ちょっと我侭な戯言

Just another WordPress.com site

グローバルライフコンサルティングの松本勝雄(李 勝雄)・・・在日だったのか

投稿者: みるる : 2010年11月29日

二階堂さんのブログを転載します

http://www.nikaidou.com/

■ 防衛省に出入りしている杉原修さんの紹介でこんな事になりました
明都土地、ウィン、グローバルライフコンサルティングの松本勝雄(李 勝雄)。たはは、こいつ和解調書通りの金も入れてこねぇ。総額815万円の債務に対して、たった10万ずつの支払いで飲んでんだぜ。担保の新白河の土地は国税、県税、村税で差し押さえ食らってるし。こっちが困ってる時に貸して、こっちが困っても返さない。さすがだ。間違いなく”血”だ。

「なにが”杉原さんがあまり書かないで欲しいらしいよ”」だ。お前ら同罪だよ。それとも、元々銀座のドンの弁護士やってたT弁護士になにかしてもらうのかな。

http://brog.keiten.net/?eid=1089360

杉原、政界往来社の内紛に関わってるよね。

ホントは弁護士使えるうちに払って欲しいな。チビッと待つから(笑)。

↑ 自分への戒めとして、そしてある人に謝罪のためにこの更新を行う。

 私は情報屋。情報を取る際にいろいろバーターするし怪しげな奴ともいくらでも会うのだが、10何年情報屋をやっていて、「逃げ足の速い二階堂」と言われていた私の唯一の失敗。ほんと、私が迷惑かけた形になって申し訳ない・・・防衛省に出入りし情報関係をやっているという杉原修という人物の紹介でこの松本某にカネを貸す形になってしまい非常に申し訳ない。確かにそのおかげで、一時的にそれなりの自衛隊内部の情報は取れましたし、二階俊博と東芝の話も取れたんですが(おい、地検はまだネタ元にしてんのか?笑)、そのせいで友人が大変なことになってしまいました(だいぶ前から大変なことになっているんだけど)。だから、オレはこいつを許せない。東京地検特捜部も、私の事情を斟酌しろ。ここには嘘はない。ネタ元だからって何でもいうこと聞くようならこっちも捨て身になるぞ。(検察関係者へ:実はうちに送られてきたのはこの話だけじゃなく、他にもあるんだ。だが、いま出すと検察が本当に終わってしまう。私は変なサヨクじゃないから、どんなに誰かが気に入らなくても国益に反するということなら我慢するくらいの物事は心得ているつもりだ。ただ、送ってきた奴はホントに何者かわからん・・・)

話がそれましたが、私、このケジメは必ず取ります。ほんと、唯一の失敗です。

2010年12月01日(水)カテゴリ:お知らせ
【東京都港区】 12/1(水) 首相官邸包囲国民大行進 & 菅内閣倒閣宣言!国民大集会
民主党(菅)内閣倒閣宣言!12・1 国会・首相官邸包囲 国民大行進・国民大集会

期日:
平成22年12月1日(水)

内容:
◆国会・首相官邸包囲国民大行進
 11時30分 第二議員会館前 集合
         → 議員会館前、民主党本部前、首相官邸前での抗議行動
 15時30分頃 終了予定

※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい
 プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)

◆民主党(菅)内閣倒閣宣言!国民大集会
 会場 … ニッショーホール(日本消防会館)
 http://www.nissho.or.jp/nissho-hall/index.html
 (銀座線「虎ノ門」駅 2番・3番出口 徒歩5分 / 日比谷線「神谷町」駅 4番出口 徒歩10分)
 16時30分 開場
 17時30分 開会
 20時30分 終了予定

《登壇予定》 登壇者 続々決定中! [11/25現在]
田母神俊雄、平沼赳夫、衛藤晟一、古屋圭司、稲田朋美、城内 実、山田 宏、中山成彬、西村眞悟、赤池誠章、薗浦健太郎、梅原克彦、三宅 博、すぎやまこういち、伊藤哲夫、小林 正、荒木和博、西村幸祐、三輪和雄、永山英樹、松浦芳子、saya、英霊来世、古谷経衡、葛城奈海、水島 総 他 地方議員多数

参加費:
無料

主催:
頑張れ日本!全国行動委員会、草莽全国地方議員の会、チャンネル桜二千人員会有志の会

ご連絡先:
頑張れ日本!全国行動委員会

http://www.ganbare-nippon.net/

TEL 03-5468-9222
※ チラシ(PDF版)は こちら → http://www.ch-sakura.jp/sakura/overthrowofKancabinet1201_flyer.pdf

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

民主党に振り回されて振り出しに戻る沖縄誰を恨む?修復に後何年?

投稿者: みるる : 2010年11月29日



民主党に散々振り回された沖縄県民
折角まとまった話をぶち壊した責任は重い
政府、来月に沖縄政策協議会…負担軽減姿勢示す
読売新聞 11月29日(月)15時50分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101129-00000582-yom-pol

 政府は29日、沖縄県知事選で仲井真弘多氏が再選されたことを受け、2011年度予算案を決定する12月下旬までに沖縄政策協議会の沖縄振興、米軍基地負担軽減の両部会を開く方針を固めた。

 政府は振興策や負担軽減策を進める姿勢を改めて示し、米軍普天間飛行場の県内移設に慎重な姿勢を示す仲井真氏の理解を求めたい考えだ。

 両部会の開催は、今月22日に首相官邸で開かれた全国知事会議に仲井真氏に代わって出席した上原良幸副知事が、滝野官房副長官に要請していたものだ。沖縄振興部会は現在の沖縄振興計画が11年度で期限切れを迎えることから、12年度以降の次期振興計画の内容について検討しており、上原氏は「来年度予算に反映すべきことも多い」と滝野氏に要請していた。 最終更新:11月29日(月)15時50分

反基地・名護に変化の兆し 沖縄県知事選
産経新聞 11月29日(月)15時13分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101129-00000103-san-pol

 普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題が最大の争点となった沖縄県知事選。現職の仲井真弘多氏が、前宜野湾市長で新人の伊波洋一氏を破り再選を果たしたが、移設先とされる名護市でも、革新の伊波氏の得票を保守系の仲井真氏が約2千票上回った。今年の名護市長選や同市議選で革新陣営が相次いで勝利し、移設に「ノー」を突きつけてきた地元の反基地の流れに、変化の兆しが表れた形だ。

 仲井真氏は、かつて名護市辺野古への移設を条件付きで容認していたが、今年1月の名護市長選、9月の同市議選で移設反対派が勝利したことなどを受け、県外移設の要求に転換。伊波氏は「県内移設は葬り去る」としていた。

 しかし今回知事選での名護市の両氏の得票数をみると、現実路線をアピールした仲井真氏が1万5213票を獲得、反基地を前面に押し出した伊波氏の1万3040票を上回った。

 名護市での革新陣営の退潮という変化は、移設反対を掲げて当選した稲嶺進市長が米軍再編交付金受け入れを拒否したため、市政に影響が出始めていることが背景にあるとみられる。

 同市に住む自営業の50代の男性は「交付金がなくなったことで、老朽化した小学校の体育館の改修もままならない」と話す。また辺野古で農業を営む男性(34)は「新市長になって地元の経済や雇用への不安が高まっている」と明かした。稲嶺市政へのこうした懸念が、より現実的な選択へと向かわせたようだ。

 一方、投開票から一夜明けた29日、宜野湾市の普天間飛行場周辺の住民からは基地の固定化を警戒する声も聞かれた。

 スーパーに買い物にきていた主婦(45)は「新しい知事になったら何か変わるかもという期待はあった。ただ、だれが知事になっても辺野古以外に基地を受け入れるところはないだろうから、あと十数年ぐらい飛行場は残るのでは…」。

 また元自営業の男性(73)も「現実路線の仲井真さんのほうが早期移転の望みはあるが、飛行場が固定化されてしまうことが心配」と表情を曇らせた。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

国民が知らない売国法案とは国民が知らない反日の実態より

投稿者: みるる : 2010年11月29日

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/60.html

<売国法案リスト・目次>

売国法案リスト1

■■売国法案リスト
■中国人観光ビザ緩和(国防動員法)(超危)
■国会法改正案(超危)
■重国籍(二重国籍)(超危)
■外国人住民基本法(超危)
■外国人参政権(危)
■人権侵害救済法案(人権擁護法案)(危)
■児童ポルノ法改正案(危)
■子ども手当て(危)
■選択的夫婦別姓制度
■国家公務員法改正案
■地球温暖化対策基本法(CO2 25%削減)
■放送法改正案
■女子差別撤廃条約選択議定書
売国法案リスト2

■■売国法案リスト
■国籍法改正案
■移民1000万人受け入れ
■東京都青少年健全育成条例改正案
■沖縄ビジョン(沖縄売り飛ばし)
■東アジア共同体の構想・国家主権の移譲へ
■民主党『憲法提言中間報告』-国家主権の移譲や主権の共有へ
■靖国神社代替施設-国立追悼施設の建設
■国立国会図書館法改正案-恒久平和調査局の設置
■従軍慰安婦(朝鮮人売春婦)への賠償
■朝鮮学校への高校無償化
■国連中心主義
■日教組教育の復活
■カジノ合法化法案(パチンコの合法化)
売国法案リスト3

■外国企業への法人税ゼロ構想
■公職選挙法改正案(ネット選挙解禁)
■北朝鮮人権法改正案
■第3次男女共同参画基本計画
■青少年有害社会環境対策基本法(青少年健全育成基本法)
■青少年ネット規制法
■休暇分散化法案
■弁護士法人法案(仮)
■賃借人保護法案
■子どもの性的搾取、性的虐待からの保護に関する条約
■帰化の簡素化
■戸籍制度廃止
■北朝鮮への経済制裁解除
■IMFを通さず韓国へ経済支援
■経済産業省に韓国室設置
■中国人ビザ年収要件撤廃
■入管難民法改正による医療滞在ビザ新設、就労ビザ取得条件緩和
■永住権申請条件の緩和
2010年7月1日に中国で施行される国防動員法と日本での個人観光ビザの緩和。同じ日というのは偶然なのか!?

産経新聞 2010.4.27 07:34

中国で施行される国防動員法とは 有事の際に「全国民が祖国を防衛し侵略に抵抗する」ため、金融機関、陸・海・空の交通輸送手段、港湾施設、報道やインターネット、郵便、建設、水利、民生用核関連施設、医療、食糧、貿易など各部門を管制下におき、これら物的・人的資源を徴用できる内容だ。戦争になった場合、民間の航空機や港湾、列車、漁船、商業船を徴用し、軍事物資や兵員を輸送。あらゆる民間の経済力を後方支援と位置づけ、戦略物資を生産し、民間企業の技術者を動員することなどが念頭にある。国防動員委員会総合弁公室の主任、白自興少将は記者会見で「民間企業は、戦略物資の準備と徴用に対する義務と責任がある」と指摘した上で、「外資、合弁企業も国防動員の生産を担うことができる」と述べた。中国系以外の企業の生産ラインや資産が同法の対象とならないとは言い切れないようだ。

中国の国防動員法要旨

一、国家主権、統一、領土が脅威に直面するとき、全国人民代表大会常務委員会の決定の下、動員令が発令される

一、国務院、中央軍事委員会が全国の動員工作を指導する

一、18~60歳の男性、18歳~55歳の女性は国防勤務を担当する義務がある

一、個人や組織が持つ物資や生産設備は必要に応じて徴用される

一、金融、交通、マスコミ、医療施設などは必要に応じて政府や軍に管理される

一、各地方政府は国防動員の宣伝や愛国主義教育を積極的に展開すべきだ

一、国防の義務を履行せず、また拒否する場合、罰金または、刑事責任を問うこともある

簡単にいうと、国防法とは、中国に何か起こった場合には、
・中国国内の全財産没収&世界中の中国人の財産没収
・外資系の全財産没収
・全中国人に兵役を課す
・海外の中国人も、兵隊として、活動が始まる
・場合によっては、世界の中国人が、そこで、決起する
つまり、中国が、沖縄侵攻を決定するや、日本国内にいる、全中国人が、日本人大虐殺の為、兵隊として、決起するということです。
上海バブルがはじけた場合も、中国人、海外にいる中国人、中国の外資系会社の財産没収。もちろん、中国に進出している日本の企業、日本人の全財産も没収。
その打ち合わせに、今月末に、中国共産党・温家宝首相が来日するのです。原口総務大臣により、宮崎・口蹄疫事件以上に、報道規制、言論弾圧 がなされるおそれがあります。既に、この国会改革法案に関しても、徹底的削除が始まっている ようです。

