ちょっと我侭な戯言

Just another WordPress.com site

えと・・・・・つぶやいてみた?友達いないのに?

投稿者: みるる : 2010年8月24日

北「つぶやく?」当局否定 米国務次官補も「友だちいないのに意味あるの?」

2010.8.24 17:44

このニュースのトピックスTwitterhttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100824/amr1008241745010-n1.htm

 米誌フォーブス(電子版)は23日、北朝鮮がインターネット上の「ツイッター」や動画サイト「ユーチューブ」を利用し宣伝活動を活発化させていると報道されていることについて、北朝鮮当局が否定したと報じた。

 クローリー米国務次官補は23日の記者会見で、「そもそも、友達がいないのに使う意味があるのか」などと皮肉っぽく語った。

 フォーブスによると、朝鮮対外文化連絡協会のベノス特別代表が同誌の取材に対し、「北朝鮮がIT(情報技術)に関心を持っていることは確かだ」としながらも、「(報道のような)ウェブサイトを運営していることはありえない」などと述べた。電子メールでコメントを寄せた。

 また、ベノス氏は北朝鮮当局者が「つぶやいた」とされるツイッターやその他のサイトが、在日朝鮮人や韓国内の北朝鮮支持者が運営している可能性があるとの見方を示した。サイトでは金正日労働党総書記を礼賛する映像が投稿されるなどしていた。(ワシントン 佐々木類)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・情報操作?

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

不気味なファッションショー乳だしチマチョゴリは?

投稿者: みるる : 2010年8月23日

涼しそう? チマチョゴリで水中ショー

画像だけだと水中ストリップみたい

2010.8.22 20:19

世界初という、韓国の民族衣装・チマチョゴリの水中ファッションショー。2人のモデルは息もぴったりの名演技?(ロイター)世界初という、韓国の民族衣装・チマチョゴリの水中ファッションショー。2人のモデルは息もぴったりの名演技?(ロイター)

 ソウル市内の百貨店前で22日、民族服チマチョゴリを着込んだ水中ファッションショーが開かれ、訪れた人々に涼を呼んだ。

 新規開店したデパートの販売促進イベントとして開かれた催しで、デザイナーのパク・スルニョ氏によるチマチョゴリを着て泳ぎ、舞っているのは、現役を含むシンクロナイズドスイミングの経験者。人魚さながらの舞いにあわせ、色鮮やかな着衣も優雅に揺れた。

 主催者によると、チマチョゴリの水中ファッションショーは世界初の試みだとか。

モデルが未婚だから乳出しチマチョゴリではないのか

でも優雅と言うよりは気味が悪いと思うのは自分だけ?

着物の原点はチマじゃないよだって日本人は乳出し着物は着ないからノーパンしゃぶしゃぶの乳出し着物は日本人じゃなくあとから在日が考案したものでしょ

日本人は元々は下着が褌や腰巻だから女子はノーパン普通の事だった

白木屋火災で多くの人が死んだのでパンツを履くようになっただけ

着物の起源は中国であって韓国でも朝鮮でもない日本人は肌を見せるのは好きじゃない人種だった

乳を夫以外の人間に見せるのは恥ずかしい行為であったのでチマチョゴリが着物の原点ではありません!

韓国のチマチョゴリの原点も結局は中国起源でしょうね

日本の着物に一番近いのはブータン王国の民族衣装です

と言うわけで韓国でも朝鮮でもありません!

キムヨナは年収8億円?谷亮子より高いかもね

米経済誌フォーブスが19日、世界で最もお金を稼いだ女性スポーツスター
(The World’s Highest-Paid Female Athlete)10人を発表し、韓国の
「フィギュアクイーン」キム・ヨナ選手が第5位にランクインしたことが分かった。
推定年収は約8億円とみられ、韓国では高い関心が集まっている。

  フォーブスは2008年6月から2010年6月までの1年間で、女性スポーツ選手
たちが試合の賞金や広告、スポンサー、出演料などで得た収入の総額を
ランキングにした。

  この中で、キム・ヨナ選手は970万ドル(約8億2000万円)で第5位。フォーブス
は「トップ10の選手のうち、唯一の五輪スター」と紹介し、「ヒュンダイ、ナイキ、
サムスン電子などと大型の広告契約をした。特にスポンサーのKB銀行は、
冬季五輪のボーナスとして100万ドル(約8500万円)を支給した」と伝えた。

  このボーナスについて、フォーブスはKB銀行とキム・ヨナ選手側が、冬季
五輪で歴代最高記録を樹立した場合に、ボーナスを支給する約束をしていたとし、
キム・ヨナ選手が達成したため支払われたと報じている。

  韓国メディアによると、KB銀行側はボーナスの事実を否定しているものの、
このボーナスがない場合でも、6位のプロゴルファー、アニカ・ソレンスタムが
800万ドル(約6億8000万円)であるため、キム・ヨナが5位であることには変わら
ないという。

  フォーブスによると、最も稼いだスポーツ選手は、テニスのマリア・シャラポワ
(2450万ドル/約20億9000万円)、2位はソリナ・ウィリアムズ(2020万ドル/17億円)、
3位はビーナス・ウィリアムス(1540万ドル/約13億円)、4位は女性レーシング
ドライバーのダニカ・パトリック(1200万ドル/約10億円)の順となった。
(編集担当:新川悠)

ソース:サーチナ(08/20 14:51)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0820&f=national_0820_096.shtml

 

竹島は日本の領土だった
日韓両国が領有権を主張する竹島問題で、韓国側の領有の根拠のひとつを覆す17世紀末ごろの朝鮮の木版印刷の
古地図が神戸市立博物館で見つかっていたことが22日、分かった。韓国側は、当時、竹島が「子山(于山)」と呼ばれ、
この時期に朝鮮国漁民が「子山は朝鮮の領土」と鳥取藩に主張し認められたという記録があることを有力な根拠としている。

ところが、この地図の子山は実際の竹島と方角も距離も違う位置に記載されており、別の島の可能性が高いという。

 見つかったのは「地図」と題された朝鮮の地図帳の中の「江原道図」。記載の地名から1684~1767年の間に朝鮮半島で
流通したとみられる。当時の朝鮮半島の古地図が確認されたのは初めてという。

 地図では、朝鮮半島の東側にある鬱陵島のすぐ南側に「子山」という島が描かれている。実際の竹島の位置は鬱陵島の
南東92キロにあり、位置も方角も異なる。

 子山が問題になるのは、1696年に朝鮮国の漁民、安龍福が日本に密航した際、自身が所持する朝鮮図に鬱陵島と
子山島が記載されていると供述した記録が島根県・隠岐の「村上家文書」にあるからだ。

 安龍福は鳥取藩によって追放、送還された後の取調べで、自ら鳥取藩主と交渉して「松島(現在の竹島)は即ち子山島、此れ亦我国の地(子山島は朝鮮領)」
と認めさせたと朝鮮側に証言したとされる。

 このため、竹島をめぐる領有問題が持ち上がった後年には、韓国で領有権を日本に認めさせた「英雄」とされている。
 朝鮮でこれまで見つかった古地図は、鬱陵島近くの東や西に「子山」の「子」の字が変化したとみられる「于山」という島が描かれており、
日本側は于山は、竹島ではないとしていた。しかし、この古地図は安龍福の時代ではないことが問題点のひとつだった。しかし、今回の地図は、
安龍福の生きた時代で、その地図の記載から、安龍福が実際の竹島ではない島を自国領と主張したことを示す可能性が高いという。

 島根県竹島問題研究会の杉原隆・副座長は「安龍福の時代の地図が見つかったことで、子山島の位置が竹島の領有権の根拠には
なり得ないものであることが改めて明らかになった」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/life/education/100823/edc1008230200000-n1.htm

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

また亀の自殺宣言

投稿者: みるる : 2010年8月22日

大毅、「力石徹作戦」で減量だ

8月22日8時0分配信 スポーツ報知http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100821-00000273-sph-spo

 プロボクシング「亀田3兄弟」の長男・興毅(23)と、WBA世界フライ級王者で次男・大毅(21)=ともに亀田=が21日、成田空港着の便で合宿先のフィリピンから帰国。9月25日に元王者・坂田健史(30)=協栄=と初防衛戦(東京ビッグサイト)を行う大毅は「力石作戦」で過酷な減量を挑む。

 成長過程にある王者は53・5キロのフライ級の減量に苦労するが、「減量は少し早めにする。落とすのにいい季節だし」と語った。興毅も「大毅は力石徹やな」とボクシング漫画「あしたのジョー」の人気キャラの名前を出し、弟に奮起を促した。

 夏場は気温50度を超えるというジム内の減量室にはストーブ3台などを常備。過酷な環境でのミット打ちや縄跳びで汗の絞り出す。大毅は「減量は最後の1~2週間が勝負になる」と決意を示した。

 
さっさと氏ね!

カテゴリー: エンターテイメント | コメントする »

韓国も中国も朝鮮もアヘン戦争責任は忘れたんだ悪者は日本?開放したのにね

投稿者: みるる : 2010年8月22日

日本は中国に薄情、なぜ?―「韓国には謝罪」で新華社が論説

8月22日12時48分配信 サーチナhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100822-00000009-scn-cn

 新華社はこのほど、「日本は歴史問題の『お詫び』で、なぜ韓国に手厚く、中国には薄いのか?」と題する論説を発表した。官直人首相が「首相談話」の形式で10日、韓国併合(植民地化)にかんして謝罪の意を示したことで、中国国内では「わが国をないがしろにした」などの不満の声が噴出したことを受けた。

 新華社の論説はまず、2010年が日韓併合条約締結100周年に当たることを指摘。日本政府は、何らかの考えを表明せざるをえなかったと、政治的タイミングの問題があったと説明した。さらに、6月に韓国国内で行われた民意調査で、日韓関係の最大の障害は「教科書や従軍慰安婦など歴史問題」と考える人が34.8%で最多だったと紹介。日中間で「歴史問題は完全に解決されたわけではないが、現在のところ、両国間で最も緊張していて、最も解決が必要な問題ではない」との専門家の見方を示した。

 新華社は、韓国併合にかんする表現で、条約を「日中合併条約」と「併合」を中国語で分かりやすく直訳しただけの表現とした。同条約の有効性については触れず、「植民地化」の用語も使わなかった。

 日本が韓国だけに「謝罪」した理由として、中国が日本を追い越すまでに成長してきたことも挙げた。「GDPが日本を抜いて世界第2位に」、「世界第1のエネルギー資源消費国に」、「空母建設で、海に拡張」などのニュースがあふれ、日本人は中国を脅威と考えるようになったとの見方を紹介し、強大になりつつある中国に、謝罪したいとは思わない人がいると解説した。

 最後に、菅首相が「談話」の中で、日韓両国が「民主主義や自由、市場経済といった価値を共有」と述べたことに注目。朝日新聞も社説で「アジアにおいて、日韓両国は最も手をたずさえて、パートナーシップを構築すべき2カ国だ。中国の勃興、地球温暖化など世界規模の問題を前にして、日韓両国は協力関係を強化せねばならない」と論じたことに注目。日本は歴史問題で中韓を「分割して治める」ことで、中韓の協力を妨げる意図があると主張した。

 中国のインターネットで「日本は中国には薄情だ」と憤る(いきどおる)声が噴出したことに対しては、日中間にも「従軍慰安婦、強制労働、遺棄された化学兵器」などの問題が残っていることを指摘した上で、「口頭による謝罪より、日本の実際の行動が重要」として、事態を冷静に見つづけることが必要との見方を示した。(編集担当:如月隼人)

アヘン戦争の後韓国も中国も目茶目茶で日本が助けなかったら
イギリスとかアメリカとかに支配されていたかったの?
 
韓国は小沢一郎の首と管直人の首を持ち帰れ!
民主党は日本にいらない粗大ゴミ

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

嫌われ者の同乗者それは舅です!うっかりすると獣道

投稿者: みるる : 2010年8月22日

あなたはこんな同乗者ではない—嫌われるタイプランキング

8月21日15時0分配信 レスポンスhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100821-00000004-rps-bus_all

酔っ払ってゲロするよりは寝た方がうれしいよ

ただしうちの舅は狭い獣道が好きで無理やり狭い道ばかり通れというバイクと一緒にするな!

あなたはこんな同乗者ではない---嫌われるタイプランキング
拡大写真
助手席ドライバー
1回誰かを車に同乗させると、その間すくなくとも3回はその人の行為にムカつく—。英コンチネンタルタイヤが、ドライバーの嫌がる同乗者のタイプについて調査結果を発表している。

[図版]

それによると、ドライバーが同乗者の行為に最初にイラッとするまでの時間は6分。5人に1人のドライバーが同乗者に対し車から降りてくれと頼むに至っている。年長者ほど他者に対する寛容性がなくなり、1人で運転することを好むドライバーは、50歳代では30歳代の3倍の数字となる。

3分の1のドライバーが実際に同乗者に嫌な思いをさせられたことがあるいっぽう、同じく半数のドライバーが、自身が嫌な同乗者となる可能性を認めている。また特定の人物の同乗を避けるドライバーも3分の1を占め、酔っぱらった同僚、配偶者/恋人、母親は嫌われている。

「同乗者の行為がドライバーの注意力をそらし、安全性が低下する」とコンチネンタルは警告している。

タイプ別嫌われる同乗者ランキング

1:助手席ドライバー……信号のたびに足を伸ばしてブレーキを踏む動作をしたり、あるいはドライバーがブレーキを踏むとダッシュボードを叩いて怖がったりする。カーブでも必ず評論を忘れない。後席ドライバーも同様。

2:触り屋……乗ってるあいだ中、どこかのスイッチをいじっている。押せる限りのボタンを押す。ラジオも全ての局にチューンを合わせ、オーディオもすべてのソースを試す。

3:全部知ってる……ラジオのチューニングもそうだが、ナビの設定、そしてドライバー自身のすることに訂正を加え続ける。全てのことについて誰よりも理解しているタイプ。

4:おやすみなさい……乗るやいなや眠ってしまい、目的地に到着する直前までいびきをかき続ける人。

5:だらだらと……たいてい朝一番で発揮される性格。周囲の人が平和に、静かに過ごしたいと思っているときにだらだらとしゃべり続ける。自分の子供のことだったり、ストレスについてだったり。話の内容は実はどうでもいいことなのだ。

6:ロードレージ……周りの車に対しすぐ怒り出す人。

7:空気頭……車に乗ると“閉じ込められた”と感じるので、走行中に窓を開けたままにするよう主張する。エアコンはつけたまま、で。首を車外に突き出して「ちょっと新鮮な空気がほしい」。

8:人間カーナビ……車が正しいルートを走っているかに細心の注意を払う。近道をアドバイスし、こっちだあっちだとわめき続ける。

9:おもらし……20分毎にトイレ休憩。

10:カラオケ……オーディオから知っている曲が流れてくると周囲におかまいなく歌い出す。音程がはずれていることにもかまわない。

《レスポンス 高木啓》

エアコンかけてるのに窓開けちゃうボケの姑は可愛いけど
延々と説教が続く舅は煩い
交差点通過間際に「ここそっちまがって!」
早く言え~~~と言うかそっち!こっち!じゃわからん!

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

よちよちずでっ・・・よちよち・・・・・

投稿者: みるる : 2010年8月22日

ウミガメの赤ちゃん放流 串本町上浦海岸

8月20日17時1分配信 紀伊民報動画は串本じゃないけどこんな感じで放流します

だけどTV局来ると放流終わる前に人間が潮水を被ってずぶ濡れになります

撮影の都合で延々と待たされる

ウミガメの赤ちゃん放流http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100820-00000006-agara-l30
拡大写真
【元気に海へ向かうウミガメを見守る家族連れら(19日、和歌山県串本町の上浦海岸で)】
 和歌山県串本町の「串本海亀を守る会」(中尾勇会長)は19日、同町の上浦海岸で今年3回目のウミガメ放流会を開いた。親子連れら約100人が、アカウミガメの赤ちゃんが元気に海へ泳いでいく姿を見送った。
 ウミガメに触れることで、環境問題などについて考えてもらおうと、毎回町内放送で参加を呼び掛けている。今年はこれまでに、8月11日と15日の放流会で計205匹を放った。
 この日放流したのは、18日に同海岸のふ化場でかえった70匹で、甲長5センチほど。会員が「あまり触ると弱ってしまう」と注意したり、「元気に帰ってくるように見守ってあげて」と呼び掛けたりした。
 午後5時半、子どもたちがウミガメを手に取り、1人1匹ずつ、そっと波打ち際へ置いた。ウミガメは前足をパタパタさせて歩き出し、押し寄せた波にタイミング良く乗ると、泳いでいった。参加者は「かわいくて、すごく楽しかった」「良い経験ができた」と喜んだ。
孵化に成功する卵も少ないし日立市だったら動物園が代行します
多くが砂浜から掘り起こして人工孵化させていると思いますけど
自然孵化に任せている地域もあります
だけど
ロードオフとか砂浜を激走する車は入らないで欲しいですね
砂浜がでこぼこして海に帰れない事もあります

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

らきすたでお祭りならばせいら~~~

投稿者: みるる : 2010年8月22日

<オタ芸>「らき☆すた」の聖地で盛り上げ役が“主役”に 久喜市の土師祭「WOTAKOIソーラン」

8月22日12時0分配信 まんたんウェブhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100822-00000002-mantan-ent

<オタ芸>「らき☆すた」の聖地で盛り上げ役が“主役”に

 

昨年の土師祭で「らき☆すた神輿」を担ぐ人たち

ミスった

 アニメ「らき☆すた」を使った町おこしの先駆けとして知られる埼玉県久喜市(旧・鷲宮町)で、9月5日に開催される秋祭り「土師祭(はじさい)」(土師祭輿会、鷲宮商工会、埼玉新聞社主催)で、アイドルなどを応援するパフォーマンスで独特な動きや掛け声をする「オタ芸」をメーンにしたイベント「WOTAKOIソーラン祭り」を開催することがこのほど明らかになった。開催時間は午後4時~6時半の予定。

【写真特集】「土師祭」が開かれる地元の風景

 「オタ芸」は、ステージで歌うアイドルに合わせて、熱烈なファンたちが集団となって同じ振り付けとかけ声で応援したのが原点。アップテンポの曲に合わせて腕や頭を素早く振り回すなどの激しい動きで、応援される側と応援するファンが一体となって踊り、かけ声をかけるのが特徴だ。

 「WOTAKOIソーラン祭り」は、土師祭の一環として行われ、メーンの舞台とは別に、オタ芸を披露する人たちのために特別ステージを用意する。東京・秋葉原のライブ&バー「ディアステージ」の協力を得て実現した。主催の鷲宮商工会は「実質的なメーンは、オタ芸を披露する人たちだと考えている。その激しい踊りを見て、魅力を感じてほしい」と話している。

 昨年の土師祭は、アニメ「らき☆すた」のキャラクターをあしらった「らき☆すた神輿」が出て話題となった。今年からは、コスプレ会場も用意してコスプレ祭りも行うという。(毎日新聞デジタル)

 
ここでせいら!

男だと知ってても色気出ています!

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

子ども会解散しちゃったしラジオ体操は昔の風物詩

投稿者: みるる : 2010年8月22日

2010年08月20日
大型店舗のスーパーでやるか、学校の校長の自腹でやるかしないと復活しません!
我が家にラジオ無いし
 

嘆かわしい「夏休みのラジオ体操事情」はどう解決すべきか?

Business Media 誠

http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=IT20100820012&cc=07&nt=00

 2010年版「世界保健統計」で発表された日本人の平均寿命は83歳。それと同じ齢を重ねてきたのが夏休みの風物詩「ラジオ体操」の放送である。

 ラジオ体操が初めて東京中央放送局(=現在のNHK)放送されたのは1928年のことである。考案したのは、当時の逓信省簡易保険局(=現在のかんぽ生命)。1920年代初頭、米国のメトロポリタン生命保険会社が「健康体操」なるものを開発し、ニューヨークやワシントンなどでラジオ中継していたのを参考にしたものだという。「ラジオ体操会」を夏休みにする習慣のきっかけになったのは、1930年、東京・神田の万世橋署児童係巡査が「長期休暇中の子どもたちに規則正しい生活を身につけさせたい」と始めたところから。夏休みのラジオ体操発祥の地は東京・神田なのだ。

 戦時中は「国民心身鍛錬運動」の様相を呈し、戦後に米国軍から「民主的でない」と禁止令が出て、放送は一旦中止された。しかし1951年、内容を一新した「新ラジオ体操」が再スタートを切ることになる。これが私たちの知っている現在のラジオ体操である。1953年7月には「夏期巡回ラジオ体操会」が開始され、夏休み期間に全国40数カ所で実施。こうやって夏休みのラジオ体操は、日本人の子どもの夏休みの定番となっていった(大空出版の初見健一著『まだある。こども歳時記 夏休み編』より)

 2010年の夏で82歳となるラジオ体操。放送が始まったころに生まれた人たちの、孫やひ孫の世代が主役となった夏休みのラジオ体操には、確実に陰りが見え始めている。今時の子どもたちにとっては、ラジオ体操は夏の定番行事ではないようなのである。

 現在、どのくらいの子どもたちが夏休みのラジオ体操に参加しているのか。西日本リビング社のアンケート調査がネットの中で公表されていたので紹介させていただく(西日本リビング新聞社「おんなごころ研究所日々」より)。

 福岡都市圏・北九州市の小学生のお母さんを対象に「子どもをラジオ体操に行かせていますか?」とアンケートをとった結果、「YES」と答えたのは福岡都市圏で58.2%、北九州市ではわずか19.2%。福岡市に住まう小学生を持つオヤジの体感的には、もっと低い気がする。行かせていない理由は、「近くでやっていないから」「子ども会(育成会)に入っていないから」など。

 夏休みのラジオ体操は、学校が推進するものではなく、保護者や地域の有志によって運営されている「子ども会」が主催するものらしい。少子化に加え、共働きが多い世帯にとっては、子ども会に参加すること自体が負担。また、自主運営のため、防犯体制も緩い。何か問題があった時に、ややこしいことになる。そんな面倒なことなら、子ども会もラジオ体操ももういらない。結局、地域の子ども会の風化が、夏休みのラジオ体操を壊滅状態に追い込んでいる実態が見えてくる。

 この状態を「親たちの無責任のせい」だとは責められない。子どものことは妻に任せっきりで、私の住んでいる地区の子供会がどこでラジオ体操を開催しているかも知らないオヤジが偉そうな批判はできない。

 ただ、夏休みに早起きをする楽しさを身体で覚えることは、子どもたちにとってとても大切なことだと考えている。「健康増進」やら「規則正しさ」やら、大人の理屈はどうでもいい。夏休みのラジオ体操が必要だと思う理由は、学校に行っている期間には体感できない「時間」を体験できたことだ。

 早起きして二度寝する楽しみ。ラジオ体操と朝食の間の時間を有効活用した遊びの喜び。母親が起きる時間を体感することによる感謝の気持ち。そんな貴重な「時間」の体験を子どもたちにうながすためには、「夏休みのラジオ体操」という強制が一番適切であった気がする。だから、ぜひとも「夏休みのラジオ体操」は、復権してもらいたいと願っている。

●「夏休みのラジオ体操」風化防止策

 そこで、誠に無責任ではあるが「夏休みのラジオ体操」風化防止策を考えてみた。するべきことは、ラジオ体操そのものへのてこ入れである。次の動画を見ていただきたい。

【ラヂオ体操第4】

 ラジオ体操の70年ぶりの続編と称する「ラヂオ体操第4」である。これは、アディダス・ジャパンが展開するリーボック ジャパンのスポーツウェア「TAIKAN」のプロモーション動画で、いわゆる「ラジオ体操」とは、まったく無関係なのだが、一時期、ネットで話題騒然となっていた。

 いまなお本家のラジオ体操には、「国民心身鍛錬運動」の匂いがある。それを地域の子ども会が推進していく。強制する。時代とは逆行した仕組み自体に無理が生じている。余白がない。余裕がない。こういう仕組みは、自然と淘汰される。

 「ラヂオ体操第4」のような体操は、実質的には無理であるが……、こういうことをヒントに、今あるラジオ体操は、もっと地域色豊かなものにアレンジしていいのではないかと考える。

 日本各地で同時間に同じことをなぞっているラジオ体操ではなく、日本各地で朝の同時刻に、各々の地域が競うように、オリジナルのラジオ体操をやっている。その風景は、きっとネットを通して全国に発信される。それで競い合うサイトもできたりする。その盛り上がった状況には、きっとスポンサーも付くであろう。地域のクリエイティブが資本に変わっていく。

 昨今の子供会のラジオ体操参加率向上策のほとんどは、「皆勤賞で●●がもらえる」である。子どもたちに経済合理の選択をさせて、「夏休みのラジオ体操」を維持しようとしている。それって、どこぞの国の政党の施策と同じ構造ではないか。

 「ラジオ体操」の参加率をクリエイティブで解決する。そんな地域自治が生まれてきたら、日本も必ず地域から変わっていくのではないだろうか。(中村修治)

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

東京島ってどんな映画?きわどいみたいな

投稿者: みるる : 2010年8月22日

あたしは必ず、脱出してみせる――。ノンストップ最新長篇!

32人が流れ着いた太平洋の涯の島に、女は清子ひとりだけ。いつまで待っても、無人島に助けの船は来ず、いつしか皆は島をトウキョウ島と呼ぶようになる。果たして、ここは地獄か、楽園か? いつか脱出できるのか――。欲を剥き出しに生に縋りつく人間たちの極限状態を容赦なく描き、読む者の手を止めさせない傑作長篇誕生!
 
 
亀仙人!!

カテゴリー: エンターテイメント | コメントする »

目立つのでは?観光用の飛行機じゃないのよ

投稿者: みるる : 2010年8月22日

人民解放軍、新型戦闘機の輸出向け生産がスタート

8月22日11時48分配信 サーチナhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100822-00000003-scn-cn

人民解放軍、新型戦闘機の輸出向け生産がスタート
拡大写真
中国航空工業江西洪都グループは15日、高級訓練機「l-15猟鷹」(輸出型)の一定量生産に関する大会を開催した。これは「猟鷹」が正式に一定量生産の段階に入り、規格などの開発から技術や製造へと全面的に転換したことを意味する。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

 中国航空工業江西洪都グループは15日、高級訓練機「l-15猟鷹」(輸出型)の一定量生産に関する大会を開催した。これは「猟鷹」が正式に一定量生産の段階に入り、規格などの開発から技術や製造へと全面的に転換したことを意味する。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

 一定量生産される戦闘機は、昨年、初飛行を実現した05機AJT状態(高級訓練)を基礎に、機体構造や着陸装置、燃料系統、航空電子システムなどで修正を行ったもので、今年12月30日にはデジタル化などを終え、設計能力を向上させる計画だ。一定量生産が実現したあとは、「L15」は「K8」や「教8」も関連させ、練習機製品の完備した産業連携を形成する。

 「猟鷹」は、AJT機(高級訓練)とLIFT機(戦闘入門訓練)の2種類に分けられている。「猟鷹06機」はLIFT機として開発され、操縦室が改良されるなど、そのほかのシステムや構造でも改善が行われた。(編集担当:米原裕子)

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

参加者はTBS就職希望者?

投稿者: みるる : 2010年8月22日

「植民地歴史の負の遺産を克服」、日韓両国学生が「共同宣言」を発表

8月21日17時8分配信 サーチナhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100821-00000014-scn-kr

 日韓両国の大学生と高校生30人が20日、ソウルの青少年メディアセンターで「日韓学生共同宣言」を発表した。日韓併合100年を迎える2010年を新たな歴史出発点とするために、慰安婦問題などの直視や共同の歴史教科書の発行と採択を求める内容が盛り込まれた。韓国メディアが報じた。

 日本からは立命館大学と立命館宇治高の学生15人が参加。19日に慰安婦問題や教科書のわい曲など日韓両国の歴史葛藤の解消および関係改善のための実践策を、そして20日には「日韓学生共同宣言」を発表した。共同宣言の発表については、7月16日に立命館大学で開催された「第2回日韓青少年平和シンポジウム」の第1回会議で合意していたとのこと。

 韓国メディアは「宣言文は、両国の学生が植民地の歴史について白熱した討論を行い、作成した」と伝えた。共同宣言では、「日本による植民地支配の負の遺産は、いまだに克服されていない」とし、「青少年の平和な未来を構築するためには過去の歴史を直視することは必要不可欠だ」と指摘した。

 具体的には、政府レベルで歴史教科書問題の対策に取り組み、客観的で開かれた共同教科書の発行と採択を要求。そして、次世代を担う若者たちには過去の歴史を学び、平和的な未来を作る「平和責任」があると明記し、「歴史教科書問題の解決をめざす努力も平和責任を果たす一つの方法だ」としている。

 共同宣言文は立命館大学の小沢かおりさんが読みあげた。小沢さんは討論会前までは慰安婦問題について漠然としか知らなかったとしたうえで、「学校で習った歴史教科書には客観的事実のみが羅列されているだけで、日本が韓国人にどんなことをしたのか教えてくれない」と述べ、間違った歴史認識を正す努力をもって、両国の関係改善に努めたいとの意向を示した。(編集担当:金志秀)

日本の参加者はTBSやフジテレビに就職内定でしょうか?
立命館大学

後期入試の偏差値は未発表。実質偏差値は?

■ 立 命 館 工 作 員 の 特 徴

・貧弱あるいは無意味なデータを繰り返し貼る。(失笑統計学)
・捏造的操作が容易な部分的データが多い。
・だがそれらの騙しデータを論理的に指摘されると、余裕を装うことでごまかすか、黙りを決め込む。
・滋賀ローカル・ブラック企業就職強し・一方でOB関連が手薄。
・捨てゼリフは「立命館は受ける前から○○大学を蹴っている。」
・真実の追求より、単なる「個人的願望」が多い。
・感情的で破滅型人間が多く、論理・データで戦うことが苦手。
・自作・脳内・願望ランキングが好き(立命館に都合のいいようにデータを改ざんする)
・嘘・捏造・作り話を普通のことだと思っている。(捏造館などと言われるゆえん)
(このため共産党や中国・北朝鮮などと同じ族にグルーピングされる)
・その裏返しなのか、「通報」という言葉に敏感に反応する。
・事実やデータの解釈がいつも反同志社的・偏見的なのですぐ論理性・客観性・公平性を失う。
・リアルでも同志社嫌い(同志社落ちが多いことのこの上ない証明)
・詩文洗顔が多く数字を理解すること・扱うことが苦手。鵜呑みが得意。
・「自分は関東/京大/受験生だが」などと詐称して客観的立場を装う。
・立命館を京都や京大と絡めるのが大好き。
(立命館は「京大卒業生の手下の養成機関」として設立という出自)
・自称「私学No.1」だが、書き込むことが全体的にせこい、見栄張り、矮小、根拠なし。
・比較対象を同志社から早稲田・慶応に移して「国が認める早慶立命」などと、脳内逃避に走る。
・同志社が強いデータはいつも「意味なし」と言う。(信頼度の高いソースを提示しているのに)
・「代ゼミ」「駿台」「上場企業出世率」「W合格データ」が大嫌いで、文字列そのものにアレルギー。
(今年から「河合塾」も嫌いになったという噂あり)
・OBでも知らないような他大学情報を書く立命工作員は大学職員だと噂されている。
(それほど徹底して粘着質、一般人には真似できない)
・都合が悪くなると「立命館1軍・2軍理論」を持ち出すも余計に失笑を買う。
・自爆レス多し。(旧制三高を「同志社の兄弟」とやってしまい、

 
住友系企業の文系卒管理職役員数の比較
慶応432 > 早稲田300 >  関西学院149 > 同志社95 > 明治64 >立教25 > 立命館12

三井住友銀行 慶応90 早稲田54 関学25 同志社21 立命館3 明治17 立教5
住友信託銀行 早稲田18 慶応14 関学15 同志社7 立命館0 明治2 立教2
三井住友海上火災 慶応62 早稲田35 関学25 同志社8 立命館0 明治7 立教8
住友生命 早稲田25 慶応20 同志社19 関学12 立命館1 明治8 立教0
住友商事 慶応55 早稲田32 関学12 同志社6 立命館0 明治0 立教2
住金物産 関学24 同志社19 慶応18 早稲田14 立命館3 明治13 立教2
住友金属工業 早稲田36 慶応34 関学4 立命館1 同志社0 明治4 立教0
住友化学工業 慶応3 関学2 早稲田1 同志社0 立命館0 明治0 立教0
住友電気工業 慶応9 早稲田4 同志社1 関学1 立命館1 明治0 立教0
住友ゴム工業 慶応5 同志社4 関学4 早稲田0 立命館0 明治0 立教0
住友ベークライト 慶応8 早稲田7 関学3 同志社0 立命館0 明治0 立教2
住友軽金属工業 慶応22 早稲田8 関学2 同志社0 立命館0 明治0 立教1
住友重機械工業 慶応10 早稲田5 関学3 同志社2 立命館0 明治2 立教0
住友精密工業 慶応2 関学2 同志社1 早稲田0 立命館0 明治1 立教0
住友不動産 慶応18 早稲田16 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教0
住友倉庫 早稲田13 慶応11 同志社5 関学8 立命館0 明治0 立教0
日本電気 慶応39 早稲田18 同志社2 立命館2 関学1 明治0 立教1 
明電舎 早稲田9 慶応7 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教2
日本板硝子 早稲田5 慶応5 関学5 立命館1 同志社0 明治0 立教0

総目次
http://www.geocities.jp/tarliban/

 
中国=立命館。

中国人の民族性で自分が悪いことをしても絶対認めないし謝らないと言う特性があるが、
そのノリで日本人に歴史問題で謝れと言い続けてるのが釈然としない、
過去に総理大臣が何度も謝罪してるし、中国の主張は戦争中にどの国でもみられた
世論揺動の情報戦の跡のような信憑性の無いとうてい認めることなどできない怪しいばかげた情報ばかりである。
日本や外国に宣伝してるやつはその中でもまだましな方で、中国国内での反日・抗日番組や書籍で
用いられるものは失笑を買うレベルのむちゃくちゃな話が多い。

『そのくせ日本国内での中国人グループによる犯罪や日本の経済支援は報じられることは原則的に無い。』

自分たちの世界では中国は華であり、アメリカ、日本に負けない劣っていないと教え、
千年以上前の歴史を持ち出して日本を格下扱いし、支援してもらいその金でミサイルを向け、
工作員を送り込み技術情報を盗む。そして捏造だらけの歴史を突きつけ、
自国は影でチベットの民を弾圧し背後から少年僧を射殺し、セルビア武装組織を支援していたこともあり、
ダルフール紛争の虐殺を黙認する姿勢をとり続けている。中国人には日本人の常識が通用しない、
世論はそれを真剣に受け止めるべきだ。

『自分は悪くても永遠に認めないばかりか、平気にばれるまで犯罪に手を出す、犯罪を起こす事に何も躊躇しない、信用できない民族である。』

立命館に愛国心はないと分かりました!

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

韓国食品輸入しないでね!

投稿者: みるる : 2010年8月22日

今度はキムチからネズミ、半年で異物混入事故307件発生

8月21日18時32分配信 サーチナhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100821-00000016-scn-kr

 韓国の食品医薬品安全庁は20日、軍部隊に納入されたキムチからネズミの死骸(しがい)の一部が混入していたとの報告を受け、キムチを生産した食品業者を調査。生産過程で混入したとの検証結果を発表した。韓国メディアが続々と報じている。

 食品医薬品安全庁によると、慶尚北道の北西部にある軍部隊で10日、昼食中にキムチの中から5.5センチメートルほどに切断されたネズミの胴体の一部が見つかった。このキムチは「ドウォン総合食品」(同道安東)が軍部隊用に生産しているもので、問題のキムチと同じ日に生産・納品された240キログラム分が直ちに廃棄された。軍納キムチから異物が発見されたのは、今回が初めてだという。

 韓国メディアによると食品医薬品安全庁は、生産業者のキムチ生産工場にネズミを放し、事故を検証するための実験を実施。すると、ネズミは白菜の裁断過程で侵入し、白菜と共に切断され、そのまま梱包された。異物を選別する行程はなかったという。製造加工室の出入口には密閉設備がなく、製造施設の一部が外部に露出しているなど、管理がずさんだったとみられる。

 食品医薬品安全庁は同業者に対し、製造停止などの行政処分を行った。同業者は、一般の消費者には販売していないが、韓国の食卓には欠かせないキムチの事件に、韓国国内では驚きと不安が広がっている。

 韓国では食品の異物混入事故が後を絶たず、2010年1月から6月の間だけでも307件確認されている。5月には食品からネズミの死骸や、鉄パイプの破片とみられる異物が発見される事故などがあった。(編集担当:新川悠)

韓国輸入食品なんて要らない!
気持ち悪い

天ぷら粉からネズミ、シリアルから鉄パイプ…異物混入相次ぐ-韓国

  韓国で食品からネズミの死骸や、鉄パイプの破片とみられる異物が発見される事故が相次いでいる。メーカー側は該当製品を回収するなど再発防止に向けて対応しているが、消費者からは食品の衛生管理体制を問う声が上がっている。

  韓国メディアによると、韓国の食品医薬品安全庁は10日、4月28日にスーパーマーケット「イーマート」で販売されている「イーマート天ぷら粉」(1キロ)に、ネズミとみられる異物が混入していたことが分かり、ただちに該当製品を回収したことを発表した。消費者から「ネズミの死骸(しがい)が入っている」との問い合わせにより判明した。

  食品医薬品安全庁はこの発表から4日後、今度は農心ケロッグ工場が製造した「スペシャルK」と「コーンフロスト」から金属片が13日に検出され、流通期限が2011年1月17日までの該当製品、計2192個を回収したことを発表した。金属片はステンレスの金属管で、包装機械中に設置された「エア供給管」の一部である可能性が高いという。

  また、「五穀で作ったチェックスチョコ」からもプラスチック片が見つかり、是正措置が取られた。

  相次ぐ食品への異物混入に、消費者の間では衛生管理体制に対する不安の声が上がっている。「イーマート天ぷら粉」の場合、メーカー側はX線透視機を使用しているため異物が混入する可能性は低いとしているが、6センチメートルほどのネズミが天ぷら粉に紛れている写真がネットに公開されると、消費者の間に大きな衝撃が走った。

  食品医薬品安全庁は食品に異物が混入するのを防ぐため、指導・点検を強化すると発表。消費者に異物を発見した場合は、該当メーカーに直接問い合わせるか、食品医薬品安全庁または市、郡、区庁のホームページにある食品安全消費者申告センターに連絡するよう呼びかけている。(編集担当:新川悠)

そして日本のカルビーは

ポテトチップスに異物が混入していたので「お客様相談室」に電話してみた・・・・・・・・お詫びに恐縮

拡大写真

  個人的な意見で申し訳ないが、記者はカルビーのポテトチップス(うすしお)が大好きである。しっかりとした味付けと、パリパリとした食感が気に入って、頻繁に食べている。友人のなかには「他社のポテトチップスの方が美味しい」と言うものもいるが、記者は断固としてカルビー派を貫いている。

  ところが先日、記者がいつものようにカルビーのポテトチップス(うすしお)を食べていたところ、口のなかに髪の毛を食べてしまったときのような感触があった。不思議に思って口から出してみると、ポテトチップスに細い糸状のものがくっついていた。ポテトチップスに完全にくっついていたため、製造過程で混入したものであることは疑いようもなかった。

  カルビーのポテトチップスをこよなく愛している記者としては特に気にするほどのことでもなかったのだが、「お客様相談室に電話してみたらどうなるのだろう」という点に興味があった。そこで、ポテトチップスの包装袋の裏面に書かれていた「カルビー株式会社お客様相談室」に電話をかけてみた。

  電話をかけ、対応してくれた女性オペレーターに「ポテトチップスに細い糸状のものが入っていた」という旨を伝えるとかなり申し訳なさそうに謝罪し、そのときの状況や包装袋に記載されている製造所固有番号、記者の住所・電話番号などを確認。そして、「製造した工場で何が混入したのかを調べたいので、その細い糸状のものを送って欲しい。配送会社が自宅まで回収に伺うため、梱包は必要ない。ティッシュに包んでそのまま渡して欲しい」というような内容をかなり丁寧に説明してくれた。翌日、配送会社のスタッフが記者の自宅を訪れてその糸状のものを回収。謎の異物は製造工場へと運ばれていった。

  それから2日後、カルビーから「本日、製造工場に問題の糸状のものが到着した。報告書を作成するのに1週間ほどかかる。申し訳ない。」というような内容の電話がかかってきた。お詫びの電話がかかってくるとは思っていなかったので、なぜかこちらが恐縮してしまった。さらに2日後、カルビーから小包が届いた。なかには「不快な思いをさせて申し訳なかった」というような内容の詫び状と、ポテトチップス(うすしお)、ポテトチップス(コンソメ)、じゃがりこ(チーズ)など5種類のカルビー製品が入っていた。

  不良品だったポテトチップス(うすしお)の代わりのものを送ってくれるだけかと思っていたが、5種類も入っていたので驚いた。あとは、報告書を待つのみである。

  それから6日後、カルビーから「報告書ができたので送る。本当に申し訳なかった」と電話があった。そしてさらに2日後、前回と同じ大きさの小包が届いた。なかには報告書と一緒に、ポテトチップス(うすしお)、ポテトチップス(のりしお)、ピザポテト、じゃがりこ(サラダ)、ジャガビーが入っていた。報告書によれば、細い糸状のものの正体は「作業者の服に付着していた作業服以外の衣服の繊維」とのこと。再発防止策が詳細に書かれており、最後に綴られている「より一層、安全、安心な製品づくりに徹する」という言葉に重みを感じた。

  今回のハプニングをまとめると、細い糸状のものがポテトチップス(うすしお)に入っており、お客様相談室に電話。その後、経過報告の電話が2度、詫び状・調査報告書とカルビー製品5種類が入った小包が2度届いた。徹底したクレーム対応マニュアルがあるのかもしれないが、どの対応も丁寧で、非常に気持ちの良いものだった。記者がこれまで以上に、カルビー派になったのは言うまでもない。(情報提供:ロケットニュース24)

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

好評のアクセですね韓国起源にされないように願います

投稿者: みるる : 2010年8月22日

【ファッション・ナビ】口コミで大人気! 美人姉妹が作るアクセサリー (1/2ページ)

2010.8.21 18:00

このニュースのトピックス:ファッション
姉の川畑すありさん(右)と妹のひらかさん=神戸市中央区(彦野公太朗撮影)姉の川畑すありさん(右)と妹のひらかさん=神戸市中央区(彦野公太朗撮影)

 

神戸発ブランド「joujou」

 「そのアクセサリーかわいい! どこのん?」と聞かれていたのは数年前まで。最近では「あ、ジュジュのアクセサリーや! いいなぁ」と言われる。神戸から発信されるアクセサリー・ブランド「ジュジュ」は、ファッション誌やテレビにひっぱりだこ。今もっとも熱い、入手困難なほど人気のブランドだ。(杉山みどり)

 「ジュジュ(joujou)」は、フランス語で「おもちゃ箱」や「お気に入り」という意味。

 一風変わったデザインのアクセサリーは、つくりも凝っていて、一見して大量生産されていないことが分かる。流行に左右されず、しかし流行の洋服にもばっちり合う。存在感があるので、シンプルな洋服のアクセントになるが、不思議と凝ったデザインの洋服にもマッチする。ジュジュのアクセサリーはおしゃれ度がぐんと上がるアイテムなのだ。

 ジュジュは、神戸在住の姉妹が7年前に立ち上げた。代表の川畑すありさん(30)は、アパレル関係の会社で働いていたが、「自分で何かをしたい」と思い、ファッションセンスのよい妹の川畑ひらかさん(28)を誘い、2人で始めたという。現在は、すありさんが主に会社の運営を、ひらかさんがデザインを担当している。

 その彼女たちが立ち上げたブランドは、まったく宣伝していないのに、いつのまにか全国でも人気のブランドに。ネット販売では新商品をアップしたとたんに即完売。セレクトショップでも、あっという間に売り切れてしまうそうだ。http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100821/trd1008211801006-n1.htm

【ファッション・ナビ】口コミで大人気! 美人姉妹が作るアクセサリー (2/2ページ)

2010.8.21 18:00

このニュースのトピックス:ファッション
姉の川畑すありさん(右)と妹のひらかさん=神戸市中央区(彦野公太朗撮影)姉の川畑すありさん(右)と妹のひらかさん=神戸市中央区(彦野公太朗撮影)

 「すべて口コミですね」。ひらかさんは読者モデルと雑誌社のコーディネート役をしていたため、読者モデルたちがジュジュのアクセサリーを身につける機会が多くなった。影響力のある読者モデルのおかげもあり、あっという間におしゃれ女子に広まったという。

 もちろん、すありさん、ひらかさん自身が身につけていた効果が大きい。彼女たちが自前の洋服にジュジュのアクセサリーを合わせた姿をブログにアップしているのを見ると、思わず全身マネしたくなるほどすてきなコーディネートだ。2人は以前、雑誌の読者モデルをしており、当時から独特のセンスで光っていた。

 華やかな世界で育ち、いつのまにか人気が出る、いわゆる“お嬢さんビジネス”のイメージを持たれがちだが、実は人知れぬ苦労もあった。

 アクセサリーを置いてもらうために、百貨店に何度も足を運んで営業したが、「コネも経験も信用もない小娘は、最初のうちは全く相手にされなかった」という。

 人気が出るにつれ、2人による手作りでは生産が間に合わず、「(アクセサリー作りの)内職さん求む!」というチラシを作って、マンションのポストに投函(とうかん)して回ったことも。

 今では、全国の有名百貨店から「ぜひともジュジュの製品を扱わせてほしい」とのオファーがひっきりなしの人気ブランドに。ファッション誌からは付録をオーダーされ、芸能人やモデルにも愛用者が多い。2人の今後の活躍が楽しみだ。

 ■「joujou」 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100821/trd1008211801006-n2.htm

アクセサリーはもちろん、バッグや帽子も人気

HP http://www.jou-jou.com

http://www.jou-jou.com/index.htmlエキゾチックかも

カテゴリー: エンターテイメント | コメントする »

リサイクル?トラで酒を造る

投稿者: みるる : 2010年8月22日

希少なトラの骨で酒造る? 中国の動物園に非難の声

2010.3.23 16:44

中国広西チワン族自治区のトラ牧場で飼育されているアムールトラ=09年10月(共同) 中国広西チワン族自治区のトラ牧場で飼育されているアムールトラ=09年10月(共同)

 中国遼寧省の「瀋陽森林野生動物園」の関係者が、動物園で死んだ絶滅危惧種のアムールトラなどの骨を酒に漬けて「虎骨酒」をつくり、役人への贈答や接待に利用していたと証言、ネット上で非難の声が高まっている。

 同動物園では今月、栄養失調などでアムールトラ11頭が死んでいたことが発覚、問題となっていた。

 漢方で、虎骨酒はリウマチ治療や鎮痛に効果があるとされる。中国では「野生動物保護法」により販売が禁止されているが、闇市場で高値で取引されている。

 中国紙、新京報などによると、動物園のある責任者は「2005年からかめで虎骨酒を造っていた。公安や林業当局者に贈った」と証言。ネット上には「酒を受け取った役人のリストを公開すべきだ」「トラを野生に返し、経営者を監獄にぶち込め」などの書き込みがあふれている。(共同)

寿命で死んだトラの骨で酒を作って販売とはリサイクルと呼ぶべきでは?

だけど栄養失調?

アムールトラ11頭が栄養失調で死亡 中国・瀋陽の動物園

2010.3.12 16:19 http://sankei.jp.msn.com/world/china/100312/chn1003121622004-n1.htm

このニュースのトピックス:動物園・水族館

 【北京=川越一】中国東北部、遼寧省瀋陽市にある瀋陽森林野生動物園で昨年12月から今年2月にかけて、希少種のアムールトラ(東北トラ)11頭が栄養失調のため死亡していたことが13日までに、明らかになった。中国国営新華社通信などが伝えた。

 同動物園では30頭以上の東北トラを飼育していたが、経営状況の悪化に伴い飼料代を削減。1日1~2羽の鶏ガラしか与えていなかった。直接の死因は出血性腸炎腎炎などとされているが、栄養不足が引き金になった公算が大きい。

 昨年11月に飼育員がトラに襲われ負傷する事件が起きた後、トラはおりの中で飼育されるようになり、運動不足のため免疫力が低下していたことも、原因の一つに挙げられている。

 同動物園の資金難は深刻で、約2年半にわたって給料をもらっていない職員もいるという。2007年には餌不足のため、トラが共食いをする事件も発生している。また、トラ以外にも、昨年12月以降、飼育していた動物30匹以上が栄養不足のため死亡した。

 中国東北部や朝鮮半島、モンゴルなどに生息していたアムールトラは、環境破壊や密猟などにより、2008年時点で350~450頭まで激減。国際野生動物基金が定める「世界十大絶滅危惧(きぐ)動物」の一つに挙げられているほか、中国の「国家1級重点保護動物」にも指定されている。

日本に年間一頭200万で貸し出せば?日本も動物園は赤字だけど

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

拾い物を拝借します菅の末路は惨め

投稿者: みるる : 2010年8月22日

 
菅伸子今日も下品な飲んだくれ
実はTV局スタッフ(これ日本人じゃないから)
菅さんの行く末を誰よりも知っているのは菅さんの奥さん、伸子さんのようです。(天狗のささやき)
 http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/859.html
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/859.html
投稿者 新世紀人 日時 2010 年 7 月 19 日 22:04:33: uj2zhYZWUUp16

http://tengunosasayaki.blog.eonet.jp/109/2010/07/index.html

2010年7月
2010年7月19日 (月)
菅さんの行く末を誰よりも知っているのは菅さんの奥さん、伸子さんのようです。  菅さんの心、災害にあらず、菅さんの行く末を誰よりも一番知っているのは菅さんの奥さん、伸子さんだ!
2010年07月19日04:23

 菅直人首相より政治家向きは奥さんの菅伸子さんです。 「小沢一郎めっちゃ好きです。9月代表選で菅がやられるかも」 とあるようにアメリカ、IMFや官僚、財界(経団連、同友会)らの後押しがあるものの菅首相の命運も9月で終わりのようです。

菅首相が被災地視察「激甚災害、前向きに」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1280330&media_id=88

 「激甚災害、前向きに」どころでないのです。菅さんのこころは「9月代表選で菅がやられるかも」で一杯の様子です。

 尤も「激甚災害、前向きに」の「前向きに」の言葉はお役人、政治家らの常套句で結局は「お座なり」と言うことで「何もしない」いや「お金を低利で貸す」と言う程度のことで終わりでしょう。

 一方で秋の民主党代表選まで、小沢氏の政治力をそぐためのネガティブキャンペーンが続く。

 【「小沢は悪」だと言いながら、小沢の話には耳を傾ける日本の政党、大マスコミ、官房機密費で買収された御用評論家、学者】
 それら小沢前幹事長の悪口を言うことが彼らの飯の種だから性質が悪い! 飯の種とは言え飽きずに小沢氏の政治力をそぐための誹謗、批判のネガティブキャンペーンがこれから9月の代表戦まで続くと思うと暑い上にやり切れません。
 災害どころでなく小沢批判、誹謗や小沢前幹事長の動静の方に菅さん、菅首相や大マスコミ、官房機密費らで買収された御用評論家、学者、また民主党のネオコン派、新自由主義者の七奉行、前原誠司、仙谷由人、枝野幸雄ら民主党執行部らは気になっているのが現実だと言って良いでしょう。

 そのような状況が現実で今の政府、菅内閣は次の災害シーズンの前、9月の代表選でお終いで災害の被災に対し前向きどころでないようだ。
 それが菅さんの顔、声に(また菅直人の姓名に)出ています。
 
 宗主国、アメリカや売国奴勢力の官僚らのクーデター、巻き返しに乗った変節漢、菅直人首相、菅新政権!
http://tengunosasayaki.blog.eonet.jp/109/2010/06/post-5046.html

 菅直人首相の変節は宗主国、アメリカや売国奴勢力の官僚らのクーデター、巻き返しに乗り、仲間や支持者を裏切り宗主国、アメリカや売国奴勢力の官僚(特に財務省)のポチ、官僚のロボットになった姿です。 (それの象徴が何をトチ狂ったのか就任早々に財務官僚の指図通りの「消費税10%に」の発言です。)
 
 と以前に書いたが仲間や多くの支援者を裏切った咎めが選挙であり、また運気の悪いトップが立つと得てして、この度の災害(村山さんや麻生さんの時にも同様の事が起こりました。)ような碌でもない事が起こるものです。

 菅首相に何故このような碌でもことが起こるのは身から出た錆、それは菅さんに仕えたキャリア官僚は「消費税率引き上げを訴えたから大敗した訳ではけっしてない。 政権に就いてからこれまで、やるべきことをしていないツケが回って来たと理解するべきです。」、この事や権力欲旺盛でリアリスト、虎視眈々とポスト鳩山を狙って普天間問題でも我関せずであのお喋りの菅さんが国をどうするなど考えず自分の栄達の為にダンマリを決め込んで居た姿が菅さんの全てを物語っているのではないでしょうか?

 そんな姿を国民は、また菅さんの奥さんが以下のように見透かしているのです。

 災害の被害状況を視察をしていても冒頭に書いたように心は災害どころでないのが顔、声、言動(また菅直人の姓名)に表れているのがテレビニュースの映像で見て取れるは言い過ぎだろうか?

 菅さんの行く末を誰よりも知っているのは菅さんの奥さんのようです。

 以下は転載記事、奥さんの声

 カン首相奥さん、伸子さん居酒屋でインタビュー リアルで面白く…「小沢一郎めっちゃ好きです。9月代表選で菅がやられるかも」
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/780.html
SEN 780 2010/7/18 07:16:38
投稿者: 亀ちゃんファン

伸子さんの酒は楽しい。「あなた、どう思うのよ!」と逆質問には参ったけれど…=三浦博之撮影 毎日Jpより

http://onsen-kabumasa.cocolog-nifty.com/okirakunikki/
憂き世の日々に埋もれて、たまには温泉へ
2010年7月17日 (土) 17:51

毎日新聞がカン首相の奥さん、伸子さんを居酒屋で飲みながらのインタビュー記事掲載。 このおばさんなかなかにリアルで面白く、旦那よりまともな政治家向きだよ

カン首相にはかなりゲンナリ状態なんだが、その奥さん、菅伸子さんってのがなかなかに面白い人物のようだ。相当の飲んべえのようで、その飲んべえを毎日新聞の記者が場末の居酒屋へ誘ってインタビューした記事があった。

題して「特集ワイド:菅首相もばっさり、家庭内野党の力 酒と選挙と小沢さん大好き、伸子夫人」で、15日の記事のようだ。毎日新聞 2010年7月15日 東京夕刊http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100715dde012010005000c.html

その中から発言部分を拾ってみると
◆◆◆◆◆◆◆
「財務相からすぐに首相になったんですよ。財政を何とかしなくちゃって思いを引きずっていましたから。財務相の気分で首相になっちゃったんですよ。会見が終わって公邸に戻ったら、芋焼酎をロックで飲んでコロッと寝てしまった。終盤には結果がよくなさそうだと知っていたけど、どんなに負けても続投するぞって割に早くから言っていたわね。神経、ずぶといし、ノー天気な人だから」

「去年の衆院選で勝ちすぎちゃったからね。まあうちの地力、こんなものよ。1人区でボロ負けしたでしょ、県会議員や市会議員がほとんどいませんから。来年の統一地方選、本気になってやらないとダメよ」

「おもろいねえ、あの人(小沢一郎)。めっちゃ好きです。顔出したくないのよ、シャイで。私、選挙のやり方、小沢さんそっくりなの。川上からやれ、1日50カ所、つじ立ちやれ。まったく同じ。私もやってます! やってなかったら、ここまできてません! でも小沢さん、あそこまで行った人なのに、まだまだやりますよ。9月の代表選で菅がやられるかも」

「公邸に引っ越したとき、9月までの洋服とか着物しか持って行ってませんよ。冬物なし。公邸のことを私、首相の社宅って呼んでいるんです。だからリフォームもしてません。社宅ってそうでしょ。すぐ吉祥寺の自宅へ戻らなきゃならないかもわからないし。可能性高いわよ……」

「(永田町暮らしは)光熱費もかからないし快適だけど、生活するのは不便ね。買い物に行けないでしょ。この30年、生活クラブ生協に入っていて、公邸に配達してもらうことにしたの。でも、こんなケースは初めてらしく、危険物のチェックのため、保冷剤入りの発泡スチロールの容器に赤外線を当てたり、そりゃもう大変よ。自宅だったら、玄関先に積んでおいてもらえるのに、留守にしないでと注意されたり」

「食料品は課税してほしくないと菅に言っています」

「菅直人が首相になること自体、日本中が小粒になったことのあかしよ。永田町も草食系ばかりだし。人間を育てないといけないわね。教育なのよ、結局は」
◆◆◆◆◆◆◆
なかなかにストレートでリアル感覚をもっているおばさんだ。
旦那よりよほど政治家に向いてんじゃないのか。

しかも、このおばさん、ビールのジョッキを一気に空けたあと日本酒に移って、「一升瓶がカラになり、二升目もあと少し。こちらはもはやノックアウト寸前」なんて記者に書かれるほど酒が強いらしい。頼もしいおばさんだ。旦那を厳しくしつけてやって下さい。

2010年7月17日 (土) 17時51分

 以下は菅首相の岐阜、可児川などの被災地視察のニュース記事です。

 > 菅首相は18日、豪雨による被害が出た岐阜・可児市と八百津町の被災現場を視察した。
 古田県知事から激甚災害の指定を要請されると、「激甚災害については、できるだけ国民の皆さんに『しっかりした対応ができた』と言われるように努力したいと思っています」と述べ、前向きに検討する意向を表明した。
 また、土砂崩れで亡くなった犠牲者に献花し、黙とうをささげた。

投稿時刻 10:37 社会・政治 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月18日 (日)
木村剛容疑者逮捕で小泉、竹中政権の郵政改革も大疑獄事件に発展か? 日本振興銀行、前会長の木村剛容疑者逮捕で小泉、竹中政権の郵政改革も大疑獄事件に発展しそうな雲行きになって来た!
    2010年07月18日04:12

  ■“論客”木村容疑者、転落…実利の世界に焦り
(読売新聞 – 07月18日 03:07)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1279738&media_id=20

 「郵政の西川善文社長、竹中平蔵元議員の毀誉褒貶!」と書いていましたがここに来てやっと政権交代の効果が出て来たようです。

 いよいよ本丸、小泉、竹中政権の郵政改革も大疑獄事件に発展しそうな雲行きになりました。

【大マスコミは「この国の権力構造ー「経世会」vs「清和会」の清和会と官僚だけの味方ですか?
http://tengunosasayaki.blog.eonet.jp/109/2010/02/vs-cb63.html  と清和会だけが守られると言う偏り、偏向がありました。 がーー

 「権力構造の▲「経世会(旧田中派)」VS「清和会」の立場が逆転して行くのが見える!」
http://tengunosasayaki.blog.eonet.jp/109/2010/03/vs-e1f1.html 】と書いた通り政権交代の効果が出て来たようです、しかし執拗に「小沢潰し」「小沢批判」を繰り返すネオコン派の前原誠司大臣や変節した菅直人首相らの抵抗があるかも知れません。 また竹中平蔵元大臣をサポートする宗主国、アメリカや官僚、大マスコミらの阻止する力も絶大ですからまだどうなるか判りませんがーー、しかしー。

 木村剛容疑者が大蔵省の財務官と何か胡散臭いことをやっていると当時から見ていましたがここに来てSFCGの大島健伸容疑者と共々逮捕になって来ました。

 まさに「天網恢恢祖にして漏らさず」と言うが悪事が露見して来た。
この件でマスコミが竹中平蔵元大臣に聞くと私には関係がないとニベもない返事だったがどうも竹中平蔵さんも逮捕が有り得る雲行きになってきたようだ。

 政権が代わる、政権交代と言う事は良いことだと言えますね。

 1)
 小泉、竹中政権での郵政改革、郵政民営化は大疑獄事件に発展か? 
http://tengunosasayaki.blog.eonet.jp/109/2009/10/post-09a8.html

『郵政民営化の真実とは…手数料として3兆円分の米国債が日本にキックバックされ、2兆円が竹中平蔵に、1兆円が小泉純一郎に渡っていた?』

 政権が変わると色々なことが露見して来るようです。

 小泉、竹中政権で郵政改革で郵政民営化の陰でとんでも無いことが行われていた、それは具体的にあの竹中平蔵元大臣が2兆円を、また小泉純一郎元首相が1兆円を懐に入れていたとの話は去年辺りから聞こえていましたがここに来て西川善文日本郵政社長辞任で一気に表面化して来たようです。

 そのことはテレビ、マスコミだけを見ていると誤魔化され、洗脳されますよと書いた通りのことが露見して来たようです。
         <続くーー 以下省略>

 2)
 郵政の西川善文社長、竹中平蔵元議員の毀誉褒貶!
http://tengunosasayaki.blog.eonet.jp/109/2009/03/post-ba25.html

 以上のように西川善文社長、竹中平蔵元大臣の逮捕も有り得る状況になって来たようです。

 ところで木村剛容疑者も以下のように「名は体を表す」でこのような陥穽もむべなるかなと出ています。

  木村剛(天11、人17、地11<10>、外5、総21、三才は木金木)容疑者の姓名判断の鑑定では目立つことが好きで総格21もあり、一見、やり手で有能、且つリーダーシップがありと出ているが矢張り陥穽があると名前と三才に出ています。

 三才の木金木の誘導は「過労などでノイローゼ、衰弱に注意」と出ていますし、中年運では以下のように注意信号が出ていたのです。

 > あなたの運勢は、天格・地格共に相剋しているので、努力する割りにはその効果が現れ難く、損な運勢です。
 正義感が強くて一本気、正論を言っても、会社内では衝突することも多いので、サラリ-マンには向きません。人に使われるよりも、使って成功します。独立運です。
 自我強情だといっても、鍛えた刀剣のように芸術・芸能感覚があり、その方面で才能を発揮します。しかし、芸能的に成功しても、個人的には不幸が多いかも知れません。刀剣は両刃(もろは)の剣であり、危ない暗示誘導があり、7は金属を表し車を連想しますので、交通事故や遭難に出会うことがあります。姓名中に5、6と9、0のある人は、とくに事故や事件に気をつけて下さい。

 以下はニュース記事です。

 > 金融庁の検査を妨害した銀行法違反(検査忌避)容疑で14日に逮捕された日本振興銀行(東京都千代田区)前会長の木村剛(たけし)容疑者(48)。小泉政権時代は竹中平蔵・元金融相のブレーンを務め、「金融界の寵児(ちょうじ)」ともてはやされた男は、なぜ転落したのか。(振興銀事件取材班)

 「(金融庁の)検査マニュアルは私が作ったもの。あなたたちより熟知しているんですよ」

 2009年6月から振興銀で始まった金融検査。金融庁の検査官に対し、木村容疑者は資料の提出を拒み、「検査マニュアルにはそのような資料の提出義務が明記されていない」との理由を挙げてみせたという。

 金融検査は通常、3か月程度で終わるが、振興銀の場合、異例の約10か月間におよんだ。ある金融庁関係者は「木村さんに徹底して妨害された」と明かした。

        ◇  ◇

 富山市出身。地元の県立高校ではサッカー部でフォワードを務めた。3年連続で全国大会に出場した上、現役で東大に合格。ゼミの指導教授だった岡野行秀さん(80)は「成績はずば抜けていた」と話す。

 1985年に入行した日本銀行では早くから頭角を現し、「いつまでも日銀にいるつもりはない」と平然と言ってのける自信家で知られた。入行時の面接官だった元日銀総裁の福井俊彦氏もこの優秀な若手をかわいがり、仲人まで務めた。

 35歳だった98年3月、外資系コンサルティング会社の日本法人を設立。すぐに金融監督庁(現金融庁)の「金融検査マニュアル」の検討チームに招かれた。検討会では、当時、接待汚職事件で揺れていた大蔵省(現財務省)の裁量行政を真っ向から批判。次第に金融界の「論客」として恐れられる存在となっていった。

 不良債権問題が深刻化した02年には、金融庁顧問となり、不良債権対策チームの中核メンバーとして「金融再生プログラム」(竹中プラン)を策定した。「知恵の一滴まで絞ってくれた」。竹中氏はそう言って、その仕事ぶりを絶賛したという。木村容疑者も、竹中氏が立候補した04年の参院選では、JR新橋駅前の街頭演説に駆けつけ、「こんなタフな学者を見たことがない」と熱弁をふるった。竹中氏との蜜月関係が、木村容疑者の金融界での地位を高めていったともいえる。

        ◇  ◇

 だが、金融界きっての「理論派」は、実際に巨額の金を動かし、利益を追求するビジネスの世界では次第に追い詰められていく。

 中小企業を支援するという高い理念で04年に開業した振興銀は、「黒字化」の目標期限と掲げた07年3月期以降、利益追求の拡大路線にかじを切っていった。「焦りが彼を誤った方向に向かわせてしまった」と、振興銀元役員は振り返る。

 08年夏には、融資先の中小企業を集め「中小企業振興ネットワーク」を結成。企業同士の助け合いをうたいながら、実際は振興銀の拡大路線に利用した。

 同ネットワークの加盟会社の社長は昨年10月、東京・日本橋のビルに他の経営者らとともに木村容疑者に集められ、投げられた言葉が忘れられない。

 「2週間後の会議まで、100件の融資先を紹介し、成約までこぎつけるように」

 「無理難題」と思ったが、「彼の指示は絶対。断れる雰囲気ではなかった」。

 加盟企業には、大手銀行から融資を受けられないような会社も少なくなかった。優位な立場にあった振興銀は役員を送り込むなどして、実質的に支配していく。木村容疑者の指示で削除されたとされる700通以上のメールには、同ネットワークとの間で行われた不透明取引の記述もあった。

 「今は自宅に戻らず、転々としている。メール削除にはかかわっていないから……」。逮捕直前、振興銀元役員に、電話で潔白を主張した木村容疑者。「それなら公の場で説明するべきだ」と元役員が諭すと、数秒の沈黙の後、電話は切れた。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

無能な民主党対応が遅すぎと出鱈目

投稿者: みるる : 2010年8月22日

政府は二十日の閣議で、内閣官房報償費(機密費)について、仙谷由人官房長官が前任者の
平野博文前官房長官から支払関係書類の引き継ぎを受けていたとする答弁書を決定した。
仙谷氏はこれまで引き継ぎを否定していた。一転して引き継ぎを認めたことで、
野党の批判を浴びそうだ。

共産党の塩川鉄也衆院議員の質問主意書に答えた。

仙谷氏は三日の衆院内閣委員会で関係書類を「平野氏から引き継いでいない」と
答弁していたが、答弁書では「内閣官房報償費取扱要領に基づく支払関係書類を
引き継いでいる」と明らかにした。

また、菅内閣発足後、仙谷氏が六月二十五日と七月二十三日に各一億円を引き出したことも
明らかにした。使途については公表していない。

*+*+ 東京新聞 2010/08/21[08:06:58] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010082102000037.html

処罰すべきは前原大臣と言う意見も!
隠ぺい、6管本部長謝罪 国交相「厳正に処分」

 香川県沖で海上保安庁のヘリコプターが墜落、司法修習生向け体験航海に合わせた
デモ飛行の事実を隠ぺいしていた問題で、第6管区海上保安本部の林敏博本部長は21日、
広島市の6管本部で記者会見し「多大なるご迷惑をお掛けしたことを反省します」と謝罪した。

 前原誠司国土交通相は21日、本部長の責任について「事実関係をしっかり調べ、厳正に
処分しなければいけないと思っている」と述べた。

 記者会見で林本部長は非公表にした理由を「事故現場とデモ飛行の地点は距離が離れている。
深く考えずあえて触れる必要がないと判断した」と説明。「もっと早く公表しておけば良かったのかも
しれない」と述べ、判断ミスを認めた。

 一方で、公表するかどうかの判断について「世間の常識と海上保安庁の常識が違うのかもしれない」
と述べ「決して隠ぺいしたつもりはない」と強調した。自らの辞職については否定した。

 林本部長によると、デモ飛行の事実を把握し、18日夜に次長ら幹部数人と協議。出席者から
「事故原因と関係ないので公表しなくていいですね」と提案があり「結構です」と了承した。

2010/08/21 23:27 【共同通信】
▽ソース
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082101000483.html

6管本部長の責任を問うよりも改善策を考えるべきだよ
ソース(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100715dde012010005000c.html

 参院選で民主党が大敗しながらも続投を決めた菅直人首相。そのいばらの道を支えるのは妻の伸子さん(64)である。「家庭内野党」
を貫く最強ブレーンらしい。大の飲んべえと聞き、夫人を居酒屋に誘った。

 ここは東京・高田馬場の赤ちょうちん、そばを神田川が流れている。13日夕、公邸を抜け出した伸子さん、やってくるなり、ビールの
大ジョッキをグイーっ。「津田塾を出て、田舎に帰るのがイヤで早稲田の仏文に学士入学したの。菅と付き合っていたから。東京にいる
口実ね。私は高円寺の4畳半で下宿し、銭湯にも通ってましたけど、かぐや姫の歌みたいな同棲(どうせい)はしてなかった。早慶戦の
あった日なんかジョッキ十何杯飲んだわね。若かった。ハハハ」

 甘酸っぱい青春の思い出はさておき、気になるのは、二人三脚で歩んできたご亭主の出処進退。12日未明の記者会見で菅さんは
敗北の理由に「消費税の説明不足」をあげながらも辞任は否定し、続投宣言した。「財務相からすぐに首相になったんですよ。財政を
何とかしなくちゃって思いを引きずっていましたから。財務相の気分で首相になっちゃったんですよ。会見が終わって公邸に戻ったら、
芋焼酎をロックで飲んでコロッと寝てしまった。終盤には結果がよくなさそうだと知っていたけど、どんなに負けても続投するぞって割に早く
から言っていたわね。神経、ずぶといし、ノー天気な人だから」

 選挙戦では伸子さんも応援演説に全国を駆け回った。民主党を「仮設住宅」、自民党を「ボロ家」にたとえて聴衆をわかせていた。
「仮設住宅は屋根もあってご飯もつくれる。もうちょっと住んでみてくださいよ。ボロ家はまだ雨漏りしていますから」。なかなかうまい。
「もともとは田中秀征さん(元新党さきがけ代表代行)がおっしゃってたの。おもしろいからいただいちゃって」。でも、そのボロ家、案外、
丈夫でしたね。

 「あんた、ホントそう思ってるの! ボロボロじゃないの。だって、与謝野馨さんは出るわ、舛添要一さんは出るわ、人材がいないでしょ。
すごいのは林芳正さんくらいかなあ。うちもそんな偉そうに言えたもんじゃないけど、人材はこっちの方が多いです!」。いつしか伸子さん、
日本酒をぐいぐい。あだ名は「のぶゴン」、その見事な飲みっぷり、鼻っ柱の強さは頼もしい限りだが、国会は立ち行かない。「菅には、
みんなの党の公務員制度改革のアイデアを丸のみしちゃったらって言ってるんです」。すわ連立?

 「菅は、大事なことは私には一切、言わない。ちゃんと情報管理してますよ」

写真=伸子さんの酒は楽しい。「あなた、どう思うのよ!」と逆質問には参ったけれど…
http://mainichi.jp/select/seiji/news/images/20100715dd0phj000007000p_size6.jpg

 とにかく選挙が三度のメシより好きで、夫婦の会話も政治ネタ中心というから、ちょっと変わっている。「そうかしら。私、お茶をやってる
んです。禅宗でしょ。執着しない心、年をとるにつれ、わかってくるわね。モノも地位も名誉もいらない。元気で選挙ができたらそれが一番、
こんないいことない。いろんな人に出会えて」。参院選敗北の伸子流総括はこう。「去年の衆院選で勝ちすぎちゃったからね。まあうちの
地力、こんなものよ。1人区でボロ負けしたでしょ、県会議員や市会議員がほとんどいませんから。来年の統一地方選、本気になって
やらないとダメよ」

 なんとも冷静な観察眼、そして次を見据えている。まるで幹事長。そういえば、前幹事長の小沢一郎さんの行方がようとして知れないとか。
「おもろいねえ、あの人。めっちゃ好きです。顔出したくないのよ、シャイで。私、選挙のやり方、小沢さんそっくりなの。川上からやれ、
1日50カ所、つじ立ちやれ。まったく同じ。私もやってます! やってなかったら、ここまできてません! でも小沢さん、あそこまで行った人
なのに、まだまだやりますよ。9月の代表選で菅がやられるかも」

 ほろ酔いで舌が滑らかになったとはいえ、聞き捨てならぬ発言である。ケムに巻かれている気もするが、舌はさらにすべる、すべる。
「公邸に引っ越したとき、9月までの洋服とか着物しか持って行ってませんよ。冬物なし。公邸のことを私、首相の社宅って呼んでいるんです。
だからリフォームもしてません。社宅ってそうでしょ。すぐ吉祥寺の自宅へ戻らなきゃならないかもわからないし。可能性高いわよ……」。
ガハハと豪快に笑い、おちょうしがどんどん空になっていく。情けないことに、インタビュアーのこちらが酔っ払ってきた。

 ■

 さっきからカウンターの向こうでおかみさんが興味津々である。しばしインタビュアーをバトンタッチした。野菜の煮物、アジの南蛮漬けを
つまみながら、話題は永田町暮らし。「光熱費もかからないし快適だけど、生活するのは不便ね。買い物に行けないでしょ。この30年、
生活クラブ生協に入っていて、公邸に配達してもらうことにしたの。でも、こんなケースは初めてらしく、危険物のチェックのため、保冷剤入り
の発泡スチロールの容器に赤外線を当てたり、そりゃもう大変よ。自宅だったら、玄関先に積んでおいてもらえるのに、留守にしないでと
注意されたり」

 ごく普通のおばさん感覚である。選挙中の応援演説では消費税論議について「食料品は課税してほしくないと菅に言っています」と
述べてもいた。だが、家庭内野党の声は選挙民には伝わらず、大敗した。消費税率アップはもとより、モットーに掲げた<強い経済、
強い財政、強い社会保障>の解説もどうもぴんとこない。なぜ菅さん、こんなことを自信満々に語りだしたのだろう? しかも唐突に。
あれこれ考えていて、ふと思い当たった。高校のころ、クラスでたったひとり数学の難問が解けて、有頂天になっていた同級生に似ているな、と。

 「そんな感じする。解けたから世の中、どう変わるかってことよ」。気がつけば、一升瓶がカラになり、二升目もあと少し。こちらはもはや
ノックアウト寸前、伸子さんはというと、けろっとしている。「菅も強い。学生時代、2人は酒の神・バッカスで結ばれましたから」。伸子節の
パワーは衰え知らず、もう一軒ハシゴした。

 夢見心地の頭に残った言葉がある。「菅直人が首相になること自体、日本中が小粒になったことのあかしよ。永田町も草食系ばかりだし。
人間を育てないといけないわね。教育なのよ、結局は」

(終わり)
菅直人辞任で!小沢一郎も民主党もまとめて抹殺願います!

スカッドミサイルをピンポイントで民主党本部を攻撃してくださいアメリカの勇者よ!
 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

親の責任だと思うが

投稿者: みるる : 2010年8月22日

1歳6か月の男児が車にひかれ、死亡 山梨

8月22日2時3分配信 日本テレビhttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100822/20100822-00000003-nnn-soci.html

 21日午後、山梨・小菅村のキャンプ場で家族と遊びに来ていた1歳6か月の男児が車にひかれ、死亡した。

 死亡したのは、東京・あきるの市の会社員・喜納健志さん(36)の四男・陽貴ちゃん。陽貴ちゃんは21日午後2時15分ごろ、小菅村の平山キャンプ場で、横浜市の38歳の女性が運転する乗用車にひかれた。陽貴ちゃんは神奈川県内の病院に搬送されたが、約4時間半後に死亡した。陽貴ちゃんは兄弟が通う幼児園の保護者会のキャンプに家族6人で参加していた。

 乗用車を運転していた女性が駐車場に移動しようと前進したところ、左後輪が何かに乗り上げたのに気づき、確認すると車の下に陽貴ちゃんが倒れていたという。

 警察は、車の近くにいた陽貴ちゃんに女性が気づかなかったとみて調べている。

 
取り上げたくは無いのですが
最近駐車場で遊んでいるお子さんが多くて危険だなと思います
車の危険性を知らない1歳は車に向かっていく事もあります避けないから運転するほうはひやひやでしょう
最近はキャンプ場もキャンピングカーを使う事が増えオートキャンプ場とかも多くなりました
キャンプ場に車が来ないじゃなくキャンプ場だから車あって当たり前なんです
大自然に車の無い場所って殆ど無いかも
お子さんは親が守らないと誰が守るの?
 
スーパーの駐車場ローラースケート場にしないでね!明け方なら誰もいないからいいけど昼間は邪魔
 
昨日もプールに行けばシャワーのとこでシャトルランのアホ姉妹がいました
一番滑りやすい場所です
監視員「あらあら・・・だめよ~~~あぶないわよ~~~」程度だからいつまでもやってる
この砂かけ婆本当に役に立たない
こないだも
「あらら~~~噴水になっちゃった~~~逆にまわして~~~~逆にまわしてぇ~~~」
なんてやってる
子供は更に蛇口をどっちに回していいか分からないでパニック起こしている
 
走り回ってる子供には
「あ~~~ぶ~~ないわよ~~~~走らないでねえ~~~」
誰も聞いていない
でもなぜか人気があるらしいと言うか馬鹿にされているのでは?
 
泳ぎよりも水浴びをしている小学生に
「ねえ~~もったいないわよ~~泳げるところ見せて~~~」
 
中高生だったら確実にウザイと感じるでしょうね
水を怖がらないように遊びそして泳ぎを覚える
ちなみに今の小学校はおぼれないようにラッコ浮きを指導が優先されています
だから1mも泳げない子がいてもおかしくないのです
 
でも中学とか高校でプールのある学校は少ないのでこのまま大人になってしまう事もあります
 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

ブログ市長孤立する

投稿者: みるる : 2010年8月22日

<阿久根市>「仙波氏を副市長扱いしない」県が方針指示

8月21日22時31分配信 毎日新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100821-00000076-mai-soci

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が専決処分で副市長に選任した仙波敏郎氏(61)について、同県が「地方自治法上、副市長とは認められず、一般職員として対応する」との方針を庁内に指示していたことが分かった。今月2日の仙波氏就任後、県職員に口頭で伝えられたという。

 県幹部らによると、竹原市長が議長による議会招集請求に応じない地方自治法違反の中、専決処分した仙波氏の選任は「法的に無効の疑いが強い」と判断。「副市長扱いはしない」と総務部を通じ、口頭で出先機関も含めた全職員に伝えるよう指示が出たという。県幹部は「部局や出先機関によって『副市長』として扱うかどうか対応が混乱しないよう意思統一しただけ」としている。

 指示内容は、仙波氏から「あいさつしたい」と電話があっても絶対に係長以下で対応し、断る▽突然の訪問にも係長以下で対応、一般職員も名刺を渡さない--など。

 県は指示を伝えた一部の会議で内容のメモを取ることも禁じたという。ある職員は「メモまで禁じられるのは初めてで、驚いた。デリケートな問題なので、県幹部も神経質になっているのでは」と話した。

 一方、仙波氏によると、竹原市長と仙波氏は23日にも県庁に伊藤祐一郎知事を訪ね、25日に臨時議会を開くことや仙波氏就任の経過を報告する方針。竹原市長は、議長からの臨時議会招集要請を無視し、伊藤知事から地方自治法に基づく是正勧告を2度受けていた。【福岡静哉、馬場茂】

 
孤立しちゃったよ

専決処分で選任の阿久根副市長、給与を供託

8月20日21時4分配信 読売新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100820-00000927-yom-soci

  鹿児島県阿久根市は20日、竹原市長が専決処分で副市長に選任した仙波敏郎氏(61)に、初めての給与を支給した。

 専決処分による条例改正で40%カットされ、本来は63万4000円の支給額が38万4000円だった。仙波氏は「市民に認められるまではボランティアの精神で働く」として、一般の社会保険料にあたる共済掛け金を除いた約35万円を法務局に供託した。

 また、人件費の張り紙をはがして懲戒免職処分を受け、今月復職した男性職員(46)に対し、同市はこの日、7、8月分の給与を支給した。鹿児島地裁が処分の効力停止を決定した昨年10月末~今年6月の給与やボーナスは強制執行で男性に支払われており、これで未払い分はすべて支払われた。

最終更新:8月20日21時4分

読売新聞

 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

岡田克也は北朝鮮の核を許してインドを許さない!

投稿者: みるる : 2010年8月22日

原子力協定に「核軍縮」明記を=岡田外相、日印戦略対話で要請

8月22日0時32分配信 時事通信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100822-00000001-jij-pol

 【ニューデリー時事】岡田克也外相は21日、インドの首都ニューデリーでクリシュナ外相との日印戦略対話を行った。両氏は6月に開始した両国の原子力協定の締結交渉を加速させることを確認。ただ、岡田氏は国内の慎重意見を踏まえ、協定の中に核軍縮に向けたインドの考え方を盛り込むよう要請した。
 岡田氏は会談でクリシュナ外相に対し、唯一の被爆国である日本では核拡散防止条約(NPT)非加盟のインドへの協力に慎重な世論があると説明。インドが再び核実験を実施した場合には協力を停止する考えを伝えるとともに、協定への「核軍縮」明記に理解を求めた。
 これに対しクリシュナ氏は「交渉は難しいかもしれないが、良い協定ができるよう努力する」と応じた。
 経済連携協定(EPA)をめぐっては、年内のシン首相訪日までに交渉妥結を目指すことで一致。岡田氏は経済協力拡大のための閣僚級協議の創設を打診した。同氏は会談後の記者会見で、交渉は比較的順調だとしつつ、「最終的には政治的決断を求められることもある」と述べ、両国間で妥協を図る可能性も示唆した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100822-00000001-jij-pol
中国と北朝鮮の核は友愛で許しているのに親日インドには核を認めないらしい
 

日印外相対話 「核実験なら停止」原子力協定で岡田外相

岡田大臣はインド人が大変に嫌いなんだそうだ

8月21日23時6分配信 毎日新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100821-00000030-maip-int

日印外相対話
拡大写真
クリシュナ印外相(左)と握手する岡田外相=AP
 【ニューデリー栗田慎一】岡田克也外相は21日、インドを訪問し、ニューデリーでクリシュナ外相と戦略対話を行った。6月末に交渉を開始した原子力協定について、岡田外相は「核軍縮・不拡散の考えが協定の中に盛り込まれるよう努力してほしい」と要請。そのうえで「インドが核実験をすれば協力を停止する」と明言した。経済連携協定(EPA)については、今秋にも予定されるシン首相の訪日に合わせて妥結させることを確認した。

 岡田外相は「日本は唯一の被爆国で、原子力協定が『核なき世界』に反しているとの批判が国内にある。日印協定の交渉開始は、外相として最も困難な決断だった」と述べ、核軍縮・不拡散への努力を要請。インドの核実験モラトリアム(凍結)継続も求めたが、クリシュナ外相は「インドは一方的なモラトリアムを宣言していて、その実績には誇りを持っている」と述べ、他国の干渉には応じない姿勢を示した。一方で「核なき世界」実現へ努力する考えを示し、「目標達成のため、検証可能な枠組みの構築に努めていきたい」と述べた。

 EPAについては、日本からインドへの自動車部品の輸入関税引き下げなどをめぐって協議した。このほか、岡田外相は民間人も参加する形での日印の経済閣僚会議の設置を提案し、クリシュナ外相も歓迎の意を示した。

 国連安保理改革では実現へ向け協力を強化することで一致した。

 外相戦略対話は07年から毎年開かれ、今回が4回目。これに先立ち岡田外相はシン首相と会談し、核軍縮・不拡散で一層の取り組みを要請した。シン首相は原子力協定の交渉開始を歓迎し、核実験モラトリアムを継続し、「核なき世界」に向けて日印で協力する考えを示した。
インドが嫌いらしい残念だ

 

<日印原子力協定>外相の諮問機関が懸念の書面提出

岡田はインド人を嫌いなのですね北朝鮮と中国の核には寛大です

8月21日15時0分配信 毎日新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100821-00000038-mai-pol

 岡田克也外相の諮問機関「核軍縮・不拡散に関する有識者懇談会」(座長・黒沢満大阪女学院大教授)が、日印原子力協定締結の交渉開始を承認した外相の方針に懸念を示す文書を外相に提出していたことが分かった。インドは核拡散防止条約(NPT)未加盟で核兵器を保有しており、同国への原子力協力には国内で強い批判がある。核軍縮・不拡散を最重要課題に掲げる外相が、インドへの協力は実利優先の立場から例外扱いとしたため、自身が設置した有識者機関から苦言を突きつけられた形だ。

 外務省関係者によると、有識者懇は7月6日の第1回会合などで、日印原子力協定について論議。メンバーから(1)各国がインドとの原子力協定を進めることを理由に日本も交渉に乗り出すことは疑問で、日本が同調しないことにこそ意味があった(2)協定締結方針を決めたのならインドが軍事利用しないという担保を目に見える形で示す必要がある(3)インドが核実験をした場合には協力停止する内容を明文化する--などの意見が寄せられ、それらをまとめた文書を7月末までに外相に提出した。これに対し、外相は従来の立場を変えず「インドとの協力を進める中で核不拡散に関与させていくべきだ」と主張したという。

 外相は現在、インドを訪問中。出発前の20日の会見で、インドが核実験を実施した場合の協力停止規定の明記を目指す考えを示しており、有識者懇の意見や世論の厳しさを踏まえた発言とみられる。

 インドとの原子力協定を巡っては、日本を含む原子力供給国グループ(NSG)が08年9月、インドへの核燃料・機器の禁輸措置を解除して協定締結に向けた各国の動きが加速した。米仏企業はインドでの新規原発建設にあたり、日本製機材の調達を求めており、前提条件となる日印原子力協定の締結を日本政府に促してきた。

 外相は6月25日の会見で「日本だけが違う判断をするのは困難になってきた」と協定締結交渉の開始を発表。同月28、29両日に初会合が開かれた。

 有識者懇は、外相が5人の専門家を集めて7月に設立。月2回会合を開き、核軍縮・不拡散に関し提言している。【吉永康朗】

 ★原子力協定 原子力発電の資機材・技術の提供と、核不拡散の措置を盛り込んだ取り決め。原発技術は核兵器開発にも使えるため、「軍事目的では使わない」という約束と引き換えに技術を提供する目的がある。日本は、国際原子力機関(IAEA)の査察を受けることなどを条件に8カ国・1国際機関と協定を締結している。

「核実験なら白紙も」日印原子力協定で外相

8月21日22時5分配信 読売新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100821-00000781-yom-pol

 【ニューデリー=石川有希子】岡田外相は21日午後(日本時間21日夜)、インドのクリシュナ外相と戦略対話を行い、日印原子力協定の早期締結を目指すことで一致した。

 岡田氏は終了後の共同記者会見で「インドが核実験を行うことはあり得ないと考えているが、仮にそういうことがあれば我々は協力を停止すると言わざるを得ない」と、核実験によって協定を白紙化する可能性に言及した。

 戦略対話で岡田氏は、核拡散防止条約(NPT)非加盟で核兵器を持つインドとの原子力協定交渉に日本国内で批判があることを説明、「核軍縮・不拡散といった考え方が協定に盛り込まれるよう努力してもらいたい」と要請した。クリシュナ氏は「核実験凍結は一方的に宣言しているが、順守する。交渉は難しいかもしれないが、良い協定ができるよう努力する」と述べた。核実験と原子力協定を絡めた交渉への警戒感を示したと見られる。

北朝鮮の核実験には寛大な岡田克也です

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

神様は違う!サポートの良さ

投稿者: みるる : 2010年8月22日

任天堂、ディズニー、ジッポー…“神サポ”“神対応”は本当か? 

8月21日20時11分配信 産経新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100821-00000585-san-bus_all

任天堂、ディズニー、ジッポー…“神サポ”“神対応”は本当か?
拡大写真
任天堂から送られてきた修理品発送キット(写真:産経新聞)
【Web都市伝説考】(上)

 「任天堂DSを修理に出すと無償で新品に交換してくれた」「ジッポーライターはどんなに古くても無償で修理してくれる」-。インターネット上には、企業のカスタマーサポート態勢の素晴らしさについての“うわさ”が広がっている。「神サポ」「神対応」(神様のようなお客さま対応)とも呼ばれ、まことしやかに語り継がれているサポートは真実なのだろうか。

  [フォト]「ニンテンドー3DS」は立体映像に対応

 ■神サポといえば任天堂?

 「神サポート」とネットで検索すると、真っ先に出てくるのが、ゲーム会社「任天堂」(京都市)の対応だ。ネット上では任天堂のカスタマーサポートの良さはもはや定説になっている。

 「交通事故にあった少年のゲームボーイが無償で修理された。そのゲームボーイには、ゲームボーイなどの開発に携わり後に交通事故死した●●氏(本文実名)からと思われる『○○君へ、車には気をつけてね。●●』と書かれた手紙が同封されていた」

 「シールがペタペタと張られ、塗装もはげたニンテンドーDSを修理に出したところ、無償で新品交換されたにもかかわらず、シールが元の位置に張られていた」

 このような事例は枚挙にいとまがなく、「任天堂の神サポまとめ」サイトが立ち上げられるほどだ。

 ■世界中から問い合わせ

 しかし、任天堂広報にこうしたサポートは本当にあったのかを取材してみると、意外な反応が返ってきた。

 「世界中からネットのうわさの真偽の問い合わせが1日に何十件と来るが、1つのうわさの真偽を答えてしまうと、『これは本当ですか』『これはどうですか』ときりがなくなるので、答えられない。世界中で『井戸端会議』をしているようなものだ。良い対応をしているということを広めてもらうのは喜ばしいが、こちらからは何も言うことはない」

 良いうわさか悪いうわさかにかかわらず、一度コメントしてしまうと、すべてのうわさの真偽を答えてしまう必要が出てくるため、「ノーコメント」を貫いているようだ。

 「無償修理」のうわさについても、「保証期間が切れていれば、基本的には無償ではない」と、紋切り型の回答が返ってきた。

 ■ディズニーランドのキャスト

 「東京ディズニーランドで、ペットボトルの飲み口につけるストロー付きの人形の部品をなくしてしまった。ほんの小さな部品だが、ストローにふたをするものなのでないと使えなくて困るところだったが、遺失物センターで保管してくれていた」

 「キャスト」と呼ばれるスタッフの来場者への対応に定評がある東京ディズニーランドとディズニーシー。運営会社のオリエンタルランド広報(千葉県浦安市)に、落とし物対応について確認してみたところ、「年間2500万人が来場するので1件1件の対応の確認は難しいが、そういう対応をしたこともあったかもしれない」とのこと。

 同社によると、落とし物の対応はケース・バイ・ケースで、来場者から届けられる場合が多いのだという。

 また、生まれてまもなく子供を失った夫婦へのサービスの話も有名だ。

 「子供をディズニーランドに連れてくるのが夢だった夫婦は、ワールドバザールにあるイーストサイド・カフェへ。かわいいお子様ランチがあるが、8歳以下でないと注文することができない。スタッフに事情を話すと、こころよく注文を聞ききいれてくれた上に、『本日はよくきてくださいました。ご家族で楽しんでいってくださいね』と子供がそこにいるかのように対応した」

 この涙を誘う神サポについては、「ほかのレストランでもサービス業をやっているところならば、お客さまの心を酌んで同じように対応していると思う」と“謙虚”な回答が返ってきた。

 ■車にひかれたライターも「永久保証」

 「何年たっていても正規品のジッポーなら無償で修理してくれるらしい」

 ネット上には、ジッポー(米国)のライターのキャップと本体のちょうつがいが壊れたため、修理に出したところ、無償で修理してもらった人の体験談が多くある。修理されて戻ってきたライターには、消耗品の着火石も添えられていたとも。

 国内でジッポーの修理を行っている、ジッポーサーヴィス(愛知県一宮市)によると、ジッポー社では、1933年の創業以来、火をつけて、キャップをして火を消すという一連のライターの機能が故障した場合は、「永久保証」を行っており、「車にひかれて完全につぶれた場合でも代替品を送っている」という。ただ、火をつける機能以外、「本体のメッキがはがれた」「へこみができた」などについては保証外だという。

 同社では「ライターはストラップもないし、片手で扱うため落としやすい。しかも毎日使うものなので故障しやすい。企業の責任として創業者の意向で無償修理するようにしている。また、古い家具などを重宝する欧米の国民性もあるのではないか」と話した。

 ■企業信仰という“究極のブランド”

 同様に、1846年創業のボールペンなどの筆記具メーカー、クロス(米国)でも、機能保証を行っており、本体を回してもペン先が出てこないなど、筆記具として使えない場合は、永久保証を行っている。

 マーケティングコンサルタントの西川りゅうじん氏は、神サポについて、「企業の対応の良さにつけこんで来る人が出てくると、神サポも企業のコスト要因になりかねない」としつつも、「誠実で迅速な対応をしてくれるということがブログなどで広まると、その企業への“信仰”や“信奉”ともいえる究極のブランドを得ることにつながる」と指摘した。

サポだけじゃない!
任天堂ゲームボーイは爆撃の中も生きていたのだキューブは屋上から落としてもトラックが轢いても生きていた!
ウィキでも
任天堂のゲーム機は堅牢性が高いことで有名であり、本ハードも例外ではない。特にゲームキューブは、錘を上から落としたり金づちで叩いたりしても電源が入るなど、異例ともいえる耐久性を持つ。インターネット上には、車で引きずりまわしてもなお正常に動作する動画が公開されており、地面に思い切り叩き付けて真っ二つになっても電源が入るものまで存在する。
とあります

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »