ここから本文です

投票受付中の質問

知恵コレに追加する

お知らせベストアンサーにふさわしい回答に投票してください。
投票すると知恵コイン5枚プラスされます。
ベストアンサーに選ばれた回答に、最初に投票していれば知恵コイン10枚プラスされます。
  • 残り時間:
    4日間
  • 投票数:
    11票

犬や猫などの動物が好きじゃない場合、冷たい人間みたいな目でみられるのはなぜで...

puripuridollさん

犬や猫などの動物が好きじゃない場合、冷たい人間みたいな目でみられるのはなぜでしょうか?

それはこれからもずっと避けては通れないのでしょうか?


動物に対して無関心なだけで嫌いではなく、口や行動には出さないけれど可愛いなと思うこともあります。

実際小さい頃は動物が飼いたくてしょうがない時期もありました。


ただ動物好きの人たちと歩いていて道端で動物と遭遇した時に「こんなに可愛いのに反応薄いね」「嫌いなんだね。」と言ったような言葉を向けられるのがとても苦手で、むしろその時に感じる相手からの排他的な感情は嫌いです。

思いを共感してほしいという気持ちはわからないでもないですが、密かに自分が抱いている動物に対する「可愛いな」という気持ちがいつも興醒めします。

理不尽な思いをしたのは一度や二度のことではありません。

動物好きな人たちは、自分たちとは違う感じ方の人に冷たい眼差しを向けていることに気付いているのでしょうか?

家族同然のペットをけなしたならまだしも、見ず知らずの動物に対しての反応までチェックされるのは正直疲れます。

補足
みなさまそれぞれの回答、大変参考になりました。

ありがとうございます!

ベストアンサーは投票にさせていただきます。

違反報告

回答

(6件中1〜6件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

marb_familyさん

そうですか?
子供嫌いはもっと冷たい人間扱いされますよ。
それぞれ好き・嫌い(苦手)があるので、別に共感してもらおうなんて思わないし、反応が薄い人なんてたくさんいます。
私は犬とか見ると可愛すぎて、過剰に反応してしまいます。ですが、一緒にいる人に同じ反応してほしいとは思いません。
私みたいにバカ丸出しになってほしくないので…(*^_^*)。全ての動物好きな人間がそうであるとは思わないでください。

この回答に投票する

superdog_akichanさん

愛犬家って犬は愛せるけど他人を思いやれない=他人を愛せない人間がいっぱいいます。
世の中には犬が苦手とか迷惑な人も大勢いて、迷惑そうな顔をすると睨み返されます。

人間不信だから動物へ傾いてます。

この回答に投票する

chunchurachunさん

あー、全然気にする事はないですよ!

犬派ですが、虫、爬虫類は一切だめです。

でも、カブト虫とかトカゲが好きな方が家族のように接しているのもわかります。

愛玩という意味で、犬、猫が代表ですが、人それぞれ好みは違います。

それを理解できない人とは、無理して友達にならなくても良いと思います。
相手の気持ちを考えすぎの質問者さんと思いますが、

十人十色、流行りに流されず、御自分の意思を貫いては?

気にするだけ、面倒くさいし、損ですよ。


私は犬を飼っていますが、他人にかわいがって欲しい訳ではありません。
ペットを飼うと、人間の相手(彼、彼女)よりも、素直に話しかけたり、
実の両親より大事に思えてきます(笑)
そんなんで、暴走し過ぎと思ってくださいな。

気にする事ない、自分らしく!

この回答に投票する

cat_motio299さん

ん~、、、私はどんな生き物も大好きなんですが、だからといって動物嫌いや苦手な人が人間味のない薄情人だとは思いません(虐待は別問題)
どちらかといえば嗜好品が人それぞれ異なるくらいの感覚で受け止めています。

愛情を注ぐ対象が植物の人もいれば人間の子供だったりする人もいるわけだし。

猫だけ、犬だけ、って感じの方には「動物好きじゃないと薄情」と騒いでいたりしますけど…


私は爬虫類や両生類も飼ってます。まったく万人受けしませんが、最近は周囲の反応が面白いのでジャンジャン話してます。悲鳴あげたり身震いする人の反応が面白いです。むしろマイノリティの部分を楽しんでます。


あなたみたいな人も世の中にはいーっぱいいらっしゃるから気にしないでいいですよ。

この回答に投票する

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 編集日時:2011/4/18 01:22:07
  • 回答日時:2011/4/18 01:20:36

jaguarowner617さん

私は猫派ですが犬には興味がありません。
犬を飼っていたこともありますし
カワイイかも…と傍観はするのですが
犬バカには今後もならないでしょう。

やはりペット好きな人間にとって
「好き」である事が、当たり前なので
冷静であるあなたの感覚が異質に感じられてしまうのです。
動物=生き物に対して愛があるかどうか
チェックされたらたまらないでしょうから
「嫌いじゃないんだけど、動物の毛にアレルギーがある」とか
公の言い訳を作っておいてみては?

この回答に投票する

bdkqh222さん

動物好きと動物嫌いを分ける必要あるんでしょうか?理不尽な思いをした原因は他の事にあるのでは?

この回答に投票する

どの回答もふさわしくない

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

21時49分現在

4892
人が回答!!

1時間以内に9,856件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く