これと同時に日本で行われるのが中国人観光ビザ緩和。
今までは富裕層に限られていたものを大幅に発給要件を緩和して中間層にも拡大する方針だ。政府は中国人の観光客を大幅に増やして日本経済活性化や消費拡大に繋がると謳っており、長所しか考えていない。観光庁も観光客を増やすことで頭がいっぱいだ。しかし、問題は以下の通り山積みだ。
・発給対象が1600万世帯、約4億人にのぼる。『移民一千万人計画』どころの騒ぎではない。法的に日本人全人口を越えて中国人が観光客として日本に来ることが可能なのだ。
・中国人の大半は南京大虐殺などの徹底された捏造反日教育を受けており、日本人に対して嫌悪感を抱いている。
・中国人の半数が「結核の保菌者」であり、日本国内に持ち込まれ、伝染病が蔓延する危険性がある。
・中国人観光客による万引き、強盗、強姦などの犯罪で日本の治安が悪化することが懸念される。
・中国人観光客の何割かは祖国に帰らず、不法就労や不法滞在などに悪用される。または中国による本格的な人口侵略の始まりともいえる。
・観光ビザでどんどん中国人が押し寄せてきて、いずれは日本列島にいる日本人と中国人の人口が逆転してしまうと言っても過言ではない。

日本侵略ということがどうしても信じられなければ、別にそれでもいいが、中国の国防動員法と同時に施行されること、中国人の半数は結核保有者であること、中国人は反日教育を受けていること、外国人犯罪ワースト1位は中国人-犯罪発生率は日本人の14倍だという事実もあることを肝に銘じてほしい。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

タバコ辞めても・・・・・ご冥福をお祈りします

投稿者: みるる : 2010年11月29日

「別れても好きな人」のシルビアさん死去
肺がんのため亡くなった歌手のシルビアさん
Photo By スポニチ

 「別れても好きな人」などのヒット曲で知られる元ロス・インディオス&シルビアの歌手・シルビア(本名松田理恵子=まつだ・りえこ)さんが、28日午後、都内の病院で亡くなった。大阪府出身。52歳だった。昨年から、肺がんを患いながらも隠して仕事を続けていた。昨年、体調を崩して検査を受けたところ肺がんと診断され、転移も見られて手術が困難な状態に陥っていたという。

 仕事を続けながら闘病。前夫との間の長男がぴったりと付き添い、その看護ぶりは医療スタッフも感心するほどだったというが、急変し帰らぬ人となってしまった。

 シルビアさんは、1979年ロス・インディオスの初代女性ボーカリストとして加入。背が高い上品なルックスと、滑らかな歌声が特徴だった。その年リリースされた「別れても好きな人」はミリオン・セらーの大ヒットとなった。さらに菅原洋一とデュエットした「アマン」も名曲で、2曲ともカラオケのデュエット・ソングの定番として愛唱された。

 “ロスイン”には3年余在籍し、1983年に独立。以後はソロ・ボーカリストとして活動を続けた。2007年には徳間ジャパンから「東京の男が好きなんか」を発売。今年1月から止まっているブログでは「ご当地ソングを作ろう!」という音楽活動に取り組むとつづり、意欲を見せていたが、体調を崩し闘病を続けていた。

 大阪出身で、二十歳前後はバレーボールの実業団選手としても活躍したが、歌手・佐川満男、作曲家・中村泰士氏らの師事していたところを先ごろ亡くなった小沢音楽事務所・小沢惇社長にスカウトされ“ロスイン”入りした。

 私生活では、海釣りが趣味で、音楽業界の技術者と一時は結婚生活を送り、一児をもうけたが離婚している。亡くなった俳優・森繁久弥さんが珍しくお気に入りの歌手で、デュエットしたこともあった。
[ 2010年11月29日 01:0
ご冥福をお祈りいたします
華があるうちに亡くなった事の方がいいのかな?
バレーボールの選手でもあったのですか

タバコの喫煙と肺癌の関係はまだまだ分かりません
健康のためにタバコを辞めて長生きしたら肥えための中で体を洗うボケ老人になるよりは若く美しいまま死にたい?人もいるかも
惜しまれて死ぬ人は幸せ
いなくなって清々したと言われる死に方は不幸

「お墓を破壊しに行く」
これは妹を殺され粉々にされ遺体をトイレに流されたお姉さんの言葉
死んだ後も他人に憎まれる死に方は最低

カテゴリー: エンターテイメント, ニュースと政治 | コメントする »

呼ばれたんだけど・・・・・奢って貰うはずが自腹で名前誰?

投稿者: みるる : 2010年11月29日

国民の納めた税金でセックスする民主党どこまで信用する?
昨夜舅に呼ばれて食べに出かけたら
奢ってもらったのは義弟家族だけで我が家は自腹で財布を空にされて主人はプンプン!
おまけに姑の別れ際の言葉に
「えと・・・・誰だっけ?忘れた・・・・」
主人の名前完全に忘れちゃったんです
孫の名前も分からないし
主人の名前も分からない
おまけにご馳走すると言ってお勘定はしてもらえなかったし
義弟家族が食べが終わるまで待ってれば良かったかな?
小さい子が二人もいて肉丸君はともかく
爺さん達は無駄に注文をしちゃってたから時間がかかってしまいました
なんでも姪と甥がかっぱ寿司のあのボタンを押すのが楽しくて何度も押していたみたいな
ついでに
おむつ交換とかトイレとかで時間はかかるのに出口のガチャガチャで遊んでいたらしい
小さいから色々大変だけど
孫が可愛いのでとことん甘やかすお爺ちゃん
ただでさえ60年ぶりの男の子と言うことであっちでも甘やかされる王子のような存在の甥

義弟が来ていた理由はタイヤ交換なんだけど
大きな倉庫があるのにこちらにタイヤを保管して舅や姑の様子をみるためみたいな

なので昨日義弟はタイヤ交換で久々に来ていたそうです

主人ちと親に名前忘れられてショックだったかな?
予想はしていた事でしたが
徐々に自分の名前も数も忘れていくでしょう
それでも丸裸で表を歩かない
丸裸で暴れないのはいい事だし
部屋をおしっこやウンチで汚す事も無いのは感謝するべきかも

「尖閣は日本領」記述 中華民国からの感謝状 石垣村長あても現存
2010.11.29 09:00

このニュースのトピックス:尖閣諸島問題

石垣市内で新たに見つかった中華民国からの感謝状(石垣市提供) 中国が戦前から沖縄・尖閣諸島の日本領有を認めていた証拠となる「感謝状」の完全版=が28日、石垣市内に現存していることが分かった。

 感謝状は、1920(大正9)年5月、中華民国駐長崎領事が、前年に遭難して尖閣諸島に避難した中国・福建省の漁民31人を日本の住民が救助したことに対して贈ったもの。文中に尖閣諸島を「日本帝国沖縄県八重山郡尖閣列島」と記述している部分があり、当時の中国が尖閣諸島を日本の領土として認識していたことが分かる。

 石垣市によると、感謝状は関係者7人に出された。このうち、1通は石垣市立八重山博物館に保管されているが、掛け軸にするため上下左右が切り取られている。今回発見されたのは、当時の石垣村長、豊川善佐氏に贈られたもの。尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をきっかけに、同博物館が豊川氏のひ孫の女性に調査を依頼したところ、今月12日、自宅で発見された。

 石垣市の中山義隆市長は産経新聞の取材に「村長あての感謝状で、保存状態も非常によい。尖閣諸島が日本の領土であることの証明がより強固になった」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101129/trd1011290901000-n1.htm

【兵庫県神戸市】 12/5(日) 「中国による尖閣諸島侵略阻止」 デモ in 神戸
「中国による尖閣諸島侵略阻止」デモ in 神戸

日時:平成22年12月5日(日)、13時30分~15時

集合場所: 神戸三宮東遊園地公園: JR三宮駅からフラワーロードを南へ神戸市役所の南側

デモ:参加者集合時刻:13時

  デモ出発:13時30分

  コース:三宮東遊園地公園(東側)→神戸市役所→JR三宮駅→神戸大丸→神戸市役所→三宮東遊園地公園(東側)
(15時頃終了)

* お手伝い戴ける方は12時30分頃までにご参集下さい。
* 日の丸持参大歓迎です。プラカードの持参は自由ですが、民族差別的な表現のものは禁止です。
* 拡声器の持ち込みはご遠慮下さい。

主催:頑張れ日本全国行動委員会・兵庫県有志の会

協賛:チャンネル桜を支える会兵庫
     
連絡先:秦(はた)、TEL:090-5901-8252 Mail: hatashika@tea.ocn.ne.jp
    頑張れ日本全国行動委員会・兵庫県有志の会

【香川県高松市】 12/11(土) アジアに自由と平和を!in 高松
-草の根の力を結集しょう- 12.11 アジアに自由と平和を!in 高松

東京にて「アジアに自由と平和を!」と題しまして、中国の覇権主義と他民族への侵略・弾圧に抗議するデモが開催されました。4500人以上の参集となり大きな盛り上がりを見せました。
 主催は「頑張れ日本!全国行動委員会」で、チベット・ウィグル弾圧や台湾・尖閣の危機を取り扱いました。
 12月11日(土曜日)、わが香川県においても同じテーマで中国への抗議デモを開催いたします。
 中国は尖閣諸島への侵略のみならず、台湾への恫喝、チベットでの虐殺、ウィグルでの核実験など、その覇権主義はとどまるところを知りません。
 このような人権を認めない中国の姿勢には、日本人こそが声をあげて立ち向かわなければなりません。
 10月23日の高松デモでは300名以上の皆様にご参集いただきました。その勢いをさらに強めて、12月11日、香川県高松市での抗議活動にどうぞご参加ください。

日  時  平成22年12月11日(土曜日) 午後12時30分~(雨天決行)
集合場所  サンポート高松 多目的広場 (JR高松駅 北側)
      http://www.symboltower.com/hall/plaza/plaza.html
主な内容  開会の挨拶~国歌「君が代」斉唱
       ゲストの先生方の講演(1時間ほど)           
       デモ行進 中央通を南下~中央公園前で折り返し
       ※先生方は三越前にて街宣(希望者は同伴できます) 
    多目的広場に戻り、先生方より挨拶を頂き、解散。

ゲスト: 水島総さん(チャンネル桜社長)
     田母神俊雄さん(前航空幕僚長/頑張れ日本!会長)
     イリハム・マハムティさん(日本ウィグル協会代表)                   
★ 10時30分から風船等の準備をします。お手伝い下さる方は下記藤澤猛まで連絡下さい。        
★ 日の丸、チベット旗、ウイグル旗、台湾緑旗、大歓迎です。   
★ プラカードの持参は自由ですが、民族差別的なものは禁止です。
★ 拡声器の持ち込みはご遠慮下さい。
★ 近隣の他県の皆様のご参加、大歓迎です。
★ カンパ大歓迎

主催   頑張れ日本!全国行動委員会香川県本部 代表 藤澤 猛 
       香川県高松市国分寺町福家甲1687-2 ☎080-6380-6264(藤澤)      
共催   讃岐ビジョンの会  ☎087-821-4139(亀山)

 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

日立の怪談大久保中

投稿者: みるる : 2010年11月29日

結構有名な花子さん
だけど大久保中には小池さんと言う元バレー部員がいる
その小池さん帰宅途中に事故に逢い亡くなった
夜な夜な体育館でボールを打つ音がすると言われており目撃者も沢山いるそうです

その噂は多賀地区全域の学生の間で広がっていきました
一般的には学校幽霊は花子さんかもしれないけど
大久保中は小池さんと言う人
確か女性だったと聞いています

そして助川小学校の3つのピアノのうち1つは夜中に山口先生が演奏しているとか言われていました
体育館ではないけどね
グランドピアノは2台あって第二音楽室にあったほうが山口先生の愛用のピアノ戦争で亡くなった女性らしい
それから噂では助川小学校には首切り台があったらしいけど外国人処刑0なので本当に幽霊が出るかどうかは怪しい
助川小学校が出来る前城の周りに広大な墓があったと言うのもあって骨壷がグランドいっぱいに埋まっていたこれも怪しかった
でも怖いと思う事は後々いい事かも楽しいかも

私が小学校の頃近くに住んでいたのでたまに夜の7時に学校を通過する事もあったから幽霊騒ぎは微妙です
階段が消えて増える話もありました
7つの秘密は時代とともに変化しますがロマンがあって良いです

櫛形小学校が元は城だったのは本当なんだけど
城の堀らしきものが北西あたりにあるとしたら
たぶん県営アパート付近の崖か校庭の西側の土手かもしれませんね
助川小学校の西側に大きな石垣がありますけどこれが堀の跡だとしたら凄いかもなんて思っています
真相はどうでもロマンは大事にして欲しいかな

2010年12月01日(水)カテゴリ:お知らせ
【東京都港区】 12/1(水) 首相官邸包囲国民大行進 & 菅内閣倒閣宣言!国民大集会
民主党(菅)内閣倒閣宣言!12・1 国会・首相官邸包囲 国民大行進・国民大集会

期日:
平成22年12月1日(水)

内容:
◆国会・首相官邸包囲国民大行進
 11時30分 第二議員会館前 集合
         → 議員会館前、首相官邸前での抗議行動
 15時30分頃 終了予定

◆民主党(菅)内閣倒閣宣言!国民大集会
 会場 … ニッショーホール(日本消防会館)
 http://www.nissho.or.jp/nissho-hall/index.html
 (銀座線「虎ノ門」駅 2番・3番出口 徒歩5分 / 日比谷線「神谷町」駅 4番出口 徒歩10分)
 16時30分 開場
 17時30分 開会
 20時30分 終了予定

《登壇予定》 登壇者 続々決定中! [11/25現在]
田母神俊雄、平沼赳夫、衛藤晟一、古屋圭司、稲田朋美、城内 実、山田 宏、中山成彬、西村眞悟、赤池誠章、薗浦健太郎、梅原克彦、土屋たかゆき、三宅 博、すぎやまこういち、伊藤哲夫、小林 正、荒木和博、西村幸祐、三輪和雄、永山英樹、松浦芳子、saya、英霊来世、古谷経衡、葛城奈海、水島 総 他 地方議員多数

参加費:
無料

主催:
頑張れ日本!全国行動委員会、草莽全国地方議員の会、チャンネル桜二千人員会有志の会

ご連絡先:
頑張れ日本!全国行動委員会

http://www.ganbare-nippon.net/

TEL 03-5468-9222
※ チラシ(PDF版)は こちら → http://www.ch-sakura.jp/sakura/overthrowofKancabinet1201_flyer.pdf

カテゴリー: 地域 | コメントする »

泥棒と詐欺師だらけの民主党政権は続くのですか?

投稿者: みるる : 2010年11月29日

「信頼なくして改革できぬ」原口氏が首相退陣論
産経新聞 11月28日(日)22時0分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101128-00000561-san-pol

 民主党の原口一博前総務相は28日の民放討論番組で、菅直人首相が「内閣支持率が1%になっても(首相を)辞めない」としていることに対し、「国民の信頼を得られなければ改革は進まない。改革ができないなら、できる人たちで改革をやろうと考える」と、さらに支持率が下がった場合には、菅首相を退陣させ、自らが政権運営の主導権を握りたいとの考えを示唆した。

格安航空会社の活用に中央省庁が反発 事業仕分け一環で浮上 (1/2ページ)
2010.11.28 23:40http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101128/plc1011282343010-n1.htm

このニュースのトピックス:事業仕分け
 国の予算削減を目指す事業仕分けの一環で、民主党内の一部から浮上している「中央省庁職員の海外出張に格安航空会社(LCC)の航空券を導入すべきだ」との主張に、霞が関官僚が反発を強めている。日程の変わりやすい海外出張が多いだけに、予約変更のできないLCCは逆に割高なキャンセル料を支払うことになるためだ。無駄を減らすという事業仕分けの政策目的に「明らかに矛盾する」(ある省庁幹部)との見方も少なくない。

 事業仕分け第3弾が大詰めを迎えた11月中旬。霞が関の官庁街に、「LCCを使えば『海外出張費をさらに削れる』と民主党が主張し始めた」との声が、にわかに広まった。

 職員の国内外の出張で格安航空券を利用している各省庁だが、今のところ、LCCは活用していない。

 外務省の場合、平成16年度に年間約18億円だった旅費(宿泊費を含む)を21年度に15億円に減らすなど各省庁とも削減努力を続けており、総務省幹部は「エコノミークラスの格安航空券が当たり前になった」と話す。

 LCCの活用に慎重な理由について、国際交渉を担当する経済官庁の関係者はスケジュール変更の難しさとともに「着陸料の安い空港を優先的に使うなど不便な点が多い」と語る。
景気対策として実施される公共投資について米国産品の優先使用を義務づける米国の「バイアメリカン条項」のようなルールは日本にないものの、アジアや欧米のLCCを使えば、全日本空輸と日本航空は利用対象から外れる。

 香港系企業と組んでLCC事業への参入を表明した全日空だが、新規事業に慎重な日航は「研究する」段階にとどまるなど“日本のLCC”の誕生には時間がかかる見通しだ。

 割安料金が魅力のLCCとはいえ、経営再建のために日航に巨額の公的資金を投入する一方、「『国家公務員は国内航空会社に乗るな』という指示はどうか」(国土交通省関係者)との指摘もある。

 23年度予算編成が本格化する時期に取りざたされるLCC導入論だが、「目先のコスト削減しか考えないのはおかしい」(別の経済官庁幹部)といった、民主党批判も聞こえてくる。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101128/stt1011280131000-n1.htm松崎民主党暴力も!

政治資金報告:議員会館でのコピー代計上 蓮舫氏代表支部http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101119k0000e040062000c.html?inb=yt
 蓮舫行政刷新担当相が代表を務め、所在地が東京都目黒区の自宅となっている「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」の経費に、議員会館の蓮舫氏事務所のコピー機リース代などの支出が計上されていることが19日、都選管が公表した09年分政治資金収支報告書で分かった。

 政党支部の機能を議員会館に置いていることになり、「資金管理団体以外の政治団体事務所を議員会館に置くことはできない」とする国会の申し合わせに違反する可能性がある。蓮舫氏は「法的に問題はないが、国会の申し合わせに照らすとふさわしくないので、これからは資金管理団体から支出する」と説明した。

 報告書によると、第3総支部はコピー機リース料計約15万5000円を事務所費として計上。ほかにコピー機の保守点検代や搬入・回収費計約24万円を備品・消耗品費として支出した。蓮舫氏事務所によると、このコピー機は議員会館に設置されている。

娘を30年間暴行、子供10人生ませる 実父逮捕へ
CNN.co.jp 11月28日(日)16時21分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101128-00000015-cnn-int

(CNN) 南米アルゼンチンの地方裁判所は、過去30年の間、実の娘に子供10人を生ませていたとみられる父親を性的暴行の容疑で逮捕するよう命じた。同国北部サンタフェ州政府の公式サイトが27日伝えた。

逮捕を命じたレコンキスタ市のビルヒリオ・パルッド裁判官は、同州北部では家庭内の性的虐待がはびこっているとし、父親の子供を生んだ娘の例は近接の2州でも起きていると述べた。サンタフェ州政府のサイトによると、同州では2009年、別の性的虐待の事犯が発覚し、特別調査を進めるきっかけとなっていた。

父親による実の娘への性的暴行では、オーストリアで08年4月、監禁状態の生活を強いられて子供7人を生んでいた事件が表面化し、世界に衝撃を与えていた。

サンタフェの地元紙によると、パルッド裁判官は今回の事犯はオーストリアの事件よりさらに悪質と強調。娘は現在43歳だが、13歳の時から性的暴行を受け、父親は頻繁に脅迫していたという。2人の間に生まれた子供のうち最年長者が、祖父が実は父親だった事実を知り、自殺を図る悲劇も起きていた。

父と娘のDNA鑑定で、今回の事件が立証されていた。2人の実名などは公表されていないが、娘には7歳から27歳までの子供がいるという。

無傷の勝利? 北に抜け道 中国「6カ国」の助け舟 
産経新聞 11月28日(日)23時54分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101128-00000577-san-int

拡大写真 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101128-00000577-san-int.view-000
米韓合同演習の概要(写真:産経新聞)
 中国が28日、北朝鮮の核問題を話し合う6カ国協議の首席代表会合の緊急開催を呼び掛けた。核問題そのものではなく、北朝鮮による韓国・延坪(ヨンピョン)島への砲撃で緊迫化する朝鮮半島情勢を懸念し、6カ国協議に解決の糸口を求めたものだ。砲撃やこの日始まった黄海での米韓合同軍事演習について、「米韓の責任」を主張し強硬姿勢を続けている北朝鮮だが、対米協議をかねて求めており、米韓の圧力のもとで中国から助け舟が出されたかたちだ。(名村隆寛)

[フォト]米韓合同軍事演習に参加する韓国軍

 28日の中国国営新華社電によると、北朝鮮の朝鮮労働党の崔泰福書記が30日から5日間の日程で訪中する。また、韓国の聯合ニュースは28日、中国の王家瑞共産党対外連絡部長が近く北朝鮮に派遣されるとの消息筋の話を伝えた。首席代表会合や砲撃後の朝鮮半島情勢について話し合うとみられる。

 中国の提案について、北朝鮮メディアは28日午後10時の時点で何も言及していない。砲撃をめぐり北朝鮮は一貫して「南(韓国)の責任」を主張し、攻撃再開を示唆。米韓合同演習についても強く牽制(けんせい)している。聯合ニュースによると、北朝鮮は砲撃後、地対空ミサイルを前線に展開しているという。

 北朝鮮の朝鮮中央通信は27日の論評で砲撃について「民間人死傷者が出たのが事実ならば、極めて遺憾なことと言わざるを得ない」と初めて遺憾の意を示した。ただ、砲撃正当化の姿勢に変化はない。

 北朝鮮にとって「一触即発状態に追い込む軍事的挑発」(28日付の労働新聞論評)である米韓合同演習が28日に始まったが、公言した以上、北朝鮮は引き下がるわけにはいかない。「わが方の一層強力な軍事的打撃」(同)を米韓に加えねば納得できないはずだ。

 しかし、韓国も硬姿勢を崩さず、南北が一歩も譲らない状況が続いている。こうした中、米韓と話し合う機会を中国が提案した。韓国が折れるまで上げた手は下ろせない金正日政権に、事態収拾への抜け道が設けられたと言ってもいい。

 しかも、首席会合を通して、念願の米国との協議を再開できる可能性もある。韓国政府は緊急会合に慎重な立場だが、北朝鮮としては「話し合いによる事態の沈静化」で武力的打撃を今後受けず、状況次第では“わが方の勝利”で終わらせることもできる。砲撃で揺れる朝鮮半島では、北朝鮮に有利な展開がまたちらつき始めている

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

悪いのは扇子で自衛隊を殴る民主党議員ですが

投稿者: みるる : 2010年11月29日

一緒にいた女性盗撮され立腹? 男が男性に暴行 東金
2010.11.29 00:01http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/101129/chb1011290001000-n1.htm

このニュースのトピックス:ピックアップ地方ニュース
 28日午後1時半ごろ、千葉県東金市南上宿の駐車場で、同市に住む自称、建設作業員の男性(49)が男から殴る、けるの暴行を受けた。男はそのまま立ち去った。通報を受けた救急隊が男性を病院に搬送したが、脳挫傷の重傷を負った。県警東金署は傷害事件として男の行方を追っている。

 調べでは、男は20歳前後で身長約170センチ。黒髪でトレーナーの上下を着ていたという。同署によると、商店内で男と一緒にいた女性が男性に下半身を盗撮されたと訴え、男が男性の胸ぐらをつかんで駐車場まで引きずり出し暴行を加えたとみられる。男性は搬送先の病院で、同署員に盗撮を認めていたという。

男性に同情の余地は無いと思います
この男性の余罪追求を!自業自得相手が悪かったにしても盗撮は犯罪!
と言うか男が逃げちゃった場合は殴った人は無罪です立件できませんので

スイスで28日、強盗など重犯罪を犯した外国人を一律に国外追放することの是非を問う
国民投票が行われた。政府発表によると、賛成は52.9%と過半数に達し、一律追放の厳罰が承認された。
ただ、外国人を狙い撃ちにした法改正は人権問題につながるとの懸念も出ている。

今回の国民投票は、移民政策の厳格化を掲げる右派の国民党が発議。
強盗や性的暴行、社会保障の悪用などで捕まった外国人を、例外なく自動的に国外退去させるよう
法改正を求めた。

政府は、犯罪の程度を考慮した上で、国外追放を個別判断できる現行法で対処可能との反対発議を提案したが、
過半数の支持は得られなかった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010112900033

羨ましい!

どっちかと言うと民主党の犯罪の方が重大かも
仕分けは犯罪に近い詐欺だから
格安航空会社の活用に中央省庁が反発 事業仕分け一環で浮上 (1/3ページ)
2010.11.28 23:40http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101128/plc1011282343010-n1.htm

このニュースのトピックス:事業仕分け
 国の予算削減を目指す事業仕分けの一環で、民主党内の一部から浮上している「中央省庁職員の海外出張に格安航空会社(LCC)の航空券を導入すべきだ」との主張に、霞が関官僚が反発を強めている。日程の変わりやすい海外出張が多いだけに、予約変更のできないLCCは逆に割高なキャンセル料を支払うことになるためだ。無駄を減らすという事業仕分けの政策目的に「明らかに矛盾する」(ある省庁幹部)との見方も少なくない。
 事業仕分け第3弾が大詰めを迎えた11月中旬。霞が関の官庁街に、「LCCを使えば『海外出張費をさらに削れる』と民主党が主張し始めた」との声が、にわかに広まった。

 職員の国内外の出張で格安航空券を利用している各省庁だが、今のところ、LCCは活用していない。

 外務省の場合、平成16年度に年間約18億円だった旅費(宿泊費を含む)を21年度に15億円に減らすなど各省庁とも削減努力を続けており、総務省幹部は「エコノミークラスの格安航空券が当たり前になった」と話す。

 LCCの活用に慎重な理由について、国際交渉を担当する経済官庁の関係者はスケジュール変更の難しさとともに「着陸料の安い空港を優先的に使うなど不便な点が多い」と語る。

 景気対策として実施される公共投資について米国産品の優先使用を義務づける米国の「バイアメリカン条項」のようなルールは日本にないものの、アジアや欧米のLCCを使えば、全日本空輸と日本航空は利用対象から外れる。

 香港系企業と組んでLCC事業への参入を表明した全日空だが、新規事業に慎重な日航は「研究する」段階にとどまるなど“日本のLCC”の誕生には時間がかかる見通しだ。
 割安料金が魅力のLCCとはいえ、経営再建のために日航に巨額の公的資金を投入する一方、「『国家公務員は国内航空会社に乗るな』という指示はどうか」(国土交通省関係者)との指摘もある。

 23年度予算編成が本格化する時期に取りざたされるLCC導入論だが、「目先のコスト削減しか考えないのはおかしい」(別の経済官庁幹部)といった、民主党批判も聞こえてくる。

歩くのは嫌々と自衛隊を殴る民主党松崎議員反省せず!
「おれは歩きたくないんだ!」隊員を団扇で数回たたく 防衛省調査で判明 松崎議員“恫喝”の全容 (1/2ページ)
2010.11.28 01:30http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101128/stt1011280131000-n1.htm

このニュースのトピックス:◇政界地獄耳
 民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)の納涼祭で、空自側の対応に不満を抱き、隊員に“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をした問題の詳細が27日、防衛省の聞き取り調査で分かった。松崎氏は駐車場までの徒歩要請を「歩きたくない」と拒否。歩行者安全確保のための一方通行規制を無視し、車を逆走させて呼び寄せた上で隊員の腕をつかみ、うちわで数回たたいた。

 防衛省の内部調査は終了したが、北沢俊美防衛相は「調査は進行中」(26日の参院予算委員会)として、結果を公表していない。

 松崎氏はこれを報じた18日の産経新聞記事について自身のホームページ(HP)で「隊員には手も足も触れていない」「受付方向に車が走れないと思う方が無理」と反論している。

 調査では、松崎氏は7月27日午後8時50分ごろ、受付付近から、約30メートル離れた来賓用駐車場の自分の車を一方通行規制を逆走させる形で呼んだ。

 車は誘導に従わず丁字路の右折を試み、隊員Aが注意すると、運転手は車を降り松崎氏のところまで歩いて事情を説明した。松崎氏が「2車線あるから問題ない。車をここに着けろ」と話したのを、近くにいた隊員Bが聞いた。
隊員Bが「混雑のため車両規制を実施しています。事故の可能性もある」と車まで歩くことを要請したが、松崎氏は「おれは歩きたくない」と拒否した。

 運転手は車に戻り、隊員Aの制止を無視して一方通行を逆走、十字路でUターンして停止。松崎氏は隊員Bの腕をつかみ「ほら危なくないだろう」と言いながら、持っていたうちわで数回たたき、車に乗った。

 隊員Bはドアが閉まった後、「二度と来ないでください」とつぶやいたが、車窓が開いており松崎氏が聞いた。松崎氏のHPでは、このとき「ムッとしたが挑発に乗ったらダメだと分かっているから立ち去った。後日、基地側から謝罪にきたが、私が謝罪を求めたのではない」としている。

 だが防衛省調査では、松崎氏は隊員Bに詰め寄り「何だおまえは。司令官を呼んでこい」と言った後、受付で受付担当幹部に事情を話し、隊員Bの謝罪を求めたとあり、言い分は食い違っている。

 調査はまた「隊員Bは胸をつかむように押されたと言っている」としたものの、「同僚隊員からは死角で、目撃証言は得られなかった」とした。

 松崎氏は27日、産経新聞の取材に「隊員に手は触れていない。うちわが触れたかどうかまで記憶にない。私は子供のころから家族にも友人にも手を出したことはない。周囲もそれを信じてくれている」と語った。
うちわで叩いたのは事実でしょうね

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

トイレの神様紅白出場

投稿者: みるる : 2010年11月29日

この様なお婆さんなら私は同居続いていたかもしれません

私の記憶には無い父方の祖母は多分こんな女性かもと思います
紅白出場おめでとう!
【紅白歌合戦】史上最長! 植村花菜「トイレの神様」9分52秒歌う (1/2ページ)
2010.11.25 16:24http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/101125/msc1011251628002-n1.htm

このニュースのトピックス:お笑い

初出場を決めた西野カナ(左)、植村花菜。“Wカナ”が紅白のステージを彩る=東京・渋谷(撮影・塩浦孝明) 大みそか恒例の「第61回NHK紅白歌合戦」(後7・30)の出場歌手が24日、東京・渋谷の同局で発表された。出場組数は紅白合わせ44組で、昨年の50組から6組減。5組の初出場歌手では、亡き祖母との思い出を歌った「トイレの神様」でブレークした植村花菜(27)が、9分52秒の同曲をノーカットで歌うことが決定した。今年日本でブレークし、出場が期待されたK-POP勢が不在となる中、代わって“紅白の目玉”に大抜てきされた。(サンケイスポーツ)

 天国の祖母へ届け-。両手で作ったピースサインに力がこもる。黒のシックな衣装で登場した植村は、無数のフラッシュを浴び、ハニかんだ。

 「ホンマに夢のようです。(出場は)きのうのライブ後に聞きました。声にならない声を出して『マジで?』と、5回くらい言ってました」

 デビュー6年目でつかんだ夢舞台。4年前に亡くなった祖母との思い出を幼少時からたどった「トイレの神様」が、今年一番の「泣ける歌」として有線、着うたを中心に注目を集めた。当初はミニアルバム収録曲だったが、紅白発表のこの日にシングル発売された。

 ♪トイレには、それはそれはキレイな女神様がいるんやで…。祖母の言葉を信じて、毎日トイレ掃除を欠かさなかった自身の姿を歌った同曲。実に9分52秒の大作だが、「カットできるところが1つもない。できれば切らずに歌わせていただきたいです」と訴えた
1990年に長渕剛(54)が3曲で約17分の“紅白史上最長”を記録したが、番組側は植村の意をくみ、1曲では最長とみられるノーカットでの歌唱を決定した。

 井上啓輔チーフプロデューサーは「『歌で つなごう』という紅白のテーマと楽曲が合致している。単なる紅組出場者だけでなく、紅白全体の企画の1つとして歌っていただく」と“紅白の目玉”に指名し、初出場歌手に番組の命運を預けた。

 昨年の大みそかは、NHKのラジオ生番組で歌っていた。「紅白の出演者が廊下を通るたびに、来年出られたらいいなと思っていました」と振り返り、「いろんな方々の衣装や演出が舞台裏から見られるので、出演者の“得”として楽しみです」と笑いを誘った。

 シンデレラガールはギターを肩に、いつも通り、自然体で大舞台に挑む。

やっぱり締めは紅白かな?
去年のは最悪だったけどね!

カテゴリー: エンターテイメント, ニュースと政治 | コメントする »

北は中国でも持て余す

投稿者: みるる : 2010年11月29日

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101127-00000039-mai-cn

<北朝鮮砲撃>「対話しないから」 中国いら立ち、米に苦言
毎日新聞 11月27日(土)15時2分配信

砲撃を受けた延坪島から望む北朝鮮(奥)右の岩壁は延坪島=韓国・延坪島で2010年11月26日、矢頭智剛撮影
 【北米総局】米国のボズワース北朝鮮担当特別代表が訪中し、中国外交を統括する戴秉国(たいへいこく)国務委員や武大偉(ぶだいい)朝鮮半島問題特別代表らと北朝鮮砲撃事件直後に会談した際、中国側が「(米国が)北朝鮮と対話しないから、こういう事件が起きたのだ」と対北政策に苦言を呈していたことが27日、分かった。米中関係筋が明らかにした。中国は6カ国協議再開や米朝対話を促してきたが、米国が拒否するうちに砲撃事件が発生。6カ国協議議長国として、伝統的な友好国である北朝鮮と日米韓の対立のはざまに立つ中国のいら立ちが浮き彫りになった。

【写真特集】北朝鮮が韓国砲撃 がれきと化した村

 ボズワース氏は、北朝鮮によるウラン濃縮施設公開などを受けて21~22日に韓国、日本を巡回。23~24日には中国を訪問し、戴国務委員や武代表らと会談した。当初はウラン濃縮や6カ国協議再開の条件を協議する予定だったが、北京到着日の午後に砲撃事件が発生したため、事件への対応を重点的に意見交換したという。

 米国のオバマ政権は北朝鮮に対し、制裁を強化する中で、非核化に向けた具体的な措置を取らない限り交渉に応じないという「戦略的忍耐」の政策を貫いており、韓国や日本も同調している。同筋によると、中国側はこうした米政府の方針を念頭に、一連の会談の中で「対話しないから事件が起きた」との不満を述べたという。これに対し、ボズワース氏は、中国が独自の影響力を持つ北朝鮮に、事態を悪化させずに抑制的な行動を取るよう働きかけることを強く求めた模様だ。

 ボズワース氏は23日、事件を巡る中国側との協議内容について記者団に対し「こうした衝突は非常に望ましくなく、すべての関係国が自制的に行動すべきだとの認識を共有した」とだけ述べていた。

<三重6人死亡>姉「信じられない」…出勤の妹に手作り弁当
毎日新聞 11月28日(日)21時31分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101128-00000055-mai-soci

大型トレーラーと衝突して側面が大破したマイクロバス=三重県亀山市で2010年11月28日午前11時半、本社ヘリから馬場理沙撮影
 「うとうとしていて衝撃で目が覚めると、顔にガラスが刺さっていた。弟を抱き『起きろ』と叫んだが、反応はなかった。妹も同じだった」

 三重県亀山市で28日発生したフィリピン人労働者6人が死亡した交通事故。派遣会社のマイクロバスに乗っていたパシバル・パレルさん(33)は、弟パレル・マビニさん(31)と妹ダガミ・アナロさん(30)を同時に失った。トレーラーは左側から突っ込み、バスの左側面は、くしゃくしゃにへこんだ。左側に座っていた弟と妹、右側にいた兄パシバルさんの運命は分かれた。

 座席は血で染まった。パシバルさんの作業着の袖も、抱きかかえた弟の血で赤くなった。5年前、7人きょうだいのうち5人で来日。姉のエリザベス・アパレロ・アダさん(43)は「交通マナーはフィリピンより日本の方がいいと思っていたのに」と嘆いた。

 ババ・フェリシャノ・プリモさん(47)とノラさん(41)夫妻は「眠っていたら強い衝撃があり、車内は悲鳴に包まれた」と振り返った。バスの運転手、西岡直幸さん(47)は「衝突する寸前まで気付かなかった。どうすることもできなかった。何とおわびしたらいいか」と話した。

 事故当時、近くのスポーツ施設にいたという男性(65)は「ドシャンというすごい音がした。外に出てみたら、10人以上が道路に横たわり、うめき声を上げていた」といい、現場を通りかかった滋賀県の男性(37)は「路上に投げ出された男性の横で女性が泣き叫んでいた」と証言した。

 死亡したカルグリオ・レメディオスさん(24)の姉ミラディスさん(25)はこの朝、出勤する妹のために弁当を作った。「いつものように出て行った妹が死んだことを今も信じられない」と涙ぐんだ。【井上章、木村文彦、大野友嘉子、谷口拓未】

 ◇製造業の集積地、外国人労働者多く

 法務省によると、三重県の外国人登録者数(昨年末)はブラジル、中国など約4万9000人で、都道府県別では13番目に多い。製造業が集約される東海地方は外国人労働者が多く、愛知県が2位、岐阜県は11位となっている。三重県では、ホンダの工場がある鈴鹿市とシャープの工場がある亀山市は、周辺に関係する工場が多いこともあり、外国人が大勢暮らしている。同県内のフィリピン人は約5000人で、亀山市内には約400人が住んでいる。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

社内便として使いたいかもエコ封筒

投稿者: みるる : 2010年11月29日

日本は確かに外国の木を切りすぎたかもしれないけど
ちゃんと植林活動もやっています
一応ね
密輸とか密売はいるけど
最近は間伐材や端材の活用と言えばログハウスに鉛筆でしょう
そしてついにエコ封筒登場批判はあると思うけど社内便箋なら問題は無いかもよ
あるいは学校みたいなところで連絡専用封筒とか学校と生徒の間だけで使うなら問題ないと思う

何回も使えるエコ封筒です=試作重ね開発、福岡の男性
時事通信 11月29日(月)5時12分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101129-00000017-jij-soci

 年間200億通を超えると言われる国内郵便物。福岡市の会社社長吉原丈巨さん(43)は、使い捨てられる封筒を何とかできないかと考え、繰り返し使用可能なプラスチック製の封筒を開発した。先月から約1万2000枚を販売。吉原さんは「ごみもコストも減らせる。封筒でエコのリレーをつなぎたい」と話す。
 吉原さんは広告代理店を辞め、4月に1人でベンチャー会社を立ち上げた。友人からアドバイスを受けながら、クリアフォルダーを使って試作を重ねた。試作品は半年で200枚に上った。
 封筒はダイレクトメールを中心にビニール素材のものが増えているが、あて名はシールではがせず、再利用が難しい。吉原さんは「広告代理店でダイレクトメールを扱った時、まだ使えるのにもったいないと感じました」ときっかけを語った。
 完成した封筒は、半透明の長型サイズ(縦22センチ、横12センチ)。あて名を書いた紙を同封すれば、外から見えるようにした。切手用に穴があり、同封物に直接張り付ける仕組みだ。
 吉原さんは封筒の耐久性について「少なくとも十数回は実証済み。まだまだ大丈夫だと思います」と説明。劣化した古い封筒は、100枚で新品5枚と交換する。回収品は業者に出し、売り上げの1%を自然保護団体へ寄付するという。 

過去にみるるは英字新聞で封筒作ってみたんだけど
懸賞には良いけど知り合いには全然受けないのよね
バザー商品としてだそうかと試作品を持ち込んだら反対食らったの
エコブームであっても結局新聞紙は新聞紙で広告は広告包装紙も使用済みはゴミだと言われちゃった
慰めの言葉が「焼き芋でも包んでね」でした残念!

物によってはエコは難しいです
エコグッズをプレゼントする時は相手を選びましょうね!

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

総理の言葉ではなくとも民主党は国民の声は完全無視である!!!!!!!!!

投稿者: みるる : 2010年11月29日

国民の税金で中国に売春ツアーする民主党に投票するアホって?
キチガイがファーストレディと報道していた?
鳩山幸は宝塚喜劇役者?(爆w

小沢ガールズの恥ずかしい行動

小沢ガールズのブログ?

見苦しい言い訳するな!
国のトップに立ちその主導権を全部背負っているのであれば
例え側近の言葉であっても
その台詞は総理の意思であると思え!
支持率1パーセントでも辞めないとか辞めないで欲しいと言うのは日本国民を全部的にしても辞任しない事であろう
まさに独裁国家である!
この様ないい加減な馬鹿を選んだのは我々日本国民全体の責任である
軽い気持ちで民主党に投票した日本が馬鹿だと世界中から笑いものなんだよね恥ずかしい~~~~~
反省してくれ!
鳩山前首相が講演で「来年選挙かもしれない」「『1%でも辞めぬ』は首相の言葉ではない」 
2010.11.28 23:02http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101128/plc1011282303009-n1.htm

このニュースのトピックス:鳩山前首相

鳩山由紀夫前首相 鳩山由紀夫前首相は28日、茨城県守谷市などで講演し、仙谷由人官房長官らへの参院問責決議により厳しい政権運営を強いられるとの見通しを示し、「このままいくと来年選挙かもしれないという状況になりつつある」と述べ、菅直人首相が早期解散を決断する可能性を示唆した。

 その上で「私や小沢一郎民主党元代表も役割があればがんばりたい」と語り、鳩山、小沢両氏を要職に起用する「トロイカ体制」復活が挙党態勢構築には不可欠だとの考えを示した。

 また、首相が27日の鳩山氏との会談で「支持率が1%になっても辞めない」と語ったとの報道について、「首相が言ったのではない。友達から『1%になっても辞めるな』と激励されたという話を首相から聞いた」と説明。「私が首相のときに『0%になっても辞めないでくれ』と言ったのはあなたですよ」と激励したことも明かした。

 一方、実母からの偽装献金事件について「常識を欠いたファミリーだと言われればそうかもしれない」と釈明し、自らの退陣については「内閣改造前に私自身が改造されてしまった」と自嘲(じちょう)した。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

身分の低い貧困層の就職もこれで解決!

投稿者: みるる : 2010年11月28日



インド大富豪、27階建て新居お披露目=600人常駐、貧困層から批判も
時事通信 11月27日(土)20時53分配信

 【ニューデリー時事】米誌フォーブスで世界4位の資産家とされるインドの大富豪ムケシュ・アンバニ氏の27階建て(高さ173メートル)の巨大新居が商都ムンバイに完成、多数のセレブを招いてお披露目パーティーが開かれた。タイムズ・オブ・インディア紙が27日報じた。
 同紙などによれば、新居に住むのはアンバニ氏と家族だけだが、管理のためスタッフ600人が常駐。居住スペースのほか巨大宴会場や映画館、プールも完備し、建築費は10億ドル(約840億円)以上と見積もられている。
 ムンバイには資産家が多いが、人口約1600万人の半数はスラムに住む貧困層。豪華な邸宅には批判も根強く、地元メディアのウェブサイトには「アンバニは強欲で腐敗している」との書き込みも見られた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101127-00000108-jij-int

インドは貧富の差があるとかカースト制度があるとか聞きます
スラムの人を雇う事で雇用解決そして犯罪予防になります
16000万人もいるスラムの人間を600人も雇う事は凄い事では?
スラムの600人が食料を確実に確保できるという事
仕事をもらえるし学校に子供を通わせる事も出来るわけ
まだ小さな子供に厳しい労働をさせている地域もあるでしょう
その子供に勉強をさせて文字を学ばせる事はいいことなんだからと思う

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101127-00000119-jijp-int.view-000画像木造じゃないよね???

デザインはどこの会社だ?中国じゃないよね?

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

自民推薦仲井真弘多なら沖縄は日本!伊波洋一(民・社・共他)に入れると沖縄が中国らしい

投稿者: みるる : 2010年11月28日

沖縄知事選は28日深夜に大勢、2氏激しく競る
産経新聞 11月27日(土)19時9分配信

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題への対応が焦点となった任期満了に伴う同県知事選は28日、投開票される。自民党県連から支援を受けて再選を目指す無所属現職の仲井真弘多(ひろかず)氏(71)=公明、みんな推薦=と、無所属新人の前宜野湾市長、伊波(いは)洋一氏(58)=共産、社民、国民新、日本、沖縄社大推薦=が激しく競り合っている。28日深夜に大勢が判明する見通し。

 菅政権は、日米合意に基づく同県名護市辺野古崎(へのこざき)地区への普天間飛行場移設に関し、知事選後に局面打開への取り組みを本格化させる考えだ。仲井真氏は政府側との窓口を閉ざさない考えを示し、伊波氏は国外移設を訴えており、結果次第では沖縄側との対話が遮断され普天間問題が事実上凍結になる可能性がある。

 知事選には、幸福実現党員の金城竜郎氏(46)も立候補している。
幸福はカルト教団ですけど^^;;;

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101127-00000562-san-pol

沖縄社会大衆党(おきなわしゃかいたいしゅうとう)とは、沖縄県にある地域政党。略称は社会大衆党もしくは社大党(しゃだいとう)。

社民党と民主党の子会社だと見ていいのかな?
社大党は、民主党・社民党・共産党・新社会党と各種選挙で協力している。沖縄で限定的ながら、社共共闘が生き残っているのは社大党の力が大きい。しかし、1998年の知事選をきっかけに公明党が革新勢力から離れ、自民党に与してからは苦戦が目立つ。2006年には、自由連合も自民党に与するようになった。また、いずれも共産排除を望む保守系政治団体のそうぞう及び革新とは縁のない民主党と、復帰運動以来の革新の原則を守るべきという日本共産党との間で原則が定まらず漂流する場面も見られる。

国政選挙では復帰後に安里積千代が当選したあと衆議院選挙では社会党・公明党・共産党の公認候補を推薦、参議院選挙では社会党・共産党・公明党と一緒に革新統一の公認候補を擁立(その場合マスメディアは「諸派」扱い、党派は「革新共闘会議」としていた)または革新統一の無所属候補として4党相乗りで推薦したが(公明党は支持にとどまるほうが多かった)、1992年の参院選で当時の島袋宗康委員長が党公認(革新統一候補・社会党などと一緒に3党の推薦・支持)で立候補し、現職の自民党系候補を破り当選(これにより沖縄県の自民党参議院議員は県選出が、1995年から比例代表の県出身者を含め2001年の選挙まで一人もいない状態であった)。党として安里積千代以来の国政での議席を獲得し、第二院クラブの会派に入った(その間、社大党は二院クラブの沖縄支部も兼ねていた)。

沖縄県議会では野党系無所属議員2名と「社大党・結の会」を、那覇市議会では社民党と「社社連合」をそれぞれ統一会派として結成しているが、いずれも少数にとどまっている。

社民党とか民主党はマジで沖縄を中国にしたいhttp://blog.livedoor.jp/lancer1/archives/50032281.html

Ⅰ、「沖縄」を考える
 米軍基地を初め軍事基地を減らしていく為の絶え間ない努力を続けながら、基地経済からの脱却方法を探ることが欠かせない。
 かつての環シナ海交易を通じて沖縄は、歴史的に中国本土、朝鮮半島や台湾、さらには東南アジア各地との深いつながりをもってきた。グローバル化が進む今日、東アジアの中心に位置する沖縄の地理的特性等はますますその重要性を高めている。
 こうした自然と風土、歴史と文化の資産を活かし、観光・交流、研究・教育や安全保障等で沖縄があらためて自主自立の新たな道を切り開く事を通じて、沖縄はアジア、そして世界への日本の情報発信や各種貢献を実現する力強い魅力あふれる先端モデル地域になりうると考える。

Ⅱ、私たちの目指す姿勢
 民主党は「自立・独立」「一国二制度」「東アジア」「歴史」「自然」の5つのキーワードが、沖縄の真の自立と発展を実現する為の道しるべになると考えている。つまり、沖縄において「自立・独立」型経済を作り上げるためには、「一国二制度」を取り入れ、「東アジア」の拠点の一つとなるように、沖縄の優位性や独自性のある「歴史」や「自然」を活用することである。そして、これらのキーワードを活用する沖縄を通じて、日本は目指すべき次なる姿を描けると考える。

9)国際機関の誘致
 例えば東アジアの主たる活動地域とする国際機関を沖縄に誘致して、沖縄を東アジア地域に貢献する拠点とすべきである。

10)自然や歴史等、沖縄の独自性を生かした交流促進に資する複合型観光・リゾート産業
 アジアからの外国人を含む国際型観光地及び長期滞在中心の観光地への転換を図り、各種コンペンションなどを通して観光客のみならずビジネスマンや学生等も含め幅広い年齢層が訪れる「3千万人ステイ構想」の実現に取り組む。

15)ビザの免除、キャンペーンの実施などによる東アジアとの人的交流の促進

16)東アジアのエネルギー・センター
  沖縄の既存の原油備蓄能力を活かす

17)全県自由貿易地域構想
 香港、上海、台湾、釜山などの東アジア各地との経済交流拠点とする。

21)地域通貨の発行

25)本土との間に時差を設定

26)語学教育
 中国語などの学習を含め、沖縄の「マルチバイリンガル化」を促進する。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~引用ここまで

 自主自立? 一国二制度? ビザ免除? 備蓄原油をアジアへ放出? 中国・韓国との交流拠点? 地域通貨? 日本と時差? 中国語教育?

 読んでいて寒気のするような文章でした。一体この党は何を考えているのでしょうか。はっきり言って正気の沙汰とは思えません。 前半の文章は省略しましたが、必死に在日米軍からの脱却を唱えています。その後で日本から沖縄を独立させるかのような様々な内容を打ち出し、随所に「東アジアの」という言葉が頻繁に登場しています。この何度となく出てくる「東アジア」とは体の良い言葉ですが、言いたいことは”中国”ではないのですか?
 私には「沖縄を米軍から脱却させて、次に日本からも脱却させ、そして中国を迎え入れる」と読めるのですが間違いでしょうか。

そういえば8月1日にこんなニュースもありました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
沖縄の日本帰属に疑義=戦後の返還、根拠欠く-中国誌:時事(8/1)

 中国の国際問題専門誌・世界知識の最新号は、沖縄の日本帰属をめぐる歴史的経緯を紹介した専門家の論文を掲載。この中で、「戦後の日本による米国からの琉球接収は国際法上の根拠を欠き、その地位は未確定のままだ」と主張した。
 中国のメディアに沖縄の日本帰属に疑問を呈する論文が登場するのは異例。中国は沖縄県尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権などを日本と争っている。日本側主張の基礎となる沖縄の帰属についても問題点を指摘し、日本側を揺さぶることが狙いとみられる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~引用ここまで
 
 あまりに馬鹿馬鹿しすぎる3流ニュースだと思い、このBlogで取り上げる気にもならなかったのですが、まさか日本国内の第二政党からこんな政策が飛び出すとは思ってもいませんでした。

 第二次大戦後に他国へ何度となく軍事侵攻した実績を持ち、さらに日本には並々ならぬ敵対心を持ち、核ミサイルの照準を合わせ、領海を侵犯し、ガス田を盗掘し、尖閣諸島の侵略、台湾侵攻を目論む中国を目の前に、よくぞこんな政策を堂々と公表できたものだと感心すらしてしまいます。

 再三になりますが、絶対にこの党に政権を取らすべきではありません。

参考書籍
新ゴーマニズム宣言SPECIAL沖縄論
中国は台湾沖から尖閣諸島海域に渡って埋まっている豊富な資源を手に入れたくて、「尖閣諸島、沖縄は中国の領土だ」と言い張っています。中国は沖縄の米軍を撤退させ、経済は中国頼みにさせて、沖縄住民から「日本から独立したい」といわせるようにしようとしてます。
台湾の金門島を経済特区にして中国に取り込むことに成功したので、沖縄もその路線で沖縄を奪うつもりです。

民主党は旧社会党の議員の巣窟です。旧社会党は中国の傀儡政党でしたからね。小沢一郎が民主党に鞍替えして最初にしたことは、旧社会党だった横路孝弘と手を組んだことです。ですから民主党は中国の傀儡党と成り果てたのです。

http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/xwdt/t270231.htm

http://j.peopledaily.com.cn/2006/07/05/jp20060705_61176.html

http://www.dpj.or.jp/seisaku/unei/image/houchuu-houkoku060711.pdf

http://b.hatena.ne.jp/entry/2407117

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

死刑にしなかったら無期懲役だとしても再犯の可能性あるよ

投稿者: みるる : 2010年11月28日

多分この人更正絶対無理
中央大教授殺害の裁判で被告人質問
TBS系(JNN) 11月26日(金)19時42分配信

 「被害者はどんな教授でしたか」(弁護士)
 「丁寧でわかりやすく説明する方でした」(被告)

 「尊敬していましたか」(弁護士)
 「学生に配慮してくれる方で尊敬していました」(被告)

 丁寧な口調で自らが殺害した教授の印象について語る山本竜太被告(29)。山本被告は去年1月、中央大学のトイレで、恩師だった高窪統教授(当時45)を刃物で何度も刺して殺害した罪に問われています。

 裁判では山本被告が犯行当時、高窪教授らに監視され殺害されるという妄想にとらわれていたという点で、弁護側と検察側の見解が一致しています。

 26日の被告人質問で山本被告は、「教授が圧力団体の首謀者と信じ、その気持ちが揺らぐことはなかった」などと当時の行動を振り返りました。

 裁判員は来月2日の判決に向けて、被告の責任能力の程度を考慮した上で、刑の重さを判断することになります。(26日17:32)最終更新:11月27日(土)12時53分

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20101126-00000058-jnn-soci

手遅れだよこの人
もうどうしようもない
ここで懲役もらったとする刑務所を10年程度で出所したとする
すると今度は母親を殺害するか
社員や社長とか工場の従業員を殺しに行くかも近所の人間も標的になるかも

<甲府市立小>「殺される前に殺せ」 教諭が点字翻訳させる
毎日新聞 11月27日(土)10時43分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101127-00000026-mai-soci

 甲府市の市立小学校の40代男性教諭が、点字について学ぶ国語の授業の中で、「殺される前に殺せ」などという点字の文章を翻訳させていたことが分かった。市教委は「教材として不適切」と指摘。教諭は校長と共に児童の家庭を訪れ、謝罪した。

 市教委によると、男性教諭は9月上旬、担任をしている4年生の授業で、「殺される前に殺せ」「早く逃げろ」などの語句が含まれた点字の教材プリントを作成し、児童30人に翻訳させた。点字の内容は、スパイ同士が暗号で連絡を取り合うという設定だった。

 10月下旬、保護者からの指摘を受けて発覚。教諭は「児童の興味を引くためだった。反省している」と話したという。市教委は「児童に興味を持たせることは大切だが、今回は教材として不適切だった」と話している。【山口香織】 最終更新:11月27日(土)12時59分

こんなアホが教師だし!

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

演技?精神病患者の振り?

投稿者: みるる : 2010年11月28日

山本被告「殺害すれば攻撃やむ」=中央大教授事件で本人質問―東京地裁
時事通信 11月26日(金)19時38分配信

 東京都文京区の中央大キャンパスで昨年1月、理工学部教授の高窪統さん=当時(45)=を刺殺したとして、殺人罪に問われた卒業生山本竜太被告(29)の裁判員裁判が26日、東京地裁(今崎幸彦裁判長)であった。被告人質問が行われ、山本被告は「高窪教授を殺害すれば自分への攻撃がやむと思った」と述べた。
 山本被告が事件当時妄想性障害にかかっており、心神耗弱状態だったことに争いはなく、争点は刑の重さに絞られている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101126-00000134-jij-soci

殺す相手は誰でも良かったのかもしれないね
と言うか殺人犯が精神病患者だとしても
10年程度で釈放されたら・・・・君の近所に殺人犯とか精神病患者が住んでいるとする
その患者は時々変なうなり声をだすかもしれないし
普段は真面目におとなしくしているかもしれない
だけどたまに
変な目つきでウロウロ

怖くないか?近所に住んで欲しくないよね
精神病患者認定であっても死刑執行するべきではなかろうか?
こんなおかしな人間が10年程度で出獄したら迷惑

犯行直前は「神風特攻隊の心境」 中大教授刺殺第2回公判・法廷ライブ
産経新聞 11月26日(金)13時28分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101126-00000559-san-soci

高窪統教授が刺されて死亡した中央大学理工学部のキャンパス=2009年1月14日、東京都文京区(本社ヘリから、後藤徹二撮影) (写真:産経新聞)
 《中央大学理工学部教授の高窪統(はじめ)さん=当時(45)=を刺殺したとして殺人罪に問われた卒業生で元家庭用品販売店従業員、山本竜太被告(29)の裁判員裁判員第2回公判が26日午前、東京地裁で始まった。恩師の殺害を決意した山本被告が、徐々に殺害の準備に取り掛かっているときの心境が生々しい言葉で再現されていく》

 《裁判員らは厳しい表情を崩さないまま、手元のモニターに映し出される資料を見つめている。山本被告もうつむきながら、じっと検察官の読み上げる内容に耳を傾けている》

 検察官「犯行を平成20年5月ぐらいに決意してから、計画を練る時間がほしいと考えるようになったため、掛け持ちしていた2つのアルバイトのうち、パン屋のバイトを6月末でやめたいと申し出ました」

 「計画を練り始めた当初から、殺す場所は大学の校内と決めていました。だって、高窪教授の自宅は知らないし、確実に会えるのは大学だと考えていたからです」

 《犯行を決意して約1カ月後の20年6月10日、山本被告は犯行の下見のために大学を訪れる。このときに校内の掲示板で高窪教授が火曜日と水曜日に授業のため出勤してくることや、試験期間の開始日を確認した》

 検察官「試験期間が(半年後の)1月15日に始まると知り、それまでに実行しようと決めました。試験期間が始まると、高窪教授がいつ出勤してくるか分からなくなるからです」

 《この日、山本被告は、卒業生が校内でうろついていることを不審に思われないように、卒業証明書などを受け取って行動のカムフラージュをしていたという》

 検察官「この日は、高窪教授のところには行こうとは考えませんでした。殺すと決めた人に会いに行く気にはならなかったからです」

 《具体的な殺害方法や、場所についてどのように考えていたかに話が移る》

 《山本被告は事件当時、妄想性障害があったとされる。山本被告は高窪教授が自分のことを盗聴していて、襲撃に対する準備をしている-と考えていたようだ》

 検察官「殺す方法は刺し殺そうと決めていました。刺すというのは一番やりやすいからです。高窪教授の個人的なことは全然知らないけど、もしかしたら、武道をやっているかもしれない。一発で殺すためには刺すのが一番です。これについては迷いませんでした」

 「最初は包丁で刺すことも考えましたが、奪い取られたら逆にこっちが危ない。次に、オノのようなものを考えましたが、オノは重く、体力に自信がないのでやめました」

 「その結果、ヤリなんかがいいなと考えるようになりました。ですが、売っているところを知りませんでした。でも、ホームセンターで枝きりばさみをみて、分解したらヤリみたいになると思いつきました」

 《そう考えた山本被告は9月下旬、自分がアルバイトで働いているホームセンターとは別のホームセンターで刈り込みばさみを購入した。これを分解してヤリのような形にし、先端部分をヤスリでとがらせるなど、殺害に使用しやすいように加工していった》

 《さらに、高窪教授が武道をしているかもしれないと思いこんだ山本被告は、予備の凶器も準備した》

 検察官「高窪教授は、自分が殺そうとしていることを知っているはずだと考えていました。取り上げられたときにもう1本いると考え、用意しました」

 《殺す場所についても、当初からトイレでの殺害を計画していたようだ》

 検察官「用を足しているときは無防備で殺せるのではないかと考えました。あるいは、トイレの時間は分からないので歩いているときに襲うことも考えました」

 《11月下旬から、山本被告は下見を繰り返し、校内の写真を撮影するなどして殺害のイメージトレーニングを重ねた。高窪教授の行動も監視し、待ち伏せする場所などの計画を練り始める》

 《下見の結果、出勤のときは毎回、東門から入ってきていることに気付いた。また、トイレで待機して高窪教授がいつ利用するのかを確認した》

 検察官「トイレのドアのすき間に顔を近づけ、じっと外の様子をうかがっていました。ですが、12月中には高窪教授はやってきませんでした」

 「1月6日の下見のときに、4階のトイレに隠れて10~20分たったころ、高窪教授が入ってきました。格好や背丈から高窪教授だと思いました。本当に来てくれた。待ったかいがあったとうれしくなりました」

 「トイレでの犯行はあきらめていたので、一気に期待感が高まりました」

 《高窪教授の姿をトイレで確認したことで、山本被告は殺害の場所をトイレに絞った。日程も、15日には試験期間に入るため、高窪教授が出勤してくるのは13、14日しかなくなっていた。山本被告は、撮影した写真をもとに殺害のイメージトレーニングを重ねたという》

 《そして、山本被告は殺害前日の13日に最後の下見を行う》

 検察官「この日、凶器をもって実行しようと考えていたが、なんとなく本番前の最後の予行演習になると考えていました」

 《下見でしていた通り、午前10時ごろに高窪教授が出勤してくるのを確認し、トイレに身を隠した。そこで、トイレに入ってくる高窪教授を確認した》

 検察官「サンダルの音がして気持ちを集中させました。高窪教授が入ってきましたが、この日は決心がつきませんでした」

 「中途半端なことをやっては私がやられてしまう。絶対に殺さなくてはならない。まさに神風特攻隊の気持ちでした」

 《13日の犯行は断念し、試験期間の最後の“機会”だった14日の実行を決意した山本被告。この日も自宅に帰って約3時間のシミュレーションを重ねたという》

 検察官「14日はついにこの日が来たと思いました。前日の夜は時々目が覚めました」

 「何としても今日中に殺さなくてはいけない。命懸けで刃向かってくるだろう。逆に殺されるかも-などと考えていました」

 《山本被告は下見の通り、午前6時半ごろに校内に入り、4階の空き教室で凶器の準備に入る。そして午前10時ごろに高窪教授の姿を確認した》

 検察官「ついにきたと思いました。緊張で顔がこわばっているのが自分でも分かり、神風特攻隊が敵を見つけて飛び立つ心境でした」

 《山本被告は変わらず、うつむいたままじっと検察官の朗読に聞き入っていた》

↓の方が怖い
かごの置き方に執着、突然姿消す…被告の勤務態度 中大教授刺殺第2回・法廷ライブ
産経新聞 11月26日(金)16時56分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101126-00000581-san-soci

拡大写真
山本竜太被告(写真:産経新聞)
 《中央大学理工学部教授の高窪統(はじめ)さん=当時(45)=を刺殺したとして殺人罪に問われた卒業生で元家庭用品販売店従業員、山本竜太被告(29)の裁判員裁判員第2回公判が26日午前、東京地裁で始まった。山本被告の勤務先だった電子機器会社の社員の供述調書の男性弁護人による朗読が続いている》

 《調書によると、グアムでの社員旅行で、山本被告がバスの車内で突然大声を上げ始めたという》

 弁護人「『どうして私だけ…』と叫び、一呼吸置いて『何で…するんだ』と続けました。さらに一呼吸置いて、『わ…じゃないか』と言っていました。大声でしたが、突然のことだったので、聞こえないところもありました。3回くらい、体を震わせながら叫んでいました」

 「思い当たることといえば、旅行2日目の昼食後、山本が謝ってきた際、『いい、いい』とろくに返事しなかったことくらいです。この一件で早く解雇しなければ、との思いを強くしました。心の病を抱えていると思ったからです」

 「研究員としてだけでなく、他の部署でも役に立たないだろうと考えました。上司(法廷では実名)に進言したところ、上司もグアム旅行の顛末(てんまつ)を知っていたため、今度は解雇が決まりました」

 《試用期間での解雇が決まった後も、勤務中の奇妙な行動は目立ったようだ》

 弁護人「就業時間中、突然いなくなったことがありました。解雇の方針はすでに決まっており、仕事には影響がありませんでしたが、会社に損害を与えるような行動に出られたら困ると思い、研究員全員で社内を捜しました」

 「山本は屋上に通じる階段で、携帯電話で電話をしていました。内容は聞き取れませんでしたが、母親と話し込んでいるようでした」

 《その後、正式に解雇を言い渡された山本被告。物静かな印象を一変させ、契約の継続を求め声を荒らげたという》

 弁護人「私と上司が山本を会議室に呼び出し、『仕事はできないし、グアムでも問題行動があった』と解雇理由を伝えたところ、『仕事を頑張りたい。ここで解雇されれば、もう再就職ができない』といい、『仕事ができないのは、周りの音が気になって集中できないから。理解してください』と話しました」

 「私が『あなたは仕事以外で問題を抱えている。解決してからでないと仕事はできない』と話すと、『一日中、真剣に考え、仕事もしている』と反論してきました」

 「実態とかけ離れた自己弁護にばからしくなり私が失笑すると、『上司がそんなだからダメなんだ』と、私の顔の一点を見据え、声を震わせた。やはり心の病なんだ、と思いました。これが山本の本性なのか、と」

 《続いて、殺人容疑で逮捕されるまで勤務を続けていたホームセンターの同僚の供述調書が朗読される》 《山本被告は約2年間、週4日のペースで商品を売り場に陳列する「早朝品出し」の仕事を行っていた。まじめな勤務態度で問題を起こすようなこともなかったが、一点だけ強いこだわりをみせたという》

 弁護人「買い物かごを置く位置には、妙なこだわりがありました。決まった場所に決まった向きで置くのですが、場合によっては邪魔になることもありました。はじめのうちは何度か注意しましたが、山本君は注意を聞かず、しばらくするとかごを元に戻していました。気が済まないんだな、とあきらめ、それからは何も言いませんでした」

 「かごの位置をめぐり、お客さんとトラブルになったこともあったそうです。山本君に話を聞いたところ、『客にかごをどかせ、と怒られてしまった。でも、僕は悪くない』と話していました。実際のところは分かりませんが、そうしたこだわりが影響したのかもしれません」

 《次に、事件の半年ほど前まで勤務していた製パン工場の工場長の供述調書が読み上げられる》

 《平成19年9月から20年6月まで、午前のホームセンター勤務終了後、午後にパン工場で働いていた山本被告は、まじめな勤務態度で高く評価された。工場長から正社員登用の打診を受けたが、「やりたいことが見つかっていない」と応じなかったという》

 弁護人「山本君を呼び出し、『いつか君も家庭を持つ。いつまでもアルバイトを続けているわけにはいかないだろう』と話したところ、『少し考えさせてください』と言われました。返事は1カ月から1カ月半たった20年4月か5月ごろで、『自分のやりたいことが見つかっていない。もう少しこのままでもいいですか』と断られました」

 「その直後、20年5月下旬ごろ、『パソコン関係の仕事に就くことになったので、退職したい』と申し出がありました。辞めるまでの約1カ月間、ほかの従業員に『お世話になりました』と律義にあいさつして回っていました。変なことを口走るようなこともまったくなかったし、とても事件を起こしたことが信じられません」

 《続いて、山本被告の幼いころからの知人である、中央大とは別の大学の准教授の供述調書朗読に移る。》

 《准教授は山本被告が高校生のとき、山本被告の自宅を訪問した際の記憶を調書で述べている》

 弁護人「久しぶりに訪れた山本君の家の壁に、以前にはないこぶし大の穴が3、4カ所空いていました。山本君のお母さんに尋ねると、『竜太がやった。(子供のころから習っていた)バイオリンも壊してしまった。包丁を持ち出したこともある』と話していました」

 《准教授は15年ごろ、山本被告の母親から「息子が大学のゼミ担当教授からパワハラ被害に遭っている」と相談を受けたという》

 弁護人「その教授はゼミのパソコンがウイルス感染したときに『お前がウイルスを作った』などとほかのゼミ生に言うなど、人格攻撃をしたという話で、『竜太は理工学部に進んだことを悩んでいる』と話していました。私は大学の事務方に相談したほうがいいと、アドバイスしましたが、その後の話は聞いていません」

 「平成16年の2月か3月ごろ、山本君本人から自宅に『卒業が決まった。お会いしたい』と連絡があり、2人で会いました。食品会社((法廷では実名)の埼玉の工場に入ると、うれしそうに話していました。本人の口からパワハラの話は出なかったので、『一からスタートしなさい』とだけ励ましました。訪問のことは中央大の関係者を含め、誰にも話をしていません」

 《さらに、幼いころから続けてきたピアノの女性講師の供述調書が読み上げられる。講師は山本被告に対する母親の干渉に懸念を抱いていたという》

 弁護人「大学を卒業し、就職したがすぐに辞めた、という話は竜太君の母親から聞いていました。具体的な時期は覚えていませんが、竜太君から今後の進路について相談したい、と電話かメールで連絡があり、家に来ました」

 「具体的な内容は覚えていませんが、私は『母親の言いなりにならず、自分のやりたいことをやりなさい』『母親から離れて一人で生活したらどうか』とアドバイスしました。母親は厳しい人で、いつも竜ちゃん、竜ちゃんと溺愛(できあい)している様子だった。小中高で竜太君は友だちのいない様子だったが、母親が家に友だちを呼ばないようにして、シャットアウトしている様子でした」

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

刑罰は厳しくあるべきでは?

投稿者: みるる : 2010年11月28日

「小学校に乗り込み、鉄パイプで児童殺す」と書き込み 容疑の25歳男逮捕 神奈川県警
2010.11.27 17:39http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101127/crm1011271740017-n1.htm

このニュースのトピックス:ネット犯罪
 神奈川県警保土ケ谷署は27日、インターネットの掲示板に横浜市の小学校の児童らを殺害すると脅迫文を書き込み、学校を休校させたとして威力業務妨害の疑いで、住所不定、無職小野勝信容疑者(25)を逮捕した。

 逮捕容疑は21日、掲示板に、横浜市保土ケ谷区の市立小学校の名前を挙げ、「24日乗り込んで生徒たちを鉄パイプで撲殺する」などと携帯電話から書き込んだとしている。学校は署から連絡を受け、24日を臨時休校としたが、不審者は現れなかった。

 小野容疑者は平成17年7月にも、自分が卒業した東京都品川区の小学校の児童を殺害すると掲示板に書き込んで威力業務妨害容疑で逮捕、起訴され、懲役1年6月の実刑判決を受けている。

 同署によると、「警察を困らせようと思った」と供述、容疑を認めている。書き込みの履歴から小野容疑者を特定した。

車が歩道に乗り上げ、はねられた女性死亡 堺
2010.11.27 22:34http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101127/dst1011272235010-n1.htm
 27日午後5時10分ごろ、堺市南区栂の交差点で、乗用車が歩道に乗り上げ、同区栂、職業不詳、山口久美さん(25)をはね、道路脇の宅配ピザ店の壁にぶつかって停止した。山口さんは病院で死亡が確認された。店員らにけがはなかった。

 南堺署は、自動車運転過失傷害の疑いで、乗用車を運転していた堺市西区菱木、パート従業員、藤沢由子容疑者(38)を現行犯逮捕。同過失致死容疑に切り替え、事故原因を詳しく調べている。

うちの近所には歩道のど真ん中に車を止めているボケ老人がいますけどね
ついでにこの老人時速15~20kmでしか走らないので有名?
この低速運転で電信柱に体当たりしちゃって指を骨折
鈍速で有名なのに電信柱に当たる天才とは!
奥さんをひき殺さないうちに免許も車も処分処分してくれ!!!

左からはねられる傾向も…高齢者の「乱横断」事故増加 1~8月で死者139人  (1/2ページ)
2010.11.11 22:44http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101111/dst1011112246009-n1.htm

このニュースのトピックス:家族・少子高齢化

お年寄りの「乱横断」 交通事故死者が年々減少傾向にある中、高齢者の「乱横断」が原因の死亡事故が増加していることが11日、警察庁のまとめで分かった。高齢者が道路を渡りきれず、進行方向の左側から来た車両にはねられるケースも目立つ。警察当局はドライバーに対して「予期せぬ場所で横断する高齢者の存在に注意してほしい」と呼びかけている。

 まとめでは、今年1~8月の交通事故死者数は前年同期に比べ1%減の2999人。このうち65歳以上の高齢者はほぼ半数の1496人で、歩行中の高齢者が全体の23.1%で最多を占めた。

 警察庁は高齢歩行者が第1、第2当事者になった1万2629件のうち、歩行者側に問題があった3938件の事故を分析。前年同期に比べ121人減少していたが、横断歩道以外や禁止場所を横断したり、交差点を斜めに横断したりする乱横断(横断不適)が原因の事故は1553件で79件増加していた。

 死者も422人中、乱横断が原因だったのは22人増加し139人。原因別で最多だった。このほか、信号無視50人(前年同期比3人減)▽酩酊(めいてい)・徘徊(はいかい)41人(同10人増)と続いた。
また、具体的件数は把握できていないものの、高齢化に伴う歩行速度や判断力の低下から、道路の半分を渡った後に左側から来た車両にはねられる事故も目立っているという。

 警察庁は交通安全運動などの重点に高齢者の事故防止を掲げ、啓発に力を入れているが、高齢者は学校に通う子供と違って、一堂に集めて交通安全指導を行う機会が少ないのが実情。このため、「地道に啓発していくしかない」としている。

 こうした状況のなか、歩行能力や判断力をチェックできる最新の歩行シミュレーターが、交通安全講習を実施している全国の警察や自治体から注目を集めている。

 秋田県の電子部品メーカー「エーピーアイ」が秋田大学と共同開発した「わたりジョーズ君」。平成19年に大分県警が初めて導入し、昨年は茨城県警や京都府警なども購入。今年に入ってからも問い合わせが相次いでいる。

 3面モニターに囲まれた歩行器を歩くと、左右から来る車の距離感を体験できる。高齢者だけでなく子供たちにも車が近づく感覚がわかりやすいと好評という。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

民主党をぶっ潰せ!

投稿者: みるる : 2010年11月28日

期日:
平成22年12月1日(水)

内容:
◆国会・首相官邸包囲国民大行進
 11時30分 第二議員会館前 集合
         → 議員会館前、首相官邸前での抗議行動
 15時30分頃 終了予定

◆民主党(菅)内閣倒閣宣言!国民大集会
 会場 … ニッショーホール(日本消防会館)
 http://www.nissho.or.jp/nissho-hall/index.html
 (銀座線「虎ノ門」駅 2番・3番出口 徒歩5分 / 日比谷線「神谷町」駅 4番出口 徒歩10分)
 16時30分 開場
 17時30分 開会
 20時30分 終了予定

【名言か迷言か】「北の砲撃で朝鮮学校無償化停止」民主政権の非常識 (1/3ページ)
2010.11.27 18:00http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101127/plc1011271800017-n1.htm

このニュースのトピックス:名言か迷言か

閣議前、仙谷由人官房長官(左)に話しかける高木義明文科相=24日午前、国会内(酒巻俊介撮影) 「(朝鮮学校に対する授業料無償化は)制裁的意味合いではございませんが、こういう緊張状態で、朝鮮半島が緊張してくる中、現時点では手続きを停止することが望ましい」

 北朝鮮による韓国・延坪(ヨンピョン)島砲撃を受け、仙谷由人官房長官は24日の記者会見で、教育内容や外交問題は問わずに授業料の無償化適用を判断するとした政府方針を見直す考えを示した。

 菅直人首相も翌25日夜のぶらさがりで、「砲撃という大きな事件を国会で議論している中でプロセスを止めると指示しました」と述べた。

 そもそも朝鮮学校への無償化は、野党各党や各種世論調査で反対論が支配的だった。中井洽(ひろし)前拉致問題担当相ら民主党内でさえ根強い反対論があったのも周知の事実だ。拉致問題が未解決なうえ、金正日総書記という独裁者を礼賛し、反日教育を実施していることなどが根拠だった。こうした学校にまで税金を投入するのはおかしい-という至極真っ当な理由だった。

 そういった「常識」を押し切る形で実施に向けて舵を切った無償化について、現政権の2トップは「半島情勢が緊張している」ため凍結するのだという。前原誠司外相も26日の記者会見で、「(砲撃で)前提が変わった。北朝鮮は朝鮮戦争休戦以来、初めて民間人が住む島に無差別で砲撃を加えた。言語道断だ。私の考える(見直しの)条件に含まれる」と強調し、高木義明文部科学相も24日の会見で方針転換の理由を「平和という前提が崩れたから」と説明した。

 現政権が国民目線を完全に失ってしまっているのは明らかだろう。日本には何十年も拉致されたままの同胞がいる。政府認定だけでも12人、未認定を含めれば100人は下回らない。しかも工作員が国内に侵入し、強引に北朝鮮へ連れ去ったケースが多い。その政府の主要閣僚が、今回の砲撃まで平和との認識を持っていたとしたら、即総辞職した方がいいだろう。
(12月にはまた朝鮮学校は無償化にします宣言するくせに!)
自民党の町村信孝元官房長官は「(無償化適用の凍結は)結果オーライかもしれないが、どう考えても元々、対象にした判断が間違っている」と指摘した。橋下徹大阪府知事も「砲撃と拉致問題とどこが違うのか」と政府の判断に首をかしげる。こうした声こそ国民の常識なのではないか。

 小学校から大学まで71校ある朝鮮学校には昨年だけで北朝鮮から2億円の援助金が在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)経由で送金されている。朝鮮学校の校長と総連幹部との間には人事異動も行われ、北朝鮮本国を頂点とした「トライアングル」が存在するのだ。無償化の対象となる朝鮮学校10校に同じ2億円程度といわれる支援金を与えることは、お金に色がつかない以上、本国からの送金を日本政府が「肩代わり」してやることに等しい。この事実ひとつで、迷わず朝鮮学校に無償化を適用しないことこそ、国民の常識というものだろう。(森山昌秀)

◇…先週の永田町語録…◇

(22日)

 ▽メモ

 菅直人首相 またメモなんか読むと「菅はメモを読まないと何も言えないのか」となるが、地域主権の国づくりを進めようとしている思いだけは伝えたい。(全国知事会でのあいさつで)

 ▽許されない

 石原伸晃自民党幹事長 この内閣は言葉の重さが分かっていない。うそをつく、問題発言をする、撤回する、謝るだけでは物事は許されない。(柳田稔法相辞任を受け、菅内閣の閣僚答弁について記者団に)

 (24日)

 ▽気の緩み

 岡田克也民主党幹事長 柳田稔前法相の(更迭の)件は非常に残念。ちょっとした気の緩みかなと思う。彼は十分能力を持つ男だが、発言は確かにいただけない。(共同通信加盟社論説研究会での講演で)

閣議前、仙谷由人官房長官(左)に話しかける高木義明文科相=24日午前、国会内(酒巻俊介撮影) ▽延命の魂胆

 渡辺喜美みんなの党代表 非常事態を口実に2010年度補正予算案を上げるのは、内閣延命の魂胆がありあり。不届きな動機でやるべきでない。(北朝鮮の韓国砲撃に関連し、記者団に)

 (25日)

 ▽誤解招くこと言うな

 菅直人首相 官邸がからっぽだったと言うが、ちゃんとした対応態勢は取っていた。国民に誤解を招くようなことは言わないでほしい。(衆院予算委員会で北朝鮮の韓国砲撃時の対応を問われ)

 ▽反射的効果

 石破茂自民党政調会長 わが党の支持率が民主党を上回った。この状況を続けるのは容易ではなく、今民主党がひどいという反射的効果で自民党の支持率が高いだけだ。(党統一地方選公約作成委員会のあいさつで)

(26日)

 ▽一つになって

 岡田克也民主党幹事長 この国を何とかしなければならないという思いは政治家共通だ。自民党と対立するところは対立するが、大きなところでは一つになって国民の立場で頑張る。(商工会全国大会あいさつで)

 ▽現政権は不安

 谷垣禎一自民党総裁 現政権の経済運営を見ていると、正直申し上げて不安に思う。精進に精進を重ね、やはり自民党だと言ってもらえるよう努力したい。(同じ大会で岡田氏のあいさつ後に)

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

鳩山も菅も敵味方の区別はついていないそして小沢一郎も敵は誰なのか分からない

投稿者: みるる : 2010年11月28日

おそらく民主党は日本と中国が戦争をしても敵がどっちなのか分からないでしょう
中国と日本が戦争になってどっちを取るのかはっきりしない馬鹿です
それでいて自民党を罵っているんです公明党を罵っているんです
みんなの党を罵っているんですよ
本当の敵が判別できない馬鹿です
特に鳩山由紀夫最悪です「友愛なんですから」「シナ海の油田は友愛の共同開発に!」なんて寝言
兄邦夫は死刑執行命令にサインをしています
沢山の死刑囚にサインをしていました
だけど民主党まだサボりすぎですよね何人死刑執行したんでしょみたいな
たった2人です
まだ死刑執行を待っている囚人が沢山いて刑務所は満員なのに
民主党は怪しい宗教団体です公明の創価だって怪しいと言えば怪しいけどね
死刑執行は法務大臣の仕事です面倒だから執行命令にサインをしませんと言うのはいけません

期日:
平成22年12月1日(水)

内容:
◆国会・首相官邸包囲国民大行進
 11時30分 第二議員会館前 集合
         → 議員会館前、首相官邸前での抗議行動
 15時30分頃 終了予定

◆民主党(菅)内閣倒閣宣言!国民大集会
 会場 … ニッショーホール(日本消防会館)
 http://www.nissho.or.jp/nissho-hall/index.html
 (銀座線「虎ノ門」駅 2番・3番出口 徒歩5分 / 日比谷線「神谷町」駅 4番出口 徒歩10分)
 16時30分 開場
 17時30分 開会
 20時30分 終了予定

首相、活発に党内固め 鳩山氏と会談 仙谷氏ら問責可決も「支持率1%でも辞めない」
2010.11.27 23:17http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101127/plc1011272318021-n1.htm

このニュースのトピックス:菅首相
 仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相への問責決議が参院で可決されたことで一層厳しい政権運営を強いられている菅直人首相は27日、都内の中国料理店で民主党の鳩山由紀夫前首相と会談し、党内固めに乗り出した。両氏が2人だけで会談するのは9月の民主党代表選後では初めて。

 会談で首相は「内閣支持率が1%になっても(首相を)辞めない」と述べ、政権維持への強い意志を示した上で、今後の政権立て直しに向け、鳩山氏に連携を持ちかけたという。

 年明けの通常国会をにらみ、首相には大幅な内閣改造による人身一新が念頭にある。首相は仙谷氏らを続投させる方針だが、党内には「(仙谷氏を)通常国会前に更迭しないと政権が持たない」(中堅)との声があり、人事を断行するには党内世論を見極める必要がある。ただ、首相自身が2日のグループ会合で「首相官邸は情報過疎だ」とぼやいたように、党内を掌握しきれない。

 首相の政権運営に批判的な小沢一郎元代表は、4夜連続で民主党の衆院1回生との会合に出席。同氏を支持する衆院1回生53人の新グループ「北辰会」の最高顧問に就くなど活発な動きを見せている。首相は鳩山氏から党内情勢について情報を得ようとしたようだ。

 首相は27日夜、都内の日本料理店で、9月の党代表選で小沢氏を支持した海江田万里経済財政担当相とも会食した。首相は「来年度予算の年内編成、そこからスタートだ」と語っていたという。

【東京都港区】 12/1(水) 首相官邸包囲国民大行進 & 菅内閣倒閣宣言!国民大集会
民主党(菅)内閣倒閣宣言!12・1 国会・首相官邸包囲 国民大行進・国民大集会

期日:
平成22年12月1日(水)

内容:
◆国会・首相官邸包囲国民大行進
 11時30分 第二議員会館前 集合
         → 議員会館前、首相官邸前での抗議行動
 15時30分頃 終了予定

◆民主党(菅)内閣倒閣宣言!国民大集会
 会場 … ニッショーホール(日本消防会館)
 http://www.nissho.or.jp/nissho-hall/index.html
 (銀座線「虎ノ門」駅 2番・3番出口 徒歩5分 / 日比谷線「神谷町」駅 4番出口 徒歩10分)
 16時30分 開場
 17時30分 開会
 20時30分 終了予定

《登壇予定》 登壇者 続々決定中! [11/25現在]
田母神俊雄、平沼赳夫、衛藤晟一、古屋圭司、稲田朋美、城内 実、山田 宏、中山成彬、西村眞悟、赤池誠章、薗浦健太郎、梅原克彦、土屋たかゆき、三宅 博、すぎやまこういち、伊藤哲夫、小林 正、荒木和博、西村幸祐、三輪和雄、永山英樹、松浦芳子、saya、英霊来世、古谷経衡、葛城奈海、水島 総 他 地方議員多数

参加費:
無料

主催:
頑張れ日本!全国行動委員会、草莽全国地方議員の会、チャンネル桜二千人員会有志の会

ご連絡先:
頑張れ日本!全国行動委員会

http://www.ganbare-nippon.net/

TEL 03-5468-9222
※ チラシ(PDF版)は こちら → http://www.ch-sakura.jp/sakura/overthrowofKancabinet1201_flyer.pdf

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

くそ爺は0でもやめない宣言?

投稿者: みるる : 2010年11月27日

「支持率1%でも辞めない!」 菅首相が鳩山前首相との会談で決意表明(?)
2010.11.27 15:36http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101127/plc1011271536016-n1.htm

このニュースのトピックス:菅首相

衆院本会議に臨む菅直人首相=26日夜、国会(酒巻俊介撮影) 菅直人首相は27日、民主党の鳩山由紀夫前首相と都内の中華料理店で約1時間半にわたり会談した。首相は「内閣支持率が1%になっても辞めない」と述べ、政権維持への強い決意を示したという。

民主党は政権与党になった時に
議員オークして小沢ガールズでヌードカレンダーを製作して販売していれば
赤字解消できたのにね馬鹿だよね
今の状態だと小沢ガールズAVを販売しないと解消できないかもよ

ビキニに制服…「自活の足し」カレンダー増刷 中身は破綻航空会社の客室乗務員
2010.11.27 09:36http://sankei.jp.msn.com/world/america/101127/amr1011270944004-n1.htm

このニュースのトピックス:航空

25日、メキシコ市でのイベントでカレンダーを披露するメヒカナ航空の女性客室乗務員(AP) 今年8月に経営破綻(はたん)したメキシコのメヒカナ航空の女性客室乗務員10人が生活費の足しにするため、自分たちのビキニや制服姿を収めた来年のカレンダーを企画、このほど発売したところ、初版の1000部がたちまち売り切れ、増刷の3000部も早くも品薄状態という異例のヒットとなった。

 カレンダーはスペイン語で「メキシコのスチュワーデス」と題され、1部約150ペソ(約1000円)。AP通信などによると、制作費10万ペソも10人が持ち寄ったという。

 同航空は社員の約8割の大規模なリストラを実施。10人の現在の処遇は不明だが、カレンダーに登場するマリベル・サバラさん(26)は「一夜にしてすべてを失った。自活の足しになれば」と話しており、リストラされた乗務員が含まれているとみられる。

 同航空は会社更生手続き下にあり、12月中には複数の路線で運航を再開できる見通しという。(共同)

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »