[ホーム]
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>サリーがビー玉を探すのは、どこでしょう?すれあきの尻の穴だな
カゴに決まってんだろ
量子力学的にはかごと箱の両方に偏在する
量子力学持ち出したらカゴと箱のある部屋全体という可能性まで考えるべき
「自分の記憶」とか?違うか・・・
ポケットに入れてたもう一つのビー玉捜すんじゃね
サムネで何かプラモの部品かと思った
YouTube - 新居昭乃 (Akino Arai) - サリーのビー玉http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=a2OBDoYSTxY
他人の所有物である箱をアンは開けられるだろうかもしアンを疑った結果、アンが持っていないとわかった時サリーとアンの人間関係に亀裂が走る俺がサリーならアンの箱は開けられない
アンがサリーのビー玉を持ち出した時点で既に…
サムネでコボコラに見えた
精神科のテストじゃなかったっけこれアンの箱と答えるとキチ認定されるという…
アスペルガーの判定用の絵だろこれ
>>量子力学的にはかごと箱の両方に偏在する>量子力学持ち出したらカゴと箱のある>部屋全体という可能性まで考えるべきそれを観測するとしあき×人数も含まれるので日本列島規模の話になってくるな
服のボタンで遊ぶほうが楽しいんじゃないか?
お前らのために調べてきてやったぞ心の理論 - Wikipediahttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E3%81%AE%E7%90%86%E8%AB%96
自閉症かそうじゃないかを調べるための問題だったっけ?
客観視ができないと倒叙推理小説楽しめないんだろうか
アンはいつもサリーのビー玉を自分の箱に入れるのでサリーは先にアンの箱を探す
>アンの箱と答えるとキチ認定されるという…え?真っ先に探すだろ
サリーはアンが箱に入れた事実を知らないそれを知ってるのは問題を読んだ本人のみサリー(他人)の思考を考えられず自分以外が知り得ない情報を周知の事実(常識)として考えてしまうこれが自閉症の傾向
答:自分の目玉をほじくる
アンの箱をさがすサリー「お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」
上から一目見て有るか無いか判るカゴに無いならそりゃ箱を探すだろうといつも思う
アンとサリーの関係がよく分からない情報の開示を願う
この問題にクリアできてもまどか☆マギカが面白くないという意見は曲げられない
「探す」という言葉がミソかな自分が入れたカゴを見るのは「探す」に当てはまらない当然そこにあると思って見るからそしてカゴになければ次に「探す」のはアンの箱
アンの箱と考えた人はご愁傷様なんやな…
問題文に「普通に考えればわかる」と入れてくれないとなんか深読みしてしまう
>自分が入れたカゴを引き出しを開いたとして確かに入れたはずの消しゴムが視界に入らなかったら中をゴソゴソしないのかお前は
3コマ目のアンの表情よく見ろ
なんだっけ、これに似た問題でアイスクリーム屋が教会前に移動するみたいなやつ無かったっけ
持っていたことを忘れてビー玉を買いにいくのは痴呆の症状
死亡フラグなんだろ
>持っていたことを忘れてビー玉を買いにいくのは痴呆の症状部屋に入った瞬間に「あれ何を取りにきたんだっけ」最近増えたどうしよう
何かを取りに来たって分かってるなら問題ないそもそも何かをするつもりでいたという行動そのものさえ覚えてないままならアウト思い出せるなら大丈夫だったはず
問題2へ続きますサリーは探し出したビー玉をどこに入れて遊ぶのでしょうか
『 魔法少女まどか☆マギカ 5(完全生産限定版) [Blu-ray] 』http://www.amazon.co.jp/dp/B004RCJJFE?tag=futabachanjun-22出演:悠木碧, 斎藤千和, 喜多村英梨形式:Blu-ray参考価格:¥ 7,350価格:¥ 5,390発売予定日:2011年8月24日(発売まであと118日)