ちょっと我侭な戯言

Just another WordPress.com site

中国人観光客増加でトイレがウンコまみれ?

投稿者: みるる : 2010年8月22日

浅草寺のトイレで大量の使用済み紙がごみ箱に、中国人観光客に注意呼びかけ―SP華字紙

8月21日12時31分配信 Record Chinahttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100821-00000007-rcdc-cn

トイレットペーパーは便器に入れて流しても大丈夫なんだけど

世界各国で同じ事してよくまあ怒られないね中国の人!

浅草寺のトイレで大量の使用済み紙がごみ箱に、中国人観光客に注意呼びかけ―SP華字紙
拡大写真
20日、東京・浅草の浅草寺で中国人観光客が使用済みのトイレットペーパーを便器に流さずごみ箱に捨てる行為に、寺の関係者が困り果てるという「文化摩擦」が起きているとシンガポールメディアが報じた。写真は浅草寺。
2010年8月20日、シンガポール華字紙・聯合早報(電子版)は日本メディアの報道として、東京・浅草の浅草寺で中国人観光客が使用済みのトイレットペーパーを便器に流さずごみ箱に捨てる行為に、寺の関係者が困り果てるという「文化摩擦」が起きていると報じた。

記事によれば、中国人観光客の数が増えるにつれ、日本の観光地のトイレに異変が起きている。中でも人気の高い東京の浅草寺では、公衆トイレのごみ箱が使用済みトイレットペーパーで溢れかえるという事態が発生。寺の関係者によると、こうした現象は昨年ごろから急激に増え始め、特に中国人の団体客が訪れた後に多いことが分かった。

【その他の写真】

そのため、寺側は事態を改善しようと当初、中国本土では使われていない旧字体の中国語で貼り紙をしたが効果がなく、現在は中国本土で使われている簡体字の貼り紙を貼っている。

同じく中国人観光客に人気の東京・秋葉原でも全く同じ現象が起きている。そのため、一部の大型電器店では中国語で書いたトイレの使用方法を貼り出したり、ごみ箱からごみを回収する回数を増やしたりするなどの対策を講じているという。

中国ではトイレットペーパーの質が悪いなどの理由から、便器に流すと詰まってしまう。そのため、使用済みトイレットペーパーを備え付けのごみ箱に捨てるのが当たり前という習慣になっている。(翻訳・編集/NN)

日本のペーパーよりアメリカのペーパーのほうが少し品質は落ちるんだけどちゃんと流れるよ
それより悪いの?

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

めぐみさんが拉致されたとき社会人????

投稿者: みるる : 2010年8月21日

中井担当相、大丈夫? 「めぐみさんは高校生の時、仕事帰りに拉致…」

2010.8.20 07:22

このニュースのトピックス:◇政界地獄耳
「子ども霞が関見学デー」のプログラム中「中井拉致問題担当相とお話ししよう!」で子ども達を囲み記念撮影に応じる中井洽拉致問題担当相=19日午後、東京都千代田区の内閣府(矢島康弘撮影)「子ども霞が関見学デー」のプログラム中「中井拉致問題担当相とお話ししよう!」で子ども達を囲み記念撮影に応じる中井洽拉致問題担当相=19日午後、東京都千代田区の内閣府(矢島康弘撮影)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100820/crm1008201723028-n1.htm

 中井洽(ひろし)拉致問題担当相が19日、霞が関の官庁街を訪れた子供たちに、拉致事件について誤った情報を伝える一幕があった。夏休みの催し「子ども霞が関デー」での出来事。

 子供たちから「拉致問題で私たちに何ができますか」と質問され、中井担当相は横田めぐみさん=拉致当時(13)=の拉致事件を説明。「めぐみさんは高校生の時、仕事帰りに拉致されたが…」と述べた。

 めぐみさんは中学1年だった昭和52年11月、新潟市内で、学校でのクラブ活動からの下校途中に拉致された。拉致の残酷さを象徴する事件さえ正確に覚えておらず、担当相としての自覚が問われることになりそうだ。

ここまで間違えると不安

拉致問題解決「相手があるから…」 中井担当相が小中学生に

ブッシュ元大統領を見習う人はいないのですね

小泉元総理大臣は乗り込んだのに!

2010.8.19 20:56 http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100819/kor1008192057008-n1.htm

このニュースのトピックス:北朝鮮拉致事件
小中学生から拉致問題について質問を受ける中井拉致問題相=19日、内閣府小中学生から拉致問題について質問を受ける中井拉致問題相=19日、内閣府

 中井洽拉致問題担当相は19日、夏休み恒例の「子ども霞が関見学デー」で訪れた小中学生24人と会い、拉致問題に関する質問を受けた。「相手があるから、なかなか解決しません」と北朝鮮との関係が動かないことを嘆き、「日本人を助け出すことが政治の基本と思いがんばっています」と応援を呼び掛けた。

 「(被害者を)救い出すために私たちは何を心掛けたらいいですか」「国交を開いたら北朝鮮とどのような関係を持つのですか」と難問も飛び出し、「皆で一緒に声を上げて」「拉致を解決して初めて国交ができる。そうすれば日本も北朝鮮の人に安心して経済援助ができる」と応じた。

 中井氏は16日からベトナム・ハノイを訪れ、19日朝に帰国。訪問中はアイン公安相と会談、拉致問題での協力を求めた。

拉致事件言い違え問題で中井担当相が陳謝…「ぼーっとしたことで申し訳ない」

2010.8.20 11:41

 中井洽(ひろし)拉致問題担当相が夏休みの催しで内閣府を訪れた子供たちに拉致被害者の横田めぐみさん=拉致当時(13)=について誤った説明をした問題で、中井担当相は20日、閣議後の記者会見で「たいへん申し訳ない」と謝罪した。

 中井担当相は19日、「子ども霞が関デー」で内閣府を訪れた小中学生の「拉致問題で私たちに何ができますか」との質問に対して、めぐみさん拉致事件を説明。めぐみさんは中学1年のとき、下校途中に拉致されたにもかかわらず、「高校生の時、仕事帰りに拉致されたが…」と述べた。

 20日の会見で中井担当相は「たいへん失礼しました。新聞社を含めてご注意いただいた。たいへんぼーっとしたことで申し訳ありませんでした」と陳謝した。

小学生にまで見放された中井担当相

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

総理意味不明です!質問しないで~~~~えっ??

投稿者: みるる : 2010年8月21日

見で追加質問はダメ 長崎市が地元新聞に「抗議」

2010/8/18 19:27

   就任直後から「内容がとぼしい」と評判の良くない菅直人首相の記者会見だが、平和祈念式典参列のために訪れていた長崎市で開いた会見で、ちょっとしたトラブルが起こっていた。事前に決められた質問以外の質問をした地元新聞社と地元記者クラブに対して、会見を仕切っていた長崎市が「信頼関係を失墜させる行為」などと非難する文書を送っていたのだ。記者会見での質問をめぐって、自治体が報道機関に抗議文めいた文書を出すのは異例だ。

   問題の発端は、2010年8月9日、平和祈念式典後に長崎市内のホテルで行われた記者会見だ。制限時間は10分以内だとされており、質問は地元の市政記者クラブから1問、東京から菅首相に同行してきた内閣記者会から1問とされた。

分かりにくい首相の返答に追加質問しただけ

官邸でも、首相会見が早めに切り上げられることが増えてきた
官邸でも、首相会見が早めに切り上げられることが増えてきた

   市政記者クラブからは、読売新聞の記者が核拡散防止条約(NPT)の維持・強化に向けた取り組みについて質問。内閣記者会からは、テレビ東京の記者が、菅首相の核抑止力についての認識について、発言の「ブレ」をただした。質問は、

「広島の会見では、『核抑止力は必要だ』と発言されています。一方で今日は、『核兵器を無くするために全力で努力』と発言されています。先ほどの被爆者団体からも指摘があったように、この二つの発言は相反しているように思われます。今後核問題について、どのように世界の中でイニシアティブを取って活動をしていくお考えでしょうか」

と、至ってシンプルなものだ。だが、菅首相の返答は、きわめてあいまいで、分かりにくいものだった。要約すると、「現状は核抑止力に頼らざるを得ないが、究極的には核兵器のない世界を目指したい」ということのようだが、あえて全文書き起こすと、以下のようなものだった。

「『核兵器をなくす』あるいは『核兵器のない世界を目指す』ということと、そうなれば核抑止力は必要なくなりますから、そういう意味で核抑止力を必要としないような、核兵器のない世界を作りたいと、こういうことを申し上げているわけです。現状は、残念ながら、まだそういう状況にはなっておりません。もちろん我が国自身は非核三原則の原則を守っていきますから。あー、ただ、あのー、北朝鮮の核開発を含めてですね、残念ながら現在は世界から核がなくなるという状況にはそれを実現していませんので、そういった意味で、残念ながら、まだ核抑止力が一切、それに…、なんて言いましょうか。あのー、頼らないで済む、そういう世界を目指すけれども、まだそれに至っていない中ではですね、そうした、必要性は将来なくしていきたいとは思いますが、現在は、あのー、そういうことを考えざるを得ないという、こういう趣旨で申し上げました」

   これに対して、長崎新聞の記者が

「総理、長崎新聞ですけれども、非核三原則の法制化というのは、菅総理の政権下ではやらないということでしょうか」

と質問。菅首相は

「非核三原則の法制化については、あのー、まだ私も政権を担当して2か月ですので、これからそういう、これまでの経緯を含めた議論を含めてですね、私なりに検討してみたいと思っています」

と、やはりあいまいな返答に終始した。菅首相が席を立とうとする中、記者が

「可能性はあるということですか」

と突っ込むと、菅首相は苦笑いしながら

「ですから、私なりに検討してみたいということは検討した中で判断したいということです」

と、同様の言葉を繰り返し、会見場をあとにした

首相官邸からの「圧力」があった?

   記者が質問したことに正面から答えなかったり、返答が曖昧だったりした場合、その場で追加質問が飛び出すのは、記者会見の場では一般的なことだ。さらに、この質問をした記者が8月14日の長崎新聞のコラム「記者ノート2010」で記したところによると、予定されていた2問目の質問に対する返答が終わった時点で「残り時間はまだ4分以上あった」という。

   にもかかわらず、このやり取りをめぐって、長崎市は8月11日、「被爆65周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典後の内閣総理大臣記者会見等における取材方法について(要請)」と題した文書を、長崎新聞社と市政記者クラブに出した。内容は、

「信頼関係を失墜させる行為であり、誠に遺憾」
「円滑な運営・進行の妨げとなるような行為は一切行わないよう強く要請します」

などと、事実上の抗議文で、記者会見の進行について自治体がこのような文書を出すのは異例だ。

   長崎市の広報広聴課では、文書を出した経緯について、

「事前に『取材要領』を配布して、(地元)記者クラブからの質問は1問だと明記していた。にもかわらず、会見の進行が滞ったことを受けての措置」

と説明。文書は、あくまでも市の判断で出したとの立場だ。だが、同課によると、会見が行われた8月9日、首相官邸から長崎市に対して

「(地元からの)質問は1問だということは、きちんと話が通っているのか」

という趣旨の確認の電話があったという。これに対して、長崎市は

「文書を出して周知徹底する」

などと回答。その結果出されたのが、前出の文書だ。一連の経緯を、「官邸の無言の圧力」ととらえるか「長崎市の過剰反応」ととらえるかどうかは、見方が分かれそうだ。ただ、過去数回の首相会見は、予定の時間を数分間残して打ち切られている。今回の出来事で、官邸側が記者会見での対応に神経質になっていることが浮き彫りになったとは言えそうだ。

   なお、長崎新聞社の森永玲報道部長は

「そもそも、そんなことを言われる筋合いはないので、特に反応はしていません。事前に規定された以外の質問が出たぐらいで、このような反応があったことに、逆に驚いています」

と、文書を事実上無視する構えだ。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

ミイラに頭突きする三宅雪子のバカ報道

投稿者: みるる : 2010年8月21日

民主・三宅氏「111歳ミイラ遺体」の家視察?

記念撮影会では?

8月21日8時1分配信 スポーツ報知

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20100821-00000019-sph-soci&s=created_at&o=desc

 民主党の三宅雪子衆院議員(45)が20日、所在不明高齢者問題が表面化するきっかけとなった事件が起きた、東京・足立区の現場を視察した。戸籍上は111歳の男性がミイラ化遺体で見つかった家の前に足を運び、「まさかこのような普通のお宅で(事件が)起きていたとは…」と驚きの表情。「今回は特異なケースかもしれないが、ここで分かった課題や解決策などを、広く共有できたらいい」と話した。

 これに先立ち、三宅氏はこの問題で、ともに党対策チームの呼びかけ人を務める初鹿明博衆院議員(41)と、区役所でのヒアリングを行い、国への要望などを聞いた。今後は大阪や神戸などにも足を運んで調査を続けるという。

冗談で済むか菅首相発言 「自衛隊最高指揮官」知らなかった?

8月20日19時0分配信 J-CASTニュース

冗談で済むか菅首相発言 「自衛隊最高指揮官」知らなかった?
拡大写真
菅首相の文民統制関連発言を伝える各朝刊

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100820-00000003-jct-soci

 菅直人首相は、今まで自分が「自衛隊の最高指揮官」だと知らなかったのか――自衛隊幹部との会合での菅首相発言に注目が集まっている。「冗談」だとかばう声もあるが、文民統制(シビリアンコントロール)について理解できていないのでは、との懸念も出ている。

 「(安保問題について)勉強しましょう」。こう菅首相に注文を出したのは、毎日新聞の与良正男論説委員だ。2010年8月20日、情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」(TBS系)で発言した。

■「改めて調べてみたら最高指揮官」

 与良氏の指摘は、8月19日にあった自衛隊の折木良一統合幕僚長ら4幕僚長との会合での菅首相発言を受けたものだ。与良氏は、菅首相について「(安保・外交政策について)今までほとんど携わってない」と懸念を示した。

 菅首相は19日、「制服組」トップらとの意見交換が始まる前、北沢俊美防衛相に「昨日事前に予習しましたら(防衛)大臣は自衛官ではないんだそうですね」と笑顔で話しかけた。

 さらに、会談のあいさつでは「改めて法律を調べてみたら(総理大臣は)自衛隊に対する最高の指揮監督権を有すると規定されている」とも述べた。

 会合後、折木統幕長は、首相発言について、「冗談だと思う」と「かばった」形だが、痛烈な皮肉だと受け取れなくもない。

 ちなみに、中学「公民」や高校「新政治経済」などの教科書を出版している清水書院(東京)編集部によると、高校用教科書には、国務大臣は文民でなければならないと憲法で定められていることや自衛隊の文民統制などについて約1ページを使って詳しく説明されているという。

 翌20日付の新聞朝刊では、「これまで、そうした自覚がなかったと受け取られかねない発言だ」(朝日)、「政府内からは『首相は文民統制を理解していないのではないか』との声も出た」(読売)などと報じられた。

■「隊員たちは気にしてないと思いますよ」

 「そんな馬鹿な?」。レバノンなどを視察中の佐藤正久参院議員(自民党)は、8月20日、ツイッター(Twitter)で首相発言について驚きの声を挙げた。佐藤議員は、自衛隊イラク復興業務支援活動時の「ひげの隊長」として知られる。

 首相発言に最初は耳を疑った佐藤議員だが、分析してみると、菅首相が冗談を言っているのではなく、本当に知らなかった可能性について、「それはあり得る」と指摘、「おそらく文民統制の意味が分かっていない!」「総理は、自衛官と自衛隊員の違いも知らないだろう」との疑念も表明した。

 ある自民党関係者は、今回の首相発言について「安保政策で真逆の主張をする人たちがいる民主党は、首相に限らずこの分野は不勉強な議員が多い印象だ。党の体質ではないか」と批判した。

 一方、「田母神俊雄の人生論 めざすは日本人」(高木書房)の著者で航空幕僚長も務めた田母神俊雄さんに話をきくと、「目くじらを立てる話ではない」との見方を示した。田母神さんは、08年に「日本は侵略国家ではない」と主張する論文を巡り更迭され、直後に定年退職した。

  「菅さんとは何度も会って話したことがある。首相が最高指揮官だとは知っていたと思う。言葉のあやでしょう」
  「隊員たちは気にしてないと思いますよ」

 菅首相は、10年7月の参院選前に消費税増税議論について言及したことについて、参院敗戦後に「不用意な発言により厳しい選挙を強いることになった」と「反省」の弁を述べていた。今回の文民統制関連発言が仮に冗談だとしても、十分練られたものとはいいがたく、やはり「不用意」な印象は免れないようだ。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

どっちもどっちだけどね。電動自転車はダイエットにならないよ!

投稿者: みるる : 2010年8月21日

マンションvs戸建て 欠点対決http://ie.user-infomation.com/motiie_risk/ri_00.htm

マンションの欠点

  • 管理費や駐車場代や修繕費の支払いが永遠に続く
  • 上階や下階の騒音が発生する
  • 管理費や修繕費が年月とともに高くなる
  • 駐車場まで時間がかかる
  • マンションの建て替え(老朽化により)の時に問題になる
  • 地震で破壊されたマンションの修理や建て替えの際に、住民の意見がまとまりにくい
  • 声・音楽・映画・TVなどの音を大きめに出すと、近所迷惑になる可能性がある
  • マンションの立地状態、階によっては日当たりが悪くなる
  • 建物が老朽化すると、建物の資産価値がなくなる
  • 土地の資産価値がない
  • 自治会、マンション管理組合の行事や仕事がある(住むマンションによって多少の差があり)
  • 子供の飛び跳ねは近所迷惑になる
  • 上の階に飛び跳ね系の子供がいると騒音が発生する

戸建の欠点

  • 両隣の騒音が発生する
  • 町内会の行事や仕事がある(住む町によって量に多少の差があり)
  • ゴミ置き場が自分の自宅の前になる可能性がある
  • 戸建物件によっては、日当たりが極度に低下する
  • リフォーム計画を自分で立てておく必要がある
  • ゴミ捨ての時間に気を使う
  • 一般的に、戸建の方が通勤時間が長くなる
  • 近所の窓や通りから家の中が丸見えになる可能性がある

マンションのべランでバーベキューとか秋刀魚は焼けない煙が近隣に迷惑

マンションの中だって部屋の中丸見えですよwwww

  • 近所の窓や通りから家の中が丸見えになる可能性がある
  • 犬猫ペットの類の規制が多いのもマンション

    畳に殺虫剤が使えない事もあるマンション用の畳はウレタン畳床

    植木や鉢植えに水遣りでトラブルになる事もあるのはマンション

    布団が干せないのはマンションやアパート(危険なんで禁止)

    子どもが小さいとベランダに物が置けないこともある(転落事故の元)

    あと、マンションでは階下に住む人は大地震のとき逃げ場が無い

    火事のとき消防自動車の梯子が届かない高さってあるから屋上に近い人は大変です

    密集地帯だと一戸建てもやばいといえばやばいです消防車が入れないのでホース延長します

    どちらが経済的で快適?地域と個人の価値観で決まるものです正解は無い!

    昨日勝間と森永がTV対決やってたみたいだけど自分は一戸建てが経済的だと思う

    生涯独身ならマンションでいいけどね

    地方にもよるでしょう

    勝間は嫌いですね自分としては櫻井さんの方が好きです

    電動自転車購入してばっちり汗を流した勝間さん・・・・自転車でダイエットできるなら我が家の近所にオデブは存在しないはずです

    いくつかの文章読んで??になるのは勝間の方でした(家事をしないのにベストマザーらしいが)

    レンホウといい勝間といいつまらない仕分けするな!

