内容を不十分とする声が上がっていると伝えた。

同紙はこのほか、日本国内においても、政治家や政治ジャーナリストらを中心に、菅首相の談話を「後ろ向き」、「談話のタイミングが唐突すぎる」、「ひとつの国に何回も謝罪する国がほかにあるだろうか」、「謝罪外交」などとする酷評があることにも触れ、談話における関係国や周辺国での評価の低さを示した。(編集担当:金田知子)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0813&f=politics_0813_005.shtml

「中華民国」にも謝罪しろ!「菅談話」に台湾でも不満の声―
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44536&type=1

中国で謝罪要求再燃? 首相の謝罪談話に
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100811/chn1008111917004-n1.htm

4:2010/08/13(金) 23:52:58.83 ID:8fNd92zY0
謝ったら許してもらえると思うのは甘え

2:2010/08/13(金) 23:52:16.15 ID:JJgz6li6O
※支持率は何故か上がります

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

カリスマ生徒会長大場氏

投稿者: みるる : 2010年8月13日

成績もそこそこらしいけど
高校の先輩でもあります
 
中学で生徒会長2回
高校でも生徒会長2回と言うカリスマ的な存在です
 
なので高校の記念誌にも記事を書いています
 
今は日立関係のお仕事をなさっている人
 
しっかりした発言のある人だと思います
 
説得力あると思いますよ
 
中学の時先生と大喧嘩して論破して勝ってる
 
シノザキ副会長もスパルタの音楽教師ゴリラ深谷を論破して派手に怒らせてるけどね
 
どっちも理想の押し付けはしない
自分の信念を貫く
自分の力に溺れない
 
どっちも文武両道だと思う大場先輩はガッチリした体格だから
と言うか昔担任を殴った伝説もあるし
日焼けしてるし
どうしても廊下で出会うと生徒会長!と呼んでしまう
 
シノザキも中学でサッカーで活躍してるしバランスもいい
東大より東北を選ぶ所が驚いた
誰もが東大行くと思ってた
 
性格は二人とも気さくで
シモネタになっても不潔感が無い!

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

ぶって姫まで不倫していた?民主党は不倫大好きだな

投稿者: みるる : 2010年8月13日

略歴 [編集]

岡山県岡山市中区出身。岡山県立岡山操山高等学校卒。高校時代の同級生には山口二郎原田宗典がいる。岡山大学法文学部第二部卒業を経て、岡山大学大学院法学研究科修了。1982年司法書士試験合格、父の後を継いで司法書士・行政書士事務所を開業する。全国青年司法書士協議会副会長、岡山青年会議所常任理事などを歴任し、1999年に、民主党から岡山県議会議員(旧岡山市第1選挙区選出)に初当選し、2期務めた。その間民主党岡山県連の副幹事長などを務める。

2006年12月に参議院選挙立候補を表明し、2007年7月29日投票の第21回参議院議員通常選挙において、自民党前職で自民党参議院幹事長の片山虎之助を破り初当選を果たす。選挙運動の際に「姫の虎退治」をキャッチフレーズに活動し、初当選後は今回の参院選の象徴区とされた。

2008年8月28日渡辺秀央大江康弘ら共に新党・改革クラブ(現・新党改革)の結成に参加する意向を明らかにし、その日の昼に民主党に離党届を提出したが、菅直人らの説得を受け翻意し、翌日に撤回、党に残った。その後、記者会見にて今後も民主党員として頑張る旨の報告をした。この離党騒ぎは、不倫スキャンダルや自著出版騒動などで民主党内に居場所がなくなっていたためとされる。県連とのしこりは大きく残ったが、菅や岡山選出の江田五月参院議長のとりなしで事なきを得る。 尚、菅の本籍は元々岡山であり、妻(旧姓は姫井)の出身地でもある[1]

2009年12月10日小沢訪中団の一員として北京を訪れる。

家族 [編集]

夫がおり、一男一女の母。

不祥事 [編集]

  • 週刊文春2007年9月6日号で、かつて姫井と不倫関係にあった元高校教師が、交際時の2ショット写真やエピソードを暴露し、姫井が2006年3月に岡山市で飲食店を開店する際のトラブルについても語った。この元高校教師が週刊誌上で暴露した性癖から、姫井は一部で「ぶってぶって姫」と渾名された[2]
  • 2007年10月、飲食店開業の際上記の元高校教師の母親の名義を無断で使って営業許可申請していたとして、元高校教師親子から有印私文書偽造・同行使の容疑で刑事告発されたが、姫井側は合意の上だったとして、この容疑を否定した[3]。姫井は、2008年4月、有印私文書偽造・同行使の容疑で書類送検された[4]。2008年12月24日に岡山地方検察庁は、飲食店開店の際の有印私文書偽造と同行使、参議院選挙での詐欺の疑いについて、いずれも嫌疑不十分と判断して姫井を不起訴処分とした[5]。その一方で、元高校教師は、2007年12月に飲食店経営をめぐる契約違反などを理由として、総額6,000万円を要求する民事訴訟を起こしている[6]
  • 2007年11月、同年の参議院選挙の際、選挙ポスターの制作費と選挙カーの燃料費を水増し請求したとして、市民オンブズマンから詐欺罪告発を受けた[7]。これらの問題への対応が不十分として、民主党岡山県連は2007年11月11日に姫井を厳重注意処分とし、姫井は県連副代表を辞任した[8]

メディア出演 [編集]

2007年 [編集]

2008年 [編集]

民主党は乱交が凄いのね

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

親に疲れて愛想尽きてるんだ

投稿者: みるる : 2010年8月13日

お花畑親に疲れて愛想尽きています
 
なので中学の時から適当にしてる
適当にして反発して親に殴られる事が物凄く多かった
 
子どもに自分勝手な理想の押し付けは駄目だと本当に思うのです
 
みるるの母は
「あなたが看護婦になって次女は保育園の先生になって三女は体操選手で金メダルを狙うのよ」
これ小学校の時です
中学になると
「あなたが看護婦になって次女は保育園の先生になって三女は指圧師になるのよ」
高校
「あなたは看護婦になるのが一番なのよだって怪我の手当てが上手いんだもん」
母が怪我人を見るとすぐに逃走しちゃうので押し付けられたのですけど・・・・・・
 
卒業して知り合いが結婚の話・・・・・
海外に住んでるって!素敵ねぇ~~
出張して海外に住めるなんていいわ~~~
やっぱり男は出世する人じゃないと駄目よね
あなた達3人とも世界各国に出張できる旦那を見つけて欲しいわそして毎月交代でお母さん達を招待してね
他にも
結婚するなら大きな家を建てて一ヶ月ごとにみんなの家を泊まり歩くのよ~~~
 
あまりにも無理がありすぎる
娘を世界一の美女に産め!産めないあんたが悪いなんてね!
 
金持ちの妾になるならともかく絶対無理!
金星夫人と同じくらい酷い妄想家で付き合いきれないの
 
正しくは小学校の時から親の妄想なんて聞き流しているのだし
みるるだけが聞き流していた本気で真面目に聞いていない
だけど親は勝手に承諾していると思い込んで私が看護婦を目指していると思ってたらしい
雑学で
 
姑の夢は
爺さんが死んだら老人ホームへ行くわ~~あなた達の世話にならないようにするからね
現実は舅より先にお迎えが来ているんですよ
姑の寿命が短いのが分かります
事故でも起きない限り舅が先に死にません
そして追加があるの
あなた達夫婦には一円も残したくない
財産なんて一円もあげないわ!
 
今日お盆でしょ義理の従兄が来るのです
従兄の親既に他界しています
なんで~~~~と思いますけどこっちが本家ですからね
でも実息子がお墓をお参りしないでその面倒を義理の養子が面倒みているのは・・・・・・
叔父が若いときに浮気していて・・・・・・・・あれだしなぁ~~

カテゴリー: 家庭 | コメントする »

菅靖匡(かんのぶただ)さんのブログ拝借します

投稿者: みるる : 2010年8月13日

面白いので拝借します*バカンスとは無縁です
歴史小説家
愛媛県西条市在住
平成16年「ある一領具足の一生」で第十回歴史群像大賞優秀賞を受賞
平成18年5月時代小説「大谷吉継」で歴史小説家としてデビュー。
平成20年2冊目の「本多平八郎」を発表。
「月刊インタビュー」にて『天正の陣異見聞の顛末』連載中!!
過去に恋愛小説「ディア・アインシュタイン」の著作履歴もあり。

http://kannobutada.sblo.jp/category/657618-2.html
もう理屈を云うのはやめませんか?!

 日本は、まこと美しい国であります。また、たとえば軍事的に地ノ利ということを考慮するさいには、ロシアや中国や北朝鮮とかアメリカなどから観ても、これ大変に重要かつ魅力あふれる要衝とも想う僕なんです。ところが、とうの現在日本国は・・・

餓えた男どもの真っ直中を素っ裸で歩きながら、さらに自らも媚を売りつつ
「うふっ、犯さないでね」
 とウインクして、しかも絶対に犯されないと信じ切っている、まったく間抜けな花魁みたいだ。

 と想っている僕です。あるいは・・・

強いヤツに媚びへつらいながら札束にモノ云わせて
「えへっ、このとおり、お願いだよ、固い約束だからね、ヤバい時にはちゃんと守ってね」

 と、揉み手と愛想笑いで頼んでるくせに、ちょっと弱そうなヤツには偉そうに威張ってみたりもする・・、からっきし喧嘩の弱い恥知らずな腑抜け・・。

 そんなふうにも想えます。さらに云うなら・・

自給率40%前後でもって
「しっかりとした独立国だ!!」
 と叫んでいる島国って、

どうなんですか?!
それも、たちまち四方からスイッチ一つで発射可能な弾道核ミサイルで狙われているという状況において・・ですよ。

 まさに国家の中枢たるべき国会や国会議員、官僚、地方公務員たち、いわゆる偉いさん方々のありさまは、これ、いったいぜんたい、どうなんですか?!
僕は、ほとんどテレビをみませんが、たまに夕食の折りなどにスイッチを入れると・・

まるで奇人変人オンパレード!!

って感じます。

さすが芸能人!!

 って想わせてくれる人・・、どのくらいいますか?!
まるで、そこいらの居酒屋でバカ騒ぎしてるような番組の何と多いことかっ!!もう、なんとなくテレビのスイッチを入れて、本当は真面目で大切であるべきことまでを笑い飛ばしてしまうようなことは、やめにしませんか?!

 つい先日、僕は公立学校の先生方と一杯やりながら懇談させていただきました。

「近ごろの生徒のなかに、テスト問題そのものを読解できない子が増えている!!」

 大変なことですよ、これは・・。日本人は、いや、少なくとも日本という国で産まれ育つ人々は、まず日本語でもって物事を知り、思い、考え、伝えようとするんです!!
むろん英語が達者なのもいい!!しかし、その英語を話したり聞いたりする脳内では、日本語でもって思考しているはずです!!英語が流暢である前に、その思考する内容そのものが大切なのであって、それが無教養なものであれば、むしろ嘲笑されるばかりです。

 国際社会における国際人を想うてみましょう・・
まず自国に対する尊敬と誇りをもてず、自国の歴史や成り立ちも知らず、自国語でさえ充分に使い切れない者を、はたして他国の人々が尊敬もて対等に扱ってくれましょうか

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »