ちょっと我侭な戯言

Just another WordPress.com site

茨城県にTV局は本気で要らない!

投稿者: みるる : 2010年11月19日


長い間茨城県はテレビ局が無かった
NHKの施設はあるんだけどラジオの居候的な施設みたいなもの

長い間フジテレビとかTBSとかTV東京とか受信できているので今更と言うか不便じゃない
茨城って何?と思う人が多いかもしれないけど
それを言ったら
茨城県民は「山口県?どこだっけ?どんなとこ?」だし「埼玉?関東だったの?」とか「兵庫県が分からなくて神戸は分かる」がいたりする
日本国民結構地理音痴多いかもよ

なのでテレビ局開局してイメージアップ観光PR
なんて無理
だってその前に茨城の観光地は京都や大阪とか東京都と違って歩いて回るには不便すぎるから
水戸に着いた・・・・まずは偕楽園で次は西山荘でそして袋田の滝で霞ヶ浦で帆引き船を見るとか
なんてやったら凄く時間かかりすぎてたまんない

観光に向いてないのよ茨城は!
茨城って観光地はある
水戸城復元したい人間がいるみたいな
助川城も復元運動盛んですが無理だっての!
病院とか養護施設とか銀行とかどうすんの!
助川城跡には施設があるそれにその城は幕末の城
幕府には家老の別荘建設として届出している海防城

その城を復元したら次は江戸城復元となるかもよ
皇居を破壊して復元するつもりか?
江戸城復元してその復元した城に皇族がお住まいになるんでしょうか?

それに復元復元と言うけど他にも城が沢山ある
日立市には宮田城とか櫛形城とか山部城とか多賀城とかあったとか

http://www.hb.pei.jp/shiro/ibaraki/?c=hitachi

宇宙関係は予算増を認めず=再仕分けの最終日―刷新会議
時事通信 11月18日(木)12時33分配信

 政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)は18日、過去の事業仕分けの結果を検証する「再仕分け」の4日目の作業を行った。再仕分けと、10月下旬に実施した特別会計の見直しを内容とする仕分け第3弾はこの日が最終日。午前は、文部科学省の所管する宇宙航空研究開発機構の関連事業について、2011年度以降予算の増額を認めないとの判定を下した。
 同機構に対し、これまでの仕分けは予算削減などを促したが、同機構の開発した探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」の砂粒の回収に成功し、過去の判定結果に批判も出ている。
 この日は宇宙飛行士の山崎直子さんも出席し、文科省と同機構が宇宙開発予算の重要性を強調。これに対し、仕分け人は「宇宙開発は重要だが、人件費などの削減は可能」として同機構の11年度要求(1900億円)が過大と主張するとともに、今後の資金計画も見直すよう要請。最終的に11~13年度の予算を10年度の水準(1800億円)に抑制する必要性で一致した。
 山崎さんは終了後、記者団に「宇宙開発自体の意義は認める、との仕分け人のひと言はうれしく思った。宇宙開発の意義を説明しきれていない部分もあるので努力したい」と話した。
 また港を中心とした地域活性化策を支援する国土交通省の「港湾民間拠点施設整備事業」(要求額1億8400万円)に対して、廃止とした。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101118-00000077-jij-pol

カテゴリー: ニュースと政治, 地域 | コメントする »

所詮金?金?アジア大会

投稿者: みるる : 2010年11月19日

【甘口辛口】疑惑の判定も…中国、アジア大会で露骨な「金漁り」
2010.11.19 08:42

このニュースのトピックス:ワールドスポーツ
 「そんなに金メダルを取って何がうれしい?」と聞いてみたくなる。中国・広州で開かれているアジア大会は前半戦を終え、中国の金メダルは100個を突破しダントツだ。金は間違いない囲碁や中国将棋まで種目に加え、取れるものは何でも取ってしまえ、という露骨なまでの金漁りには恐れ入る。(サンケイスポーツ)

 なにやら、銀座や秋葉原に大挙押し寄せ手当たり次第に買いまくる、かの国の観光ツアーみたいだ。文化大革命後の1970年代後半、国際舞台に復帰したときは“友好第一、競技第二”の殊勝なスローガンを掲げた中国。経済力も競技力も飛躍的に向上したいまは、一にも二にもメダルしかないらしい。

 16日の女子柔道48キロ級決勝で福見友子が終始攻めていたのに旗判定で中国選手に敗れた。金メダルのために審判を丸め込んだとみられても仕方ないような誤審で、開いた口がふさがらなかった。中国の国際舞台復帰にはIOCが難色を示したが、日本は仲介の労をとり中国に感謝された。ここまでつけあがるとは想定外だったろう。

 五輪が28競技なのに今回のアジア大会は42競技にふくれあがった。「いくらなんでも多すぎる」と次回から35競技に絞り込まれるはずだったが、異論も出て大会前のOCA理事会で先送りされた。次回は韓国・仁川。「お前がやるならオレもやる」と韓国も中国に負けじと、金量産に国を挙げて取り組むはずだ。

 今大会、金メダル数で2位を目指した日本だが、韓国を抜けそうもない。1000人を超す選手団派遣に約3億円もかけたわりには国民の関心は薄い。近隣の国威発揚に律義にお付き合いするよりも、選手強化に別のお金の使い方を考えた方が得策ではないか。(今村忠

http://sankei.jp.msn.com/sports/other/101119/oth1011190844006-n1.htm

カテゴリー: スポーツ, ニュースと政治 | コメントする »

酔ってこけて転落は?そのうち骨折だけじゃなく即死するからね!

投稿者: みるる : 2010年11月19日

三宅議員、病室から支援者に手紙「思考の羅針盤変えないと」?
次は自民党の運転する車にダイビングするんですか?
あるいは崖からダイブするんですか?
いい加減にしてくれないと死ぬよ
2010.11.18 21:06http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101118/stt1011182109017-n1.htm

このニュースのトピックス:民主党

転落事故で入院中の三宅雪子議員 東京都港区白金の自宅マンション4階から転落し、腰の骨を折って入院している民主党の三宅雪子衆院議員(45)=比例北関東=が18日までに、病室から支援者向けに手紙を発送した。A4の紙2枚には、転落時の詳細やケガの様子がつづられている。(夕刊フジ)

 文書には「憶測記事が飛びかい、事実とはかなり違うイメージが一人歩き」とあり、暗に「若手の男性群馬県議にポスターで一緒に写真を撮ることを断られてヤケになったのでは」「酒の飲み過ぎか」などの一部報道を否定した。

 転落の状況も詳しい。共用部分の廊下で頭を冷やす習慣があるところ、携帯電話を手すりの向こう側に落とし、それを拾おうとして「足を滑らせてしまったことで、次の瞬間には両手でぶら下がる羽目になり、そこからずるずると私なりに格闘しながら落ちていった」と、必死にもがきながら力及ばず落ちていく様子が、写実的に書かれている。

 ケガは「腰椎の1番と4番の破裂骨折」で、8本ものボルトを埋めたという。

 反省の弁として「思考の羅針盤の角度をもっと変えなくては」という、なかなか読解が困難な言葉も繰り返していた。

 文書は自身のパーティー(今月30日)の案内状とともに発送された。三宅氏は18日から本格的なリハビリトレーニングに入るという。パーティーでは、どんなパフォーマンスをみせてくれるのか!?

ボルト抜くのも猛烈に痛いって分かって無いな
男でも悲鳴が出るほど痛いって言うのにね
抜かないでそのまま一生過ごすかな?
パーティではケーキにダイブしますか?

自衛隊に対して暴力装置って酷くない?
お国のために命をかけて守ってくれる自衛隊を暴力装置って!

仙谷氏「暴力装置」発言 謝罪・撤回したものの…社会主義夢見た過去、本質あらわに (1/2ページ)
2010.11.18 22:31

このニュースのトピックス:菅内閣http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101118/plc1011182236025-n1.htm

参院予算委で質問を聞く仙谷由人官房長官。「暴力装置」発言は図らずも心底を明かしたともいえ、政権は取り返しのつかないダメージを被った=18日、国会・参院第1委員会室(酒巻俊介撮影) 仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と表現した。直後に撤回し「実力組織」と言い換えた上で「法律上の用語としては不適当だった。自衛隊の皆さんには謝罪する」と陳謝した。菅直人首相も午後の参院予算委で「自衛隊の皆さんのプライドを傷つけることになり、おわびする」と述べた。首相は18日夜、仙谷氏を執務室に呼び「今後、気を付けるように」と強く注意した。特異な言葉がとっさに飛び出す背景には、かつて学生運動に身を投じた仙谷氏独特の思想・信条があり、民主党政権の自衛隊観を反映したともいえそうだ。(阿比留瑠比)

 「昔の左翼時代のDNAが、図らずも明らかになっちゃった」

 みんなの党の渡辺喜美代表は18日、仙谷氏の発言について端的に指摘した。

 「暴力装置」はもともとドイツの社会学者のマックス・ウェーバーが警察や軍隊を指して用い「政治は暴力装置を独占する権力」などと表現した言葉だ。それをロシアの革命家、レーニンが「国家権力の本質は暴力装置」などと、暴力革命の理論付けに使用したため、全共闘運動華やかなりしころには、主に左翼用語として流通した。

 現在では、自衛隊を「暴力装置」といわれると違和感がある。だが、旧社会党出身で、東大時代は日韓基本条約反対デモに参加し、「フロント」と呼ばれる社会主義学生運動組織で活動していた仙谷氏にとっては、なじみ深い言葉なのだろう。

国会議事録で「暴力装置」との表現を探しても、「青春をかけて闘った学生を、自らの手で国家権力の暴力装置に委ね…」(昭和44年の衆院法務委員会、社会党の猪俣浩三氏)、「権力の暴力装置ともいうべき警察」(48年の衆院法務委、共産党の正森成二氏)-などと主に革新勢力が使用していた。

 18日の国会での反応をみても、自民党の丸川珠代参院議員は「自衛隊の方々に失礼極まりない」と批判したが、共産党の穀田恵二国対委員長は「いわば学術用語として、そういうこと(暴力装置との表現)は当然あったんでしょう」と理解を示した。

 民主党の岡田克也幹事長は「人間誰でも言い間違いはある。本来、実力組織というべきだったかもしれない」と言葉少なに語った。

 仙谷氏は著書の中で、「若かりし頃(ころ)、社会主義を夢見た」と明かし、その理由としてこう書いている。

 「社会主義社会には個人の完全な自由がもたらされ、その能力は全面的に開花し、正義が完全に貫徹しているというア・プリオリな思いからであった」

 仙谷氏は後に現実主義に「転向」し、今では「全共闘のときの麗しい『連帯を求めて孤立を恐れず』を政治の場でやるとすってんてんの少数派になる。政治をやる以上は多数派形成をやる」(7月7日の講演)と述べている。とはいえ、なかなか若いころの思考形態から抜け出せないようだ。

 「ちょっと言葉が走った。ウェーバーを読み直し、改めて勉強したい」

 18日午後の記者会見で、仙谷氏はいつになく謙虚にこう語った。

 (注)「ア・プリオリ」は「先験的」の意味
自分でクビ絞めたな

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

義理親との同居なんて嫌ですだって姑はハンスト3日を自慢するんだもん

投稿者: みるる : 2010年11月18日

うちの舅姑の最大の困った話はいっぱいあるんですが
そのひとつには夫婦喧嘩です
夫婦喧嘩するほど仲が良いとか仲直りが早いなら良いのだけど
喧嘩すると延々と会話が無い
会話が無い日が1週間も続く事も珍しくない
更に姑はハンストする
自分で飯作って食べないのです
「くわね!食えない!」と部屋に引きこもって・・・・

その3回の食事は作るのは姑なのに食べない
舅は面白く無いので姑の好きな団子や饅頭を買ってくる事もあるんだけど
食べないと言っては部屋に逃げ込む
同居中は私の部屋で寝てしまう事もあった

そして
3日間食べない時は滅茶苦茶多いです

この時の嫁の立場は
姑が食べないのに嫁が食事するわけにもいかないでしょ

舅に促されてみるるは食べるんだけどね
後々「嫁は大食いだ」と言いふらすので困るんです

姑は更に「食べないのが何日続いても平気だ」とか「よく食えるね」とか言ったり
「食わないと駄目だよ」と言ってみたり
姑さん普通に食事してください
嫁の立場分かってますか?

これが大晦日だと大変
義妹とどうしようか?と顔を見合わせてなんとか説得を繰り返して
やっと姑が食べに来るみたいな
本当に手間のかかる姑と言うか

夫婦喧嘩でハンストしないで!
間に入る嫁と義妹は大変です

そしておまけ

http://blog.kuruten.jp/newssource/141325

カテゴリー: 家庭 | コメントする »

爺は紅白大好きだけど韓国人多すぎ

投稿者: みるる : 2010年11月18日

最近の歌は分からん
最近は外人が増えた
サブちゃんと和田アキ子は最近日本で歌ってないとぼやいているうちの舅

紅白なら出るだろうと期待しているみたいなんだけど
爺さんに言わせると
意味不明な横文字だらけの歌なんかつまらないらしいけどね

昨年も無駄の温床紅白歌合戦で締めくくり
迷惑年越し蕎麦くらい自宅で食べたい

この爺さんと食べるのは迷惑なの!
なので昨年は離婚宣言したほど嫌です
だけど拝み倒しで負けた

何で爺さん嫌いって
婆さんを10分おきに怒鳴ってる
婆さんを怒鳴って無いときは
誰かの悪口を言ってる
実家の悪口を散々言ってる事もある

でっちあげを言ってる
例えば「カワチ薬局は大阪が本家だ」とか

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%83%81%E8%96%AC%E5%93%81

カワチ薬局は栃木が本家
ドラッグストアの業界平均(約150坪)を大きく上回る600~1000坪規模の郊外ロードサイド型店舗「メガ・ドラッグストア」を開発、栃木県を基盤に関東・東北から信越にかけて事業展開している。1店舗あたりの平均年商は、ドラッグストア業界平均の約4倍という。取扱商品も多岐にわたり、医薬品、日用消耗品、インテリア雑貨、ヘルス&ビューティケア、育児用品、軽家電、一般食品など生鮮食料品を除くほぼ全ての生活アイテムが揃っている。売上に占める一般食品の割合が45%(2005年度)となっており、業界平均の15%強と比べ、きわめて高い。

現況
再編の進む業界にあって、同社も2001年に株式会社サンドラッグと業務提携を結んだ(サンドラッグは同社店舗の手薄な東京都、神奈川県などに多くの店舗を持っている)。さらに2006年には、茨城県を中心にドラッグストアチェーンを運営する株式会社倉持薬局を買収し、北関東の地盤を固めた。

   「斉藤と渡辺と鈴木とか山田とか酒井とかは朝鮮人の成りすましあるいは帰化人である」とか・・・・日本人の半分以上が朝鮮人と言ってるようなもの!トンデモナイ
   「川島と言う名前は川尻生まれの島田家出身だから」とか
   「***は上方の人間が作った店だから***」
   「*と言う名前は沖縄の生まれ」
   「***と言う名前は縁起が悪い」とか
凄い出鱈目ばかり言ってるんです   
おまけに実家が久慈の生まれなのでそばつくりの上手い嫁をもらったと勘違いしていたらしい
最近はおそばの作り方を知ってる家は少ないのですけど
だから舅嫌い
更に恥ずかしいのは
「天皇家は血族結婚が続いて頭が悪い」発言恥ずかしい
そして舅の最大の恥「俺より賢いりっぱな人間は存在しない」それが一番恥ずかしい
そんなに優秀なら総理大臣やってくれ!!!くたばれ舅

カテゴリー: 家庭 | コメントする »

軽く引き受けた柳田「何で?」「法相とは楽です」死刑執行は?

投稿者: みるる : 2010年11月18日

法相?えーっ何で俺が…柳田法相の発言要旨
読売新聞 11月18日(木)10時43分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101118-00000325-yom-pol

 柳田法相が14日に広島市で開かれた法相就任を祝う会合での発言要旨は次の通り。

 「9月17日(の内閣改造の際)新幹線の中に電話があって、『おい、やれ』と。何をやるんですかといったら、法相といって、『えーっ』ていったんですが、何で俺がと。皆さんも、『何で柳田さんが法相』と理解に苦しんでいるんじゃないかと思うが、一番理解できなかったのは私です。私は、この20年近い間、実は法務関係は1回も触れたことはない。触れたことがない私が法相なので多くのみなさんから激励と心配をいただいた」

 「法相とはいいですね。二つ覚えておけばいいんですから。『個別の事案についてはお答えを差し控えます』と。これはいい文句ですよ。これを使う。これがいいんです。分からなかったらこれを言う。これで、だいぶ切り抜けて参りましたけど、実際の問題なんですよ。しゃべれない。『法と証拠に基づいて、適切にやっております』。この二つなんですよ。まあ、何回使ったことか。使うたびに、野党からは責められ。政治家としての答えじゃないとさんざん怒られている。ただ、法相が法を犯してしゃべることはできないという当たり前の話。法を守って私は答弁している」 最終更新:11月18日(木)10時43分

でさ~
死刑執行溜まりすぎなんだからサインと判子押してくれ

「自衛隊は暴力装置」=抗議受けて撤回―官房長官
時事通信 11月18日(木)10時43分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101118-00000060-jij-pol

 仙谷由人官房長官は18日午前の参院予算委員会で、自衛隊について「暴力装置でもある」と述べた。自民党の抗議を受けて、直後に発言を撤回した。
酷い!自衛隊をそんな風に言うなんて
ちなみにみるるの従兄で自衛隊隊員います!
えと17くらい年上だったような

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

馬鹿?骨に穴開けたら痛いの当たり前だよ!神経は生きてるんだから

投稿者: みるる : 2010年11月18日

神経切らずに骨に穴開けたら痛いのは当たり前なんだよね

三宅氏、7時間の手術成功!骨折部分に6本のボルト
 自宅マンションの4階から転落して腰の骨を折った民主党の三宅雪子衆院議員(45)は4日、入院先の都内の病院で手術を受け、成功した。手術は約7時間に及び、骨折部分に6本のボルトを埋め込んだ。

 手術後、しばらくは麻酔が効いている状態だったが、フジテレビ時代に社内結婚し付きっきりで看病している夫を見つけると「痛くないって言ったのに、痛いじゃないのよ」と、軽口を叩くほど元気だったという。

 同党の岡田克也幹事長は会見で「お見舞いの言葉を申し上げたい。(自身に代わってお見舞いに行く議員が)どういう状況だったのかをよく聞いてくると思う」と語った。三宅氏を慕っているという谷亮子参院議員(35)は、三宅氏の事務所に花を送ったことを明かし「一日も早く元気に戻ってほしい」と話していた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20101105-OHT1T00042.htm?from=related

転落した三宅議員が病室からメッセージ「事実と違う」
 自宅マンションの4階から転落し、腰の骨を折って入院中の民主党・三宅雪子衆院議員(45)が17日、病室から支援者向けにメッセージを発信した。A4の紙2枚につづられた文書で、事務所がこの日、郵送を開始した。

 文書では「憶測記事が飛びかい、事実とはかなり違うイメージが一人歩き」したとした上で、共用部分の廊下から転落した様子を詳しく説明。携帯電話を拾おうとして「ずるずると私なりに格闘しながら」落ちたとしている。

 ケガは「腰椎の一番と四番の破裂骨折」。手術で埋めたボルトは6本と思われていたが、8本だった。「思考の羅針盤の角度をもっと変えなくては」と反省の言葉を繰り返し「私が申し上げるのもおかしいのですが」と、支援者の体調を気遣っている。

 文書は自身のパーティー(今月30日)の案内状とともに発送された。案内状は1日に送られているが、翌2日に転落事故が発生。開催を確認する意味も込めて再送されたという。

 三宅氏は16日から、歩行リハビリを開始。18日から本格的なトレーニングに入り、パーティーで「全快報告」するのが目標だ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20101118-OHT1T00083.htm?from=related

ボルトを埋めるよりもボルト外す方がはるかに痛い

関連過去記事
民主党の三宅雪子衆院議員(45)が2日午前2時ごろ、東京都港区白金の自宅
 マンション4階のベランダから転落し、腰の骨を折る重傷を負っていたことが2日、
 警視庁高輪署などへの取材で分かった。命に別条はないという。

 同署などによると、三宅氏は当時、酒を飲んでいたが、携帯電話を取ろうとした際に
 バランスを崩して転落し、自ら119番通報したという。転落直前、自身のミニブログ
 「ツイッター」に「寝付きが悪く、一旦起床。しっかりと体調管理をしなければ」などと
 書き込んでいた。

 三宅氏は昨年の衆院選で群馬4区から出馬。自民党の福田康夫元首相に敗れたが、
 比例代表で復活当選した。民主党内では、小沢一郎元代表に近い「小沢ガールズ」の1人。

 5月の衆院内閣委員会での採決の際に転倒し、右ひざに3週間の打撲を負ったと
 主張していたが、自民党は「三宅氏が故意に転倒した疑いがある」として反発していた。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101102/dst1011021226003-n1.htm

・民主党の三宅雪子衆院議員(45)が2日、東京都港区白金2丁目の自宅
 マンションから転落し、けがをした。事務所によると、腰の骨が折れ、約1カ月の
 重傷という。

 事務所によると、転落したのは2日未明。三宅議員はマンション4階に住んでいるという。
 転落の詳しい状況はわかっていない。

 三宅議員は、元フジテレビ社員で、昨年8月の衆院選に立候補し、初当選した。
 5月12日の内閣委員会で、公務員制度改革関連法案が採決された際に転倒。
 当時、右ひざに3週間のけがを負ったと主張した。
 http://www.asahi.com/national/update/1102/TKY201011020226.html

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

最近親の介護から自殺増えています

投稿者: みるる : 2010年11月18日

こんなの書くのもなんだけど
マツケンが一般人ならここまでマスコミは騒がないと思います
亡くなった人に鞭打つような発言になるんだけど
噂によるとマザコン娘だったとか
母と娘と言うよりは姉妹のような親子と言われています
元同居嫁としてボケ親との同居案も時々浮上しているみたいな我が家としては介護に関して無関心でもいられないと言うのはあります
だけど
マザコン息子なら理解できたでしょうがマザコン娘とか母親依存症の娘と言うのは理解できない医者が多いみたいですね
一般的に母と娘はライバルで娘は普通ファザコンかブラコンでしょうか

マザコンとかブラコンとかファザコンとかは日本で作られた造語であって英語でもフランス語でも韓国語でもありません!
日本で作った造語です
一般的にマザコンはママボーイと言うみたいですね
でもママガール?

そして更に検索で出てきたのは
飛び降り自殺の岡田有希子さんと同級生だった事
と言うか奥さんの同級生は早死にとか自殺が多いそうです
なので呪われた堀越学園3年D組
と呼ばれているみたいです
松平健、亡き妻と“最後の1日”
デイリースポーツ 11月18日(木)9時27分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101118-00000020-dal-ent

 自宅を出る友里子さんの棺を乗せた車
 俳優の松平健(56)が17日、15日に自殺した妻で元女優の友里子さん(享年42)との思い出がつまった東京・目黒の自宅で友里子さんと“最後”の時間を過ごした。
 17日が休演日だった松平は16日夜、福岡・博多座での公演終了後、空路帰京。都内に安置されていた友里子さんの遺体は17日午前7時ごろに自宅に戻り、悲しみの対面を果たした。
 友里子さんが亡くなった15日夜には、福岡から日帰りで帰京し、2時間ほど遺体に寄り添うことができただけ。ようやく、ゆっくりと対面できたが、福岡での舞台のため、17日も午後6時すぎに自宅を出て羽田空港に向かうという慌ただしさだった。自宅前に集まった報道陣には「ありがとうございました」と頭を下げたが、やつれた様子で、ショックは隠し切れなかった。
 友里子さんの葬儀は福岡での座長公演が終わった後の12月に営まれる。

30代後半からの病死事故死は一般人にも多くあります
みるるの従兄も40代後半で亡くなっております
クラスメイトも30代あたりで亡くなったのが4名です
担任も30代後半で病死しております社会科と国語の担当教師も既に2名他界しました
市議会議員だった実技担当の先生も首吊り自殺しております、能天気な感じのする兄貴先生でしたけど

日本人の寿命が本当は40代かもしれない80歳とか90歳が普通じゃないのかも

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

民主党内部崩壊中

投稿者: みるる : 2010年11月18日


法相発言、問責視野に追及=与党内に進退論発展の見方―野党
時事通信 11月18日(木)1時52分配信

 国会を軽視したと取れる柳田稔法相の発言を受け、自民党など野党は「辞任に値するものだ」と批判、問責決議案の提出も視野に徹底追及する方針だ。菅直人首相は17日夜、辞任の必要はないとの認識を示したが、与党からは進退論に発展するとの見方も出ている。
 法相は14日に広島市で開かれた会合で「法相は二つ(の言い回しを)覚えておけばいい。『個別事案は答えを差し控える』と『法と証拠に基づき適切にやっている』だ」などと発言。仙谷由人官房長官は17日昼に法相を首相官邸に呼び、厳重注意した。
 自民党の石破茂政調会長は「言語道断。一日も早く職を辞すことが国家のためだ」と厳しく批判。同党の衛藤晟一氏は参院予算委員会で「謝って済むことではない。自ら出処進退を明らかにせよ」と迫った。公明党の山口那津男代表も党の会合で「軽率な発言だ。緊張感のなさが政権を覆っているとすれば由々しい」と発言、法相の責任追及で自民党と足並みをそろえた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101118-00000019-jij-pol

 民主・松崎議員が自衛官を「恫喝」か 「俺を誰だと思っている」
産経新聞 11月18日(木)2時5分配信

30mも歩けない老人か?辞任せよ!
30mも歩けないほどの老人なら辞任してくれ!
もしかしてこの松崎議員は車椅子生活者ですか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101118-00000513-san-soci

今月3日に埼玉県の航空自衛隊入間基地で行われた航空祭(写真:産経新聞)
 民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が今年7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で行われた納涼祭で秘書が運転する車を呼び寄せる際、空自側の規則どおりの対応に不満を抱き、隊員に「おれをだれだと思っているのか」と“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をしていたことが17日、分かった。防衛省幹部や、自衛隊を後援する民間団体「航友会」関係者が明らかにした。

 入間基地では今月3日の航空祭で、航友会の会長が「民主党政権は早くつぶれてほしい」と発言。これを受け、防衛省は自衛隊施設での民間人による政権批判の封じ込めを求める事務次官通達を出した。松崎氏は会場で会長の発言も聞いており、周囲に強い不快感を示していたため、「納涼祭でのトラブルも遠因になり、異例の通達につながったのでは」(防衛省幹部)との見方も出ている。

 松崎氏は7月27日の納涼祭に来賓として出席。帰る際に駐車場から約30メートル離れた場所に自分の車を呼び寄せるよう、車両誘導担当の隊員に要求した。だが、歩行者の安全確保策として片側通行にしていた道路を逆走させることになるため、隊員は松崎氏に駐車場まで歩くよう求めた。

 ところが、松崎氏は歩行者はいないとして車を寄せるよう指示。隊員が拒否したところ、「おれをだれだと思っているのか」「お前では話にならない」などと発言した。

 別の隊員が松崎氏の秘書が運転する車を逆走させる形で寄せると、「やればできるじゃないか」という趣旨の発言もした。誘導担当の隊員が「2度と来るな」とつぶやくと、松崎氏は「もう1度、言ってみろ」と迫ったとされる。こうした過程で、松崎氏が誘導担当の胸をわしづかみにする場面もあったという。

 松崎氏は産経新聞の取材に一連の発言をすべて否定し、「(隊員の)体には触れていない」と述べた。一方、「(受付を通り越して)駐車場でしか車を降りられないなど誘導システムが不適切だと指摘はした」と説明し、「隊員に2度と来るなと言われたことも事実。(自分は)何も言っていない」と話している。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

政府じゃなくマンションの設計に問題あり

投稿者: みるる : 2010年11月18日


塗装の基本的常識とか安全管理に問題あると思うけど
このマンション設計にも相当問題ありそうです
【上海火災】ネット上に政府批判の書き込み
2010.11.17 22:13

このニュースのトピックス:中国

炎を上げて燃え上がる高層住宅。懸命な消火活動にもかかわらず、火の回りが早く、消火活動は難航し、鎮火まで約5時間かかった=15日、上海(AP) 中国上海市中心部にある28階建て教員向け高層住宅で53人の死者を出した大規模火災で、中国各紙は発生から2日後の17日になっても消火活動の遅れなどに対する住民の不満の声などを報道していないが、インターネット上では上海市政府を批判する書き込みが出始めた。

 ネット上では、中国政府は国内メディアに対し政府攻撃の言論の掲載を禁じる命令を出したとの情報も書き込まれた。

 火災の目撃者は、住宅外部の地上部分に仮設置された外壁改修用の資材置き場から出火した際、初動の消火が不十分だったと指摘。こうした声は中国メディアの記者も取材していたが、報道には反映されていないのが現状。ネット上でも、消防の対応を批判する書き込みが相次いだ。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/china/101117/chn1011172219006-n1.htm

防火設備が不十分だったのでは?
また壁が薄く天井裏が隣の部屋と繋がっているかもしれません
設計ミスと言うかこの火事の燃え方(出火原因は違うけどね)横井社長のホテルニュージャパンの火事に似ています

【上海火災】日本人男性1人死亡の情報、総領事館が確認急ぐ
2010.11.17 18:30

このニュースのトピックス:中国

15日、炎上する上海市中心部の高層住宅(ロイター) 【上海=河崎真澄】中国上海市で15日に起きた高層住宅の大規模火災で死亡した53人の中に、日本人の男性1人が含まれている可能性のあることが17日、分かった。公安当局から通報を受けた上海の日本総領事館が、確認を急いでいる。

 同日付の上海紙、新聞晨報によると、日本人の橘幸弘さん(氏名は発音からの漢字訳、年齢不詳)が、妻で日本の永住権をもつ中国人、王芳さん(38)の実家をこの高層住宅に訪ねて火災に巻き込まれ、妻、義父、お手伝いさんとともに、4人全員が死亡したという。

 王芳さんが火災発生時に電話で助けを求めた学生時代からの男性の友人からの取材として伝えた。同紙によると15日午後2時半(日本時間同3時半)に王さんからこの友人に通報要請の電話があり、5分後に再び電話をかけたところ王さんは「私たち本当にさようならね」と話したという。

 消防隊員の話では、王さん夫妻は台所で抱き合ったままの姿で発見され、火葬場に運ばれたときにも遺体を引き離すことができなかった。王さんは日本に留学して橘さんと知り合って結婚。火災発生当日は王さんの父親の誕生日だった。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/101117/chn1011171838003-n1.htm

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

脳内麻薬かお馬鹿の熟睡日記です

投稿者: みるる : 2010年11月18日

首相が「カン(菅)フルブログ」を開始 

       /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ
       /::::::;;;;…-‐’”"´    .|;;|
       |::::::::|     。    |  
       |::::::/   /   \  ||
       ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
      (〔y    -ー’_ | ”ー | 
       ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| 私は政治がわかりません rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、            ┬─‐ .j
  . | ::/ .-─┬⊃仙谷さんにおまかせします |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー”|

鳩山同様恥の上塗り
2010.11.17 20:00http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101117/plc1011172003021-n1.htm

このニュースのトピックス:菅首相

首相官邸で記者の質問に答える菅首相=16日夜 菅直人首相は18日、ブログ「KAN-FULL BLOG」を開始する。

 タイトルは菅(かん)首相自身が日本を元気にする「カンフル剤」になろうという思いを込めた。

 週1回のペースで更新。首相周辺がこぼれ話を明かす「官邸雑記帳」もある。首相はこれまで情報発信力の不足が指摘されていただけに、ブログが支持率アップのカンフル剤になるか。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E5E2E0EA8DE3E5E3E3E0E2E3E28297EAE2E2E2

<菅首相>ブログを開設 動画やスタッフのコラムも掲載
毎日新聞 11月17日(水)20時4分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101117-00000075-mai-pol

参院本会議で質問に答える菅直人首相=国会内で2010年11月17日、藤井太郎撮影
 菅直人首相は18日、自身の思いや政策を発信するブログ「KAN-FULL BLOG」を開設する。(1)首相自身が国民に語りかける動画「KAN-FULL TV」(2)政策説明のコーナー「一歩一歩」(3)首相官邸スタッフのコラム「官邸雑記帳」--で構成。動画は週1回更新する予定。URLはhttp://kanfullblog.kantei.go.jp

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010111700866

 鳩山由紀夫前首相はブログのほか毎週、メールマガジンも配信していたが、6月の退陣で停止した。菅首相はすぐには再開せず、10月、元TBSキャスターの下村健一氏を広報担当の内閣審議官に任命。動画を活用した情報発信を検討していた
炎上確実かも
菅首相、動画で情報発信=官邸が新ウェブサイト
 菅直人首相が自らの思いや政策について発信する首相官邸のウェブサイト「KAN-FULL BLOG(カンフルブログ)」が18日、新設される。目玉は首相が公務の合間にカメラに向かって語る動画で、第1弾は、横浜市でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)について報告。週1回の頻度で発信し、菅内閣の政策を説明したり、首相補佐官や秘書官らがエピソードをつづったりするコーナーも設ける。
 名称の「カンフル」は、菅内閣の政策が国民生活のカンフル剤となることや、フル回転している首相のイメージを意味しているという

http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4028.html

動画で恥を拡散ですか

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

とんでもない馬鹿テレビ

投稿者: みるる : 2010年11月17日

元工作員・金賢姫の視点で「大韓航空機爆破事件」がドラマ化
オリコン 11月17日(水)5時0分配信

拡大写真
“大韓航空機爆破事件”を元北朝鮮工作員・金賢姫の視点で描く
 1987年11月に大韓航空の旅客機が、飛行中爆破テロに襲われた「大韓航空機爆破事件」が、実行犯の元北朝鮮工作員・金賢姫の視点で描く特別ドラマ『大韓航空機爆破23年目の真実』(29日後9時 TBS系)として放送されることがわかった。これまで同事件を扱ったドラマはあったが今回、金元工作員に11時間にわたる異例のロングインタビュー敢行し、彼女自身の視点で描くのは初。金元工作員「今…思うと、人間性とか、罪悪感とかそういう感覚は麻痺していました」と涙ながらに明かす。

【写真】23年目の真実が明らかに… ドラマの1カット

 乗員・乗客115人の命を一瞬にして奪った大惨事から23年が経過。同番組では「大韓航空機爆破事件」、さらには「拉致問題」がどのように実行されたのかを金元工作員を元に再現ドラマとして制作された。「ロボットのようでした。頭はカルトに洗脳され、体はロボットのように“やれ!”と言われるままに行動していた…そういう人間でした」と語る金元工作員。

 また同インタビューでは、「日本人化教育」先生役だった拉致害者・田口八重子さんと過ごした日々を回想。教育の一環として教わった「赤とんぼ」や歌謡曲「秋桜」などを「今でも覚えています」と自ら口ずさんで一幕も。

 現在は、自身のボディガードを務めた男性と結婚し2人の子どもを授かり、人目を避けて生活している金元工作員。TBSは4年間に渡り交渉し今回のロングインタビューが実現。自らが明かす“23年目の真実”に注目したい。

だからとんでもない馬鹿TBShttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101116-00000028-oric-ent

カテゴリー: エンターテイメント, ニュースと政治 | コメントする »

写本返す話勝手に民主党が進めた

投稿者: みるる : 2010年11月17日

「皇居に盗品…日本人に精神的衝撃」
文字サイズ : 小 中 大 関連キーワード :朝鮮王朝儀軌返還朝鮮王朝実録奎章閣 「既存の文化財還収に比べ明確に一歩進んだ」。朝鮮王室儀軌還収委員会は9日、ソウルの曹渓寺(チョゲサ)中央信徒会館で記者懇談会を開き、日本政府が朝鮮王朝儀軌など1205点を返還することにしたことについてこのような立場を明らかにした。

還収委は、「朝鮮王室儀軌は菅直人首相の談話に含まれた“過去の歴史に対する痛切な反省”に基づき返ってくるもので、韓日関係での明らかな進展だ」と話した。還収委事務総長のへムン僧侶は、「日本の人々が皇居の書庫に盗品があったという事実に大きな精神的ショックを受けているということを考慮しなければならない」とし、「皇居にあった文化財が本来の場所に戻るという政治的象徴性は非常に大きい」と評価した。

返還対象儀軌167冊のうち1種4冊は宮内庁が金を出して購入したという事実も注目される。へムン僧侶は、「総督府が搬出した文化財だけを対象に限定した菅首相の談話の範囲を越え、所蔵する儀軌をすべて返還することにしたことは、日本政府が朝鮮王室儀軌の持つ象徴的な意味を認めたことと評価できる」と解釈した。

還収委は帝室図書と経筵が返還目録から抜けていることについて、「われわれが流通経路を立証できず、公式に返還を要求したこともない」と指摘した。

還収委は、「返還後がもっと重要だ」という考えも明確にした。ヘムン僧侶は「2006年に返還された朝鮮王朝実録五台山(オデサン)史庫本は、ソウル大が“寄贈”という名目で受け取り、真っ先にしたことはソウル大奎章閣(キュジャンガク)の印を捺印することだ。以後現在まで一般に公開せず、ユネスコの世界記録遺産への追加登録申請もしないなど良くない先例を残した」と批判した。「返還された文化財をどのように活用すべきかに対する国家機関の認識が不足しているということだ。

一方、日本の仙谷由人官房長官は9日、朝鮮王朝儀軌など文化財を韓国に引き渡す協定を現在開会中の臨時国会で処理したいと明らかにした。日本政府の年内返還の意向を改めて確認したものだ。

◆李在五(イ・ジェオ)長官「引き渡しではなく返還」=9日の閣議では、返還される文化財をめぐり、“返還”か“引き渡し”かという討論が飛び交った。李在五特任長官は、「われわれのものを(日本が)持っていったもので、当然返還という表現が合うのではないか」と指摘した。政府報道官のパク・ソンギュ文化体育観光部第2次官も「日本の立場では引き渡しだとしても、われわれの立場では返還が当然だ」と明らかにした。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=134747&servcode=A00&sectcode=A10

【取材日記】緻密ではない韓国政府、日本に半分負けた交渉
文字サイズ : 小 中 大 関連キーワード :図書文化財植民地 パク・サングク韓国文化遺産研究院長は過去18年間、文化財返還運動に専念してきた。

パク院長が9日伝えた話。今年8月、菅直人日本総理が「朝鮮総督府を通じて搬出され、日本政府が保管している韓半島由来の図書を引き渡す」という談話を発表した後、両国間の交渉は始まった。

まず日本の宮内庁に所蔵された帝室図書の返還をめぐり、両側の論理戦が起こった。帝室図書とは朝鮮の医学・慣習などを紹介した本だ。韓国政府は「宮内庁所蔵の本に『帝室図書之章』という赤い印が押されているものと見て、この本が日帝強占期に大韓帝国帝室図書館と奎章閣(キュジャンカク)にあったことは間違いない」と主張した。赤い印は1909年、全国に散らばっていた帝室図書を1カ所に集めて押した。そのため日本の宮内庁にあるものなどは1910年以後、朝鮮総督府を経て行ったという主張だった。

ところが。日本の宮内庁の帝室図書に押された印は現在、韓国に保管されている帝室図書とは違うという。日本政府は「植民統治以前に韓半島から渡って来たものであり、1903年から我々が『帝室図書之章』という印を作って押した」と証拠資料を突き付けた。植民統治以前に渡って来たものだから今回の返還の対象に含めることはできないということだった。韓国政府は反論する論理や証拠もなかった。正確な流出経緯把握や資料分析なしに出た韓国と、抜け穴をすべて作っておいて論理的対応に出た日本の交渉は、始まる前からすでに勝負が決まっていたわけだ。「半分のコップの水でも飲まないよりましだ」という韓国政府の外交的立場を理解する。

民間ではない政府間交渉を通じて、こんなに早く文化財を返してもらうようになったことも国際社会では珍しいことだ。喜ばしいことだ。「中央日報の報道(3月24日付1面)が今回の文化財返還の決定的きっかけとなった」というお祝いの電話が何本かかかってきた。しかし何か気まずさを収めることができない。「日本側の説明に、韓国側の専門家たちが納得した」という韓国外交部当局者の発表が心に引っかかるのだ。「韓国側の説明に日本側専門家たちが納得した」という外交当局者の言葉を聞きたいのが韓国民の心であるだろう。“半分成功”が残した教訓と同時に課題だ。

金玄基(キム・ヒョンギ)東京特派員

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=134763&servcode=A00

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

マスコミはまだ中国熱愛?

投稿者: みるる : 2010年11月16日


中国人と集団売春旅行している民主党に誰が信用するか!
時代が1つ変わった日
ITmedia News 11月16日(火)12時39分配信

 2010年の11月4日という日は、「時代が1つ変わった日」だったのかもしれない。その日、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件のビデオ映像がYouTubeに投稿されたことについて、メディア論からまとめた「「時代が1つ変わってしまった」──ネットで既存メディアを飛び越えた『「尖閣ビデオ流出』」」は、1週間を通してアクセスが多かった。

 「時代が1つ変わってしまった印象だ」と記事中で述べているのは、ビデオジャーナリストの神保哲生さんだ。記者もその夜、怒声が飛び交う巡視船と、ボロそうな青い漁船の映像──「国家機密」──をYouTube上で見ながら、同じような感慨を抱いていた。「ウチが日本で一番の報道機関だ!」と酒を飲むたび息巻いていた公共放送の記者はいまどうしてるだろうかと、ふと思った。

 自ら投稿を名乗り出た海上保安官について、検察は11月15日、逮捕を見送り、任意捜査を続ける方針を決めたという。その保安官が帰宅する瞬間を、新聞・テレビのカメラは自宅前で待ち構えているのだろう。【ITmedia】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101116-00000040-zdn_n-soci

暴力行為選手?
上野が殴られた映像提出へ=全柔連、IJFに問題提起―アジア大会
時事通信 11月15日(月)16時7分配信

 【広州時事】アジア大会柔道女子63キロ級準決勝で、上野順恵(三井住友海上)がキム・スギョン(北朝鮮)に殴られた問題で、全日本柔道連盟(全柔連)の上村春樹会長は15日、試合中の映像を編集して国際柔道連盟(IJF)に提出する考えを明らかにした。同会長はアジア大会日本選手団の副団長も務めている。
 上村会長は「殴られている場面を3カ所ほど(編集して)作るように指示した。右フックのように殴られているところもある。(はれ上がった)顔の写真も出す。こんなことでいいのか、ということ」と説明。正式な抗議の形式は取らないが、問題を提起するという。
 上野は14日の試合中に左目付近をこぶしで数回殴られて負傷。打撲と診断された。 

カテゴリー: ニュースと政治, 尖閣事件 | コメントする »

片山善博は日本海を朝鮮東海と呼んでいる???日本人じゃないんだね

投稿者: みるる : 2010年11月16日

呆れるコメント発見!
片山善博⇒人権擁護法案推移者
片山善博⇒「日本海」を「朝鮮東海」と呼び南北朝鮮との交流に異常な意欲を持つ
日本の知事が「日本海」のことを「朝鮮東海」と呼ぶなんて許されることではない
片山善博は政治家失格
と言うか国賊

自治体業務の能率向上策検討=マニュアル作成へ―総務省
時事通信 11月16日(火)2時32分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101116-00000012-jij-pol

 総務省は15日、有識者らによる検討会を設置し、地方自治体の職場での能率向上策を検討する方針を固めた。今月下旬に初会合を開く。文書の電子化によるペーパーレス化やコールセンターの開設といった業務効率化のノウハウをまとめたマニュアルを2011年度中に作成する。
 行政改革に伴い地方公務員数は減少。総務省は、自治体職員が資料整理や問い合わせ対応に忙殺され、本来業務に集中できないケースも少なくないとみている。このため、業務能率向上につながる職場環境づくりの研究に乗り出すことにした。
 文書に関しては、キャビネットなどで整理して情報を共有しやすくするファイリングシステムなどの効果を検証。職員の固定席をなくす「フリーアドレス」導入による省スペース化も検討する。 

前原死ねばいい!と言うか太った前原デブになったね
前原外相 「対中強硬」封印…関係修復働きかけ
毎日新聞 11月16日(火)2時37分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101116-00000007-maip-pol

会談を前に握手を交わす前原誠司外相(右)と中国の楊外相=横浜市西区のパシフィコ横浜で2010年11月14日午前10時5分ごろ(代表撮影)
 「対中強硬派」として中国が警戒する前原誠司外相が、持論を封印し日中関係修復に動いている。横浜で日中首脳会談を受けて14日に開かれた日中外相会談は、前原氏ら日本側の働きかけを中国が受け入れて実現した。楊潔※(よう・けつち)中国外相との信頼関係構築を模索し、慎重な発言をするようになった前原氏。中国側も同氏の「軟化」を歓迎しているとみられ、2人のつながりを関係改善に結びつけようとする両国の思惑が重なる。(※は竹かんむりに褫のつくり)

 前原氏は以前から中国脅威論を唱え、中国メディアから「タカ派」(中国国営新華社)と批判されてきた。尖閣諸島沖の漁船衝突事件後、前原氏が中国の対抗措置を「ヒステリック」と批判した後はさらに燃え上がり、中国が10月末のハノイでの首脳会談を拒否した理由を「前原外相の言動」とした中国メディアもあった。

 政府関係者によると、中国側からは、前原氏の発言が首脳会談開催の障害になっていることが非公式に伝えられていた。13日の首脳会談も中国側は受け入れの表明を最後まで先延ばしした。政府高官によると「前原氏も『自分のせいで2回も首脳会談が流れたと言われてはたまらない』と、最近は発言に注意するようになった」という。

 前原氏はハノイで初めて楊氏と会談した際、横浜での外相会談を持ちかけ、「横浜は観光客が多く、ぜひ直接案内したい」とまで提案したという。案内は実現しなかったが、日中首脳会談の後、13日夜に開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の夕食会で、両外相は約2時間、隣同士の席で話した。「私は野球でしたが、スポーツは何をやっていますか」(前原氏)、「卓球です」(楊氏)など和やかな会話を交わす中で、外相会談の開催に合意した。

 ただ、外相会談では楊氏が「首脳会談は、双方のハイレベル(の政府高官)が何度かの有益な接触を踏まえて実現した非常に容易ではないものだ」と訴えた。首脳会談までの道のりの険しさを強調することで、前原氏にくぎを刺し、軟化姿勢を定着させたいという思惑も透けて見える。【犬飼直幸、西田進一郎】

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

塗装作業にタバコは厳禁!なぜこの常識が分からないの?

投稿者: みるる : 2010年11月16日

塗料には石油系溶剤がシンナーに使われている事があります
水性塗料であっても塗料はレジンですから元は石油系です
だから火には弱いのです
塗装作業中に溶接工事が一緒の場合火災発生とかもあります
つまり人災です
この様なマンションやビルに火災報知器とかスプリンクラーとかないのでしょうか?
亡くなった方々無念でしょうご冥福をお祈りします
尖閣の事で盛り上がっているでしょうがそれどころじゃないと思います

上海の高層ビル火災の死者49人に 遅れる消防システムの整備
2010.11.16 10:34

15日、中国上海市の火災があったビル近くで、行方不明の親族の名前が書かれた看板を掲げる男性ら(ロイター) 【北京=矢板明夫】中国上海市の中心部にある28階建ての教員向け高層住宅で15日午後に発生した火災により、16日午前までに49人が死亡した。50人以上が負傷し、病院で手当てを受けている。中国メディアによると、出火当時、このビルはリフォーム工事中で、溶接作業の火花が近くの建築資材に引火した可能性があるという。孟建柱公安相が15日深夜、専門家などで構成する「11・15特大火事調査班」を率いて上海に到着し、救助と原因調査の陣頭指揮をとっている。

 地元の東方早報(電子版)などによると、リフォーム工事は約1カ月前から始まった。一部の住民は当初から、「作業員がたばこの吸い殻を投げ捨てたり、可燃性建築資材が積み上げられたりしており、防災面に問題がある」とビル管理会社に訴えたが、無視され続けたという。
(初歩レベルの認識不足!)

 火災発生から鎮火まで5時間以上もかかり、救出作業が難航したことについては、消防局の設備不足を指摘する声もある。火災発生直後、約70台の消防車が駆け付けたが、水が高層に届かない消防車もあったという。

 瀋陽市消防局の陳軍高級工程師は中国メディアに対し、「今の中国各地の消防局の装備には限界があり、50メートル以上のビルの火災になると対応が難しい。ビル内部に備えてあるはずの消防設備も、いざというときには使いにくいという現実もある」と述べ、中国の消防システムは都市建設の速さに追い付いていないことを指摘した。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/101116/chn1011161035004-n1.htm

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

今こそ議員オークするべきでしょう!民主党全員丸裸になってくれ!!!

投稿者: みるる : 2010年11月16日

本当の無駄遣いは民主党にあります何もしないで食って寝ての生活ブクブク太った鳩山菅直人
民主党議員も大臣もなんと天皇陛下の御前でグウグウ居眠りしていたと発覚

民主党全員服も財産もオークにかけてそれでも足りないなら
民主党全員でAV作ってヌードカレンダー製作で赤字を埋めろ!
【風の間に間に】論説委員・皿木喜久 「過ち」は1年前にあり
2010.11.16 03:22http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101116/plc1011160323002-n1.htm

このニュースのトピックス:小沢一郎
 尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で民主党内にまたぞろ、菅直人首相批判と小沢一郎氏待望論が強まっているという。

 あの田中真紀子さんは、国会での菅首相の発言を「何を言っているのかわからない。あまり力量のない方だ」と、記者団に得意の毒舌を披露した。その上で小沢氏を「要職についてもらい、活用することが日本のためにいい」と持ち上げる。

 むろん菅批判については「同感」である。それに真紀子さんら先の代表選で小沢氏をかついだ人たちにとって菅首相は宿敵だ。何かにつけ足を引っ張ろうというのは政治家の常である。

 一方の小沢氏は今月初め、インターネット「ニコニコ動画」に出演した。自らの政治資金問題で、国会招致を拒否するのが主目的だったようだが、漁船衝突問題にも触れた。「役人が判断し、船長を釈放した」と批判し、こう述べた。

 「僕が政府の責任者だったら、船長を釈放しない」

 堂々の正論である。小沢氏が代表選で勝ち、首相となっていたら、今のような中国への「弱腰外交」は払拭(ふっしょく)されていたことになる。「小沢待望論」の根拠のひとつのようだ。

 だがちょっと待ってほしい。それなら1年前の小沢氏とその一派の対中姿勢は何だったのかと、言いたくなってくるからだ。

 正確には11カ月前である。昨年12月10日、小沢氏は民主党国会議員143人を含む総勢約600人という大訪中団を率い北京入りした。

 小沢氏は胡錦濤国家主席との会談で「私は野戦軍の最高司令官として戦いたい」と、中国の人民解放軍にヨイショするかのような発言をし、愛嬌(あいきょう)をふりまいた。一方で議員たちは、先を争うかのように胡氏とのツーショットに納まった。

 まだ政権交代の「おごり」から覚めない議員たちは「朝貢外交ではないか」との批判にも、一切耳を貸さなかったのである。

 その直後、習近平副主席が来日した。当時の鳩山由紀夫政権は中国側の強引な要求をのみ、事前通告のルールを無視し、天皇陛下との会談を実現させた。ポスト胡錦濤の地位を確定的にする習氏には自らの「力」を誇示する機会になった。

 このとき、抵抗する宮内庁長官に辞任を迫ってまで、後押ししたのが幹事長の小沢氏だった。

 一連の小沢氏らの言動に中国首脳は思ったに違いない。「民主党政権なんてちょろいもの。わが国になびいてばかりだ」「ちょっと強気に出れば日本はすぐ膝(ひざ)を屈する」

 尖閣諸島沖の事件で、中国側が傍若無人の態度で日本を批判、船長を釈放させた背景に、この時の「自信」がなかったと誰がいえよう。

 だが、中国のあまりの強引さに日本国内や国際社会から強い批判が起きると、小沢氏は「釈放すべきでなかった」とおっしゃる。胡氏との記念写真にはしゃいだ議員たちから反省の言はほとんど聞かれない。

 かつてある政治家から聞いたことがある。「政治と競馬の予想は過去を反省していては前に進めない」のだという。確かに政治家が前言など忘れ、手のひらを返すかのような行動に出ることは日常茶飯事だ。

 だが、国と国との国際政治ではそれは通らない。言動はしっかりと中国側にテークノートされ、これからも利用され続けるのだ。過ちはすでに1年前にあった。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

はやぶさに世界的に絶賛でも日本民主党絶賛しない?

投稿者: みるる : 2010年11月16日

レンホウにとってとんでもないほど下らない話だったらしい
なので花火大会程度の予算しかくれないだけど

国会ではレンホウは「私の発言で全てが決定する事ではない!」
なんて言っています
この様な発言内田裕也さんは聞いていたんでしょうか?一年も仕分け見学に通ったお爺さん結局騙された国民の一人です

民主党全員でAV作って国家予算収益金集めてよ!
レンホウ大臣AV女優やって国家の赤字を埋めて欲しいね

小沢ガールズ全員脱いでカレンダー製作して収益金を国家財源にして欲しいな
在日手当て特権廃止!
議員の子供には子供手当て無用だ!
民主党日本人の平均年収は2000万と勝手に思い込んでいるらしい馬鹿!
内田裕也「俺が仕分け人やろうか」…事業「再仕分け」
スポーツ報知 11月16日(火)8時1分配信

 ロック歌手の内田裕也(70)が15日、都内で政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)による事業仕分け第3弾後半を視察し、自ら仕分け人に名乗り出ることを宣言した。

 過去に「廃止」とされながら、法的拘束力がなく存続する事業に「(第1弾の)去年の11月から来てるけど聞いてないよ。後出しジャンケンじゃないんだから。法的拘束をなすように法律を変えるべきだよ」と現状を批判。「1年たって、なあなあになった。ロックじゃないね。童謡だよ」と苦言を呈すると、「次もあるなら、俺が仕分け人やろうかな」と仕分けを担当する各ジャンルの「民間有識者」に名乗り出た。

 専門分野については「文化、ギャンブルなんかは口出せるよ。高校中退だけど『無識者代表。自営業の裕也』でいくよ」とノリノリ。有識者は事務局が選定し、菅直人首相(64)が承認する。事務局担当者は「細かい資格はない。自薦は例がないが、内田さんでも可能」としている。

 お目当ての「レンホーちゃん」こと蓮舫行政刷新相(42)は国会での公務で不在。それでも、早朝4時に起きて「TO MRS RENHOW!」としたためた手紙を持参し「今回、レンホーちゃんがしっかり仕分けられないと存在感が薄れるから頑張ってほしい。ロックンロール、ヨロシク!」とエールを送っていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101116-00000036-sph-soci

転載するのは良いんだけど
コメント確認していません^^; 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

はやぶさになんの効果があるんですか?byレンホウだけど決定権は無いのです?

投稿者: みるる : 2010年11月16日


レンホウの上から目線仕分け撤回?3000万で花火大会ですか?
仕分けは国民に仕事している振りのパフォーマンスです?
はやぶさ絶賛されたら3000万撤回!
なぜ1番じゃないと駄目なんですか?2番でも良いではないですかレンホウの言った台詞です

6月15日参議院 自民党・西田昌司議員による代表質問 JAXA・「はやぶさ」の研究・開発費をも削減する民主党の事業仕分けを批判

小惑星の砂粒と確認=「はやぶさ」回収、世界初―微粒子1500個分析・宇宙機構
時事通信 11月16日(火)9時28分配信

 宇宙航空研究開発機構は16日、小惑星探査機「はやぶさ」が回収した微粒子約1500個を調べた結果、小惑星「イトカワ」の砂粒と確認したと発表した。小惑星の砂粒回収は世界初の快挙。
 小惑星の砂粒は地球に飛来する隕石(いんせき)と違い、大気圏突入時の熱や空気に触れておらず、変質が一切ない。太陽系が誕生した約46億年前の状態を保つと考えられ、太陽系や地球の起源、形成過程の解明が期待される。
 微粒子はカンラン石や輝石などの粒で、含まれる鉄とマグネシウムの比率を調べた結果、地球のものに比べ鉄が数倍多いことが分かった。
 この成分データを、イトカワを望遠鏡で観測したデータと照合。外部の有識者を交えた検討会を開き、10日にイトカワの砂粒と断定した。
 カプセルには、まだ一つ未開封の部分があり、宇宙機構は今月末にも内部を調べる。イトカワの砂粒と判明した微粒子は来年1月をめどに、高強度のX線照射が可能な大型放射光施設「スプリング8」(兵庫県佐用町)などで詳しく分析する。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101116-00000027-jij-soci

「はやぶさ」人類初めての入手 4太陽系誕生の解明に迫る
産経新聞 11月16日(火)9時30分配信

 「はやぶさ」は小惑星「イトカワ」の物質を持ち帰っていた。数々のトラブルを乗り越えて地球への帰還を成し遂げた宇宙航空研究開発機構(JAXA)のはやぶさチームにとっても、最高の成果といえるだろう。人類が初めて直接入手した小惑星の物質からは、46億年前の太陽系誕生当時にまで迫ることができる。

 イトカワの岩石は太陽系が誕生したころに形成され、浸食や地殻変動などの影響を受けずに、当時の状態をよく保っているとされる。太陽系の惑星は無数の小惑星がもとになっており、イトカワの試料を調べれば地球などを構成する物質の初期状態がわかる。

 イトカワ由来と判明した微粒子は、2回目の着陸時に使用した試料保管容器の一部に付着していた。残りの部分や1回目の着陸で使った保管容器は手つかずで、試料はさらに増える可能性が高い。詳細な分析が進めば、太陽系への理解は大きく深まるだろう。

 はやぶさチームは、高い理想を掲げて世界一の試料回収技術を実証した。その技術をさらに確実なものにする必要がある。JAXAは後継機「はやぶさ2(仮称)」で、生命の元になる有機物を多く含む小惑星を目指す。「生命の起源」への挑戦だ。速やかな実現が期待される。(小野晋史)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101116-00000522-san-soci

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

竹に花が咲くと家は絶える

投稿者: みるる : 2010年11月16日

竹に花が咲くと家が潰れると言う話を母から何度か聞いた事があります
花が咲くと根元から崩れてしまうように倒れるとか言ってました
「花が咲くと竹やぶは全滅しちゃうから持ち主は花が咲かないように定期的に竹を切ってる花が咲くと家も潰れると言われているの」

ウィキでは竹の実はねずみの餌になりやすいので、野鼠の繁殖になりやすいとか
なのでインドでは
「竹の花は不吉の前兆」

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20101115-00000057-nnn-int

タケは気候が温暖で湿潤な地域に分布し、アジアの温帯・熱帯地域に多いがササは寒冷地にも自生する。タケ・ササの分布は北は樺太から南はオーストラリアの北部、西はインド亜大陸からヒマラヤ地域、またはアフリカ中部にも及ぶ。北アフリカ、ヨーロッパ、北アメリカの大部分には見られない。

通常、地下茎を広げることによって生息域を広げる。一部のタケ類は周期的に開花し一斉に枯れることが知られている。その周期は極めて長く、マダケの場合は120年周期であると推定されている。しかし、まだ周期が分かっていない種類も多い(日本におけるモウソウチクの例では、種をまいてから67年後に一斉に開花・枯死した例が2例(1912年→1979年・1930年→1997年)記録されている[1])。竹の種類によって開花周期に幅が見られるが、一般にはおおよそ60年から120年周期であると考えられている[2]。

タケ類は成長力が強く、ピークの時は1日で1メートル以上成長する。竹林の近くにある民家の中に竹が侵入する(タケノコが生える)被害もある。地下茎が地面を広く覆うことからがけ崩れには強いが、逆に強風、地滑り、病気などには弱く、放置された竹林で地滑りの発生が多いという研究もある。事実、放置竹林による地すべりの事例がいくつも報告されており、問題が指摘されている。また放置竹林によって山地が覆われ、元々植生していた広葉樹や針葉樹の光合成が妨げられ、結果として森林の減少を招くという問題も起こっており、各地で対策が講じられている。

乾燥が十分なされたものは硬さと柔軟さを備えており、さまざまな素材として利用される。その繊維を利用して紙も作られている。竹酢液や竹炭としても利用されるほか、飼料、建材、工芸材料などとしても用いられている。前述した放置竹林の問題にも、これらの素材としての活用を求め、様々な研究、試行錯誤が行われている。

また、食材としては、若いものを筍として食べるほか、葉を食料として利用する動物もおり、ジャイアントパンダはこれを主食としている。

モウソウチクを除く種の多くは、その地域でしか生育しないことが多いが、その理由は不明である。

28階建てマンションで火災 中国・上海
日本テレビ系(NNN) 11月16日(火)0時0分配信

 中国・上海にある高層マンションで15日、火災が発生し、少なくとも8人が死亡した。

 中国国営・新華社などによると、日本時間15日午後3時ごろ、上海にある28階建ての高層マンションで火災が発生した。これまでのところ少なくとも8人が死亡し、100人以上がケガをした。火はすでに消し止められたが、逃げ遅れた住人が屋上に取り残されており、火災で発生した厚い煙のためにヘリコプターによる救助作業は難航している。

 現場では外壁の塗装工事のため、竹で足場が組まれていた。目撃者によると、足場の下の方から火が出て上層階へ燃え移ったという。

 このマンションは教員のための寮として使われており、すでに退職した教員が多く住んでいた。

 在上海日本総領事館によると、この火災による日本人の被害の情報は入っていない。

竹で足場は不安定と言う事は無いけど、この足場の下で焚き火をしていたのでしょうか?
塗装に火気厳禁です!

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »