前回、『見捨てられ鳴き叫ぶ牛たちの悲しき末路』というニュースをお伝えした。福島第一原子力発電所から半径10キロ圏内にある農場(牛舎)に置き去りにされた牛たちが餓死したり、飢えに苦しんでいるという記事である。
今回は、牛たちの未公開映像とともに新たな情報をお伝えしたいと思う。記者がボランティア団体に同行取材をした際、この牛舎では数十頭の牛たちが飢えに苦しんでいた。すでに絶命している牛たちも多く、子牛の牛舎では1頭を残してすべての子牛が死んでいた。
牛たちに水を与えたところ、まるで人間がペットボトルのドリンクをガブ飲みするかのように水を飲んでいた。十数日ぶりに水を飲んだのだから、当然といえば当然だ。また、水やエサを得るために争奪戦のように牛たちが群がるという状態に……。この取材時にエサと水を与えることができたものの、継続的に与え続けなくてはいずれ死んでしまう。
この取材時以降、現地の人たちが放射性物質の危険を承知でエサと水を与え続け、さらに『見捨てられ鳴き叫ぶ牛たちの悲しき末路』の記事を読んだボランティア団体が救助対応をした。しかし、政府が福島第一原発から半径20キロ圏内を法的に効力がある立ち入り禁止区域に指定したため、入れなくなってしまった。
これでは、いくら助けたいという気持ちがあったとしても牛たちを助けることができない。牛だけでなく、半径20キロ圏内で放浪している犬や猫たちを保護することもできなくなってしまった。
放射性物質の量は地域によってかなり違うらしく、半径20キロ圏内でも比較的濃度の低い地域があるという。大雑把に半径20キロ圏内を立ち入り禁止区域にするのではなく、地域ごとに的確に判断をし、立ち入り禁止区域を決めるべきではないだろうか?
もちろん、政府も適当に決めているわけではないだろうし、人命を最優先にしている姿勢は理解できる。しかし、そのルールが人の財産や動物の命を失わせるものになるというのであれば、まったく意味のないものになる。誰のためのルールなのか? 何のためのルールなのか? という疑問が残るのも確かである。
記者に入ってきた情報によると、この農場主も被災して家や財産を失い、離れた地域で避難生活を送っているという。なによりも牛たちのことを心配し命を助けたいと考えているが、最悪の状況下で何もできないのが現状だ。この状況では決して農場主を責められないし、牛たちと同様に悲惨な状況にあるのも確かである。責められるべきは、別のところにある。
頼みの綱はボランティア団体による支援だが、この地域は2011年4月22日より半径20キロ圏内が法的に効力がある立ち入り禁止区域になってしまった。この状況では助けるにも助けられず、「助けられる命も助けられない状況」になりつつある。この事態を解決するには、東京電力が早期に放射能漏れを解決し、政府が正確な情報に基づいて的確な対応をする必要がある。
立ち入り禁止区域が人のためにあるルールなのであれば、それが人を苦しめるものになってはならない。その点を念頭において、人の命はもちろんのこと、人が大切にしている動物たちの命を守れるルールを作ってほしいものである。国が被災した人たちに代わり、動物たちの保護をするくらいの対応をしてもいいと思うのだが……。
執筆・写真: tachyon.
この記事と動画・画像により少しでも世の中が動き、
事態がより良い方向に向かうことを切に願います。
この状況下、農場主も牛たちも全面的に被災者・被害者です。
この記事と動画・画像により少しでも世の中が動き、
事態がより良い方向に向かうことを切に願います。
何故牛たちを安楽死させてやらなかったのか。 いたずらに餌や水を与えて延命してもそれは牛たちしてみたら拷問される時間がまた延びてしまっただけ。
そりゃ、極限の飢えと渇きを経験した彼等にとって、久しぶりに口にした餌と水は最高に美味しかっただろう。 でも次はいつ食べれる? いつ水を飲める?
被爆して見放されてしまった牛たちが本当に必要なのは、安らかな死であり、これ以上蛇の生殺し同様生き延びる事じゃないでしょう。
彼らに必要なのは安楽死です。
現地の人、ボランティア団体の皆さん、どうかそれに気付いてください。
せめてオリから出してあげれば。。
政府に,これを助ける気持ちがないのなら、地獄に堕ちてほしい。
生き物を自分たちの都合だけで苦しめるのは、最低限、食べるときだけ。
大変だね
? 避難させる場所と場所への輸送手段、餌代の捻出方法
?救助の際に被曝した人への補償の方法と基準
? ?について、政府から協力を要請(命令)された場合、土地や金を差し出す覚悟があるか。
記者は、ここまで考えてる?
中二病的な正義感で記事を書くのは結構だが、政府も何から何まで適当にやっているわけではないと思うよ。
ロケットニュース的なノリで言おうか?
『記者さんは、新宿まで福島から被曝した牛を連れてきて、死ぬまで面倒見られるの?んで、その横で「吉野家の牛丼うまいでぎゅう」って記事書ける?』
生涯酪農する気じゃないとこの状態を見て
「誰かどうにかしてあげてほしい、政府のような大きな力で助けてあげてほしい」
とか思っちゃいけないのかな?人として当たり前の気持ちだと思うけどね。
少なくとも立ち入り罰則地域などにならなければ、ボランティアなどの民間団体でも家畜に餌をやるとかペットを助け出して預かるなどできたのに、政府の警戒地域指定でそれもできなくなるのだから。
避難した人が、一時的なもので念のためだと軽く言われたのですぐ帰れるものだと思って財布しか持ってこなかったと言っていた。
そうやってだまして避難させたのならなおさら、ペットや家畜の始末(言い方は悪いけど)くらいさせてあげるべきだろう。または安楽死させるなり、預かる・譲る施設を作ってもいいのではないか。
東電と政府の対応の悪さでここまで大きくなったのだろう。
牧場主は、少ししたら帰ろうと思っていたのだろう。
しかし避難区域になり戻れない
悲しい悲しい成り行きだ。
野生化してでも逃してあげて欲しかった。
酷いよな、人間の都合で・・・
5番のコメ書いた奴うぜー
同じ写真をみたのはもう何度目だろうか
産まれたじてんでホルスタインは生き地獄ってことか・・・
欧米人なんかはこういう映像見てもわりと平気なんだよな。
所詮食いものだからかわいそうだとか言わない。
農地のリンゴの木が枯れた、くらいの感覚。
ところで、この映像を公開して、どうしようというんだろうか。
何かアイデアがあって、資金を集めて助けようと思っているのか?
それともただの野次馬で、ショッキングな映像を流して注目を集めようというだけか?
ロケットニュースは明らかに後者だが、撮影者自身の意図が知りたいな。
↑のコメントかいた奴もうぜー
@dskybros:欧米人はこういう見ても平気だと思うならロケットニュース英語版のこの記事のコメを見るがいい (http://en.rocketnews24.com/2011/04/11/fukushima-cattle-on-abandoned-ranch-starve-to-death-no-sign-of-owners-return/)
人を決めつけるなよ。
そういうおまえが一番うぜー(笑)。
記者も味方にこんなのがいたら気の毒だな(笑)
@Steven
リンク付きのコメントありがとう。もちろん、こういう動物愛護の視点をもつ欧米人がいることも知っているよ。言葉が足りなかったのは認めるが、ただ、それは決して大多数ではない。逆に、そういうことを考える連中は徹底していて、ベジタリアンになったりしている。
一般的には、日本の常識で言う、満遍なく動物にも命があるとか、命をもらって生きているとかいう発想は希薄だってことを言いたかった。犬が死んだら泣くのに、ハンティングで子鹿を仕留めるのは平気、とか。クジラは可哀そうだが、カンガルーは害獣だからバンバン殺す、とかいう感覚のこと。
@Mr.「うぜー」
飲もうぜーって書かれたのかと思った。いいよ、さびしいんだろう?って答えるところだった。
@dskybros 「うぜー」じゃなくて正当な返事ありがとう(笑)確かに欧米人は愛犬が死んだら泣くのに、ハンティングで小鹿を平気で仕留めたり(欧米人の多くはもともとハンティング好きなわけないけど)、食べきれなかったでかいステーキの半分をさらっと捨てたりするような矛盾したことをよくする。
でも動物には命がないと言う欧米人に会ったことない(ちなみにアメリカ人です)。日本人ほど動物の命を尊敬しないけど、大多数の欧米人は動物を命のない殻としか考えないというのは間違っていると思います。少なくとも私の周りの人にこういう写真と動画を見せたら間違いなくみんなは衝撃をうけると思います。そして、その中にそのあとすぐマックに行って平気でハンバーガを注文する人がいるとも間違いない(笑)
でもこう植えに苦しんでいる牛を見て平気でいられるのは、欧米人でもかなり冷たい人間じゃないとできないだろう。
人が家畜やペットに対して、
「すまん、緊急事態で何もしてあげられない、犠牲になってくれ」
というのと、
政府が、国民に対して、行っている事
「すまん、緊急事態で何もしてあげられない、犠牲になってくれ」
っておなじような気がする。
カルマだね。
そんなこと書いていたら、妖怪『うぜー』が出てくるぞ(笑)。
牛や豚、鶏が放置されている畜舎の住所をご存じの方、どうか地図のURLをアップしてください。農林水産省の避難計画から外されそうな、放射線量の多そうな動物たちを逃がしに行きたいが、どこに畜舎があるのかわからず困っています。
遅かれ早かれ動物たちは殺されますが餓死では残酷過ぎる。
殺される前に、一生に一度、外を自由に歩かせたい。
私もそうしてあげたいです。どなたか力を貸して下さい。
政府に腹が立つ。「動物愛護及び管理に関する法律」に国が違反して、大量虐殺してる。