PlayStation-CSブログ

アクセスカウンタ

help RSS 【PSN】クレジット情報は暗号化・個人情報は暗号化せず等、詳細情報他【追記2版】

<<   作成日時 : 2011/04/28 21:06   >>

ガッツ(がんばれ!) ブログ気持玉 9 / トラックバック 0 / コメント 34

今回のPSN個人情報流出事件にて、ソニーから詳細情報が出ていたようなのでご紹介。
言いたいことが多すぎて書き忘れていたことがあったので追記です。更に大事なところが抜けていたので追記です、申し訳ない。【追記2版】


【攻撃者に対して】
■:テクノロジーセキュリティ会社と綿密な調査を行っている。
■:徹底的にハッキンググループなどを調査している。
■:法的措置を含た処置を、積極的に進めている。

【個人情報に関して】
■:個人情報が流出が確認されるまで26日(北米時間)だったため、情報公開に時間が必要だった。
■:流出したと思われる情報は、氏名/住所/購入履歴など(割愛)
■:個人情報は、暗号化されずに保存していた

【クレジットカードの情報に関して】
■:クレジットカード情報に関しては、流出した痕跡は確認されていない。
■:確認されていないものの、100%と流出していないと言い切れる物でもない。
■:クレジットカード情報は暗号化されていた。
□:仮に流出していたとしても、番号などがそのまま出回るというわけではない。

■:さらに、CVCやCSC等のセキュリティコードはシステムに元々情報が存在していないため、流出自体もない。
■:つまり、肝心な情報が欠損しているため、仮にカード情報が流出していて、なおかつ暗号が解読されていたとしても、クレジットカードの情報(VISA等の種類)/有効期限/氏名?等のみで、そこから更に不正使用される可能性は低い。
□:流出した可能性のあるデータを利用するためには、残りの欠損しているデータ部分をランダムに選んで、何度も試していくしか方法は無いが、現実的には成功の可能性は低く、なおかつ何度も試すことで該当するであろうクレジットカードを自動停止させる?(ここはたぶん)
□:ただし、全を含めて100%と言い切れるわけではないので、念のため使用履歴のチェックを促している。

【ユーザーや、今後について】
■:7700万件全てのユーザーに対して直接Eメールを送っている。
□:登録サービスにより、それに対応した複数のメールが送られることもある。

■:今後はネットワークインフラを強化していく
■:セキュリティを高めるため、データセンターを更に安全な場所に引っ越しをしている。

■:昼夜を問わずに作業を行っている
■:近日中に復旧に向けたアナウンスが行える見込み。
□:ただし、全てのネットワーク環境の安全性が確保できてからでなければ、オペレーションを復旧するつもりはない。
重要なところをピックアップ&その他の情報をまとめると大体こんな感じに。
一部報道では、既に訴訟問題に発展しているようなので、今後の焦点は「実際にどの程度のユーザーの情報が漏洩したのか」に注目が集まりそう。
7700万件という数値には、サブアカウントも含まれるはずなので、実登録件数は多くても5〜6000万件ぐらいになりそうだし、全ての情報が漏洩したとも思えないので、被害数は更に少なくなりそうか。

それでも、かなりの数になりますけどね・・・
こういうときは、サブアカの振り分けが面倒なことになりそうで申し訳ない感じもします。

他には、英国の政府機関ICOが、顧客のクレジットカード情報が適切に管理されていたか?の調査に入ったとの事。
一見話がどんどん大きくなっていますが、ここは逆に侵入はされた物の「適切に管理されていた」というようなお墨付きをもらいたい所か。

個人情報が流出して、お墨付きというのも
変な話ですけどね
まぁ、そのためにも、クレジットカードのデータに関しては流出していないことを祈る感じか。

とりあえず、個人情報を納めているデータセンターを、更に安全な場所に引っ越しをしているという事なので、こんどは完璧にデータを保護してもらいたい所です。

引っ越しとなると、体力も必要そうだね〜
多分だけども、別に物理的にデータセンターを動かしているという意味じゃないと思うから。
ネットワークの3階層目ぐらいに接続していた物を、10階層目ぐらいに移動という感じのイメージだと思う。

あっ、そっか〜
本気で言っていたのか・・・まぁ、具体的にどういう作業をしているのかは謎なので何とも言えんけど。

移動の他にも、個人情報も暗号化させると共に
ダミーデータを用意したりするのも有効そうですね。
セキュリティを更に強固にしたとしても120%安全なシステムは長いスパンで考えると難しいかもしれないし、もし万が一不正侵入されたとしてもダミーデータがあれば保険的に良いかもね。
まぁ、そんなところへ侵入する輩が、ダミーデータ場所と本データ場所を間違えるとも思えないが・・・。
あと、最終的にどうなるかは分かりませんが、もう少しマスコミ(特にTV)には、現状をもう少し性格に伝わるように報道してもらいたい所。

今のところ、過去最大規模の7700万件の個人情報流出が
強調されまくっていますからね。
現状どの程度の情報が流出しているかがハッキリしていないからね。
まぁ、不正アクセス開始〜PSN停止まで結構なタイムラグがあったので、数千万件単位の流出は充分あり得そうですが、「侵入開始」−「データ発見」−「DL開始」−「不正発覚&PSN停止」全体のタイムラグ次第ですが、はたして・・・。


書くこと(思うこと)が多すぎて書き忘れていたので追記。
もうひとつは国の対応かな・・・・・ば〜か。

バカはどっちですか!
いきなり何を言っているんですか!!
いやさ、今回の件でSonyに対して国(政府)が釘を刺す事自体は良いことなんだけど、それだけって言うのは今回の件では正直いただけないかと。
「一般論として、民間企業の持っている個人情報は、保護に企業が最大限努めてもらうことが必要だ」と語ったようですが、極論を言うと「現在人類の英知で構築できる最高のセキュリティ」が突破されてたらどうするの?

それは極論過ぎると思いますが・・・
これは分かりやすい表現をしただけで、セキュリティが突破されてしまったと言う事で世界最高とまでは行かないまでも、普通に考えて国内でもトップクラスのネットワークセキュリティを持っている企業という事で、ここが突破されてしまったと言う事は、他の企業はもちろん、日本政府のネットワーク関連セキュリティも充分危うい事になっていると思って良いかもしれません。

確かにそう考えると怖いね〜
今回はPS3(ゲーム機)の問題から発展してPSNが集中攻撃を食らった感があるので、正直気合いを入れてハッカーと戦って、総攻撃を食らって腰砕けにされたという感じなので、ソニーにとってはかなり、真面目に戦っていただけなのに悲惨な結果になってしまった所でしょうか。

もちろん政府はそんな事情までは把握してないと思いますが、素人考え的にも普通に国内トップクラスのセキュリティ能力を誇るソニーが突破されたという事自体に、国内ネットワークセキュリティ全体の問題として、もっと深刻に受け止めて貰いたいと言いたかった。

なるほど・・・・
もちろん、PSNのシステムは完成してから月日が浅いので、セキュリティに欠陥があった可能性も充分あります。
ただ、ネットワークサービスに関しては、それ以外にも様々なコンテンツサービスを抱えていますし、コンシューマゲーム機の中でPS3のセキュリティが一番強固だった実績からも、特別大きな穴があったとも思えません。
とりあえず、更に強固なセキュリティを一日も早く構築し、サービスを再開してもらいたい所です。


追記2
クレジットカードの流出に関して、情報の記載が不十分だったので追記。
話が少々ややこしくてスルーしてしまったのだが、大事なところだったようで申し訳ない。
レザの理解に誤りがあれば、コメントなどでご指摘をお願いします。

つまるところ、クレジットカードに関しては
不正利用される可能性は限りなく0に近い感じのようですね。
一番?肝心な、CVCやCSC等のセキュリティコードのデータそのものがサーバー上に存在していないという点で、クレジットカードの不正利用はほぼ不可能?
ただ、不正使用される可能性は0ではないし、一部の情報が流出してしまった可能性があるという時点でセキュリティが低下する事には変わりはないので、注意を促しているところか。

とりあえず、ソニーとしてはセキュリティの再構築はもちろん、流出した/流出していない情報を一刻も早くまとめて発表したいところでしょうね。


■:ブログランキング:■
面白い記事があれば、以下の画像のいずれかを1日1回クリックでブログが元気になります。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
にほんブログ村
最近のちょっと気になるアイテム
Fate/unlimited codesセイバー・リリィ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) ブラックゴールドソー -animation version- (1/8スケールPVC製塗装済み完成品) シャイニング・ハーツ マキシマ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) けいおん! 琴吹 紬 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品)
ブラックゴールドソー
-animation ver-
シャイニング・ハーツ
マキシマ
けいおん! 琴吹 紬

テーマ

注目テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 9
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
なるほど(納得、参考になった、ヘー)

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(34件)

内 容 ニックネーム/日時
これさ
一度も破られてなかったPSNに侵入されたって事は
ソニーと同等かそれ以下の企業はザルって事だよね
ああ
2011/04/28 19:36
トヨタの次はソニーか
ハッカーは誰かに雇われた可能性も否めないな。
それはそうとクレジットだけじゃなしに個人情報も暗号化しといて欲しい。それくらいして当然じゃないとPSNの信用を回復させるのはほぼ不可能だぞ。
GT
2011/04/28 20:32
とにかく、マスコミ各社やブログの管理者やらにお願いしたいのは、ソニーに落ち度はあるけど、サイバーテロと言える”重大な犯罪”であることだけは正確に伝えてほしいです。SCEに問い合わせて”徹底的に今回の犯人連中を追い詰めて”と要望をしておきました
NAC
2011/04/28 20:36
そもそも個人情報が盗まれたことが確定したわけじゃないぞ
ああ
2011/04/28 20:40
いや、だからさ
ソニーに落ち度がなかったらどうなるの?
つまりさネットは今までハッカー達のやりたい放題だったんじゃねーのか、これ
映画で完璧なまでにセキュリティーを守る絵があるけど
実はしっちゃかめっちゃかで世紀末的荒れ地なんじゃないか
だって当たり前のように毎月企業の情報流出あるぞ

2011/04/28 20:51
>>PSNの信用を回復させるのはほぼ不可能だぞ
いやいや、、不可能だったら他の企業もすべて終わってますから(・ω・`)

信頼をマイナスからの出発にはなって大変だけど、事後の対応次第では結構早めに信頼を回復しますよ

今回の件はダメでしたが、ハッキングに断固立ち向かう姿勢のある企業っていうイメージはあちらでもまだ健在ですしね

K2
2011/04/28 20:56
こんくらいじゃPS3はまだまだおわんねーだろ
名無しさん
2011/04/28 20:57
俺、クレジットカード決済者。ナンバー抜かれたかな?まっ、被害出たらSONYに賠償してもらうべ。少々酷かもしれないが。
BOOWY
2011/04/28 21:05
>今回の件じゃなくてどこもダメなんだよ きっと
企業はハッキングされたら必ず流出するものなんだよ
今まで普通の企業は流出しても隠蔽して来たんだろ
現実とのギャップに怖くなってさ
大体箱○なんてアカウントが書き換えられるのに
情報流出がないわけないただ発表してないだけだ
ソニーは7700万って数字で各政府に圧力かけてんだよ

2011/04/28 21:10
これでps3終わられても困るわ
SCEのソフト買う予定の多いし楽しみにしてるんだよ
m
2011/04/28 21:11
K2さんに聞きたい事があります。PSNはバックアップ取ってるんですか?バックアップ取ってあればもう少し早く復旧したんじゃないですか?そこんとこ詳しく教えて下さい。宜しくお願いします_(_._)_
                    ...
2011/04/28 21:12
真面目にハッカーと戦ってるソニーがバッシングされて
クソみたいな対応してる某企業が便乗してるのはホント許せないね
仰る通り
2011/04/28 21:21
>バックアップ取ってあればもう少し早く復旧したんじゃないですか?

馬鹿か?
ハッキングされたシステムそのまま復旧しても
意味ないこともわかんねーの?
ああ
2011/04/28 22:03
>仰る通り

普通に垢ハックされてポイント改ざんされてるしな

2011/04/28 22:06
>BOOWY

お前のようなリアルニートにはそもそもクレカ申請降りないからwwww
 
2011/04/28 22:12
今回賠償額はどれくらいになるのか全く予想が出来ませんな
ゴム
2011/04/28 22:25
↑BOOWYはカリスマバンド。余裕でクレカブラック使用。
 
2011/04/28 22:33
↑↑
BOOWYはカリスマバンド。余裕でクレカブラック使用。
                    ...
2011/04/28 22:37
とりあえずクレカ再発行しといた
気にしすぎかもしれんけど一応ね
 
2011/04/28 22:37
今回のクラッキングにPS3は使われてるんだろうか?

1.一部情報のように、ID偽装のPS3でうんぬん、やったら「PS3である事」がPSNの安全性の担保になってたのを逆利用された事になる。

2.PSNのサーバー自体にクラッキングしたんやったら、どこの会社でも起こりうる。

もし2.やったら最悪「いたちごっこ」程度ですむけれど、1.やったら根が深い、解決まで時間かかりそうな・・・
結局
2011/04/28 22:42
何だかんだで、オンとストアが使えんのは暇ですな
もも
2011/04/28 22:51
>ああ

バックアップRAID1かもしれねーじゃん!なら多少救いがあるじゃねーか?
                    ...
2011/04/28 23:13
↑データそのものがなくなったわけじゃねぞ
ああ
2011/04/28 23:32
まあ、ハッカーにとってセキュリティーが強固なほど挑み甲斐があるんだろうな
名無し
2011/04/28 23:43
この発表の内容で冷静な発言の方はクレジット決済をしてない方なんでしょうね
クレジット決済の方は念のためカード止めたほうが本当に良いと思います
R
2011/04/28 23:57
東電の「40mの超津波を想定していなかったのは、悪」と同じバカさを感じる。
なんだかねぇ
2011/04/29 00:00
>今回のクラッキングにPS3は使われてるんだろうか?

まさにここだな。
個人的にはWindowsのPSN接続アプリケーションを疑っていたのだが。
別のOSインストール機能を削除した事からも、ユーザーがクリエイティブ可能なハードでセキュアとは反するのやも知れず。
AVC-M370
2011/04/29 00:34
しかし今回の件で興味を引いた事が一つ。
カード履歴を一応チェックした際に、カード会社のページにも今回の件についてのアナウンスが出ていて、そこに「当社でもチェックしておりますが現在のところ異常は見られません」とありました。
おそらくカードの不正利用を検知するシステムで緊急に調査をしてるんでしょうが、そのシステムってのが面白そうだな、と。
各利用者が通常行うカード利用のパターンから外れたと判断した場合に注意を促すようにするようなもんらしいですが、少し詳しく知りたいと思いましたね。
今こんな事言うとあらぬ疑いをかけられそうですがw
どんなルールかというのも面白そうですが、ルールを厳しくすれば不正検知の精度は上げられるでしょうが、あまり厳しくしすぎると利用に支障をきたす…そのさじ加減の取り方とか。
どうせなら復旧一番乗りでFF5を買いたい
2011/04/29 00:38
こうやって不安を煽るバカがいるのは原発と変わらんね
不安をバカ
2011/04/29 02:06
リージョンごとに輪番で復旧とかにしないと、サーバー落ちたりしないかな?
復旧の時
2011/04/29 05:32
企業内システムならいざ知らず、ネットワークサービスの個人情報を暗号化してないのはだめだろ
しかもパスワードも漏洩した可能性があるってメール来てるけど、パスワードってハッシュ値とか不可逆のデータが保持されているんじゃないの?普通

そもそも個人情報なんてほんとに必要なの?住所とか要らないだろ
ネットスーパーじゃあるまいし
正確な情報入れなくても使えてるってことは、必要ないってことだろ。正直者がバカを見るようなシステムはいらんよ。そこから作り直して欲しい


2011/04/29 06:18
クレジットカード使ってない人や使い慣れてない人のコメント多いね。

2011/04/29 07:57
セキュリティの全くない日本政府にだけは言われたくないですよね。
よく言うわ枝野、自身が馬鹿だって証明してる様なもんだろw
本当に民主党にはロクな人材しか居ないなw
おつ
2011/04/29 08:11
なるほど・・・。そもそもアカウント作成時、”セキュリティコード”は入力しなかったような。だからサーバ上にも存在しないと。でも、”セキュリティコード”以外の情報(番号、有効期限)と、Signature(通常、氏名ですよね?)は入力したから存在する。と。

ちなみに番号・有効期限・Signatureがあればネットショップできちゃいます。でもでも「■:クレジットカード情報は暗号化されていた。」を聞いて一安心。でも暗号化データが仮に取得されていたとしたら「クラック(複合化)されない事はない。」は断言できんのですよ(ー”ー;・・・まぁ、即座にクラックされる確率は低いでしょうけど。

まぁカード会社もリスク管理はしてるでしょうから有事の際は保障してくれるでしょうけど、私の場合、定期的にチェックはしたくないし、小心者&せっかちですから自己解決する手段を選択することにしました(苦渋で・・・)。ちなみに、うちのカード会社は「今回のソニーの件は手数料無料」とのこと。不幸中の幸いでしたb
ピキ
2011/04/29 08:50

コメントする help

ニックネーム
本 文
■:注意事項:■ 誹謗/中傷するような物や煽り立てるようなコメント
度を超えて他者が不快に思うようなコメントは削除する場合があります。
他の閲覧者の事を考え、皆で気持ちよく利用出来るようお願いいたします。

ノーモア★ヒーローズ レッドゾーン エディション (初回同梱特典:「シルヴィア様の18禁パック」無料ダウンロードプロダクトコード同梱)【CEROレーティング「Z」】
■シルヴィア様の18禁パック!予約を忘れるな!(ただしCERO Z)

メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~ (プレミアムボックス:ペーパーウェイト/ねんどろいどぷらす メルルチャーム同梱)予約特典ドラマCD付き
メルルのアトリエ限定版

ドラマCD付き通常版
英雄伝説 碧の軌跡(完全予約限定版:ねんどろいどぷち「ティオ」「エリィ」、オリジナルドラマCD同梱)
PSP碧の軌跡 完全限定生産版

ドラマCD同梱版通常版
相互RSSリンク 上段:ゲーム系 下段:画像 動画/板系サイト
アクセス数/ブログランキング

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ Powered by SEO Stats
PlayStation3本体/PSP本体−各種周辺機器 等
イチオシ:お勧めタイトル
超次元ゲイムネプテューヌmk2 リミテッドエディション
クイーンズゲイト スパイラルカオス(限定版) 特典 数量限定リバーシブルバッグ付き
特典バッグ付き通常版はこちら
Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き
Steins;Gate限定版

■:Steins;Gate(通常版)
7月以降〜未定
■:PlayStation3
モーターストーム3
関連記事はこちら
■:PSPタイトル
2011年6月オススメタイトル
■:PlayStation3
龍が如く OF THE END
関連記事はこちら
メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~ (プレミアムボックス:ペーパーウェイト/ねんどろいどぷらす メルルチャーム同梱)予約特典ドラマCD付き
■メルルのアトリエ限定版

メルル通常版ドラマCD付き
パワースマッシュ4
■パワースマッシュ4

マスエフェクト 2 ボーナスコンテンツ コレクション
■マスエフェクト2 ボーナスC

BLEACHソウル・イグニッション
■ブリーチ・ソウルイグニッション

■:PSPタイトル
ダンボール戦機 (LBX「AX-00」プラモデル同梱)
■ダンボール戦機 プラモ同梱

グロリア・ユニオン
■グロリア・ユニオン


ガンダム メモリーズ ~戦いの記憶~
■ガンダムメモリーズ

2011年5月オススメタイトル
■:PlayStation3
「涼宮ハルヒの追想」(通常版) 特典 「スペシャルカスタムテーマ」プロダクトコード付き
限定版はこちら。両ver特典有
関連記事はこちら
ポータル 2 特典 マルチプレイ専用「Atlas&P-Body」カスタムスキン付き
■マルチプレイスキン付き

■:PSPタイトル
「涼宮ハルヒの追想」(通常版) 特典 「スペシャルカスタムテーマ」プロダクトコード付き
限定版はこちら。両ver特典有
関連記事はこちら
グングニル -魔槍の軍神と英雄戦争-
■グングニル

AKIBA'S TRIP初回限定特典「オリジナルブックレット付サウンドトラック」付き
■AKIBA'S TRIP サントラ付き
El Shaddai ASCENSION OF THE METARON特典 特製ポストカード (全3種の中から1枚) 「ダウンロードパスワード付き」付き
エルシャダイ 特典PASS付き

ブログパーツ
【PSN】クレジット情報は暗号化・個人情報は暗号化せず等、詳細情報他【追記2版】 PlayStation-CSブログ/BIGLOBEウェブリブログ