radikoは、東日本大震災の復興支援プロジェクトとして、「復興支援サイト」を開設、4月28日12時より順次スタートする。
同サイトでは、主な被災地区である、岩手県、宮城県、福島県、茨城県のラジオ7局(アイビーシー岩手放送、東北放送、ラジオ福島、茨城放送、エフエム岩手、エフエム仙台、エフエム福島)の放送を、「radiko.jp」のシステムを活用して、順次、日本全国に配信するもの。期間は4月28日12時から6カ月を予定している。
聴取可能なラジオ局 | 開始日 |
ラジオ福島 | 4月28日12時 |
エフエム岩手 | |
エフエム仙台 | |
エフエム福島 | |
アイビーシー岩手放送 | 5月中旬 |
東北放送 | |
茨城放送 |
このプロジェクトでは、地域密着度の高いラジオ情報を通し、被災地区の現状を日本全国に正確に届けることや、ふるさとから避難している人に様子を伝えることなどを目的としたもの。そのため、通常のradiko.jpサービスとは異なり、放送と連動した番組情報やオンエア楽曲の表示などは無く、音声のみのサービスとなる。
対象端末はパソコンで、直接特設サイトにアクセスするか、radiko.jpの復興支援プロジェクトバナーをクリックすることで聴取可能になる。また、スマートフォン用の公式アプリも準備中で、6月初旬のリリースを予定している。プロジェクトには、アドビシステムズやNTTスマートコネクト、シスコシステムズなどが協力している。