    森永さんはミニカーの趣味があるそうですが素敵な趣味だと思います

    本が売れてるのですから200万のミニカーをあっさり購入するくらいいいでしょ

    いつか沖縄に住んでミニカー博物館とか農業とか釣を楽しみながら老後とか言っていたし言葉に夢があると思います

    http://www.asyura2.com/09/senkyo74/msg/512.html

    インフレターゲット政策は良いのだが、実際にインフレ気味になってきたら、
     しっかりと金持ち増税も断行する工程表が必要だろう。

     しかし、現下の情勢では、勝間さんの意見に賛成。
     当面、かなり無理をしない限り、インフレになどならないだろうから。

    ******************************

    勝間和代さんのデフレ退治策、菅直人副総理は納得せず(毎日新聞)
    http://mainichi.jp/select/biz/katsuma/k-info/2009/11/post-44.html

    菅直人副総理・国家戦略担当相がエコノミストから意見を聞く「マーケット・アイ・ミーティング」に5日、勝間和代さんが登場。「まず、デフレを止めよう」と題したプレゼンテーションを行い、通貨の大量発行などの大胆なデフレ退治策を求めたが、菅担当相の納得は得られなかった。

    勝間さんはプレゼンの中で、「日銀の白川総裁はデフレスパイラルではないという認識だが、現状はデフレスパイラルだ」と政府・日銀の認識の甘さを指摘。若年層の雇用の厳しさ、自殺率の高さに表れる社会不安などを挙げながら、「デフレは百害あって一利なし」と強調した。そしてデフレ対策として、政府と日銀が政策合意を結び、インフレターゲット政策などを行うことを提案した。
     
     その後の意見交換で、「具体的にどうすればいいのか」と聞く菅担当相に対して、勝間さんは「通貨発行量をふやすのがいちばん簡単」「要は中央銀行のお金を大量に刷って、それを借金として政府がばらまく」と回答。菅担当相が「簡単に言えば、国債を50兆なり70兆なり出して、日銀に買い取らせるということか」と聞くと、勝間さんは「そういうことです」と答え、「国債の発行が悪いことのように国民は教育されているが、将来への投資と考えるべき」と主張した。
      
     それに対して菅担当相は、「国債の発行は投資というが、これまでそうなってこなかった。官僚主導の権力構造を変え、財政の中身を根本から変えることが必要」との見解を示した。

    菅担当相は「デフレを退治し、若年雇用を大きく改善するという勝間さんの案は極めて魅力的」「日銀に言えばやってくれるのならば明日にでも言いたい」と述べつつも、実際にはその有効性に疑問の様子。勝間さんが「現在の税収のなかで財政を見直してもどうしてもお金が足りない」とさらに迫るのに対して、菅担当相は「カネがないのではなく知恵がないのだと私は言っている。カネを使わないで需要がふえる方法を考えたい」と最後まで距離を置いた。

      
     

    カテゴリー: 家庭 | コメントする »

    バクマン人気上昇!アニメになってるとかも

    投稿者: みるる : 2010年8月21日

    【文化部記者のお墨付き】生々しい業界描く漫画『「バクマン。』第9巻 (1/2ページ)

    2010.8.21 07:00

    バクマンはみるるも好きな作品ですこれを読んで漫画家挫折する程度ならならない方がいいでしょうね
    やる気の無い人はやるな!と思います
    何人かの漫画家にファンを裏切るような休載とかあります
    理由が病気ならいいんだけど、あの漫画家みたいに3カ月連載すると1~2年休載しちゃうのはやんなる!
    どこまで話が進んだか忘れた頃に再開するな!
     
    バクマンは計算された面白さがあって好きです
    【文化部記者のお墨付き】『バクマン。』第9巻の表紙【文化部記者のお墨付き】『バクマン。』第9巻の表紙

     

     週間少年ジャンプ(集英社)に連載中の大ヒット漫画『バクマン。』の最新刊、第9巻がこのほど刊行され、これまでの記録的な売り上げ部数をさらに伸ばしている。

     ヒット作の宿命ともいえるだろうか。漫画業界のあまりにも生々しい現実を暴露するような内容は業界内でも話題を集め、賛否両論渦巻いている。

     先日、文芸誌の編集者やフリーのライターら約10人で集まった会合の場に出席したのだが、そこでこのバクマンが話題にのぼった。「これまでにない切り口。抜群に面白い」という意見が出る一方で、「業界の裏話をここまで描いてしまっていいのか。ここまで出すのは“反則”ではないか」という批判的な意見も多く、新刊を心待ちにして読んでいる立場としては少々、戸惑った。

     たとえどんなに厳しい現実であっても、勇気と根性で立ち向かい、生きる道を自ら切り開いていく。そんな魂を伝えるのが少年漫画が受け持つ一つの大きな使命であるとするならば、確かにバクマンは“両刃の剣”ともいえる危うい作品であることは間違いない。

     仲の良い高校生2人組がプロの漫画家を目指すというストーリー。原作は大場つぐみ、作画は小畑健。いわずとしれた大ベストセラー漫画『DEATH NOTE デスノート』を生み出した名コンビで、バクマンの主人公2人組の生き方と、そのまま重なる部分が多い。

    週刊で連載する場合、原稿を量産する必要があるため、たいてい漫画家一人では負担が大き過ぎ、アシスタントを数人雇うことが多い。だが、そうなると原稿料だけでは収支が赤字となり、コミックスが売れて初めて収入が発生するという、厳しい漫画界の現実も赤裸々に明かされる。

     「印税数億円」というプロ漫画家は実は一握りで、必死の努力でようやくデビューできたものの、ほとんどの漫画家が貧乏生活をしている…。こんな事実を突きつけるのだ。

     「これから漫画家を目指そうという青少年たちの夢を挫折させてどうする」。こう激怒した編集者の意見も、もっともだとうなずかせてしまう残酷なリアリティーに満ちた作品でもあるのだ。だが、それでも、厳しい漫画界を勝ち抜いてきた2人だからこそ描ける臨場感あふれる渾身作は圧倒的に面白い。業界内での“賛否両論”はしばらく続くだろうが、刮目すべき傑作である。 (戸津井康之)

    カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

    ちゃぶ台返しは?アクセスよりちゃぶ台返しで!

    投稿者: みるる : 2010年8月21日

    <巨人の星>星一徹が「iタウンページ」宣伝大使に就任 新CMに登場

    8月21日10時1分配信 まんたんウェブ

    <巨人の星>星一徹が「iタウンページ」宣伝大使に就任http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100821-00000001-mantan-ent
    拡大写真
    iタウンページの新CM「あなたのiタウンページ」編の1シーン(C)梶原一騎・川崎のぼる/講談社

     アニメ「巨人の星」に厳格な父親として登場する星一徹が、パソコンや携帯電話から全国各地のお店や企業などの情報が検索できる「iタウンページ」の宣伝大使に就任。21日から全国で放送される同サイトのテレビCMに登場する。

     CMは全10パターンで、全国エリア(一部地域を除く)で21~31日に放送。テレビアニメの声優が参加し、66~71年に週刊少年マガジンで連載された原作マンガの中から、一徹をはじめさまざまなキャラクターの多様なコマを組み合わせて再構成された。過去のキャラクターの表情や構図を残しつつ、新たなストーリーが楽しめる仕様になっているという。

     新CMで一徹の声を演じた加藤精三さんは「テレビCMは星一徹のキャラクターが凝縮した内容でありますが、少し変わった設定、言い回しにもチャレンジしています。テレビアニメにはなかった新しい星一徹に出会った気分で、私自身も楽しみながら演じることができました」とコメントしている。

     「巨人の星」は、梶原一騎さん原作、川崎のぼるさん画の野球マンガ。主人公の星飛雄馬が、元プロ野球・巨人軍の三塁手だった父・一徹から、厳しい教えを受けて巨人入り。魔球「大リーグボール」を編み出し、ライバルの花形満らと対決する物語。66年から週刊少年マガジンで連載され、その後アニメ化もされ、“スポ根”ブームを巻き起こした。

     新CMと合わせて東京・新宿駅と大阪・梅田駅では、同時期にポスターも張り出される。(毎日新聞デジタル

    カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

    総連日本の補助金でミサイル購入?オバマ大統領日本を助けてください!

    投稿者: みるる : 2010年8月21日

    クリスマスは韓国起源でない-サンタ協会の発表に困惑の韓国

    グリーンランド国際サンタクロース協会が「クリスマスの起源は韓国ではない」
    との異例の発表を行った。
    名指しされた韓国は「何も言っていないのに…」と戸惑いをみせている。

    韓国では「どうして韓国を名指しにして、そのような発表が行われたか分からない」
    とコメントを発表し、
    グリーンランド国際サンタクロース協会の意図がわからないと主張した。

    しかし、韓国で秘密裏に行われていたという雪嶽山国立公園以北の謎の造成工事が、
    発表と同時に停止したことや、韓国からカナダに発注されていた大量のモミの木、
    ノルウェーに大量に発注されていたトナカイ、中国に大量に発注されていたサンタの衣装などが、
    相次いでキャンセルされたことから、グリーンランド国際サンタクロース協会が何らかの情報を
    事前に掴んでおり、韓国の不信な動きに先手を打って釘をさしたのではないかとの憶測が流れている。
    (ABS通信)

    沖縄知事、中国人はビザなしで入国可に向け尽力することで合意

    2010年8月21日0:03:56 | amosaichttp://alfalfalfa.com/index.rdf
    ■編集元:ニュース速報板より「沖縄知事、中国人はビザなしで入国可に向け尽力することで合意

    1 海上保安官(兵庫県) :2010/08/20(金) 17:49:00.84 ID:pXhrThkp0 ?PLT(12072) ポイント特典

    【中国・北京=座安あきの】仲井真弘多知事は19日、中国・北京で観光プロモーションを展開する「沖縄トップセールス」の一行に合流し、
    中国政府機関や航空会社幹部に沖縄観光を売り込んだ。
    日中間の航空協定を担当する中国民用航空総局の担当者は、沖縄を渡航ビザの不要なモデル地区とし、中国からの観光客を優遇するよう要望した。
    仲井真知事は「提案に賛成する」と述べ、今後策定する新たな沖縄振興計画で、沖縄独自の措置として導入できないか、政府と協議する考えを示した。

     同局の王〓華国際運輸部長は、7月に緩和された中国客の個人観光ビザ発給要件に触れ、「だいぶ改善したが、年収制限の面など壁がある。
    台湾と中国本土で旅行を自由化したように、自由に行き来ができるようになれば沖縄にとって大きな経済効果をもたらす」と提案した。

     会談後、仲井真知事は「中国からの観光客が急速に増えるなかで、沖縄側も先行的に汗をかいて取り組む必要がある。
    新しい振興計画では観光振興の独自施策をつくりたいと考えているので、その一つとして政府と話をしてみたい」と“ビザなし特区”に理解を示した。

     仲井真知事は同日、中国の航空最大手、中国国際航空(エアチャイナ)に樊澄副総裁を訪ね、北京―那覇間の定期路線開設を要望。
    樊副総裁は「互いに利益になることだと考えている。できる限りの協力をして実現させたい」と前向きに取り組む考えを示した。

     営業を担当する同社の朱松岩副主任は、策定作業に入る営業戦略の5カ年計画で、日本への新規路線開拓を重点的に盛り込む方針を説明。
    「市場調査で沖縄はかなり潜在的な魅力があることが分かった。
    計画決定前に沖縄へチャーター便を運航し、市場開拓を進めたい」と話した。

     訪問団は日本大使館で丹羽宇一郎大使と会談したほか、国家外交部の胡正躍外交部長補佐を訪問。
    観光客誘客やビジネス交流拡大に向け、協力を求めた。

    http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-08-20_9444/

     
    前に読んだ本とか何かに韓国が冬野菜不足になって苦労する話がある
    室とかないの?と思った
    乾燥野菜は作れないの?燻製とか?
    塩漬けは世界各国にあるけどどっちが先なんてどうでもいいと思う
    日本は冬でも大根とか白菜とか畑か持ってくる事が出来るのに韓国はそれが無いみたいなのは意外ですね
    土に活けるとかないのかな?
    日本の場合冬でも野菜は色々工夫して収穫している
    白菜を紐や藁で結んでおいて冬に収穫、地域によっては雪を掻き分けて収穫している
    芋がらとか干ししいたけは保存食なんだけどな
     
    冬に野菜が収穫できないから日本で生活したいわけ?
    ビニールハウスだって今はあるのに

    総連、朝鮮学校で資金集め、学費と同時に水増し請求 (1/2ページ)

    http://sankei.jp.msn.com/life/education/100821/edc1008210130000-n1.htm

     

    2010.8.21 01:29

     高校授業料無償化適用を政府が検討している朝鮮学校で、学費納入時に在日本朝鮮人総連合会朝鮮総連)傘下団体の活動費を同時に徴収していたことが20日、内部資料から分かった。朝鮮総連が学校行事で寄付名目などで保護者らから多額の資金を吸い上げていた実態も判明。一部は北朝鮮に流れているとの指摘もある。無償化されれば、授業料に充てていた金銭まで徴収対象になる可能性も懸念される。

     産経新聞が入手した生徒の学費納入用の「運営費徴収封筒」には、「その他納付金」としてハングルで「朝青盟費、学級費 ¥8400」と記載されていた。「朝青盟」とは、高校生らを統括する朝鮮総連直轄の政治組織「在日本朝鮮青年同盟」のことで、学費徴収の一環として、総連の政治組織の活動費徴収を行っていることになる。

     クラブ合宿などでも費用が水増し請求され、資金が総連に吸い上げられているとの指摘もある。修学旅行と称した北朝鮮渡航時にも生徒1人約19万円という高額な費用が請求される上、寄付金が募られ、資金が北朝鮮に渡るとされる。

     「北朝鮮の工場に衣服を送る」として全校生徒から寄付金を集めたこともあったという。

    さらに多額の資金集めの舞台になっているのは、体育祭や文化祭といった学校行事だ。総連傘下の商工会を通じて在日朝鮮人の商店主らに資金供出の号令が下される。

     ある朝鮮中高級学校の体育祭では、パンフレットの70ページ以上が広告に充てられていた。「1ページ広告50万円」「2分の1ページ30万円」…と広告費が徴収され、一つの行事だけで数百万~数千万円が集められる。

     学校ごとの会計を担当する「教育会」が集めた資金を朝鮮総連中央本部(東京)教育局を通じて中央本部財政部に供出。資金集めの際は「商工会、保護者、生徒にかかわらず、誰が一番たくさん出すか競わされる。一部は学校運営に還元されるだろうが、細かい使途は不明だ」(総連関係者)という。

     総連関係者は「集めた金が総連中央や北朝鮮に渡るのは当然で、仕方ないとあきらめている保護者、関係者は多い」と指摘。「無償化が適用されても集金圧力が弱まるわけではなく、学校と総連が一体である限り、結局、われわれの知らないところに消えてしまう」と話している。

    カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

    韓国起源で見境なし

    投稿者: みるる : 2010年8月21日

    優秀な人間とか有名人は全部韓国人扱いにされる謎

    トム・クルーズも韓国の末裔なんて言ってないか?

    ジョン・ケネディも韓国と言ってない?ケネディはアイルランド系アメリカ人です!

    安倍元総理とか故佐藤栄作や乃木将軍まで韓国人だとしつこい!韓国に関係ない人間を韓国と言う謎

    麻生太郎やオバマ大統領も韓国人と言っているかも知れないのです

    冗談抜きでクレオパトラも釈迦も韓国とかサンタクロースも韓国と言うらしい

    ピラミッドも韓国?

    韓国起源説(笑)の噂http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC

    1. 韓国語で「わが国」を「ウリナラ」と呼ぶために「奈良」は韓国人が造ったと信じている。
      • 百済の人が未開の日本を発展させたとか・・・
        • 百済人又は百済を経由して渡来した中国人が色々な技術を日本人に教えた、というのは本当だろ。秦氏とか東漢氏とか。
      • 今の名称が2000年前から使われてると思い込んでるから素晴らしい。
      • 心温まる画像の数々w[1]
    2. 天皇は韓国人。
      • 2002FIFAワールドカップの開催に当たって天皇陛下が仰ったものの、日本の各報道機関によって黙殺された言葉があり、その内容は「桓武天皇のお母さんは百済の人」というもの。これは韓国では大々的に報道されたらしい。
        • でもソースは「ムー」w
        • そもそもこの問題に固執すること自体、国籍とは血統ではなく法的に決められるべきとする近代法の精神が浸透していない証拠。
        • 桓武天皇の母が百済王族の末裔と言うのは日本書紀に書かれている史実だが、それがすなわち「天皇は韓国人」では無い。韓国人の自尊心を満足させるだけの報道。1200年も前だしw
          • つか、1200年前に韓国は存在してないwww
        • 「桓武天皇のお母さんは百済の人」という情報は、韓国人が日本人より上である、という意味にはならない事が、韓国人には解らない。
        • だいたい、西洋ではこんなこと普通だ(イギリス王家の先祖はドイツの貴族)。
          • ↑現王朝のウィンザー朝(ハノーヴァー)ね。他にも色々と。
        • 桓武天皇のお母さんを遡ること8代から日本人として生活しているから、殆ど韓国は関係ない。 そもそも当時(6世紀中頃)の半島人と現代の韓国との血のつながりは薄いといわれている。
        • ってか皇室は男系の血(y遺伝子)が代々続いているので問題外。
        • そもそも朝鮮の血が直接天皇家に入ったのではなく、日本に来て10代目(8代で日本に帰化)が桓武天皇の母親になった。そこから更に74代続いて125代今上天皇陛下に於かれましては、入っている朝鮮人の血は1/284=5.17×10-24%・・・
          • つーか百済の王族≠朝鮮族。
          • 野暮ですが。天皇家は常に親子(直系)相続している訳ではない(兄弟やいとこ間の相続もある)ので桓武天皇から74代だからって10代加えて1/2の84乗とするのは間違い。親子関係でざっと数えて40世代くらいなので50乗くらい。さらに近親結婚があるためもうちょっと血は濃くなる。にしても天文学的数字には違いない。
          • 血の濃さがどうこうと言い出したら今上天皇に神武天皇の血は約1/2125しか入っていない、という話になってしまう(近親婚と直系相続で無い点を考慮すればもう少し濃くなるだろうけど)。
          • 韓国人の法則に従うなら「ペルー人=インカ人」になってしまう。
        • 否定している韓国の学者もいる始末。
        • 韓国の偉人に日本人の血が入っている割合のほうが高そうである。
        • 発言なされたのは皇后陛下で、日本の報道機関は黙殺なんてしてなかった気がするが。わざわざ家系図を手繰ってこんな僅かな縁をよく見付けたなと感心した覚えが有る。
          • いや、天皇陛下自身が言われた事だけど正確には『私自身としては、桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると続日本紀に記されていることに、韓国とのゆかりを感じています』としか言ってない。別に日本の報道機関は黙殺してなかったけど、そもそも「ゆかりがある」程度の事しか言ってないから(そりゃ、まぁ、あるだろう)とくに騒ぎにもならなかった。が、韓国では「ゆかり」の部分が消えて「天皇は韓国人」と報道された
      • なお韓国では普段は天皇を「日王」という蔑称で表記するが、起源説を主張するときだけは「天皇」と表記する。
      • まとめると、①朝鮮族と百済は別系統、②その亡命百済王族も帰化、③帰化後数代、④桓武天皇の母の出生も謎が多い、と風呂桶の水に含まれるナノグラム単位の物質並の濃さ。
      • ちなみに任那日本府説が有力視されているので一概に天皇の母親が百済人でもおかしくは無い。任那日本府(wikipedia)
    3. かつては「日本人は生の魚を食べる」と言ってバカにしていたが、「刺身」が世界中で認知されると、急に「刺身」は韓国起源だ!と主張しだした。
      • 韓国でも刺身は「サシミ」と呼んでいたが、反日のおかげで「フェ」という単語に置き換わっている。
      • 実際にフェを見ると、“生魚の切り身”であって刺身には程遠い。しかもそれにコチュジャンをつけて食べるのだから、刺身の起源じゃなくて半島ウリジナルって主張してもいいんじゃないか?
      • 今の韓国人は納豆を馬鹿にする傾向があるが、最近健康食として注目されているからどうなるかは分からない。
      • 魚をさばいてタレ(醤油やコチュジャン)つけるだけなんて、タレの種類に違いはあれどどこの地方でも思いつくことに起源も何も… ま、卵をゆでただけでも料理と称する国もあるようだからいいか。
    4. 世界的に有名な日本人は、全て「在日」と言い張る。
      • 某プロレスラー(在日)の祖母はベン・ジョンソンを「在日」と言った事がある。
        • ベン・ジョンソンではなく、カール・ルイス
      • 中田英寿は在日朝鮮人だと新聞で報道したが、中田英寿からのクレームを受けて新聞社が「噂で書きました」と嘘を認めて謝罪したことがある。
      • その他手塚治虫やX-JAPANのYOSIKIが在日認定されたが、あっさり否定された。このような例は枚挙にいとまがない。
      • 日本人だけではない。孔子に孫文、ベッカムも韓国人と言ったことがある。有名人なら何でもいいらしい。
      • 最近はエクアドルのコレア大統領が韓国人と言い始めた。その件でエクアドル大使館に電凸すると「この事は至急本国に報告して、韓国の大使館とも連絡を取り合いながら対応を検討します。」と、言われたとの事。「大統領に関わる報道で、事実無根の記事を書かれたのではたまりません。」だって。
      • 楽天イーグルスの監督(ノ・ムサン)も在日といいだした。世界的に有名かどうかは疑問であるが。
      • 安藤美姫も在日扱いされて否定された事があるな。
    5. 彼らによると日本人の起源は遠い昔に韓国で差別されていた最下層の人間が日本列島に移住した人たちらしい。その恨みを長年抱き続け秀吉の朝鮮出兵や日韓併合を進めたというデマがまかり通っている。[2]
      • 韓国にデマという言葉はない。概念もない。
      • 実際のところ、日本人は北はシベリアから海を歩いて、南からは黒潮にのってやってきたらしい。
      • それだけ延々と恨み続ける、という考えが韓国らしいところではある。
      • どうやら、百済の王子が日本に亡命してきたことは忘れているらしいな。
      • つか、日本に最初に渡来してきたのは、朝鮮でもなければ大陸でもなく、ポリネシア系の人間であるということは縄文人の骨というこれ以上ないくらいの物的証拠などから既に判っているんだが。
        • 日本人はポリネシア系とか北方系など8人種ほどの混成民族。
        • ポリネシア人の起源についての言及はいつになるのだろう。
      • 日本人の起源も百済の王族だったり、新羅だったり、最下層の貧民だったり、主張だけは色々多いけどどれも根拠がないって点では見事に共通してるんだよな…
    6. だが、萌えオンラインゲームは韓国起源である
      • 3Dの背景と2Dのキャラを無理なくマッチさせたラグナロクオンラインが嚆矢。
        • グラビティ社長は日本のギャルゲーオタ。だがそれをオンラインでやろうと思った発想は偉い。
      • 日本は3Dにこだわりすぎていまいちぱっとしなかった。
      • ちなみに、ROが日本国内で起こしている問題はソフトバンク系(=北朝鮮系)の代理店が原因である。
        • グラビティが代理店を募った時、ソフトバンクとセガしか名乗り出なかった。セガは当時、PSOの運営のまずさが目立っていたので、ソフトバンクしか選択肢が無かった。
        • しかし、チート(違反行為)を野放しにしていた為、2005年に一度契約を切れられかけた。
      • 「萌え」は付かないはず。
    7. 英語の起源は朝鮮語だと信じている大人が普通にいる。
      • イギリス人(と言うかベッカム)も朝鮮族から出来た民族である。
      • サッカーも韓国が起源らしい。
      • 飛行機も韓国が起源らしい。
      • イソップ童話を韓国の童話と信じている大人が普通にいるらしい。
        • イ・ソップってか?
        • ちなみにギリシャ起源。
        • 民話と神話は起源を推定する事が難しいから、こういう程度の誤解なら許せる。イソップ物語と同一の話が日本の民話として収録されていることもあるし。
    8. 日本刀、武士道、剣道、柔道、合気道、盆栽、茶道、日本食、錦鯉、空手、秋田犬、折り紙、飛行機、人類、などは韓国が起源と言い張る。
      • 剣道=コムド、柔道=ユド、合気道=ハプキドー、侍=サウラビ(サウル=戦い、アビ=男)
      • しかし、歴史をたどっていくと矛盾点が見つかる。例:柔道は柔術をもとに日本人が創ったのだが、その柔術も日本古来の武道である。
    9. 日本が嫌いなのに日本の文化をすぐパクって韓国起源という。だからどれが本当に自国の文化かわからない。
      • 日本の文化が韓国で正式に開放されたのが最近だったのをいいことに、昔からパクリ放題。
        • 「ドラえもんは日本に来てから初めて日本のものだと知った」とユン・ソナは言っている。
          • あわれな・・・(こんなことをいっているが自分はYahoo!は日本発祥だと思っていた)
          • 実際、韓国の街ではそこらじゅうでドラえもんの人形等を売っているので、韓国発祥と思っても不思議でない。しかし、それら人形もよく見ると微妙に形が違う…
          • 他国のものでも流行っていると自国のと勘違いなんてありがち。でものび太の部屋が畳やったりするけれど、違和感ないんですかね。韓国の住宅事情は知らないのですが。
            • 韓国はアニメ版ドラえもんの和服の部分をわざわざ描き変えてから自国で放送していた。日本的な要素が有るのはけしからんとのこと。誤解が生まれるのもむべなるかな。
      • しかしながら、知的財産権を保護する国際団体の議長国である。
        • が、当然欧米人はただの飾りだと思っている。
      • むしろ韓国の文化こそ日本が起源。焼肉なんかまさにそう。
    10. 万葉集はハングルで書かれているらしいw
      • 国内に存在する史料が無かった為、国内で古語を残しているとこじつけた方言を拠りどころにして検証したらしい。
        • それに反論して金田一さんは英語で読んでみせた。
    11. 中国からもパクリはじめた。
      • 囲碁も韓国が起源と勝手に言っているが当然嘘。
      • 「漢方薬は韓国が起源なので韓方薬にしろ」と主張している。
        • NHKではすでに「韓方薬」を使っていた。
          • 「韓方薬」はある。ウンコとか…ウンコとか…ウンコとか…
            • 決して、「ウコン」の書き間違いではない。
            • トンスルのことかー!ちなみにトンスルがなんなのかは健全なサイトでは言えません。
      • ついに孫文は韓国人起源を言い出して本気で中国に喧嘩を売った。
      • さらにチンギス・ハーンも韓国人起源という説に基づいたオンラインゲームを出してますます中国人は激昂した。[3] でもチンギス・ハーンはモンゴル人のはずだが。
      • 孫悟空も韓国起源とな。お釈迦様もビックリだ。
    12. 韓国起源説の作り方
      1. 日本のものの劣化コピーを作ります。
      2. 捏造資料を用意します。
      3. その劣化コピーを起源として主張する。
      • 劣化コピーの時点で「韓国人にはその程度のものしか作れない」と白状しているわけだが、彼らはそれに気づかない。
        • 焼肉など韓国大ッ嫌いの台湾「日本起源説」を唱えている韓国名物がいくつかあるが、これらは日本のものとほとんど変わらなかったりする。
    13. 「説」としっかりした学説であるかのようにいっているがただの妄想に過ぎない。
    14. 嫌韓はある意味韓国起源かもしれない(嫌韓派のやってることって韓国の反日家とあまり変わらない…)
    15. とりあえず、床暖房と活版印刷は韓国起源。
      • それを悦に浸ってニコニコしているだけだったらまだ可愛げがあるんだが。
      • 床暖房はオンドルのことを言ってると思われるが、中国の炕(カン)が起源。
        • そのオンドルの燃料は練炭・・・。
      • 活版印刷は中国起源であると思われる。
    16. 竹島は韓国の独島の読み方が変化したものと主張する学者がいる。
    17. こんなことを言っている韓国人は一部の売国奴だけだから気をつけろ。
      • そうでないから恐ろしい。
    18. 韓国紀元節?
    19. なぜか花札だけは日本起源としている。
      • 韓国では花札賭博が深刻な社会問題になったため「日帝が韓国人のモラルを低下させるために半島に持ち込んだ」ことになっている。
      • ついでに言うといじめ・集団強姦・援助交際などが韓国で流行ってるのも日本のせいらしい…ギャグとしか思えない。
    20. ウィキペディアにこんなもの(韓国起源説)があったぞ!!!
      • ノートをご覧になれば分かるように、激しい論争の嵐。さすがネットウ(うわなにをするやめ
        • どちらかというと、韓国起源説を妄信する「ネットサヨ」「ネットキムチ」の方が危険だと思うが。
        • このように韓国を批判する人間をなんでもネットウヨ認定するのがネットキムチ。
    21. これ以上韓国がそういう事言うならキムチは日本起源って言うぞ。唐辛子秀吉が置いてったし(いや、やめた。それやると韓国人と同レベルになってしまう)
      • 昔イギリス人の学者がキムチは日本起源だとの説を発表していた。
      • チョン・ウソンがkimchiをkimuchiと書いて大騒ぎ。[4]
    22. 日本のソメイヨシノは済州島の王桜だと言い張り、済州島にソメイヨシノを植樹しまくる。おかげで王桜とソメイヨシノが交配して王桜絶滅の危機に・・・。
      • 桜って日本の国花なんだけど。日本の象徴を植えまくるって(ry

    http://okwave.jp/qa/q4493158.html他に

    私は中国の大学で日本語教師をしているのですが(私は日本人ですよ~)、この韓国起源説は1番さんがおっしゃっる通り、中国でも大きな波紋を呼んでおります

    こちらで韓国人の親友がいますのでそれとなく韓国人の考え方や歴史観を聞いたことがあるのですが、韓国の歴史によると韓国人が世界で一番最初に文明を手に入れ、世界の中心となるべき民族であり、韓国人を中心とした世界にするべきとの見解でした
    例を挙げると、日本海は韓国の東にあるんだから東海という名前にするべきだ~と世界中に言ってますよね
    まったく相手にされていませんが^^;
    この件について韓国人の友人に「君たちが言っている東海って日本の西にあるんだから日本から言えば西海なんじゃないの?」と言ったら「韓国が世界の中心なんだから韓国から見た位置で書くのが当然」とのことでした^^;
    私がいる大学では全ての教室に世界地図があるのですが、そのほとんどが韓国人によって日本海を消されて東海と書き直されています

    さらに言うと韓国人は他国の歴史を信じていません
    朝鮮半島の最古の歴史書は紀元後1145年に成立した『三国史記』です
    彼らはこの本の中の歴史が中国や日本と食い違う場合、『三国史記』が正しいと考えています
    現在、私がいる中国の東北3省は紀元前700年以前の春秋戦国時代から中国の少数民族の土地でした
    しかし紀元後313年に高句麗という国がこの土地に侵攻し支配下に置きました
    だからこの東北3省は本来韓国人の物なのに中国に奪われていると明言する韓国人も多いです
    理屈に合ってないんですよ
    本来は中国少数民族(烏丸族)がいたのを追い出して自分たちが後から来たのに、ここは最初は自分たちがいたんだから自分たちの土地だ~ですからね

    また、中国の『論語』で有名な「孔子」という人がいます
    この「孔子」に関して韓国では下記の理論を展開して教科書に書くそうです

    孔子は中国で生まれたが父親の記述がなく、母親は占い師だった

    孔子は25~6歳まで中国の礼を知らなかった

    つまり孔子は中国人ではない(正確には中国人ではなく漢民族なのですが)可能性が少しあるかもしれない

    後の孔子の考え方は韓国人の考え方に非常に近い(孔子の考え方が韓国人に近いのではなく、韓国人が孔子の考え方に近いのだがこの点は理解できないようでした^^;)

    孔子は韓国人の可能性がちょっぴりあるかもしれない

    孔子は韓国人だ!

    だそうです^^;
    これには中国もかなり怒っていますね

    カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

    逮捕されたくないので自爆総理になる?和子は飼育された?

    投稿者: みるる : 2010年8月21日

    渡辺総務副大臣「国民が違和感もつ結末にはならない」 民主代表選で小沢氏牽制

    2010.8.21 08:30

     民主党の渡辺周総務副大臣は21日朝、TBS番組で、党代表選に小沢一郎幹事長が立候補に含みを持たせていることについて「国民から違和感を持たれるような結末にはならないのではないか」と述べた。小沢氏の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件をめぐる検察審査会の審査を控えていることを念頭に、小沢氏や小沢氏の出馬に期待を寄せる小沢グループを牽制(けんせい)したものだ。

     その上で、渡辺氏は19日に鳩山由紀夫前首相のグループが開いた研修会に小沢氏や小沢氏に近い議員が多数参加し、菅直人首相を支持する勢力に圧力をかけたとの見方があることに「出席した方もいろいろな思いを持っている。国民の思い、世論、民意と党内の常識があまりに乖離(かいり)することはあり得ない」と強調した。

    逮捕前に総理になって逃亡?と言うか日本人じゃないし!

    小沢一郎という政治家のことは,あまり饒舌に語るタイプの人間ではないし,なんだか良く分からない部分が多い.しかし,民主党の新しい代表に選出された彼に対しては,多くの日本国民が過大な期待を抱いているようだ.確かに代表選直前のスピーチはそれなりに分かり易く,政権交代に向けての並々ならぬ気概が込められていた.
    小泉首相の任期が半年を切ったという,レイム・ダック化の背景もあろうが,それにしてもこれまでは野中広務同様,影のフィクサー的な役割にのみ徹してきた小沢一郎が,表舞台に躍り出るや早々,いきなり支那の靖国参拝批判に同調するかのような構えで小泉政権との対峙姿勢を明確に打ち出したことは,なかなか注目に値する.

    ”A級戦犯”とか”分祀”とかいった怪しげな語彙をハナから疑いもせずに駆使している様子をみるにつけ,この政治家も又,特定アジア(支那+朝鮮両国のみだが)によって戦後捏造された歴史認識をそのまま容認しているだけで,逆に神道の本質をまったく理解していないのではなかろうか?

    さらに,政治家小沢一郎に対する完全に否定的な意見も見受けられる.
    ★小沢一郎の隠しガネを追え
    http://www.policejapan.com/contents/syakai/20060330/
    ★二階堂.com 小沢一郎ツンデレ説/西澤 4/6/2006
    http://www.nikaidou.com/column01.html

    管直人の母親が済州島出身者で,今まで何度も墓参りに足を運んでいるという噂は有名であるが,本人から否定の声もあがっていないのでおそらく真実なのだろう.ところがまさか,小沢一郎までがアチラの出自だったということになれば,これは単なる裏ネタに留まらず,民主党そのものの拭いがたい体質を露呈することになりかねない.民主党は,特定アジアの帰化人や,或いは在日外国人を帰化させて積極的に国会へ送り込むことに大きな意義を見出している・・・という評価を下されても,決して言い逃れはできないのだ.旧社会党や旧社民連等の赤い勢力が,管直人に見切りを付け大挙して小沢一郎に乗り換えただけの話ではないか.公正な選挙で代表選出,などというのは党のイメージアップ戦略に過ぎず,前原失脚後のシナリオは全て特定アジア同盟の中で練られていた茶番劇だったわけだ.

    ★帰化人だらけの民主党
    http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=765&forum=1

    ★済州島の歴史的背景と在日コリアンの因果関係
    http://konn.seesaa.net/article/10494980.html

     
    小沢氏体調不良で選挙戦に不安 民主党内から声

    民主党の小沢一郎代表が体調不良を理由に23日の公務を取りやめたことで、先の入院に続き健康問題が再びクローズアップされた。党幹部は「ただの静養」と火消しに回ったが、党内からは「本当に衆院選を戦い抜けるのか」と不安の声も出ている。

     小沢氏は24日に公務へ復帰し全国行脚を再開する予定。輿石東参院議員会長は23日の記者会見で「風邪をひいているが心配はない」と強調。ただ政権交代後に首相の激務に耐えられるのかとの質問は「国民は冷静に判断してくれる」と受け流すしかなかった。

     党幹部によると、小沢氏は22日、福岡出張から帰京後、都内で次期衆院選に関する会合に夜遅くまで参加。幹部らに「静養したい」との連絡があったのは、23日朝、インドのシン首相との会談が予定されていた時刻の直前だった。インドをバカにしてるし!

     これに関し自民党の村田吉隆国対筆頭副委員長は「何か大事なことがあるたびに体調不良になる人を民主党は首相に掲げ、政権交代しようとしているのか」と皮肉った。

     ヤフーニュースより

     この件に関しては昨日、反日議員を落選させる会で取り上げているので、そちらをまだご覧になっていない方は見てください。

    http://blog.livedoor.jp/hanrakukai/archives/941886.html

     
    党首討論、開催決まらず=合同幹事会

     衆参両院の国家基本政策委員会は24日午前の合同幹事会で、麻生太郎首相と民主党の小沢一郎代表による党首討論の日程を協議した。与党が29日開催を求めたのに対し、民主党は難色を示し、週明けの27日に再協議することになった。

     この中で民主党は「小沢代表の都合を考慮しなくてはいけない」と指摘。先に自民党側が小沢氏に党首討論に応じるよう直接要請したことについて「水を差すようなことをして失礼ではないか」と重ねて抗議した。 

    2008年10月24日12時06分 / 提供:時事通信社

     どうも小沢一郎・民主党代表は麻生太郎総理との党首討論会を開きたくないようです。
     本人にしてみれば、<話し合いの必要などない、俺はもう臨戦態勢に入っている>と言いたいのでしょう。

     しかし、直接対決を避けているようなら、これは次期総理を狙う人間としてどうなのでしょう? なぜ、小沢は麻生総理との党首会談を渋っているのか?

     それは何が飛び出すか、恐ろしいのではないか。麻生総理だって必死です。ここは最後のチャンスとばかりに逆に小沢を質問攻めにして、小沢が答えに窮する場面だって考えられる。

     まぁ~、そういうことなので、ここはもう党首討論には背を向けて、得意の地方周りと水面下の工作に力を入れるということかも知れません。
     党首会談をしたくても、また突然の体調不良でキャンセルとなることを恐れているとも考えられます。

     さて、そんな小沢党首ですが、菅直人代表代行は相変わらずのヘラず口を叩いているようです。

    弱虫太郎、解散なければのたれ死に」菅氏、首相を批判
     
     f4b29a44.jpg                                           

     民主党の菅直人代表代行は23日、山口県宇部市で街頭演説し、衆院解散をめぐる麻生首相の姿勢について「次の選挙は勝ち目がなさそうだから、いろいろと言い訳をしながら解散を先延ばしにしているんじゃないか。そうだとすれば、度胸のある川筋者ではなくて『弱虫太郎』じゃないか」と批判した。

     菅氏は「真価が問われるのは今月中だ。今月中に解散を行わないと、結局は前の2人の首相と同じように解散を逃げて、なんとかその間だけ首相をやりたいだけの人間なのかということになり、与党の中からも求心力はなくなる」と分析した。

     そのうえで「11月30日までの総選挙を選択しなければ、政権が行き詰まってのたれ死にするだろう。今年中にも行き詰まって『もう麻生さんじゃ選挙はできないから、次の人を考えなきゃいけない』ということになっていくのではないか」と予想してみせた。


     
    こちらは小沢党首とは違って体のほうはいたって健康のようだ。もう言いたい放題です。

     民主党の菅直人代表代行は23日、麻生太郎首相が夜の会合で高級ホテルのバーを頻繁に利用していることについて「一流ホテルのバーが『安い』という感覚そのものが問われている。

     安いところで酒を飲むというと、われわれの感覚では焼鳥屋だ」と述べ、首相の金銭感覚に疑問を呈した。山口市内で記者団の質問に答えた。また共産党の志位和夫委員長は同日の記者会見で「国民の厳しい暮らしの状況に思いを寄せない行動だ」と批判した。
    http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081023/stt0810232318007-n1.htm

    民主党の菅直人代表代行は、山口市内で記者団に「マリー・アントワネットが『パンがないならケーキを食べればいい』と言ったという有名な話があるが、一流ホテルのバーが一番安いんだという感覚そのものが問われている」と語り、首相を批判した。
    http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008102300763


     しかし今、日本と言うか世界は経済恐慌の再来で大変なことになっているというのに、日本の政治家のレベルというのは本当に最低・最悪そのものです。

     菅直人という政治家について、私は今でもハッキリ覚えているテレビでの放映シーンがあります。その中での石原慎太郎先生(現東京都知事)の突っ込みに胸がすっきりしたものです。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     日曜の朝、田原総一朗の司会で放映されているテレビ朝日の『サンデー・プロジェクト』で「憂国の志士・石原慎太郎VSリベラルの旗手・菅直人」と題した討論が行なわれたことがある。

     石原先生は民主党を「吹き溜まりの政党で論評にも値しない」とばっさり切って捨てた。そして「菅君にとって国家とは何か!?」とその国家観を問い質した。

     これは菅直人・民主党代表(当時)が常々市民派の代表として、国家を蔑ろにしていると石原先生は苦々しく思っていたからだろう。この突然の石原先生の挑戦に、菅代表はしどろもどろで何も答えられない。

     司会の田原氏が見かねて「私達の戦前の時代には国家に対する忠誠が求められた。その結果が戦争・敗戦ということで、国家の価値がまったく一変してしまい…」などと国家の尊厳を傷つけるような話をはじめた。

     石原先生は怒った顔で田原氏を睨みつけ「君、そんな自分の体験で国家を論じちゃダメだよ。国家とはそんなものじゃない」とぴしゃりと言った。いつもは傲慢無礼な語り口の田原氏も返す言葉がなかった。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     国家を悪と決め付けているような政治家がナンバー2の政党、それが民主党です。
     しかも、北朝鮮による日本人拉致に関わったような人物の釈放願いに署名するような愚かな人間でもあります。

     こんな人物でも、選挙になって民主党政権が誕生すれば、副総理となるのです。本当に日本は終わってしまわないかと、眩暈(めまい)がしそうです。

    実は不仲?和子は金づるとして結婚させられた?http://gendai.ismedia.jp/articles/-/183

    「お前、どういうつもりだ」

     低くくぐもった怒声の主は、民主党幹事長・小沢一郎(67)であった。怒りを向けた相手は、寵愛する総務相・原口一博(50)だ。何のことはない、1月に入って原口が自分が所属する財務副大臣・野田佳彦グループの勉強会に顔を出そうとしただけだ。だが、野田は小沢とは一線を画す。蟻の反乱をも許さぬ小沢の性格を知ればこそ、原口は参加を断念した。

     1月23日、多くの報道陣が東京・千代田区のホテルニューオータニを取り囲んだ。この一室で政権与党の現職幹事長が東京地検特捜部の事情聴取を受けたのだ。しかも事件の参考人としてではない。被疑者として、である。だが、前代未聞の事態を引き起こした当事者は、冒頭のとおり党内の支配体制を緩めようとはしない。

     小沢は淡々と事情聴取に応じたようだ。小沢案件の主任を務める木村匡良(ただよし)検事が黙秘権について説明すると、目を閉じたままうなずき、当初こそ緊張した様子で唇を潤そうと幾度もコップを口に運んだ。だが、東京・世田谷の土地購入に充(あ)てた疑惑の4億円について、父・小沢佐重喜(さえき)(元建設相)の遺産を投資信託で膨らませたカネだと説明。収支報告書の記載については、逮捕された元秘書で衆院議員の石川知裕(36)や元私設秘書の池田光智(32)らを名指しし、「実務について任せていた」との釈明に終始した。

     聴取後の夜、小沢は世田谷区にある居酒屋「ひもの屋」に入り、側近たちと一杯やった。メディアを意識してのことだろう。店から出ると記者からの質問を無視しつつも、酔って上機嫌だとばかり千鳥足で車に乗り込んで帰途に着いた。

     だが、間違いなく潮目は変わった。鳩山由紀夫首相(62)が「戦ってください」との“お墨付き”まで与えたvs.検察の構図であったが、聴取の翌々日、民主党本部で会見に臨んだ小沢は、いっさい捜査に対して批判めいた発言はしなかった。ここにきて小沢がトーンを落とした理由。それは和子夫人の存在が大きい。

    和子(左)は選挙の応援日程が意に沿わないと、後援会を叱りつけた 〔PHOTO〕堀田 喬

    「当初、メディアは特捜部が和子夫人の事情聴取を行うかのように報じました。だが特捜部は小沢への事情聴取で、夫人の処遇について触れもしなかった。何を意味するのか。特捜部は夫人というカードを利用し、小沢の態度次第では夫人を捜査網に入れる、少なくとも事情聴取はさせてもらうというブラフをかけたのです。現段階で検察は、和子夫人を呼び出す意思はないでしょう」(検察関係者)

     小沢にとっての和子―――。小沢は、こんな具合に周囲に触れ回ることがある。

    「1カ月に一度は女房と飯を食うことにしているんだ」

     だが、その言葉を額面通りに受け取る者は少ない。古くから小沢を知る自民党関係者は、こんな言い方をした。

    「不仲だよ、あそこは。別居しているという話さえある。小沢邸に上がってみればいい。まるで家庭の臭いがしないんだ」

     だが、小沢が和子への聴取を避けたがる理由は別にある。決して和子の身を案じての行動ではなかろう。実は和子もまた、あの世田谷の小沢邸にカネをうならせたキーパーソンなのだから―――。
    小沢が和子と見合い結婚をしたのは、’73年10月、当選2期目の時のことだ。和子は、新潟市に本社を構える中堅ゼネコン「福田組」の社長(当時・後に会長)・福田正(故人)の長女であった。広く知られることだが福田正は、田中角栄の後援会「越山会」の最高幹部である。角栄が一気に権力の階段を昇るのと時を同じくして、角栄の地元にある福田組も急成長した。典型的な政治銘柄の企業である。

     小沢と和子の仲を取り持ったのは角栄である。だが、当時の小沢には、別に親密な女性がいた。東京・赤坂にあった老舗料亭「満ん賀ん」の若女将・N子さんである。背が高く細身の彼女は、店の信頼も厚く帳場を任せられていた。そして勝ち気だった。角栄が贔屓(ひいき)にしたこの料亭は、政治の舞台でもあり、小沢が店に通い詰めたのも自然の成り行きであった。

     かつて、この料亭のオーナーは私に、小沢と彼女の縁談をまとめようと、角栄に掛け合ったことがあったと明かした。角栄は首を縦に振らなかったという。

    「一郎だけは困る。俺の立場がなくなる」

     27歳で当選した自民党の若きエースを寵愛した角栄にすれば、有力後援者の娘を身内同然にする政略結婚を、何が何でも成就させたい。こうして小沢は和子を選び、挙式では角栄が小沢の亡き父の代わりを務めた。ちなみに、和子の妹・雅子は竹下登元首相の実弟で衆院議員の竹下亘に嫁いでいる。

     結婚すると小沢は、和子を地元・岩手県水沢市(現・奥州市)の母・みちの元に住まわせ、別居した。みちは、夫の佐重喜の票を取りまとめた女傑でもある。当時、小沢は酒席でこう発言した。

    「俺は女房をお袋のもとで飼育しているんだ。お袋は選挙のプロだ。俺は人間をつくっているんだ」

     だが、地元を歩いてみると、和子の影は薄い。後援会幹部と連れ立って選挙区を巡り、やや腰をかがめて「小沢を助けてください」と慇懃に振る舞う様子ばかり伝え聞く。和子の本音に触れたと感じた人間には、とうとう出会わなかった。

    小沢関連の不動産物件を視察。自民党の後藤田正純(右)と菅原一秀 〔PHOTO〕堀田 喬

     地味な女―――。和子につきまとう共通した評価であるが、私の取材から浮かび上がった像は違った。

    「あの子は、いつも電話であんな応対しかできないの! 何をとんちんかんなことやってんのよ!」

     東京・世田谷の小沢邸に和子がいれば、怒声が響き渡る。そこでは、書生が早朝から真夜中まで食事作り、犬の散歩と日常の雑事全般をこなす。後援会幹部に聞けば、書生ばかりか秘書の間でも「奥さん」は怖れられる存在だという。

    会見を終えて。検察、マスコミ批判はなりを潜めた(1月25日) 〔PHOTO〕鬼怒川 毅

     そして和子もまた、亭主と同じく権力とカネの集中する女であった。

     小沢邸にほど近い世田谷区深沢6丁目に2階建ての秘書邸が二棟建っている。疑惑の4億円で購入した土地に建てた秘書邸とは別の建物だ。和子がその土地を取得したのが’95年5月。さくら銀行(現・三井住友銀行)が2億3500万円の抵当権を設定した。だが驚くべきことに、和子は2億円超の借金を’99年5月に弁済している。たった4年で返済できるのなら、なぜ銀行から借り入れたのか。手数料や利息を考えれば不可解だ。

     和子は、前述の借金を返して間もなく、今度は深沢にある小沢邸の敷地内に2階建ての別棟を建てた。不動産登記上、敷地の6割を小沢が、残りの半分近くを和子が購入し、夫婦が別々の邸宅を所有していることが分かる。大和銀行(現・りそな銀行)は3億5000万円の抵当権を設定したが、それも’07年3月に完済。つまり和子は、’95~’07年の12年間に6億円近い借金をして高額な不動産を手に入れ、その借金をあっさり返したわけだ。

     この巨額の資金はどこから来たのか。和子は、福田組の発行済み株式の3.03%にあたる136万3000株を持つ8番目の大株主だ(’09年6月末時点)。現在、1株170円前後だから2億円以上の資金だが、売却すればの話である。政治家の嫁とはいえ、一主婦としてみれば異常な額の不動産取引を行った和子。若き日の小沢は、和子との将来に何を描いたのか。

     N子さんは「満ん賀ん」が店を畳んだ後、都内で料亭を経営していた。政権交代により小沢が事実上の最高権力者として振る舞うのを喜ぶ前に、N子さんは店を閉じている。

    取材・文:松田賢弥(ジャーナリスト)
    まつだ・けんや 1954年、岩手県生まれ。業界誌記者を経てジャーナリストに。『週刊現代』を中心に政界の暗部を描く。主な著書に『無情の宰相 小泉純一郎』、『小沢一郎 虚飾の支配者』(いずれも講談社刊)

    和子夫人は小沢みちのもとで飼育しているとまわりに言った小沢一郎

    カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

    クイズを解け!ホームズ君の難問

    投稿者: みるる : 2010年8月21日

    「難問解いて億ション無料」に反響続々 すでに5人が正解 (1/2ページ)

    2010.8.20 21:04

    渋谷駅に掲示されていた「難問」の巨大看板渋谷駅に掲示されていた「難問」の巨大看板

     難問を解いたら、都心の高級マンションが2年間家賃タダ-。こんなキャッチフレーズの巨大屋外広告が話題になっている。マンション販売大手のネクスト(東京・晴海)が行っている販売促進キャンペーンで、ネット上ではこの解答をめぐる議論がかまびすしい。期間限定とはいえ、“億ション”の住人になれるのなら、挑戦のしがいはありそうだ。(夕刊フジ

     前代未聞の巨額キャンペーンは「ホームズくん 史上最強の難問」。写真の間取り図に隠された「暗号」を読み解いた人の中から抽選で1人に、同社が販売する東京・六本木か青山のマンションの1室を2年間無償で提供する太っ腹な企画だ。渋谷の駅頭には、この難問への挑戦者を求める巨大屋外広告が15日まで登場していた。

     そもそもこの問題は、全世界に約2%しかいないとされるIQ148以上の人のみが会員になれる天才集団「MENSA(メンサ)」が作成したもの。問題が発表された途端、ネット上には推理に自信を持つユーザーが集結し、それぞれ「各部屋の広さにヒントがある」「◯◯◯◯の地図になった」「いや、××××の設計図だ」といった持論を披露し、同社のサイトはアクセス殺到で一時閲覧不能に陥った。

     キャンペーンの担当者は、「想定を大きく上回る1日8万-10万のアクセスをいただいておりますが、19日までに正解者は5人です。キャンペーン終了翌日の9月1日に、ホームページで正解を公表する予定ですので、ぜひ多くの方にチャレンジしていただきたいと思います」と話している。

    “賞品”の物件は、「弊社が展開する『六本木デュープレックス M’S』か、『東急ステイ青山レジデンス』を2年間無償で提供します。敷金、礼金、2年間の家賃、共益費を弊社で負担するというものです」と説明。間取りはいずれも1LDK(40平方メートル)。フロアは未定だが、1カ月の家賃は最低49万円は下らないという。

     応募は同社の専用サイト(「ホームズ難問」で検索)で、今月31日午後11時59分まで受け付けている。

    http://homes-cp.jp/nanmon/index.html

        

    シャーロック・ホームズではありません!

    欲しくないけどね

    間取り面白いねL字型ばかりの家で廊下が無い

    あれ?どっかで見たような・・・・・****!はずれかもなマンションは欲しくないけど送ってみた

    逆さにして・・・・・それで正解じゃないみたいね

    懸賞ってたまに税金かかる事あるんだよね

    カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

    稲荷信仰は欧米では不思議なものでしょう韓国起源ではないぞ!

    投稿者: みるる : 2010年8月21日

    日本の稲荷信仰は欧米にとって奇妙なものに見えていると思います
    義理いとこの奥さんがロシア人ですけど
    彼女に狐の話をすると「鶏を取るのよね」
     
    「そうねそれはあるけど、狐はウサギとかねずみも取ってくれる」と言うと驚いたみたいです
     
    悪戯が好きな狐は各国共通なんだけど
    日本の場合狐が農業の神様になってる
    五穀豊穣の神である事に驚く欧米人
     
    狼も狸も犬も狐まとめて犬神ですが金毛九尾は最高位の正一位
    奥津説神社が稲荷神社だってことは前にも書いているけどここは正面の道をまっすぐに進むと左に折れてしまう
    神殿に対して右と左の参道を歩かないと神殿に行けないのだがたまに右側の参道の階段は両脇の枝が行く手を邪魔する不思議な神社です
     
    ~殺生石の由来について~
    殺生石は、昭和二十八年一月十二日史跡に指定されました。

    この由来の概略は、昔中国や印度で美しい女性に化けて世を乱し悪行を重ねていた白面金毛九尾の狐が今から八百年程前の鳥羽天皇の御世に日本に渡来しました。この妖狐は「玉藻の前」と名乗って朝廷に仕えた日本の国を亡ぼそうとしましたが、時の陰陽師阿部泰成にその正体を見破られて那須ヶ原へと逃れて来ました。その後も妖狐は領民や旅人に危害を加えましたので朝廷では三浦介、上総介の両名に命じ遂にこれを退治してしまいました。ところが、妖狐は毒石となり毒気を放って人畜に害を与えましたのでこれを「殺生石」と呼んで近寄ることを禁じていましたが、会津示現寺の開祖源翁和尚が石にこもる妖狐のうらみを封しましたのでようやく毒気も少なくなったと語りつたえられています。

     

    実際に妃であった玉藻の前が悪いかと言うとそうでもないらしい

    玉藻前

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    玉藻前(たまものまえ。玉藻の前、玉藻御前と紹介されることもある)は平安時代末期、鳥羽上皇に仕えた白面金毛九尾の狐が化けた架空の絶世の美女。鳥羽上皇が院政を行った1129年から1156年の間に活躍したといわれ、20歳前後の若い女性少女とも)でありながら、大変な博識と美貌の持ち主であり、天下一の美女とも、国一番の賢女とも謳われた。また、化生の前(けしょうのまえ)とも云われ、その正体は白面金毛九尾の狐ではなく、二尾のであったとも云われている。

     

    日本人と狐(アカギツネ)の関係 [編集]http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D

    キツネを精霊・妖怪とみなす民族はいくつかあるが、文化と言えるほどキツネにたいして親密なのは日本人くらいである。 日本では、キツネは人を化かすいたずら好きの動物と考えられたり、それとは逆に、稲荷神神使として信仰されたりしている。また、キツネは特に油揚げを好むという伝承にちなみ、稲荷神を祭る神社では、油揚げや稲荷寿司などが供え物とされることがある。ここから、嘗ての江戸表を中心とした東国一般においての「きつねうどん」「きつねそば」などの「きつね」という言葉は、その食品に油揚げが入っていることを示す。(畿内を中心とした西国では蕎麦に関してはたぬきと呼ばれる場合がある)

    五穀豊穣の神として大事にされお供えを受ける稲荷様のお使いが狐なので狐の悪戯に悩む事はあっても、愛すべき存在です

    なので近代化により数は減ったけど、日本の狐は絶滅しなかったのでしょう

    日本の説話の中のキツネ [編集]

    キツネ(狐)が霊獣として伝えられる歴史は非常に古く、『日本霊異記』に、すでにキツネの話が記されている。美濃大野郡の男が広野で1人の美女に出会い、結ばれて子をなすが、女はキツネの化けた姿で、犬に正体を悟られて野に帰ってしまう。しかし男はキツネに、「なんじ我を忘れたか、子までなせし仲ではないか、来つ寝(来て寝よ)」と言った。なお、これを元本に発展させた今昔物語にもこの話は収録され、キツネの語源としている。 キツネは、人間との婚姻譚において語られることが多く、後に『葛の葉』、『信太妻(しのだづま)』を経、古浄瑠璃信田妻(しのだづま)』において、異類婚姻によって生まれた子の超越的能力というモティーフが、稀代の陰陽師安倍晴明の出生となって完成される。

