ちょっと我侭な戯言

Just another WordPress.com site

韓国に大学は要らなかった不要だったそうです

投稿者: みるる : 2010年9月9日

韓国に大学と言うものは無用の長物無駄だったようです近々廃校?にしても問題ないようです

「ソウル大は、日本が侵略のために建てた大学」発言が物議-韓国

サーチナ 9月7日(火)12時18分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100907-00000021-scn-kr

 韓国の高麗大学総長のイ・ギス氏が6日、高麗大学での特別講義で、ソウル大などほかの大学を卑下する発言をしたとして、韓国内で波紋が広がっている。複数の韓国メディアが報じている。

 イ・ギス氏は講義中に「高麗大が韓国を代表する1番の大学になることができるのか、解決策は何か」とのテーマを紹介し、それに対して「高麗大はすでに1番の大学であり、その理由は『教育を通じて国を救おう』という理念とともに、その役割を時代ごとに忠実に遂行してきたからである」と語った。

 また、イ・ギス氏は「ソウル大などの国立大学は、植民地支配から解放されてからは国立大学になったものの、それ以前は日本が侵略のための手段としてつくった官立大学だった。韓国の正統性を守ることができる大学は私立大であって、それが高麗大でなければ延世大とされるだろうが、延世大はキリスト教の大学であって韓国の大学でない」と述べたという。

 高麗大学はスポーツなどの分野でも名高く、韓国では名門大学とされ、その学風は「韓国の早稲田」と称されているという。

 この発言に対し、ソウル大学のキム・グァンウン名誉教授は「大学に順位をつけること自体が時代錯誤的な考えだ。時代ごとに大学の使命があるかもしれないが、学問を研究して学生を教える本質は変わらない。もしイ・ギス氏の論理のとおりならば、ソウル大の教授はみな親日派なのか」と指摘したと伝えられている。

 イ・ギス氏はこれまでにも軽率な発言が問題になっており、6月17日の記者懇談会では、同大学に在籍するキム・ヨナが、2科目で単位を落としたという事実を公表したことも問題となったことから、学内では「総長がどこかへ行くたびに、問題発言をする」と非難の声も上がっているという。(編集担当:李信恵・山口幸治)

 
日本製品を超える商品が作れるのかな?

中国漁船衝突「中国ではネット上で日本製品のボイコット運動も」-米紙

サーチナ 9月9日(木)10時38分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100909-00000025-scn-int

 沖縄県の尖閣諸島近海の日本領海内で、海上保安庁の巡視船と接触し逃走したとして8日、中国の漁船の船長(41)が逮捕された。

 海上保安庁によると、漁船は停船命令に応じず、方向転換し巡視船に衝突、検査を妨害した疑いが持たれている。船籍は中国・泉州で、乗務員15人は全員中国人とされている。

 日本側は、法律に基づき厳正に対応することを強調しており、一方中国側はこれに対して、同諸島の領有権を主張し反発している。

 このニュースは米国でも報じられている。米ニューヨークタイムズ紙は、中国は国民の反日感情と、貿易相手国として最重要国である日本とのバランスをとる必要があるため、中国政府は慎重な姿勢で対応していると報じている。

 同紙によると、近年中国はこの問題について、ネット上で過激な日本批判があふれないよう、検閲を繰り返してきたが、数々のウェブサイトなどで、日本製品のボイコットが呼びかけられていると伝えている。

 また、米ボストングローブ紙は、北京の日本大使館前では8日、横断幕を掲げた約30人がスローガンを叫んで抗議したが、現地警備当局は制止しなかったと報じている。領有権の争いは、日中の外交関係を不安定にする恐れがあり、資源を求める中国側の要求の増大が、今回の事件を引き起こしたとの見方を示している。(編集担当:田島波留・山口幸治)

 
NZやオーストラリアは日本の文具を買い占めて帰国すると聞きます
中国人は日本で家電を買い占めて帰国するとかだから京都には一度も行かないとか????
日本の粉ミルクより安全な粉ミルクは中国が作れるの?

在日無年金訴訟、三たび敗訴=国会裁量権認め請求棄却―福岡地裁

在日のために年金の掛け金納めた覚えは無い!

時事通信 9月8日(水)17時12分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100908-00000096-jij-soci

 外国籍を理由に老齢年金を受給できないのは違憲などとして、福岡県に住む78~88歳の在日韓国・朝鮮人と遺族の計9人が国に1人当たり1500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、福岡地裁は8日、請求を棄却した。原告側は判決を不服として控訴した。
 田中哲郎裁判長は、国会の裁量権を認めた上で「在留外国人を対象としなかったことなどが、合理的理由のない不当な差別的取り扱いとは言えない」と述べた。
 同様の集団訴訟は大阪、京都で起こされたが、いずれも国会の裁量権の範囲内として原告側が敗訴し、最高裁で確定している。
 判決によると、1959年施行の国民年金法は、国籍条項により老齢年金支給対象者を日本人に限定。82年に同条項は撤廃されたが、「60歳までに25年以上保険料を納付する」という受給資格の緩和は86年まで行われなかった。
 原告側は、緩和について「86年に60歳を超えていた人は放置された上、告知が不十分で加入しないままの人がほとんどだった」と主張。法の下の平等などを保障した憲法などに反すると訴えていた。

小沢氏「首相になれば、菅・鳩山氏を閣内起用」

読売新聞 9月9日(木)3時5分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100908-00001269-yom-pol

 民主党代表選に出馬した小沢一郎前幹事長は8日、国会内で読売新聞のインタビューに応じ、自らが代表(首相)に選出された場合、菅首相と鳩山前首相を入閣させるほか、輿石東参院議員会長も党の要職などで起用し、挙党態勢を目指す考えを表明した。

 小沢氏は、「菅氏にも鳩山氏にも閣内の大事な立場で協力してほしい。輿石氏は参院を代表するから、党なり、政府なりで協力してもらいたい」と述べ、自身に菅、鳩山、輿石の3氏を加えた「トロイカ+1」体制を重視する意向を示した。

 「ねじれ国会」への対応については、与党の国民新党だけでなく、野党の自民、公明、社民各党にも党首会談を呼びかける方針を示し、「筋道の通った話ならば、自民、公明両党とも話し合って合意を得る自信はある」と強調した。

最終更新:9月9日(木)3時5分

読売新聞

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

朝鮮人による犯罪またか!強制送還は?

投稿者: みるる : 2010年9月9日

朝鮮大生ら2人を再逮捕=強盗致傷容疑―警視庁

時事通信 9月8日(水)12時3分配信

 東京・池袋で、朝鮮大生らが通行人に因縁を付けて金を脅し取った事件で、別の通行人からも金を奪ったとして、警視庁刑事総務課と池袋署などは8日、強盗致傷容疑で、パチンコ店従業員金哲柱(23)=文京区小日向=、朝鮮大3年尹潤一(20)=小平市小川町=両容疑者を再逮捕した。
 池袋署によると、2人は容疑を認めている。
 逮捕容疑は昨年12月22日深夜、豊島区東池袋の路上で、男子大学生の襟を背後からつかみ、「殺すぞ。金をよこせ」などと脅した上で、殴るけるなどの暴行をし、現金約5万円やキャッシュカードが入った財布を奪った疑い。
 2人は昨年11月に同区池袋の路上で、男子専門学校生に言い掛かりを付け、財布などを脅し取ったとして恐喝容疑で逮捕されていた。
 

英国人歌手「中国人は劣等人種」発言で非難殺到

サーチナ 9月6日(月)17時44分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100906-00000071-scn-cn

 英国人歌手のスティーヴン・パトリック・モリッシーさんが動物を虐待する中国人は「劣等人種だ」と発言したとで、批判と非難が高まった。中国新聞社が報じた。

 モリッシーさんは雑誌の取材に対して「奴らがどんな風に動物を扱っているのを見たことがあるか? とてつもなく恐ろしいことだ。中国人は劣等人種だと、思わざるをえない」と述べた。

 同発言については「人種差別主義者だ」、「人種にかんするタブーに挑戦したのかもしれないが、許されないことだ」などの批判や非難が相次いだ。モリッシーさんは2008年、人種差別に反対する組織に寄付をしたが、同団体は「2度と、(モリッシーさんの)寄付を受けることはしない」と表明した。

 モリッシーさんは3日、「発言は撤回しない。中国の動物虐待は、全世界で最悪だ」と述べた。

 モリッシーさんは、「動物の命を、食用のために奪うことも許されない」と主張する菜食主義者だ。09年には屋外の音楽祭出演のため米国を訪れたが、会場に「バーベキューの(肉の)においがする」との理由で、演奏を拒否した。一方、07年には「移民が英国のおもむきを変えてしまった」と発言。しかしその後、「自分は民族主義者ではない」と主張した。

 「中国人は劣等人種」の発言を伝えた中国新聞社には、モリッシーさんを非難するコメントに混じって、自分たちにも反省の必要はあるとの書き込みが、集まり始めた。(編集担当:如月隼人)

イギリス人もドックレースの犬は沢山殺しているし牛豚は相当殺しているし野生の鴨やウサギも食べているのによく言う!

日本人は狐や狸は毛皮のために殺すのは少数で(犬神さまなので)殆どがフェイク
毛皮のための射殺としても肉は食べて供養するし残った骨もちゃんと火葬や埋葬している

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

浅知恵丸出しで無責任です

投稿者: みるる : 2010年9月9日

小沢氏「女性天皇」を容認 菅、鳩山両氏は閣内に 靖国神社は分祀を (1/3ページ)

2010.9.8 23:29

記者会見する小沢一郎前幹事長=8日午後、東京・永田町の衆院第二議員会館(酒巻俊介撮影)記者会見する小沢一郎前幹事長=8日午後、東京・永田町の衆院第二議員会館(酒巻俊介撮影)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100908/stt1009082332024-n1.htm

 民主党代表選に向け、小沢一郎前幹事長は8日、国会内で記者会見し、皇位継承を男系男子に限っている皇室典範について「(父方の祖先に天皇を持つ)男系の男性にはこだわっていない」と述べ、「女性天皇」を認める考えを示した。 小沢氏は「天皇陛下のことなので軽々しく論ずるべきではないが、女性がなられても不自然ではない。男系の男性、直系の男性に限る必要はないのではないか。百二十何代(今上陛下は第125代)の中で、女性の天皇陛下は何人もおられた」と述べた。

 小泉純一郎政権では、母方のみが天皇の血筋の「女系天皇」まで認める皇室典範改正が検討されたが、平成18年に皇室に41年ぶりに男系男子の秋篠宮悠仁(ひさひと)さまがご誕生になり、改正が立ち消えになった。

小沢氏は会見で「女系天皇」まで認めるかには言及しなかった。ただ自由党党首時代の13年5月、「(皇位継承を)男系に限ったのは明治時代。過去には女性の天皇もいた」と述べ、過去の女性天皇に女系天皇もいたかのような事実誤認の発言をしている。実際には、過去の10代8人の女性天皇は全員男系だった。

 また小沢氏が首相に就任した場合に「菅直人首相や鳩山由紀夫前首相には政府の中で重要な役割を担ってもらうのが挙党一致になる」として、両氏を閣僚で処遇する考えを示した。

人気のためなら天皇陛下を売り飛ばすくらい平気な小沢一郎です

靖国神社に合祀(ごうし)されている「A級戦犯」については「靖国神社本来の趣旨とは違う。合祀すべきではないと以前から申し上げている」と分祀論を唱えた。

 永住外国人への地方参政権(選挙権)付与では「私個人は認める方向でいいが議論が分かれているので、さらに議論する必要がある」と語った。

 内閣法制局は「最終的に(法案が)憲法に合致するか判断するのは国会、裁判所だ。内閣に法制局がある必要はない」と述べた。

 米軍普天間飛行場移設問題では、日米合意を尊重するとした上で、名護市辺野古(へのこ)地区への移設案に関して「辺野古で住民を説得するとか、辺野古を白紙にして米国と話すという意味ではない。双方の一致を見いだす以外にない」とした。

愛子様が天皇になれば中国や韓国からお婿をもらえるから女帝承認では?

あるいは佳子様か真子さまを小沢家の嫁に欲しいとか?あるいは小沢の息子を天皇家に婿入りさせたいとか?

何をたくらんでいるかわかりませんね

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

好きな人出来たので逮捕されました?

投稿者: みるる : 2010年9月9日

偽装結婚の疑いで3人逮捕、夫役が警察に相談「好きな人できた」

2010.9.8 20:42

 長崎県警佐世保署は8日、電磁的公正証書原本不実記録・同供用の疑いで、佐賀県有田町の建設会社役員、中島孝弘容疑者(59)と、いずれもルーマニア国籍の女で、スナック従業員、スメウ・カルメン容疑者(31)=佐世保市大和町=とスナック経営、アキナガ・フローレンティナ容疑者(36)=大和町=を逮捕した。

 3人の逮捕容疑は共謀の上、平成21年5月、カルメン容疑者が日本に長期在留の資格を得るため、同容疑者と佐世保市内に住む男性(35)との結婚を偽装し同市役所へ婚姻届を提出した疑い。

 佐世保署によると、今年7月に夫役の男性が同署へ「好きな女性と結婚したいが、自分はルーマニア人と偽装結婚している。どうしたらいいのか」と相談し発覚した。中島容疑者は容疑を一部認め、女2人は「偽装結婚ではない」と否認。同署は夫役男性から任意で事情を聴いている。

 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

アニメを馬鹿にしていた民主党はアニメを経済の要にすると発言!

投稿者: みるる : 2010年9月9日

 

円高で議論、財務相「断固たる措置」・日銀総裁「追加措置の構え」

ロイター

拡大表示へ
 9月8日、野田財務相は、足もとの円高に「強い懸念を持っている」と述べ、為替介入を含めて「必要な時には断固たる措置をとる」と市場を強くけん制。写真は昨年11月に都内で撮影(2010年 ロイター/Yuriko Nakao)

[東京 8日 ロイター] 衆院は8日午前、財務金融委員会を開き、円高・株安を含めた最近の経済情勢について一般質疑を行った。答弁した野田佳彦財務相は、足もとの円高に「強い懸念を持っている」と述べるとともに、為替介入を含めて「必要な時には断固たる措置をとる」と市場を強くけん制。

 白川方明日銀総裁も日本経済の下振れリスクに注意する必要があるとし、「下振れリスクが顕在化すれば、追加措置の構えだ」と追加金融緩和に言及した。もっとも、こうした一連の発言に対する市場の反応は限定的で、ドル/円は15年ぶりの水準となる83円前半まで円高が進行している。

 <財務相が為替に強い懸念、「円高の定着傾向強まる」>

 委員会では野党の質問者から、最近の円高・株安をめぐる政府・日銀の対応について「危機意識が不足している」「対策が小出しで遅い」などの批判が相次いだ。

 これに対して野田財務相は、円高が日本経済に与える影響について「円高進行とその定着傾向が強まっている。為替の問題や海外経済の下振れを含め、景気の下振れリスクは間違いなくある」と指摘。具体的には、「輸出産業を中心に深刻な影響が出てくる。下請け企業や雇用にも影響し、産業空洞化にもつながりかねない」とし、「強い懸念を持っている」と懸念を表明した。

 足もとの為替動向については「明らかに足もとの為替は一方向に偏っている。重大な関心を持って注視すると同時に、必要な時に断固たる措置をとる」と市場をけん制。その上で、協調介入が難しいなか、円高阻止に向けて日本だけの単独介入に踏み切るべき、との指摘に対し、「必要な時に断固たる措置を取るというなかには、当然、介入も含んでいる」と為替市場介入に言及。さらに「(介入の)やり方を含めて頭の中に入れながら、断固たる措置をとっていく」と踏み込んだ。

 介入のタイミングについて、午前の経済産業委員会に出席した大串博志財務政務官は「為替介入は政策ツールの一つだ。発揮する時には、効果のあるものでなければならない」と効果的なタイミングを模索していることを示唆。「必要な時に適切な対応を断固としてとれる準備をしつつ、本当にやる時にはやる」と強調した。

 <日銀総裁が景気下振れリスクを注視、「追加措置は緩和浸透に貢献」>

 一方、白川日銀総裁は、日本経済の先行きについて「下振れリスクをより注意する局面にある」と警戒感を示し、「下振れリスクが顕在化すれば、追加措置の構えだ」と追加金融緩和の可能性に言及した。ただ、具体的な緩和策に関しては「さまざまな政策の選択肢を考えており、効果と副作用を考え、もっとも適切なタイミングで選択するのが大事」と述べるにとどめ、2001─06年に採用した量的緩和政策については「金融システム安定に意味があった」としながら、「経済活動刺激や物価上昇率を上げていく効果は限定的だった」と総括した。

 日銀が30日の臨時金融政策決定会合で打ち出した固定金利オペ拡充による追加緩和措置については「3、6カ月などターム物金利が幾分弱含むなど金融緩和のさらなる浸透に貢献している」と効果を指摘した。

 もっとも、こうした当局要人の円高けん制に対する市場の反応は限定的で、その後のドル/円は一段と円高が進行。15年ぶりの円高水準となる1ドル=83円前半での取引となっている。市場には日本の当局による円売り介入に対する警戒感が根強いものの、円高基調という大きな流れに変化は見られていない。

 (ロイターニュース 伊藤純夫記者 吉川裕子記者 竹本能文記者)

民主党はアニメ文化を散々馬鹿にしていたはずだけど今頃アニメに土下座?

「クール・ジャパン」売り込め! 海外進出へ経産省が特命チーム (1/2ページ)

2010.9.7 20:43

「世界コスプレサミット2010」で様々なアニメキャラクターに扮する「コスプレーヤー」たち。もはや日本の伝統文化?=7月31日、名古屋市「世界コスプレサミット2010」で様々なアニメキャラクターに扮する「コスプレーヤー」たち。もはや日本の伝統文化?=7月31日、名古屋市

 政府の新成長戦略の柱の一つであるアニメやファッションといった「日本発」の文化産業を海外に売り込む態勢を拡充するため、デザイナーやクリエーターに企業や指南役を交えた特命チームを経済産業省が立ち上げる方針を固めたことが7日、分かった。文化産業の海外進出を戦略的に支援し、日本経済の“稼ぎ柱”に育てたい狙いだ。

 年内にも発足する特命チームは海外で注目度の高い分野として衣料、食、住、観光、エンターテインメントの5つを指定。欧州、アジアといった売り込みをかける地域別に編成する。

 チームにはそれぞれ、政府と連携体制をとる民間有識者による「クリエイティブ・アドバイザリーボード」を設置。その下に(1)商業戦略を練るプロデューサー(2)海外で競争力を持つと認定されたデザイナー、クリエーターや発信企業(3)資金面などの支援を行う民間企業や実務家-などを置く。海外市場の新規開拓が最重要課題となる。

 アニメ、ファッション、日本食など海外で人気の定着した「日本発」ブランドだが、担い手には個人や中小・零細企業が多い。海外展開のためのパイプやノウハウを持っていないことから政府の仲介のもと、企業や現地事情に精通した国内外の実務家とのマッチングの場とする狙いもある。

 政府は6月に閣議決定した新成長戦略で日本文化の人気を「クール・ジャパン」として取り上げ、日本の経済成長につなげるための国際競争力の強化を目標に掲げている。

 文化産業の育成などを目的に経産省も6月、「クール・ジャパン室」を設置。10年後の平成32年にファッションや食、観光といった文化産業市場を約57兆円(19年比7兆円増)に増やし、5万人の雇用創出を目指している。

気が付くのが遅いんだよ!

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

青木愛は小沢の愛人だった?不倫報道

投稿者: みるる : 2010年9月9日

小沢氏に不倫スキャンダル 青木愛氏と密会疑惑、週刊誌が報じる (1/2ページ)

また不倫発覚?小沢ガールズは小沢愛人バンク

2010.9.8 21:06

“小沢スキャンダル”を一斉に報じた週刊新潮=手前=と週刊文春“小沢スキャンダル”を一斉に報じた週刊新潮=手前=と週刊文春

 民主党代表選が終盤に向かうなか、小沢一郎前幹事長(68)陣営が強烈なスキャンダルに襲われた。明日発売の週刊誌2誌が「小沢ガールズ」として知られる青木愛衆院議員(45)の“密会疑惑”を報じているのだ。両誌の内容には食い違いがあるものの、この時期にスキャンダルが出ること自体が陣営にとっては手痛い。代表選影響を与えるのは必至だ。(夕刊フジ

 報じたのは、明日9日発売の「週刊文春」と「週刊新潮」。

 文春は「小沢一郎青木愛『京都の密会映像』」と題して、京都・木屋町にある老舗割烹旅館での小沢氏と青木氏との“密会”の様子を両氏が写った写真とともに掲載。2人が手をつなぐような素振りや、青木氏が浴衣姿に着替えてリラックスした表情を見せるなど、親密さをうかがわせる様子が写っている。

 同誌によると、これらの写真はテレビ局が撮影した映像から抜粋したもの。小沢氏が代表選出馬を決める前の先月中旬に撮影され、ニュースとして、ある放送局が放映した映像の中で未放送だった部分が流出したという。

 一方の新潮も強烈だ。「青木愛が偽名の男と不倫お泊まりデート」と題して、青木氏の密会を報じている。ただし、こちらのお相手は小沢氏ではなく、同氏の政策秘書だ。同誌は、「妻子持ちの48歳」という同氏と青木氏が8月、茨城県水戸市のホテルで密会する現場をキャッチ。男性が偽名で宿泊していたことを紹介するとともに、2人で会食する様子や、ホテル内で距離を置いて歩く姿などをグラビア写真で紹介している。そのうえで同誌は、政策秘書の男性を直撃。男性は「やましいことしてないから」などと語ったとしている。

 代表選の決選投票まで1週間を切ったこの時期に突如炸裂した大型の“紙爆弾”。小沢陣営は、どう切り抜けるか-。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

菅伸子でしゃばり発言

投稿者: みるる : 2010年9月7日

【民主党代表選】首相、小沢氏の要職起用を示唆「得意分野で活躍を」 小沢氏「命懸ける」「首相に不可能はない」

2010.9.6 23:29

 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100906/stt1009062333017-n1.htm

官邸に入る菅直人首相=6日、首相官邸(酒巻俊介撮影)

 民主党代表選(14日投開票)で再選を目指す菅直人首相は6日夜、日本テレビの番組収録で、小沢一郎前幹事長について「決断力があり、特に選挙の指導は非常に的確だ。得意の分野で活躍してもらえたらありがたい」と述べ、代表選後に要職に起用する考えを示した。「小沢氏は大きな政治家だ。与野党を超えてこれだけ経験と見識を持つ政治家はいない。選挙が終われば協力し合うことを約束している」とも述べた。

 代表選後の内閣改造・党役員人事に関し「すべての議員が自分の得意な分野で働ける態勢を作ることが挙党態勢だ」と述べた。

 これに先立ち、首相は首相官邸で記者団に「新成長戦略に盛り込まれた政策を来年を待つことなく進めたい」と語り、起業促進など雇用促進政策を前倒しで実行する考えを示した。

 一方、小沢氏は6日、高知市で街頭演説し、「首相になったら政治生命どころか、私の命を懸けてみなさんとの約束を守ることをお誓いする」と語り、先の衆院選マニフェスト政権公約)実現に向け、不退転の決意を示した。「首相の権限は強大だ。首相がこの方針でいきたいといえば不可能はない」とも述べた。

 高知県香南市では「日本の首相はどこの国の大統領より強大な権限を持っている。最高裁の判事も内閣が任命できる。やろうと思えばすべてできる権限を持つ。要は政治家に『間違っていたら責任を取る』という腹構えがない」と強調。同県須崎市では「役所任せの予算編成で『財源がないから消費税を上げる』では納得を得られるはずがない」と語り、菅直人首相の財政再建路線を批判した。

【単刀直言】

菅伸子さん 「小沢さん、一度おやりになってみては?」 でしゃばってます

2010.9.6 20:32 このニュースのトピックス小沢一郎http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100906/plc1009062035009-n1.htm

インタビューに答える菅伸子さん(菅首相夫人)=6日午前、東京・永田町の衆院第一議員会館(酒巻俊介撮影)

 民主党代表選に菅(直人首相)が立候補したので議員会館にある民主党の全議員の部屋に挨(あい)拶(さつ)にうかがいました。菅グループのまとめ役をしている江田五月前参院議長から声がかかったので。出しゃばりですって? 過去5回の衆院選で、菅は全国を回って2時間くらいしか自分の選挙区に入れない選挙をしてきたので私が代わりに出ていくのが習い性なんです。私にとっては何の不思議もないのですが

 今でも本人に代わって支持を訴えています。首相公邸では89歳になる義母のお世話をし、家事をこなす合間に、大票田の北海道や東京など全国の地方議員に2台の携帯電話で支持を呼びかけています。地方議員2382人の全部とはいきませんが半分くらいはかけられるかな。

 これをやってよかったのは、代表選で地方議員に本当に迷惑をかけていることが分かったことですね。党がガタガタしていては選挙は戦えないでしょ。

 小沢一郎幹事長とお目にかかったのは1回だけです。昨年8月の衆院選前、公明党の太田昭宏前代表や冬柴鉄三元国土交通相の対抗馬が決まらず、私と鳩山由紀夫前首相の妻、幸(みゆき)さんに「やったらどうか」という打診が出てきたんです。

 小沢さんは一緒に話していると穏やかで、ごついとか怖いということは全くない。でも政治的手法は私たちと違いますよね。

 秘書軍団をガッチリとそろえて選挙の弱い場所に張り付かせる。そうした選挙のうまさには感心します。苦しい選挙でお世話になると情もわくし、1年生議員が小沢さんの支持に回るのは分かります。でも菅にはお金があってもこんなことはできないでしょうし、しないでしょうね。

 菅と小沢さんのどちらが勝つのがいいのか。本当のところそれは分かりません。でも「二重権力」はよくありません。

平成5年に発足した細川護煕政権以後、小沢さんと組めば「二重権力」といわれ、国民に分かりにくいとずっと感じてきました。

 鳩山さんが心配して党内融和に動いてくれましたが、「小沢流」に乗るのはまずいということで代表選になった。菅からそう聞いています。うちが変わったわけではありません。

 小沢さんの意向を全部受けて人事を2、3カ所代えれば首相を続けられるという話になる可能性はありました。小沢さんの意向を入れた方がよいというのが鳩山さんの意見だったのでしょう。でも話し合いで公邸に居座ったって居心地が悪いですよ。菅は「自分が再選されたらもう1回人事は自分が全部決める。選挙になれば選挙だ」と言って、話し合いは決裂したと聞いています。

 だから、小沢さんが代表選に出たのは彼本人にとってもよかったのではないでしょうか。トップになっておやりになられた方がいいんです。

 実は冬物の衣類は公邸に持ち込んでいません。代表選後に持ち帰るなんて気分悪いじゃないですか。最後は怨(えん)嗟(さ)の声に送られて出ていくことも覚悟しています。菅が「もう少し公邸の主でいてほしい」とも思っていません。選挙で負ければ仕方がないでしょ。

 でも首相は誰がやっても難しいんです。特に人事。菅が「できる人」を使っていることは確かです。こんなことを言うと悪いんですが、小沢さんが「応援団」だけで内閣を作ったらどんなことになるのでしょう。小沢さんはまだいいんですが、周りの人を見ていると「わあ、大丈夫かしら」って思うのよ。(村上智博)

 【略歴】かん・のぶこ 昭和20年生まれ。岡山県出身。津田塾大、早稲田大卒。45年、いとこの直人氏と結婚し、二男をもうける。茶道は師範の腕前。著書は「あなたが総理になって、いったい日本の何が変わるの」(幻冬舎)。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100906/plc1009062035009-n2.htm

批判してるんだか応援してるんだか

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

人命よりもゴミが大事で死亡する

投稿者: みるる : 2010年9月6日

熱中症で51歳女性死亡 ゴミ散乱しエアコン修理できず さいたま市

2010.9.5 12:35

このニュースのトピックス:ピックアップ地方ニュース

 4日午後11時半ごろ、さいたま市浦和区の無職女性(51)方で、女性がベッドの上で倒れているのを帰宅した妹(51)が発見、119番通報した。女性は病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。死因は熱中症だった。

 浦和署によると、女性方にエアコンはあったが、約10日前に故障して使えない状態だった。部屋の中にゴミが散乱していたため、修理の業者を呼べなかったという。

 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

不正ばかり民主党

投稿者: みるる : 2010年9月6日

【民主党代表選】小沢派議員に不正疑惑 サポーター票回収か (1/2ページ)

2010.9.6 07:24

手を取り合って“挙党一致”をアピールする菅直人首相(左)と小沢一郎前民主党幹事長。とはいえ、両氏の応酬は激しさを増し、党内の亀裂は広がるばかり=5日午後、大阪市北区(飯田英男撮影)手を取り合って“挙党一致”をアピールする菅直人首相(左)と小沢一郎前民主党幹事長。とはいえ、両氏の応酬は激しさを増し、党内の亀裂は広がるばかり=5日午後、大阪市北区(飯田英男撮影)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100906/stt1009060728004-n1.htm

 民主党代表選(14日投開票)で、小沢一郎幹事長(68)を支持する高松和夫衆院議員(68)=比例東北=事務所が、一部サポーターから白紙の投票用紙を提出するよう求めた疑いがあることが、5日までに分かった。高松議員側は否定しているが、約34万人の党員・サポーター票は両陣営にとって軽視できない存在だけに、事実なら“仁義なき戦い”が激化するのは必至か。

 「まさか」なのか「やはり」なのか? 民主党代表選をめぐり不正疑惑が浮上した。民主党秋田県連などによると、今月になって県内のサポーター2人から「高松氏の事務所から白紙の投票用紙を事務所に届けるよう依頼された」との告発電話が県連にあったという。

 選管規程によると、代表選では不正投票を防ぐため、全国約34万人の党員・サポーターが直接、郵送で投票することになっており、代理投票を認めていない。さらに「何人も複数の投票券をまとめて送付してはならず、中央選管はこれらの投票券を受け付けない」と明記されている。

 秋田県代表選挙管理委員会は「高松議員事務所に選挙違反が疑われる行為があった」として、中央代表選管に調査などの対応を求める文書を届け出た。中央選管は高松氏から選管規程に対する違反がなかったかどうか事情を聴く方針。

 ある男性サポーターは、高松氏の後援会員の元地方議員から「秘書が回収に来るから、投票用紙を白紙のまま自宅に持ってきてほしい」との電話があり、妻や別のサポーターの3票分の回収を求められた。高松氏の事務所関係者は「数枚の投票用紙が事務所に届いている。まだ投函していない」と話したという。

 高松氏の政党支部が集めた党員・サポーターは約500人とみられている。高松氏は取材に対し「小沢氏に投票してもらうよう支持者にお願いしたことはあるが、自分も秘書も白紙の投票用紙を出すように求めたことはない」と話した。

 代表選は現在、激しい票獲り合戦を展開中。国会議員はそれぞれ支持候補を固めつつあるが、11日投票締め切り(必着)の党員・サポーター票の取り込みが勝敗に直結する情勢だ。菅陣営にとっては“世論”を背景にしたサポーター票で優位に立つことが勝利の条件。小沢陣営は、有利とされる国会議員票に加え、サポーター票でも菅氏に迫れれば勝利は固くなる。

 取りまとめが事実なら明らかな“不正行為”。公職選挙法違反に問われることはないが、両陣営とも代表選が「首相を決める選挙」であることをお忘れなく…。

静岡のサル被害69人に 沼津市でもけが人

2010.9.5 22:32 http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100905/dst1009052234015-n1.htm

このニュースのトピックス:変な事件

 静岡県東部で住民がサルに襲われる被害が相次いでいる問題で、同県沼津市でも5日、男女2人がサルに足などをかまれ軽傷を負った。5日までの県内の被害者は計69人となった。

 市によると、5日午前6時45分ごろ、男性(68)が室内に入ってきたサルに足をかまれたほか、同8時25分には歩道橋を渡っていた女性(34)が右肩をかまれた。

 市職員がパトロールしたが捕獲できなかったという。

 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

私財を明治政府に謙譲した大久保を尊敬?全財産を放棄せよ!小沢

投稿者: みるる : 2010年9月6日

新報道2001抄録 菅氏「私は高杉晋作が好き」 小沢氏「好きなのは西郷さんだが、明治政府の基を作ったのは大久保」 (1/3ページ)http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100905/stt1009052305006-n1.htm

2010.9.5 23:00

このニュースのトピックス:民主党大久保利通は私財を政治に投資して借金してボロボロになってるのを分からないらしい
民主党代表選で街頭演説を行う菅首相(左)と小沢前幹事長=5日午後、大阪市北区民主党代表選で街頭演説を行う菅首相(左)と小沢前幹事長=5日午後、大阪市北区

 民主党代表選に立候補した菅直人首相と小沢一郎前幹事長が出演し、政権運営などについて議論した。

 --菅氏が6月、幹事長を辞任した小沢氏について「静かにした方がいい」と述べた。どう感じたか

 小沢氏「感情的なものは別にありません。ボクはけじめとして退いたわけですから。淡々と、一兵卒として党のためにがんばるという心境でしたから」

 --「引っ込んでいろ」と言われた感じがする

 小沢氏「ずっと引っ込んでいましたから(笑い)」

 菅氏「私も年金未納、後に社会保険庁の間違いと分かるが、その責任をとって党代表を辞めたことがある。私は小沢さんに常に先輩としての礼は通してきたつもりです。先輩に対する発言としていろいろな見方があると思うが、政治家としてけじめをつけて辞めたときは一定期間、謹慎する例はかなりある」

 --立候補の決断を後押ししたものは

 小沢氏「私たちは(昨年の)衆院選で、経済、国民生活、地域社会の再生を約束した。その前提となるのは政治主導。国民の代表である政治家が判断し実行することだ。自分なりに考え、厳しい、難しいことなんですけれども、逃げてはいけない。そう思って決断した」

 --菅首相では政治主導に問題があるか

 小沢氏「(平成23年度予算の概算要求で)一律10%削減のシーリングで枠を決めて予算編成をやっていくことは、今までと同じやり方ではないか。『政権交代は何だったのか』と国民に思われかねない」

 菅氏「今年の予算で、これまでできなかった組み替えができた。公共事業が18%カットされ、社会保障費が10%、文教予算も5%増えた。政治主導予算編成は必ずやる」

民主党代表選で街頭演説を行う菅首相(左)と小沢前幹事長=5日午後、大阪市北区民主党代表選で街頭演説を行う菅首相(左)と小沢前幹事長=5日午後、大阪市北区

 小沢氏「そうじゃなくて、もっと根本的な行政・統治の仕組みを(変え)、霞が関ですべての采(さい)配(はい)をふるうやり方ではなく、地域のことは地域に任せようとわれわれは主張してきた。地元にお金も権限もやるということをしなくては、財源も出ないし、地域の活性化にもならない」

 菅氏氏「それが民主党の考え方だし、そういう主張を私もしてきた」

 --対立点にならない?

 菅氏「そうですね」

 小沢氏「いえいえ。考え方は同じですけれど、具体的にそれを実現するにはどうするんだということをボクは言っている」

 菅氏「昨年の予算の編成でも、公共事業費は3・1兆円のうち、社会資本整備総合交付金に2・4兆円を振り向けた」

 小沢氏「交付金という名前になったが、『事実上は霞が関で個所付けして、今まで以上に複雑になった』と各地方で言っているぐらいで、従来の補助金と中身が変わっていない。今度の予算で、一括交付金として地方の自主財源とする仕組みをやりますか」

 菅氏「一括交付金化は党の方針として決めてますから、やるわけです」 

 小沢氏「本当にやるんですか」

 菅氏「やります。例えば子ども手当の議論で、保育園を増設することが必要だといわれ、自治体にお金を何に使ってもいいというかたちで渡すべきだという議論があった。自治体に(使い道を)判断してもらうよう段階を進めなければならない」

 小沢氏「トータルの補助金の7割を全部(地方自治体が)自由に使わせてくれるというんだったら、(7割分で地方は)十分やっていける。僕の親しい人は5割でもいいと言う」

 菅氏「小沢さんが言われたことを否定するつもりはありませんが、半分というのは難しいと思います」

 「私は党の政策調査会を復活させた。国会議員全員が携わり、政治主導予算編成に変える」

漫才みたいな

小沢氏「鳩山内閣で党と政府は一体にしようとなり、議論する場がないといけないということで、政府と(党所属国会議員が)誰でも出席できる政策会議をつくった。その会議できちんとやればいい」

 --菅氏は代表選について、西郷隆盛が不平士族に担がれて討ち死にした西南戦争に例えた。小沢氏は西郷、菅氏は大久保利通

 菅氏「私は高杉晋作が好きです。大久保にはある部分、あこがれるが、あそこまで冷徹になれない。明治維新吉田松陰が理念で、革命を成し遂げるのは高杉や西郷。西郷さんは生き残り、高杉は亡くなる。その流れ中で西南の役になる。歴史の流れを見て思うところはある」

 --菅氏は大久保か

 小沢氏「ボクは人様の論評はしません。ボク自身が情的に好きなのは西郷さん。いかにも日本人的だから。ただ、本当に明治政府の基を作ったのは大久保ですから。それは伊藤博文や山県(有朋)の比ではないわけです」

 --「政治とカネ」の問題を説明してもらわないと、国民は安心して小沢氏を首相にできない

 小沢氏「形式的な報告ミスとはいえ、その責任を問われているわけで、そのことについて非常に責任を感じている。けれども、何も犯罪行為をしているわけではない。検察の捜査でも結論として明らかになったので、あらゆる機会に説明したい」

 --首相になっても説明するか

 小沢氏「きちんと説明する。あらゆる機会で。何もやましいことはないので正々と対応する」

 
社会風刺コント集団「ザ・ニュースペーパー」が14日、都内で映画「ザ・ウォーカー」の応援演説会を行い、
見どころなどをPRした。(アサヒ・コム編集部)

 登場したのは、レンホウ大臣(山本天心)、エダノ幹事長(竹内康明)、ハトヤマ前総理(福本ヒデ)、
コイズミシンジロウ議員(石坂タケシ)。白いジャケットの襟を立て、レンホウさんは早速カメラマンを「仕分け」はじめた。

 「いる。いらない。いる。いらない。このビル建て直し、いや見直し!」

 映画「ザ・ウォーカー」は、デンゼル・ワシントン主演のサスペンス・アクション映画。
この世に残る最後の本をある場所に届けるため、崩壊した世界を30年もの間歩き続ける男・ウォーカーが主人公だ。

 精いっぱい見どころPRをしようと、レンホウさんが仕切るが、茶々が入って進まない。

 レンホウ「みどころを4点、あげさせていただきます。
(1)デンゼル・ワシントンのアクション、(2)謎とサスペンスに満ちた展開…」。

 ハトヤマ「謎の本といえば民主党のマニフェスト。
どうしてあんなに出来もしないことばかり書いてあるんでしょう…。正に『謎の本』です…」。

 レンホウ「ハトヤマさん、ちょっと黙ってて下さい!」。

 ハトヤマ「何も会見をカメルーン戦の日にやらなくても…。
カメルーンが優勢なんですか?カメがユウセイ…。私カメには苦しめられました…」。

 レンホウ「ハトヤマさん、ちょっと黙ってて下さい。見どころの続きです。
(3)ゲイリー・オールドマンの敵役の演技(4)不屈の精神を貫く主人公の姿!」。

 ハトヤマ「映画のパート2作りましょう。主人公はカン・ナオト。
不屈の精神でお遍路を続ける男というのはどうでしょう…」。

 気を取り直して、最後にレンホウさんが意気込みを語る。
「観客動員記録一位を目指しましょう。二番じゃ駄目なんです!」

ソース:「ザ・ニュースペーパー」レンホウ大臣が映画の応援に登場 – 映画 – 映画・音楽・芸能
http://www.asahi.com/showbiz/movie/TKY201006140235.html

画像:仕分けを開始するレンホウ大臣(山本天心)、
http://www.asahicom.jp/showbiz/movie/images/TKY201006140261.jpg
http://www.asahicom.jp/showbiz/movie/images/TKY201006140259.jpg
http://www.asahicom.jp/showbiz/movie/images/TKY201006140260.jpg

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

海賊現金と指輪だけ奪う

投稿者: みるる : 2010年9月6日

飯野海運のタンカー、海賊に現金奪われる

読売新聞 9月5日(日)13時27分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100905-00000327-yom-soci

 国土交通省は5日、インドネシア・アナンバス諸島沖の海上で、「飯野海運」(東京)が運航するタンカーがナイフで武装した強盗に襲われ、乗組員らが現金を奪われたと発表した。

 乗組員20人は全員外国人で、けが人はなかった。船体に損傷はなく、航行を続けているという。

 同省によると、襲われたのは同日午前4時5分頃(日本時間)で、現金約2万ドルと乗組員の指輪などが奪われたという。タンカーは化学薬品などを積み、シンガポールを出発して中国に向かう途中だった。現場付近は海賊被害が多いマラッカ海峡に近いという。

 同省によると、日本船籍の船や、日本企業が運航する船が海賊などに襲われるのは今年9件目。

最終更新:9月5日(日)13時27分

読売新聞

日本人がここにいない飯野海運って・・・・・

ちなみにミャンマー人17人韓国人3人です

 

飯野海運

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
飯野海運株式会社
IINO KAIUN KAISHA, LTD.
種類 株式会社
市場情報
東証1部 9119
大証1部 9119
福証 9119
本社所在地 〒105-0011
東京都港区芝公園一丁目7番13号
設立 1918年12月27日
業種 海運業
事業内容 海運港湾
代表者 代表取締役社長 杉本勝之
資本金 130億9,177万円
売上高 連結:944億96百万円
単体:787億37百万円
純資産 連結:533億95百万円
単体:429億05百万円
総資産 連結:1,758億08百万円
単体:1,037億38百万円
従業員数 連結:619名
単体:136名
決算期 3月31日
主要子会社 イイノマリンサービス
関係する人物 野口章二(会長)
外部リンク www.iino.co.jp
特記事項:各種経営指標は2009年3月期
本店:東京都千代田区内幸町二丁目1番1号
  

飯野海運株式会社(いいのかいうん)は、日本の海運会社。また、イイノホールなども運営されている。川崎汽船が株式の約5.3%(2009年3月31日現在)を保有する大株主であり、川崎汽船の子会社となっているケイラインロジスティックス(旧川崎航空サービス)は元々「飯野航空サービス」として設立されたことから、2007年9月まで飯野ビルに登記上の本店を置いていた。ただし、経営的には川崎汽船からは独立している。

 

このゴミは紙製容器?古紙? 分別収集進まず 盛岡市

2010年9月4日http://mytown.asahi.com/areanews/iwate/TKY201009030479.html

写真

児童センターや老人福祉センターといった公共施設などに設置されている紙製容器包装回収ボックス=盛岡市

 盛岡市が、8月1日から卵パックなどの「プラスチック製容器包装」とたばこの箱などの「紙製容器包装」の分別収集を始めて1カ月がたった。どれが分別対象になるかが難しいことや集積場所が可燃ごみとは違うこともあり、紙製容器の分別が進んでいない。

 これまでの可燃、不燃などのほかに、今回新たに2種類の分別が追加された。ごみの減量とリサイクルによる資源の有効活用が目的だ。

 市資源循環推進課によると、盛岡地域で8月26日までに回収された紙製容器の回収は8.8トンで、当初見込んだ収集量約22トンの約40%にとどまった。プラスチック製容器は42.56トンで、見込み量約48トンの89%だった。

 紙製容器で分別収集の対象になったのは「紙 このマークが目印です」の表示マークがついた菓子箱など。段ボールなどにリサイクルされる。

 なかなか分別が進まないことについて、市の菅原由紀・資源化推進係長は「古紙回収に出すものと、紙製容器のリサイクルに出すものとの分類が分からない、という声が多い」と話す。同じ「紙……」の表示マークが付いていても、ティッシュペーパーの箱などは古紙回収の対象になるなど、分類は煩雑だ。

 盛岡市では、昨年4月から市内4カ所をモデル地区に選び、先行的に実施した。そこで分別収集された紙製容器のうち、対象のごみは28%で、古紙回収に出すべきごみが約60%を占めた。「古紙回収に出すべきごみを紙製容器の収集に回すと、純度が下がり、リサイクルの品質が落ちてしまう」と菅原係長は言う。

 収集方法も、これまでと違いがある。プラスチック製容器は可燃ごみなどと同じ集積場所に出せるが、紙製容器は町内会や地区活動センターに設置された回収ボックスに出さなければならない(都南地域は除く)。回収ボックスは市内に192カ所。8月20日までに市に寄せられた約1500件の問い合わせには、「回収ボックスの場所が分からない」「近くにない」などがあった。

 回収ボックスは鍵が開いていれば、いつでも入れることは可能だ。

 プラスチック製容器は、「プラ このマークが目印です」の表示マークがついたシャンプーの容器などが対象。同市高松に住む団体職員の女性(37)は「今まで燃えるごみに出していたものを分別してみたら、プラスチックごみの多いこと」と話す。可燃ごみの収集が週2回なのに対して、月2回(都南地域は週1回)しか収集日がないことに、「回数が少ない」と不満をもらす人もいる。

 菅原係長は「市民の声を聞きながら、今後分別収集に生かしていきたい」と話している。問い合わせは市資源循環推進課(019・626・3733)へ。(牛尾梓)

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

道路使用許可はたったの2500円も払ってないのか?

投稿者: みるる : 2010年9月6日

ハプニングではなく2500円を警察に払わずに演説会を行ったのではないか?

蓮舫氏、大宮での演説がハプニングで中止

スポーツ報知 9月6日(月)8時1分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100906-00000022-sph-soci

 蓮舫行政刷新相(42)は5日、さいたま市内で街頭演説を行い、菅首相への支持を訴えた。1か所目の街頭予定だった大宮駅前では演説中止のハプニングに見舞われた。

 大宮駅では蓮舫氏到着の2時間前から地元の市議らが演説。これに年配男性が「音がデカい。道交法違反だ」と憤慨し、近くの交番に直訴。市議らの判断で、午後3時からの演説は中止に。

 蓮舫氏はその後、浦和駅前での演説は予定通り行い「数の力、組織の力でまとめるのではなく、人に寄り添う政治を進めるべき」と訴えた。

 大宮駅での「首相にふさわしい人物」を選ぶ街頭アンケートでは、枝野幸男幹事長の地元ということもあってか443対93で菅氏の圧勝だった。

2500円を払うのに無駄とか高いとか言うなよ!

レンホウのブランドスーツの何分の一にもならない
普通なら中止にはならない

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

かわいらしき親王

投稿者: みるる : 2010年9月6日

幼稚園楽しむ、三輪車は卒業=悠仁さま、4歳に

時事通信 9月6日(月)5時10分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100906-00000013-jij-soci

 秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さまは6日、4歳の誕生日を迎えられた。お茶の水女子大付属幼稚園に入園した今春ごろから、三輪車は「卒業」して、姉の長女眞子さま、次女佳子さまが使っていた補助輪付きの自転車に乗るようになった。幼稚園では、友達や先生から「悠仁くん」と呼ばれ、楽しく元気に過ごしているという。
 宮内庁によると、幼稚園では砂場やジャングルジムで友達と遊んだり、室内で線路をつなげて電車を走らせたりし、毎月の誕生会や遠足などの行事にも参加。2学期が始まった3日、久しぶりの通園がとてもうれしい様子だった。 
 
 

悠仁さま4歳に 気持ち交えお話も

2010.9.6 05:00

笑顔で走る悠仁さま=8月18日、栃木県の那須御用邸(宮内庁提供)笑顔で走る悠仁さま=8月18日、栃木県の那須御用邸(宮内庁提供)

http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/100906/imp1009060500001-n1.htm

 秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまは6日、4歳の誕生日を迎えられた。宮内庁によると、今春入園されたお茶の水女子大付属幼稚園(東京都文京区)での生活に慣れ、毎日元気にお過ごしになっている。

 夏休みは那須御用邸栃木県那須町)や軽井沢にも滞在され、お姉さまの眞子さま、佳子さまとも頻繁に遊ばれた。最近は話す内容が広がり、幼稚園の友達のことや経験したことを、気持ちを交えながら順を追って話すようになられたという。秋篠宮ご夫妻のことは「お父さま」「お母さま」と呼ばれている。

 捕まえたカブトムシやクワガタムシに餌をやったり、お住まいの宮邸の庭で育てているジャガイモ、トマトを夏に収穫したりするなど、生き物や植物とかかわりながら生活されている。

 幼稚園では「悠仁くん」と呼ばれており、友達と砂場やジャングルジムで遊んだり、保育室で線路をつなげて電車を走らせたりされている。秋篠宮妃紀子さまは、公務を行いながら可能な限り送り迎えをしており、5月には東京・新宿御苑で行われた親子遠足にも参加された。

 昨年の誕生日のころに好きだった三輪車は「卒業」し、現在は眞子さま、佳子さまが使われていた補助輪つきの自転車に上手に乗られているという。

お父様にそっくり

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

好きなんだけどNHK・・・・・・バクマンガックリ

投稿者: みるる : 2010年9月6日

<バクマン。>テレビアニメ10月2日に放送開始 NHK教育で毎週土曜午後6時

まんたんウェブ 9月5日(日)22時28分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100905-00000013-mantan-ent

NHKで放送は・・・・・

同じネタを何度もループするからNHKでアニメは勘弁して欲しい

集英社とかジャンプとかどう誤魔化すんだ???

<バクマン。>テレビアニメ10月2日に放送開始
拡大写真
NHK教育で10月2日土曜午後6時から放送されることが決定したテレビアニメ「バクマン。」(c)大場つぐみ・小畑健・集英社/NHK・NEP・ShoPro

 プロのマンガ家を目指す少年たちの舞台裏を描いたマンガを原作にNHK教育でテレビアニメ化される「バクマン。」の放送開始日が10月2日に決まった。毎週土曜午後6時に放送される。

 「バクマン。」は、大ヒット作「DEATH NOTE」の大場つぐみさん(原作)と小畑健さん(作画)のコンビが「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中のマンガ。中学生の真城最高は尊敬するマンガ家の叔父が不遇のうちに急死し、マンガ家になる夢を捨てたが、クラスメートの高木秋人から「一緒にマンガを描こう」と声をかけられる。その後、あこがれの美少女・亜豆美保が声優を目指していることを知り、自分のマンガをアニメ化して、亜豆を主演させることを目標にする。亜豆にプロポーズしてしまい、秋人とともにマンガ家を目指すことになる……というストーリー。

 監督は「ハチミツとクローバー」のカサヰケンイチさんと、秋田谷典昭さん。シリーズ構成は「けいおん!」の吉田玲子さん、アニメ制作は「J.C.スタッフ」が担当している。(毎日新聞デジタル)

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

世界が絶望して笑う民主党

投稿者: みるる : 2010年9月6日

「首相」は日本で「最悪の役職」-米メディア

サーチナ 9月5日(日)10時38分配信

「首相」は日本で「最悪の役職」-米メディア
拡大写真
民主党代表戦は1日午前、告示され、再選を目指す菅直人首相(63)と小沢一郎前幹事長(68)が代理人を通じて、立候補を届け出た。菅VS小沢の全面対決の火ぶたが切って落とされた。

 民主党代表戦は1日午前、告示され、再選を目指す菅直人首相(63)と小沢一郎前幹事長(68)が代理人を通じて、立候補を届け出た。菅VS小沢の全面対決の火ぶたが切って落とされた。

 中国網日本語版(チャイナネット)によると、米外交専門誌「フォーリン・ポリシー(FP)」は8月31日、「首相-それは日本で『最悪』の役職」と題した記事を載せた。

 記事によると、小沢氏が菅首相を抑えて新しい党首になる可能性は低いが、小沢氏の強気な挑戦の結果は、民主党内で大きな波紋を広げることになりそうだ。一国の首相が目まぐるしく変わることに国民はすでに飽き飽きしている。また、小沢氏に対する政府高官の信用度は低い。

 小沢氏が何かしらの手段を使って、最終的に党の指導権を再び手にしたら、民主党は崩壊してしまうだろう。反小沢派の政治家たちは離党に追い込まれ、野党の改革派と手を組み、大規模な政界再編が起きることは火を見るより明らかだ。経済状況も不安定ななか、日本の社会はこの難局を乗り越えられないだろう。

 仮に、菅首相がこの困難を乗り切り、首相の地位を守れたとしても、さらに厳しい状況が彼を待っている。7月の参議院選挙で3分の2の議席さえも獲得できず大敗した民主党に、政府としての勢力はもはやない。

 人びとは日本が2度目の衰退へと足を踏み入れていることを懸念している。為替市場では円高が加速し、対ドルは15年ぶり、対ユーロでは9年ぶりの高値を記録した。菅内閣は新たな景気刺激策を講じている。為替介入も辞さない構えを見せ、日銀にまで圧力をかけ、政府と連携し、デフレ問題に対応するように求めた。

 四面楚歌に陥った菅首相は、党内に広がる不穏な空気のなか、政治面でも経済面でも下手な動きが取れない状況だ。彼が率いる民主党が、2009年に打ち出した「改革」は、崩壊寸前の日本政治を目の前にしては、何の役にも立たない。近い将来、皆が期待していた「改革」は再び停滞し、国民に残るのはまた「失望」だけだということは明白である。(編集担当:米原裕子)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100905-00000002-scn-int

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

老人殺人続々

投稿者: みるる : 2010年9月6日

紙パンツかぶりコンビニ強盗=14万奪う、韓国籍の男逮捕―警視庁

時事通信 9月5日(日)13時35分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100905-00000026-jij-soci

 東京都練馬区のコンビニに押し入り、売上金を奪ったとして、警視庁石神井署は5日、強盗容疑で、韓国籍の無職金炳一容疑者(55)=同区石神井町=を逮捕した。同署によると、「金が欲しかった」と述べ、容疑を認めているという。
 同署によると、金容疑者は店内に押し入る際、目の部分に穴を開けた紙パンツをかぶって顔を隠していた。尿路結石を患っていたため、日常的に紙パンツを使用していたという。
 逮捕容疑は8月25日午前2時5分ごろ、練馬区東大泉のコンビニ「スリーエフ東大泉2丁目店」で、店員の男性(31)に包丁を突き付けて「マネー、マネー」「追いかけると刺すよ」と脅し、売上金約14万1000円を奪って逃走した疑い。 
 

ロマ国外送還で抗議行動=外国人排斥に「ノン」―仏

時事通信 9月5日(日)6時13分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100905-00000006-jij-int

 【パリ時事】フランスのサルコジ政権が治安対策の一環で進める少数民族ロマの国外送還に抗議するデモや集会が4日、パリなど国内各地で行われた。仏各メディアによれば、内務省は計7万7300人が参加したと推計。主催者側は参加者が10万人に達したとしている。
 パリでは人権団体や労組、左派野党の幹部や支持者が、ロマの人々と共に抗議デモを展開。警察推計で約1万2000人が「外国人排斥にノンを」などと書いた横断幕を掲げて市内を行進した。
 これに先立ち同日午前には、人権問題に取り組む歌手ジェーン・バーキンさんら芸能関係者も加わり、移民省前で不法滞在外国人労働者への支援を訴える集会が開かれた。 

81歳女性切られ死亡=名古屋の地下鉄駅構内-殺人容疑で23歳女逮捕・愛知県警

 5日午前7時55分ごろ、名古屋市中区金山の市営地下鉄名城線金山駅構内で、刃物を持った女が暴れ、通行人に切り付けた。女は駅員らに取り押さえられた。同市港区辰巳町の無職奥田トシさん(81)が背中や頭などを刺され、病院に搬送されたが、出血性ショックで間もなく死亡した。
 愛知県警中署によると、取り押さえられたのは同県春日井市に住む職業不詳の女(23)。同署は同日夜、殺人容疑で女を逮捕した。女は精神科への通院歴があるといい、調べに対し「わたしに名前はない。死んだ」などと話し、供述調書への署名を拒んでいるという。
 女は奥田さんと面識がないとみられ、同署などは精神鑑定を実施し、刑事責任を問えるか慎重に判断する。(2010/09/05-21:34)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201009/2010090500171&rel=y&g=soc

83歳女性、胸刺され死亡=同居長女から事情聴く-茨城県警

 茨城県つくば市谷田部の無職本山ツヤさん(83)の遺体が自宅で見つかり、胸に刺し傷があったことから、県警捜査1課は4日、殺人事件としてつくば中央署に捜査本部を設置した。外部から侵入した形跡はなく、同居している会社員の長女(46)が事情を知っている可能性もあるとみて、話を聴いている。
 捜査本部によると、2日午前9時45分ごろ、近隣住民の連絡を受けた市職員が本山さん宅を訪問、異臭が強いため同署に連絡し、署員とともに浴室で死亡している本山さんを発見した。その後、連絡を受け帰宅した長女が身元を確認した。
 本山さんは全裸で、うつぶせの状態で死亡。腐乱が激しく一部白骨化していた。司法解剖の結果、死後10日から1カ月は経過しており、死因は刃物のようなもので、心臓を刺されたことによる失血死と判明した。(2010/09/04-17:49)http://www.jiji.com/jc/zc?k=201009/2010090400226&rel=j&g=soc

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

韓国人は犯罪歴が付きません

投稿者: みるる : 2010年9月6日

紙パンツかぶりコンビニ強盗=14万奪う、韓国籍の男逮捕―警視庁

時事通信 9月5日(日)13時35分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100905-00000026-jij-soci

 東京都練馬区のコンビニに押し入り、売上金を奪ったとして、警視庁石神井署は5日、強盗容疑で、韓国籍の無職金炳一容疑者(55)=同区石神井町=を逮捕した。同署によると、「金が欲しかった」と述べ、容疑を認めているという。
 同署によると、金容疑者は店内に押し入る際、目の部分に穴を開けた紙パンツをかぶって顔を隠していた。尿路結石を患っていたため、日常的に紙パンツを使用していたという。
 逮捕容疑は8月25日午前2時5分ごろ、練馬区東大泉のコンビニ「スリーエフ東大泉2丁目店」で、店員の男性(31)に包丁を突き付けて「マネー、マネー」「追いかけると刺すよ」と脅し、売上金約14万1000円を奪って逃走した疑い。 
 

小沢氏の無駄削減論を批判=蓮舫行政刷新相

時事通信 9月5日(日)13時46分配信http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20100905-00000027-jij-pol&s=created_at&o=desc

 蓮舫行政刷新担当相は5日のテレビ朝日番組で、民主党の小沢一郎前幹事長が地方向け補助金の一括交付金化で無駄な歳出を削減できると主張していることについて、「補助金の大多数が社会保障関係だ。削るのは小泉純一郎元首相の時代以上に国民に痛みを押し付ける」と批判した。 

無駄だと罵って散々補助金を廃止とか削除とかした張本人が小沢を批判している

 
在日による歴史捏造

強制連行従軍慰安婦問題を、戦後に捏造されたプロパガンダであり、在日が特別永住資格を維持するための「カード」にすぎないと訴え、謝罪と賠償を求める韓国・朝鮮人、在日韓国・朝鮮人、「反日左翼」の日本人市民運動家等の言説と行動に断固反対の姿勢を示し、当事者と直接対決する姿勢をみせている。竹島問題日本海呼称問題教科書問題靖国問題等でも韓国・朝鮮・中国側の歴史認識に基づいた言説に断固反対の姿勢を示している。靖国問題では高金素梅などの一部の台湾人に対しても抗議する姿勢を示している。

 
また在日が逮捕ですか?

81歳女性切られ死亡=名古屋の地下鉄駅構内―殺人容疑で23歳女逮捕・愛知県警

時事通信 9月5日(日)19時24分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100905-00000057-jij-soci

 5日午前7時55分ごろ、名古屋市中区金山の市営地下鉄名城線金山駅構内で、刃物を持った女が暴れ、通行人に切り付けた。女は駅員らに取り押さえられた。同市港区辰巳町の無職奥田トシさん(81)が背中や頭などを刺され、病院に搬送されたが、出血性ショックで間もなく死亡した。
 愛知県警中署によると、取り押さえられたのは同県春日井市に住む職業不詳の女(23)。同署は同日夜、殺人容疑で女を逮捕した。女は精神科への通院歴があるといい、調べに対し「わたしに名前はない。死んだ」などと話し、供述調書への署名を拒んでいるという。
 女は奥田さんと面識がないとみられ、同署などは精神鑑定を実施し、刑事責任を問えるか慎重に判断する。 
在日による無差別殺人始まった?

通名の公的使用

通名」も参照

通名とは、本名以外の名前(芸能人作家などが用いるペンネーム芸名、既婚者の旧姓使用も含まれる)であり、在日外国人は地方公共団体が発行する外国人登録証に通名を記載することが可能である。これは中国系・朝鮮系以外の外国人名の場合カタカナ表記になる事が多く、印章作成が困難なことによる(帰化し創作しない限り漢字表記にはならない)。

日本で生まれ、日本語や日本の文化、社会的慣習を身につけた外国人が日本語の通名を名乗っている場合、(同じモンゴロイドである場合は特に)外国籍であることの識別は難しい。また、外国人登録証の通名は変更が容易であり、2000年9月にはこれを悪用して健康保険証の通名を変更し、携帯電話を販売した在日韓国人の男性が検挙されている[3]

在日特権を許さない市民の会会長の桜井誠は、「通名が社会的に通用していることを証明する書類を整えることは、在日韓国・朝鮮人以外にはかなり難しく、事実上の在日特権である」と主張している[2]

金融口座などでの通名使用

通名で金融口座を開設できることから、通名を用いた架空口座仮名口座などが開設され、脱税マネーロンダリングなどに利用されるなど、犯罪の温床になっているとされる。預金保険法ではこれらの口座を保護の対象外としているが、朝銀破綻の際には保護の対象になっている[4][5]

犯罪事件の通名報道

犯罪報道においても通名が用いられる場合が数多くあるが、その場合は本名が報道されないままとなる。通名のみの報道を行うか否かは報道機関の判断に任されているが、報道機関では編集や校閲についての社内規程で通名を優先して掲載する場合が多いために、主に通名を名乗っている在日韓国・朝鮮人などが容疑者として挙げられた事件では、本名を出さず通名のみを用いる報道機関も存在する。例えば、朝日新聞は容疑者名の報道で通名と本名のどちらを使用するかは事件ごとに選択しており[6][7][8]毎日新聞NHKなども通名報道の比率が高い。

特別永住者

詳細は「特別永住者」を参照

特別永住者の国籍には以上のような特徴がある。

  • 元々、平和条約国籍離脱者が韓国・朝鮮人、台湾人のみであったため、「平和条約国籍離脱者」及び「平和条約国籍離脱者の子孫」である特別永住者にも、その3つの国籍が非常に多い。両親の国籍が日本以外の別々の国である場合、成人した子供が韓国・朝鮮、台湾以外の方の国籍を選択することがある。そのことにかかわらず、両親の一方が特別永住者であった場合、特別永住許可を申請できる。
  • 2008年末時点では、特別永住者の国籍のうち、韓国・朝鮮は41万6309人(99%)、中国は2,892人(0.69%)、その他は1104人(0.26%)である[9]。2008年末現在の特別永住者数は42万305人、日本国に存在する約222万人の外国人の中で約19%となり、初めて2割を切った[10]

特別永住者には、以下のような他の在留資格にはない権利がある。

  • ここで、一般永住者と特別永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者を「定住外国人」と呼ぶ。
  • 在留期限がなく、在留期間を更新する必要がない(一般永住者、永住者の配偶者等も同じ)。
  • 一部公務員を除き、職業の制限がない(他の定住外国人も同じ)。
  • 生活保護の受給資格がある(他の定住外国人も同じ)。
  • 「平和条約国籍離脱者の子孫」、すなわち特別永住者の子孫は特別永住許可を申請できる。
  • 再入国許可の期限が、3年の場合は4年、4年の場合は5年に延長される。

特別永住者に対する、退去強制は以下の場合のみが認められるのみであり、他の在留資格に比べ非常に限定的である。また、7年を越える刑に処せられた凶悪犯などでも国外退去になった例が存在せず、退去強制自体が形骸化し、特別永住者のヤクザなどの犯罪組織への関与や犯罪が行われやすい理由となっている。

  • 内乱に関する罪、外患に関する罪、国交に関する罪、外国の元首、外交使節又はその公館に対しての犯罪により禁錮以上の刑に処せられた者。
  • 外交使節又はその公館に対する犯罪行為により禁錮以上の刑に処せられた者で、法務大臣においてその犯罪行為により日本国の外交上の重大な利益が害されたと認定したもの。
  • それ以外の罪で無期又は7年を超える懲役又は禁錮に処せられた者で、法務大臣においてその犯罪行為により日本国の重大な利益が害されたと認定したもの。

社会保障

国民年金

日本では、国民年金法の国籍条項(20歳以上60歳未満の日本国民)の規定により、在日外国人の国民年金への加入を認めていなかったが、日本が難民条約へ加入した際に国籍条項は撤廃(1982年)され、在日外国人にも国民年金への加入が認められることになった[11]。ただし、この措置によっても1926年(大正15年)以前に出生した在日外国人は対象外とされたため、一部の在日韓国・朝鮮人により訴訟がおこされたが、在日側の敗訴が確定している(「在日無年金訴訟」)[11][12][13]

桜井誠は、難民条約は難民への社会保障の拡充を図るために国連で取りまとめられた条約であり、難民以外の外国人について締結国に義務を負わせる条文はなく、移民でも難民でもない在日韓国・朝鮮人は無関係であるとして、この政策を批判している[12]。在日無年金訴訟については、「外国人の社会保障の責任は第一義的にその外国人の国籍国が負うべきである」(平成21年2月3日、最高裁で在日側の全面敗訴確定)の原審判決となった京都地裁判決文の一文)を示した上で、日本の年金制度は外国人の加入を想定して制度設計されたものではなく、韓国の国民年金制度においても外国人の任意加入は認めていないと述べている[12]。また、日本に年金制度が導入された1960年(昭和35年)の時点では、在日韓国・朝鮮人側は加入できないことについて異議申し立てをおこなわず、制度自体への否定的な態度も取っていたと述べ、後になってから訴訟が提起されたことに疑問を呈している[12]

福祉給付金

在日障害者無年金訴訟において最高裁で在日側の敗訴が確定した後、各地方自治体に福祉給付金(呼び名は各地で異なる)を要求した。これは、年金の代わりに自治体が支給するもので、すでにこの要求に対して全国800以上の自治体(民団発表)が月額5000円~3万数千円(兵庫県神戸市の場合) の公金を支出している[12]

この福祉給付金については、「毎月年金を納めていたのに、わずか数回分支払いが足りなかった為に年金を受給できないと言う日本人さえいる一方で、このような救済期間が設けられたにも関わらず、年金に加入しなかった在日韓国人・朝鮮人に対して年金を支給するというのは到底認められるものでは」ないとの批判がある[14]

就職

外国人が日本で就職する場合は雇用対策法により外国人登録証を企業へ提出しなければならず、企業はそれをハローワークへ届け出なければならない。しかし特別永住者と、在留資格「外交」・「公用」の外国人だけは提出義務がなく除外されている[15][16]

その他に在日特権であると主張される事例http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%89%B9%E6%A8%A9

  1. 犯罪防止指紋捺印廃止(現在では全ての外国人が指紋押捺廃止)
  2. 永住資格所有者の帰化優遇(帰化認定基準の緩和)
  3. 外国人学校・インターナショナルスクール卒業者に対する大学入試での高等学校卒業程度認定試験免除(国際バカロレア資格アビトゥーア資格は世界共通)
  4. 外国籍のまま公務員就職(全ての国籍の外国人が対象)
  5. 公務員就職の一般職制限撤廃(全ての国籍の外国人が対象)
  6. 外国において、学校教育における十六年の課程(高等教育まで)を修了した者の司法試験一次試験免除(海外の大学出身者であっても、司法試験法第4条の規定に準じた単位を取得している場合は免除される)
  7. 外国人無年金高齢者・障害者の自治体特別給付

減免税特権

2007年11月11日には三重県伊賀市で、1960年代後半から在日韓国・朝鮮人の住民税を半額程度に減免していたことが判明し、多くの批判の声があがった。このような措置は市と在日本大韓民国民団在日本朝鮮人総連合会との交渉で始まっていたとみられ、2006年度いっぱいで廃止されたが、一般にはまったく公表されていなかった。このような問題は他の自治体でも明らかになる可能性があると指摘されている[35]

伊賀市役所は、「一般の納税者に対して差別してきたのではないか」との批判の声に対し、「過去の資料が無いため詳細については定かではないが、伊賀市市税条例(旧上野市市税条例)第51条の第1項第5号において「特別の理由があるもの」との定めがあり、当時、市が歴史的経過、社会的背景、経済的状況などを総合的に考慮し、減免することが妥当と判断したものであろうと思わる。他の納税者の方においても市税条例第51条の減免規定により市長が必要であると認めるものにつき、市民税を減免できることになっているので、在日韓国人、在日朝鮮人の人たちだけを優遇して減免していたということではない」と釈明している[36]

また、1976年10月に朝鮮総連系の在日本朝鮮人商工連合会(朝鮮商工連)と国税庁との間に取り交わされた「五項目の合意事項」が法的根拠が不明な在日朝鮮系企業への税制優遇として指摘されている。

朝鮮総連施設

在日本朝鮮人総聯合会(以下「朝鮮総連」)施設および関連施設に対し、固定資産税の全額免除もしくは一部免除などが行われており、問題となっている。

朝鮮総連を「在外公館に準ずる存在」としたため、他国の在外公館同様、日本の警察権行使が抑制されてきた。これによって北朝鮮による日本人拉致問題や覚醒剤などの密輸に朝鮮総連や在日朝鮮人(朝鮮籍、韓国籍)が関与していた[37]にも関わらず、これを捜査・立件できなかったとする批判がある[38]

民団関連施設

在日本大韓民国民団にも、朝鮮総連施設同様、地方自治体から課税免除などが与えられており在日特権を主張する人々からの批判の対象となっている。[要出典]

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

オタ芸まつり

投稿者: みるる : 2010年9月6日

<オタ芸>アニメ「らき☆すた」の“聖地”にプレーヤー集結 アニソンバックに髪振り乱し

まんたんウェブ 9月5日(日)18時46分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100905-00000009-mantan-ent

<オタ芸>アニメ「らき☆すた」の“聖地”にプレーヤー集結
拡大写真
「WOTAKOIソーラン祭り」で「オタ芸」を踊るファンたち

 アニメ「らき☆すた」を使った町おこしで知られる埼玉県久喜市(旧・鷲宮町)の秋祭り「土師祭(はじさい)」(土師祭輿会、鷲宮商工会、埼玉新聞社主催)で5日、アイドルなどを応援するパフォーマンスで独特な動きや掛け声をする「オタ芸」をメーンにしたイベント「WOTAKOIソーラン祭り」が開かれた。アニメソングに乗り、髪を振り乱しながら繰り広げるオタ芸プレーヤーたちの激しい踊りに地元の人たちもびっくりした様子だった。

【写真特集】周囲もフィーバー! オタ芸を披露する他の写真

 「オタ芸」は、ステージで歌うアイドルに合わせて、熱烈なファンたちが集団となって同じ振り付けとかけ声で応援したのが原点。アップテンポの曲に合わせて腕や頭を素早く振り回すなどの激しい動きで、応援される側と応援するファンが一体となって踊り、かけ声をかける。「WOTAKOIソーラン祭り」は、土師祭の一環として行われ、“脇役”の「オタ芸」を披露する人の踊りを見てもらおうと企画された。

 この日午後4時前から通りを一時的に車両通行止めにし、道路上に特設ステージが出現。東京・秋葉原の人気ライブバー「ディアステージ」の女性タレントたちが登場すると、約50人の「オタ芸」プレーヤーが用意された特設ステージに飛び乗り、アニメ「マクロスF(フロンティア)」の主題歌「ライオン」や「天元突破グレンラガン」の「空色デイズ」など6曲に合わせて、華麗な「オタ芸」を披露した。道路は“最先端”の踊りを見ようと500人以上の人が集まり「大渋滞」。観客は手拍子を取ったり、初心者の飛び入り参加などもあり、「オタ芸」を楽しんでいた。

 土師祭は08年から、「らき☆すた」のキャラクターをあしらった「らき☆すた神輿」が出ることで話題となった。今年からは、新たな魅力づくりとして「オタ芸」を踊るファンの側にスポットを当てたイベントを開催した。(毎日新聞デジタル) 

カテゴリー: エンターテイメント | コメントする »

べるぜバブもアニメに!児童ポルノ法は?

投稿者: みるる : 2010年9月6日

<べるぜバブ>11年1月放送開始でテレビアニメ化決定

まんたんウェブ 9月6日(月)5時1分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100906-00000000-mantan-ent

<べるぜバブ>11年1月放送開始でテレビアニメ化決定
拡大写真
「べるぜバブ」のテレビアニメ化を告知した「週刊少年ジャンプ」40号の表紙
 乱暴者の高校生が人類を滅ぼす赤ん坊の面倒を見るという田村隆平さんのマンガ「べるぜバブ」がテレビアニメ化されることが、6日発売の「週刊少年ジャンプ」(集英社)40号で明らかになった。11年1月放送開始予定。

【写真】コミックス1巻の表紙 編集者が作品の魅力紹介

 不良校・石矢魔高1年の男鹿辰巳はある日、河原で不良たちを倒したときに川を流れてきた不思議な赤ん坊を拾う。人類を滅ぼすためにやって来た魔王「ベルゼバブ4世(ベル坊)」だった。強く残忍な者に引かれるというベル坊になつかれた男鹿は他人に押し付けるためケンカを挑む一方、おんぶをして面倒を見る……というストーリー。(毎日新聞デジタル)

虐待とかポルノとか言われそうな漫画なんだけどな・・・・・
丸裸赤ちゃんは魔王の息子でおしっこは延々と止まらない時期がある
電撃を連発で攻撃も出来る世界最強の赤ちゃんですそして怪力
学校まで更地になるほど破壊したのにアニメになっていいの?
「いぬまるだし」はアニメには?

カテゴリー: エンターテイメント | コメントする »

謎のブラックホール?現場は水田だった

投稿者: みるる : 2010年9月6日

撮影拒否? 地下実験? 憶測呼んだグーグルマップ上の“ブラックホール”の真相 埼玉・行田 (1/2ページ)

2010.9.5 18:00

グーグルマップ上に出現した“ブラックホール”。現在修正され、見ることはできないグーグルマップ上に出現した“ブラックホール”。現在修正され、見ることはできない

 世界中のさまざまな場所が見られるインターネットの地図サイト「グーグルマップ」で、埼玉県行田市航空写真の地図に黒いもやがかかっている地域があり、一時は「埼玉にブラックホール出現」とネット上でも話題を集めた。すでに地図は修正されていてもやは消えているが、胸の“もや”を晴らそうと、真相をさぐってみた。(清作左)

 うわさの“ブラックホール”は、グーグルマップ埼玉県行田市を見ると出現した。

 「行田市持田」の航空写真を検索すると、地図上に黒いもやがかかっている地域が現れた。この場所は、市立西中学校と市立西小学校の中間にある土地。グーグルマップ上では、どんなに拡大しても中央に行くほど真っ黒になり、ブラックホールを思わせるように何も見えなかった。

 ただ、8月中旬には修正がなされ、現在は他の航空写真と同じように空からの街の様子を見ることができる。

 この現象は、5月には個人ブログなどで「巨大なブラックホールのようなものが現れていた」と紹介され、インターネット上では「埼玉のブラックホール」と一躍話題に。「撮影拒否」や「虫とかゴミが写り込んだ」といった現実的な推測から、「地下で衛星を狙い打つ電磁波兵器などの壮大な実験をしている」といった想像まで、さまざまな憶測が飛び交った。

実際はどのような土地なのだろうか-。現場に行ってみた。

 現地は国道17号バイパスに近く、水田が所々に広がる住宅地だ。“ブラックホール”の中心地は、中学校の隣にある、何の変哲のない水田だった。

 グーグルによると、航空写真の地図はグーグル自ら撮影するほか、さまざまな会社から提供を受けて作成されるという。あのブラックホールはいったい何なのか、真相をグーグルにズバリ尋ねたところ、「処理中に何らかのエラーがあったと思われる」という回答だった。

 グーグルの担当者は「こうした現象は極力ないようにはしているが、どこかに同じようなものが生じている可能性はある」とも話した。他の土地にもブラックホールはあるのだろうか。たとえ「処理上のエラー」だとしても、ユーザーの想像力をかき立てるブラックホールへの興味は尽きない。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »