レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【原発問題】東京電力の清水社長、「福島第1原発事故の被害補償、免責あり得る」記者団に [4/28 17:15]
- 1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/04/28(木) 18:41:28.83 ID:???0
- 東京電力の清水正孝社長は28日、福島第1原発事故の被害補償に関し、
巨大災害の場合は電力会社の責任を免除する原子力損害賠償法の規定について
「私どもとして、そういう理解があり得ると考えている」と述べ、
東日本大震災による大津波が免責理由に該当する可能性があるとの認識を表明した。
都内の本社で記者団に語った。
また、役員報酬の50%カットを決めた東電の姿勢を海江田万里経済産業相が
生ぬるいと批判したことに対し、「大変厳しい(リストラ策)と考えている」と反論。
ただ、今後の対応は「未定」として、さらなる減額などに含みを持たせた。
(2011/04/28-17:15)
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011042800761
関連記事
【原発問題】東電、「賠償は免責される」との認識 「巨大な天変地異に該当する」[4/28]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303982818/
- 2 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:42:29.70 ID:KAry1Y/f0
- www
- 3 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:43:03.32 ID:6ErCzYNx0
- バカか
死ねよ
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:43:06.50 ID:KwQURjeN0
- 何この会社・・・・
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:43:08.14 ID:P+1RoizM0
- どこが厳しいんだよw
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:43:08.86 ID:fq9DbXsK0
- 法が許しても世論が許さねえ
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:43:10.10 ID:EXnSMc4W0
-
清水は腹をカットしろ。
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:43:16.22 ID:bvby7DT/0
- 冗談顔だけにしろよ
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:43:34.89 ID:qbQ97G/E0
- そりゃ1千万以上も給料とったままじゃぁねぇ
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:43:35.23 ID:uUKeTfskO
- 出来るだけ沢山の賠償金を取るぞ〜
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:43:42.67 ID:TUIGD4S70
- おいおい・・・ここの役員は大馬鹿しかいないのか
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:43:51.78 ID:x41zr1ml0
- >>8
アーノルド坊や乙。
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:43:57.97 ID:mw5bufhJ0
- 政府は東電原発賠償例外措置の最終案の検討に入った。
全国の電力会社により5月上旬に「原発賠償機構:仮名」を設立。
政府がこれに融資や出資を通じて東電の債権と株式維持を保証。
東電の経営安定と電力の安定供給を目指すことになった。
東電は事業収益から分割で補償額の返済をするが支払い能力を
越える場合は「例外措置」として越える分を国が負担することになった。
またこのための原子力利用振興税等の引き上げを国は検討する。
この税は全国の電力料金に上乗せされる事になる。
この措置により東電は破綻を回避し会社の存続が可能となる。
東電は当面社員の年収2割カットや退職者の不補充等
賠償に対応したリストラ策を鋭意強化していくことになる。
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:44:04.49 ID:0qpjwNjz0
- 被害補償を免責してもらえるかどうかは
東京電力が決めることではないよ
- 15 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:44:28.64 ID:wg1IGgPg0
- なんとかして責任のがれしたいという考えはよくわかった
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:44:34.58 ID:bfMFHJ7i0
- 救いようがない連中だな
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:44:35.40 ID:DXaHHBSZ0
- 免責はないって枝野官房長官が言ってたじゃん
だだをこねて賠償払わんつもりか?
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:45:03.16 ID:j8JEtG0I0
- こんなん言っちゃったら原発で生活出来なくなった困窮者に殺されかねないだろ・・・
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:45:03.44 ID:Apf8urXt0
- 肝心なときに入院とか言って、現場にいなかった人が
こういう発言して、誰がどう思うか想定もできないのか?
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:45:07.19 ID:6ErCzYNx0
- 賠償はしませんが電気料金は上げますってどういうことだよ
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:45:15.61 ID:VC9gaVZ40
- 清水君、最後の大仕事(コストカット)がこれ
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:45:37.90 ID:NN9mxY/80
- 多少まともな人間なのは会長だっけ?
まぁどっちもあれだがこいつは・・・w
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:45:42.64 ID:lI1ThP210
- 社長が言っちゃたか…
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:45:48.49 ID:/zZ8FznA0
-
東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html
東電、手間がかかるからと「鉄道だけ電力供給は不可能」とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm
東電、「119につながらない」と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、煙で火が見えなくなり「鎮火」と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、「2号機圧力低下」発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00089.htm
東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm
東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm
東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html
東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110318k0000m040151000c.html
被災地に届けるパン工場、東電が電力供給拒否
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00412.htm
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:46:46.92 ID:JCZX8RNH0
- さっそく本性を現してきたな
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:46:48.83 ID:0VddZmaF0
- いひひひひひひいひひひひひひひひひひひひひひひいひひひひひひひひ
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:46:52.35 ID:l04Y5Vr50
- 政府側と裏で話が出来てるのかな?
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:47:00.89 ID:5OS44Ekn0
- 社長が言ったのかよ
責任とらないならせめて電気選べるようにしてほしい
他の会社になら金払ってもいいけど東電には払いたくない
- 29 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:47:02.91 ID:h8EU7u5l0
- 役員は賞与ゼロ。
一般社員は半額以下。
但し、現場で生命を危険に晒して頑張っている社員は、現場危険手当として現行水準維持。
これならみんな納得だろ
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:47:06.21 ID:xmaZRZQ+0
- まあ、天災だししょうがない部分があることも理解できますよ。
でも、そういう風に世間様のほうから思っていただける企業なのかお宅は、
という事なのですよ。
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:47:09.34 ID:fff0A6Ge0
- 叩かれまくっている管だけどな、少なくとも東電を逃がさないと戦っている最中。
その東電は金融庁、経団連、メガバンク、マスコミ、自民党の一部を味方につけて、賠償を逃れようと必死に工作している。
ところがこれに反対するのは、閣僚では管と枝野、海江田だけという有様。
※直接関係する閣僚というのもそれほど多くないが。
それに賛意を表した石破は、なぜか突如として身辺と娘の情報がでて発言に重みが薄れた。
きなくさい。
ここにきて管の退陣論が政局をにぎわせているのは、こういう背景から。
そして乗せられて騒いでいる連中も、東電の手のひらの上。
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:47:17.71 ID:efeVeInKO
- 逃げる気満々
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:47:29.29 ID:Mbr2qsCIO
- これ私を殺してくださいって言ってるのと同じ事じゃんwww
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:47:41.79 ID:IsbsjZpM0
- はっ?愚民どもがうっせーよ。エリート東電社員様に意見とかすんなくそが
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:47:42.57 ID:7OdEv+MT0
- >>17枝野「直ちに免責はない。」
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:47:47.15 ID:r0e9ugqT0
- 免責で逃れられたとして 当然の流れとして 被災者は国で救済する事になるのだが...
その狭間で 東電社員はノウノウと給与をもらって生きていくのか?
それよりは 負債として肩に背負ったほうが 社員が生きやすいのでは?
- 37 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:47:59.60 ID:p9KUY9yY0
- まあ、辞任したあとどこかでひっそりと不審な死を遂げたりしそうだな。
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:48:02.90 ID:4913SHS30
- 株式会社の汚名挽回だ by清水(キリッ
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:48:08.02 ID:khPxb6k50
-
大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の判断ミスで
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| 奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ 奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
全世界に大恥をさらす大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:48:10.67 ID:SfjSXa8ZP
- 全額免責はむりだが、潰れない程度の免責はあるよ。
人災の部分は、東電だけの責任じゃないからな。
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:48:20.98 ID:Lin7csKQO
- でも、責任範囲や免責は、どうなるか解らんよ。
オウム真理教の地下鉄サリン事件の時も、救済される原告や訴求できる範囲かなり絞られたから。
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:48:43.79 ID:VC9gaVZ40
- 東電そのものが天災(天罰)だと思って諦めてるよ
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:48:44.06 ID:mzOXPbNU0
- . -―- . やったッ!! さすが東電社長!
/ ヽ
// ', ソニー社長に言えない事を
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:48:53.83 ID:cyHjRQSuO
- なんだよ、東電幹部は何も反省していなかったのかよ!
放射能撒き散らしも、事故後のずさんな管理も責任ないって言いたいんだな!
ボーナスなんて全額カット当たり前だろ!
やはり東電幹部はバカしかいなかったわけだ。
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:48:55.87 ID:3FiUK5WZ0
- 免責理由にならないだろう。
以前から津波対策の不備は指摘されていたし
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:49:07.87 ID:cnWj1YcEO
- 現行法で「異常に巨大な天災地変」が免責されるのは分かっている。
で、原発を建てる時に住民に『震度6はあり得ません。
来た時は皆さんに被曝していただきます』と説明したのか。
そうではあるまい『震度6程度ではびくともしません。安全です。』と
説明しているに決まっている何処でもそうだからな。
震度6、10mの津波で「異常に巨大な天災地変」とするのは無理がある。
大人しく最大限の賠償をして解散しなさい。
残りの賠償や利用者の便益のため税金が投入されるなら
有権者の理解も得られようが、東電を守るための税金なんて認められない。
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:49:20.77 ID:JCZX8RNH0
- 菅の責任をかぶって会長・社長が辞めますので
補償は国庫負担でという話が出来ているんだろ
- 48 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:49:26.88 ID:Toyp9ou5O
- あるか馬鹿。
法的根拠はともかく道義的な観点からよくもそんなことが言えるな。
一企業が200万人の健康と日本経済、国際的位置を脅かしたなんて前代未聞だから。
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:49:28.45 ID:XSZFGvlWO
- クズ
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:49:39.81 ID:xCvgFtg00
- >>1
潰せ
- 51 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:49:48.92 ID:9yJTBmGQ0
- 東電5万数千人による宣戦布告か
- 52 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:49:51.22 ID:URXnljoJ0
- 国にも責任はある
- 53 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:49:55.58 ID:nTrKztOdO
- 全国の清水さんに謝れ濁水
全然清らかじゃねえし濁水死ねよ
- 54 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:50:08.41 ID:gKqMRVt00
- 仮に免責にでもなったら
街中でもマジでゴミくずのような扱いされると思うよ
ヤクザや麻薬の売人以下の仕事してる奴らだと一生そういう目で見られる
地域コミュニティでもハブられるし子供も苛められるだろうし
現にそうなりかけてるけど
- 55 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:50:19.47 ID:mABLp7BnO
- >>29
社員は現場にいないんだが
- 56 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:50:22.40 ID:DQLqqT8F0
- コストカットで利益独占してきたツケだろ
肝心な時に電源車が機能しなかったのは、人災
反省しろ
- 57 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:50:26.17 ID:S+qapW2vO
- なんか東電工作員があちこち沸いてるな
んな暇あるなら福島行けや税金投入料金値上げとか
ほざいててこんなとこ覗いたんじゃねえぞ
- 58 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:50:31.02 ID:PhttFWNg0
- 30メートルの津波ならともかく10メートル程度の津波
地震でもかなり壊れたようだし
- 59 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:50:34.44 ID:XYAZM7Jv0
- ヌケヌケとよくぞホザイタ!!
- 60 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:50:35.85 ID:UFhCTm2R0
- まじでいい身分だな、補償は税金、高給は維持したまま。
ドサクサに紛れて料金釣り上げ、非難されれば被害者を装う・・。
自殺した農家なんてゴミのようだぜ
- 61 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:50:40.96 ID:Wxm/lLIB0
- ここの職員は上から下までモンスター揃いですね。
- 62 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:50:45.13 ID:dtGlOazW0
- 東電狩りが始まるな
もう安息の地はねえ
- 63 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:50:46.80 ID:i+wD9WxM0
-
今後東電の原発の稼働は一切認めず。
即刻全原発を廃炉にするように言ってやれ。
費用は全額東電の負担だ。
- 64 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:51:19.70 ID:xmcFe2dC0
- 経営陣は報酬含め全資産を福島県に差し出せよ
- 65 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:51:23.60 ID:CuMVGl92O
- もう許してあげなよ
自殺しちゃうかもよ、、
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:51:26.74 ID:2meN+P5xP
- はいはい、会社更生法
- 67 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:51:35.73 ID:2vMuu/rB0
- 東電の役員は自分たちを単なるサラリーマンと見なしてるんだろうな。
給料もそんなに高いわけじゃないし。
でも,待遇がどうであれ会社の経営者なんだよ,
安全への投資が不十分で大事故を起こした経営責任は
取るのが当然でしょ。経営が悪化したから給料が下がるというのとは
意味合いがまるっきり違う。
ただの一般社員とは違って,事故を防げた立場にいたんだから。
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:52:00.13 ID:zK4JS4++0
-
■電力料金上げ・税金投入前に、東電がやるべきこと五箇条
1:東電社員の給料を30〜50%カット。賞与は100%カット。
2:東電役員の役員報酬は0。過去の役員報酬も返還。
3:退職金・企業年金は廃止。積立金は全額取り崩して賠償へ。
4:経済産業省からの天下りは全員クビ。今後一切受け入れない。
5:社員寮・社宅から社員は全員出る。保養所も利用禁止。そこに避難民を収容。
- 69 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:52:36.04 ID:mMK+ZWy60
- 東電の責任は大きいけど悪い奴は他にももっといるよな
政官業学会マスコミ含めた原発村全体の責任追及しなきゃ
ダメだし、癒着しないよう規制も掛けなきゃダメだ
それができる政治とは全く思えないけど
- 70 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:52:39.38 ID:kT8nuSKa0
- 東京電力は企業の名を語るオウム真理教以上のテロリスト集団。
アルカイダをも凌駕する。
福島第一原発事故は アメリカ 9.11 以上のインパクトだ!
世界中に放射能を撒き散らし、清水尊師は逃亡。ラディン勝俣は死に体。
どう考えても不作為に作業を遅延し被害をわざと拡大させたとしか思えない。
放射能汚染で世界を敵にまわした。
東京大学大学院教授を金で買収(信者)にして国民をマインドコントロール。
マスゴミにて学識信者が心配ありませんと善良な国民に対しブレインウォッシュ。
福島第一サティアンは放置状態にして自衛隊・消防隊に丸投げ。
そして東電従業員(信者)は福島ではなく2chで決死の消火活動。
東電は日本の土壌そして豊かな水を放射能で汚染させ善良な農家を自殺に追い込んだ。
製造業が生命線である日本において電力エネルギーを破壊。
産業の空洞化を画策。国家衰退に帰依。さらに被害は拡大。
これから日本は3流国家に失墜していくだろう。今年の夏は計画停電熱中症テロを予定!
いますぐオウム真理教・アルカイダ以上のテロリスト集団、東京電力に破防法を適用せよ!
- 71 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:52:44.11 ID:Bxc1GGtDP
- age
- 72 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:53:03.61 ID:k2af/Vo2O
- 社員やその家族が殺されるような事がおきても仕方ないよね
社長がこんなこと言ってるんじゃ
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:53:04.86 ID:x41zr1ml0
- >>58
東電は「大津波は想定外」ってことにしたいんだろうが
汚染水がコンクリートの裂け目からドバドバ漏れ出したのって
明らかに地震のせいだよなw
- 74 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:53:10.97 ID:FXbcqBoB0
- 石破なら直ちに免責にするだろ
マジ自民党が政権与党じゃなくて良かったよ
石破は日本国に巣食う毒虫
- 75 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:53:11.02 ID:77MPKZqH0
- 観測気球のつもりか能面ジジイ
免責されたらむしろヤベえと思うよ?
- 76 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:53:15.73 ID:COobPUPRP
- こいつは自分の身に危険が有るかも知れないのに怖くないのか?
豊田商事事件忘れたの?
- 77 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:53:16.37 ID:hfwd7Q7p0
- しねかす
- 78 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:53:28.32 ID:c7HCZGA10
- 企業としては当然のこと。
そもそも、原子力にだけ特別に免責を許している法律を作ったヤツが悪いだろ?
何考えてるんだ。
国民を被曝させても1200億円以上は補償しねーって法律だろ。
自民党の罪は重い。
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:53:47.42 ID:n0JJf+H60
- 社長もう一回福島に来いよ、待ってるからさ・・・
- 80 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:53:56.70 ID:aV1dvOdQ0
- kuronekostarD O-gi kuroneko(黒猫 桜戯) *東京電力柏崎原発社員
ttp://uproda.2ch-library.com/368213dJC/lib368213.jpg(魚拓)
ttp://uproda.2ch-library.com/368214Z4L/lib368214.jpg(魚拓)
ああそうそう、なんでウチの社員に給与出すんだなんて言ってる人たちがいるけど、
ウチの社員結構現金な人多いから、給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。
福島も柏崎も同時にメルトダウンするし関東も大停電して復旧しない。 それでもいい?ww
思った 関東の住民税に福島の補償金積めば一番納得の行く資金調達になるんじゃね?
ほら、去年関東に住んでた人が対象になるんだし。
そして年収20%OFFの話を受けて作業能率が2割落ちたのも本当の事。
マジで皆のやる気が落ちてたww
4月21日
ちなみに冗談のように聞こえるけど、働いてる社員がやる気なくして
全員帰ったらメルトダウンだって普通になるし、首都大停電も普通に起きる。
これは紛れもない事実。
まあ、正直な話ウチの下層部は皆真面目にやってますよ。
ダメなのはほとんどが上層部。
だからその下層部を乏しめるネット住民はよくよく考えれば糞みたいなもんです。
配電盤のブレーカー落としてから文句を言えばいいじゃないw
4月21日
最近ウチの会社バッシングする奴らの意見見てるとお前等日本出てけよって思う。
外国なら安全だよ?銃社会だから撃たれても文句言えないけど。
4月21日
まあいいや。今日本で一番嫌われてる東電社員ですよ私はええ。
いまさらばらしても何も怖くないね。
4月21日
- 81 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:54:26.21 ID:XSZFGvlWO
- そのうち殺されるんじゃね
- 82 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:54:28.20 ID:kHvxJB810
- 電気料金値上げ・・・永続的
税金値上げ・・・永続的
東電社員の給与・・・一時的(事態が収まったらカットした分ボーナス多めに上げます^^)
- 83 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:54:39.56 ID:wFLlNS6kO
- パリ条約で免責が認められることになってるからな。
これ、免責を認めないのは、日本が国際法を守らないならず者国家ということになる。
そうなると、竹島や北方領土返還交渉でも、大きな影響出かねないな。
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:54:39.88 ID:rHox1c2uO
- 世間から恨まれろw
- 85 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:54:50.00 ID:nUms4xUH0
- あまり理不尽な対応していると
昔の豊田商事社長のようになったりしないかと
逆に心配してくるけど
法で裁けないなら法以外で裁かれてしまう
ホリエモンも同じレベルだと思う
- 86 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:55:02.92 ID:ImOY82Kc0
- 自民党の原発族議員に陳情しろ
そのためのカネだろ
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:55:06.33 ID:wu+iWoZ3O
- 子会社166社、海外支社もある大企業だから増税しなくても余裕で払えます
- 88 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:55:11.28 ID:+fOn/3Pc0
- 福島県の男性が出した仮処分申し立ての準備書面でも「賠償の免責に該当」って主張してるそうだ。
そういえば、経団連の偉いさんも同じような事を言ってたな。
ってことは最近やたらと「倒閣」を叫んでる連中って東電から金でも貰ってるって事か?
現政権は東電に第一義的な賠償責任があって、免責を否定してるからな。
- 89 :(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/04/28(木) 18:55:15.75 ID:mj9cKxks0
- 昨日、H23年 4月27日の「アンカー」、青山繁晴氏の時事解説は…
◆政治家のパワーゲーム。本当に被災地のことを考えている政治家は1割
◆大連立はムリ。自民は内閣不信任案も検討。しかし小沢グループとは組めない
◆仙谷・前原ラインが離党すれば、手を組んで不信任案提出か?
◆現政権では復興できない
◆補償は東電だけでなく、国もかかわる。国民みんなの問題
★いま最前線だけにある最後の希望
・福島第一原発、青山が見た事故現場は…懸命の復旧作業がつづく福島原発構内を、青山が取材
・免震重要塔が、最前線の対策本部
・原子炉の状況は安定。2号機の高レベル排水を集中ラドへ送れるようになった(所長談)
・発電所は津波にかろうじて耐えた。その後の事故は人災 ←ココ重要!
・「やってられねえよ!」、現場に来ないであれこれ言うなという意味で、上層部の前で怒鳴った(所長談)
・大きな余震があれば致命的。特に津波があれば、汚染水が海水に混じる
・急がれる新たな津波対策。現在、対策中
・いま最大の問題は何ですか?
→「5号、6号機です」(所長)
→わき水は汚染されていないのに、海へ排水できない(上からの指示)
・現場は頑張っているのに、政府・東電・安全委員会は現場を見ないで、最善策を実施させない
◆天皇皇后両陛下は被災地訪問の前に、現地のことを勉強されている
- 90 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:55:27.62 ID:mw5bufhJ0
- 政府は東電原発賠償例外措置の最終案の検討に入った。
全国の電力会社により5月上旬に「原発賠償機構:仮名」を設立。
政府がこれに融資や出資を通じて東電の債権と株式維持を保証。
東電の経営安定と電力の安定供給を目指すことになった。
東電は事業収益から分割で補償額の返済をするが支払い能力を
越える場合は「例外措置」として越える分を国が負担することになった。
またこのための原子力利用振興税等の引き上げを国は検討する。
この税は全国の電力料金に上乗せされる事になる。
この措置により東電は破綻を回避し会社の存続が可能となる。
東電は当面社員の年収2割カットや退職者の不補充等
賠償に対応したリストラ策を鋭意強化していくことになる。
- 91 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:55:34.57 ID:NWVdAN9z0
-
さぁ、始まったよ
東 電 の 開 き 直 り が
- 92 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:55:34.82 ID:uavcHzYd0
- 面割れてるのによくもいけしゃあしゃあと言えるもんだ
ある意味勇者だな
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:55:36.16 ID:2HmP/vN10
- 御用学者に金を掴ませたほうが安いと判断して結果、全国に汚染食材が流通してしまったと
こいつのやるコストカットはこういうのばかり
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:55:38.34 ID:x6xYcq5PO
- これって賠償はしないけど、復讐は社員それぞれにどうぞご自由に
って宣言したってこと?
- 95 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:55:41.62 ID:f2TFPL5u0
- 問題起こした側が無罪だ!ってか
くるってるな
- 96 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:55:41.79 ID:3uh0jhaj0
- 今後役員報酬ゼロ、年金も退職金もゼロ(資産没収しないだけありがたいと思え)
一般社員は今後10年給料半分
福利厚生施設他余剰資産全て売却
大幅なリストラ…はサービス低下になりそうだからほどほどに
これくらいかな。
- 97 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:55:46.98 ID:XFZssislO
- 失業した福島県民が待ってますよ。
是非とも避難所にお越しくださいw
- 98 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:55:49.39 ID:RNMD0l000
- 保証金は免責してもらいます。
役員報酬は1630万円もらいます。
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:55:53.64 ID:R5UXkkx7O
- この社長もそうだが東電関係者でまだだれも責任を感じて自決しないのは不思議であいならぬ。
ま、そういう無責任で図々しいヤツだけが出世するのだろうがな。
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:56:20.35 ID:bzhWuNe50
- まぁでも電気代上がるより税金投入の方が、まだマシかも
税金投入なら今後役員や経産省の責任問題にも発展するだろうし、
社員の給与も公務員並みに下がる
このまま財務省案のままだと誰も責任とらないし、給与も下がらん
で、電気代だけ上がると
- 101 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:56:28.52 ID:VulKG41j0
- まだ海水注入を東電が拒んだってデマを信じているバカがいるのか
海水入れても燃料棒は出たままだろ、まだ水はあったし水量なんか関係ないんだよ
- 102 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:56:34.62 ID:69rCB4a4O
- >>95
それは当たり前だろ、あほかw
- 103 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:56:38.31 ID:BxSpPN7v0
- もう国有化しろよ、幹部総入れ替えで。
- 104 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:56:40.47 ID:5Eh6MLle0
- 潰して新しい電力開発させた方がいいぞ。
- 105 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:56:49.74 ID:7ji/0tkM0 ?2BP(0)
- ばれちゃった人災だけでもこれだからなー
実際には見えないところでもっともっと有るだろうに
根本で考えれば
想定外やらとてつも無い天変地異ってレベルのものじゃ無いだろうに
危険性を指摘されても対応しなかった上
事故後の対応も後手後手な上
隠ぺいばっかりだしwww
もともと
電気代には
何か有った際に使うための料金が含まれているにも関わらず
そのお金を何に使ったのかも明確になってない状況で
落ち度は有りませんとか有りえないだろwww
- 106 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:56:50.35 ID:RHtys/bY0
- 認められたら第二の豊田商事事件が起きるだろ、こんなの
- 107 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:56:53.91 ID:kPQr7g850
- 木川田一隆という福島県出身の東電社長が
福島第一原発のために、当時の自民党議員の堤康次郎の土地を買い上げてるんだよな。
補償しなくてもいいような気がする
- 108 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:56:55.88 ID:G5KUJWZSO
- 糞虫清水正孝は、とっくに命狙われてるだろうな。
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:57:04.19 ID:DQLqqT8F0
- 日本の電気料金は高いよね、欧米の倍
保養所とか売却して、電気料金下げてくれよ
- 110 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:57:04.68 ID:AWxJSCy+0
- もう、東電社員を生かす理由が無いだろ。
地震と津波で原発が壊滅したか?
その後の間抜け対応で、原発があぼーんしたんだろうが。
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:57:06.34 ID:yVdi3OJ70
- 潔く潰れろ
- 112 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:57:11.95 ID:ds0lyGQ10
- コストカッターが自ら言うか。アフォ
- 113 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:57:17.19 ID:FrK7DAW90
- あららw本心ポロリですか?
- 114 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:57:43.36 ID:LPasqGKX0
- 誰かにここまで死ねと思ったことは無い
- 115 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:57:45.30 ID:dibdj+ti0
- 役員は投獄の覚悟はあるのか
- 116 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:57:47.55 ID:0NAogqEp0
- >>7
まったく、同感だぜ!
清水はふざけ過ぎ。
なんの責任もない自衛隊員や消防、警察、それに下請け作業員が
爆発阻止のために大量被曝しながら努力してるのに、
役員報酬半減が厳しいだと!
おまいら5000万円もらってたのが2500万円になったのが
残念なのかよ。500万円でも多すぎるだろ。
- 117 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:57:48.41 ID:BZHY/A8t0
- これを賠償当事者が言っちゃうことが、信じられない
本当に糞すぎる
国民的に正直、税金や電気料金上乗せ等うすうす覚悟はしてる(もちろん大規模リストラ等前提)
それでもなお、賠償しきれないときに 東電の対応 今後の指針等を考慮して国民が税金つかってやるよって形が普通なんじゃないの?
リストラ案なし スズメの涙の報酬減額 それで、俺達免責あると思いますだ?
めちゃくちゃすぐる
- 118 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:57:51.87 ID:62aoysTs0
- どこぞの政治家に金ばら撒いたな。
裏約束が出来たんだろ。
クソ政治家はあぶり出すべき。
- 119 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:57:53.38 ID:s8K9AyTB0
-
菅首相の視察によるベント遅れが原因です。
東電に責任は一切ありません。被害補償は国に請求してください。
- 120 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:57:53.41 ID:C3z6SqRh0
- 友愛なら免責
- 121 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/28(木) 18:57:59.52 ID:9eytrx7S0
- どうしたコストカッター清水
お前はこの時のために社長になったんだろ?
- 122 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:58:00.55 ID:UuGSyVVq0
- これは本物の基地外や
- 123 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:58:13.63 ID:AWxJSCy+0
- >>99
厚顔無恥だから、仮病やこんな発言ができるんだろうが!
- 124 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:58:17.50 ID:SAX+LIIP0
- あれ?なんでいきてるん?
- 125 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:58:32.46 ID:x6xYcq5PO
- 副社長が避難所で人災だって認めてたよな?
- 126 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:58:35.43 ID:ycPkpWGvO
- 津波による被害なら安全委員会や保安院の責任なので免責
でも一号機が地震の時点で壊れてるから免責ならず
東電残念!
- 127 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:58:36.57 ID:ltSOv8OC0
- どこが異常なんだ。
福島なんて震度6弱だろうが。
- 128 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:58:43.87 ID:+mzXQSUc0
- とうとう開き直ったか
もう失うものがないもんな
- 129 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:58:46.40 ID:g/ab9Pz60
- 故意の垂れ流しは、天災あつかいか?
- 130 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:58:54.81 ID:xCvgFtg00
- >>123
痴呆が入ってるんだろ
- 131 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:59:03.14 ID:kPQr7g850
- 津波とか関係なく、自民党議員の土地を
福島県出身の東電社長が買い上げて原発を作ってるので補償とかしなくてもよくね?w
- 132 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:59:09.56 ID:sNaQ5eY50
- 最低だ
どんだけ自分に甘いんだよ
ずっと廃炉しぶってたこととか、この期に及んでボーナス出すし
給料やら報酬やら貰う気満々なだけでも憎まれてるのに
- 133 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:59:13.10 ID:ypMxVQq5i
- こいつら日本のゴミだろ。叩き出して良いよ。シナでも朝鮮でも移住しろ!
- 134 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:59:27.33 ID:bfMFHJ7i0
- 面の皮の厚さは圧力容器に使用できるレベル
- 135 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:59:29.48 ID:kdCa0FmC0
- ガソリン高騰時の減税特例、廃止を検討 政府・与党
http://www.asahi.com/business/update/0330/TKY201103300515.html
↑
ココに来て税金が足りないって事で法律で定められている特例廃止を検討してるそうだから
東電に税金を突っ込む特例なんて、一番最初に廃止すれば良いよ。
誰も反対なんかしないから。
- 136 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:59:41.64 ID:mh9TFC2r0
- 本当東電のヤツらって国民をなめてるよ!
何とかしろよこいつらを。
- 137 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:59:59.08 ID:i44hj7ndO
- さすが殿様企業
トップから末端まで、余裕で戦線布告だなw
入院の間に何していたんかねw
これで泣きを見るのは福島県か?
U平劇場第二幕ww
- 138 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:00:07.30 ID:+72LR5en0
- 今回は自然災害というより人災に近いだろ。
ずさんな管理を棚に上げてどの口が言うかな…
- 139 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:00:15.11 ID:tWC89f5J0
- ただちに東電の免責がないと断言できる状況にはない。
- 140 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:00:18.77 ID:XYAZM7Jv0
- >>80
復旧とかえらそーだなw
全部動いてるのは関電工www
東電の社員って馬鹿しかいねえw
- 141 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:00:28.48 ID:xmcFe2dC0
- 東電擁護者、政府が悪いというなら
民主党を倒せと書けよ
- 142 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:00:30.46 ID:yVdi3OJ70
- 日本が傾くほどの損害を与えながら
保護を求める図々しさ
こいつら人間じゃねえ
- 143 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:00:34.99 ID:Kjmt0ByN0
- 安全だ事故は絶対に起きないと言ってた詐欺罪でもいいな菅直人と一緒に刑務所に入れよ
- 144 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:00:37.04 ID:qFyQz9AS0
- 何勝手に決めてんだよカス野郎。血反吐を吐いて氏にやがれ。
- 145 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:00:58.20 ID:2RvNJgB00
- 加害者が臆面もなく免責だと?
ふざけんな!!
- 146 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:00:59.96 ID:+os+l/N90
- >>128
緊急事態だから自衛隊にお願いしてまで本社に戻ろうとしたら
政府から横やりが入ってダメになった。だから、俺たちの
責任は限定的だと思っているのだろう
- 147 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:01:18.49 ID:kPQr7g850
- http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/789.html
福島県出身の東電社長が今の土地に原発を建ててたみたいですね。
自民と東電の癒着がこのときからありますたw
- 148 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:01:35.20 ID:2ZMEvn2D0
- >>65
ふつうだったら会社倒産だよ
- 149 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:01:35.64 ID:FrK7DAW90
- 御手洗みたいに自宅に機動隊員を常駐させてもらった方がいいなw
- 150 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:01:42.94 ID:ROYkrs790
- コストカッターが自分のコストをカットできないなんて
- 151 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:01:49.10 ID:sNaQ5eY50
- >>125
言ってたよ
人災だって言ってた
どうにかして天災という事にして税金使い込みたいんだろうけどね
その前に自衛隊と消防に押し付けてる作業を東電社員がやるべきだし、
Jビレッジのバックアップ要員として月25万で雇ってる無駄な人件費をカットすべき
そんなバックアップなんて東電社員で十分間に合う
税金を使い込んで自分達の安全を買って、危険な作業は他人に押し付け、
自分達の金は裕福な暮らしや老後の為にとっておこうなんて虫が良すぎるんだよ
- 152 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:01:54.47 ID:Qqsny4NP0
- 免責はありえませんよ
津波で原子炉が爆発したわけではありませんので
予備電源の喪失という、対処できたはずの失敗が引き起こした事故です
- 153 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:01:58.31 ID:IBi7U6wv0
- 津波が想定外だったとして、、、
一発目の地震で1号機にガタが出たとか言う事実が出たらどうする気だw
地震で壊れてそうなんだけどー。
- 154 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:02:00.31 ID:RHtys/bY0
- >>116
【原発問題】 「安全を軽視しているとの批判も」 〜原発作業員の年間被曝量、上限撤廃へ 厚労省が特例措置 全国の原発保守を懸念
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303926258/
でも国は東電側
責任取らない経営者って何のために存在するのかねぇ
- 155 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:02:01.44 ID:kjQnSnkY0
- どの口がそんな事、言ってるの!
ガキをしかる言葉だぞ。逃げまくりの馬鹿社長が。
- 156 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:02:13.37 ID:DQLqqT8F0
- 電気代たっかーーーーーーーーーーーい、たっかーーーーーーーーーーーーーーーーい
プレミア級、ダイヤモンド級、プラチナ級の電気代
- 157 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:02:24.74 ID:INh5Rkvw0
- まぁいまこの時期に東電の社長が言う事ではないよね
役員報酬0になったら役員辞める奴出てくるかな?
- 158 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:02:34.12 ID:9JhZ7cKg0
- いいから入院の経緯について
ゲロしろw
- 159 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:02:35.15 ID:+K7Um1jXO
- 津波の災害がいつかは来ることを認識していなが設備投資を怠ったのであれば人災だわな
五年後にハゲたらかつら代請求するので宜しく
- 160 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:02:36.75 ID:OmRZCqZ20
- 謝罪ってのは相手の予想を上回る行為でないと伝わらんというのがわかった
- 161 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:02:39.49 ID:5RakKFgQ0
- >>105
>もともと
>電気代には
>何か有った際に使うための料金が含まれているにも関わらず
>そのお金を何に使ったのかも明確になってない状況で
>落ち度は有りませんとか有りえないだろwww
こういうの、公開質問状とかで聞きたいね。
ありとあらゆる手を使って、東電のくそ体質を暴いて始末しないと。
訴訟起こせるヤツらはハゲタカ弁護士共を使って、
バンバン東電を訴えまくるべし!!
- 162 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:02:41.24 ID:l04Y5Vr50
- 東電の反撃が始まるのかい?
きっと最強企業だから最後は勝のだろうな
- 163 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:02:54.40 ID:G5KUJWZSO
- 糞虫清水正孝は、国民の怒りで東電社員が殺されても、一銭も出さないだろう。
正にウンコ。
というか、東電全体が清水正孝のような糞虫の群体。
国民の命をゴミ同然に考えている。
糞虫清水は、いずれ殺されると思うわ。
- 164 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:03:00.69 ID:S0bgkgZVO
- 【クズ】東電
- 165 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:03:05.71 ID:uDKj5gM/0
- 残念ながら国もとばっちりは嫌だそうなので諦めて下さい
東電1つなくなっても他で代わりはいくらでもあるので今後の事は心配しないでください
- 166 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:03:22.65 ID:xHeadF530
- 法がみとめても世論は認めない。
- 167 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:03:32.30 ID:jRjMGESm0
- みんなで電気代延滞するしかねーな
- 168 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:03:48.30 ID:mw5bufhJ0
- 政府は東電原発賠償例外措置の最終案の検討に入った。
全国の電力会社により5月上旬に「原発賠償機構:仮名」を設立。
政府がこれに融資や出資を通じて東電の債権と株式維持を保証。
東電の経営安定と電力の安定供給を目指すことになった。
東電は事業収益から分割で補償額の返済をするが支払い能力を
越える場合は「例外措置」として越える分を国が負担することになった。
またこのための原子力利用振興税等の引き上げを国は検討する。
この税は全国の電力料金に上乗せされる事になる。
この措置により東電は破綻を回避し会社の存続が可能となる。
東電は当面社員の年収2割カットや退職者の不補充等
賠償に対応したリストラ策を鋭意強化していくことになる。
- 169 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:03:56.57 ID:dCZLQX3H0
- 裁判所が免責を認めるのか疑問だ。
天災だけでなく人災と相まってるから。
もし、免責になったら東電株ストップ高、リストラもあまりやらなくて良い。
国が補償全てかぶることになる。
- 170 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:03:56.03 ID:rWxz3YtN0
- 東電社員は、もう皆殺しにした方が世の中のためでは?
この人達、もう人間じゃない。
クズという言葉も甘すぎる。
- 171 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:03:57.43 ID:WMSdDKZZO
- 免責の天変地異にあたるわけがねーだろ!!
くたばれ東電
- 172 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:04:05.28 ID:sNaQ5eY50
- >>146
利益だけ自分達ので不利益や危険作業は
他人の自衛隊、しかも知識ない素人に押し付けて
自分達はさっさと逃げるのが保安院と東電クオリティ
最悪すぎる
- 173 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:04:05.97 ID:hhVaXG3J0
- 自分らは報酬もらって、この言い分ですかw
暴動起こるで、これ絶対。
- 174 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:04:14.88 ID:0T9RONQp0
- >>168
だからソース出せや
- 175 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:04:15.06 ID:rM1pjUEs0
-
三 r‐-、 ヾ.. ヾ.. ヾ.. ヾ, 、-、‐'゙ l
三l r'` ^ 、ヾ.. ヾ.. /゙ _ l
ニ7l " _ 、 ヾ..ヾ/゛ 丶-、 ` 、 l
ニリ _y´ { l ヾ..ヾi ` -、`- 、 l
ニト、_ 〈 l ` 、゙r' 、t‐-, 、 `‐-' ___ ノ
三ヽ 、ヽ 〉lミミ/ `ー"-' ノ 、´,.-‐一'
三ニ`ー- ' iミ / , - " 〈 r'_ ;ン
三三/ ;" ゛、i " l /
三 r' ; l /
三/ ; , ´ l /
`~l. ; , " l、_, -、 j / おい、誰か呼んだか?
\、 ゛ , " , `-' /
\ 、 , " _ : : / テメェ〜ら、仕事料ケチるんじゃねぇ〜ぞ!
\、 -‐、ー 、_`_ー、 /
\、 ` ー--一/
ヽ \ 、 /
` 、 \ /
` 、 \ __ 一 ′
必殺仕事人/中村主水
- 176 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:04:26.09 ID:fbd1ceEnP
- 以前から指摘されてただろ、津波で電源を失ったときの危険性は。
そしてそれを無視しただろ?
津波そのものでは原発は壊れなかった。
東電の管理が悪いから壊れた。
わかりきったことだ。
- 177 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:04:35.77 ID:8dxlAsSYi
- 清水を頃したら一躍ヒーローになれそうな勢いだなw
- 178 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:04:37.72 ID:Qqsny4NP0
- もしこれが免責になったとしたら、日本の原発は全て運転が不可能になりますよ
- 179 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:04:49.51 ID:FT/gcTyn0
- 政府も東電も想定外って主張だからなぁ
想定内だと政府にブーメラン
収拾つかなくなる計算か
それよりミンスは
責任も何もかも東電にして
逃げ切り図るつもりなのか??
- 180 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:04:50.57 ID:vKDmVJTU0
- A級戦犯クラスだと思う
- 181 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:05:03.31 ID:RiUPSkVTO
- 津波の前に壊れていましたからw
無理でーすw
- 182 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:05:09.67 ID:LPasqGKX0
- 電力屋どもだけはどんな死に方しても絶対に文句言えないな
- 183 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:05:15.77 ID:AjhlqXSd0
- オマエラの考え方がおかしいんだよ。
2割減程度とかボーナス半減程度とかいうけど、金額にしたら何十万。年間で何百万だぞ。
何も悪い事した訳でもなく、ただ東電っていうだけで原発には無関係な俺達が何百万の収入が減るんだぞ。
正直納得してないが、仕方なく我慢してる訳だ
オマエラに聞くけど、年間何百万も給料減らされて納得できる奴いるのか?
「俺は何百万減らされても文句いわん!」って人間だけが東電社員に文句言えよ。人の事棚に挙げて偉そうに叩いてばっかじゃ
ただのクズだぞ
- 184 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:05:20.72 ID:jJAqk2qr0
-
、ィッッッッッッッ、
ノ彡/三三三ミミ
'^/゛´─ 7ミミミ
(=>-(=-)─‐》厂) <長靴ねーんだよ、なんとかしろよ
{(_。ヘ、 . _ノ 弁当ねーんだよ、なんとかしろよ
l rェェ、〉 . ( 線量計ねーんだよ、なんとかしろよ
(⌒_, `ー \-、
 ̄`ヽ__,, // `ー─‐、 そこのおめーだよ、税金!
- 185 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:05:21.10 ID:BSgIsIXp0
- これがミンスとの密約か
見ればわかるだろ?反故にする気マンマンじゃんw
もう諦めろよ
- 186 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:05:29.50 ID:BZHY/A8t0
- >>169
裁判所は杓子定規的な面あるから
空気読まず 負担割合(つまり東電一部免責)とかやっちゃいそう
- 187 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:05:29.64 ID:yMR2Quti0
- 法とは公平で公正で納得可能なものだ
公平で公正な結論が出ないなら
法とはいえない
- 188 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:05:43.29 ID:Bh2/CH0WO
- てか、大臣より社長が上っていう考え、おかしないか?
- 189 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:05:58.80 ID:5RakKFgQ0
- もう新宿駅東口に「XYZ」って書くレベル。
- 190 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:05:58.89 ID:n+iLDBF90
- コイツどうすんの?俺は東京だから被災者じゃないが
世界中から募金集める被害を出してるのに、企業存続図ってボーナスまで出てる。
そんで自分達に責任が無いから賠償する気もないときた。
役員全員、原子炉に放り込むしかないだろ。
- 191 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:06:01.29 ID:ftBHzDj9O
- 昔々、我々のそう遠くない先祖に天誅組という組織があってだな
- 192 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:06:14.84 ID:9tCnvWr40
- 補償の総額に上限を付けなきゃ東電が潰れて国がケツを持つにしろ初めから国が払うにしろ
どのみち国の財政が破たんする。
- 193 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:06:17.95 ID:6EvaByd70
- 免責にしてもらわなきゃ、おまいらが数十年かけて賠償をしなきゃいけなくなるんだぞ?
- 194 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:06:19.24 ID:Kpp6Kfgd0
- バ菅並に人の神経逆なでするのが得意な奴だなw
- 195 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:06:20.88 ID:p1fUwCPz0
- このおっさんがどう考えようが勝手だが
このやばい状況で最悪ではなく最善を発言するのは
経営者、責任者として最低だなw
- 196 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:06:24.81 ID:6/QIG6Lf0
- 社長・会長は何故作業に行かないのか
- 197 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:06:33.13 ID:wFLlNS6kO
- >>106
認められなかったら、日本は国際的な取り決めを守らないならず者国家扱いになって、貿易ができなくなる。
資源を自前で賄えない日本にとっては、致命的な結果になりかねない。
これは、諦めるしかないんじゃないか。
まあ、こんなふざけた条約を批准した自民党には、議員総自殺ぐらいの責任の取り方を見せてほしいが。
- 198 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:06:36.05 ID:02kEdi1x0
- 理屈としては正しいと思う。
だがそれは世間が許さないだろうな
そして日本の裁判所は世間様の目を気にするからな
- 199 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:06:36.73 ID:EpCqw/5B0
- これは気に食わんが、残念ながらありうる。
東電としては国とか保安院の検査を通過して運転していたわけで、
基準の甘かった国の方に落ち度があると言わざるを得ない。
- 200 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 77.5 %】 :2011/04/28(木) 19:06:48.83 ID:c2y5RaNS0
- 退職金の満額支給条件に福島原発作業従事
年間被曝量250ミリシーベルトを超えること
原発行きを拒否した者は8割カット
これくらいしないとね
- 201 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:06:54.23 ID:nuGaRfZv0
- 政府や行政は、のらりくらりと批判をかわしているが 東電は一身に
叩かれ続けているから、打たれ強くなったなあ。
出せんもんは出せんし無い物は無い。後は原発を煽り立てた国に
問い合わせてくれと、半ばキレた心境なんだろな。
- 202 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:06:57.00 ID:3UdKlGWY0
- 反省が足りない。
捜査当局は東京電力の刑事責任を視野に捜査を開始してほしい。
- 203 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:06:58.97 ID:kLALcRHJ0
- ねえよカスw
- 204 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:07:20.07 ID:Y0HGrng30
- >>183
必死な東電の中の人乙w
- 205 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:07:26.60 ID:xmcFe2dC0
- 民主党は過去の自民のせいだと言ってる
地震が起こったのはいま政権を握ってる
あなたたち民主党の時に起きたんですよw
- 206 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:07:31.24 ID:dpmrtkN20
- 被災者というか被害者は家を失い、仕事を失って途方に暮れているというのに
報酬○○%カットとかヌルい事言ってんじゃねぇよ
社員の家族は被害者の家を高額で借り受けて全員原発の周りで暮らせ。
当然仕事はマスク無しでガレキ撤去、原発汚染水のバケツリレー、土壌の汚染除去だ。
食う物は原発前で潮干狩りしてシジミとかアサリを食え。
- 207 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:07:34.14 ID:S/xV8NC+0
- ボーナス半額残して何が厳しいんだ?アホだろ
- 208 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:07:40.96 ID:ZEtZFrEuO
- こいつまるで反省してない
お前がケチったせいで大惨事になってるんだろ?ふざけんな
- 209 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:07:48.46 ID:xHeadF530
- 法が許しても国民が許しません!
- 210 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:07:49.04 ID:EpCqw/5B0
- マスゴミも東電ばかり叩いてないで原子力関連の天下りを叩くべきなんだよ。
市中引き回しの上に死刑が相応しい。
- 211 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:07:49.51 ID:8S0JcbDSO
- 仮に免責になったら「放射線?何か問題でも?」みたいな顔して
平気で電気代値上げしてボーナス出しそう
- 212 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:07:53.34 ID:hfwd7Q7p0
- とうでんがり
- 213 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:07:55.35 ID:U9BjsOKc0
- はぁ? それオマエが決めることじゃねーんだけど。
ボーナス平均40万支給といい、ホント勘違い野郎としか言いようが無い連中だな。
- 214 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:07:59.12 ID:hhVaXG3J0
-
ま、取り敢えず役員報酬「0」と社員のボーナス「0」で頼むわ。
- 215 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:08:11.40 ID:XtKXohVk0
- 今、東電を押さえ込んだら民主党はヒーローになれるけど、何か弱みにぎられてるのかな?
- 216 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:08:15.96 ID:UpRxez8X0
- 正直ブッ殺されて欲しいわ
- 217 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:08:18.36 ID:axzlmIYO0
- >>1
東電社内専門家チームは大津波の可能性を予測していた
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPJAPAN-20331820110330
<埋もれた4年前のリポート、福島原発モデルに巨大津波を分析>
「津波の影響を検討するうえで、施設と地震の想定を超える現象を評価することには大きな意味がある」。
こんな書き出しで始まる一通の報告書がある。東京電力の原発専門家チームが、同社の福島原発施設を
モデルにして日本における津波発生と原発への影響を分析、2007年7月、米フロリダ州マイアミの国際
会議で発表した英文のリポートだ。
(略)
こうした歴史的なデータも踏まえて、東電の専門家チームが今後50年以内に起こりうる事象を分析。
その報告には次のような可能性を示すグラフが含まれている。
―福島原発は1―2メートルの津波に見舞われる可能性が高い。
―9メートル以上の高い波がおよそ1パーセントかそれ以下の確率で押し寄せる可能性がある。
―13メートル以上の大津波、つまり3月11日の東日本大震災で発生した津波と同じ規模の大災害は
0.1パーセントかそれ以下の確率で起こりうる。
そして、同グラフは高さ15メートルを超す大津波が発生する可能性も示唆。リポートでは「津波の高さが
設計の想定を超える可能性が依然としてありうる(we still have the possibilities that the tsunami height
exceeds the determined design)」と指摘している。
今回の大震災の発生を「想定外」としてきた東電の公式見解。同リポートの内容は、少なくとも2007年の
時点で、同社の原発専門家チームが、福島原発に災害想定を超えた大津波が押し寄せる事態を長期的な
可能性として認識していたことを示している。
- 218 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:08:19.82 ID:Buvq8n/AO
- 東電関係者とその家族は不幸な死に方しますように。
どこかの基地外に酷い方法でぶっ殺されますように。
そしてニュースになって笑いながら見れますように。
- 219 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:08:21.32 ID:3uh0jhaj0
- >>183
不祥事ってのはそんなもんだ。
どこの会社でも同じ。
まして税金にタカるなら尚更。
- 220 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:08:22.77 ID:qHZF6keI0
- 官民癒着がバレバレの状態でこれを言うか(笑)
- 221 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:08:38.84 ID:FT/gcTyn0
- 司法の場では東電有利やな
東電VS政府では
政府は不利やな
被害者VS東電は司法では時間分東電有利
被害者VS政府なら被害者有利
- 222 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:08:41.73 ID:BL1YOf+NP
- 2000万の給料が1000万になると大変厳しいですかそうですか
- 223 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:08:47.32 ID:mw5bufhJ0
- 政府は東電原発賠償例外措置の最終案の検討に入った。
全国の電力会社により5月上旬に「原発賠償機構:仮名」を設立。
政府がこれに融資や出資を通じて東電の債権と株式維持を保証。
東電の経営安定と電力の安定供給を目指すことになった。
東電は事業収益から分割で補償額の返済をするが支払い能力を
越える場合は「例外措置」として越える分を国が負担することになった。
またこのための原子力利用振興税等の引き上げを国は検討する。
この税は全国の電力料金に上乗せされる事になる。
この措置により東電は破綻を回避し会社の存続が可能となる。
東電は当面社員の年収2割カットや退職者の不補充等
賠償に対応したリストラ策を鋭意強化していくことになる。
- 224 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:08:55.84 ID:uZ7mv6mc0
- もうこれ普通にブラック企業じゃね?
- 225 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:08:56.78 ID:L/RHk5jo0
- >>198
ただ世間を作りだしてるのがメディアで
東電にそこをコントロールされてるからなぁ・・・
地上波一通り見て感じるのは
テレビ朝日が一番まともで次がNHKって感じ
あとはどこも電力会社の犬って感じ
- 226 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:09:06.72 ID:OdzrUTex0
- 賠償はしません
給料はいつも通り支給
ボーナスあります
電気料金あげます
社員は原発に送りません、全部下請けです
社長は被災者と話したこともありません
- 227 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:09:15.34 ID:0hk7u1mYO
- お互い想定外で民主党と東電の密約かよ
政府も東電もクソだな
- 228 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:09:22.41 ID:kPQr7g850
- http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/789.html
- 229 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:09:30.80 ID:sNaQ5eY50
- >>177
本人は残して子供とか孫とかそういうのが被害に合う方が
子供を危険に晒されてる親御さん達はスッキリするんじゃないだろうか
>>185
嫌なら転職すればいい
優秀だから高給取りだったわけだし、優秀なら転職なんて楽々だろ
優秀、つまり利益を沢山出せるから高給だったはずが不利益だけだして
ろくに仕事をしてないことがわかったから否定される
その上保身ばかりで貰うことだけ考えてるんだから尚更だ
あと、一般社員にしても会社がこんな風になったら給与カットが普通に起きる
遅延もありうる。ボーナスなんて普通はもらえない
それを要求する時点で東電社員の腐りっぷり、特権階級意識がよくわかる
自分の所属してる会社が加害者ですごい被害だしてるって意識が
無いんじゃないか、他人事すぎるんじゃないかとしか思えないわ
- 230 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:09:35.37 ID:FrK7DAW90
- いずれ国民の負担になるにしても、
東電に資産売却やリストラで出せるだけ
出させた後でないと筋が通らないし、
大甘の処分で終わらせたら、もう他の
原発稼動させるなって方向に世論が動かないか?
- 231 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:09:38.63 ID:kWQD6yazP
- 自民政権に戻れば石破はじめ自民議員が全力で守ってくれるからな
- 232 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:09:44.04 ID:39A5OEMTO
- いや、こうなりゃ国民も刑事責任追及を視野に入れるべきだ。
- 233 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:09:46.76 ID:pvhLSn0S0
- とりあえず東電管内だけの電気代値上げとか絶対やめてくれよ。
全国一律で薄く広くしか認めねーからな!
- 234 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:09:48.82 ID:gF88QHJ1O
- 清水マジで殺せよ
- 235 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:09:52.18 ID:OqIcdT020
- タダ働きでも足りんわ
- 236 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:09:59.08 ID:UuGSyVVq0
- そろそろ東電狩りでもやるか?
- 237 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:10:01.27 ID:YCKs2S160
- 歴代1位の巨大地震を大幅に上回ったならともかく・・・
ふざけるな!!!!!!!
- 238 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:10:03.90 ID:l04Y5Vr50
- 東電本気だすの宣戦布告日となったな
- 239 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:10:06.96 ID:6TdXWCUQO
- だからさ、免責されるなら原発は全部廃炉するしかなくなるっつうの。
地震が起きたら当たり前にぶっ壊れて放射能汚染が起きますってことだろ。
じゃあ日本に原発は無理だって結論しかねえだろうが。
賠償はしないが原発利権も維持するなんてあり得ねえから。
どっちか選べや。
- 240 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:10:36.14 ID:xlQdXmpD0
- 強気w
- 241 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:10:44.75 ID:BcpaM61AO
- 非常用電源ダウン&その後に用意した電源車のプラグ?相違。
この2点はお粗末過ぎた。
その後に起きた、発電機の燃料切れによる冷却ストップも然り。
とても免責にはあたらない。
- 242 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:10:52.40 ID:TUIGD4S70
- ゴルゴ13が実在したら大忙しのレベル
- 243 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:10:54.32 ID:0T9RONQp0
- >>183
雪印なんか、会社ごとなっくなったがな
何言ってんだこいつ
- 244 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:10:56.59 ID:xmcFe2dC0
- 東電本社前で原発被害者への
義捐金を募ってやるしかないな
- 245 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:11:02.37 ID:kZvx3XY50
- 東電は倒産させて国が暫定的に運営し、いずれは民間へ。
役員・社員の給与・賞与は一般の公務員より少なくさせて、
文句のある奴は首にして、福島の人を優先的に雇用。
これだな。
- 246 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:11:02.42 ID:pQIMYk570
- この糞ジジイ、全く反省してないな
打ち首にしろこの国賊!
- 247 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:11:11.25 ID:FT/gcTyn0
- フクシマは被害者だぞ
銭出せよ
東電じゃ足らないなぁ
電気料金上げて
保障しろよ
まだ足らないなぁ
税金も使えるのか
税金出せよ
まだ足らないなぁ
精神的苦痛
誠意が見えないなぁ
ほらほら出せよ
フクシマは弱者だ
弱者保護を
まだまだ誠意が見えないなぁ
- 248 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:11:14.36 ID:cbkRopUU0
- コストカットの弊害です
免責はありません
- 249 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:11:16.23 ID:rM1pjUEs0
- 安全対策費のカネを、全部マスコミにバラまきました。
取締役社長 清水正孝
- 250 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:11:27.39 ID:hfwd7Q7p0
- あれだろ基地外はなにやっても罪に問われないってやつ
基地外電力
- 251 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:11:36.86 ID:ZtC0MdjKP
- 本気で暴動起こさないとダメなフェーズに入ったかもしれない。こんな考えで許されるなら、これから先いくら酷い事故起こしても全部免責されてしまう。
- 252 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:11:45.97 ID:+nlaSjp30
- でも実際裁判になったら免責ありえるよな?
- 253 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:11:49.86 ID:gqYYsszP0
- >>197
なんていうかすげぇなあ
ここから自民党叩きに持っていけるなんて。
- 254 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:11:52.03 ID:Bxc1GGtDP
- 東電役員は国民の総意
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300857561/
- 255 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:11:57.17 ID:/fNuUoVU0
- せっかく津波の高さ改山したんだもんなあw
- 256 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:12:02.64 ID:EpCqw/5B0
- 原発なんてサブプライムローンみたいなもの。
普段は低コストを謳い利益を出し、事故が起これば国に負担しろだ。
処理費用もあるし、採算に合わない。
- 257 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:12:02.94 ID:E96uLDHc0
- おいおい
東電は奥田、御手洗時代の経団連で勝俣も清水も副会長職を勤め
さんざん自己責任を推し進めてきた会社でしょ
それを自分達の時になったら助けてくださいて通らないよ
潔く倒産しろよ
東電倒産しても電力参入したい企業も出資したい投資家もたくさんいるから安心しろ
人員も弁護士や会計士試験に合格したが廃業寸前の優秀な人たちいるし
送電網の整備も下請けに投げてるだけだから優秀な下請けを直接雇用にすればいいだけの話
原発のオペレーターもノウハウが吸収できるまで海外から連れてくればいいし
他の電力会社の退職組を雇う方法もある
東電が存続する理由はない
早く倒産しろ繰り返す早く倒産しろ
- 258 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:12:02.89 ID:6UPTD8o+O
- TD狩り ヒャッハ〜
- 259 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:12:10.90 ID:YCKs2S160
- あれだろ?
イスラム商人みたいな駆け引きしてるんだろ?この不謹慎なばかは
- 260 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:12:15.62 ID:0VddZmaF0
- >>249
GOOD JOB !!
勝俣
- 261 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:12:14.19 ID:ykg2qm/e0
- 内幸町の本社も売却すれば、
福島原発の周囲の土地なんて、いくらでも買えるだろうから
そこに本社移したらいいんじゃね?
収入2割カットでも許してあげるからwww
- 262 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:12:35.51 ID:R0Oii/ZcO
- 国会議員の報酬も半額だろ、ふつうに
- 263 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:12:40.89 ID:yU2U+qxuO
- >>183
補償に税金投入しないですむなら、そうだね。
普通の会社で莫大な賠償が発生した際に潰れず税金投入されるならそうだね。
- 264 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:12:42.39 ID:ezsrlfh7O
- 東電は日本国民と本気で戦いたいようだね。
もう社員が何されてもしらねーぞ。
- 265 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:12:44.64 ID:1yUmZEsB0
- 清水殺したら
日本国民の英雄になれる。
- 266 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:12:48.24 ID:V9AaoasC0
- 精神的にまいって入院したのかとちょっとは同情してた俺のハートを返せこのクズ
- 267 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:12:51.18 ID:e0nrgOoe0
- 東電に原発反対って書かれた牛乳パック投げ込んだやつ =警察が全力で捜査
人災と言える放射性物質ばら撒いた東電 =免責
お前らの税金=東電の賠償の肩代わりで結果的に東電社員の給料になる
- 268 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:12:52.70 ID:MTg3yxiq0
- 実刑刑務所送りにしてくれ
マジで
- 269 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:13:05.71 ID:L/RHk5jo0
- >>197
つか、もう海洋に放射能ばら撒いた
ならずもの国家になってるから・・・
- 270 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:13:08.04 ID:qHZF6keI0
- 東電救済だけはほんと素早いな。菅直人。
- 271 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:13:19.12 ID:fKYl3Msb0
- ずっと雲隠れしていたこいつといい 武藤といい・・・・
本当どうしようもねえな。企業の責任者というより役人って感じを受けるだけ。
- 272 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:13:27.71 ID:xmcFe2dC0
- 自民党叩きは政府の指示だよ
- 273 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:13:30.97 ID:0hk7u1mYO
- だから管がこの震災を想定外と言ったのか
もう裏で政府と東電の密約が出来てるんだろうな
- 274 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:13:35.70 ID:j2l5rox30
- >>158
すんません、与野党の政治家の先生方に株の損失分の補填をしてますた。
( ^p^ ) ( ^p^ ) ( ^p^ )
- 275 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:13:37.94 ID:k8ySdcUo0
- よかったね^^
- 276 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:13:44.65 ID:1GBpT5V10
- ごく普通に考えると、社長も含めてすべての東電の人たちは
生活が成り立つぎりぎり、まあ20万円ぐらいに
一律の給料にするべきだろ
- 277 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:13:46.96 ID:hfwd7Q7p0
- 本社で出勤風景とか撮影してーなおい
- 278 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:13:55.89 ID:sNaQ5eY50
- >>270
韓国や中国にお礼言うのも速いし、絶対にわすれないよ
- 279 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:14:02.54 ID:BjhM4EZW0
- 被曝検査を個人で受けて内部被曝してた場合、補償されるの?
関東住みなら少なからず被曝してると
思うんだけど・・
- 280 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:14:19.77 ID:aZHHeN5Di
- 線引きは明白なんだけどね。
しかし、免責はちょっとねぇ。
- 281 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:14:30.92 ID:NZTQCiKK0
- こういうことを本気で言うから、糞味噌に叩かれるんだよ。
久しぶりにホームラン級のヴァカを見たな。
- 282 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:14:31.05 ID:ZfHcrElJ0
- さすが土下座パフォーマンスするクソ野郎だけあるな
- 283 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:14:34.79 ID:mjoWLBnl0
- 津波でダメになるという指摘はあったんだろう?
予測は色々あったんだろうが、その中からどの予測を選択したかは東電の責任。
- 284 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:14:40.00 ID:5rbc85OzO
- だから何で俺たちが東電の代わりに補償金を払うんだよ
東電はアホか
これじゃ福島県民がいつ殺しに来てもおかしくないな
そんで東電は福島県民に殺されても文句言えんし
国民は誰も同情しない
- 285 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:14:41.05 ID:fff0A6Ge0
- >>272
その自民党は、昨日の国会で、「東電免責は国民の総意」といって海江田に迫っていましたが。
- 286 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:14:45.70 ID:X1c0OuIi0
- >>262
それは賛成
政府だってこのgdgdの一端を担った
報酬カットしろ
あと借金経営なのにボーナスもらう公務員もカットだ
- 287 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:14:45.80 ID:FT/gcTyn0
- 国益は東電残しで
感情論は東電つぶし
国民の負担の感情もあるから
どう落とすのか
ミンスのやり方にも無茶ぶりあるし
もっと混乱せんと日本はまともにならないかもな
- 288 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:14:52.43 ID:Lh70r59E0
- 東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す
記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」
勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」
国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
- 289 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:15:03.40 ID:Bxc1GGtDP
- 【原発問題】「(50%カットは)たいへん厳しい水準と考えている」 東電・清水社長、役員報酬のカットが足りないとの批判に反論
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303985332/
- 290 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:15:06.68 ID:l04Y5Vr50
- 免責を狙ってるのなら、これから不動産の売却をしても買い戻し特約みたいな
感じで何時でも買い戻せるような買主へ売るのだろうな
- 291 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:15:17.97 ID:JzDPHlhX0
- 免責の権利を主張する前に、指摘があった想定される自然災害に対応する義務果たしたのか?
- 292 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:15:18.00 ID:fda0Hfin0
- >>234
こいつに全部恨みつらみをひっかぶせたいのなんて一杯居るだろうしな
ガス抜きにやられちゃうかも
- 293 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:15:32.56 ID:mw5bufhJ0
- 政府は東電原発賠償例外措置の最終案の検討に入った。
全国の電力会社により5月上旬に「原発賠償機構:仮名」を設立。
政府がこれに融資や出資を通じて東電の債権と株式維持を保証。
東電の経営安定と電力の安定供給を目指すことになった。
東電は事業収益から分割で補償額の返済をするが支払い能力を
越える場合は「例外措置」として越える分を国が負担することになった。
またこのための原子力利用振興税等の引き上げを国は検討する。
この税は全国の電力料金に上乗せされる事になる。
この措置により東電は破綻を回避し会社の存続が可能となる。
東電は当面社員の年収2割カットや退職者の不補充等
賠償に対応したリストラ策を鋭意強化していくことになる。
- 294 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:15:36.08 ID:MYDYTK9s0
- 逆に東電凄いわ!
狂ってるな
- 295 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:15:44.44 ID:i44hj7ndO
- でもさー、社長
作業員が触れたかどうかも覚えていないくらいのソフトタッチで落ちるような外部電源のままで
M9の地震や10m級の津波を迎えたわけじゃないよねぇ?
- 296 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:15:47.42 ID:rLzF0OQ60
- 経年劣化耐久性、電源喪失の危険性指摘されててそのまんま事故だろ
どこが免責する余地あんだよコストカッタークズ
- 297 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:15:53.99 ID:V9AaoasC0
- 清水さんを沖縄のカプセルホテル送りにしてください
- 298 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:15:55.14 ID:I4BC5zf+0
-
コストカッター清水「賠償をカットするのが私の最後の使命です」
- 299 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:15:57.77 ID:TUIGD4S70
- 仮面入院してる間に、こういう悪巧みの相談目一杯してたんだろうな
- 300 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:15:58.89 ID:CQTeK4hq0
- >>202
何の刑事責任だよ? 福島第2原発は爆発しなかったから第一は手抜き
だったとでも?
>>206
仮払金100万も振り込んでやっただろ。100万あれば十分だろ。
三陸の人は何もかも流されて東電から何ももらえないんだぞ。
- 301 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:16:06.58 ID:su0WEyL60
- コイツ、自分らに責任があると本気では思ってないんだよな
未だ被害者意識を出してるところとか、本当に怒り通り越してあきれるわ
- 302 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:16:08.41 ID:sNaQ5eY50
- >>276
あと歴代役員OB含めて資産凍結して欲しい
今まで何にもまともに働かず「その地位にいること」だけを勤めてきたんだから
金もらえるのがおかしいだろ
役員連中は強制的に働かせれば良いし
下っぱは転職すればいいしね
- 303 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:16:11.35 ID:qZIQe1MO0
- 免責されるんなら福島の被害者に仮払い保証金とかはらう必要ないだろ。
100万だか支払われたんだっけ?
今すぐ100万円返してもらえよ。払う筋合いないだろ。
- 304 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:16:56.19 ID:EpCqw/5B0
- そもそも津波で壊れたって言っているけど、実際は地震で壊れたんでしょ?
- 305 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:16:56.01 ID:UJzI6ckF0
- この手法には汚沢のオートグラフがくっきり浮かんでいるよ。
人間の劣情を私欲のために利用することにかけてはぬきんでた屑だからな
愚民を東電叩きに巻き込んで東電だけ悪魔に仕立てればミンス安泰。
そして毎度の手法でゲスゴミ操って汚沢内閣か。
どこまで行っても愚民だな。
日本、本当に終わったよ。 この震災からの復興は無い。このまま沈む
- 306 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:17:11.27 ID:Lh70r59E0
- 東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す
記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」
勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」
国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
- 307 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:17:21.59 ID:XYAZM7Jv0
- >>287
諦めてトンスルをのむんだ
- 308 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:17:28.25 ID:xxvgTaYO0
- 責を免れると書いて免責。
炉心は震度5対応迄で充分だし、津波は100年に一度の津波は完全に想定外ですとおっしゃる訳ですかな?
- 309 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:17:55.57 ID:yVdi3OJ70
- >>183
>何も悪い事した訳でもなく
は?
- 310 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:17:59.21 ID:qpJKl+/O0
- 地震大国の海岸線に絶対安全をうたい文句に原発建てて
フタ開けてみりゃ地震と津波でハイお陀仏
これのどこらへんが免責なんだよ?
え?
- 311 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:18:07.96 ID:t27romVA0
- 人の健康害して
地震だけで終わる被害を
関東一円、及び全世界に広げた企業だろ
そして、日本経済を国内的、対外的にメタメタにした無能企業だろ
国内関東だけを相手に仕事しているローカル東電より
他企業や日本全体はどれだけ被害を受けたと思ってるんだ
まだまだ手ぬるい、それが社会人被害を負わした会社の末路
耐えろ東電無能社員
- 312 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:18:11.58 ID:hfwd7Q7p0
- マスコミってよく不祥事企業の社員とかに通勤途中にインタビューしてるよね?
なんで東電にはしないの?
なんで?
- 313 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:18:18.27 ID:k4t2zj/N0
- 電力会社どころか、被害あった周辺自治体から原発置いてる自治体へは
損害賠償請求とか発生しないんだろうか?
- 314 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:18:19.82 ID:m/KQpjmA0
- 東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは年金を30−50パーセント削減した)
東電の大卒平均年収が32歳で1200万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、東電社員寮等全て売って、補償に当てたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。
ODA減額、子供手当ては日本人限定に変更、高校無料を廃止で全く増税しなくて済む。
東電退職者は毎年1000〜1500人なので65歳に退職して80歳まで生きるとすると、
1500人×15年×450万円=1012億円
東電は企業年金だけで毎年1012億円も払ってる計算になるので、企業年金を半分にすると毎年506億円節約できる。
(JALの企業年金はOB3割、現役5割削減したので東電も削減できるはず)
- 315 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:18:23.39 ID:Po21CzZB0
- 無責任な奴だな
会社の体質変えないと、同じ様な事が起きるかもしれんね
- 316 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:18:34.02 ID:0hk7u1mYO
- 表向きはともかく政府と東電では裏で密約があるんだろうな
昨日、管は想定外の地震だと認めて言ってたもんな
政府も東電もクソすぎる
- 317 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:18:44.47 ID:nO/H9OGl0
- 福島人はこれから地獄の苦しみが始まろうとしているのに、
貴様らが地獄に落ちないで許される道理はない。
もしかしたら生きてることも許されない事態なのかもしれん。
地元が甘い汁とかいうやつがいるが、
東電管内は、東電潰して明治時代からやり直せ
金は要らないから、
俺たちの、故郷 生活 未来を返せ!!!
今すぐ元に戻せ!!!!
- 318 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:18:45.89 ID:fff0A6Ge0
- >>305
いまさら小沢豪腕論かよw
- 319 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:18:56.34 ID:UuGSyVVq0
- >>287
ほんとに東電を残してそれが国益に繋がりますか?
- 320 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:19:05.19 ID:KwQURjeN0
-
_,ィッッッッッ-、_
彡三三三彡彡、 はいはい、どーも
ミミミ7 ─` '丶 すみませんでした !
/⌒ヽ⌒\ (6~《‐─(-=)-<=)
(⌒) 丶 と丶 丶_ 、ヘ。_)}
丶 \ 丶 丶ノ 、 〈、ェェr l
|\ \__ ー ´,_⌒)
| \ _ - - ~ ´ ~
| ||  ̄ ̄ ̄
| ) )
| ||
| | l、
(_人_つ
- 321 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:19:06.98 ID:GAmMWeyy0
- ふざけんな。
さんざん指摘されてたのに対応策取らずの人災じゃねーか
- 322 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:19:18.93 ID:VaJVl57D0
- よくこの状況で堂々といえるな。正直感心した
入院した時はどうかと思ったけど大物だねこの社長
- 323 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:19:22.88 ID:dx7cQX+Q0
- ドラゴン桜の一説に、「法律は頭の良い人間が自分達に都合の良いように作る」
というのがあるが、立法の段階で既に大天災による免責を想定していたのか。
法律に書かれてあるし、M9だから天災による一定の免責は成立しそうだ。
今後、同じ事例が出ると思うが、嫌なら法律を変えるしかない。
法律を変えていくには国民がもっと賢くならねばならない。
- 324 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:19:35.38 ID:L/RHk5jo0
- とういうか国民の気持ち不在
特に被災者の気持ち不在
2〜3人の利権塗れのおっさんが勝手に決める
糞国家だよ・・・
下手すると大規模デモから暴動になりかねない
大人しい日本人だからそれはないと思うが
何か変なスイッチが入った時が怖い
東電のトップってほんと下手糞だよな
こういう時は、過剰なぐらい責任を取る態度を見せて
会社潰してでも賠償しますって泣きながら言い続けないと
逆に国民に「もういいよ・・・ 顔上げてよ・・・」ってなるかもしれんのに
- 325 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:19:36.90 ID:sNaQ5eY50
- >>287
東電潰さずに電気代も上げずに
今まで無能な奴らを贅沢三昧させてた資金を使えばいいと思う
潰すと利益を生み出さなくなるから、国が監査に入ってボーナスなし、
企業年金なしで、利益は最低限の費用以外税金に返還させたらいいと思う
税金から借金して補償し、東電がずーっと借金を返し続けるというか
技術職と経理はそれなりの給料が必要だけど
そうじゃないなら最低限の賃金でも働きたい人はいるだろうから、
そういう人を正社員で雇えば良い
今いる自称優秀な社員様は待遇が不満だろうから止めるだろ
- 326 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:19:37.44 ID:5J6mqMbtO
- 東電社員の給与を支えるためだ
仕方ない
- 327 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:19:46.09 ID:c3BGh7k/0
- 被災者に土下座しつつ免責理由に一銭も出す気なし
- 328 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:19:49.55 ID:yIzKeDpzO
- >>302
歴代役員は無理だが
現役員なら株主訴訟で、会社から役員へ損害賠償請求を行うことが出来る
成功すれば役員の資産を東電経由で賠償に充てることが出来る
- 329 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:19:50.04 ID:fqrSmhq80
- 最初から国の補償ありき、自らは補償しないか。
凄い経営者w
日本経団連って、本当に気狂いばかりの集まりになってしまった。
- 330 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:19:56.02 ID:ntpBfZ0w0
- 名前と顔と住所が割れてるのによく言うなあ
正気とは思えん
- 331 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:19:56.55 ID:En3x2r0D0
- 自分の言ってる事が間違ってると判っている奴ほど
よくごねる。
- 332 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:19:55.64 ID:VA3HhcnS0
- これはもう電力自由化して企業間競争させるしかないね
既得権益の上にあぐらをかいてるからこういうなめた事いうんだと思うよ
- 333 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:20:04.70 ID:LcCcbeKr0
- 税金使わないならお好きにどうぞ
- 334 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:20:10.71 ID:pV5g9aKA0
-
「異常に巨大な天災地変」だから。
オレら東電に責任は無いからwwサーセンwww
ボーナスがっつり頂くからwwwwゴチっすwww
- 335 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:20:12.93 ID:jJAqk2qr0
- / ̄ ヽ 大阪の人こんにちわー
|^◇^ ヽ 福島からきましたー
( )
''ゝ'''ゝ´
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) } おいておきますね
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,_,,r_,ノ′
東電は深刻さを理解してないようだな
- 336 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:20:21.80 ID:DhaHUM2Zi
- 東電勝俣、清水は希代の悪徳経営者として後代まで名を残すだろう。
- 337 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:20:26.85 ID:HWNBuE9k0
- こいつは叩かれるの分かって
わざと国民を釣ってるんじゃないかとさえ思えるwww
なんかここまで来たらもう東電は解体だな
現役員や社員がわずかでも残ってるだけで虫唾が走る
- 338 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:20:33.23 ID:hhVaXG3J0
- >>183
ばか言うな、船場吉兆など店が無くなったんだぞ!
- 339 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:20:31.16 ID:/QzQazg/0
- これからどの原子力発電所が壊れても想定外で済ませそうだね
想定外なら事故おきるのは仕方ないと
で、さらに想定外だから国民が賠償しろと
- 340 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:21:12.16 ID:f5unM9Gr0
- 被害者への補償を全額東京電力が負担するなら別に給料下げなくてもいいけどね
もちろん料金の値上げなんてもってのほかだよ
- 341 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:21:14.68 ID:1GBpT5V10
- 東電の人たちへ
君たちが餓死しない程度まで
すべての財産を補償に当ててね。
国民が協力するのはその後だよ。
君たちだけが悪いわけじゃないけど、
しょうがないよ。運が悪いんだよ。
世の中というのはそういうものだ。
- 342 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:21:16.29 ID:7ji/0tkM0 ?2BP(0)
- ばれちゃった人災だけでもこれだからなー
実際には見えないところでもっともっと有るだろうに
根本で考えれば
想定外やらとてつも無い天変地異ってレベルのものじゃ無いだろうに
危険性を指摘されても対応しなかった上
事故後の対応も後手後手な上
隠ぺいばっかりだしwww
もともと
電気代には
何か有った際に使うための料金が含まれているにも関わらず
そのお金を何に使ったのかも明確になってない状況で
落ち度は有りませんとか有りえないだろwww
- 343 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:21:23.29 ID:2StgGneN0
- 面積の出し方は小学校で教わってくれ
底辺(被害者)x 高さ(年収) だよ
- 344 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:21:30.93 ID:V0q8vDmT0
- あり得るだっておwww
お前が言える立場じゃねぇよ馬鹿
- 345 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:21:32.72 ID:tB20s60R0
- そこいらの中小企業だって役員報酬0とか普通にやるのにどういうこと?
- 346 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:21:36.57 ID:kHvxJB810
- >>303
仮払い金は脅しに使うんだろ
「裁判で負けた場合には返してくださいねそれが嫌なら裁判起こさないようにね」
みたいに・・・
例としてはこんな感じに・・・
http://www.nagasaki-np.co.jp/press/kanemi/kikaku1/03.html
- 347 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:21:46.35 ID:FT/gcTyn0
- >>319
なるよ
説明はめんどいから省くけど
東電潰したら政府が全面的に処理できると思う?
ミンスの無茶ぶりは日本を滅ぼす
- 348 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:21:48.15 ID:7TH/So+EO
- じゃあ、俺らも巨大な天変地異の被害者だし、もう電気代も払わなくていいよね?
- 349 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:21:49.50 ID:sNaQ5eY50
- >>328
電力って自社株買いばかりだろうし、他の株主も
都知事みたいなもんでほぼ身内感覚というか、
私財投入しろとか責めること出来なさそうなイメージあるわ
- 350 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:22:00.09 ID:uDKj5gM/0
- >>183
大丈夫
2割程度じゃ直ちに影響は出ないレベルです
- 351 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:22:18.22 ID:e0nrgOoe0
- どうせ辞める社長なんだから、これで免責になったら安いもんさ
義父は東電会長だから権力とカネは手放さないしね
- 352 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:22:20.27 ID:dNOWVdmS0
- ねえよバカwwww
願望ほざくなwwwww
経済産業省ですらないっていってるわw
その他、財務省、内閣、その他一般世間いわずもがなだ
- 353 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:22:57.60 ID:VRcLbK680
- 役員も社員も、家財全部手放して
明日から体育館に段ボールて囲い
作って暮らせよ。
大変厳しいってのはそういうことだ。
- 354 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:23:22.03 ID:BE4sFQmV0
- もちろん避難所でも同じ事言えるんですよね
- 355 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:23:24.22 ID:zBrStWy70
- >>1
まだこんなこと言ってるのか。
震災時に必要な安全対策も取っていなかったのに、
免責なんてありえないだろ。
- 356 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:23:27.54 ID:JTQ0+wLX0
- これはもう与野党への根回しは済んでるな。
免責の確約を得た上での発言のはず。
- 357 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:23:42.25 ID:FZLjp9lH0
- 原発被害で、家に住めなくなった人がいる。
福島の農家や漁業関係者は収入がた落ちなのに
東電社員は給与20%しかカットしない、
役員は50%だけど1人あたり平均2000万円もらえる
この国難にぬくぬくですね。そんな御用労組なら潰れちまえ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1104/27/news006.html
- 358 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:24:08.88 ID:FWOrC4HM0
- >>314
東電はそのくらいやれるはず。同意
できなかったら、次の選挙で東電擁護の政治家を落選させるだけだ。
- 359 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:24:09.46 ID:tuSTbLQp0
- 東北と関東の農業と漁業の従事者は、原発事故以前の生活水準と充実した仕事に戻る補償を東電に要求できる。
さらに、生産物を廃棄しなければならなかった心の痛みの補償を要求できる。
原発周辺の福島県民は、死ぬまで生まれ故郷に帰れないだろう。
この故郷の喪失と以前の生活に戻る補償を要求できる。
原発被災者は、東電の役員を重過失傷害(いずれ膨大な数の致死)で東京地検に刑事告発すべき。
さもなければ、東電に痛みを知らせることはできない。
警告を無視して重大な事故を引き起こした重過失。
深刻なガンの危険性を高める放射線障害による傷害罪。
いずれそのガンにより膨大な数の死亡者が出るのは必至だ。
告発を受けて東京地検が告訴しなくとも東京検察審査会に持っていけば、起訴相当になる。
これが法治国家。
- 360 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:24:13.00 ID:yD9Ulu0IO
- ないよ
とりあえず幹部はみんな死ねよ
- 361 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:24:18.88 ID:fff0A6Ge0
- この強気の背景には、金融庁、経団連、メガバンク、マスコミ、自民党の一部との意見調整が出来たからだろうな。
森元首相に限らず、自民党議員も免責と堂々といい始めた。
自民党内部であっても、東電責任論の石破は、なぜか過去と身内のネタで攻撃される始末。
- 362 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:24:27.58 ID:Lh70r59E0
- 東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す
記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」
勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」
国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
- 363 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:24:27.98 ID:scCjHrbVO
- そんなに一族郎党皆殺しフラグを
立てたいのか?チャレンジャー過ぎるぞ
- 364 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:24:28.75 ID:OVgZoOFgO
- どうしようもなくクソッタレだな。被災者の気持ちヤスリで逆撫でしてる。
- 365 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:24:37.24 ID:y9B/X9kp0
- 女川原発が同じ被害だったら考えてやってもいいレベル
- 366 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:24:40.69 ID:ygnfMjaY0
- 東電役員ども自宅が安全だと思うなよ
- 367 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:24:45.70 ID:btecNBzm0
- 東電がミンス党以下の組織ということはよくわかった。
- 368 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:25:34.50 ID:xlQdXmpD0
- 免責重要棟
- 369 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:25:38.10 ID:0hk7u1mYO
- 政府も東電も人災にしたくないからお互いに想定外と言い出したな
こりゃ完璧に政府と東電は裏で繋がってるよ
表向きのポーズに惑わされちゃダメだな
政府と東電はクズすぎる
- 370 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:26:06.08 ID:b2/mahM00
- しかし東電関係者の厚顔無恥ぶりは半端ないな
- 371 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:26:18.01 ID:BvE5YoHB0
- 東電役員は金の心配をする前に刑事告訴される心配をしろや
- 372 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:26:29.76 ID:zBfsHHjK0
- 3600万が1800万になるのが厳しいだとお?
- 373 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:26:43.17 ID:OrpPAHIt0
- なにが免責ありえるだ
ふざけんな、テロ企業!
- 374 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:26:45.37 ID:+0cdaDZKO
- 何言ってんだコイツ
- 375 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:26:56.48 ID:x6xYcq5PO
- 免責を認めたら日本の原子力が終わるな。
どこでも運転を認めない。
電力不足で大工場は操業ストップ。
大企業ほど苦しむことになる。
経団連は東電を庇えば庇うほど、てめえの首をしめるわけだ。
- 376 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:27:01.14 ID:1NPXsEb60
- >>3
>
>民主党 : 東電に第一義的な賠償責任があり、東電の免責を否定。
>
>自民党 : 東電の賠償免責は当然。民主党を支持した国民に対する天罰。
- 377 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:27:11.58 ID:YR8chvdcO
- 福島の人には泣いてもらって、
電気料金や消費税なんかを値上げしないで欲しいな。
今まで通りにしてて欲しい。
- 378 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:27:26.22 ID:kZvx3XY50
- 首を挿げ替えれば、これからも今までどおりに
会社を経営できると思ってるのがすごいね。
原発に近づく勇気もなければ、止めるノウハウもなければ、
事故に備えるための想定すらなく、ただ金をばら撒くだけ。
こんな美味しい仕事、いつまでも続くわけないじゃん。
- 379 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:27:34.00 ID:dR2RXcKG0
- >>68
>
>■電力料金上げ・税金投入前に、東電がやるべきこと五箇条
>
> 1:東電社員の給料を30〜50%カット。賞与は100%カット。
>
> 2:東電役員の役員報酬は0。過去の役員報酬も返還。
>
> 3:退職金・企業年金は廃止。積立金は全額取り崩して賠償へ。
>
> 4:経済産業省からの天下りは全員クビ。今後一切受け入れない。
>
> 5:社員寮・社宅から社員は全員出る。保養所も利用禁止。そこに避難民を収容。
これ東電関連スレのテンプレにしようぜ
- 380 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:28:02.49 ID:FT/gcTyn0
- >>325
仕組みがそうは出来ないようになってる
もっと混乱しないと仕組みとズブズブが直らない
資金的に間に合わないのは見えてるから
保険料とか電力料とか税金って言われてるけど
形が変わるだけで国民負担は同じやね
東電潰すとゆすりたかり状態になって今のミンスでは
大判振る舞いして日本がもつかどうか
- 381 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:28:13.40 ID:dNOWVdmS0
- このクズなんとかせいよww
地震後になぜか自衛隊機を私用に使おうとしたり(これに関しては政府も責任あり)
地震直後に「過労?(笑い)」で入院し
会見出てきたと思えば、責任逃れだし
その後、もう一度入院したり
そして、これか?
こいつホンモノの社長か?影武者とかいねえだろうな?
- 382 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:28:29.58 ID:KsmZgJhm0
- 今回免責されるのであれば、原発の耐震とチェック体制の健全化を約束し、
被災地の復興に尽力しよう。くらい言えないかな。
- 383 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:28:43.13 ID:8V38b/Hg0
- ついに頭逝かれたか?
- 384 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:28:50.32 ID:Q1f2ZyBaO
- 地獄の底に叩き落とさないと
コイツらは理解しないだろうな
幹部連中が全員逃げ出すような処罰を取らせないといけないだろ
この状況下でこんな寝言をいまだにほざいてるとか許されないだろ
反省のはの字もないぞコイツらは
- 385 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:29:10.49 ID:f3UEB2L2O
- おいおい!このバカ 開き直りやがったな!これが日本の銭ゲバの本当の姿!本気で暴動 希望する!
- 386 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:29:38.96 ID:d1URT80d0
- 殺したい。
心の底から殺したい。
- 387 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:29:49.29 ID:fU9PMLIWO
- 都民は責任を取り火を放って来い
- 388 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:30:02.49 ID:OIFItZp/0
- 爺共の報酬を半額にしたところで、いったいいくらになるの?
福島県民におわび出来る金額になるの?
- 389 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:30:13.46 ID:6P3BkBl10
- 福島でこんなこと言えるのか?
- 390 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:30:58.48 ID:gZlbJzTjO
- まだ収束してもいないのに、もう免責とか口に出すなんて頭おかしいよ。
全然反省していないね。
- 391 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:31:10.40 ID:l1DD8byK0
- 原発のせいで何もかも失い、
背負いきれない多額の借金と、
リスタート出来ない環境に置かれて、
一家離散や病人家族の死、
自らの健康被害で絶望に立たされている人が
これから多く発生する。
失うものは何もない。後は死ぬしかないという人々だ。
この人たちに殺されると思うよ。
役員は。
- 392 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:31:16.12 ID:xlQdXmpD0
- 賠償額どんだけでかいんだよw
- 393 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:31:20.13 ID:qCvvoeer0
- やることもやらずに免責とかぼざいてんじゃねえよ。
けつのあなたの毛までむしりとってやるから
覚悟しとけよ
- 394 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:31:21.41 ID:k8ySdcUo0
- 隕石が落ちてきた!とかならまだしも
地震国の地震津波で被害だからね
責任無いとは言えないよね
- 395 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:31:28.82 ID:Lh70r59E0
- 東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す
記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」
勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」
国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
- 396 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:31:38.72 ID:RKCa60FIO
- ≫1
お前らが判断すんな
- 397 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:31:38.74 ID:YR8chvdcO
- いや、みんな、なんで福島県人でもないのに賠償しろ派なわけ?
結局福島以外のみんなが損をするんじゃないの?
- 398 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:31:52.26 ID:0hk7u1mYO
- 管が昨日、中央防災会議で今回の地震は想定外だと認めたのはこれの伏線だったんだな
もう既に政府と東電で根回しが済んで密約が出来てるんだろうな
- 399 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:31:56.69 ID:SCckutOkO
- たった5mしか想定してなかったのに?佐藤雄平こいつもクズ!被害者面すんなよ
- 400 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:32:09.45 ID:yMR2Quti0
- 巨大な天災地変とは言えるけれど
異常な天災地変とは言えない
10メートル程度の津波
想定しておかないほうが悪い
田舎の川の堤防でも10メートルくらいあるだろ
- 401 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:32:20.40 ID:dNOWVdmS0
- >「巨大な天変地異に該当する」
よしんば該当したとしてもだ
ますます東北電力・女川&東通との運用能力の差が明確になるな
このカス、願望を口にすれば実現するとか思ってるのか
堀江のが潔いぞ!
- 402 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:32:22.14 ID:fff0A6Ge0
- >>397
間接被害って知っているか?
- 403 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:32:28.16 ID:LPasqGKX0
- NHKは華麗にスルーwww
- 404 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:32:39.13 ID:XRTDWrpIO
-
このボケ社長、マジで国民をブチ切れさせやがったな・・・・・
- 405 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:32:43.11 ID:Z9LcvAnw0
- これまかり通っちゃうと、まじで電力不足や原発問題で職を失った人から
会社取り囲まれちゃうんじゃない?
- 406 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:33:00.01 ID:0M/RP70GI
- 倒産した会社、廃業した会社
お前たちのせいで
どれだけの人の人生が奪われたか?
お前たちがはしたがねを貪る為に
どれだけの人の人生を奪ったか?
考えてからもの言え。
腐った頭でもわかるだろ、東京電力
- 407 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:33:19.09 ID:I+fdwdWS0
- 民主党を支持した馬鹿共、自分を恥じろ。
一民間機業の馬鹿社長がこんなことを言えるのも、政府が馬鹿だからなの?
嘗められているの?
- 408 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:33:26.54 ID:wa1MsXnc0
-
ネコかぶっていたんだよ。やっと本性が現われたね。
嘘つき無責任東電!バカやろう!
- 409 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:33:41.43 ID:FWOrC4HM0
- >>377
ちゃうちゃう。
福島への賠償金額は多くて1〜2兆円だろう。
東電の利益は順調な年に2千億円くらいある。
利益のほか、>>314の言うように年金減額分なども使えば
余裕で賠償金額は払えるはず。分割で10年程度かけて払えばいい。
税金投入は基本的に不要!
- 410 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:33:47.81 ID:ObEejafIO
- 女川原発は事故にならなかった、福島原発は人災だろ
- 411 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:33:58.77 ID:XtKXohVk0
- おまえら
おとなしいな
清水の高笑いが聞こえそうだ
- 412 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:34:04.40 ID:btecNBzm0
- 誠実さが伝わってこないと、こうなったら東電の他の原発どっかも逝ってしまえという思いの不謹慎さが揺らぎだした。
- 413 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:34:07.63 ID:a2KLEu0zO
- さすが国際犯罪テロ組織
- 414 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:34:07.67 ID:Lh70r59E0
- 東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す
記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」
勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」
国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
- 415 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:34:24.12 ID:Moz5grjP0
- 重い十字架を背負う覚悟どうしたw
- 416 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:34:39.82 ID:4QGuBpT10
- じゃなんで福島にお詫びにいったんだ?
非を認めたんじゃないのか?
自分たちの身を切らないで、値上げや税金に転嫁したら
絶対、民意でこの会社潰してやろう
- 417 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:34:40.24 ID:FT/gcTyn0
- フクシマは被害者だぞ
銭出せよ
東電じゃ足らないなぁ
電気料金上げて
保障しろよ
まだ足らないなぁ
税金も使えるのか
税金出せよ
まだ足らないなぁ
精神的苦痛
誠意が見えないなぁ
ほらほら出せよ
フクシマは弱者だ
弱者保護を
まだまだ誠意が見えないなぁ
- 418 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:34:47.62 ID:OrpPAHIt0
- >>397
法治国家である以上、加害者が被害者に賠償するのは当然だから
- 419 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:34:50.94 ID:fff0A6Ge0
- >>397
おめー民主憎しで目を曇らせているんじゃないよ。
管は、「東電は賠償を逃れらない」といっているだろ。
正しいことをいっているときくらい認めてやれ。
- 420 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:34:57.75 ID:3iXfFYVLO
- 福島第一は前々から問題を指摘されてたのに、何もしなかったんだから、それは通用しないだろ
- 421 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:35:06.71 ID:h4eVORzHO
- 自分の首絞めてるの分かってないな…
- 422 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:35:13.89 ID:fxFaEYIH0
- >>1
土下座行脚もしてそろそろ開き直りの反転攻勢に出てきたと言う事ですか?www
- 423 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:35:16.42 ID:VRcLbK680
- 大津波で幾つもの町が壊滅した。
だけど第一原発の付近の海岸線は、津波は護岸でほぼ止まってる程度。
むしろ第二のまわりのほうが被害が大きいぐらい。
- 424 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:35:19.42 ID:rOo/xKcRO
- コイツら1円も払う気ないなw
人体に影響がある
と絶対に言わないのはその為なんだな
- 425 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:35:47.64 ID:dNOWVdmS0
- 福島の避難所を全部まわって怒号浴びせられても、まだ寝言抜かしそうだな
こいつなら
- 426 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:35:55.96 ID:JTQ0+wLX0
- ここは日本だからね、
まず間違いなく免責されるだろう。
日本だもの。
- 427 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:35:56.43 ID:IiosD9nD0
- 告訴しかないか。
- 428 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:36:01.88 ID:LjSi+yDK0
- 機会の保守とか、通常通りにやっていて、安全設備が100%使えて、
その後の事故なら仕方がないが、どう考えても今回は人災だろう。
- 429 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:36:10.01 ID:2q1bIFZO0
- ない
- 430 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:36:17.14 ID:Lh70r59E0
- 東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す
記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」
勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」
国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
- 431 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:36:21.49 ID:oiglYupp0
- 東電の怠惰のツケは、ちゃんと東京電力で払え!
寝言ほざいてないで、責任はちゃんと取れ!!
税金でめんどう見てもらおうとか考えんじゃねぇぞ、大罪人どもが!
人間を返せ!バカヤロウ!!!
- 432 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:36:23.55 ID:9sy7DfvA0
- >>407
いや自民ならさっさと免責認めちゃって、さあ国民みんなで負担しましょうと
言ってると思う
- 433 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:36:30.57 ID:FZLjp9lH0
- 免責なんて言い訳、より震源地に近い女川原発が無事だった事を考慮すると
ありえない話だ。東電は社員をはじめ著名人を利用してエグイ隠蔽も行っているし、
海外メディアでも主犯は東電、救済する必要はないという論調だ。
潰して一旦ゼロにした方がいい、社債、株、年金、御用組合、役員、全てゼロ
送電は自由化していなかったので申し訳ないが送電オペに必要な人間を
残して(おそらく課長級までは送電オペに必要なので、年収400万程度で残留)
金だけの銀行の救済とは違う、命を危機にさらした法人はその罪に比例する賠償をする必要がある。
- 434 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:36:35.26 ID:nIXuvN98O
- 自分たちのしたことの大きさを理解してないんやろな…最悪な企業だわ
- 435 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:36:37.91 ID:2A5uYzRZ0
- この社長は責任者か???
雲隠れに責任逃れの仕放題
社長の椅子は金欲しさの腰掛けだったのかよ
さすが東電だな
トップから平の寮生まで腐っていやがる
- 436 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:36:39.56 ID:QEV6PnSL0
- こいつを刺しても免責与えられるのかな?
- 437 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:36:40.57 ID:hHhCjGyS0
- はい、オマイラの負け。東電の勝利。年金もボーナスもゲット。
国民は税金も電気料金も値上げのコンボ。どうなってんだ、コレ
- 438 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:36:47.37 ID:rgSPj0qj0
- >>314
あなたに補償対策をお任せしたい。
- 439 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:36:55.08 ID:OnVwKPF40
- 東電社長
「免責は当然だ。だからこそ、津波対策しなかったんだ。
免責なしなら、津波対策するに決まっているだろが」
- 440 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:37:25.63 ID:jDyMBXPN0
- >>65
福島県の住民には、東電の原発事故のせいで、既に自殺した人が2名も居る。
東電役員や社員は自殺程度じゃ生ぬるい。
切腹しろ!
- 441 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:37:54.69 ID:krXpRItZ0
- 自分に甘く被害者に厳しくかよw
氏ね
免責はあり得ねぇし、リストラする前にてめえら経営陣の首を切れ
- 442 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:37:58.97 ID:lSyhyNsOO
- 清水 お前本当に殺されかねんぞ
- 443 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:38:10.54 ID:BTmtuyQs0
- 日本には右翼なんていないのはこれでわかったな
- 444 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:38:11.93 ID:HbQjIJEs0
- 免責なんか適用したら、
全国で何人殺されるか分かってないだろ。
というか、福島県入るだけで殺られると思うぞw
- 445 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:38:17.94 ID:FT/gcTyn0
- >>409
仕組みを変えないと
国民負担は間逃れない
仕組み残すと無理なんだな
- 446 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:38:28.42 ID:w3XSmDla0
- GEの図面通りに作っちまった原発に、何も手を加えずに放っておける津波の
高さが5Mだっただけじゃねーか。
来る津波を想定したんじゃなくて、現状の設備に合させただけ。この想定を
やった奴、させた奴。薬害エイズの課長と根は同じ。
- 447 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:38:45.91 ID:veEW8A320
- 思ってても言っちゃいけない発言だよな
ホント東電関係者は空気よめなすぎ
- 448 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:38:52.92 ID:3tNEBui20
- 免責するのは別に構わんと思うが
それは血も出なくなるまで東電が賠償をした後の話だ
- 449 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:39:22.82 ID:AEbw3ftP0
- よろしい。ならば解体だ。
東電はもとより経産省や関連する外郭団体も
財界の原子力利権も解体だ。
- 450 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:39:52.99 ID:Fi+z3g85O
- 新品の鎌さえ使うのもったいないから園芸用ので土下座させたるよ
馬鹿にした思いを憎しみに変えて土下座させたる
下っ端の東電社員も何食わぬ顔してたら目に物いわせたるからな
覚悟しとけよ
- 451 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:39:57.68 ID:GOhEw4we0
- >>183
おいどうした、寝ぼけてんのか?
会社が倒産したら、給料なんてもらえないんだぞ。
- 452 :アンカミス orz:2011/04/28(木) 19:40:10.43 ID:fff0A6Ge0
- >>398
民主憎しで目を曇らせているんじゃないよ。
管は、「東電は賠償を逃れらない」といっているだろ。
正しいことをいっているときくらい認めてやれ。
>>432
たぶんそうなる。
自民党は国民の総意として免責言い始めたのが証拠。
ただのインタビューでなくて国会での発言だもの。
これまで銀行をフリーハンドで救済した自民党なだけに、安定を図るの一言で免責にするね。
- 453 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:40:14.35 ID:derz6Y2B0
- ふざけたこと言ってんじゃねーよ
コノヤロー
- 454 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:40:37.36 ID:kAErgjWtO
- これが本性なんだから、「今だけ頭下げとけば、あとは免責で乗り切れる。
何か聞かれても想定外の一点張りでおけ。
被曝とかpgr 最小限の被害で済んで良かったぜ」
ぐらいのことは平気で思ってそう。
東電なんて人でなしだよ
- 455 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:40:44.97 ID:lGb9w7YF0
- 自宅も既にバレてるのにいい度胸してるなww
- 456 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:40:50.70 ID:YwU8Ij/P0
- 東電潰さないと駄目だろ、もうこれw
事前の対策もダメ、事故の事後対応もダメ、補償も逃げる気まんまん。
- 457 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:40:53.75 ID:2OGF8YVPO
- 東電社員は何人殺されるかなぁ?o(^o^)o
- 458 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:41:09.28 ID:aQ2l1PR/0
- 国も強硬姿勢を取りすぎると、裁判になって泥沼化するかな。
巨大災害の場合は電力会社の責任を免除する原子力損害賠償法の規定は
確かに法にあるからな。
政府もこれまで自ら未曾有の大災害と言って来たから、相当揉めるでしょ。
- 459 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:41:15.58 ID:NFevCBYXO
- 社長なんだから会社と社員守るのは当然
ただ今回の場合被害者をみくびりすぎ
被害者はいつものバカな周辺住民だけじゃないのに
- 460 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:41:23.61 ID:R7egYxdFO
- >>448
> それは血も出なくなるまで東電が賠償をした後の話だ
それをしないと決めたから免責免責言ってるんだろ。
- 461 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:41:27.38 ID:FT/gcTyn0
- >>449
解体は簡単だが
解体=後は政府が保証だぞ
今のミンスはやばいぞ
大判振る舞い必須だからな
日本がどうなる?
俺はまっぴらごめんだ
- 462 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:41:37.75 ID:0fQn9WEm0
- イライラするわ
- 463 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:41:38.07 ID:5DAUVJ1o0
- 絶対安全って言ってたんだから、自分で免責とか言うな!!
保険にも入ってないくせに
- 464 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:42:00.07 ID:HWNBuE9k0
- 大変厳しいとか、この期に及んで自分たちのことばっかしか・・・
マジでクズ過ぎて笑えてくる
大変厳しいってのは資産すべて凍結、
給与もすべて補償に回されたときに言うセリフだぜ?
まぁ一文無しのダンボール暮らしでもしなさいってこった
言わせんな恥ずかしい
- 465 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:42:12.81 ID:zVSsVQPz0
- 逃げられると思いでか!
- 466 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:42:15.90 ID:btecNBzm0
- ここでミンスの好感度が上がっても東電のせいだからなバカどもが
- 467 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:42:32.22 ID:xRgHKfYEO
- 東京はどこまで国民を敵にまわす気なんだ?
- 468 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:42:40.45 ID:cTNi8oNR0
- 役員報酬どころかこいつらの私財も没収した上で縛り首だろうが。
津波が免責原因なんてありえんだろwwwこいつが現職の時に国会で指摘されてるんだからな。
- 469 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:42:47.95 ID:Bs4vyE5T0
- お前らは人殺しだ
- 470 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:43:03.37 ID:8V38b/Hg0
- よろしい、ならば解体だ
自由競争の中に放りこんでやれ!!
- 471 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:43:19.70 ID:3/BF9KaM0
- バックアップの電源を用意してなかったのが天災とかありえないから。
- 472 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:43:30.33 ID:WE2pSagO0
- いいんじゃない別に
金払わないなら体で払ってもらうことになりそうだしさ
たぶん東電社員狩り始まるだろうなww
楽しみにしてろよな屑の東電社員様達www
- 473 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:43:30.69 ID:EW+wulig0
- 津波の危険性は地震前から指摘されていたでしょ。
「異常に大きな天変地変」に該当するには、その規模に前例がなく、かつ予測不可能であることが要件だと思われる。
マグニチュードに限れば前例のない規模だったが、その結果として生じた津波と地震については
津波については前例もあったし予測可能だった。マグニチュードだけを異常に大きな天災の基準にすると、
南北アメリカで想定されるM10クラスの超巨大地震での津波とかも想定外ということになる。
そもそも、感情論を抜きにすれば、死傷者数や損害額といった経済的な被害は、関東大震災の1/3もない。
- 474 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:43:37.47 ID:YpLdJ/YF0
- この発言は心底反省していない証左だよ。
国民は東電に対してますます敵意が強くなるんじゃないの?
ただ怒りの矛先が東電ばかりに向いているのは問題で
監督・指導・検査の立場にあった保安院なんかの役人の責任を追及する声が
あまりないのも由々しき事態だと思うんだけど。。
- 475 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:44:00.80 ID:jDyMBXPN0
- >>80
故意にメルトダウンを起こしたなら、テロ行為として認定されるし、賠償金どころでは済まず、全員死刑確定だろw
賠償責任は、無限責任となり、当然家族や親族にまで及ぶ。
やれるもんならやってみろよw
- 476 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:44:04.97 ID:rzeU6AOM0
- どうせカツマタに言わされてるんだろ
- 477 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:44:16.20 ID:ishy7JDq0
- 結局、自分達には責任はない
ただの被害者だ…と言う
被害妄想の塊なんですね
被災者への謝罪なんて
馬鹿らしくてしょうが無いんだろうな
- 478 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:44:32.88 ID:CpXh2qwD0
- >>463
入らなかった保険は発電設備そのものに関する保険っていう話じゃね?
自動車でいう車体保険みたいなの。
しかも、「天災の場合は支払わない」という保険だったはず。
だから話に出てこないんだろうな。
- 479 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:44:50.29 ID:ULgdjxKU0
- 東電が日本を潰しにかかってる
- 480 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:44:55.80 ID:fJwRJg1c0
- 保険会社と東電は同じ穴の狢
- 481 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:45:03.63 ID:2OYR9HZT0
- 東電とか、御用学者を生み出す東大とか、クソ東京マスゴミとか、
東京はバカばかりかよ!!
- 482 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:45:26.50 ID:MwqRRIqy0
- 畜産は奇形の牛が産まれたら東電前に集合な!
- 483 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:45:32.86 ID:tzg370ZLO
- 残念ながら東電の大勝利だな…先の戦争でも前線で必死に戦った一般兵士らが馬鹿を見た
70年経っても何もこの国が変わってないことの絶望
いや少なくとも先の戦争では東京裁判で指導者層も裁かれた
今回はその東京裁判すらない、完全な上層部勝利で終わる…
- 484 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:45:35.43 ID:M/xCquV40
- まあ、株主の総意で免責を求めろとなれば、東電は確実に免責を求めて裁判に臨む事になろうな。
- 485 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:45:35.91 ID:nRwzgaOB0
- 天才は忘れた頃に…
- 486 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:45:40.27 ID:8V38b/Hg0
- 日本だけの問題じゃないんだよ?^^
訴訟大国にまで被害が及んだこと忘れちゃってる?^^
- 487 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:45:49.51 ID:S6/WV4hW0
- 呆れてものが言えない。
何を寝ぼけたことを言っているんだ?
こんな事態を引き起こしながら報酬をよくものうのうと受け取れるな。
- 488 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:45:59.65 ID:qfOkfH8UO
- 「東電社員お断り」
のビラ誰か作れよ!
この会社生かしておくべきではない!
- 489 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:46:06.21 ID:HWNBuE9k0
- >>474
そんなもん保安院連中もひっくるめて「東電」って言ってるだけだろjk
- 490 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:46:09.74 ID:UuGSyVVq0
- 東電社員は日本人を苦しめて楽しいの?
- 491 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:46:11.92 ID:FT/gcTyn0
- >>473
東電も政府も想定外で通してるから
その話の結果は見えてる
- 492 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:46:25.27 ID:+ePq16qDO
- ここまで清々しいクズは初めて見るな
- 493 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:46:31.35 ID:fff0A6Ge0
- >>481
地域対立で矛先反らそうという算段かな?
それに京大も加担しているじゃん。
- 494 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:46:43.79 ID:FZLjp9lH0
- 免責は民意としてありえない
利用料金上乗せもそう。
福島は東北の純粋な地震災害被害者とは違う。
福島に我々の税金、血税は投入出来ない。
東電はやるべき事を全て行い、それでもなお福島の人々に保障出来なければ
そこで初めて国家(血税)が介入してもいい。
甘い処分で免責とかぬかして東電の厚顔は甚だしい。
土下座という演技ではなく全てを失った人達へ本当の保障をして欲しい。
- 495 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:46:56.80 ID:Rtf3NZs30
- もはや東電の存在自体が天災ということか。
災いは排除しなければダメだよね?
- 496 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:47:06.78 ID:Lh70r59E0
- 東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す
記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」
勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」
国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
- 497 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:47:17.44 ID:0hk7u1mYO
- >>452
第一義的にと言ってるだけだろ
誰も東電が全額免責を免れて嬉しいはずはない
ただ、想定外と位置づけて責任を免れようとするのは政府も東電も同じ穴のむじな
何が民主憎しだ、アホか。
- 498 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:47:26.40 ID:Po21CzZB0
- 被災者の前で免責の話でもして来いや。加害者のくせに
- 499 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:47:39.51 ID:Pi+/9FTl0
- このスレでも東電叩かずにミンスガーって言ってる奴こそ国賊じゃねえの?
- 500 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:47:46.05 ID:9LSUp51pP
- 国民を敵にまわしたなクソ企業
- 501 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:48:32.33 ID:8V38b/Hg0
- >>500
もう世界を敵に回してるよwwwこの糞企業ww
- 502 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:48:37.70 ID:17OMqd7I0
- 歴史に残る犯罪者の癖に
- 503 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:48:42.38 ID:SrxBZJZT0
- 確かに地震・津波は今回の事故の原因として大きな要因だろうさ。
けど、それに対する備えにもう少しカネを廻せという、
色んな方面からの忠告を無視し続け、過去の記録から
予想され得たはずの被災度を呆れる程低く見積って
外面上のコストを抑えた様に見せ掛けていたんだろうが。
そして、本来ならリスク対策に当てるべきそれらのカネで、
今まで贅沢三昧してきたのがキサマ等じゃないかよ!
そんなキサマ等が、今更「ボーナス半額にするからカンベンな」とか、
ふざけるにも程があるだろ!!
- 504 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:49:01.10 ID:AEbw3ftP0
- >>461
その懸念には同意するが
原発事故を防げなかった点で
また これだけの事故を起こしながら今なお責任を認めない点で
賠償金の財源捻出他のために東電とその関連利権は解体する。
民主党は別の問題で力づくで潰すしかないのかな?と考えている。
- 505 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:49:10.25 ID:3+jwWzt10
- ついに本音が出たな
- 506 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:49:24.21 ID:KgzzOuxm0
- こいつが言ってるだけで、普通に考えてありえないから安心しろ
- 507 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:49:30.21 ID:se3/O27B0
- 免責なんてあるわけないだろう
各方面から危険と指摘されてそれスルーしてきた事を説明しろや
- 508 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:49:49.34 ID:UMQWEZC10
- この大馬鹿ものはまだ事態の深刻さが理解できないようだなまあいいけど
しかし税金は一銭も渡さねえからな電気料金も一円たりとも上げないで保障を完済するんだぞわかったな
- 509 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:49:56.05 ID:qKy9mHTgP
- ひでー会社だ
- 510 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:50:08.18 ID:HWRrAEs90
- 東電は補償とは別にちゃんと寄付したの?
大企業なんだから最低10億から寄付せんとダメでしょ
- 511 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:50:12.48 ID:5wlBcP1R0
- 地震と津波で免責なら、すべての原発は即廃止になるなw
- 512 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:50:16.26 ID:w7hsUKhy0
- っをうづおうおwwどういぇwよどぉytでうぃでぴwぴうぃpww
- 513 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:50:20.28 ID:aQ2l1PR/0
- 解体はやばいね。損害賠償の債務は担保付社債よりも優先度が低いからね。
社債払っちまって、スッテンテンで後はもぬけの空だわ。
結局、国が税金で全額賠償する事になる。
- 514 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:50:22.16 ID:IBg/YUD50
- 日本は法治国家である。
よって、法律上、損害賠償は免責される。
「原子力損害の賠償に関する法律」
第二章 原子力損害賠償責任
第三条 原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、
当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。
ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。
> ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。
> ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。
> ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。
今回の津波は、「異常に巨大な天災地変」に該当するから、損害賠償の義務はない。
- 515 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:50:29.40 ID:2dc4j6XL0
- 【原発性題】東京電力の死水射腸、「福島第1原発手抜き危機管理対策事故の性被害補償、免ス想像妊娠あり得ぬ」記者団に [4/28 17:15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303983688/
- 516 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:50:30.69 ID:fff0A6Ge0
- >>497
だって、お前あほじゃん。
管、枝野、海江田の不人気カルテットがしている、「免責はありえない」という発言に対して、
それは建前といっているんだぜ。お前さんは。
あ、そうか、あほじゃなくて馬鹿か。
ごめんーw
- 517 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:50:38.15 ID:+ScAjoIP0
- 初めから国民に対する転化を狙ってるなら100%国有化だな
通常の企業なら国営よりも効率的な経営するけど
ここは御用に金配ったり誰かを旅行に連れて行ったりと効率性から程遠い
- 518 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:50:49.33 ID:SPiGIovC0
- これだけ杜撰な管理して原発を爆発させ免責とかなれば、もうモラルハザード
で日本中の原発が爆発しても不思議じゃないね。利益は電力会社、負担は国民
なんて都合よすぎ。大体、安全クリーン事故なしとウソをついて原発を作りつ
ずけたのは電力会社だからな。このウソは以前から指摘されてきたことだし。
- 519 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:51:05.25 ID:btecNBzm0
- 清水って苗字を改名しろこの汚染水!
- 520 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:51:51.18 ID:4zY9W1MtO
- 数億円の献金もらっていようが、ヤバくなったらさっさと切るのが政治力なのに
左翼活動家上がりの貧乏人政権にはその決断さえできない。
- 521 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:51:55.88 ID:J/DEchdY0
- 確かに巨大災害はあったが、今に至る経緯は全て人災だろ
免責なんてあたるわけが無い。
全てが終わったたら役職手当貰ってる奴らは全員首吊って貰いたいね。
- 522 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:52:06.30 ID:9XGzhL0/O
- はっきり言ってこんなのを社長にして経営させてた株主の責任は重いぞ
- 523 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:52:17.42 ID:3y1Y5E9yO
- 2ちゃんねらーの多くは「民主党が悪い」「政府が悪い」と言っているから、
賠償は政府と東電の双方で受け持つべきだよ。
政府の不手際があった以上、東電だけに責任を負わせるのは駄目だろ。
- 524 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:52:21.44 ID:iCrG+aPfO
- 民意を無視した加害者企業w
杜撰な安全対策は歴史に残ったのに
- 525 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:52:47.77 ID:VdsGfT1k0
- 誘致する時大事故が起きた場合免責されることも想定してるから大丈夫w
福島県民はこれを飲むw
- 526 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:52:49.62 ID:GABK4awZ0
- 清水社長「石破、西山の餓鬼をコネ入社させたんだから最大限に利用するぜ!」
自民党に政権が戻ったらまたズブズブの関係になるからな。
自民党に政権が戻ったら東電は免責、その穴埋めに消費税20%
増税日本万歳!
- 527 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:52:50.56 ID:HnD2sRSnI
- 東電工作員沸きすぎwww
全て民主が悪いなんて無理ありすぎだからwww
- 528 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:53:03.84 ID:8V38b/Hg0
- >>514
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、この機器冷却系が働かなければ、
最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。
>対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
>対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
>対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
>対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
- 529 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:53:26.56 ID:EW+wulig0
- >>461
解体したところで関東電力なりを作ってそこが賠償なり社債なりの債務引き継げばいいだけでしょ。
むろん一定の政府負担は生じるだろうが、それで政府・国民の負担額が変わるわけじゃない。
問題は解体してしまうと債務整理に膨大なリソースが必要で、だから政府はやりたくないだろうが、
あまり東電がふざけたこと抜かすなら、そういう流れにもなろう。
- 530 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:53:27.84 ID:erlFcnOqO
- このさいだから、役人、政治家、マスゴミ、原子力利権全部裏の裏まで、ぶちまけて大掃除すれば民主党も嘘全部公開して、大臣裁判で死刑とかにすれば良いじゃん。
- 531 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:53:37.94 ID:9JhZ7cKg0
- >>458
元々国から地域独占権を与えられて其の地位を享受してきた
東電が国を訴えるなんて無理。
国の支援を受けていない一般企業と全く成り立ちが違う。
だからどうせ国と一体で事態収拾も補償も進めるしかないのに、
何故いまさら「原子力損害賠償法」を持ち出して、
国の立場を悪くするのか本当に疑問。
国への意趣返しならわかるが、東電という会社を守ろうとする
思惑が未だあるなら、それは逆効果。
東電の評価は地に落ちたが、更に輪をかけることになる。
それぐらいわからないとは、大企業のトップといえど、
レベルが低いと言うしか無い。
- 532 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:53:58.05 ID:yMR2Quti0
- これで最高裁が免責したら
最高裁判事全員不信任にされると思う
- 533 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:54:09.96 ID:btecNBzm0
- 印象とか心象とかとっても大事よお花畑さん
- 534 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:54:18.69 ID:5wlBcP1R0
- 他の原発も震度3程度で重要機器が故障して
復旧に手間取り爆発させても「免責!!」とか言い出しそうだな
「あの機器が壊れるとは思わなかった」とかいって
- 535 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:54:54.00 ID:FT/gcTyn0
- >>504
どっちも想定外で通してる
これキーワード
これあれば次から国民負担を両者狙ってるのもある
東電を生かさず殺さず政府と官僚が後ろから操って
収めないといけない事例を
政府が前に出すぎて難しくしてる
政府とは日本の安定と成長であり
政府主導とは今の無茶ぶりとは違う
政府のあり方と電力業界の仕組みを変える目的に使わないと
いけない局面
- 536 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:55:01.00 ID:2A5uYzRZ0
- 貞観地震の被害を心配した学者が進言したのに
んなーこたぁーない といって一蹴した東電は「異常に巨大な天災地変」だと言えないな
過去の事実を知った以上、想定外を言うのは卑怯千万
世間は卑怯を許すほど寛大ではない
- 537 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:55:38.20 ID:siE3k1Lw0
- ボーナス支給されてる時点で、免責はないな!。
最低賃金の2倍くらいの時給でOKだろう!。
- 538 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:55:40.24 ID:KEb7jtCnO
- 前から福島県内ニュースで原発の点検ミスとかやってたぞ。
東電は反省しない。
清水がビッグパレットで土下座したのは何だったのか。
- 539 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:55:40.27 ID:PsXQktnd0
- 津波が原因じゃねぇだろ。耐震補強してねぇから
配管等がブッ壊れてんじゃん。
免責とかアホかw 全資産差し押さえろ。
- 540 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:56:07.14 ID:3+jwWzt10
- 自民党政権に戻るまで、ガードを固める作戦に出たな
- 541 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:56:12.37 ID:il2HlkWT0
- ・民事再生が出来ないので破産するしかない
⇒関東で電気停止
・裁判すると国は東電に負けるかもしれない
・管政権に、民意を押しきってまで東電を救済する力がない
といういうわけで手詰まり。
東電のキャッシュフローが尽きて
強制的に関東終了の予感。
- 542 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:56:17.59 ID:sJqhlwl30
- もしかして清水社長、国民感情のガス抜きとして悪役を申し付けられてないか?
政財界の命令で・・・って陰謀論
- 543 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:56:27.49 ID:hLt29xZV0
- >>534
会社の金で事故対応するより大事故にしちゃった方が得じゃん?
みたいな事になるよな
- 544 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:56:30.85 ID:aQ2l1PR/0
- >>528
保安院(国)の命令じゃなければ
従う義務はない。法的に問題ない。
- 545 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:56:40.15 ID:CVNjAqkd0
- あのな清水 安全基準さんざん捻じ曲げてもらって
その上 免責だぁ〜 なぁ〜清水 お前本物のクズだな
銭でけりつく責任くらいきっちりとれやぁ〜
なぁ〜清水 てめえのケツくらいてめえで拭けっつってんだよ なぁ〜
- 546 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:56:41.87 ID:Lh70r59E0
- 東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す
記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」
勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」
国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
- 547 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:56:42.06 ID:UYq2OKiF0
- まあ、東電だけじゃなく腐った官僚、政治家どもの思惑も絡んでそうだけどな。
そういう利権構造をぶちまけて欲しいもんだ。
でなければ東電単独犯行の謗りは免れないぞ?
- 548 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:57:04.13 ID:8V38b/Hg0
- >>544
世界が許さねぇから安心しろ^^
- 549 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:57:08.51 ID:9XGzhL0/O
- 独占企業なら民間企業である意味がない。
民間企業にこだわるなら自由化が必須だ。
東電自体の成り立ちと国の政策自体に間違いがあったんだ
- 550 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:57:13.36 ID:FT/gcTyn0
- >>529
こっちに書いた>>535
- 551 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:57:28.42 ID:2hMFlb8t0
-
経営者としては、当然の発言だろう。
政府=善 東電=悪 の構図が民主党&マスゴミの狙い。
残念ながら、その構図が浸透してきている。
- 552 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:57:39.05 ID:TUIGD4S70
- まぁでも、こうでも言わないと社長は社員に殺されかねないんだろうな
- 553 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:57:45.40 ID:DY511kxn0
- やっぱ東電には会社更生法適用するしかないな。
- 554 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:57:55.43 ID:tPxj812p0
- やばかったのは福島第二も同じだったろ
爆発させた第一だけ特別扱いで天災かよ
- 555 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:58:05.83 ID:Z0XSVIvJP
- 相変わらず清々しすぎる開き直りだな。
事故発生直後から責任を逃れることしか考えない東電。
もう役員は、全財産没収の上で死刑にしろ。
そこまでしなきゃ、事の重大さが理解できないみたいだから。
- 556 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:58:06.01 ID:q0/RyrvX0
- 女川原発も同じように大規模被災していれば。法律上の免責も
ありえるけど、そうじゃないからな。
しかも数年前から国会で福島原発は危ないと、共産党に
指摘されていたのを無視したのも、大きい。
防げた事故であることは明白なので免責はなしだろ。
- 557 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:58:13.42 ID:7Fb+Q0AU0
- 残業ながら福二や女川等の他原発が問題になっていない以上は免責はあり得ないかと
- 558 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:58:16.56 ID:8khEoBLN0
- この件ではリアル右翼の動きがみえないね
- 559 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:58:37.45 ID:j/h/gR0LO
- 免責なら東電は二度と世間に電気売るな
免責されたキチガイが一生病院暮らしなのと同じだ
- 560 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:58:41.60 ID:btecNBzm0
- このままだと相対的にミンスの印象上がるんだよわかるでちょボク?
- 561 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:58:45.46 ID:Q7VeF3huP
- 「役員の給料高いぞ」
↓
「下っ端を足切りするお」
頭おかしいのかこいつ
- 562 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:58:46.55 ID:QpPkPOri0
- バカヤロー
人災と天災の境?
おぅ、最高裁で200年は争うつもりだろうな。
99.99999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
%
人災だ。
このドアホ
- 563 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:58:57.98 ID:zZ/LktxV0
-
大企業に逆らう馬鹿サヨは全員氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 564 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:59:09.46 ID:imzDj1mi0
- 津波対策を万全にしていなかったのに
これが免責にあたるのか?
- 565 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:59:52.60 ID:g6gol13a0
- 津波と地震は原発事故と直接関係ないだろ
事故は地震後の人災
- 566 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:00:15.13 ID:2A5uYzRZ0
- 清水正孝は社長という地位を金儲けの手段としか考えていなかったようだな
会社が好調の時はガバガバ金は入るけど、危機になったら最大の責任を負わなければならない
それが社長というものだ
- 567 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:00:34.35 ID:QEV6PnSL0
- 東電の社長以下役員って本当に日本人か?この発想はチョンだろ。
被害者意識の塊で、賠償って意味もわかってないじゃん。チョンだな
- 568 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:00:51.53 ID:lGb9w7YF0
- 保安院の西山ってハゲの子供も東電社員らしい。
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
天下り以上に酷いな。。
- 569 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:00:54.69 ID:tuSTbLQp0
- >>514
第1義的には、今回の原発被災は東電の事故に対する警告無視から生じた。
同一災害によって被災した東北電力の女川原発が無事だった点を見ても、東電の責任はまぬかれない。
それより、法治国家を謡なら、東電の役員を刑事告発すべき。
警告無視による災害を引き起こした重過失。
放射線による障害罪(いずれ膨大な致死罪)。
重過失傷害罪で告発するのが法治国家として妥当。
検察は何をしている?
- 570 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:01:03.27 ID:jvroS+C9O
- なんかもうアホらしくなってきたから
全原発爆発&事故って
日本終了でいいやw
列島丸ごと沈没すれば保障も賠償も全部なしで気楽だよ。
痛みも苦しさもみんな消える。
命も未來もだけどね。
さようなら。にっぽんのみなさん。
- 571 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:01:11.88 ID:3+jwWzt10
- 福島県民←土下座、賠償
社員、役員←ボーナス支給
国民←我々には責任はない
これが東電社長のスタンスだとわかった
- 572 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:01:16.27 ID:PulagBUhO
- 何!?
凄いおっさんだな!
- 573 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:01:34.32 ID:Bx7pyswa0
- 馬鹿会社は事故を起こす
- 574 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:01:49.97 ID:i/OoQbfR0
- これで免責されるんだったら、すべての原発を今すぐとめないといけなくなるぞ。
原発は技術自体は安全だが、東電 (および保安院) の運営に問題があった、って結論にしないと。
東電に最大限の賠償責任を負わせるか、原発をいますぐとめるか、この2択。
- 575 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:02:04.57 ID:Recbs+TV0
- 接収して東電関係者総員強制労働させておけば良かったのに。
まあ、今からでもいいけどね。
- 576 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:02:09.84 ID:UrjMun0oO
- >>564
死人が出てんだ、免責どころか業務上過失致死で役員は全員逮捕だろ。
- 577 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:02:38.38 ID:UYq2OKiF0
- >>558
不思議だねえー
普段なら今頃本社かどこかに実弾入り小包が届くころなのにねえええ。
- 578 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:02:53.93 ID:MlSgxv6SO
- 逃げる気まんまんだなw逃がすわけねーだろw
- 579 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:03:29.72 ID:e0nrgOoe0
- 福島県民、マジで東電に殺されそうだなw
- 580 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:03:32.14 ID:kS3bZoMlO
- コストカッター(笑)清水が散々危険性を指摘されていたのに安全対策を怠った。
その結果の人災だよ。
いい加減潔く責任を認めろカス
- 581 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:03:51.41 ID:syhEd0jrO
- これ、堀江が2年某の実刑なら、清水は間違えなく死刑だろ
- 582 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:03:51.56 ID:x0ZCdCAm0
- >>544
いや、今回クラスの災害は実際にあり得るし、危険も以前から指摘されてたから。
対策をしないのは勝手だが、賠償の免責はあり得ない
- 583 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:04:30.18 ID:XRTDWrpIO
-
こいつと、こいつの一族は日本の為に、ボコボコにリンチされても誰も文句を言わない。
この卑劣な国賊め!!!!
- 584 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:04:45.04 ID:OXMmGjjWP
- 責任逃れを始めたな
- 585 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:04:50.99 ID:TUIGD4S70
- >>571
福島県民の大部分は補償の対象外だぞ
- 586 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:04:59.53 ID:NaRS5PGB0
-
と り あ え ず、 退 職 金 没 収 で ヨ ロ シ ク
- 587 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:05:02.65 ID:btecNBzm0
- 逆立ちして鼻血の、逆立ちからまずやってみろや
- 588 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:05:08.25 ID:PVEWmNnVO
- 全社員を原子炉に放り込め
蒸発させてやれ
- 589 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:05:09.40 ID:KBIncb3I0
- アメリカの株主がどうするのか興味があるわw
- 590 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:05:15.78 ID:wjoSz09i0
- とことん空気が読めねえ奴だなw
何か知能に障害でもあるんじゃないのかw
- 591 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:05:16.27 ID:jDyMBXPN0
- >>80
こいつか
ttp://twitter.com/#!/kuronekostarD
- 592 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:05:39.22 ID:Lh70r59E0
- 東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す
記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」
勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」
国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
- 593 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:05:39.58 ID:6U9ZHSht0
- 残念ながら政府と話はついてますからwww
庶民は黙って税金収めてろよw
- 594 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:05:41.01 ID:QpPkPOri0
- 保険って知ってる?
阪神淡路の時、地震後の火事には適用されないってさ・・・
説明責任?
まあ、いいけどさ・・・
免責?
天変地異?
あのさ、
「金」払いたくない、「責任」とりたくない。
だけでしょ。
あぁ、国もそうだしね。
右に倣えね。
東京電力ね、名前は覚えたよ。
電力ね。
- 595 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:05:57.37 ID:i+i/gN+P0
- フクシマ県民はこの逃げの発言について語ってほしいね。
このくずの豪邸は燃やされるかもなw
- 596 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:05:59.53 ID:HWNBuE9k0
- こいつらをマジで◯してやりたいって奴は一体どれくらいいるんだろう・・・
間接的にしか被害うけてない俺ですらハラワタが煮えくり返りそうなのに
- 597 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:06:04.04 ID:8khEoBLN0
- >>581
昔、年寄りをだまくらかして資産を巻き上げた社長だか会長だかが
斬殺された
法が裁かなくても誰かやりそうな気がする
- 598 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:06:07.14 ID:vvRzGqRn0
- 現段階でこんな事いう奴は刺されてもいいレベルだろ。
本当に腐ってるな、東電は。
電気が自由化されたら死んでも東電から買わないって奴が続出するだろ。
- 599 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:06:22.70 ID:vrPWYMl/0
- ttp://www.asahi.com/national/update/0423/OSK201104230072.html
ばっちり東電自身想定してるんですが
- 600 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:06:23.63 ID:lGb9w7YF0
- 保安員 西山審議官の娘も東電社員だった
東電を監督する立場にある経済産業省の原子力安全・保安院のスポークスマン、西山英彦審議官の娘は、
何と東電の現役社員なのだ。
「〇九年入社の大卒事務職です。彼女が就職活動をしていた〇八年春と言えば、西山審議官は
資源エネルギー庁の電力・ガス事業部長として原子力を推進する立場にあったはず」(事情をしる東電社員)
東電側はプライバシーを盾に、入社の経緯について詳細を明かさない。
だが、原発の安全を審査する側と審査される側の間に緊張感などなく、関係が緩みきっていることの証左だろう。
週刊文春 2011年5月5日・12日ゴールデンウィーク特大号より抜粋
石破の娘も今年入社。
どこまで腐ってるのか。。
- 601 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:06:29.64 ID:FZLjp9lH0
- 社員ブログや著名人を抱きこんでウサン臭い隠蔽その上被害者面。2chでも怪しげな書き込み多数。
福島の人々をポルポトなみの強制移住させ、農家や漁業に多大な影響を与えた。←収入ゼロの人も
金が払えないから免責、利用料値上げ、女川原発は無事なのに厚顔でのうのうと要求。
社員は給与20%カット役員は50%それでも年収2000万。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1104/27/news006.html
清水の土下座芝居で高給と雇用は維持され、賠償の負担は国民
東電にとっては「めでたしめでたし」ですな。
- 602 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:06:35.29 ID:l04Y5Vr50
- 暴動は無いと判断した上での発言でもある訳だな
- 603 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:06:46.58 ID:iej6sg060
- 何十年にも及ぶ裁判が数年後に始まる
- 604 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:06:56.87 ID:cv5dbc180
- 例えそれが事実であったとしてもそれを加害者本人が言ったらあかんだろ
と、頭回らなかったんかこいつは
- 605 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:07:17.97 ID:dCZLQX3H0
- >>514
極めて明快な論理だ。その法律によると、東電に損害賠償責任はないことになる。
そして、日本は法治国家だから、感情で動いてもどうしようもないことになる。
もし、その法律が変だと感じたら、選挙による民意に基づいて法律を変えて、修正し、
次の事象に備え、何かあったら、そこではじめて適用することになる。
- 606 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:07:25.70 ID:jDyMBXPN0
- 「黒猫 桜戯」の本名や顔写真は未だ?
- 607 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:07:38.72 ID:3y1Y5E9yO
- 法の根拠が「不可抗力か否か」って理由なら、
免責には該当しないだろうな。女川原発は無事だったんだから。
「被害が大きすぎて電力会社だけでは賄えない」を根拠とするなら、
今回の件は免責に該当するだろう。
- 608 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:07:48.93 ID:Lh70r59E0
- 東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す
記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」
勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」
国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
- 609 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:07:51.75 ID:0ZrARrXaO
- 清水しね
しね
しね
- 610 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:07:59.88 ID:FrK7DAW90
- 日本にもロス・セタスみたいな奴が必要かもな
- 611 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:08:06.09 ID:a5fnoaRK0
- ふざけるな!
経営陣と株主は責任を取れよ。
こんな糞会社は100%減資のうえ、再編させたほうがいい。
- 612 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:08:17.54 ID:RTWxXDhO0
- アメリカじゃないんだぜ、日本でこんなこといったら…
殺されても同情されないよ
- 613 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:08:40.46 ID:/zGiAGgV0
- もう、東電社員は一生無給で働け
- 614 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:08:50.74 ID:GMr/f8xW0
- あまり責めると、また入院しちゃうよ。
何もできない僕ちゃんなんだし
- 615 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:08:55.34 ID:3+jwWzt10
- 裁判で争う気なん?
- 616 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:08:57.28 ID:erlFcnOqO
- いっその事、東電は軍需会社に変身したら、原爆どんどん作れば強い物に何も言えない政府が泣き付くだろ。電気完全ストップでも大臣の首が飛ぶし。
- 617 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:08:58.39 ID:vvRzGqRn0
- 誰も責任ととらないなら、原発は日本人の手に終えないという事で
全部廃炉。
- 618 :被爆ライダー:2011/04/28(木) 20:09:02.40 ID:D8XbDCR3O
- あまりに情けない。
福島の人間を馬鹿にしすぎだろ。
子どもたちの未来をどうしてくれるんだ?
- 619 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:09:05.48 ID:xOpT4z/90
- 己の危機管理の無さが今回の原因だろ
くるかどうかわからない地震に金を使いたくなかったんだろ
免責はお前にはないよ
- 620 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:09:10.21 ID:QpPkPOri0
- 社長の雲隠れは、実は、スッカラ、のばか、かんの
12日視察が、
ほとんど原因だった、原発の・・・
逃げてくんね?、ちょっと入院してくんね。
「金」あぁ、賠償金ね?
税金にしようぜ。
そうすれば、すべてマルく収まる。
こいつら、国民は、バカだから。
のどもと過ぎれば熱さ忘れる。人の噂も七十五日。
たのむぜ。シャチョサン
「うん」
- 621 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:09:10.15 ID:00IHWFUBO
- >>603
どこの事務所が代理人になるんだろう。。
- 622 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:09:17.49 ID:HWNBuE9k0
- >>597
むしろやってくれた奴は英雄
- 623 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:09:21.99 ID:2B5HbFkvO
- この人、毎回、わざと世間をムカつかせてるんじゃないかって気がしてきたわw
実は頭悪いんじゃないの?
- 624 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:09:26.34 ID:sORwGkS+0
- 無い無い。
すぐ横の5号6号はどう説明するのか?
近隣の病院も普通に稼働してるんだぞww
- 625 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:09:43.42 ID:9zYALvm20
- そろそろ爆発だな
- 626 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:09:54.98 ID:iej6sg060
- BSフジで福島第一原発の吉田所長のインタビューやってるぞ
- 627 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:10:10.56 ID:e0nrgOoe0
- 東電でまともな説明できるのは小林?しか見たことない
他のやつら、会見見てるだけでもむかついてくる態度
特に肩肘ついた銀座クラブおっぱい副社長
- 628 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:10:19.71 ID:D+1Z1AAl0
- 女川もギリでたえたし東電の事故は人災だろ
- 629 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/28(木) 20:10:31.99 ID:UFONnIJ30
- 初めから低姿勢だとつけこまれると思っているんだろう
政治家的。
- 630 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:10:46.10 ID:14VYuQT90
- 政府もはっきりと、「女川原発が危機を乗り切ったのだから、原子力損害賠償法を適用する必要は無い!」と断言して東電をビビらせればよいのに…
(´・ω・`)清水社長も会長も太鼓持ちな幹部連中も、退職金を受け取る気満々だぞww
- 631 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:10:47.38 ID:+J+P1cKYO
- 東電を倒産させろよ。
電力供給は必要だが東電なんて会社はなくなっても問題ない。
- 632 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:10:50.04 ID:Bx4fKITN0
- >>574
だよなぁ。
こんな無責任な感覚で、原発という日本を沈没させかねないシステムを運営してるとしたら、
あまりにも怖過ぎるだろ。
- 633 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:10:57.87 ID:1cE6NF080
-
町田徹 「経済ジャーナル」 2011.04.28放送
「17000円の電力値上げに直結しかねない政府の東電賠償支援策」
http://www2.jfn.co.jp/owj/thu/index.php
町田徹 「ニュースの深層」 2011年04月26日(火)
復興よりも先に進む、東電、銀行、財務省を保護する「福島原発賠償策」の異常
1世帯当たり1万7000円の値上げに直結
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2765
今(現状)とこれから(将来)を見渡せる、ネ申解説とネ申プランだと思うのだが…
- 634 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:11:10.83 ID:tuSTbLQp0
- >>605>>514
東電の屑犬ww
- 635 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:11:18.27 ID:3+jwWzt10
- 自民党の後ろ盾の話でもついたのかな
- 636 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:11:33.00 ID:tPxj812p0
- 津波と地震で爆発したんじゃなくて
ベントと海水注入の遅れで爆発させたのに
- 637 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:11:33.07 ID:JluuFFzN0
- ふふふ、この人、自分がどんな運命の中にあるのかわかっていないね。
生きている人の怨念の力を思い知るがいい。
- 638 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:11:39.98 ID:PVEWmNnVO
- 寮に毎日爆発物が届くようになるな
- 639 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:11:46.00 ID:0H1Ctcya0
- 東電は他人の金にたかるのが当然って考えみたいだな
- 640 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:11:49.68 ID:FrK7DAW90
- >>597
豊田商事かな。あれはカスゴミがすぐそばに居たのにとめなかったって言う・・・
旧日本軍の銃剣で刺し殺されたんだよな。
- 641 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:11:56.99 ID:8vzQXhNi0
- 民主と取引が成立してるんだろ。
枝野、海江田の発言はポーズ。
そのうち、得意の「そんな事は言ってない」が枝野口から出てくるよ。
- 642 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:12:13.28 ID:Lh70r59E0
- 東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す
記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」
勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」
国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
- 643 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:12:27.05 ID:xq3tGBXD0
- 東電は自ら石を投げられるフラグ立ててやんのw
- 644 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:12:31.93 ID:6U9ZHSht0
- >>631
じゃあ今すぐブレーカー落として江戸時代と同じ生活始めろよ
- 645 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:12:45.55 ID:btecNBzm0
- 国民感情は恐ろしいぞ。あれだけ法律を盾にしたら虐げられてしまったオサワとダブる
- 646 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:13:01.96 ID:9XGzhL0/O
- >>605
風評被害までは天変地異に含まれないだろ
すべてが免責されるわけじゃない
天変地異による原発事故で直接的被害に関しての免責だろ
- 647 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:13:24.61 ID:v9+i9zVj0
- 民主党と同じような体質
- 648 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:13:28.64 ID:W/2rozvz0
- 儲けは全て自分たちのもの
倍賞は免責されて全国民で負担
- 649 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:13:40.71 ID:b5BgQjRD0
- この漫画のタイトル何?
ttp://s3.amazonaws.com/twitpic/photos/large/285566597.jpg?AWSAccessKeyId=AKIAJF3XCCKACR3QDMOA&Expires=1303989993&Signature=xxbV6rY0zU5p7Yk7qpY3aviOOnQ%3D
- 650 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:14:01.39 ID:UYq2OKiF0
- 責任を果たせない立場では原発云々は2度と語れなくなるのが判ってんのかな?
東電だけじゃなく他の電力もな。
- 651 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:14:30.59 ID:CAQHby5s0
- 反省しないと反省させられるぞ。
ところで社長・会長、一回でも現場に行ったか?
- 652 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:14:36.13 ID:IaBOw4aE0
- 山一証券の社長は立派だったな・・・。
- 653 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:14:37.71 ID:v+UNRoU00
- 私財没収が先だろ
マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン⌒☆チン
- 654 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:14:45.22 ID:qFyQz9AS0
- 元々、仮病使って病院逃げ込む程気の小さい男なのに、
衆人監視の中、人生初の土下座デビューで、頭がBANGしちゃったんだろこの人w
- 655 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:14:52.21 ID:6jhC2kMY0
- ちょwwwwwwwwwww
本心はそう思ってたとしても言うなよw
馬鹿か??
- 656 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:14:59.71 ID:xq3tGBXD0
- 電力貴族やれる時代は終わったんだが…
まだ理解してないようでw
- 657 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:15:03.27 ID:Txn0mZNb0
- 東電という会社は被害者の事より、自分たちが生き残る事しか
考えていない。自分たちの給料どうしようか?賞与どうしようか?役員報酬どうしようか?
被害者補償の事より、自分たちの収入ばかりが気になるようだ。いまだ東電の連中は、
自分たちが何をもたらしたのか理解が出来てないのでは・・・。
バカの一つ覚えの暗記競争だけして大人になった、社会では何の役にも立たないという
人間の見本だ。「補償より保身」に必死すぎて無責任も甚だしい。
- 658 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:15:11.36 ID:3+jwWzt10
- 誰かがスパッと調査分析して責任を負う分を明確にしたらいいんだけど
- 659 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:15:16.69 ID:weuPxFE2O
- あちこちから指摘されていたのに対策を施さなかったせいじゃないの?
- 660 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:15:22.44 ID:2XOzRD3jO
- みんながワーワー言うだけで結局は金持ちがけんりょくあるから金持ちの都合に良いようになる。
- 661 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:15:24.20 ID:2JP9+Xqj0
- 社長の馬鹿発言で
社員 家族 びくびく
早く辞めたほうがいい
- 662 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:15:49.58 ID:xOpT4z/90
- 土下座はポーズだったのか わかり易すぎるクズ野郎だ
- 663 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:15:52.34 ID:TvTuzbYs0
- うん、これはいいニュース。
株主総会が楽しみだ。
- 664 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:16:11.00 ID:VAd2lsoW0
- 東電は初めから責任取るき無いもんなw
- 665 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:16:20.32 ID:+mzXQSUc0
- 最後は「そんなにバッシングするなら関東の電気全部落とすぞゴルァ」と言いかねない
- 666 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:16:32.30 ID:SPiGIovC0
- こんな無責任な連中が、原発運営とか核爆弾をテロリストに国土で管理
させてる様なものやん。
- 667 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:16:42.98 ID:wjoSz09i0
- >>655
「会社として被災者の皆様には精一杯賠償させて頂きます」くらい言えばいいのに
アホとしか言いようがないw
- 668 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:16:43.88 ID:yBAq17jT0
- 最悪の国際テロ企業が免責あり得るとかwwwwww
今すぐ死ねよw
- 669 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:16:44.63 ID:r0e9ugqT0
- 人殺し企業が何を言っている... 立場をわかっているのか?
- 670 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:16:53.24 ID:9RrX6Xcj0
- >>8
だよなあw
- 671 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:16:59.44 ID:e0nrgOoe0
- >>657
>東電という会社は被害者の事より、自分たちが生き残る事しか考えていない。
韓直人&民主党と同じだねwww
- 672 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:07.53 ID:e7Ax7f3q0
- 民主党に名古屋に置き去りにされたから事故が起こりました
税金で賠償が当たり前
by 清水
おらおら 民主を選んだのは国民だろ?
国民が事故を起こしたんだから税金で賠償だろ?
何とか言えよ 無能
お前が選んだ政治家の責任だろ?
俺は選んでいない?
自民党が悪い?
いまさら責任逃れするなよ 糞 さっさと死ね
- 673 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:08.59 ID:OOtBzdCx0
- ふざけんな
- 674 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:11.43 ID:8z6WYXkq0
- 免責になると引き換えに原発廃止なら
- 675 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:19.86 ID:Uzcsri/gO
- ここまで開き直られると生きる希望も失いなそだわ
結婚間近で嫁さんと新婚生活し、子供をつくるのも楽しみにしてたのに放射能の汚染で子供をつくる希望や夢さえこの電力会社と無能な政府に奪われた
- 676 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:20.31 ID:fALrsW2X0
- >>80
これ普通に裁判になるな
東電社員による国民に対する原発を使った脅しだろう
- 677 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:32.15 ID:8Id/E3NX0
- ま〜悔しかったら、良い家に生まれて、勉強して良い大学行けって事だな。
政治家や役人の子供がたくさんいる東電をつぶせるわけがない
- 678 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:52.68 ID:xq3tGBXD0
- 企業から一般家庭まで発電機で電気を得る時代になりそうです
東電よ、感謝するw
- 679 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:06.61 ID:6U9ZHSht0
- 誰のおかげで電気のある暮らしが過ごせると思ってるのか
東電がいやならいますぐブレーカー落として電気使うのやめろよ
東電にだって客を選ぶ権利はある
お前らみたいな身の程知らずの一般人なんか相手したくないわ
- 680 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:10.08 ID:9Bh4m7wfO
- まだボケる歳じゃなさそうだが。
- 681 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:10.28 ID:lGb9w7YF0
- こういう法を都合よく使おうとする奴は世間からは徹底的に嫌われる。
今回の原発事故がらみで被害受けた人は、法律上は東電が全て賠償を
しても当然だが、実際は泣き寝入りになる人も多数いる。
一方で加害者は、法に守られて平気な顔してたら、誰も法律守らなくなるよ。
政治家とか企業経営者はこういうことを平気でやろうとするけど
万国共通で嫌われる。
まあ、嫌われるくらいで済んでるうちはまだマシだろうけどね。。
- 682 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:13.23 ID:imugNu9T0
- 、ィッッッッッッッ、
ノ彡/三三三ミミ
'^/゛´─ 7ミミミ
(=>-(=-)─‐》厂)
{(_。ヘ、 . _ノ >この人形町寮は売却しないからな!!
l rェェ、〉 . (
(⌒_, `ー \-、
 ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
/〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´ / \
rr、 ///〉 r─,.─,,.───, | ヽ
\`\〈 ____ | ノ |
/\_` ̄/ ` ̄ ̄\ }
/`ー‐'  ̄|`ー‐、__ /
| |∵∴i / `ー─、 /
| ノ{:::::::::| /:::/ `ー───'、
\___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i }
|\::;;;;;;;; ::;;;; ;; !i |
|: : : : : :::::::::::》 ill |
- 683 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:20.31 ID:UxcfQTDV0
- >>630
判断するのは政府でなく、裁判所
とはいえ、裁判所も国民の世論を汲まざる得ないだろう
>>607の免責事項の趣旨が問題となる
- 684 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:23.87 ID:AA3siaC20
- メキシコ湾石油流出やらかしたBPは免責放棄させられて全額自腹で賠償したよな
4兆ぐらいだったっけ?
- 685 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:35.66 ID:1yUmZEsB0
- 東電の言い分も分かるが
アメリカより2倍も電気料金が高いのは
安全だからと言っていたぞ。
今より電気料金安くするだろうな。
- 686 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:44.95 ID:WE2pSagO0
- この社長殺していいんだろ?
でも普通に殺すだけでは面白くないよな
- 687 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:46.64 ID:3y1Y5E9yO
- 震災直後に東電の副社長が「(事故は)人災です」って言ってたじゃん。
- 688 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:51.58 ID:WB4/GPmg0
- 「俺ら特権階級だしぃ」
ってことを言いたいわけだな
よく理解した
- 689 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:54.23 ID:Lh70r59E0
- 東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す
記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」
勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」
国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
- 690 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:19:15.83 ID:00IHWFUBO
- >>671
スペックの低い人間は潰しがきかないから保身に走る。
- 691 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:19:21.93 ID:6U9ZHSht0
- >>676
ならねーよバーカ!
- 692 :被爆ライダー:2011/04/28(木) 20:19:26.41 ID:D8XbDCR3O
- >>80
クズだろ。
メルトダウン起こせば自分自身もサヨナラなんだけどな?
- 693 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:04.76 ID:H7nj6QgT0
- 俺は収入全部一番困っている福島の人に配ってまわるつもりだと信じている。
- 694 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:13.86 ID:erlFcnOqO
- 東電は、福島に東電共和国作り核武装すれば良いじゃん。東京に核ミサイルの照準向ければ何も言わなくなるよ今の政府なら。電力の安定供給は必要だよ。
- 695 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:23.90 ID:5ZzupMwQ0
- あほか
- 696 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:24.42 ID:btecNBzm0
- 甘やかすシステムそのままで東電を甘やかしたら国が自爆するだけです。えーっともう自爆してるんだっけ。
- 697 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:26.72 ID:fALrsW2X0
- >>691
いや、なるよ
テロ脅迫
- 698 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:28.39 ID:zDv/az8e0
- 仕事人の出番かな
- 699 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:29.20 ID:TvTuzbYs0
- >>679
釣りでないなら、かなりのバカだな>東電にだって客を選ぶ権利はある
そんな権利なんかない。
むしろ義務なのな。
- 700 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:31.09 ID:yBAq17jT0
- これ清水正孝の家でデモされても文句言えないレベルだろ
- 701 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:37.38 ID:deYh04EpO
- 東電役員全員を即刻逮捕しろ
- 702 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:57.58 ID:0H1Ctcya0
- これがアメリカなら全財産失ってるし、
中国やロシアなら死刑になってるレベルなのに、
2000万以上よこせとかツラの皮厚すぎだろ
- 703 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:00.08 ID:KtUkHQyX0
- 人災でなぜ免責になるのかわからない。
- 704 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:05.58 ID:Lh70r59E0
- 東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す
記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」
勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」
国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
- 705 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:07.40 ID:I3mLfmD/0
- 今判ってるだけでもこれだけ散々な結果晒してるってのに…
免責とか頭沸いてんのか?
空中から海水ぶっかけるぞ
- 706 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:07.84 ID:AA3siaC20
- 国有化しません
上場廃止しません
免責してもらいます
今後も地域独占ヨロシク
世論は納得しないわな
- 707 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:10.32 ID:xOpT4z/90
- 具体的な賠償の話が聞きたいのに
いきなり免責とは
- 708 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:11.75 ID:byRJjCtz0
- まだ、こんなこといって賞与も出す気だもんな。
すごい会社だわ
- 709 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:26.58 ID:q+aBqlo+O
-
今の東電は潰して、解体してしまわないといけない。
そうしても、発電事業や送配電事業は途切れる事なく継続できる。
何の問題も無い。
- 710 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:30.02 ID:xq3tGBXD0
- 安全な電力を供給できない時点で東電は終わった
日本一安い電気料金でないと対価にならんw
- 711 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:31.06 ID:WbrtkYT70
- 家が燃やされても誰も助けないレベル
- 712 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:51.25 ID:/l5bNYey0
- >>1
許さん。絶対に許さん!
- 713 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:58.74 ID:Eck2N7cs0
- 市民感情がどうとかで
法律を逸脱した解釈してもいいのかね
- 714 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:04.67 ID:XR12hSIT0
- これからも子供たちにポスター描かせるのかな
原発は安全!て
- 715 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:08.14 ID:M0o2f9mLO
- >>636
それを言うと、決断できる最高責任者を名古屋に足止めした
北沢の責任が重いんだよなあ。
- 716 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:08.93 ID:m6hATUFK0
- >>1
さすがの民主党も認めないだろう。
これやったら支持率1桁確実だからなwww
- 717 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:20.04 ID:VDIMNc0m0
- これ最高裁で東電側の主張が認められたら
史上初めて最高裁の裁判官が罷免されることになるだろ
さすがにみんな×つけるよ
- 718 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:23.71 ID:xmOT964T0
- 社長が速攻で病院に入院した事は忘れんぞ
- 719 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:25.69 ID:FZLjp9lH0
- どちらにしても免責だったら、日本は民意が反映されていないどうしようもない国だろうって事になる。
海外メディアは主犯は東電といっているが、国内だけで捉えれば結局のところ広告収入で成り立っている
メディアに圧力が加えられるのは広告費が出せる潤った企業って事になる。
- 720 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:42.87 ID:yCC0gizF0
- >>1
ベントを遅らせる原因作った管君に請求したまえ
- 721 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:44.40 ID:e7Ax7f3q0
- 民主党に名古屋に置き去りにされたから事故が起こりました
税金で賠償が当たり前
by 清水
おらおら 民主を選んだのは国民だろ?
国民が事故を起こしたんだから税金で賠償だろ?
何とか言えよ 無能
お前が選んだ政治家の責任だろ?
俺は選んでいない?
自民党が悪い?
いまさら責任逃れするなよ 糞 さっさと死ね
いまさら責任逃れするなよ 糞 さっさと死ね
いまさら責任逃れするなよ 糞 さっさと死ね
いまさら責任逃れするなよ 糞 さっさと死ね
- 722 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:52.30 ID:t+OJ6I0sO
- 逃亡していた奴が何を言っても駄目。
現場に行って事態を収束させたら成功報酬で50%やってもいいぞ。
- 723 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:56.94 ID:S+l1GkTT0
- だから、東電に抗議したい人は、自動引き落とし止めろって。
催促されてからコンビニで払えばだいじょうぶだから。
キャッシュフローに相当影響与えられると思う。
- 724 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:04.03 ID:SPiGIovC0
- 次の選挙の争点を、電力の自由化と、東電を助けるか、税金負担にするか
で選挙すればいい。別に裁判しなくても特別法で処理すればいいしな。身
包み剥ぐべきだね。東電の役員は豚箱、私財没収が妥当。
- 725 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:10.00 ID:ugWL5w1K0
-
ベストを尽くして爆発
全力で放射能を撒き散らす
想定外でボーナス確保
- 726 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:14.25 ID:EPQvagby0
- 東電を解散させて、東北電力でいいだろw
東電様が供給する電気がなかったら困るだろ?
だから国民が負担しろという態度にしか思えない
- 727 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:17.51 ID:Lh70r59E0
- 東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す
記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」
勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」
国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
- 728 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:24.63 ID:KyQ9P49i0
- >>186
裁判したら、裁判官が企業から天下りポストを提示されて、
企業に甘甘判決っていういつものパターンだろう。
- 729 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:27.24 ID:tWiLvoO90
- 菅政権はGW明けにも潰れて自・民政権ができる。
そして次の総理との間で既に話が付いてるってこと。
- 730 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:30.17 ID:QpPkPOri0
- スレタイ、可能性は「ただちに」ゼロではない。
ただし、ほとんど。
ゼロだが。
その判断は、超文系の裁判官がします。
医療事故の時にも思うのだが・・・
お医者様の先生様は「神」様ではない・・・
人間である。
医療事故?・・・
戦前派なら、その時点で、
そいつは死んでる。ってあきらめるぞ。
医療は「ある」「意味」高度になりすぎた。
- 731 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:49.77 ID:+jROU0+KO
- これ民主党が捏造してまで逃げようとしているから
東電の自爆テロだな
- 732 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:50.19 ID:dNOWVdmS0
- >>672
今は運用者責任を問われてるんであって、政治がとか国民がとかまったく何の関係もない
- 733 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:50.07 ID:6P3BkBl10
- まるで成長していない
- 734 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:51.97 ID:3lNO+uiTO
- このためのレベル7宣言だもの
東電に踊らされてレベル7だ!!チェルノブイリだ!!と騒いでたうえ
「レベル7は行き過ぎだろ」と指摘したら安全厨!と罵倒した奴らのしたことの結果がこの有様
- 735 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:59.43 ID:cWTM3Lyx0
- とりあえず福島の目処を付けてから話を進めろよ、この手のものは。
1企業で負担できる限界があるのは理解できても誰も同調する気になれんぞ。
現在進行形で災厄振り撒いている当事者という意識をもってくれ。
- 736 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:09.19 ID:3+jwWzt10
- チッソみたいに補償金払う会社と稼ぐ会社に分割しちゃうかも
- 737 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:17.41 ID:btecNBzm0
- 法律にも解釈の余地があるんです。判例なんていくつもあるでしょう。
- 738 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:19.65 ID:6U9ZHSht0
- いままで電気のある生活を苦労なく享受して来たお前らに東電を批判する権利はない
知性の欠片もない無能愚民は黙りなさい
- 739 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:28.49 ID:UxcfQTDV0
- 【衆議院会議録情報 第145回国会 科学技術委員会 第5号 】
平成十一年三月十六日(火曜日)
*****まとめ*********
Q異常に巨大な天災地変又は社会的動乱とは?
A民事法でもって律するような状態ではない大変大きな混乱状態。=戦争状態・隕石落下。
地震でいうと関東大震災の3倍。それぐらいありえない地震の事。
Q津波等予想できなかったんじゃない?免責では?
A求償権が法律上制限されている。つまり過失・無過失関わらず責任を有する(無限責任主義)
例えば、部品・計器のサプライヤーに重大な欠陥があっても、その責任は運営母体の東電にある法律です。
津波が予測できなくても、津波防御に欠損があってもこの理論では責任は東電にあります。
Q東電資産没収しても電気代あがって同じでは?
確かにそうです。しかし第一義には東電の資産で賠償を行い。全うする責任があります。
それでも公益に反する事態となれば、政治的判断という流れとなります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/145/0016/14503160016005c.html
- 740 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:37.60 ID:6YmLD/tx0
- 無責任体質だな
- 741 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:43.31 ID:XpmrmzNG0
- やっぱり三原順「Die Energie 5.2☆11.8」の引用。
「すみやかに症状が出る者達は数えることも出来るんだろうがな、
10年後、20年後に発生するだろう白血病やガン……それに遺伝的影響も予測するには
多分データ不足だし。果たして因果関係が証明できるものやら。
放射性物質の毒性に対する評価なんて、例えばプルトニウムの毒性に関して
反対派と推進派の言い分には十万倍以上のギャップがある。
つまり反対派は少量の放射線でも危険の可能性はあると言い、
すると推進派は許容量以上の被曝者を連れて来て言うわけだよ、"見ろ、彼は生きている"。
こんな話本当に面白い? 何か他の話をしようよ!」
- 742 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:43.61 ID:00IHWFUBO
- >>677
その高学歴の社員も、本の一握りしかいないことが判明したからなぁ。
- 743 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:12.35 ID:TvTuzbYs0
- >>738
いや、お前真性だわw
死ねば?
- 744 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:29.55 ID:FFLXRQVl0
- 話は変わるけど
放射能被爆で日本人男子の無精子症増えるな
ただでさえ、出生率の低下が国の大問題となっているのに
- 745 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:41.09 ID:bLvw1Ib2i
- 津波発生後の後手後手の対応は完全に人災だろうが
経営者判断で廃炉を惜しんだのどこのどいつだボケ
- 746 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:47.02 ID:hzsOZmbT0
-
え、社長は自己破産がデフォだろ
誤爆だろ
- 747 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:50.82 ID:mUfiYvRK0
- ボーナス払っている会社が免責とは片腹痛い。
向こう30年はボーナスなしだろ。
- 748 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:59.77 ID:q+aBqlo+O
-
知恵が足りないもんだから、
「ワシらから電気を買うのは、誰も止められない、イヒヒ」
と図に乗ってるんだよw
思い知らせてやる必要がある。
さもないと、こいつらは反省などしない。同じ過ちを繰り返す。
- 749 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:02.43 ID:MlSgxv6SO
- 免責なんて事態になったら社員はほんとに福島の人から刺されると思う
- 750 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:12.22 ID:JmD1q/1B0
- むかつく。
- 751 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:12.30 ID:WB4/GPmg0
- 信じられるか?
こんなこと言ってるこいつ
一刻を争う事故の初期段階で眩暈を起こして病院にいたんだぜ
- 752 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:12.92 ID:kHUWIpT90
- >>1
あるあ・・・ねーよwww
- 753 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:15.80 ID:x0ZCdCAm0
- >>734
レベル7は事故の大きさであって、天災の大きさではないよ。
- 754 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:56.68 ID:AA3siaC20
- >>749
福島だけじゃなくて全国民から襲われてもおかしくないと思うよ
免責=国民負担
- 755 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:17.38 ID:XRTDWrpIO
-
社長がこんな無責任な態度なら、
もう東電社員の家族や子供も、
ブチ切れた国民のリンチやイジメ標的にされそうだな・・・・
全国民を敵にまわしたら私生活で逃げようがないのに・・・・
- 756 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:19.41 ID:6U9ZHSht0
- >>743
その言葉そのまま返すよ
- 757 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:21.84 ID:86Shuc+00
- >>31
東電のクズどもは多方面の力のある団体に金ばらまいてるからな
共産党やIAEAが指摘していた安全対策の不備をまったく反省する気がないどころか
これだけの損害を負わせておいてもなお自分達の利益しか考えないクズ社長は死罪に値する
- 758 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:23.09 ID:ZFtkzxCOO
- 菅が米のホウ酸断ったのが原因て夕方テレビでやってた
- 759 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:36.11 ID:S+l1GkTT0
- >>748
ほんとそうなんだよ。はやく欧米みたいに電力自由化して、
どの会社から買えるか選べるようにしてほしい。
- 760 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:39.25 ID:6jhC2kMY0
- どうせ辞めるから最後っ屁でごちゃごちゃ言ってるんだろw
次期社長がかわいそう
- 761 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:49.43 ID:RH0bzVPx0
- 平成の中村主水は居るのか?
- 762 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:51.03 ID:GNnLjK/30
- これで清水社長は「脱原発」の急先鋒に躍り出ました。
褒め称えるべき。
- 763 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:06.84 ID:z9Up63t20
- >>677
>ま〜悔しかったら、良い家に生まれて、勉強して良い大学行けって事だな。
あのさ、どうしてそこで「悔しかったら」って発想になるのかなぁ・・・
埋められない価値観の溝だな
金も名誉も別にどうでもいいんだよ、誠実でも賢明でもない愚鈍な支配層が消えればOK
- 764 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:14.12 ID:3+jwWzt10
- 公害起こした会社だよ
- 765 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:27.06 ID:erlFcnOqO
- そこで禿鷹登場!民主党と山分けニダ!ってパターン狙いか?電力インフラにどれだけ税金と国民の命を注ぎ込んだか!国民の財界解体して楽しいか?
- 766 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:28.94 ID:FT/gcTyn0
- フクシマは被害者だぞ
銭出せよ
東電じゃ足らないなぁ
電気料金上げて 保障しろよ
まだ足らないなぁ
税金も使えるのか 税金出せよ
まだ足らないなぁ
精神的苦痛
誠意が見えないなぁ
ほらほら出せよ
フクシマは弱者だ
弱者保護を
まだまだ誠意が見えないなぁ
- 767 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:32.53 ID:KkZHixotO
- >>738
暴利むさぼるDQN会社から仕方なく購入させられていた。の間違いだろ?
- 768 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:36.93 ID:hLt29xZV0
- >>738
その煽り飽きたよ
- 769 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:58.06 ID:6T+EJ6Gy0
- 多分東電擁護してる奴は、社員ってわけじゃなくて、
東w電w株w主w
- 770 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:59.16 ID:GeSU52Z4O
- トーデントーデンo(^o^)o
- 771 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:03.39 ID:SMRD6upS0
- 社長元気になったら東電の圧勝だろうな。
- 772 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:06.79 ID:aV1dvOdQ0
- >>606
mixiの本人の投稿動画にくさるほど顔出ししてるので保存おすすめ
- 773 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:09.82 ID:dNOWVdmS0
- >>677
俺は東電につぶれてもらってはむしろ困る
これから賠償のためだけに、働くんだからね
どんだけ稼いでも、賠償として消えてゆく
そんな企業を見たいからw
バカ社長が個人的見解でまあ何を言っても、もう賠償免れないからいいけど
- 774 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:11.70 ID:UxcfQTDV0
- 569 :氏名黙秘:2011/04/06(水) 16:02:30.99 ID:/YveKc5K
【衆議院会議録情報 第145回国会 科学技術委員会 第5号 】
平成十一年三月十六日(火曜日)
*****まとめ*********
Q異常に巨大な天災地変又は社会的動乱とは?
A民事法でもって律するような状態ではない大変大きな混乱状態。=戦争状態・隕石落下。
地震でいうと関東大震災の3倍。それぐらいありえない地震の事。
Q津波等予想できなかったんじゃない?免責では?
A求償権が法律上制限されている。つまり過失・無過失関わらず責任を有する(無限責任主義)
例えば、部品・計器のサプライヤーに重大な欠陥があっても、その責任は運営母体の東電にある法律です。
津波が予測できなくても、津波防御に欠損があってもこの理論では責任は東電にあります。
Q東電資産没収しても電気代あがって同じでは?
確かにそうです。しかし第一義には東電の資産で賠償を行い。全うする責任があります。
それでも公益に反する事態となれば、政治的判断という流れとなります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/145/0016/14503160016005c.html
- 775 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:13.58 ID:TvTuzbYs0
- >>756
電気事業法第十八条を1000万回読んでから出直せ、この阿呆がw
- 776 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:29.38 ID:cioXLd5I0
- おい、マジで誰か殺せよ
- 777 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/04/28(木) 20:29:30.38 ID:SHszLTriO
- 他にスケープゴートを作らないとみんな納得しないだろうな。
そんなものが在ればだけど。
震災当日の政府の対応を検証したら何か出るかな?
- 778 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:54.55 ID:WbrtkYT70
- 東大を出た文系のひとに関東地方の電気を任せたくない
- 779 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:17.94 ID:Esrlt2aFO
- 人形町の東電寮なんかやばいだろ。
看板外したりしてるのに、免責になったらなだれ込むぞ。
- 780 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:22.38 ID:hPJhISse0
- 清水といえばコストカッター。
賠償というコストもカットですかそうですか。
- 781 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:31.07 ID:UYq2OKiF0
- 利益=電力会社
責任=国民
異常事態発生だな。
まともな社員を危機に晒しても良いのか?
上に立つ人間じゃないな。
- 782 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:33.72 ID:5XNHpN+70
- まだ、原発治まっていないから
東電のこいつらの悪行は、公になって歴史が裁く
- 783 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:10.79 ID:wHohoZXCO
- 多分チョクトはこんな事を考えているとオモ
東電ゴネる→国民激怒→東電電気代値上げ→国民激怒→東電賞与支給→国民激怒
ここで正義の味方菅直人が東電をやっつける
国民賞賛→菅直人株急上昇→民主党株急上昇→民主党長期政権へ
- 784 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:16.14 ID:DouM5jCO0
- こいつの土下座も嘘っぱちだったな、
全然悪いと思ってない
- 785 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:16.53 ID:FT/gcTyn0
- 政府VS東電の図式だから
これは当然の主張だろ
- 786 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:21.18 ID:tg2eUgYP0
- >>778
慶応だけどな。
- 787 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:32.89 ID:6T+EJ6Gy0
- 東電擁護は、東電株で大損した損失を少しでも抑えたい奴の工作
- 788 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:39.84 ID:7YU9qn+m0
- 海水入れるの渋ったことは?
人災じゃないの?
- 789 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:41.81 ID:WbrtkYT70
- 電力自由化を掲げる政党があったら絶対に投票する
- 790 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:44.30 ID:3+jwWzt10
- 当然、地震津波も想定して設計してあるものかと思ってた
- 791 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:52.98 ID:KSR9tYD2O
- 日航の社長は報酬600万ほどに下げてたよなあ
- 792 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:05.09 ID:mUfiYvRK0
- もう東電社員は全員天誅されても文句言えないよな
- 793 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:13.79 ID:wjoSz09i0
- >>774
「この度の震災は賠償法にある【異常な天災】には該当しない。よって東電には賠償義務があるものと考える」
って枝野が明言すればそれで済む話なんだけどな
- 794 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:17.37 ID:9RrX6Xcj0
- >>751
だんだん元気になってきたなw
政府保安院東電、合同記者会見なんて形になったからこういう話も出てくるようになったんだろうw
- 795 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:19.07 ID:KdKrNNxg0
- 法が許しても市場が潰すだろ
盗電にたかるのはあとはハイエナ投機家だけだからな
吸うだけ吸って潰される。
- 796 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:34.15 ID:3reyZAHB0
- 裁判で免責になる可能性は確かにあり得るよね。
別に東電が間違ったこと言ってるとは思わないな。
それより、管と枝野と海江田が裁判官でもないのに「法的根拠なし
に東電の責任」と発言していることの方が大問題だと思う。
- 797 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:36.74 ID:abhAOSoB0
- こいつらまじで一回拷問すべきだと思う。
鞭打ちがある国のが正義を体現できるいい国だな。
- 798 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:38.79 ID:+03KCX8q0
- 金の亡者というこういう奴のことを言うのだろうな。
- 799 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:45.46 ID:Lh70r59E0
- 東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す
記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」
勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」
国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
- 800 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:47.87 ID:z1mHbRGHO
- この一言で会社を潰すねえ。
- 801 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:55.06 ID:HCvdqQNpO
- 「エリートな自分たちの保身のためなら、誰が犠牲になってもかまわない」と考えていることが証明されたわけだ。
福島県の人々の健康や安全を軽視し、原子炉を廃炉にすることを惜しんで対応が遅れた人災であることも同時に証明された。
- 802 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:58.78 ID:2fGacWq20
- これどうにかして株主まで責任がいけないか、特殊な人災だし、今回初でも
いいんじゃないか?特例で株主も何らかの罰与えるとかな。
株保有してる以上経営陣と株主でも責任発生するだろ?
- 803 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:00.74 ID:hPJhISse0
- >>787
東京都の職員じゃねーか?
連中大株主だろ。
- 804 :かわぶた大王:2011/04/28(木) 20:33:07.05 ID:GMu7ibx60
- >>756
今日も来たのかw
毎日毎日必死だなw
- 805 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:15.57 ID:VL/ciuvR0
- 東電50、欠陥第一福島原発を作ったGE、東芝、日立、鹿島が50、だな。
メーカーや建築会社は安全ですってだましたからな。
それにメンテでかかわっているとしたら業務上過失致死傷罪もだろ。
ともかく巨悪を訴訟に引きずりだせ。
- 806 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:15.70 ID:qMTX7ngxO
- 東電は賠償請求されたら、徹底的に法廷闘争するつもりか。
確かに最高裁まで争えば、結論でるまでに、10年近くは時間かせげるしな。
その間に国が税金で大部分は解決してくれるだろうし、
事故も風化する。
とんでもない外道らしい思考だ、感心するわ。
- 807 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:18.59 ID:FFLXRQVl0
- これだけ怒っても
東電社員一人殴ることもできない
ヘタレのおまえらwwww
- 808 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:39.99 ID:FT/gcTyn0
- >>793
強制できる法的根拠ないやろ
政府に踊らされるな
- 809 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:52.53 ID:tb0izXhD0
- 清水正孝ってうんこするの?
- 810 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:56.14 ID:SqZnK2pg0
- こりゃ東電焼き討ち事件とかおきそう
- 811 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:57.34 ID:UxcfQTDV0
- 異常な天災とは、隕石落下とか関東大震災の三倍とか
そういう話で、衆院がいってんだから裁判でかてるわけない
- 812 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:57.89 ID:RTWxXDhO0
-
元天下り官僚の責任逃れの知恵か…
因果応報がくるだろう。
国民をコケにした報いは必ずあると思うよ
- 813 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:59.67 ID:q+aBqlo+O
- >>783
バカンにそんな芸はできんよ
やってみたところで、途中で馬脚を現してしまう
- 814 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:06.60 ID:QYQWgKjO0
- 領土領海めちゃめちゃにされたのに保守は東電には寛大だな
- 815 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:07.76 ID:AGL9pR6i0
- どのみち賠償は東電一社ではまかないきれない。
公費投入は不可避。
しかし、今の財政では東電も被災者も補償する余裕はない。
東電は一度国有化し(今の役員は当然パージ)、東電の資産を差し押さえた上で、
賠償に公費を入れるしか無い。
- 816 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:10.46 ID:aOwb0Pq90
- 民主党、菅総理がなめられている、馬鹿にされているからこういう発言が出る。
- 817 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:11.96 ID:Cp77yK+JO
- はぁ?
- 818 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:14.71 ID:R/stVk6zP
- お前のコストカットが招いた事だぞ
甘ったれんな!クズ野郎!ふざけんな!
- 819 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:28.80 ID:R+sEGkfX0
- >>683
巨額すぎて払えないってのは一般的には免責にはならんな。
全額が無理なら払えるところまで全財産を売り払って払えばいいって話になるから。
- 820 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:33.04 ID:6vMVq5mF0
- 「我々の豊かな生活には欠かせない」
「廃止すると社会や経済が成り立たない」
「効率的」
「ちゃんと管理すれば死なない」
「必要悪」
原発の話じゃなくて、かつて奴隷制を擁護した人たちが言ってたことね。
- 821 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/04/28(木) 20:34:35.25 ID:SHszLTriO
- >>788
真水があれば海水なんか入れない方が良かったんだけどね。
廃炉にするにしても、何ヶ月も冷やさなきゃならないのに
海水で器材が錆びちゃって耐久性が落ちたり配管が詰まったりするから。
- 822 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:55.14 ID:yMR2Quti0
- 社長「大地震は想定していませんでした。大津波も想定していませんでした」
国民「アホか」
- 823 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:57.50 ID:6JpeR0q60
- 国賊
- 824 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:03.11 ID:6U9ZHSht0
- お前たちが今こうやってギャーギャー騒げるのも電力会社が
分け隔てなくお前らみたいなクズ野郎にも電気を売ってやってるから
そんなことも理解せずに感謝するどころか文句をいうお前らは最低最悪のゴミ屑
- 825 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:02.97 ID:RH0bzVPx0
- 東電のあだ名わろたw
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/7/0/7074e1bc.jpg
- 826 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:03.99 ID:3+jwWzt10
- 破防法を適応
- 827 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:04.02 ID:bLvw1Ib2i
-
既に街中では社名すら名乗れない状況に陥っているのがこのクソ企業が直面している現実
やれるもんならやってみろよ
- 828 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:08.52 ID:qZIQe1MO0
- とりあえず東電にも責任なし、国民の税金を投入しなくてすむということで
馬鹿みたのは住むところがなくなった福島県人ということでいいんじゃないの。
俺らの税金が使われることもなし、電力も安定されて供給。
- 829 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:19.06 ID:P6quPgcL0
- >>809
糞が糞するわけねえだろ
- 830 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:30.52 ID:Bx4fKITN0
- >>744
精子もやばいけど卵子の方がやばいだろ。
- 831 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:38.14 ID:LJVJhF0r0
- この発言で東電は存続できなくなるだろう。
国民を敵に回してるって理解できないか?
- 832 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:55.49 ID:COZd5Oas0
- 法律改正しろ
- 833 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:11.29 ID:JmD1q/1B0
- エコノミックアニマルとはよく言ったものでこんなやつらが今も放射能ばらまきながら原発持って金儲けしています。
まだ人間の心がこいつらより1パーでも残ってる外国の方がおりましたら助けて下さい。
- 834 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:19.36 ID:mUfiYvRK0
- 公費投入はやむなしでも
東電、学者、官僚、政治家どもには万人単位で血をだしてもらわんと納得できんだろ。
- 835 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:20.82 ID:AGL9pR6i0
- >>809
放射性ウンコを海に垂れ流し中です
- 836 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:35.74 ID:Lh70r59E0
- 東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す
記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」
勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」
国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
- 837 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:53.62 ID:yAuUhTQK0
- 異常に巨大な天変地異とは、最低でも有史以来一度も発生していないほどの規模の天災を指す。
それ以外は想定の範囲内であり、異常とはいえない。
- 838 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:59.78 ID:FZLjp9lH0
- 株主まで含めると政治的な問題になりうるね。
ただ、潰れなければ国民は納得しないだろう。全てゼロベース(株、社債、年金、役員、組合)
その為の中間案として役員以下を年収400万円代で送電オペに充てる案で僕的にはこれがいいと思う。
現状、国の援助を得るには甘い処分だ。困る事といえば一般市民では送電以外で影響はあまりない。
GEが潰れても車作っているし、潰しても送電が止まるリスクはない(組合もそこまで出来ない)
エンロンは株主と共に潰れたが油田事故のBPは潰れていない。
- 839 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:05.10 ID:SPiGIovC0
- こんなもの認めれば、事故起こしても大したことないし、モラルハザード
を起こして、日本中の原発が今でも危ないのにもっと危なくなる。安全安
全宣伝して事故を起こした場合、役員が死刑になるぐらいじゃなきゃ原発
なんて危険なもの扱ってはいけない。
- 840 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:07.19 ID:/zGiAGgV0
- とりあえず公的資金注入された銀行も金負担しろ
- 841 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:11.22 ID:xOpT4z/90
- 被災地で土下座した時に言えば評価したが いやらしい奴
- 842 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:24.73 ID:EzG5JJVc0
- 清水は6月に辞任してトンズラだしな。
- 843 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:24.76 ID:KSR9tYD2O
- 一方、同じく天変地異なら免責事項のある保険会社は全額支払いに応じた
- 844 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/04/28(木) 20:37:29.19 ID:SHszLTriO
- >>813
実際に企てて結局馬脚を現しちゃうのが菅直人でしょ。
- 845 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:29.73 ID:3+jwWzt10
- 放射能性○○症候群とか、いっぱい出てきそう
- 846 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:33.40 ID:2rMsjq/u0
- 時間かければかけるほど、毎年利息が5パーセントづつ増えていくから
大変なことになる
- 847 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:52.95 ID:HaMJ2Ofy0
- これは不謹慎ネタだね、いっちゃったか社長。
無限責任の話は無しか、訴訟になるわこれ
保安院も東電を告発して警視庁、消防庁、検察に
業務上過失の疑いとして本社の家宅捜索で証拠の押収は無理か?
- 848 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:03.46 ID:+ALjMU6p0
- まぁ社長さんはこれからずっとSPつけなければならないだろうね
社員も家族も一生日陰暮らしだよな・・・
一番かわいそうなのは子供だな
- 849 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:04.72 ID:erlFcnOqO
- なんでアメリカ、フランス、GE潰せに為らないの?欠陥発電所や
危険性高い燃料売り込んだり作った国だよ。総合的に責任追及したら?
- 850 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:15.40 ID:FneGskILO
- 法改正して資産凍結しろよ相変わらずクズだな海江田w
- 851 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:16.00 ID:oKnlMe3m0
- 居直りもここまでくると清々しいなw
- 852 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:27.66 ID:fqrSmhq80
- さすがに無理だと思うよシャチョーさん
- 853 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:37.40 ID:t7cwoAOY0
- 死水と滓俣はNATOに引き渡して
ハーグの国際刑事裁判所で裁いてもらうべき
- 854 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:38.53 ID:TvTuzbYs0
- >>815
その線がいちばん現実的だし、国民に負担を求めざるをえないとしても理解されやすいんだが、
どうしたわけか、ことここにおよんでいまだにこういうgdgdって、なんなんだろうな。
政府にしろ東電にしろ、バカしかいないんだろうか。
- 855 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:49.39 ID:FMn22xfv0
- 潰せるものなら、潰してみろみたいにしか思ってないんだろ
- 856 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:55.75 ID:mUfiYvRK0
- どうせどっかの東電社員みたいに辞めて海外移住さ
- 857 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:12.44 ID:yMR2Quti0
- 実際
震度100とかってなれば異常だと思うけど
震度10とか思いっきり通常じゃん
あ、1兆ベクレルとか異常だと思うぜw
- 858 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:16.34 ID:87j3+9/j0
-
エロイムエッサイム、エロイムエッサイム、我は求め訴えたり! 神よこの不埒な輩に天誅を!!
- 859 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:27.47 ID:q+aBqlo+O
-
>>815
結果的に国も払わざるを得ないだろうが、それは、
東電と東電幹部の身包みを剥ぎ、
涙の一滴も出なくなるまで絞り切ってからだ。
さもなければ示しがつかず、
安直に国に責任を押し付ける、モラルハザードが起きる。
- 860 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:37.09 ID:hPbsyc99O
- おーい、山田くーん
清水さんを格納容器に括り付けてー
- 861 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:43.09 ID:e6nzVLbA0
- 社員は年収300万以下でいいだろ。
それだけでやっていってる人間がこの日本にいくらいると思ってるんだ。
もちろん正規職員でな。
- 862 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:45.93 ID:XVfy7/zs0
- >>1
ねーよ!!! ヴァーガ!!!寝ぼけんな!!!
- 863 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:47.73 ID:y+ZsAYkL0
- カスゴミは、カンニングの受験生を袋叩きしてたのに、清水には優しいねぇwwwwwwww
なんでだろうねぇwwwwwwwwwwwww
- 864 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:55.41 ID:AGL9pR6i0
- 原賠法免責事項条件
(1)異常に巨大な天災地変
(2)社会的動乱(戦争、テロなど)
まあ、(1)による免責は無理だね。
免責になるとすれば、今回の原発事故は東電のテロであったと・・・
清水社長、東電社員のために自主して逮捕・死刑になってくださいw
- 865 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:59.13 ID:H1ejNSVx0
- 問題が起こしたやつらが問題ないとか自分で言うほど、
被害者にとっては、腹立たしいことないよね。
まずは謝る事。
次に、自分達から幾ら減らしますとか、
1円も受け取りませんとか言うことが求められる。
あと高給なのに安く入れる必要が無いのだら、寮や保養所を売れ。
- 866 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:12.36 ID:UxcfQTDV0
- 【衆議院会議録情報 第145回国会 科学技術委員会 第5号 】
平成十一年三月十六日(火曜日)
569 :氏名黙秘:2011/04/06(水) 16:02:30.99 ID:/YveKc5K
【衆議院会議録情報 第145回国会 科学技術委員会 第5号 】
平成十一年三月十六日(火曜日)
*****まとめ*********
Q異常に巨大な天災地変又は社会的動乱とは?
A民事法でもって律するような状態ではない大変大きな混乱状態。=戦争状態・隕石落下。
地震でいうと関東大震災の3倍。それぐらいありえない地震の事。
Q津波等予想できなかったんじゃない?免責では?
A求償権が法律上制限されている。つまり過失・無過失関わらず責任を有する(無限責任主義)
例えば、部品・計器のサプライヤーに重大な欠陥があっても、その責任は運営母体の東電にある法律です。
津波が予測できなくても、津波防御に欠損があってもこの理論では責任は東電にあります。
Q東電資産没収しても電気代あがって同じでは?
確かにそうです。しかし第一義には東電の資産で賠償を行い。全うする責任があります。
それでも公益に反する事態となれば、政治的判断という流れとなります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/145/0016/14503160016005c.html
立法成立段階で、関東大震災の三倍とか隕石落下とかいってるからもう無理だろ
- 867 :九州モン:2011/04/28(木) 20:40:13.87 ID:OL0wrNtT0
- >>849
しけた燃料
- 868 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:25.67 ID:qa7XzfXIO
- 阿蘇山噴火とか巨大隕石飛来など、地球の生態系に影響与える規模の災害ならわかるが、
ここ百年くらいでも何回か起こってる程度の規模の地震で何言ってんだ
- 869 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:25.35 ID:8nzhxQAaO
- 決めたのが自分達でなかったら逃げ道になったんだがな。
甘かったな。
- 870 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:26.89 ID:RTWxXDhO0
-
記者団は突っ込みしたのか。
優待された御用記者ばかりだったらフザケルナだな。
- 871 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:32.94 ID:9tlWK8kw0
- 頭にウジ虫が湧いてるだろこいつ
- 872 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:35.24 ID:GBVAU6G50
- 問題はカットするパーセンテージではなく、こういう仕事をしてた人が結果的にいくら貰えるか、だろう。
無理なコストカットしてた頃の報酬なんて基準になるかよ。
- 873 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:42.16 ID:A48nXmzY0
- 企業年金廃止にしろよー
これが一番 無駄金だ
- 874 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:42.42 ID:wjoSz09i0
- >>837
少なくとも日本においては異常とは言えない。こんだけ地震と津波が頻繁に起こる立地条件で
今回の原子力事故を起こしたんだから、当然東電の責任は免れないよ
- 875 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:53.33 ID:R+sEGkfX0
- >>849
原子力事業者だけが無過失の無限責任を負うと法律に書いてあるから、
GEなどの責任は争う余地すらない。
- 876 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:53.32 ID:Bx4fKITN0
- とりあえず、株主には責任を取らせるべきだよ。
今ここで、東電のやり逃げを許してしまったら、他の電力会社も、
いざと成ったら国が助けてくれるんだから、原発の安全対策に金なんて掛けなくなるし、
株主も、そんな安全対策なんてムダ金使わずに、配当寄越せっていう、
今まで通りの状況が続く。
そして、第二第三の福島が起こる。
- 877 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:41:04.38 ID:9t7nYc/Y0
- 地震と津波では原子炉建屋自体は全く無事でした。
つまり天災ではなんの被害もなかったということです。
- 878 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:41:19.03 ID:L3ZhhzM70
- 東電さんも洗いざらいぶちまけてスッキリしたらいい。事故処理が好転することは無いけど社会全体が覚悟を決めるきっかけにはなると思うよ。
- 879 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:41:34.42 ID:alxTfdua0
- >>849
俺もそう思うよ。 でも30年耐用年数なのに 40年運用だからな。
GEに責任押し付けられるかだよ。
- 880 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:41:46.04 ID:sbEDZDpo0
- 馬鹿揃いの民主だからな
迷走した挙句に免責認めそうだな
- 881 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:09.56 ID:Ic/2Y2so0
- ぶっちゃけコイツら何とかして刑事裁判の被告人になってもらわんと、
収まるもんも収まらんと思うぜ。
- 882 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:12.50 ID:Oy+z4Sai0
- どういう意味ですか?国民に賠償金を払うどころか、国民から金を巻き上げようという意味ですか?
個人的に訴訟を起こしますよ。
- 883 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:20.28 ID:6yC38sR1O
- このバカ社長
頭放射能で汚染されてるな
子供も孫も末代までただですむとでも思ってるのかこいつ
- 884 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:27.59 ID:ZfZvyD9Q0
- こいつら(原発建設許した歴代政府+東電+保安院+そのお仲間)、自分らの利権目当てで、
国民大量虐殺(これから40万人以上が今回の原発が原因の癌で逝く)のに、まだ、金儲けが目的で、
税金でさらに国民の命を金に換金して金稼ごうとしてんの?
メガバンクとか氏ねよ。こいつらも、悪魔に手を貸す仲間同然。
原発建設に関わった歴代東電社員と歴代政府は、全員私財全部返して、内臓とか網膜まで売って詫びろ。
まず、話はそれからだ。
欧州委員会 福島原発200キロ圏内では42万人が余分に癌を発症すると予測 最終的にはこれを大幅に上回る
http://www.llrc.org/
http://chikyuza.net/n/archives/8340
『42万人殺しても金がほしい』【国民の命を金に換金する東京電力とその仲間たち】
【原発問題】東京電力の清水社長、「福島第1原発事故の被害補償、免責あり得る」記者団に [4/28 17:15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303983688/
【原発事故】役員報酬50%減、大変厳しい数字…東電の清水社長
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303988310/
- 885 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:35.19 ID:JmD1q/1B0
- >>824
論点が間違ってる。なんでこんなに多くの人が怒るか考えたら。俺はそうは思わないがおそらく
怒ってる人はこういう理由で怒ってるんだろうなっていう風に。
ばーか。
- 886 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:44.31 ID:FFLXRQVl0
- >>827
うそだろ
福島から避難してきた子どもが苛められたというニュースは聞いたが
東電社員のガキが苛められた話は聞いたことがない
先日の地方選でも東電労組淫が堂々と選挙運動して見事当選してるしな
所詮、日本はヘタレの国 悪どい者が常に勝つ社会
さー、これからおまえらの税金が途方もなく上がるから、覚悟しやがれ
- 887 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:43:24.77 ID:HaMJ2Ofy0
- >>879
認可したのはどこ?保安院かやっぱり
東電とずぶずぶ
- 888 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:43:26.61 ID:87j3+9/j0
-
同じ災害を受けながら女川は安定対処できたんだから間違いなく人災ですよ
- 889 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:43:35.10 ID:4Ypp/Sli0
- こいつらのせいで何人が癌で苦しんで死んでいくと思ってんだ
ふざけんなヴぉけ
- 890 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:43:52.06 ID:RH0bzVPx0
- テロリスト清水元社長
- 891 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:40.85 ID:9Gn+cREl0
- 【原発事故】福島第1所長の「防波堤の建設要望」について保安院「よく存じません」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303990224/l50
- 892 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:43.37 ID:1bwHneaTP
- どのへんが異常に巨大な天変地異なのか説明してほしいね
- 893 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:44.63 ID:bdE9h6nD0
- さすがっすね
ボクは悪く無いです〜〜悪いのは地震と津波です〜〜〜
ってかwwwwwwwwwwwwww
死ねよw首吊って今すぐwww
- 894 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:47.26 ID:mw5bufhJ0
- 政府は東電原発賠償例外措置の最終案の検討に入った。
全国の電力会社により5月上旬に「原発賠償機構:仮名」を設立。
政府がこれに融資や出資を通じて東電の債権と株式維持を保証。
東電の経営安定と電力の安定供給を目指すことになった。
東電は事業収益から分割で補償額の返済をするが支払い能力を
越える場合は「例外措置」として越える分を国が負担することになった。
またこのための原子力利用振興税等の引き上げを国は検討する。
この税は全国の電力料金に上乗せされる事になる。
この措置により東電は破綻を回避し会社の存続が可能となる。
東電は当面社員の年収2割カットや退職者の不補充等
賠償に対応したリストラ策を鋭意強化していくことになる。
- 895 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:49.15 ID:1WXzLgkdO
-
やっぱり東電は反省なんかしてなかった
自分達は天災の被害者だと思ってた
ひどすぎる
- 896 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:54.42 ID:opsOMIpkO
- 東電と民主党は切っても切れないお友達
- 897 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:46:01.24 ID:fiyFo1Dv0
- 潰して国営でタダ働きさせて一生弁済させるべきだ。業務上過失傷害致死も
あてはまる。
- 898 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:46:15.94 ID:UxcfQTDV0
- まあ、免責はされないってことだな
怒りを買っただけ。
こういう軽口たたける人間が社長だとおもわなかった。
失礼だが、口に出すのは軽率
- 899 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:46:20.53 ID:L2NNxd0VO
- こいつら国際裁判で裁けないか
戦争責任より罪が重いぞ
- 900 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:46:24.85 ID:beIDd2J3O
- 関東に住んでる人が全員で
「原発の避難区域の親戚に仕送りして電気代払う余裕が無い」
って言い出したら東電どういう反応するの?っと
- 901 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:12.57 ID:HaMJ2Ofy0
- 東電幹部の刑事責任は追及されてしかるべきなんじゃないか?
初動での判断ミスは大きい
社長は不在だったろ
副社長が現場にいってベント
海水注入でさらに時間がかかった
廃炉の決断に躊躇した。
これ、大きいよね。
しかもけが人もでているし
- 902 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:20.59 ID:dCZLQX3H0
- >>899
マグニチュードとしては関東大震災の100倍以上のエネルギーだったんじゃねえの。
直下型ではなかったが。
- 903 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:26.16 ID:hOJzlw8G0
- ここでいくら騒いでも関係ないんだよなw統一地方選でも東電労組の連中は全員当選したし
大手メディアが世論を誘導すれば、数年でほとぼりが冷めて東電社員は今まで通り貴族生活を続けるってわけだ
官僚も天下り先を確保し続けたいし、政治家も電事連や電力総連の献金、集票に依存してるからなにも変わらない
せいぜい2chで過激なレスして憂さを晴らすくらいしか無い
- 904 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:32.70 ID:7/x+N718O
- なんで切腹しないんだ
平成の織田信長(笑)ちゃうんか
- 905 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:37.74 ID:2SdEdQcqO
- 関東も東北電力にやってもらおう
- 906 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:44.53 ID:alxTfdua0
- >>853
カンニング犯でさえ、ハーグの国際刑事裁判所で裁け無かったんだから
死水と滓俣を裁くことは無理だね。 2人は被害者www
- 907 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:44.41 ID:ZfZvyD9Q0
- こいつら(原発建設許した歴代政府+東電+保安院+そのお仲間)、自分らの利権目当てで、
国民大量虐殺(これから40万人以上が今回の原発が原因の癌で逝く)のに、まだ、金儲けが目的で、
税金でさらに国民の命を金に換金して金稼ごうとしてんの?
メガバンクとか氏ねよ。こいつらも、悪魔に手を貸す仲間同然。
原発建設に関わった歴代東電社員と歴代政府は、全員私財全部返して、内臓とか網膜まで売って詫びろ。
まず、話はそれからだ。
欧州委員会 福島原発200キロ圏内では42万人が余分に癌を発症すると予測 最終的にはこれを大幅に上回る
http://www.llrc.org/
http://chikyuza.net/n/archives/8340
『42万人殺しても金がほしい』【国民の命を金に換金する東京電力とその仲間たち】
【原発問題】東京電力の清水社長、「福島第1原発事故の被害補償、免責あり得る」記者団に [4/28 17:15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303983688/
【原発事故】役員報酬50%減、大変厳しい数字…東電の清水社長
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303988310/
【政府が責任の所在を明確にしないのは、経団連・メガバンクなどからの自分への選挙の票が減るからwww】
利権・選挙・金>>>>>>>>>>越えられない悪魔の意思>>>>>>>>国民の人命 by歴代日本零時
- 908 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:46.98 ID:FZLjp9lH0
- 銀行が公的資金注入の時も結構問題視されたが、
彼らは結局「金」しか影響を与えていない。
リーマンの問題でも欧米は同じ事をやっている。
しかし東電は「命」「健康」「強制移住」という
「金」で解決不可な罪を犯している。
それでも尚、免責とか利用者負担とか、だだをこねている。
社員は20%カット役員は50%カットだか年収2000万
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1104/27/news006.html
家から追い払われて、農家や漁業は売れないからゼロ
東電さん的には、おめでたい話だね
- 909 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:47.11 ID:6JpeR0q60
- この段階で加害者の口から言う言葉じゃないな
- 910 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:15.71 ID:2fGacWq20
- >>864
天変地異を免罪符にしたらこれからさらに起きる大地震で日本完全に崩壊するぞw
- 911 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:21.17 ID:HaMJ2Ofy0
- >>894
ソース元いれろよ
- 912 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:22.19 ID:nRl96EqF0
- >>900
支払いがなければ電気止めるだけw
- 913 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:22.26 ID:f/jufOZx0
- 糞ったれがあああああああああああああああ
- 914 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:37.08 ID:PP7osAsh0
- 免責って、自動車保険のように言うなよ。
- 915 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:58.61 ID:UxcfQTDV0
- 刑事裁判の極悪人だって
判決でるまで抑えるくらいの知能はあるのに
- 916 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:00.59 ID:3/2PzS/+0
- じゃあ東電なんて焼き討ちしてしまえ
社員全部殺しちゃえ
ふざけんな
- 917 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:16.91 ID:wm1o4oHLO
- 糞汚水野郎死ね。氏ねじゃなくて死ね
- 918 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:20.96 ID:COZd5Oas0
- 地震の加速度が10Gぐらいで原子炉が一瞬にしてぺちゃんこに潰れたとか、
津波の高さが100メートルくらいで原子炉が一瞬で流されたとかなら、
異常に大きな天変地異と認めてやる。
- 919 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:34.51 ID:br7GnBNg0
-
地震以前に共産党やアメリカから不備を指摘されてたけど、そのことは無視か?
- 920 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:36.06 ID:jZLQ7QqUO
- >>1
ねえよ、何言ってるの?
- 921 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:40.05 ID:hf15IGxY0
- いいから財産全て出してから、しんで保険金もだせ
- 922 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:52.03 ID:t27romVA0
- 正々堂々と国有化できない
馴れ合い行政が悪い
責任たらいまわしで
泣くのは利用者と原発の地元住民
まずは天下りのゴミ共を消せ
- 923 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:50:02.29 ID:sRZ9eI+M0
- 方々から対策の不充分さを指摘されていたにもかかわらず経営陣は何もしてこなかった。
この時点で取締役達は善管注意義務違反&忠実義務違反の状態。
そこに大津波が来たけどやることやってないから被害がどんどん拡大。
やることやってたら被害はもっと限定的であることが合理的に推測できる。
よって取締役達に責任がないとは言えない。加えて斑目春樹や御用達大学教授達
及び原子力関係の行政は
その馴れ合い関係及び盲信的宗教的思考から安全面での判断を著しく誤り、原子力運営に悪影響を及ぼしているのは事実であったため、彼らにも責任がないとは言えないことを付け加えておく。
- 924 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:50:18.63 ID:HaMJ2Ofy0
- 東電の経営のために社長は免責を語ったのか?
政府はどう思ってるのか確認したうえでそういったのか?
海江田や枝野の反応をみなきゃわからんなこの件は
- 925 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:01.32 ID:AGL9pR6i0
- 【衆議院会議録情報 第145回国会 科学技術委員会 第5号 】
平成十一年三月十六日(火曜日)
569 :氏名黙秘:2011/04/06(水) 16:02:30.99 ID:/YveKc5K
【衆議院会議録情報 第145回国会 科学技術委員会 第5号 】
平成十一年三月十六日(火曜日)
*****まとめ*********
Q異常に巨大な天災地変又は社会的動乱とは?
A民事法でもって律するような状態ではない大変大きな混乱状態。=戦争状態・隕石落下。
地震でいうと関東大震災の3倍。それぐらいありえない地震の事。
Q津波等予想できなかったんじゃない?免責では?
A求償権が法律上制限されている。つまり過失・無過失関わらず責任を有する(無限責任主義)
例えば、部品・計器のサプライヤーに重大な欠陥があっても、その責任は運営母体の東電にある法律です。
津波が予測できなくても、津波防御に欠損があってもこの理論では責任は東電にあります。
Q東電資産没収しても電気代あがって同じでは?
確かにそうです。しかし第一義には東電の資産で賠償を行い。全うする責任があります。
それでも公益に反する事態となれば、政治的判断という流れとなります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/145/0016/14503160016005c.html
よって、今回の地震での免責は無理。
- 926 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:28.14 ID:QB0BI5U60
- こいつケチらしいじゃん。ケチって言い訳と自分が大好きだから
非常時に言っちゃあいけないことを言っちゃうんだよね。
こんなのが社長じゃ会社自体腐ってるのは間違いない。
こいつらからは搾り取れるだけ搾り取ろう。社員は恨むなら会社を恨め。
- 927 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:29.18 ID:m7146Gav0
- 「天変地異」が何を指すのかが問題
その際よく引用されるのが昭和35年の中曽根答弁で「関東大震災の3倍」という言葉
しかし震度、マグニチュード、加速度、損害規模等さまざまな判断材料があり、
具体的に何を指すのかが曖昧になってる
参考として平成10年9月11日に科学技術庁(現文部科学省)
第3回原子力損害賠償制度専門部会での例を挙げると、
(村上)・・・結論は賛成だが、関東大震災の三倍以上とは、何が三倍ということか。
また、社会的動乱と異常に巨大な天災地変との関係はどういうものか。
(下山)一般的には、震度・マグニチュード・加速度であろうが、三倍といったときには、
おそらく加速度をいったものであろう。関東大震災がコンマ2くらいなので、
コンマ6程度のものか。発生した損害の規模でなく、原因、主に地震の規模であろう。
(事務局)社会的動乱とは戦争、内乱等をいい、異常に巨大な天災地変とは別概念である。
(能澤)原子炉は加速度で関東大震災の三倍までは耐えられるよう設計しているだろうが、
一般の建物等の被害はそれをはるかに超えるものとなるだろう。
(部会長)異常に巨大なといったときの基準は、現時点では加速度であろうと推定できる。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/old/songai/siryo/siryo04/siryo1.htm
そこで関東大震災の3倍程度の「加速度」を天変地異とすることとしたという
今回の東日本大震災では関東大震災の加速度の2倍程度なので、その判断を元にするなら
免責はされないということになる
ただし、これはあくまで科学技術庁での推測であって正式な法的解釈ではない
また今回実際に被害の主原因となったのは地震ではなく津波なので、
津波の規模についてどう判断されるかはまた別になるかもしれない
いずれにしても、裁判所で判断するしかない事例
- 928 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:43.83 ID:MxA2pxMrO
- 人間のクズだな
家族はこんな腐り切った糞をどう思ってるんだろう
- 929 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:49.05 ID:cioXLd5I0
- これ以上コイツを生かしておくわけにはいかんな。
- 930 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:50.18 ID:7lXFqhdu0
- 東電だけが悪いのではないな。
保安員と原子力安全委員会の連中も、時を遡って
糾弾しなければいけない
- 931 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:51.21 ID:ZfZvyD9Q0
- >924
言えるとうことは、根回しが済んでる証拠 これ常識@歴代日本政府
- 932 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:58.05 ID:nBzSHcte0
- >>1
ミンス内紛で、自民党政権復活の目処も立ったしね。
まあ、ミンス内にも、オカラ・ポッポに代表される、経団連の手先はいるから
結局、何処が政権とっても、東電は来年からボーナス満額(当然UP)だろうけど。
- 933 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:15.74 ID:qMTX7ngxO
- だから東電の取締役連中は、民事上の賠償なんて
痛くもかゆくもない。
政府巻き込んで、電気料金値上げとか、
いくらでもごまかせるしね。まして私財没収なんてありえないし。
とにかく、東電取締役個人の刑事責任を問うスキーム・法律論を考えないといかん。
東電の取締役の連中も、今はふんぞり返って高笑いしてるだろうが、
逮捕状が出れば、マジで顔が青くなるぜ。
- 934 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:27.44 ID:x/7TWzzZ0
- ねーよ
当事者が判断することではない
- 935 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:37.14 ID:VL/ciuvR0
- 東電50、欠陥第一福島原発を作ったGE、東芝、日立、鹿島が50、だな。
メーカーや建設会社は安全ですってだましたからな。
それにメンテでかかわっているから東電の業務に加担しているわけだしな。
業務上過失致死傷罪も成立して関係者全員監獄行きだろ。
巨悪を訴訟に引きずりだせ。
- 936 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:40.08 ID:bdE9h6nD0
- ヽ | | | |/ ノ´⌒`ヽ
三 す 三 γ⌒´ \
三 ま 三 .// ""´ ⌒\ )
三 ぬ 三. .i / _ノ ヽ、_ i )
/| | | |ヽ . i :: (・ )` ´( ・) i,/
l::::. | |(__人_)| |. |
\::. | | `⌒´ | |ノ
/ \ ヽ | | | |/
| | .| | 三 す 三
三 ま 三
三 ぬ 三
/| | | |ヽ
- 937 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:40.39 ID:HaMJ2Ofy0
- 社長がこれいったおかげで、弁護士らが訴訟の準備?
- 938 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:56.80 ID:q+aBqlo+O
-
月夜の晩ばかりじゃないんだぜ?w
- 939 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:05.35 ID:3/2PzS/+0
- こんなこと言わせてる政府も全部入れ替えだ
解散解散!!
河野太郎を総理大臣にして、東電と経産省解体だ
潰せ!!
- 940 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:18.93 ID:CPdyEfvN0
- 免責があるよ。
現政権が解散して自民党が政権を握ればいい。
自民党はどんな手を使っても必ず東電を護るから。
- 941 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:28.33 ID:dNOWVdmS0
- 大体さ
津波が来た時点、場所によるだろうが3/11の15:00~16:30ごろの時点では
原発の「外形」に変化はないじゃん
地震被害でも、津波被害でもなんでもないw
アホだよな、いうことなすことすべて
- 942 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:31.20 ID:HaMJ2Ofy0
- >>931
ま、これから政府がどう反応するかだね
- 943 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:34.32 ID:HtBstfhv0
- 精神病なら何人殺しても死刑じゃないのと一緒ってことか
天災だからな
- 944 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:35.43 ID:39A5OEMTO
- 免責などない。
死んでくれ。できないなら手伝ってやってもいい
- 945 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:05.47 ID:hKqfXu8F0
- こいつら元官僚が法律作ってたから、こういう言い方するんだよ。ちゃんと損しない会社にしか天下りしません。
- 946 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:06.24 ID:ZfZvyD9Q0
- >933
42万人殺害+環境汚染(プルトニウムは48000年放射線を出す)
これ、死刑じゃすまないだろ?
- 947 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:28.08 ID:1verul0V0
- とりあえずオール電化世帯の深夜割引をやめろ!
- 948 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:34.20 ID:2JP9+Xqj0
- 世界一高い電気料 何とかしろ
アメリカの 3倍
- 949 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:36.12 ID:DWMhe2Ni0
- お前らの天変地異の定義なんてクソの意味もないよ
- 950 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:43.53 ID:gziXy5xd0
- 子供たちになにかあったら絶対許さない とことん追い詰めてやる
- 951 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:44.46 ID:14YCxyQy0
- 差し押さえろよ、全部
- 952 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:58.35 ID:srOc7gw00
- 日本語を話せよ、バカ清水!!!!!
- 953 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:55:14.67 ID:S3ZD0UTS0
- 原発のある自治体は今まで金貰っていたのだから補償する必要なし
原発のある自治体は今まで金貰っていたのだから補償する必要なし
原発のある自治体は今まで金貰っていたのだから補償する必要なし
原発のある自治体は今まで金貰っていたのだから補償する必要なし
原発のある自治体は今まで金貰っていたのだから補償する必要なし
- 954 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:55:20.82 ID:3/2PzS/+0
- 清水死ね!!
一族全部死ね!!
清水のクソガキも死ね!!
- 955 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:55:25.59 ID:sD9uJXyL0
- ないから
- 956 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:08.00 ID:7lXFqhdu0
- >>935
メーカーに対しては瑕疵責任期間をとうに過ぎているはず
- 957 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:16.35 ID:ZfZvyD9Q0
- >942
政府は、世論を見て判断するだけ。
結局、責任の所在を明確にしないのは、
【あわよくば全面免責にして、選挙の票を確実にするのが目的+終息後、裏献金有は伝統】
- 958 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:21.10 ID:S19Km+eI0
- 私財の投げ売りマダー?
- 959 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:21.34 ID:8iUUTFKCO
- ここは共産党に頑張ってもらうしかない
- 960 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:22.85 ID:AGL9pR6i0
- もう東電は国有化して、原発は自衛隊並に専門知識を持ち、緊急時にすぐに対処できる非常によく訓練された
操作員を置くしかないな。
東電みたいにコストカットのために、ズブの素人の下請けに操作を任せるなど言語道断。
また、今回、原子力安全委員会で集まったのって数十人のうち、わずか数人しかいなかったそうだ。
理由はメールがつながらなかった、道路が寸断された等で全然機能していなかった。
よって原子力安全委員会もイラネ。
常に原発に張り付いていた専門知識を持ち、非常によく訓練された操作員が、独自の判断で事故に
即座に対処できる形にしないとダメ。
- 961 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:25.65 ID:x0ZCdCAm0
- すでに誰かが訴訟起こしてたと思うのでその裁判待ちだな。
- 962 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:26.74 ID:HaMJ2Ofy0
- >>933
この事故って、業務上過失の疑いは濃厚だと思うんだが?
法務省はどうみてるか、警察庁や消防庁も
火事がおきれば普通に調べられる。
現場はまだ火事の途中なので現場検証の段階ではないのは分かるが
重大な関心はあるでしょ?ふつうに
- 963 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:39.01 ID:wjoSz09i0
- >>941
つか原子力災害訓練で「緊急停止」「冷却システム喪失」「電源機能喪失」ってやってんだから想定内に決まってる
- 964 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:45.45 ID:nRl96EqF0
- 結局、増税と電気料金値上げってことになるんだろなぁ。
この規模の大災害だと原発の監視を怠ってきた一般国民にも責任がのしかかってくるのは仕方ないこと。
嫌なら暴動でも起こすことだなチキン共w
- 965 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:52.97 ID:RH0bzVPx0
- ごめんねごめんね〜
http://daily.newsdeli.net/gpns0/wp-content/uploads/2011/03/b169-161x240.jpg
- 966 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:25.12 ID:m7146Gav0
- >>927
不十分だったので追加で
関東大震災の最大加速度は約330ガル
東日本大震災の最大加速度は約2933ガル
福島第一での最大加速度は約550ガル(2号機、国の安全基準では438ガル)
- 967 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:25.28 ID:5Hmzmcbf0
- ふざけすぎだろこいつ
収束しないのに6月で辞めるし、どこまで逃げる気満々なんだよ
- 968 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:28.18 ID:v9YTqqGg0
- 一番の被害者は東電だろ
- 969 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:28.85 ID:YaYczNmBO
- 残念だがその為にはまず、会社の動産、不動産、重役の資産を全て売却し、
首都圏で電気料金値上げの土下座行脚して電気料金値上げしてから。
- 970 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:31.71 ID:bdE9h6nD0
- 社長が自分の口からこれ言っちゃったから
ある意味自分で引導渡したようなものだろ
もう免責の道は無くなった
- 971 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:58:20.45 ID:yo9H45/V0
- ねえねえ、東電社員は今どんな気持ち?
ここまで日本をめちゃくちゃにしてただで済むと思ってんの?
大体だれがこんな事態を招いたか、自覚あんの?
すまないという感情は微塵も持ち合わせていないの?
きみ達は隙あらば命を狙われかねないよ?
- 972 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:58:37.59 ID:2JP9+Xqj0
- こりゃあ 被災者が怒る
みんなで交通費カンパ
東電本社前に 集まろう
- 973 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:58:46.05 ID:Sp8UHPgtO
- あほらし
- 974 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:06.83 ID:IvGdssKw0
- そして、会長へと昇進
- 975 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:16.23 ID:spX/CYpg0
- 全役員社員が致死量寸前まで被曝して原発を1週間で収束させたら
免責もありにすればいいんじゃねえ?
- 976 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:16.96 ID:HaMJ2Ofy0
- >>957
菅総理は自ら辞任すべきだね。
この社長の免責がまかりとおるなら
もういらないね、こんな総理は
- 977 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:36.71 ID:AAn+R/8c0
- これ死亡フラグか?
- 978 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:39.67 ID:YxAQqWypO
- ちさとってどうなったの?
- 979 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:51.77 ID:m7146Gav0
- >>962
JCO臨界事故の時みたいに、原子炉等規正法には違反してないと思われる
結果的に不十分だった津波対策等も、国の安全基準に基づいた審査に問題なく通過してる
でないと運転許可が出ないので
今後の調査はあるだろうけど
- 980 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:58.54 ID:0euU1ET+0
- 東電、内部専門家チームが2007年に13メートル以上の大津波を予測していた
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20331720110330
米国で「東電には経営責任がある」株主代表訴訟も
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110330/amr11033022470007-n2.htm
東北関東大震災
http://papa.pluto.ryucom.jp/gishin.htm
東北関東大震災(2011-03-11発生)の被害は軽減出来た。各分野の専門家のおごりの経緯。
地震の専門家、地質学者、放射能の専門家、原子力の専門家、、等々、それ等の博士等々が、口を揃えて、言って居ることは、、、
「想定外だった」「予想外だった」等々、言い訳ばかりである。
今回の東北関東大震災(福島原発事故)は、過去の歴史と、物事の格言を理解出来るのであれば、、、
地震や津波は想定出来たし、予想出来た。専門家集団は、「歴史は繰り返される」「災害は繰り返される」と言う、格言を無視した、、、
地方自治体、原子力発電の研究者、各専門家、等々は、土下座ではなく、腹を斬るべし、、、。
★ 過去の、東北関東大震災の経緯を紐解くと、、、、。
1600年頃、、、津波が22m
明治の頃、、、津波が15m
昭和の頃、、、津波が10m
つまり、過去の歴史に於いて、津波が15m〜22mと言うことは、過去に震度、9(M9)以上の地震が在った、と言う証拠である。
過去の地震や津波から、50年又は100年単位で、大きな地震、大きな津波が発生している。
つまり、プレートの歪は、50年〜100年で大きくなり、それにより大地震や大きな津波は発生している。
故に、平成以降には、大地震や15m〜22m高の大津波は、想定出来たし、予想出来た
- 981 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:00.23 ID:6dW1AfmlO
- コストカッターらしいな
- 982 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:04.60 ID:3/2PzS/+0
- ミネラルウオーター1本まで絶対賠償請求してやる!!
死ね!!
こんなクソ、朝鮮人以下だ
同じ空気吸ってると思うだけで、ヘドが出る
- 983 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:15.29 ID:7WpJXoTyO
- 避難所で忠臣蔵上映しろ
- 984 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:53.16 ID:QSgR743H0
- まことむすびなんとかみたいのが出てきそうで怖いな。w
- 985 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:56.29 ID:sNMf+86VO
- 金銭感覚狂ってる
- 986 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:59.34 ID:r0e9ugqT0
- ボーナス出す為に免責しろってか? 狂ってる...
- 987 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:14.05 ID:hKqfXu8F0
- 自衛隊使って帰ろうとしたら民主が〜ってのも東電や官僚達による社長擁護のためのニュースだったのか?
- 988 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:21.34 ID:HaMJ2Ofy0
- 東電の役員の何人かは、業務上過失で逮捕されるべきかもしれない。
数年後でもいいから、きっちりやってほしい。
- 989 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:39.05 ID:qa7XzfXIO
- >>979
まぁ役所の許認可はこれを守ってても事故ったら役所が責任取りますなんて話じゃあないけどな
- 990 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:24.02 ID:wX17mHOv0
- 経営者として会社に重大な危機をまねく行為をしたわけだからさ、
役員報酬はゼロで、過去の報酬も返還すべきだよな。
で、その上、道義的責任ってやつがあるだろ。
こいつと会長は少なくても、過去役員報酬を返還するまでは、
全財産差&震災後名義変更のあった資産の全面凍結をしなけりゃだめだろ。
- 991 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:28.13 ID:5MvW3lZ40
- エダノがアフォで東電の社長がまとも。免責ありにきまってますね。
- 992 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:36.67 ID:XVfy7/zs0
- 過失じゃなくて未必の故意じゃね?傷害致死
- 993 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:38.67 ID:HaMJ2Ofy0
- ただ、前年なのは保安院の責任追及が無理っぽいのかな
薬害エイズの時のように・・
- 994 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:41.78 ID:T9R2ztH6P
- 怠慢に免責はないよ
- 995 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:46.22 ID:0euU1ET+0
- 【2/28】東電の原発点検漏れ、3か所171機器に
東京電力は28日、福島県の福島第1原子力発電所など3原発でポンプや弁など計171機
器の点検漏れがあったと発表した。
昨年末から2月末までの調査で判明したもので、主な原因は、点検計画表の記載ミスや職
員の確認不足。最長で11年間点検していない機器があったが、機器の安全性に問題ないという。
東電は、経済産業省原子力安全・保安院にチェック態勢強化などの再発防止策と共に最終報告
の形で報告した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110228-OYT1T00904.htm
福島第一原子力発電所4号機で16日朝に発生した2度目の火災を巡り、東京電力は同日の記者会見で、
「1度目の火災で鎮火したことの確認をしていなかった」と、確認を怠っていたことを明らかにした。
火災場所は前日と同じ4号機の北西部分で、社員が目視で鎮火したと思い込んでおり、同社のずさんな対応が浮き彫りになった。
東電の大槻雅久・原子力運営管理部課長が、同日午前6時45分の会見で公表した。1度目の火災は、
15日午前9時38分に発生し、東電は同日、「午前11時頃に自然鎮火した」と説明したが、
大槻課長は16日、「社員が、目視で炎が見えないのを確認しただけだった。申し訳ない」と謝罪した。
実は1度目の火災が鎮火していなかった可能性を報道陣から指摘されると、大槻課長は「放射線量が高くて現場に近づけず、確認できない」と釈明した。
東電によると、火災確認後、社員が2度消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた。
2度目の火災は16日午前5時45分頃、4号機の原子炉建屋から炎が上がっているのを社員が確認。午前6時20分に消防に通報した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
- 996 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:03.66 ID:3/2PzS/+0
- 特捜は東電と自民、経産省の癒着暴いて、片っ端から牢獄に入れろ
アメリカ様もこれは支持してくれるよ
- 997 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:20.92 ID:ZfZvyD9Q0
- こいつら(原発建設許した歴代政府+東電+保安院+そのお仲間)、自分らの利権目当てで、
国民大量虐殺(これから40万人以上が今回の原発が原因の癌で逝く)のに、まだ、金儲けが目的で、
税金でさらに国民の命を金に換金して金稼ごうとしてんの?
メガバンクとか氏ねよ。こいつらも、悪魔に手を貸す仲間同然。
原発建設に関わった歴代東電社員と歴代政府は、全員私財全部返して、内臓とか網膜まで売って詫びろ。
まず、話はそれからだ。
欧州委員会 福島原発200キロ圏内では42万人が余分に癌を発症すると予測 最終的にはこれを大幅に上回る
http://www.llrc.org/
http://chikyuza.net/n/archives/8340
『42万人殺しても金がほしい』【国民の命を金に換金する東京電力とその仲間たち】
【原発問題】東京電力の清水社長、「福島第1原発事故の被害補償、免責あり得る」記者団に [4/28 17:15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303983688/
【原発事故】役員報酬50%減、大変厳しい数字…東電の清水社長
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303988310/
【政府が責任の所在を明確にしないのは、経団連・メガバンクなどからの自分への選挙の票が減るからwww】
利権・選挙・金>>>>>>>>>>越えられない悪魔の意思>>>>>>>>国民の人命 by歴代日本政府
国民42万人殺害+人類史上最高に深刻な環境汚染+海洋汚染
(プルトニウムは48000年放射線を出す)
これ、普通の死刑じゃすまないだろ?
どっかの世襲独裁国家(北○○)が、かわいく見えてきたぜ。偽善でこれだけのことして、
免責を一瞬でも考えてるとか。悪魔がかわいく見える。
人類史上最悪の組織【東京電力】
- 998 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:49.33 ID:A/vSoEk3O
- 政府と、いやカンと話がついてんじゃね?
何も解決の見通しがないのに、6月に辞めるって急に言い出したし、
カンが昨日唐突にタンク掘るとか言い出したし
天災なんでー税金でぇょろしくねみたいな
と入院中に根回ししてますた(キャハ
- 999 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:53.06 ID:nv7E2JOi0
-
_,ィッッッッッ-、_
彡三三三彡彡、
ミミミ7 ─` '丶 出しましぇ〜ん♪
(6~《‐─(-=)-<=)
(ヽ 丶_ . 、ヘ。_)} /)
(((i ) ) 、 〈、ェェr l ( i)))
/ / / ー ´,_⌒) \ \
/ ∠_、‐´ \,____ イ´ _~____ゝ \
( _____ 丶 /又\/|~ ,_____ )
| | 丶/ ノ/´
- 1000 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:59.65 ID:KL+UFtUlO
-
>>1000なら免責確定
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)