    「狐」は、蜘蛛などと同じく大和朝廷側から見た被差別民であったという見方もある。彼らは、大和朝廷が勢力を伸ばす段階で先住の地を追われた人々であり、人ではない者として動物の名称で呼ばれたという見方である。彼らが、害をもたらす存在として扱われる場合、それは朝廷側の、自分たちが追い出した異民族が復讐してくるのではという恐怖心の現れであると考えられる。また、動物が不思議な能力(特殊能力)を持つというのは、異民族が持つ特殊な技術を暗に意味している場合がある。この考え方に沿えば、異類婚姻は、それらの人々との婚姻を意味することになる。つまり女が身元を偽って(化けて)婚姻したものの里が暴かれ、子の将来を案じて消えてしまった物語と解される。

    稲荷神社のキツネの像 左

    稲荷神社のキツネの像 右

    キツネの子が神秘的能力をもつというのは、稲荷の神の使いとして親しまれてきたキツネが、元来は農耕神として信仰され、豊穣や富のシンボルであったことに由来するものである。狐婚姻の類話には、正体を知られて別れたキツネの女が、農繁期に帰ってきて田仕事で夫を助けると、稲がよく実るようになったという話がある。また江戸の王子では、大晦日の夜、関八州のキツネが集い、無数の狐火が飛んだというが、里人はその動きで豊作の吉凶を占ったと伝えられており、落語「王子の狐」のモチーフとなっている。

    人間を助ける役割を果たすキツネの側面は、かつてキツネが、農耕神信仰において重要な役割を果たしていたことの名残りであるといえ、江戸大窪百人町など、郊外にある野原に出没する特定のキツネは名前をつけて呼ばれ、人間を化かすが、災害や変事を報らせることもあった。

    岐阜県の老狐「ヤジロウギツネ」は、に化けて、高潔な人物の人柄を賞揚したという。群馬県の「コウアンギツネ」もこの類で、 白頭の翁となり、自ら128歳と述べ、常に仏説で人を教諭し、吉凶禍福や将来を予言した。千葉県飯高壇林の境内に住みついた「デンパチギツネ」も、若者に化けて勉学に勤しんでいる。 その他、静岡県の「オタケギツネ」は、大勢の人々に出す膳が足りない場合にお願いに行くと、膳をそろえてくれるといわれていた。岩手県九戸のアラズマイ平に棲む白狐は、村の子どもと仲がよく、一緒に遊んでいたという。また、鳥取県の御城山に祭られている「キョウゾウボウギツネ」は、城に仕え、江戸との間を2、3日で往復したと伝えられている。

    宝暦3年(1753年)8月、江戸の八丁堀本多家に、日暮れから諸道具を運び込み、九ツ前、提灯数十ばかりに前後数十人の守護を連れた鋲打ちの女乗物が、本多家の門をくぐった。5、6千石の婚礼の体であったが、本多家の人は誰も知らなかったという。このような「キツネノヨメイリ」には必ずにわか雨が降るとされるが、やはりこれも降雨を司る農業神の性質であろう。

    しかし、農耕信仰がすたれるにつれ、キツネが狡猾者として登場することも多くなり、『今昔物語』でも「高陽川の狐、女と変じて馬の尻に乗りし語」では、夕に若い女に化けたキツネが、馬に乗った人に声をかけて乗せてもらうが、4、5ばかり行ったところでキツネになって「こうこう」と鳴いたとある。『行脚怪談袋』には、僧が団子を喰おうとするキツネを杖で打ったら、翌日そのキツネが大名行列に化けて仕返しをしたという話がある。ほかにも『太平百物語』に、京都伏見の穀物問屋へ女がやって来て、を預けていった。ところがその桶の中から、大坂真田山のキツネと名乗る大入道が現われて、この家の者が日ごろ自分の住まいに小便をして汚すと苦情を述べた。そこで主人は入道に詫びて、3日間赤飯ものをキツネのすみかの穴に供えて許しを乞うたという。

    キツネは女に化けることが多いとされるが、これはキツネが陰陽五行思想において土行、特に八卦では「艮」に割り当てられることから陰気の獣であるとされ、後世になって「狐は女に化けて陽の存在である男に近づくものである」という認識が定着してしまったためと考えられる。関西・中国地方で有名なのは「おさん狐」である。このキツネは美女に化けて男女の仲を裂きにくる妖怪で、嫉妬深く男が手を焼くという話が多数残っている。キツネが化けた女はよく見ると、闇夜でも着物の柄がはっきり見えるといわれていた。女の他、男はもちろん、月や日、妖怪、石、木、電柱灯籠、馬やネコ、家屋、汽車に化けるほか、雨(狐の嫁入り)や雪のような自然現象を起こす等、実にバリエーションに富んでいる。

    霊狐には階級があり、住む場所、妖力によって「地狐」、「天狐」」、「空狐」に分類される。長崎五島列島でいう「テンコー(天狐)」は、 憑いた者に神通力を与えるが、これに反して「ジコー(地狐)」の方はたわいのないものといわれる。さらに、絶大な妖力をもつものとして三国伝来金毛玉面九尾が存在し、『山海経』では、「その状は、狐の如くで九つの尾、その声は嬰児の様、よく人を喰う。食った者は邪気に襲われぬ」という。特に謡曲『玉藻前』に語られた金毛の九尾狐が有名で、天竺摩伽多国では華陽夫人となって斑足太子を惑わせ、中国ではの妹妃、妲己褒似となってを滅ぼした後、「玉藻前(たまものまえ)」となって鳥羽上皇の寵愛を受け、本朝を滅ぼそうとするが、陰陽師・安倍泰成(安倍泰親、あるいは安倍晴明とも)によって正体を見破られ、那須野原で退治される。しかしその妖力は衰えず、謡曲『殺生石』では、その怨霊は殺生石となって、触れるものの命を奪っていたが、僧玄翁が、焼香、説法をして殺生石を教化した。石を砕く鎚「玄翁(げんのう)」 は、 この玄翁の名に由来するとされる。

     

    強い力を持った陰陽師安倍晴明

    謎に包まれた誕生http://moura.jp/uranai/abeseimeijinja/rekisi.html

    安倍晴明の出身地については、大きく分けて3つの説があります。
    一、 大阪説
    二、 讃岐説
    三、 茨城説
    この中で最も有力なのは、一、大阪説です。
    『葛乃葉(くずのは)伝説』によると、晴明の父は大阪市阿倍野区阿倍野の出身とされています。以下、引用文です。

    「いまから千年以上昔、阿倍野に安倍保名(あべのやすな)という男が住んでいました。あるとき、和泉(いずみ)の信田明神(しのだみょうじん)にお参りをすませて帰ろうとした保名の元へ、狩りで追われた白狐が逃げてきて、これをかくまってあげました。
    その後、白狐は女の人になって、保名のところへ来ます。名前は葛乃葉と名乗りました。ふたりは結婚して阿部神社の近くに住み、やがて子供が生まれ、安倍童子(あべのどうじ・晴明の幼名)と名付けました。」

    狐は古来から、霊力を持った動物として崇められており、白狐であった母親を持つ晴明は、天才陰陽師として君臨することになるのです。晴明が阿倍野の出身というのは、安倍晴明神社の記録としても残っています。安倍晴明神社に伝わる『安倍晴明宮御社伝書』には、安倍晴明が亡くなったことを惜しんだ上皇が、生誕の地に晴明を祭らせることを晴明の子孫に命じ、亡くなって二年後の寛弘四年(1007年)に完成したのが、安倍晴明神社であると記載されています。

    実はみるるの友人は九尾の恩恵を受けています

    カテゴリー: 地域 | コメントする »

    政治評論家報酬200万じゃないの?

    投稿者: みるる : 2010年8月21日

    ●小沢一郎政経研究会

    講演謝礼 525,000円 H20.4.23 (株)オーケープロダクション
    (取締役 小倉智昭 所属タレント 小倉智昭 諸星裕 室井佑月)

    http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013294.pdf

    講師謝礼 300,000円 H19.4.19 高野孟
    講演謝礼 300,000円 H19.9.10 二木啓孝
    講演謝礼 500,000円 H19.12.25 勝谷誠彦

    http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000025218.pdf

    講師謝礼 300,000円 H18.4.11 末延吉正
    講演謝礼 500,000円 H18.7.14 森田実
    講演謝礼 500,000円 H18.12.6 倉田真由美

    http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000021534.pdf

    ●改革国民会議

    講師料 500,000円 H20.7.11 山口二郎
    講師料 500,000円 H20.7.12 寺島実郎

    http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013300.pdf

    講師料 500,000円 H19.2.1 株式会社 森田総合研究所
    講師料 500,000円 H19.2.3 嶌 信彦
    講師料 500,000円 H19.8.20 有限会社 大谷昭宏事務所

    http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000025226.pdf

    講師料 500,000円 H18.2.12 末延吉正
    講師料 500,000円 H18.7.16 勝谷誠彦

    http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000021543.pdf

     
    とある時事通信の記者に言った政治評論家の話では政治評論家の実際の相場は200万の上だそうです
    だからたぶん小分けで、もらってるのではないでしょうか?

     

    民主党 – 政治資金収支報告書 平成21年 9月30日公表分(平成20年分 定期公表)より
    http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000012459.pdf
    インターネット発信費(97~103)から抜粋

    (99~103)
    平成20年 7月25日~12月19日 (株)ディジティ・ミニミへの支出
    →計10,550,506円

    主な目的 : サーバ設置・メンテナンス費用、コンテンツ移行作業費用、
            ホームページ製作・更新費用、Webページリニューアル費用

    インターネット発信費の支出の内の、1/5の支出が(株)ディジティ・ミニミ

    竹中直純 – (株)ディジティ・ミニミ前代表(創業者)
    ㈲未来検索ブラジル前代表(創業者)2ちゃんねるIRC管理人
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    竹中直純
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E7%9B%B4%E7%B4%94

    【規制の理由】竹中直純 – (株)ディジティ・ミニミ前代表 ㈲未来検索ブラジル前代表(創業者)2ちゃんねるIRC管理人に 民主党から金が渡っていた
    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265022925/966

    やっぱり日本売却の小沢一郎朝鮮人?

    「すべて片付いたら外国人参政権、選挙含め死ぬ気でやる」 小沢一郎氏強い意思を語る
    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264928294/

    外国人参政権反対決議 委員会は賛成5 反対4で可決→民団工作→本会議は欠席4 反対32で否決
    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264952783/

    やっぱり日本を売却したい民主党の本音?

    【強烈!】外国人犯罪&外国人参政権警告のお知らせ
    http://shrten.com/dwz
    【PDF】
    http://shrten.com/dxa
    【画像】
    http://uproda11.2ch-library.com/223258UkD/11223258.jpg
    http://uproda11.2ch-library.com/223259zsm/11223259.jpg
     
    【ネトウヨ規制】2ちゃんIRC管理人、ニワンゴ取締役に、民主党から400万円が支払われていた

    http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000012459.pdf
    http://nagamochi.info/src/up59174.jpg

    国民が知る必要の無い情報と言うのはあるんだけど国益にならない日本に住む自称強制連行被害者に対する免税は問題あります
    戦後にマッカーサーが帰国事業をバックアップしたのに帰国した人はわずかで
    更に帰国しても日本に戻ってしまった人とか逆に呼ばないのに沸いてしまった人
    なんで日本が嫌いなのにそんなに集まる?
    どこから沸いてくるの?
    日本から金をせびるため?不法滞在中国人は中国国民から恥と批判されてるのに
    http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/633.html
    CIA,自民内閣、電通から金をもらって買収され毒饅頭を食っていた日本のマスコミの犯罪
    http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/633.html
    投稿者  日時 2010 年 5 月 23 日 12:30:49:

    日本のマスコミが以下に腐敗堕落してたかかについて、旧悪が続々と暴露され発覚している。その急先鋒に立って活躍しているのが、長年にわたり衆議院事務局に勤務し、衆議院議長秘書や副議長秘書を歴任して現場を知る、政治評論家の平野貞夫元参議院議員である。最近の平野氏はテレビやネット番組みに登場しているだけでなく雑誌や著書で八面六臂の活躍をしている。特に目覚しいのは、20年前までは国際評論家として国内でも盛んに活躍していたが、あるときから日本のメディアに愛想を尽かしたらしく、アメリカから世界に向けて情報を発信して、国内では忘れ去られていた国際ジャーナリストの藤原肇記者と対談を試みることをやっている。そして、過去五回にわたって経済誌の『財界にっぽん』に平成民主革命をテーマに論じ合っているが、その最終回の対談は、日本のメディアの腐敗について徹底的に論じている。文芸春秋が内閣調査室のメディア版だということや、田原総一郎が担当した電通の「青の会」とか、小沢つぶしのための「三宝会」の役割などが明らかにされ、その背後にはCIAがいることも露見している。
    日本は国をあげで売国奴による化け物国家になってしまったのだった。

    <貼り付け>
    ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK86 > 733.html  
    次へ 前へ
    「平成無血革命と歪んだ日米関係」
    http://www.asyura2.com/10/senkyo86/msg/733.html
    投稿者 日時 2010 年 5 月 21 日 18:26:55:

    http://www.soejima.to/

    「副島隆彦の学問道場」の「日本政界●情報メモ」から転載。

    [4421]「平成無血革命と歪んだ日米関係」 投稿者:直投稿日:2010/05/21(Fri) 08:25:50

    「財界にっぽん」から貼り付けます。
    (転載貼り付け開始)

    2010.6月号(2010.5.21.公開)
    「平成無血革命と歪んだ日米関係」

    政治評論家、前参議院議員 平野貞夫
    vs.
    慧智研究センター所長、フリーランス・ジャーナリスト 藤原肇

    四回にわたってお届けした連載対談は、前号5月号壱もって完結する予定であったが、民主党政権発足半年を経た今も「政治と力ネ」間題をめぐって「小沢バッシング」は収まらない。それが影響してか、大手メディアの世論調査の結果は、政権支持率が低下する一方であり、内閣が崩壌する様相さえ呈している。なぜこれほどまで執拗な抵抗が続くのか。両氏がその背景を鋭く分析した。一部敬称略

    混迷の度合いを
    強めた日本の政治
    藤原 鳩山首相による民主党内閣が動き出して、ほぼ半年が経過した現在の時点で見る限り、政治の変化は僅かだという印象が強く、国民は大いに落胆して失望している感じです。その原因に首相のリーダーシップの不足と共に、今の日本に何が最優先事項かを見定める点で、プライオリティを決定付ける発想の欠如があり、それが政治を空回りさせていると思います。

    平野 それもあるが、民主党の国会議員が平成無血革命について、全くといえるほど認識を持ち合わせていないので、これから何かやるという意欲がありません。真剣に勉強して使命と責任について理解し、どういう手順で政治に取り組むかを考え、選挙民の期待に応えなければならないのに、役職が欲しくて出世したい者ばかりです。しかも、それ以上に悲惨なのはメディアの堕落であり、政治の本質にとって大切な問題を見失い、センセーショナルな問題を大騒ぎしたが、それが鳩山と小沢の金銭スキャンダルです。

    藤原 利権と金権に国民が強く反発したお陰で、自民党による暴政を選挙で葬ったのに、革命政権の首相と幹事長が不正を追及され、火ダルマ同然になったのでは誉められません。

    平野 そういう批判があるのは当然だと思うが、それが誰かによって仕組まれたものであれば、かえって危ないことだと危惧します。そう考えたので私は政治家を辞めて、過去の体験を総括して『平成政治 20年史』を書いたが、生涯を議会政治の中で生きた私には、遺書として次の世代に残す『懺悔録』です。だから、私はこの本の「まえがき」において、「昭和四〇年代以降の重要法案や予算等の審議、疑獄事件の紛糾処理のほとんどに関わってきた。国会職員は法律で、『政治的中立』を義務付けられているが、同時に各党派や国会議員からのさまざまな依頼について、誠実に対応しなければならないことになっている。私の特殊な職務体験のせいか、与野党の多くの政治家から、さまざまな相談事が持ち込まれた。これらを可能な限り私は記録しておいた」と書いたのです。

    情報操作をする
    ための陰謀グループ

    藤原 インターネットでブロッグの記事を検索していたら、平野さんが書いた『平成政治20年史』が素晴らしいとあり、本屋で買って読んで思わず驚いたのは、たった数行だが「三宝会」の記述があって、そこには「選挙が終わると、国会の内外で小沢潰しが活発化した。もっとも陰湿なのは、竹下元首相の指示で、『三宝会』という秘密組織がつくられたことだ。新聞、テレビ、週刊誌などや、小沢嫌いの政治家、官僚、経営者が参加して、小沢一郎の悪口や欠点を書き立て、国民に誤解を与えるのがねらいであった」とあり、私にとっては「三宝会」という名前は初耳でしたが、別の形でピーンと思い当たったのです。

    平野 その別の形で思い当たったことについて、興味深いのでそれがどんなことか教えてくれますか。

    藤原 1980年代に電通がメディア工作用に「青の会」を作り、田原総一郎がその幹事役に抜擢されて、学者や評論家を権力の御用に仕立て上げ、メディアの上で派手に活動していました。私が育てた何人かの若い人材に手が伸び、雑誌の座談会やテレビの討論会に、出席する誘いが掛かってきたので調べた。そうしたら、政府の機密費と財界のカネが動いていて、若くて有能でもカネに飢えた人びとが、どんどん引付けられていたのです。
     そういった工作の総元締めは川島広守で、彼は警察庁の警備局長から長官を経て、その後はセントラル・リーグ会長に就任したが、日本のプロ野球は読売の正力松太郎と同じことで、公安警察向けのCIAの指定席なのに、日本人はお人好しだからその仕組みに気づかない。

    平野 政府には工作用のカネがあるから、マスコミ対策として色んなことをやっており、内閣の機密費が利用されたようですな。

    藤原 1970年前後からこうした動きがあり、文芸春秋社が内調のカネで「諸君」を創刊したが、その担当をしたのが田中健五でした。田中は清水幾太郎を転向させた功労者で、『諸君』、『週刊文春』、『文芸春秋』の編集長を経て、最後には文芸春秋社の社長になっている。だから、『文芸春秋』は政府広報がダントツで、田中の出世の足場は内閣調査室だったが、その使い走りが彼の人生の始まりでした。また、『諸君』や『正論』で名を売った学者が集まって、「政策構想フォーラム」などの組織が発足し、それが大平のブレーンを経て中曽根のブレーン政治になる。そして、1980年代にPHPが「松下政経塾」を生み、「世界平和研」や「笹川財団」などと並んで、平野さんが指摘した「三宝会」が発足するが、発起人の福本邦雄は有名な政界フィクサーでした。

    「三宝会」の系譜と韓満
    人脈のコネクション

    平野 福本和夫は戦前に福本イズムで一世を風靡し、その長男の邦雄は水野成夫に拾われて、産経新聞の記者を経て岸内閣の時代に政界に入り、椎名官房長官の秘書になっています。その後は京都放送の社長や政界フィクサーになり、画商として竹下の金屏風事件を仕掛け、後で中尾栄一建設相の収賄疑獄で逮捕されたが、竹下の利権人脈のキイマン的な人物です。

    藤原 言うならば、読売のナベツネや田中清玄みたいな存在ですね。

    平野 そんなところです。また、岸信介や椎名悦三郎という満州人脈や、竹下登から政治の裏を指南されたことで、情報操作と錬金術に優れていたらしい。だから、「三宝会」は竹下元首相を最高顧問にして、財界とメディアによって1996年に作られており、野党潰しを目的にして動き出すが、その契機になったのが細川政権の誕生で、狙いは小沢一郎を抹殺することでした。

    藤原 どうして小沢一郎に狙いを定めたのですか。

    平野 1993年に細川政権が生まれる前段階として、1992年 12月に「改革フォーラム21」が発足したが、中心にいたのが小沢一郎だからです。また、1994年に社会党とさきがけを自民党が取り込み、政権奪還した根回しを竹下がやっており、この時に竹下は小沢を最重要警戒人物と認定し、小沢を封じるための秘密組織を使うことにして、福本邦雄に「三宝会」を作らせたのです。

    藤原 『夜明け前の朝日』に詳しく書いたが、竹下は平和相互の小宮山一家や許永中とも繋がり、京阪神の暴力団と密着していたために、イトマン事件や皇民党事件に巻き込まれています。しかも、最後には奇妙な死に方をしているが、あの頃のアングラ事件の謎解きに関しては、『朝日と読売の火ダルマ時代』と『夜明

    平野 「三宝会」には大手企業が参加しているが、法人の年会費が 36万円もしているだけでなく、個人会員の参加費が一万円もかかるのに、新聞では朝日(5人)、日経(3人)、毎日(3人)、読売(3人)、共同(3人)、テレビでは日本(2人)、テレ朝(2人)、フジ(1人)、TBS(1人)、出版では文芸春秋(3人)、講談社(2人)、プレジデント(1人)、選択(1人)、朝日出版(1人)という具合です。また、メディアを代表する世話人としては、高橋利行(読売・世論調査部長)、芹沢洋一(日経・政治部次長)、佐田正樹(朝日・電子電波メディア局長付)、後藤謙次(共同・編集委員)という顔ぶれが並び、こういった人がマスコミ対策を指令しました。

    藤原 法人会員の顔ぶれを一瞥したら、韓満人脈の影が私には読み取れますよ。しかも、それが太平洋を越えて戦後の米国人脈になり、岸信介や正力松太郎がCIAに使われて、アメリカの日本支配の手先だったが、この事実は公開された米国の外交資料が証明している。「歴史は繰り返すという」教訓からして、同じパターンは最近の日本の政治にも反映し、それが検察ファッショとして現れていることは、私にはパターン認識と直観で分かるのです。

    メディア操作と
    検察ファッショ

    平野 検察ファッショは政治的意図による強権的捜査を指し、戦前の「番町会事件」が代表的であるが、ロッキード事件の時の捜査の仕方は、国民の多くに検察ファッショを感じさせた。田中首相を外資法違反で逮捕して、一応は首相の犯罪として話題を賑わせたが、アメリカ側には免責条項を適応したのに、日本側の捜査には無理が目立って、どう見ても納得できるものではありません。

    藤原 それは軍備が絡む汚職だったからであり、本当は対潜哨戒機(P3C)の購入に際して、防衛庁長官(当時)の中曽根康弘が関与した、極めて重大な結果を生む防衛疑獄だった。だから、検察が架空の物語をでっち上げて、疑惑を隠すために問題をすり替えたが、全日空のトライスター旅客機の輸入の形で、手癖の悪い田中角栄に冤罪を押し付けたのは、CIAが中曽根の罪を救うためでした。

    平野 リクルート事件で自民党を離党しているが、ロッキード事件では深手を負うこともなく、中曽根は首相として米国に貢いでいます。

    藤原 その後の日本の政治は米国のしたい放題で、中曽根と竹下がカジノ経済とヤクザ政治を行い、バブルが炸裂して日本はガタガタになった。しかも、SII(構造障壁攻略)に続き追い討ちの形で、金融を使った企業の乗っ取り工作が進み、ネオコン路線に追従する小泉や安倍が、対米追従のゾンビ政治を続けたのです。

    平野 バブル経済から現在までの四半世紀が、僅か30秒か40秒の時間で説明されており、現在に至っている点で実に明快です。確かに、藤原さんらしい鳥轍的で客観化した総括だが、過去20年の政治史を一冊の本にして、数百人の人間の判断や行動を描いた私にとっては、その総括では物足りないように思う。そこに生きている人間が不在のために、へーゲルの歴史哲学を読む感じがして、もう少し人間臭のある観点がなければ、自分が生きた時代として面白くないし、淋しすぎて楽しくないという気がします。

    日米関係におけるCIAの
    役割とジャパン・ハンド

    藤原 分かりました。25年間に僅か四人の首相の名前の登場だけで、日米両国がゾンビ政治やネオコンとして規定され、病院の無菌室のような空気を感じて、面白みを欠いてしまったかも知れない。そうなると細部を描く必要が生まれ、個人レベルの体験調書の登場になるが、日米関係の歴史を決定付けているのは、CIAと結んだ自民党に陣取った政治家と、日本人を操ったジャパン・ハンドの関係です。岸信介と正力松太郎に関しては衆知だが、児玉誉士夫と中曽根康弘に関しての情報は、それほど知られていない状態が続く。だが、中曽根がハーバード大でのゼミに参加を手配したのが、ジョンズ・ホプキンス大のセイヤー教授であり、彼はSAIS(国際問題研究所)の日本担当教授で、元CIAのアジア太平洋担当の部長だったし、彼は中曽根の英語論文の代筆までしました。

    平野 その辺にCIAコネクションの原点があり、ロン・ヤス関係で中曽根が日本を「不沈空母」と発言したが、軍事同盟の太いパイプが読み取れますな。

    藤原 その後継者が立川基地が地盤の長島昭久で、彼は自民党の石原伸晃の秘書をやってから渡米し、SAISのブレジンスキ了教授のゼミで仕込まれた。しかも、ジョージタウン大のCSIS(国際戦略研究所)で日本部長をやり、ブッシュのネオコン政権で東亜部長として日本を手玉に取った、マイケル・グリーンの弟子になって帰国した長島は、民主党から出馬して議員になった。彼は防衛省の政務官に就任しているが、グリーンがどんな思想と行動の持ち主かを知れば、長島が時限爆弾になる危険性は高い。また、CSISの研究員としてグリーンに指導され、親父の渡部恒三衆議院副議長に対して、強い影響力を及ぼしていたのが息子の恒雄であり、民主党の元最高顧問は間接的にグリーンに引きずり回され、渡部恒三は日本の議会政治を歪めているのです。

    平野 それで「偽黄門」がブレまくったのであり、渡部恒三が見せびらかす閻魔帳の印籠が、政治を狂わせる原因を作って来たのです。

    藤原 最近のブロッグで四年前に平野さんが書いた、「『偽黄門』と『阿波狸』が民主党のガン」という記事が話題になり、コピーして来たので読んでくれませんか。

    平野 サワリはここです。「『黄門さん」を自称している老人が、前原体制のつっかえ棒として登場。東北弁で国民的人気者になりかけた。これが『偽黄門』であることを、民主党もマスコミも見抜けないから困ったものだ。…マスコミも『偽黄門』だと知っていて、秘密をもらす貴重な人物として大事にするという、日本の民主政治を堕落させる存在なのだ。それまで小沢改革が成功しそうになると、人格攻撃をくりひろげ、足を引っぱってきたのが『偽黄門』の正体だ」。これは偽メール事件があった2006年に書いたものだが、四年後の今でも似たようなことが繰り返されて、「七奉行」などが騒がしく右往左往していますよ。

    M・グリーンという
    日本叩きの太鼓屋の怨念

    藤原 その震源地はワシントンのCSISであり、そこでマイケル・グリーンに手なづけられて帰国した一人が、横須賀の海軍基地の手配師一家で、ゾンビ政治とロカビリーで親父が日本の体面を傷つけた、世襲四代目議員の小泉進次郎なのです。政治家の不出来な息子を筆頭に、動機を持つ在日系や松下政経塾の留学組は、「奇貨をおく」対象として恰好のカモです。かつてロスに留学中の安倍晋三に、KCIAの朴東宣が接近してスカウトしたが、結果は勝共連合の大戦果を生んでおり、脇の甘い留学生は情報戦の標的です。

    平野 それで、小泉純一郎の息子もグリーンの洗礼を受け、目出度く世襲代議士としてお披露目したわけだか、子分や手先のリクルートの仕掛けは巧妙なものですな。

    藤原 当事者たちが亡くなって時効だから、30年前の話を披露してもいいと思う。
     実は、私がカンサスで石油会社を設立した時に、サムタクという計器会社を経営していた椎名素夫さんが、エネルギー開発の重要性を評価して、開発事業の仲間に参加してくれました。そして、同時にサントリーの佐治敬三社長が、石油ビジネスを教えて欲しいと割り込んだ話は、『地球発想の新時代』に書きました。そこで、椎名さんは森財閥の森暁さんと一緒に、ハートランド掘削会社を作った後で、政治家として政界に軸足を移しました。

    平野 椎名素夫さんは原子力の専門家だが、石油にも関係したとは初耳でした。

    藤原 椎名さん米国の政界で信頼されたので、私は彼と友人関係を維持しましたが、彼は防衛問題に専念するようになり、中曽根と接近したので距離を置きました。
     だが、選挙で小沢に苛められた話は良く聞き、岩手の選挙区で小沢の熾烈なやり方を教えてもらい、政治の世界の嫌らしさを痛感しましたよ。

    平野 でも、二人は同じ選挙区で国会議員になっています。

    藤原 だが、後日談がありまして、最初は英語教師として来日したグリーンは、東大の佐藤誠三郎教授に師事した関係で、中曽根や笹川財団に接近したのです。しかも、椎名議員に拾われた若き日のグリーンは、事務の手伝いや秘書役をしているうちに日本通として、ファシスト的な軍事オタクになった。そして、帰米したグリーンはFSX問題で論文を書き、日本の防衛政策の専門家として成長し、謀略家で悪名高いアーミテージに従い、ホワイトハウスで日米同盟を担当したことで、日本が受けた打撃は絶大になったのです。

    平野 それはどういうことですか。

    藤原 怨念という言葉は不適切かも知れないが、選挙で小沢が椎名を苛めた仕返しの形で、グリーンは日本を小沢と見立てており、奇妙な怨みの感情のために日米関係を歪めたのです。それが検察官僚をファッショ化に駆り立て、前原などの七奉行が呼応する形になり、政治的な混迷を継続させた構図になった。

    平野 検察ファッショが継続した原因が、その辺にあると何となく分かるのだが、対策にどうしたら良いのでしょうか。

    デコンストラクションと
    21世紀型の選挙

    藤原 小泉流の刺客は悪魔の選挙戦術だが、小沢流の強引なやり方も時代遅れであり、新世紀にふさわしいインターネットを活用し、情報化時代の選挙のやり方の採用が必要です。それを活用してオバマは大統領になり、国民が政治参加の意識高揚に成功しているが、キイ概念はデコンストラクション(脱構築)でして、それを参考にするのが良いかも知れません。

    平野 それはどういう概念なのですか。

    藤原 変化の全体像を洞察して構造を作り変え、変化に次元転換を与える革命的な手法で、フランス哲学の精髄の政治への応用です。

    平野 具体的にはどういう選挙のやり方をして、政治を変えて行くのでしょうか。

    藤原 選挙は応用のひとつに過ぎなくて、21世紀の社会がどんな内容かを理解すれば、選挙のやり方は自ずと分かってくる。『ジャパン・レボリューション』という題の本があるが、これは二年前に亡くなった正慶孝先生が、私と共著で出した民主革命の指南書でして、この中にノウハウのヒントが書いてあります。正慶教授は小室直樹博士と並んで、意味論の権威として日本の双壁であり、文明学者のダニエル・ベルの伝道解説者でした。

    平野 その本の中に、選挙や革命のやり方が書いてあるのですか。

    藤原 文字になくても行間に書いてあって、直観力で全体像を把握することにより、それが浮き上がってくるのですが、残念なことに本は手に入りません。実は3500 部刷ったのだが売れなくて、出版社が3000部ちかく断裁してしまい、見つけ出すのがほとんど不可能です。本の在庫には税金がかかるために、出版社が在庫を確保できない税法があり、日本の出版文化は絶滅に瀕しています。こうした狂った税法を改めた上で、パチンコ業界や擬似宗教から税金を取り、それで得た税収で国民に減税をすれば、平成無血革命は成功に一歩近づくし、この本の存在はそれを教えています。昨日は出版社に行き倉庫を探してもらい、やっと二冊だけ見つけ出して来たので、一冊は鳩山首相に私がプレゼントします。だが、もう一冊はあなたが熟読した後で結構だから、小沢一郎に読むようにと手渡してもらえれば、平成無血民主革命の行く手を照らす松明として、きっと役に立つと確信しています。

    平野 分かりました。必ず渡して役に立ててもらいますが、それにしても、本が売れなければ断裁処分にするとは、何とも日本は情けない文化国家ですな。

    藤原 これが現代日本のギロチンの正体ですよ。ところで、平成無血民主革命を成功させるためにも、小沢幹事長が実権を揮う地位から退き、長老の立場で組織運営をアドバイスするという、世界の指導若のやり方を使うように、平野さんから彼に助言して欲しいですね。

    平野 いずれそうしようと小沢は考えているが、今ここで長老になるわけに行かないと思って、参議院選挙を全力投入で指揮しています。とにかく、政治が何かが分からない代議士が沢山いて、今の民, 主党は混乱状態に陥っているが、自民党がより支離滅裂で壊滅状態だから、何とか持ちこたえているのが実情です。だから、数日前に私が小沢一郎に会った時に、「あなたの功績は選挙に勝ち革命を始めたことだが、最も悪い点は出来の悪い人間を国会議員にして、政治が何も分からない代議士を大量生産したことだ」と言ったのです。

    藤原 選挙は理想を実現するためのもので、目的に挑むための手段に過ぎないし、単に勝てば良いというものではなく、優雅で鮮やかな形で勝負を競うことです。しかも、理想の社会を作るためには、どんな政治を如何にやるかであるし、その実現にはどんな人材が必要であり、そうした資質の人を議会に送り出して、活躍してもらう選挙を目指すこと。それが平成革命の成功への道であり、共生と博愛を目指す政治を背後から支え、小沢や鳩山の革命コンビが安心して、民主党の長老の席に陣取ることで、次の世代が育つように導くのが、革命人生を飾る花道になると思います。(終わり)

    (転載貼り付け終了)

    元記事:「宇宙巡礼」
    http://fujiwaraha01.web.fc2.com/

    2010/05/21鳩山政権誕生で新時代への期待は…(5) 『財界にっぽん』
    http://fujiwaraha01.web.fc2.com/fujiwara/article/zaikai100601.html  

     

    小沢氏、刑事責任問われるならば進退判断

    配信元:産経新聞

    2010/02/01 18:43更新

     民主党小沢一郎幹事長は1日、党本部で記者会見し、資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件に関し、東京地検特捜部から2度目の事情聴取を受け、新たな調書に署名したことを明らかにした。その上で「刑事責任を問われる事態は想定していないが、もし仮に刑事責任を問われるとすれば、責任は非常に重い」と述べ、自らが起訴された場合、幹事長職を辞する考えを示唆した。

    関連記事

    記事本文の続き 小沢氏は事情聴取に関し、「(東京地検に)要請を受けたので日程を調整し、3時間あまり知っている限りの事実、記憶している事実について包み隠さずすべて申し上げた」と説明。「私は闇献金とか裏金とか不正なカネは一切受け取っていない」と疑惑を否定。「公平公正な捜査については今後も協力する。できるだけ早い時期に真実が明らかになることを望んでいる」と述べた。

     土地購入の原資に関し、政治資金、銀行融資、自己資金-と小沢氏の説明が二転三転したことを問われると、「説明が変わったというつもりはない。最初は説明する必要を感じなかったが、不正な金を充てたという報道がどんどん出てきたので、この際、自己資金と説明すべきだと判断したからだ」と釈明した。

     また、土地購入原資にしたとされる銀行預金を夫人ら家族の名義だったことを指摘され、贈与税を納めたかどうかと問われると「名義は便宜上であり、私のお金だ。女房子どもに贈与した認識はない」と述べた。

     一方、党内から進退を問う声が上がっていることについては「直接聞いているわけではない」と述べただけだった。

     小沢氏は記者会見に先立ち、国会内で新党大地の鈴木宗男代表と会談。鈴木氏によると、小沢氏は「時が解決する。(自分は)しっかり仕事をする」と続投に強い意欲を示したという。

     鳩山由紀夫首相は1日夜、小沢氏が2度目の事情聴取を受けたことを受け、「聴取の中身を把握していないので、これ以上申し上げることはない。捜査を冷静に見極めることが大事だ」と発言。小沢氏が記者会見で自らの進退に言及したことについては「前提の中で話したことだ。本人が判断されることだ」と語った。首相官邸で記者団の質問に答えた。

    カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

    馬鹿ニュース火事通報で大麻発覚通報者は公衆電話?

