今更、公園の利用制限って何よ。
「フクシマ原発事故」と民主党政権(20)
今更、公園の利用制限って何だよ!
←ブログランキング応援クリックお願いします。
福島で初の公園利用制限 1日1時間以内
福島県内の5つの公園で、放射線量が国が定めた学校での屋外活動などを制限する目安を上回り、福島県は、これらの公園の利用を1日1時間以内に制限しました。公園の利用が制限されるのは初めてです。
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、国は、学校の校庭などでの活動を制限する目安として、放射線量を1時間当たり3.8マイクロシーベルトと定めています。福島県は、県内13か所の公園で 放射線量を測定した結果、5つの公園で放射線量がこの目安を僅かに上回るか、同じ値になったため、 これらの公園では1日の利用を1時間以内に制限しました。
利用が制限されたのは、いずれも福島市の ▽新浜公園と▽信夫山子供の森公園、それに▽郡山市の酒蓋公園、▽二本松市の日渉公園、 ▽本宮市の岩角農村公園です。福島県は、公園の利用を制限するとともに、利用したあとは 手や顔を洗ってうがいをすることや、土や砂を口に入れないよう呼びかけています。この目安を基に 福島県内では、避難などの対象となっていない地域の小中学校などで、すでに屋外での活動が 制限されていますが、公園の利用が制限されるのは初めてです。
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110425/k10015523691000.html


私が住んでいる自宅から500メートルくらいしか離れていません。この街の真ん中にある新浜公園が放射線量を測定したら3.6マイクロシーベルト以上が検出されたので立ち入り禁止となりました。
しかし、これって全くふざけた話です。福島市内では3月14日には24.24マイクロシーベルトという通常の500倍の高濃度の放射線量が検出されました。それから3週間近くは20台・10台の数値が続いてきました。
その間、政府は何を言ってきたのか? 枝野官房長官はそのことには全く触れないで、「直ちに健康に影響を与えるものではない」と言い続けてきました。全国の人は知りませんが、その頃、福島のテレビでは毎日ひっきりなしにテロップが流れていた。
====外出を控えてください。===どうしても外出をする場合は車などを利用して下さい。====
外出する時にはマスクをして下さい。 外出から戻った時には必ず手を洗ってうがいなどをして下さい。
これはどう見ても政府が発表している「直ちに影響を与えるものではない」という声明とは違うものであることは明らかだった。政府は危険な状態にあることを十分知っていながら、それを隠し続けていたのです。
そうでなければ、現在3.6シーベルトでこのような立ち入り禁止にする理由が全く分からない。
本来は3月15日から3月30日頃までは福島市民にも屋内退避を指示しなければならない状態であったのでしょう。
現在の大気中のマイクロシーベルトは1.63までに低下していますが、今頃になって動き出す民主党政権は本当に卑怯です。何よりも優先させなければならない国民の「生命の安全」を蔑ろにしてきたのです。

今回このような措置に踏み切ったのは、やはり小さな子供達がここで遊ぶ機会が多くなってきたからです。福島もかなり暖かくなりました。お母さんが小さな子供を連れて公園の砂場やすべり台などで遊ぶ姿を目にするようになっていたのです。

福島市では心が痛むような話をたくさん聞きます。本当にいたたまれない気持ちになります。
「小学生の孫には余り放射能のことは話をしないように務めてきました。先日私が窓を開けていると、その孫が学校から帰ってきて、『おばあちゃん、窓をよく閉めておかないと放射能が入ってくるから、ちゃんと閉めないと駄目だよ』と言われてしまいました。もう、私は何と言葉を返して良いか分かりませんでした。だって孫は私と違って家にいる訳ではなく、毎日外に出て学校に通っているのです。『そうだね、窓は閉めておこうね』としか言いようがありませんでした」
福島県が放射能問題でアドバイザー契約を結んだ広島大学の放射線医療の専門家は、10マイクロシーベルト以上は「健康に被害を及ぼすレベル」と福島県内の各地で現在講演して歩いています。
民主党政権が言ってきた「直ちに健康に影響を与えるレベルではない」というのは論外としても、本当のところはどうなんだ。子供達の未来に責任をもって安全だと言えるのか?
公園の利用を制限しても、子供は他の場所で遊びます。では、その他の場所は安全だと言い切れるのか? 政府は正直に答えるべきだ。
嘘やごまかしはもう止めにしましょうよ、民主党さん!
育ち盛りの子供達に明るい未来を与える為にこそ政治は存在するのではないですか?
★りんごジャム販売のお知らせ
尚、今回の震災で支援金や義援金のカンパを申し出たり、既に送金して頂いている方もおられますが、現在個人のカンパは呼びかけておりません。もし、そのような志の方がおられましたら、商品の注文でご支援下さい。よろしくお願い申し上げます。
ジャムは3個以上からの販売です。合計1500円です。
箱代の中にポリエステル通称プチプチに包んで送ります。(送料は別途かかります。)
小さい商品なので3個から12個までは同じ料金で送ることが出来ます。
尚、この商品に関しては食品衛生法の適用があります。その責任はJA新ふくしまにあります。全ての商品にはそれを表示するラベルが裏に貼られていますので、それでご確認下さい。
ジャムは150グラム含有
賞味期限は2011年12月12日
送料 北海道 950円 730円
関東 640円 585円 中部 740円 730円
関西 850円 800円 九州 1270円 995円
注文はメールにて受付します。
fukushimaseto@gmail.com
東京都台東区東上野6−10−7金子ハイツ401
せと 弘幸
TEL 03−5830−7473 090−3347−5720
←ブログランキング応援クリックお願いします。
Posted by the_radical_right at 18:03│
Comments(27)│
TrackBack(0)│
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/the_radical_right/52681901
栃木県西方町で2006年、職務質問から逃げようとした中国人男性に警察官が発砲して死なせたのは
「過剰防衛」だとして、男性の遺族が栃木県に約5千万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京高裁
(前田順司裁判長)は27日、請求を棄却した一審・宇都宮地裁判決を変更し、計約1千万円の支払いを
県に命じる判決を言い渡した。
判決は「威嚇射撃を試みることなく性急に発砲に及んだのは違法だ」と指摘。
発砲は警察官職務執行法に違反すると判断した。
発砲した巡査(当時)は、特別公務員暴行陵虐致死容疑で告訴され、宇都宮地検は不起訴としたが、
同地裁が刑事裁判の開始を求める遺族の「付審判請求」を認めた。しかし、宇都宮地裁は今年2月、
正当防衛を認めて無罪判決を出していた(検察官役の弁護士が控訴)。
中国籍の羅成さん(当時38)は06年6月23日、巡査から路上で職務質問を受けて逃走。民家の庭にあった
竹の棒や、石灯籠(どうろう)の上部にある宝珠(重さ約3キロ)を持って抵抗した。巡査は拳銃を1発撃ち、
腹に命中して羅さんは死亡した。当時、羅さんは研修ビザの期限が切れていたという。
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY201104280372.html
出ました、サヨク裁判官の売国判決。日本の裁判所ではサヨク活動歴があると裁判官には不採用とされてきた慣習が村山内閣で覆り、その後サヨク活動家が大量に裁判官に採用されたと聞いています。
事実、村山内閣以後日本の裁判所は完全に左傾化して、玉ぐし料支出や靖国神社公式参拝が憲法違反だとの判決が多数見られるようになりました。現在の民主党政権下ではおそらく大量にサヨク活動家が法務局や裁判所に採用されているのではないでしょうか。
放射能を浴びた影響は時間が経ってから出て来ると聞きます。
夏〜秋以降に人が次々とバタバタ死んでいくのではないかと・・
>>嘘やごまかしはもう止めにしましょうよ、民主党さん!
テロ政権なんだから何言っても無駄でしょう。
告発を問われても不思議ではない、菅直人 日本国民の死が第一のテロ集団
日本国民に向けた「政治テロリストの首班」と認識して差支えない。その実は適当な“発表”や“言質”を並べて立てて茶を濁す。肝心な首相は1週間もの長きにわたって国民の前から姿を消した逃亡犯----http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-date-20110404.html
臨時政府-----辞めることも無く、辞めさせることも出来ないのか?死の灰を散布中の死民運動家を複数の精神科医が「至急入院させないと国家、国民を傷つける可能性が有り」と診断し、都知事が承認すれば強制入院させられるそうだが。
http://ameblo.jp/kashim007/entry-10836500605.html
前田順司
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%94%B0%E9%A0%86%E5%8F%B8
仕事早っ。(怒
原発の代替エネルギーについて、風力とかソーラパネルとか、色々意見がでていますが、簡単に実現は難しいと思います。
環境保全の立場からですが、「コージェネレーションシステム」を推進するのはどうでしょうか?
コージェネレーションシステムとは、二酸化炭素削減のため、企業が取り入れた、天然ガスを燃料とした自家発電システムです。また排熱は給湯や暖房に使うわけです。
企業や、これから建設するビル、またパチンコ店などに義務付けたらいかがでしょうか、
さて、燃料の天然ガスですが、日本の周りには、イランの油田に匹敵する、メタンハイド
レードが埋蔵されているそうです。今から並走して取り掛かれば原発を減らして行けるのではないでしょうか。「原油輸入無しで100年以上使えるそうです」
http://naraomiya-rc.jp/2007home/0911.htm ロータリークラブか?
http://naraomiya-rc.jp/2007home/0925.htm これのほうがわかりやすいかな?
http://www.vip-kobe.com/schedule.html VIP?
<異業種交流セミナー>
インターナショナルVIPクラブ<神戸>
<第54回例会> の ご 案 内
「裁判官生活を支えた信仰」
前田順司(神戸地方裁判所 所長)
日 時: 2009年9月10日(木)
午後7時から9時まで
場 所 : クリスチャンセンター神戸バイブルハウス
前田順司はキリスト教徒のようですね・・・・・・・
民主党離党した土肥の名前も・・・・・・
被災地支援バスツアーに参加者殺到 県外から6割
http://mytown.asahi.com/areanews/ibaraki/TKY201104270559.html
震災で甚大な被害を受けた宮城県へ、
茨城県民の力を届けようと企画された「災害ボランティア」バスツアーに、
日本中から参加者が殺到している。水戸市の旅行会社、
石塚観光が現地で救援活動にあたった経験から発案、
県社会福祉協議会と共催する。同社は「『役立ちたい』という日本人の心を感じる」と、
黄金週間の企画を8月まで延長することにした。
「宮城県災害ボランティアバス」は水戸(一部は取手・鉾田)を出発し、
宮城の被災地で泥のかき出しやがれき撤去などを手伝う。
29日〜5月7日に15便を予定したが21便に増便。宿泊(80人)、
日帰り(920人)とも満員で、200人以上がキャンセルを待つ。
県民向けを想定したがツイッターで話題を呼び、現在は6割が首都圏や愛知、
石川、広島、長崎、熊本など県外からの参加。「力になりたくても場が無かった」などと、
皆、茨城へ自費で来て、合流する。18歳以上の体力ある人が対象の厳しい作業だが、
70歳近い人や親子連れ、インド人の9人グループもいる。
企画は同社の救援活動を通して生まれた。
綿引薫社長(48)はひたちなか青年会議所(JC)の元理事長で、
姉妹都市の宮城県石巻市のJCと15年来交流してきた。
震災後にJCメンバーと自転車、ガソリンなどの救援物資を何度も届けた。
石巻の仲間が何人も亡くなり、行方不明になったと現地で知る。
相互訪問した子供たちの安否はまだ確認しきれていない。
社員たちも偶然、石巻でボランティアをしていた。
顧客のキャンセルが続き、出来た時間をあてたのだ。その1人、
岡村崇矢さん(24)によると、茨城でボランティア登録を探したがいっぱいで、
石巻が県外者を受け入れていたという。被災家屋の土砂かき出しは、
大人6人がかりでも1日に1軒がやっと。眼前に埋もれた光景が延々と続く。
「いったい何人がきたら終わるのかと気が遠くなりました」と話す。
「何とかしたい」。社長も社員も同じ思いだった。
個人での活動の難しさを感じ団体企画を発案。
県社協に相談すると、ボランティア希望者が多い状況がわかり、共催となった。
「運行は私たちの本業の利害と絡む懸念があり、悩みました。
社福協の皆様に背中を押していただきました」と綿引社長。
ツアーは、県社協がバス代補助や県民分の保険費用を負担し、
宮城側の受け入れ窓口も手配。日帰りで昼弁当付き3千〜4千円など、
格安で実現できた。同社には神奈川県庁が手法について問い合わせてきた。
「被災地の茨城でできる企画がなぜないのかと意見が殺到している」という。
黄金週間以降も、土日祝日の運行を計画。当面、
6月までの共催が決まり、8月までは同社単独でも継続する。
問い合わせは同社(0120・317・055)へ。
ゴールデンウィークは東北に災害ボランティアか旅行に出かけましょう。
【投票】今年のゴールデンウィーク、ボランティアツアーが大人気
http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/04/28/%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%80%81%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC/
青森県弘前市の桜祭りも良いですよ。
在日の欺瞞!!
・日本は嫌いというわりに日本語で会話し日本語を書いて日本のテレビを見ている
・大嫌いなはずの日本人に普段の生活から日本人風の偽名を名乗って成りすます。
・素晴らしい我が祖国というくせ、石にしがみついたように頑に帰ろうとはしない。
・可哀想な被害者というわりには、60年間、ルーツの祖国に
自分たちは日本に強制連行されたから助けて欲しいと訴えたことすらない
・60年間,本国から同胞に「在日朝鮮人を返せ!」といわれた事すらない
・60年間,日本人に対して、自ら早く帰らせてくれと懇願した事すらない
・飛行機で数時間、フェリーで一万円で帰れる祖国が存在するのに、帰る場所がないと言う。
・海から泳いできたり、指紋まで削ったり、必死すぎるくらい日本に入国したがる
・日の丸を見るのすら嫌というわりに子孫まで作って一向に日本から出て行こうとはしない。
・従軍慰安婦(笑)にされて謝罪と賠償を求める癖に、今も自ら日本人相手に喜々として売春してる
福島第一原発から約22km。ゴーストタウンと化した街並みの続く福島県双葉郡にあって、原発作業員の“心の拠り所”となっているのが「民宿ひろの」である。
オーナーの女将はいう。
「そりゃ私も最初は避難しましたよ。でも地元の方に『復旧作業に当たる作業員が、段ボールの上に寝ている状態だ』と聞かされてね。今、頑張っている人を応援しないといけない、と決心しました。それに、うちはもともと東電のおかげで賑わってきましたから」
「皆さん、東電から呼ばれたのかと思っていたら、『いや、志願してきました』『国の一大事ですから』だって。偉い人たちです。あの子たちが頑張っている限り、そしてこの宿にまたお客さんが戻ってくる日まで、私たちはここを離れませんよ」
今、この時に原発問題を差し置いて何を書いても右翼ごっこでしかない。
原発作業員は、「志願して来ました」「国の一大事ですから」 と語る。
そう、国の一大事ですから。
■京都地検、前原前外相に対する告訴状受理
前原誠司前外相が在日外国人から献金を受けて辞任した問題で、滋賀県の政治団体代表らが京都地検に提出していた前原氏に対する政治資金規正法違反罪の告発状について、同地検は27日、受理したと発表した。受理は22日付。
(産経新聞 平成23年4月28日)
http://roicohi.blog90.fc2.com/blog-entry-1014.html
珍しくルーピー鳩山が良い仕事しましたよ
曖昧な説明を繰り返す原子力安全委員会のメンバーに突っ込んだ質問をして
「福島第一原発が大気中に放出している1日あたりの放射能量は10の14乗ベクレル(100兆ベクレル)」
という言質を引き出しました
国民の安全安心を脅かす不良企業である東電、電力企業は一つ残さず倒産させます。
株主や社債保有者にもその責任をおわせます。
経営を透明化できない不良企業であるマスゴミは特に徹底的に叩き潰す必要があるのだ!
電力会社やマスコミは、国家国民の利益の前にひれ伏さなければならない。
でなければ、これらの経営権は有無をいわさず剥奪され、民間資産は国家資産のもとに没収されるのである。
我々は我々自身の命と魂を守るためにこれらの害悪と戦わなければならない。
総力戦で自由と福祉を勝ちとるか!奴隷となるかだ!!
諸君は総力戦を選ぶか!
だいたい何故俺らの税金で東電責任をとらねばならぬのかね?
ふざけんなチンカス!
税金は一円たりとも払う必要はない!
このような不良企業は倒産させるべきだ!
そして国営事業化へ。
毎日新聞は 聖教新聞の印刷代で 食っている
読売新聞と 朝日新聞は 販売店に 3割から5割の部数を「押し紙」して広告費を企業に水増し請求してボロ儲け
経済産業省原子力安全・保安院と東電は、4号機の使用済み燃料プールから水漏れが起きている恐れがあるとの見方を示している。
注水量に対し、推定蒸発量を差し引いても想定より水位が上昇していない。
プールには、1〜3号機よりも多い1331本の使用済み燃料と204本の新燃料が入っており、一部は損傷。燃料の露出はないが、水漏れが確認されれば、4号機の原子炉建屋の耐震工事に影響を及ぼす。

妨害投稿者情報
IPアドレス 202.140.205.41
ホスト名 gs205-41.toshima.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 03
接続回線 CATV
都道府県 東京都
IPアドレス 210.139.103.46
ホスト名 pl302.nas92a.p-kanagawa.nttpc.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 種別不明
都道府県 神奈川県
NHKは 視聴料で作った過去の番組を オンデマンドで 有料配信しているのは おかしくないですか? 過去の大河ドラマなど
YOUチューブ同様無料であるべき
TBSでさえ 水戸黄門・大岡越前など 無料で毎日再放送
子供のいる家庭ではどれだけ心配しているのか、政府は分かっているのか?*枝野官房長は家族を海外に避難させ、、、、、
福島県
放射能物質は公園や校庭だけに降り注いでいるわけではありません。
灰や雪のように眼に見えるものだったら、国や自治体の対処は滑稽すぎます。校庭の土を剥ぎ取っても、通学で往復の道路、屋根又、吸う空気、風にも放射能物質は含まれているのですから。自宅の部屋にも必ず入り込んできます。
今の状態がこのまま続くと仮定して、政府の本音は
1、 この数値では、子供が何年吸っても体に影響は無い。
2、 この数値では子供は、数ヶ月は安全だ、立ち退くまで間がある。
3、 本当のところ子供の体への影響はよく分からないが大騒ぎにしたくない。
4、 後で子供の体に悪影響が出るとしても国民(国)の混乱は望むところ。
5、 民主党が続いても担当閣僚は代わっているので、後で責任が追求されても今は本気で対処する考えはない。
これでは下請けの人たちも持たないぞ!
馬鹿東電め!!
東京電力の松本純一原子力・立地本部長代理は28日の記者会見で、福島第1原発の作業員の被ばく限度について、今回の事故の緊急作業による被ばくと、通常作業での被ばくを別枠として扱うことを検討していると明らかにした。
合計すると5年間で最大350ミリシーベルトとなるが、松本代理は健康上の問題はないとして、厚生労働省や経済産業省原子力安全・保安院と協議する考えを示した。
www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011042801197
大胆な発言、殺されないか心配です。
「『人生狂わせる』と韓国では廃止」 石原都知事またまたパチンコ批判
http://news.livedoor.com/article/detail/5524944/
●福島県が放射能問題でアドバイザー契約を結んだ広島大学の放射線医療の専門家
放射線健康リスク管理アドバイザーの長崎大・山下と広島大・神谷は、原発関連御用学者(医学関係)です。
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/125.html
誰の紹介で契約したのか、県も酷いですね。
●よく原発の代替えエネルギーと言いますが・・・
資源エネルギー庁の総合資源エネルギー調査会電気事業分科会によると、1キロワット当たりの発電単価(約)は、
原子力が5円、LNGが6円、水力が9円、石油が10円、風力が11円、太陽光が46円などとなっています。
原子力の僅かな儲けのために、一度重大事故が起こると会社がぶっ飛びます。
●東電が東北電に電力融通 今夏、節電難しい被災地支援(日本経済新聞)
30kW級ガスタービンの新設、火力発電所の運転再開、揚水発電で、あーら不思議!
●関西電力、社員食堂で福島産のコメを使用(産経新聞)
去年の古米なので大丈夫ですが、レタスやハクサイ、ゴボウ、キャベツはちょっと・・・
所得隠しに脱税、2度の原発事故(レベル1と2)の隠蔽と胡散臭い会社です。
瀬戸様
文部科学省は郡山市橘小学校の放射線測定を中止させたようです。
http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=0710015&frame=weblog&type=1&column_id=297026&category_id=8032
「橘小放射線測定値報告の中断のお知らせ
先日来、本校独自で実施した校舎内及び校庭等の放射線測定値をホームページに掲載してまいりましたが、インターネット等での測定値の発表は、文部科学省や県など公的な機関が測定したものに限るとのことから、今週からホームページへの掲載は中断することとなりました。」
文部科学省という役所は子供の健康を考えないのでしょうか。
この国は本当に恐ろしい言論封殺国家になっていくようです。
本来は、一般人の線量限度は年間1ミリシーベルトです。
子どもは大人よりも影響を受けやすいといわれているのに
年間20ミリシーベルトの基準を出してくる政府は
国際的に見ても異常だということです。

資本主義の原理原則
金儲け、利益は俺のもの。責任は国家国民が払う。これじゃあダメだ。
東電や他の電力会社と株主や社債保有者が責任をとるのが資本主義だ。
税金で助けるのは、責任をとって倒産してからだ。
国営事業化させてからなのは当たり前です。