    投稿者: みるる : 2010年8月20日

    「火事だ」通報で大麻栽培バレた…札幌の高層マンション

    8月20日8時1分配信 スポーツ報知http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100820-00000028-sph-soci

     札幌・中央署は19日までに、大麻取締法違反(所持)の疑いで、札幌市中央区の無職・手塚宏容疑者(27)を現行犯逮捕した。同署によると、18日未明、手塚容疑者が大麻栽培のために借りていた同区のマンションで火災が発生したとの通報を受け、駆けつけた署員らが大麻草を発見した。家宅捜索後、室内で乾燥大麻や栽培中の大麻草145株を発見、押収した。通報者は不明。実際に火災はなかった。

     火災通報で駆けつけた先にあったのは、燃えさかる炎ではなく、膨大な量の大麻草だった。

     逮捕容疑は18日未明、札幌市中央区のマンションで乾燥大麻数グラムを所持した疑い。

     中央署によると、17日午後11時50分ごろ、手塚容疑者が大麻栽培用に借りていたマンションの居室の住民を名乗る男性から、火災が発生したとの119番通報があった。駆けつけた消防隊員と同署員が無施錠の居室に入ったところ、火災はなく、室内で乾燥大麻や栽培中の大麻草145株を発見。同署が家宅捜索し、押収した。

     実際に火災はなく、通報者は不明だが、手塚容疑者の部屋の住民と名乗っていたことから、何者かが大麻栽培の情報を提供した可能性もある。通報があった時間帯には、1つ下の階の住人がベランダでバーベキューをしていたという。(マンションベランダバーベキュー?それも迷惑行為だけどな)

     現場となったのは、34階建ての高層マンション。大麻草が見つかった26階の一室は、手塚容疑者の知人名義で賃貸契約していた部屋で、大麻栽培のためだけに借りていたという。手塚容疑者は2つ隣にある別の部屋で生活していた。

     約59平方メートル、2LDKの居室には、“大麻栽培グッズ”がフル装備されていた。1つの部屋では、発育初期段階の種を発芽。リビングには葉が成長した鉢、別の部屋には50センチ以上に成長した株が並べられた。さらに、浴室では、洗濯ばさみ4つに大麻草をつるして乾燥させていた。現場からは、乾燥用の扇風機1つ、照明器具、肥料などが押収された。

     145株の大麻草は、最大で70センチ以上に成長していた。同署によると、大麻草は1株約2万円相当で、合計すれば約300万円で取引されたとみている。

     同署は、大量の大麻草が見つかったことから、販売目的で栽培していたとみて捜査を進めている。だが、手塚容疑者は「自分で吸うために大麻を栽培していた」と供述し、販売目的については否定しているという。

    カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

    子供抜きで外出は禁止がアメリカだけど日本もなるかもしれないね

    投稿者: みるる : 2010年8月20日

    アメリカと日本じゃ認識も違う
    親の留守中に子供が事故や災害で死亡が増えている日本そのうち虐待に関する法律も変わるかも
    だけど千葉景子は日本が嫌いなので大量に子供が死ぬ事を歓迎するかもしれない?
    ブトン大臣いつまで火炎瓶事件を隠す?
    拝借します
    児童虐待に対してはもっと厳しい。日本人米国駐在員の家族は、米国生活を始める際に生活上での注意事項をいろいろ教えられるそうだが、何といっても「子供の扱い方について」が極めて重要な注意事項だ。常識がかなり日本とはちがうのだ。

     NY州の場合はNY州法(Social Services Law および Family Court Act)で児童虐待及び児童に対する不適切な扱い(Child abuse and maltreatment)についての規定がある。児童虐待や不適切な扱いを目撃したり、疑う場合は、ただちに通報することが奨励されている。通報義務のある職業というのも明記されていて、たとえば、警官、ソーシャルワーカー、医療従事者、学校教員・従業員、家庭問題セラピスト、デイケア従業員などがあげられており、故意に通報しない場合は民法・刑法で処罰されることがある。

     米国では州によって多少異なるが、一般的には12歳以下の子供を一人にさせてはいけないことになっている。州法で年齢を決めている州もあるが、多くの州では年齢を明記せず、発育の程度(Maturity)に応じてと臨機応変に対応するよう書かれてあるが、運用上は、概ね12歳以下の子供は一人にさせてはいけない、9歳以下の子供は発育の程度にかかわらず、一人にさせてはいけないというのが暗黙のルールとなっている。

     すなわち、12歳以下の子供を家で一人で留守番させてはいけないし、一人で買い物に行かせたりしてはいけない。学校へも一人で行かせてはいけない(親が送り迎えするかスクールバスを利用)。たとえば、ショッピングセンターへ行って親が買い物中に数分間でも子供を一人でテレビの前に座らせて待たせておいてもいけない。子供を一人にさせられないので、なにかにつけ親はベビーシッターを雇う必要にせまられる。

     母親が小さい子供を家に残したまま買い物に行き、帰ってきたら、近所の人が通報したらしく、警官が家の前で待っていたとか、スーパーマーケットで買い物を済ませたあと買い忘れた物を買いに行くちょっとの間、駐車場で車に子供を待たせたままにしておいたら、戻ってきた時警官が立っていたとか、日本人駐在員の家庭で実際に起きたことがあるそうだ。

     私の夫(米国人)には元妻の間に生まれた娘がいて、その娘は日ごろはニュージャージーで母親と一緒に暮らしているが、2週間に1度週末に我が家に泊るとき、夫は娘が13歳くらいの頃でも決して一人にさせなかった。たとえば、我が家は集合住宅の10階で、ここの住人はみな洗濯は地下のコインランドリーで行うことになっている。私が家にいないときで、夫が洗濯をしに数分間地下へ行く時でさえ、子供を一人にしておくわけにはいかないと、わざわざ娘を一緒に地下の洗濯室へ連れていく。娘に一人で牛乳一本買いに行かせることもなかった。郊外では家のまわりで歩いて行ける範囲には何もなくて、牛乳一本買うのも車で行かなければならないかもしれないが、マンハッタンには家のすぐ近くにいろいろなお店がたくさんあるのだけれど。

     あるときこんな話を聞いたことがある。日本人家庭で、小学校の娘が宿題で絵日記を書き、父親と一緒にお風呂に入っている様子を描いた。これを見た学校の教師は驚き、すぐに両親が学校に呼ばれた。教師はこれを性的虐待かと思ったのだ。米国では親子が一緒に風呂に入るという習慣はない。「父親と娘が一緒に風呂に入るなんてとんでもない!」という世界なのだ。

     子供は親の全裸姿を一度もみることなく育つことが多い。夫に聞くと「親の全裸は見たことがない、年齢が近い姉と小さいころ一緒にシャワーを浴びて、母親が洗ってくれたりしたことはあるけれど、母親は服を着ていたし・・・。」と言っていた。米国人の大人何人かに同じ質問をしてみたことがあるが、やはり同じで「親の裸なんて見たことない、見たくもない。」と言っていた。

     子供を医者に連れて行くときも要注意だ。アジア系の赤ちゃんや幼児には生まれつきある蒙古班を、医者に児童虐待のあざと間違われて警察に通報されてはたまらないので、これは蒙古班というものだと説明書きを持参する人もいる。

     ひどい日焼けを子供にさせてしまった米国人の母親が逮捕されたこともあった。これは数年前、米国で話題になったことだが、日差しが極めて強い日なのに母親は日焼け止めを子供にぬらずに公園で遊ばせておいた。子供はひどい日焼けをして顔がはれ上がった。たまたま公園にいた警官がそれを見て驚いて、これはひどいと母親を逮捕したというケースだった。逮捕されて留置所に入れられたが釈放された。いくらなんでも日焼けくらいで逮捕するのはやりすぎだとか、いや日焼けといえども程度がひどい場合は子供を守らなければならない、子供に対する扱いは親が気をつける義務があるという意見などいろいろあった。

     米国はこういう世界なので、日本に帰省するとき、日本のあるテレビ番組を見てぎょっとすることがある。それは「初めてのおつかい」という番組だ。年に1回くらい放映される恒例の番組なので見たことのある人も多いと思うが、この番組では4歳から6歳くらいの幼児が、幼児一人で、または、幼児同士の兄弟姉妹で、親に命じられて生まれて初めてのおつかいに行く様子をテレビカメラが追うという番組だ。見ていてほほえましくもあり、面白い番組だと個人的には思うけれど、これを米国人が見たら児童虐待だと言うかもねと心配に思う。親におつかいを言いつけられて、最初は泣き出す子もいるし、なだめられて送りだされ、テレビのスタッフたちに見守られながら、なんとかおつかいを果たす。テレビ番組にはしっかり見守り役がいるから安全ではあるけれど、これをまねして親が年端のいかない幼児をおつかいにやる可能性もあり、いくら日本は「安全な国」だと言ってもどうかなあと思うこともある。

     都会では小学生が一人で満員電車やバスに乗って私立の学校に通っていたりする。それは日本ではよくある光景なのだが、米国ではありえない光景。日本は今でも「平和で安全な国」なのだろうか。

    カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

    蒙古班で逮捕しないでね

    投稿者: みるる : 2010年8月20日

    蒙古斑は主にモンゴル人日本人などに現れ他の東アジア・東南アジアの民族では中国人(上海市での調査では新生児の出現率は94.6%。内モンゴル地区での調査では率はモンゴル族78.79%、漢族73.54%、モンゴルと漢の混血児の場合は83.70%。)や韓国・朝鮮人インドネシア人ブータン人等やアメリカ州の先住民族といった人々にも現れる(下では発生率はモンゴル人の幼児で95%、他の東アジア人の幼児で80%と誤解するような書か方がなされているがモンゴルの人々や日本人とは違い、中国や朝鮮半島の人々などはそのような部族や民族の血筋もいると言うだけでそれぞれの国内では少なく少数派であり、モンゴルの人々や日本人の新生児で見られる高い発生率は有しないので混同しないように注意) また、黒人の乳幼児の臀部の真皮にも、高率に同様の蒙古斑細胞の発色がみられる。しかし既に表皮に移動済みのメラノサイトが産生するメラニンが黄色人種に比べて多い(=肌の色が濃い)ため、蒙古斑が不明瞭になっている。

    発生率はモンゴル人の幼児で95%、他の東アジア人の幼児で80%、ヒスパニック系の幼児で40~50%、インド・ヨーロッパ語族の幼児で1~10%と言われている[1]。特に西欧に於いて、蒙古斑の知識がない人々やソーシャルワーカー医療スタッフが、児童虐待による傷であると誤解することもある。

    欧米人には出ない蒙古班が虐待の証拠になってしまう事もあるそうです

    たまに新生児を取り上げて??虐待と騒ぐ医者もいるとか・・・・・・

    蒙古班でトラブル?

    モンゴロイド特有の赤ちゃんの背中やお尻に出来る青い痣のことを蒙古班と呼びます。http://global-marriage.com/qa/moukohan.html

     

    この蒙古班は日本人の生後一年以内の赤ちゃんの99.5%に現れますが、白人や黒人には現れません。

     

    そのためか欧米では蒙古班について無知の小児科の先生もいます。

     

    そのためアジア人の赤ちゃんを欧米の小児科に連れていった時、医者が赤ちゃんの背中の蒙古班を見て親が赤ちゃんに虐待をしていているのではないかと医者や看護婦さんが親を疑うこともあるようです。

     

    現に虐待の容疑をかけられて説明するのに苦労したとお話している親御さんをみたことがあります。

     

    また欧米では日本以上に幼児への虐待などに厳しいです。

     

    そのためそのまま容疑をかけられて医者から警察に連絡がいき逮捕されてしまった親御さんもいるそうです。

     

    またベビーシッターが赤ちゃんの蒙古班を見て親が殴った跡だと勘違いして児童保護局に連絡するケースもあるのだとか。

     

    なのでその様な誤解を防ぐためにも予め蒙古班の知識がある医者に「これは蒙古班であり、虐待ではない」等の事が書いてある証明書を書いてもらう親御さんもいるようです。

     

    その証明書を持っているとベビーシッターを頼む時も安心ですし、仮に誰かに虐待と勘違いされ通報されても警察の人や児童保護局に説明ができるでしょう。

     

    また逆に欧米の赤ちゃんには頭の後ろに赤い痣が出来やすいそうです。

     

    これは欧米ではbirth markと言われているそうです。このように人種によって赤ちゃんに蒙古班だったり赤い痣ができたりするのですね。

    カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

    戦犯の有罪無罪結構曖昧だと思うが

    投稿者: みるる : 2010年8月20日

    14日にTBS系列で放送された終戦ドラマスペシャル「歸國(きこく)」に出演した
    俳優・向井理が、本ドラマ撮影前に靖国神社を参拝したことを15日付けのブログで明かした。

    向井は、「幸せ」と題し、戦争について「一年に一回でも深く考えてみても
    良いんじゃないでしょうかね」と終戦記念日となる8月15日に自身の思いを明かしている。

    向井は、「決して終戦『記念日』ではありません。戦争に関わった人全てに於いて、
    まだ戦争は終わっていないからです」と率直に語り、同ドラマ撮影前に靖国神社を
    参拝したことを告白。さらに劇中の自身のセリフについても触れ、日本が抱える靖国問題について、
    「じゃあ何故それが問題なのか?それを理解しなければ何も進まないと思います」
    と持論を展開している。

    そして、8月15日が来ると改めて今の自分の幸せを感じるといい、理由として
    「ちゃんと生きて、生活できているから。それこそ戦争中はいつ死ぬか、
    家族の安否もわからぬ生活を送る人が多かった訳だから、それに比べたら
    幸せ過ぎて申し訳ないくらいです」と謙虚な意見を述べ、当時を考えると
    今の自分は不平不満を言えるほど頑張っているのか疑問とした上で、
    戦争で散っていった人たちに感謝の気持ちも表している。

    向井は今現在も世界で起こっている戦争にも思いをはせ、
    「日々戦争のことを考えるのは難しいですが、一年に一回でも深く考えてみても
    良いんじゃないでしょうかね」と問い掛けた。

    現在28歳の向井。ドラマや映画で大活躍中だが、まじめで率直な人柄が
    その人気の源なのかもしれない。著名人である彼が、賛否両論を呼ぶ話題を
    取り上げることに頭が下がる。

    http://www.cinematoday.jp/page/N0026265
    http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/62/N0026265_l.jpg

     
     
    戦犯として処刑された人
    B級だかC級の戦犯の中には、捕虜の健康を気遣ってゴボウを食べさせたら
    「木を食べさせた!」ということで死刑になった人がいるそうです。
    気の根っこを食べさせたのでB級戦犯として処刑(オーストラリア人捕虜に食べさせた旧日本軍兵士が、戦犯に問われたという話を何かで読んだ。
    「木の根(ゴボウのこと)を食べさせたのは捕虜虐待に当たる」と訴えられたのだった。)
     
    捕虜に鰹節を善意で掛けてあげたら「木のクズを食わせた」と戦後死刑になった人
     

     尚、この収容所では計8人が死刑となっています。http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3395418.html
      柴野忠雄准尉
     捕虜虐待の総指揮として死刑。実際は燃料の確保などに奔走

      青木勇次曹長
     捕虜60名に対する治療を怠ったり皮膚に可燃物を押し付けて虐待した罪で死刑。実際は本部に軍医の追加派遣をお願いしたり、盲腸で死に掛けた捕虜を嫌がる病院を口説いて治療してもらったり、脚気で動けなくなった捕虜をお灸で治療してやったりした。

      柳沢章・関原政次・鈴木吉博・大日向博・牛木栄一・秋山米作軍属
     何れも捕虜に暴行を加えたりした罪で死刑。軍属とは戦場で目を失った人・左手が不自由な人・脚を大怪我して歩行困難な人の再雇用として捕虜収容所のお手伝い業務をさせていたもので、虐待をするだけの運動神経を何れも持っていない。

     
    真意は不明?
     
    戦犯裁判]「ごぼうを捕虜に食べさせて有罪になったB級戦犯」は都市伝説?CommentsAdd Starygdusopamchi

    「ごぼう 戦犯」でググるとたくさん出てくるのが、「連合軍の捕虜にごぼうを食べさせたところ、木の根を食べさせた虐待だとして戦犯として訴追され、有罪になったケースがある」というはなしである。実はこのはなしは、子どもの頃に母親から聞かされたことがあった(母親は「木の根」ではなく「木の皮」と言っていて、ささがきにしたのであれば「皮」の方がぴったりくるような気もするが、まあそれはどうでもいいはなしである)。もし「東京裁判史観」なるものが存在するとすれば、それは「戦争に負けた以上A 級戦犯が裁かれるのはしかたないが、BC級裁判には不当な判決が多かった」という認識を核にしているのではないか、と私は考えているのだが、このエピソードはいわば「不当な戦犯裁判」の象徴として語られているわけである。

    だがちょっと考えれば、どうもこのはなしは妙である。まず第一に、ごぼうに関する誤解を解くのがそんなに困難であるとは思えないこと。仮にそのようなことが訴因として挙げられたのであれば、当然被告側も反論したはずである。ごぼうはともかく根菜を食べる食習慣は欧米人にもある。戦犯裁判に関わるだけの教養のある人物が、「国が変われば食材も変わる」ことを理解できないとは到底思えない。「その無理が通るのが復讐裁判たる所以だ」と反論があるかもしれないが、仮に裁判の動機に「復讐」があったところで連合国は「裁判」という手間ひまかかる手段をとることを選択したのである。自分でも無理と思っている判決を押し通してわざわざ裁判の正統性を貶めるようなことをするとは思えない。

    またB級戦犯裁判については、判決後に上級機関が裁判内容をチェックする手続きがとられており、このプロセスで減刑されたケースは相当数にのぼる(林博史、『BC級戦犯裁判』、岩波新書)。例えばアメリカ軍が主催したB級戦犯裁判でもっとも規模が大きかったのは横浜裁判であるが、そこでは124の死刑判決が出たのに対して死刑確認は51件で、半数以上が減刑されていることがわかる(さらに、死刑判決についてはマッカーサーの承認も必要とされていた)。それなりに慎重を期して刑を執行しようとしていたことがうかがえる。

    第3に、捕虜虐待の典型は殴打等の身体的虐待、過酷な労働の強制、劣悪な生活環境などであろうが、およそ「木の根=ごぼうを食べさせた」ことが唯一の訴因で有罪判決を出すなどということは非常に考えにくい。他にもっと深刻な虐待の事例をとりあげることができたはずだからである。

     さて、自分でもなぜだか説明できないのだが、この件が急に気になりだして調べてみた。ネット上の記述をみてみると、そのほとんど(というよりすべてと言ってもよい)が「~ということがあったそうだ」という形式をとっていること、はなしの細部に細かな食い違いがあること(アメリカ軍捕虜とするものが多いが、オーストラリア軍捕虜とするものもある)、肝心の戦犯の氏名を初め具体的な情報を欠いているものが多いこと(最も具体的な情報で「陸軍中尉」とか「横浜裁判で」といった具合)など、都市伝説の特徴を備えている。そうしたなかで、興味をひく情報がいくつかあった。 まずは昭和27年、第015回国会参議院法務委員会の議事録である。「戦犯者の釈放及び減刑等」が議題になっているのだが、そこでの政府委員の答弁のなかに次のような一節がある。

    (…)裁判のときには相当国情が違い、日本の事情を知らない人が裁判をしたため不当と言えば不当と言える裁判があるのだ。一例としては、俘虜収容所の所員が、終戦真際食糧が非常に不足している。併しこれに対してできるだけいい食物を与えたいというのでごぼうを買つて来て食わした。その当時ごぼうというのは我々はとても食えなかつたのだ。我々はもう大豆を二日も三日も続けて食うというような時代で、ごぼうなんてものはなかなか貴重品であつた。そのごぼうを食わしたところが、それが乾パン代りに木の根を食わして虐待したというので、五年の刑を受けたという、こういう例もあるのだという話をしましたが(…)

    政府委員がいうことだからまさか事実無根ということはなかろうと思うが、ネット上では「無期懲役」とされているケースが多いこと(例えばここ)とまずは大きな齟齬がある。またごぼうの一件が数ある訴因の一つだったのか、それとも全てだったのかは不明である。
     次に、固有名詞を含む具体的な情報が存在しているのが、「人力検索はてな」でのこの件に関する質問への回答である。そこには直江津収容所の職員、またそれとは別に村山有氏という人物が特定されており、また東京裁判の弁護団副団長であった清瀬一郎の著書『秘録 東京裁判』(中公文庫)にもその件に関する記述があるとされている。だが、村山氏に関する情報源としてあげられたサイト(現在は閉鎖されているがキャッシュが残っている*1)には「村山も同僚の捕虜に告発され戦犯容疑者としてGHQに逮捕された」という記述があるものの、起訴された、有罪になったという記述はない。アメリカで高等教育を受けたという村山氏がきちんと反論できなかったとは到底思えないのだが…。また清瀬氏が著書に記しているというのは、「裁判手続き」という章のなかの「翻訳問題」という節で次のように書いていることを指している。

    ある俘虜収容所では、米人俘虜に雄牛の尾を食わせたということで、問題を起こしたことがある。これは牛蒡をオックス・テイルと翻訳したことより起こったこととわかった。また他の収容所では、毎度スープの内に腐った豆を入れたということで不平が出た。これは豆腐をロツン・ビーンズと翻訳したことに基づくものであることがわかった。牛蒡も豆腐汁も、日本人の感覚ではまずごちそうのうちである。

    「オックス・テイル」が問題になったというのはちょっと妙なはなしで、牛テイルはシチューなどに使う食材である(私も好んでつくる)。また仮にこうしたことがあったとしても清瀬氏自身述べるように所詮は「翻訳問題」であり、簡単に申し開きがつくはずのことである(清瀬氏も、その結果有罪判決が下ったとは書いていない)。
     残るは直江津収容所での「虐待」事件であるが、この事件を扱った上坂冬子の『貝になった男 直江津捕虜収容所事件』(文藝春秋)には、収容所長の反論が紹介されており、そのなかになるほど「木の根を食べさせたと訴えているのは牛蒡のことで、これは日本では立派な野菜であり、高価なものなのだ」という一節(引用ではなく上坂氏による要約だが)がある。これから判断するに、元捕虜たちがごぼうを木の根と誤解し、虐待の一例として訴えたという事実それ自体は確かにあったようである。だが、判決でもそれが虐待として認定されたのかどうかは不明であるし、なによりごぼうの一件は数ある訴因の一つに過ぎない。絞首刑になった収容所の職員(収容所長は死刑にはならなかった)は捕虜を殴打したこと、体力の限界を超える労働を強制したこと、劣悪な衛生環境を放置したこと(トイレを歩いた後の靴を舐めさせた、といった虐待も含まれる)などで訴えられている。被告たちも殴打などの事実は否定しておらず、300人のオーストラリア人捕虜のうち、60人ほどが死亡したとされていることを考えれば、ごぼうの一件が万一判決にも採用されていたとしても、数ある虐待の一つとしてとりあげられたにすぎないことがわかる。もちろん、過酷な労働の強制、劣悪な栄養状態・衛生状態に関して収容所の現場職員の責任を問うことがどれだけ正当であるかは、また絞首刑という量刑が妥当であったかについては大いに議論の余地はあるものの、虐待の事実そのものは確かにあったし、他方で「ごぼうを食べさせた」はせいぜい虐待の一例としてあげられたにすぎず(判決でも採用されたかどうかについては判断を保留)、少なくとも「ごぼうを食べさせたからという理由で有罪になった」とは到底言えそうにない。事実無根とまでは言えないまでも、ほとんど都市伝説化していると言って過言ではないと思う。戦犯裁判の不当性を主張するなら、曖昧な根拠で戦犯裁判を非難することも辞めるべきであろう。なお、上坂冬子の『貝になった男』には、基本的な点で戦犯裁判に関する事実誤認があり、「連合国による戦犯裁判を認めない」という彼女の主張の説得力を大いに損なっている。だいたい、ポツダム宣言には戦争犯罪人を裁くという一項が含まれていたのであり、日本はそれを受諾して降伏したのであるから、「勝者による一方的な裁判」というのはそれこそ一方的な誹謗であろう。法的根拠に問題が残る「平和に対する罪」とは異なり、捕虜への虐待は異論の余地のない戦争犯罪だからである。

    追記:このエントリの趣旨は「上坂冬子の『貝になった男 直江津捕虜収容所事件』(文藝春秋)にこの話が載っている」というよりもむしろ、『貝になった男 直江津捕虜収容所事件』には「ゴボウを捕虜に食べさせたというだけの理由で戦犯裁判で有罪になった人物がいる」という話が載っていない、というものです。

     
     
    だから戦犯の基準ってかなりいい加減なものでは?
    フセインが本当に悪者かどうかみるるは分からない同時テロ事件はフセインじゃないから


     

    カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

    移民に制限すると右翼扱い???

    投稿者: みるる : 2010年8月20日

    陸軍特別攻撃隊 1/4」

    続きはこちら⇒http://www.nicovideo.jp/watch/1281819821?nicorepomail

    「陸軍特別攻撃隊 2/4」

    続きはこちら⇒http://www.nicovideo.jp/watch/1281819895?nicorepomail

    「陸軍特別攻撃隊 3/4」

    続きはこちら⇒http://www.nicovideo.jp/watch/1281819943?nicorepomail

    「陸軍特別攻撃隊 4/4」

    続きはこちら⇒http://www.nicovideo.jp/watch/1281820007?nicorepomail

    「『日本の、これから』 日韓歴史認識」

    続きはこちら⇒http://www.nicovideo.jp/watch/1281858866?nicorepomail

    「MIAU Presents ネットの羅針盤 リミックス戦争!?~著作権保護は誰のため??」

    続きはこちら⇒http://www.nicovideo.jp/watch/1281815536?nicorepomail

    「『Happy Hacking? Contents!』MIA?U Presents ネット?の羅針盤【コメ付】?

    続きはこちら⇒http://www.nicovideo.jp/watch/1281815546?nicorepomail

    「2010/08/16 TVタックル」

    続きはこちら⇒http://www.nicovideo.jp/watch/1282085153?nicorepomail

    「8月12日TBSラジオニュース探究ラジオDig【フードファディズムを考える】?」

    続きはこちら⇒http://www.nicovideo.jp/watch/1282113360?nicorepomail

    「8月12日TBSラジオニュース探究ラジオDig【チキチキ塾・出会い系サイト】?」

    続きはこちら⇒http://www.nicovideo.jp/watch/1282113369?nicorepomail

    ところでまだ論議を呼んでいるのですが

    フランスの極右政党、国民戦線(FN)のルペン党首らが14日、東京・九段の
    靖国神社を参拝した。靖国神社広報課によると、外国の政党党首による参拝は異例という。

    ルペン氏は参拝後、靖国神社にA級戦犯が合祀されていることについて記者団に
    「重要なのは祖国防衛のために命を落とした人々の善意だ」と話した。菅直人首相が
    靖国神社の公式参拝をしない意向を示したことには「日本政府の問題なので
    何とも言えない」と述べた。

    ルペン氏は1972年にFNを結成し、移民排斥、反欧州統合、死刑の復活などを主張。
    日本の民族派団体「一水会」の招きで来日した。

    *+*+ 産経ニュース 2010/08/14[16:00:48] +*+*
    http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100814/trd1008141545010-n1.htm

    http://ja.wikipedia.org/wiki/国民戦線_(フランス)
    * 。
    * たとえフランス国籍を持つ移民や移民二世・三世でも、犯罪を行った場合は出身国へ強制送還させる。
    * 伝統的な生活様式を保護する。特に農民を尊重する。
    * フランス国内のモスク建設の停止。
    * 麻薬の密売人や、小児性愛などの性犯罪者、殺人者、テロリストを特に対象として、死刑を復活させる。
    * 公務員の削減。
    * 減税。
    * 極左に操られているような団体に対する補助金の廃止。
    * 放任主義を減らし、道徳の復権をはかる。
    * 犯罪者や移民には寛容ゼロ (tole’rance ze’ro) で臨む。
    * 同性カップルもパートナーシップを結べる民事連帯契約法の廃止。
    * 国籍に関してはいわゆる血統主義を採用する。
    内容は「フランス国籍の親を持つ事」であり、「何代にも遡って血統が証明されたフランス人」ではない。
     
    当たり前のことを言ってて右翼と呼ばれるんですか?
     
     
    戦犯者の基準意外といい加減な事もあります文化の違いもあるんだけど強引に裁判で有罪にして処刑
    例えば食事に鰹節とかごぼうで処刑になった人もいます
     

    【主張】靖国と菅内閣 戦没者を悼む心はどこに

    2010.8.12 03:14

    このニュースのトピックス:◇産経コラム

     民主党政権として初めて迎える15日の終戦記念日に、菅直人内閣の全閣僚が靖国神社に参拝しない考えを示した。残念なことだ。

     自民党政権時代、平成18年8月15日に小泉純一郎首相が靖国神社に参拝して以降、首相の靖国参拝は途絶えていたが、一部閣僚は参拝していた。全閣僚がそろって参拝しないのは、菅首相らの発言が影響しているためとみられる。

     菅首相は6月の参院本会議で、「A級戦犯が合祀(ごうし)されている問題などから、首相や閣僚の(靖国)公式参拝には問題がある。首相在任中に参拝するつもりはない」と明言した。仙谷由人官房長官も10日の会見で、「閣僚は公式参拝を自粛するのが、従来の日本の政治の考え方だ」と述べた。

     菅首相や仙谷官房長官が靖国参拝しないのは、それぞれ考えがあってのことだろうが、他の閣僚の行動まで縛ってしまうのは、行き過ぎではないか。

     首相が靖国参拝しない理由とする「A級戦犯」合祀問題は民主党の政策集にも書かれ、靖国神社に代わる無宗教の国立追悼施設の設置を主張している。これは中国や韓国など近隣諸国にのみ配慮し、戦後、戦犯問題に日本自らが決着をつけた事実を無視している。

     昭和28年8月の国会で、「戦争犯罪による受刑者の赦免に関する決議」が全会一致で採択された。これを受け、政府は関係各国の同意を得て、死刑を免れたA級戦犯BC級戦犯を釈放した。刑死・獄死した戦犯の遺族にも年金が支給された。旧厚生省から靖国神社に送られる祭神名票にも戦犯が加えられ、合祀されたのである。

     靖国神社には、246万余柱の戦死者の霊がまつられている。このうち、213万余は先の大戦の死者の霊だ。国のために尊い命を捧(ささ)げた人たちに対し、国家の最高指導者が哀悼の意を表すことは当たり前なのである。それができないのは異様としかいえない。

     10日の閣議後会見で、参拝しない理由に「近隣諸国の感情」などを挙げた閣僚もいる。閣僚なら外国のことより、まず、遺族や国民のことを考えるべきだろう。

     自民党政権時代も、近隣諸国への配慮から、閣僚の靖国参拝は減る傾向にあった。以前は、首相が閣僚を率いて靖国参拝するのが恒例行事だった。このような光景を一日も早く取り戻したい。

    http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100812/plc1008120315002-n1.htm

     

    カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

    ダニ亮子に賛同する馬鹿いねえよ!前科アリ田村勝美

    投稿者: みるる : 2010年8月20日

    谷会長初仕事も反対派は欠席…スポーツ議連総会

    8月20日8時1分配信 スポーツ報知http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100820-00000029-sph-soci

     民主党スポーツ議連会長に就任した柔道五輪金メダリストの谷亮子参院議員(34)が19日、都内の議員会館で議連総会に出席し、会長として“初仕事”をこなした。

     だが、会長就任経緯に厳しく異論を唱えていた谷岡郁子参院議員(54)は欠席。終了直後に同所での文科省との会合は出席したといい、総会欠席は谷岡氏が、まだ納得していないという明確な意思表示といえる。「(欠席は)様子見です」と話した谷岡氏。会長就任決定時は、議連脱退も示唆しており、議連内に火種がくすぶっていることをうかがわせた。谷会長は「みなさん、それだけ真剣にスポーツを考えてくださっているということ」と前向きだった。

     谷氏はその後、鳩山前首相の懇親会に参加したが、代表選には慎重なコメントに終始した。

     
    週刊文春記者に「叩き殺す」なんて言うヤクザを支援するほうが間違い!

    2010年05月20日

    谷亮子、父が詐欺罪で逮捕、暴力団賭博で実刑の過去!

    民主党から参院選出馬を決めた柔道の谷亮子(34)の叔父・田村幸次氏が谷の両親から受けた仕打ちを暴露している。
    また、谷の実父は詐欺罪で逮捕されたり、保釈中にも再逮捕され実刑になっていること、谷の義理の兄が覚せい剤逮捕されていることなども明かしている→ ranking
    (以下引用) 
    谷が日本中の注目を集めたのは、中学3年生の12月、福岡国際女子柔道選手権で、史上最年少で優勝を果たしたときだったCHINTAIpr
    だが、その試合会場に、現在は谷の専属トレーナーを務める実父の勝美氏の姿はなかった。勝美氏の実兄幸次氏がその真相を明かす。
    「当時、勝美は刑務所で服役中だったんです[PR]詳細
    若い頃から、職を転々としていた勝美は、亮子が生まれてからも、一時期タクシーの運転手をしていたくらいで、主に、(交通事故に介入して高額な報酬を要求する)示談屋で生計を立てていました。『亮子のためにまともな道を歩け』と論し、仕事を一緒に始めても長続きせず、結局、示談屋に戻ってしまう。そのうち、保険金詐欺に手を染めて逮捕されたのです[PR]バストアップ・エクササイズ
    保釈中に暴力団賭博に関わり再逮捕。その後、先の保険金詐欺で実刑判決が下り塀の中に。一家の主を失った田村家を支えたのが、幸次氏だった。決して裕福ではなかったが、金銭面も出来る限りの援助をし、逮捕前に100万円、保釈金の350万円、妻の実家に頭を下げて借りたり、亮子遠征費が足りないと頼まれ、高利貸から70万円を借りてきたことも。お金は今も全額は返済されていないという[PR]占い(中略)
    5年前には、谷の兄・徹氏が、覚せい剤で逮捕された過去や、田村家から除籍されたことなどを明かしたことも。
    そんな徹氏にも「両親の被害者だ」と同情する。
    「徹は、勝美と前妻の間に生まれた子です。勝美は中州のクラブでドアボーイをしていたとき、そこで働いていた和代と、徹の存在を隠して付き合っていたんです。そのせいで徹は、前妻や祖母のところにたらい回しにされたこともありました。亮子からも呼び捨てにされ、オモチャを片付けろなんて命令されていた。家族中がいじめるもんだから、小学2年生くらいから家出を繰り返し、何度も警察のご厄介になっていました[PR]MAR SURF CREW」(中略)
    (引用「週刊文春」より詳細は同誌で)
    谷亮子父はテレビに出ない!
    両親と兄弟のことなので、谷選手の出馬とは関係ないことですが、意外と複雑な家庭だったんですね・・・。
    叔父は、谷の遠征費を工面したり、ガスが止められれば湯沸かし器を持っていき、ご飯を持っていったりとしたそうですが、谷選手から感謝のひと言もないと告白
    貸したお金も戻ってきていないそうですが…。
    叔父は国会議員になる前にひとりの社会人として自分たちの世話になった人に目を向けるべきではと言っています。
    出馬することに、柔道との両立はできないと反対の声も多いですし、家族のこともいろいろ書かれることになって大変ですね…。
     
     
    こんな話も
    この話はオフレコで・・ちなみにやわらちゃんの元彼は柔道の??
    あの田村が合宿所でSEXしていたのは有名な話???

     

    谷亮子、父親に服役の過去!叔父が暴露!

    民主党から参院選出馬を決めた柔道の谷亮子(34)の叔父・田村幸次氏(67)が、谷の実父母から受けた仕打ちを暴露、谷に議員になる資格なしと、20日発売の「週刊文春」で激白している。

    谷は柔道の現役続行も表明し、政治家との両立に疑問の声も挙がっているところだが・・・?

    (以下引用)
    そんな中、現在谷の専属トレーナーを務める実父・勝美氏の実兄にあたる幸次氏が、谷の過去を暴露。

    谷が中学3年で日本中の注目を集める存在になった時期、その父勝美氏は保険金詐欺に手を染め服役中だったという。勝美氏は谷が生まれてからも、交通事故に介入し高額な報酬を得る"示談屋"で生計を立てていたそう。

    父親不在の谷の一家を支えたのは自分だと幸次氏。一家がガスを止められた際も湯沸かし器を持っていくなど、金銭面でもできる限りの援助をしたという。

    しかし、当初は感謝していた谷の実母・和代氏も、勝美氏が出所すると豹変。幸次氏が和代氏に頼まれて高利貸しから借りた金の返済を申し出ると、和代氏も勝美氏も逆ギレ。幸次氏が和代氏の体を求めたなど、根も葉もないことを言い出したのだとか。

    また、谷の兄・氏が覚せい剤で逮捕されたことに、幸次氏は同情。徹氏は勝美氏と前妻のあいだの子で、子供時代、谷からオモチャの片づけを命じられたり、家族中でいじめられてグレていったそうだ。

    谷からは、世話になった感謝の言葉もひとつもないと嘆く幸次氏。国会議員の資質に疑問を呈している。

    同誌がこれらのことを勝美氏にぶつけてみると、かつて実刑を受けたことについて「それは個人情報の範囲だから」とかわしているが・・・詳しくは「週刊文春」で。
    (引用元:梨元芸能!裏チャンネル)

    ついでにこんなの記事
    老人施設不正投票】 投票日前に民主党輿石氏らが来訪 「投票行動を取るきっかけに…」という趣旨の供述 輿石氏「覚えてない」
    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279430371/
     

    カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

    分別はしっかりしようね!

    投稿者: みるる : 2010年8月20日

    障害者、ごみ分別に汗 田辺市や白浜町

    8月14日17時2分配信 紀伊民報生ごみと資源ごみを混ぜている人が多くて困ってる自治体は多いですよね

    分別に汗感謝します!http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100814-00000003-agara-l30

    障害者、ごみ分別に汗
    拡大写真
    【ペットボトルの処理作業に取り組む「白浜コスモスの郷」の利用者(和歌山県白浜町保呂で)】

     和歌山県の田辺市や白浜町のごみ処理施設で、障害者支援施設の利用者が自治体の委託を受けてごみの分別作業に取り組んでいる。収入の増加や地域の役に立っているという喜びが、障害者のやりがいにつながっている。一方で、ルールを守らないまま出されているごみも多く、関係者は分別の徹底を呼び掛けている。
     田辺市元町の市ごみ処理場内にある「容器包装プラスチックリサイクル施設」。「ふたば福祉会」(同市文里)や「県福祉事業団」(上富田町岩田)の利用者ら約30人が、各家庭から出されたプラスチックごみの分別作業に汗を流している。
     施設に運び込まれるごみの量は、1日約6トン。そのうち約3割が事前に大まかにリサイクル不適物を取り除く「前処理」に回され、残りが長さ約4メートルのベルトコンベヤーに乗せられる。利用者は次々と流れてくるごみが「容器包装プラスチック」かそれ以外のプラスチックか、ペットボトルか、瞬時に判断して分けていく。施設の隣の建物では、別の利用者が選別されたペットボトルの処理作業に励んでいる。
     ごみの中には、食べ残しが入ったままの弁当がらや、たばこの吸い殻が放り込まれたペットボトルが交ざっていることがある。カミソリや使い捨てライターなど、危険物が含まれていることもある。
     ふたば福祉会の職員、木田誠也さん(44)は「大変な作業だが、大切な仕事を市に任されているという責任感があり、みんな黙々と作業に打ち込んでいる。これまでの仕事と比べて利用者の賃金も約4倍に増えた」と話す。「処理作業の現場をもっと多くの人々に知ってもらい、ごみの減量化や分別の徹底につながれば」と訴える。
     夏場は特にごみの量が多く、腐敗臭もひどくなる。市廃棄物処理課は「においのもとになる汚れは、きちんとふき取って出してほしい。中身が見えるよう、ごみはレジ袋などに入れたまま出さないで」と呼び掛けている。施設の見学も歓迎しているという。

     白浜町保呂の町清掃センターでも週2日、町内の知的障害者通所授産施設「白浜コスモスの郷」の利用者8人がペットボトルの処理作業を担当。ふたやラベルを外したり、種類ごとに分けたりといった仕事を一つ一つ手作業で行っている。分別されたペットボトルは田辺市内の業者に搬入され、ごみを回収するためのコンテナや自治体指定のごみ袋などに生まれ変わる。
     利用者の男性(59)は「作業は大変だが、充実している。以前よりもラベルをはがして出してくれる人が多くなり、だいぶ楽になった」という。
     支援員の西川諭さん(39)は「他人と協力しながら同じ作業をすることでコミュニケーション能力が高くなり、笑顔も増えた。収入が増えることで、障害者のやりがいにもつながっている」と話している

    カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »