ちょっと我侭な戯言

Just another WordPress.com site

日教組とNHKは出鱈目しか教えないよね!

投稿者: みるる : 2010年12月9日

日教組先生の実態http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/niti3.html
5.被害を受ける生徒たち

 絶対に許せないのが,日教組先生によって生徒が実害を被る事である.当然ながら間接的な被害を上たらきりがない.
 ここでは,直接的に被害を受けた生徒のことを紹介する.ただし,実話をもとに生徒が特定できないように時間と場所に若干の修正を行うので,その件についてはお許し願いたい.

——————————————————————————–

(1)大学受験前に脅迫
 私の学校は,3年生も3学期の期末考査を行っている.2月上旬,自宅学習期間前の4日間は学年末考査である.
 ところが最近,私の学校でも大学受験をする生徒が増加してきて,2月上旬は大学受験のため,学年末考査を受験できない生徒が出てきた.当然ながら考査免除を願い出る訳なのだが,社会の教科の先生がたまたまたちの悪い日教組先生であった.(他の教科の日教組先生でさえ考査免除を了解したのである.)
 クラス担任の先生の頼み方と,学年主任の手続きの仕方が気に入らなかったらしい(後で,うわさに聞いた話).その日教組先生,なんと生徒に対して,レポート提出を要求したのである.通常の事態だったら理解できるが,相手は明日試験の生徒である.しかも試験科目にはその教科はまったく関係ないのだ.おまけに,「レポート提出しないと赤点だよ」と生徒に脅迫する始末.
 受験前日の最もデリケートな生徒に対するこの言葉は,生徒を震え上がらせ,受験に対する意欲を喪失させるには十分過ぎる言葉であった.
 私は,今でも確信を持って言える.この生徒を浪人させ,1年間を棒に振らせたのは,この日教組教員のせいである.

(2)超偏向小論文の指導
 私の校務分掌は,進路指導部.最近大学や短大では,入試複線化(アラカルト方式)に伴い,推薦が多くなってきている.私は,よく面接の指導を担当するのだが,昨年のある日,3年生が私に,推薦入試の際に提出する小論文のコピーを持ってきた.大学(某国立大学)を受験する際,前もって小論文を提出し,それによって面接を行うというのである.当時私は2年の担任だったのだが,面接指導の際,そのコピーを見せてもらい,唖然としてしまった.
 内容を本人が特定できないように一部削除して,全文紹介する.
 小論文「自由とは」
 日本は,経済大国と言うが,はたして自由と言えるのだろうか.自由とは何か,考えてしまう.
 ところで,私の生き方を見直させた一冊の本がある.著者は中学の教師であったが退職し,ドイツへ渡り,ボランティアで英語と日本語を教えた.何よりも驚いたのは,日本とドイツの教育の違いである.ドイツの学校には自主性と自由が息づいていた.今まで,自分が受けて来た教育に疑問を持ったことはなかったが,この本を読んで,自分のしてきた事,すべてを否定されたような衝撃を受けた.
 ドイツは日本と同じ第二次世界大戦の敗戦国であり,日本と同じような戦後を歩んだと私は認識していた.しかし,ヴァイツゼッカー大統領演説に見るように,戦争責任を明確に追究し,今もって反省を繰り返しているドイツと,戦争責任を曖昧にし,過去の記憶をもみけそうとした日本との大きな違いを感じた.自主性や自由の生まれる歴史的背景の違いを感じたのである.
 日本国憲法では,自由という言葉が謳歌されている.だが,現実は不自由だらけだ.日本は自由を金で売買する風潮があるのかもしれない.日本は自由とは言えないが,自分らしく生きることが大切だとおもう.そして自由は与えられるものではなく,獲得するものだと思う.
 私は,人間として,真の自由人でありたいと願っている.その実現の為には,一個の自立した人間になることが前提となる.一人の人間として自立できるように努力し,金でも何ものにも侵されない本当の自由を獲得したいと思っている.
 私は数学の教師だが,その私から見ても内容はめちゃくちゃ.
私「これ,学校に提出したの?」
生徒(女子で明るく素直な生徒である)「はい!もう申し込み開始と同時に送ってあります」
私「この内容誰かに見てもらったの」
生徒「はい.A先生に作文の内容を見ていただきました.それからB先生に誤字脱字を見ていただきました.」
 A先生は社会科,B先生は国語科で両方とも日教組先生である.ここで私が変なリアクションをとると,生徒に不安感を与えてしまうので,動揺を抑えて,
私「そ,そう.わかった.じゃあ,この作文をもとに面接の練習をするね.」
私(志望動機や短所長所などありきたりの面接試問を行い,いよいよ作文の内容である.)「ドイツの教育と日本の教育との違いについて書いてますが,日本の教育にはドイツと比較して自由はないのですか.」
生徒「はい.校則が厳しく自由は少ないと思います.」
私「あなたが守れないほどの厳しい校則なのですか」
生徒「いいえ.でも自由がないのです」
私「日本は,戦争責任を曖昧にしていると書いていますが,本当にそうですか.」
生徒「はい.ドイツのヴァイツゼッカー大統領みたいな謝罪をしていません」
私「あのね.東京裁判って知ってる?」
生徒「知らない」
私(あの日教組教師!東京裁判をなぜ教えてないんだ???)「東京裁判で,日本の戦争責任を追及されたんだよ.しかも,何人も死刑になっている!」
生徒「へえ!」
私「日韓基本条約って知ってる?」
生徒「知らない」
私「最近日本に対してあやまれって言っているのは,韓国,朝鮮,中国だけで,他のアジア諸国は日本に対してそれほど敵対意識を感じていないみたいなんだけど」
生徒(自分の作文の内容が貧弱であることを感じたらしく涙ぐむ)「じゃあ,従軍慰安婦はひどい目にあってたじゃない」
私「それだって,ひどい目にあっていたという証拠がなくて,まだ未解決の問題なんだよ.(そんなの解決済みである.慰安婦の強制連行はなかったんだ!と言いたいところであるが)」
生徒「だって.いろんな本に書いてあるし,・・・A先生に教えてもらったし・・・」(言葉にならない)
私「じゃあ.続きは明日にしよう.ところで,ここの『日本は自由を金で売買する』という部分はどう思う?」
生徒「だって,ほしいものはお金がないと買えないじゃない.」
私「それって,貨幣経済,資本主義社会の否定にならない?」
・・・・・・
当然大学は不合格.そもそも,あんな小論文提出されて,合格させる大学があったら逆に恐い.あ!吉見教授のいる中央大学受けさせりゃ良かったかも!

(3)不良生徒の大量生産
 私が思うに,学校の荒れの元凶は日教組先生である.日教組先生には「高校生は退学させるべからず」という固い信念を持っている.当然ながら,先生方の指導力によって立ち直る生徒もいるのであるが,最近は先生方の手におえないくらい悪いことをする生徒がいる.
 実例を挙げる.(数年前の話)
 Aという女子生徒,1年に入学すると1学期早々万引きで捕まる.ま,この程度なら謹慎処分(停学処分と同じだが取り扱いが異なる)ですむ.2年次,バイクの無免許運転で捕まる.さらに,女子の下級生に対して恐喝.普通の高校ならこれだけ犯罪を重ねれば,退学処分である.ところが職員会議のとき,日教組先生からの暖かい援助の手が差し伸べられ,無期謹慎処分(1ヶ月ぐらい)になる.
 その時の様子.
日教組先生「このAという生徒なのですが,親が別居しておりまして,非常に家庭環境が良くありません.このような不良行為も家庭環境に起因するものと思われます.したがって,もう少し学校側で指導を重ねて,良い方向に持っていくべきです.」
指導部の先生「しかし授業中は,席を立って授業を妨害したり,先生方に罵声を浴びせるなど,他の生徒に対する影響はかなり深刻です」
日教組先生「私と2人きりで話をすると,大変素直で,今回の事件に対しても,かなり反省しているようです.退学処分はあまりにも重すぎます.」
指導部の先生「どのような悪い生徒でも,必ず原因があり,また,冷静にじっくり話をすれば解ってくれるものです.しかし,1年次の万引き,2年1学期のバイクの無免許の時,と指導を加えているにもかかわらず,今回の恐喝事件です.さらに,普段の言動等を考えても,高校側としては,もう指導しきれないと考えざるを得ないのではないでしょうか」
日教組先生「退学処分とは,指導の放棄にあたります.前途有望な生徒の将来を私たちが摘み取ってしまってよいのでしょうか」
・・・その後話が交わされ,結局無期謹慎処分(見込み1ヶ月)となる.
 問題は,その後である.そのAという女子生徒,謹慎処分が解除になると,元の通り授業妨害を繰り返し,散々学校に迷惑をかけるようになる.その生徒のせいで,クラスはめちゃくちゃ.他の生徒にも飛び火し,喫煙で捕まる生徒,暴力で捕まる生徒等々,担任にとって地獄のような日々が続いた.当然ながら,普通の生徒の教育を受ける権利は侵害されてしまっている.
 何とその女子生徒,3年の2学期まで散々学校を荒らした挙げ句,妊娠して自主退学してしまった.
 こんなことなら,2年次に退学させとけば,他の生徒の教育を受ける権利は守られたはずである.
 そうそう,日教組先生は,この生徒に対する指導はまったく行っていない.担任だけがつらい思いをしたのである.

ところが学校だけじゃなく朝日小中学生新聞も毎日小中学生新聞も同じ内容で指導しているしNHKも反日教育に熱心です

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

前原ドサクサにまぎれて辻元清美のペタン胸を撫でていた??????

投稿者: みるる : 2010年12月9日


2010/10/18(月) 参議院決算委員会

丸山参院議員、仙谷長官を提訴 「いいかげんな人」発言巡り

http://www.j-cast.com/2010/11/3008218…

仙谷由人官房長官から「いいかげんな人」と侮辱されたとして、自民党の丸山和也参院議­員は2010年11月30日、仙谷長官と国を相手取り、3000万円の損害賠償と謝罪­広告の掲載を求める訴えを東京地裁に起こした。 発端は、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で船長を釈放した件を巡る国会でのやりとりだ。


民主党政権で教育現場崩壊か
日教組は昭和27年の創設当時から 教育の現場に階級闘争的イデオロギー思想を持ち込み、天皇制打倒・日本政府打倒 ・反国旗・反国歌思想を掲げている反社会勢力である。『世界のなかで尊敬する人は金日成主席』と公言する槙枝元文が日教組委員長を12年間務めていた事や、反日教育を行なう朝鮮学校への補助金要求、食料支援名目の北朝鮮への献金などからも、その極左思想がご理解頂けると思う。大阪府教組は捏造が明らかになりつつある南京大虐殺、強制連行、慰安婦問題について教えよと指導する「平和教育資料ー戦争関連教材」を発行。教育の現場において、歴史問題に異常に固執するその様は不気味でもある。「反国家体制・反米思想」「日の丸・君が代反対」「歴史捏造による自虐史観教育」「ゆとり教育」「学校5日制」「道徳教育に猛反対」を提唱してきたその罪は「日本のガン」と呼ばれるにふさわしい。

・槇枝元文【元 日教組(日本教職員組合)委員長・元総評議長】
「私は常々一番尊敬している人は、という質問に対して金日成主席と答えてきました。」
出典元:1997年4月10日『朝鮮時報』より

日本教職員組合編『発展するチョソンと教育』(1973年)より

・奥山えみ子【日本教職員組合婦人部長】
「『チョソンという国はキム・イルソン一家だ』と私は率直に思った。キム・イルソン主席を父として、すべての人民が一軒の家族のように、ぴったりと呼吸を合わせ、輝かしい未来に向かって。チョンリマのようにかけつづけている。」

これ日本の教職員が言ったの??どこの国の教師なんだよ!

・久保田欣一【鹿児島県高等学校教職員組合執行委員長】
「この国の人々が、明るい未来の建設に身も心も捧げ、そしてそのために真剣に世界の平和を願い、日本の民主勢力の発展に期待する心をひしひしと感じ取る。日教組の任務と責任は大きい。5年、10年と経てこの国がチョンリマの発展をとげることを確信し、滞在中に寄せられたさまざまの心づかいに深く感謝して帰途についた。」

・藤田行雄【三重県教職員組合組織部長】
「各界の指導者が30歳~40歳が中心で若さのあふれた国だけに、10年後の共和国は南半分の統一も含めてすばらしい社会主義国として発展するであろうと確信した。」

・本間直行【岩手県高等学校教職員組合常任執行委員】
「チョソンのすばらしい教育に直接ふれ、今のうちに日本の教育の行くべき道を正さねば…とも強く感じるのである。ほんとうによい学習の機会を与えていただき感謝にたえない。」

・土井たか子【社会党委員長】
「私はまた朝鮮労働党のわが党に対する長年の友誼について感謝し、私の尊敬するわが党の歴代委員長がお国を訪ねて、うち固めた両党友好と連帯のきずなは限りなく強固であると思います」
「朝鮮革命と社会主義建設の偉業を輝かしい勝利に導かれ、朝鮮の自主的平和統一、アジアと世界の平和の為に類なき貢献をつくしておられる偉大な指導者金日成主席を私は心から尊敬し、万年長寿を祈り、今後の友誼を願って、私の発言を終えたいと存じます」
出典元:1987年9月24日~28日、金日成との会談より
日本人とは思えない素晴らしきも国賊!

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

民主党を見つけたら石を投げましょう!・・・・えっ?

投稿者: みるる : 2010年12月9日


鳩山幸夫人パンツのオークと誤解を受けた

紬で外交とは成金趣味であります

民主党辻元は今日も大人のおもちゃを愛している!


宮様に対して「座れって」「ぐずぐずすんな」確かに聞こえました


国民の税金でセックスしてくる民主党
[都議会民主]綱紀粛正を 党執行部に申し入れ

2010年12月09日09時01分 http://news.livedoor.com/article/detail/5195438/
提供:毎日新聞 東京都議会民主党と民主党都連区市町村議員団が「一部の国会議員の愚行によって罵声を浴びせられ、つばを吐きかけられる」などと過激な表現で、菅直人首相ら党執行部に綱紀粛正を求める異例の申し入れをすることが分かった。来年4月の都知事選など統一地方選を控え、「このままでは戦えない」との危機感がかつてないほど高まっている。【石川隆宣】

 ◇「つば吐きかけられる」

 9日にも党本部に申し入れ文を提出する。申し入れ文は議員名は伏せているものの「閣僚や国会議員の緊張感や責任感に欠ける言動は、地方議員にとって残念であり、落胆している」としている。さらに「時にはつばを吐きかけられるなど屈辱的な状況に置かれていることを想像していただきたい」と最近の地方議員たちが置かれた状況が生々しく盛り込まれた。8日にあった都連常任幹事会でも紹介され、首相補佐官の加藤公一・都連会長にも伝えられた。

 地方選では全国的に、民主党の推薦・支持候補の落選が続いている。首都圏では11月21日の千葉県松戸市議選で公認11人のうち9人が落選し、民主系の地方議員たちに「松戸ショック」が広がった。

 都内のあるベテラン区議は「年末のあいさつ回りをしていても、『もう民主党は駄目だよ』と突き放される」と憤る。都議からも「官房長官の『自衛隊は暴力装置』発言がこたえた。このままでは統一地方選では党への支持票は期待できず、後援組織が弱い若手にはかなり厳しい」「野党から追及された秋篠宮ご夫妻への『早く座れよ』発言で、支持者から責められている」などの嘆きが聞かれる。

 都内では西東京市議選が26日に予定されており、ある都議は「戦々恐々としている」と話す。
民主党が大好きな中国人は無差別に人を殺しています

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

民主党は口先だけなんだよね有言不行

投稿者: みるる : 2010年12月9日

政治主導をあきらめる
アゴラ(藤沢数希)
提供:アゴラ(藤沢数希) – 言論プラットフォーム

2010年12月09日01時43分

http://news.livedoor.com/article/detail/5195410/

民主党が「政治主導」を旗印に掲げ、2009年7月の衆院選での歴史的な大勝利によって戦後初の政権交代を実現した。そして、それから1年半の月日が過ぎ去り我々日本国民はこの「政治主導」というものにひどく落胆することとなった。筆者はもともと大きな期待はしていなかったのだけれども、それでもまさかここまでがっかりさせられるとまでは想像できなかった。
鳩山由紀夫を最初の首相とした民主党政権は、確かに当初は「政治主導」であったと思われる。しかしその政治主導はひどいものだった。反米、反市場のイデオロギーと、小泉純一郎に対する嫉妬の入り交じった憎悪に突き動かされていた鳩山政権は、次々と日本を誤った方向に導いていこうとした。今となっては、沖縄の普天間基地の問題、郵政再国有化など、当時の鳩山政権が政治主導でやっていたこと、やろうとしていたことの多くがひどく間違っていたことは誰の目にも明らかとなった。確かに国民は日本に充満する閉塞感を打ち破るために民主党の「政治主導」に期待し、民主党に投票し、政権交代を実現した。しかしその政治主導が現状をより悪いものにするならば、当然、現状維持の方がマシである。かくして鳩山由紀夫は辞任に追い込まれ菅直人が首相になった。菅直人は良くも悪くもサラリーマン家庭に育った普通の人であり、民主党のスローガンであった「政治主導」は跡形もなく忘れさられ、いつもどおりの官僚が統治する国に戻ってしまった。官僚が意思決定し、産業界と根回しの終わったことを各省庁の大臣、そして首相が追認するという、お馴染みの日本の統治構造である。それでも悪い方向にひたすら走っていく鳩山政権のような政治主導よりは、現状維持の官僚主導の方がいくらかはマシであると筆者は考えている。

我々は民主主義の国に住んでいる。議院内閣制の国に住んでいる。そこでは選挙により国民により選ばれた議員が、そして議員によって選ばれた首相が組成する内閣が政策を決定するべきであり、官僚機構はあくまで内閣をサポートする政治的中立な組織でなくてはならない。そのような意味で「政治主導」は理念としてはどこまでも正しい。ただ公務員試験でいい点数を取っただけの官僚が日本の政策を主導する正統性などどこを探しても見当たらない。しかしながら筆者は理念としては完全に正しい「政治主導」というものをあきらめる時期に来ているのではないかと考えている。日本はやはり官僚主導でしか蘇らないのではないかと思いはじめているのである。

なぜ政治主導はダメなのか。あるいは無理なのか。一番の理由は多くの政治家に能力がなく、何の専門知識も持ちあわせていないことだ。確かに志、道徳心、正義感などといった資質を筆者は否定するわけではない。しかし一国の政策を主導するために当然に持ち合わせていないといけない政治、経済、法律などの専門知識をほとんどの政治家が持ちあわせていないという事実を、志や道徳心などで補えるわけではない。柳田前法務大臣が自らの専門知識の無さを冗談でいったところ辞任に追い込まれたが、実際にはほとんどの政治家が柳田氏以上に自らの職務を行う専門知識を持ち合わせていない。そういった専門知識を持ち合わせていない政治家が、政治を主導したところで何も生まれないか、むしろ悪化させるだけである。だから政治家は官僚に頼らざるをえないし、選挙に関係の無い政策は官僚に丸投げなのである。

次の理由は国民に政治家を選ぶ能力がないことである。上記のような資質のない政治家を選んだのは国民であり、ほとんどの国民は日本を理解し日本をよくするための最低限の知識すら持ち合わせていない。ここで正攻法で物事を考えるならば、国民を教育により啓発し、国民一人一人に日本をよくするための知識を身につけさせ、民主主義政治への参加を促し、それにより真に能力と志のある政治家を選ぶことを目指すということであろう。しかし筆者はそういった正攻法は絶望的だと思っている。筆者は金融市場で仕事をするビジネスパーソンであるが、多くの大衆は無知であり、その無知さを改めることは非常にむずかしいことを身をもって学んできた。不合理な金融商品が絶えず作られ、そういった金融商品を喜んで買う者は後を絶たない。またそういったビジネスを主導する金融のプロとて過去の失敗から何も学べない愚かな存在である。他の身近な例をあげれば、駅前のパチンコ屋はいつも混んでいることだ。パチンコをする経済合理性は全く無く、また娯楽としてもあんなに受動喫煙の激しい店内で長時間座っていることなど筆者にとっては想像を絶する行為だ。パチンコをやめることによってほとんどの人の人生がよりよくなることを筆者は確信しているが、それにもかかわらずパチンコ屋に通う人は後を絶たない。このように人間の愚かさを示す例は枚挙に暇がない。この間、筆者がたまたま見ていたニュース番組で、就職活動中の女子大生がインタビューに答えて「菅首相が(一に雇用、二に雇用、三に雇用といって)雇用対策をしてくれているので期待したい」といっていたのを聞いて、筆者は絶望的な気分になった。労働組合を支持基盤とする民主党政権は、既得権を握った大企業の正社員を守るためにひたすら労働市場を硬直化させる政策をとっており、その結果として非正規社員や彼女のような新卒の求職者にしわ寄せがいっているという極めて簡単な因果関係を、自らが求職者という当事者であるにも関わらず全く理解していないことが、簡単なインタビューの受け答えで浮き彫りになったからである。そして日本の大学生は彼女のような人ばかりなのである。おまけに選挙にもいかない。選挙にいくのは、規制や補助金などにより利権を保持している政治と深く結びついた既得権益層ばかりだ。

このように愚かな国民が選ぶ愚かな政治家が「政治主導」と叫んだところで、やはり愚かな結末しか期待できないだろう。筆者自身も、国民を少しでも啓発しようと思い、ブログなどを書いてきた。しかしそんなことは焼け石に水であり、ほとんど何の成果もなかった。人間の愚かさは非常に安定しており、普遍的なものだと思わなければいけないだろう。宝くじのようなビジネスがなくならないことを考えてもそのことは明らかだ。確かに一部の人々は賢明になりうるが、この世界には次から次に愚かな人が生まれてきて、愚かな人がいなくなるということは決してないし、愚かな人が常に社会の大部分を構成するのである。

このように考えていくと高潔な政治主導などというものは幻想でしかないことがわかろう。やはり次善の策として日本は官僚機構にもっとがんばってもらわないとダメなのではないだろうか。そこで筆者は政治主導のエネルギーを一点に集中する必要があると考えている。すなわち政治主導で官僚のインセンティブ構造を変えるのである。官僚は少なくとも多くの政治家よりも専門知識は優れていると思われる。また継続的に何十年も政策に関わるので、その点でも政治家より実務に精通することになる。何が問題かというと、現状では官僚が自らの利益を追求することと、日本を豊かにしていくことが大きく乖離してしまっていることである。

官僚は公務員であるため皆同じ給料を受け取る。民間業者から何らかの利益供与を受けると非常に厳しい刑罰が待っている。そのような制約条件と年功序列の人事制度の中で合法的に自らの利益を最大化しようとすれば、自らの所属する省庁の権益を少しでも大きくすることに専心することになる。許認可、規制を駆使し管轄する業界を巧妙に支配する。天下り先となる様々な公益法人を設立しそれらが未来永劫庇護されるように法改正を巧妙に進める。こういったことは日本国民の利益に著しく反しているが、だからといって官僚が道徳的に堕落しているわけではない。知的能力に多少なりともすぐれいている者が、その能力を自身の利益のために最大限利用することはむしろ当然のことであり、官僚とてその例外ではない。現状の制度で官僚組織が腐敗するのは、化学の実験で石灰水に二酸化炭素を吹き込めば白濁する、というのと同じような自然現象である。官僚が自らのキャリアで自らの利益を追求する行為が、国民の利益に一致しなくなってしまっている現状の制度こそが問題なのだ。聖人君子でないとうまく回らないシステムなら、それは制度設計そのものが根本的に間違っているのである。よって官僚のインセンティブを切り替える必要がある。

シンガポールの官僚制度などを参考にするといいかもしれない。キャリア官僚は省庁単位ではなく、政府で一括採用して、省庁間の人事異動を活発にする。これで「省益」を第一の優先事項とする弊害がなくなる。そしてボーナスをGDPの成長率などに連動させ、いい経済政策を実行すれば天下りなどしなくても経済的に報われるような制度にする。解雇を自由化して人材の流動性を高め、民間からも優秀な人材を活発にスカウトする。いずれにしても天下り官僚が何千万円も退職金を貰って許せないから、それを「政治主導」で法律で禁じようなどという浅薄な発想ではダメだ。国民の利益と官僚の利益を一致させるように官僚機構のインセンティブ構造を設計し直す必要がるあるのだ。その一点において、筆者はなおも「政治主導」に微かな期待をいだいている。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

あらら韓国人行方不明

投稿者: みるる : 2010年12月9日


乳出しチマチョゴリをプーたんの娘が着たら一生の恥!でしょうね

韓フルタイム】プーチン首相の娘と交際の韓国人男性、行方不明に…

2010年12月07日19時10分 http://news.livedoor.com/article/detail/5191985/
提供:韓フルタイム594total 14コメント 538ツイート
写真拡大
プーチン首相の娘と交際の韓国人男性、行方不明に…プーチン首相の末娘カテリーナさん(23)と結婚秒読みと報じられた韓国人男性ユンさん(26)が、行方不明になっていることが、6日判明した。

韓国メディア「レディー京郷」は6日、ユンさんの父親ユン・ジョング元海軍提督にインタビューを行った。ユン元海軍提督はユンさんの現在の様子について「息子はロシアにいるが連絡がつかない。行方不明の状態だ。身の危険を感じ、どこかに隠れているようだ」と語った。

「二人の交際は知っていたのか」との質問には、「私が知らないと思うか?10年間ずっと見守ってきた。だが、メディアに記事化され、二人の関係も終わったと思う。息子が可哀想だ」と残念がった。

交際を報じたメディアについては「なんであんな記事を掲載し、二人の関係を断ち切るのか。理解できない」とし、最後に「これ以上、質問しないでほしい」と述べた。

カテリーナさんとユンさんは、1999年ごろにモスクワの国際学校の舞踏会で出会い、極秘交際を続けてきた。中央日報は10月末、ユン元海軍提督の発言を基に結婚説を大々的に報道。韓国のインターネット上は「プーチン首相の娘が韓国に嫁入りする!」として大騒ぎとなり、二人の写真や経歴を伝えるなど報道が過熱した。

韓国にとって吉報と思われた結婚報道だったが、話しが広まるにつれ二人の関係は危機的状況に。ロシア大統領府は「事実無根」と発表し、プーチン首相がユン元海軍提督に私生活について口外しないようクギを刺したとも伝えられた。カテリーナさんと交際していたユンさんは、報道ラッシュ当時「カテリーナと連絡がとれなくなった」と述べ韓国メディアの報道を非難していた。

国益を守るために殺した?
あるいはプーチンの親馬鹿?
なんて言う噂が流れております

学生に居留守使う馬鹿よりまし!

韓国人と路上チューの馬鹿よりもまし!

韓国人に抱きつく馬鹿幸よりもまし!

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

レンホウは子供の夢も希望を破壊していますそして子供は泣いた親は喜んだ?

投稿者: みるる : 2010年12月9日


子供手当てに釣られた大馬鹿な親はその子供手当てをお子さんのために使ったのでしょうか?
子供のために使った親もいますが
予想通りに愛人に使ったり博打に使った親がいました
借金返済はともかく
子供手当てで浮気してお子さんが飢え死にしたり
虐待死していたり
なんなんでしょうね?

親も赤ちゃんですか?

2位でいいなんていわないでほしい
これは昨年の小学生の書いた投稿です
レンホウを見つけた子供達が「必殺仕分け人!」と呼んでいると記事に書かれていたのを記憶しています
子供目線でレンホウは悪者?正義の味方どっちでしょうね?
ただ仕分け事業で子供の夢も希望をぶち壊した事は間違いないでしょう
多くの子供達を泣かせた悪者のおかげであなた方大人は子供手当てと言う餌を手に入れました
その馬鹿喜ぶ親の影で子供達が泣いています
やる気を無くしました
誰に不満を言っても大人は聞きません
果たして事業仕分けは良かったのでしょうか?
私は方向性が間違っていると思います
本当の無駄はどこだったか分からないまま闇に葬ったと認識しております

「2位でいいなんて言わないでほしい」
私は科学が大好きです。
夏休みには、雲と天気の研究をし、キュリー夫人やアインシュタインなど科学者の本をたくさん読みました。
将来は科学、特に宇宙分野で仕事をするのが夢で、日本の科学技術の発展を楽しみにしています。
しかし、テレビで政府の事業仕分けの様子を見て、とても残念に感じました。
スーパーコンピューターについて、仕分け人の人が「世界一じゃなくてもいいじゃないですか」と発言したのです。
日本の科学者は、他の国に負けない技術を発見しようと毎日、頑張っています。
科学技術の分野で、世界一を目指すのは、私たち子供にとっても大きな希望です。
世界2位でいい、なんて言わないでほしいです。

そして多くの人が民主党に対して信頼を失っている事を気が付いてください

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

狭苦しい日本に外国人がウジャウジャ迷惑

投稿者: みるる : 2010年12月8日

元交際相手に30歳女性刺される 同居の弟も重傷 「お前のせいで…」東京・西池袋
2010.12.8 12:20http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101208/crm1012081221007-n1.htm

このニュースのトピックス:殺人事件
 8日午前2時45分ごろ、東京都豊島区西池袋の警視庁池袋署に、近くに住む飲食店従業員の女性(30)が、同居する弟(26)とともに「部屋で刺された」と駆け込んできた。2人は腹などを刺されており、女性は約1週間、弟は約2カ月の重傷。同署員が女性の自宅に駆けつけたところ、元交際相手の韓国国籍の男(24)が倒れており、男も腰に約6週間の重傷を負っていた。

 同署によると、男は女性への暴行容疑で先月10日に逮捕され、25日に保釈されたばかりだった。同署は、男が暴行を通報された逆恨みや交際のもつれから2人を刺したとみて、男の回復を待って殺人未遂容疑で調べる。

 同署によると、男は女性宅マンション前で待ち伏せし、帰宅した女性に「お前のせいでこうなった」と刃渡り約13センチの包丁を突きつけ、部屋へ侵入。同居していた弟らともみ合いとなり、2人を刺したとみられる。

日本は住みやすい!定住目的の中国人、続々と高級住宅を購入―日本華字紙
Record China 12月8日(水)12時59分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000010-rcdc-cn

拡大写真
7日、日本で高級住宅を購入する中国本土や台湾の富裕層が増えていると日本の華字紙が報じた。中には投資目的の人もいるが、大半は生活が便利な日本での定住を見据えてのことだという。写真は東京。
2010年12月7日、華字紙・日本新華僑報(電子版)は、日本で高級住宅を購入する中国本土や台湾の富裕層が増えていると報じた。中には投資目的の人もいるが、大半は生活が便利な日本での定住を見据えてのことだという。

【その他の写真】

「東京湾に面した部屋が良かった。今は親しい友人を呼んでホームパーティを楽しんでいます」―。こう話すのは台北出身のビル管理会社経営者(44)。東京港区で約103平方メートルの高級マンションを購入した。価格はおよそ1億円。決して安い買い物ではないが、「内装が済んでいるので購入後すぐに入居できる。高いとは思わない」と話す。

最近は特に中国人留学生や日本で働く中国人ビジネスマンがそのまま日本に定住するためにマンションの購入を検討するケースも増えており、業界では「無視できない勢力」にまで拡大しているという。「日本は空気がきれいで食べ物がおいしい」と言うとおり、住みやすさが気に入っているようだ。

その範囲も東京だけでなく日本各地にわたる。中国で大ヒットした映画「狙った恋の落とし方。(原題:非誠勿擾)」のロケ地となった北海道も人気で、大勢の中国人が別荘を購入している。(翻訳・編集/NN)

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

仙谷が事前にロシアに軍機を発進するようにけしかけていたと誤解しますけどね

投稿者: みるる : 2010年12月8日

「戦闘機を緊急発進させた」ロシアの日米演習妨害に仙谷氏
配信元:http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/472205/
2010/12/08 11:49更新
記事本文 仙谷由人官房長官は8日午前の記者会見で、日米共同統合演習の空域にロシア軍の哨戒機2機が進入して訓練を妨害していた問題に関し、「能登半島に(航空自衛隊の)戦闘機などを緊急発進(スクランブル)させ対応させたことは事実だ」と述べ、ロシア機の進入があったことを認めた。ただ、自衛隊と米軍が訓練の一部を中止した事実については「訓練の詳細については事柄の性質上、答えを差し控えたい」とし、言及を避けた。

今回の対応は当然だろうけどなんか仙谷が事前にロシアに芝居をお願いしていたんじゃないかと誤解します
悪いけど民主党は全然信用できないのよね本当に
りっくんらんどを遊園地とかディズニーランドなんて言ってるようなアホは民主党だからね
自衛隊施設のどこが遊園地?レジャーランドですか?
あれは武器!殺人兵器なんだよ!
展示物であるが人を殺し町を破壊するために生まれた武器である!

天皇陛下に仙谷氏「いろいろ批判も…」と現状説明
配信元:http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/koushitsu/469629/
2010/12/01 12:51更新
.記事本文 天皇陛下は1日、法務相を兼務する仙谷由人官房長官と大林宏検事総長、各地の高検検事長ら計13人を皇居・宮殿に招いて午餐(昼食会)を催された。

 陛下は隣席の仙谷氏に対し、官房長官と法務相を兼任していることなどについて話を向けられた。仙谷氏が「いろいろ批判もいただいております」と陛下に“現状”を説明する場面もあった。

【北海道札幌市】 12/10(金) 尖閣危機を訴える 街頭演説会
 尖閣危機を訴える 街頭演説会

 <街頭演説 & チラシ配布>

時刻:14:00~
場所: JR札幌駅、南口

主催:日本会議北海道本部
共催:頑張れ日本!全国行動委員会・北海道有志の会

連絡先:沢田 TEL:764-2323、FAX:764-4545
       携帯電話:080-1883-8100

2010年12月18日(土)【東京都渋谷区】 12.18(土) 「民主党(菅)内閣」打倒!皇室冒涜糾弾!中国の尖閣諸島侵略阻止!国民大行動 in 渋谷 (12/18)
期日:
平成22年12月18日(土)

集合場所:
代々木公園 けやき並木
※ JR「原宿」駅(表参道口)、東京メトロ「明治神宮前」駅(1番出口)「代々木公園」駅(4番出口)より徒歩5~10分。 東京都道413号(表参道通り)からNHKホールへと通じる けやき並木をお進みください。

内容:
10時00分 準備開始  於・代々木公園 けやき並木
13時30分 集会
14時40分 隊列準備
15時00分 デモ行進 出発
  代々木公園 けやき並木 ~ 「渋谷」駅ハチ公前 ~ 青山通り ~ 表参道 ~ 「原宿」駅前 ~ けやき並木
17時00分 街宣活動  於:「渋谷」駅ハチ公前広場
19時00分 終了予定

※ 国旗以外の旗類、拡声器の持ち込みはご遠慮ください。プラカード持参は可能です(ただし、民族差別的なものは禁止)。

主催:
頑張れ日本!全国行動委員会
草莽全国地方議員の会
チャンネル桜二千人委員会有志の会

ご連絡先:
頑張れ日本!全国行動委員会

http://www.ganbare-nippon.net/

TEL 03-5468-9222
※ チラシ(PDF版)は こちら → http://www.ch-sakura.jp/sakura/overthrowofKancabinet1218_flyer.pdf

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

鳩山幸の故郷だから探査を妨害したのかもよ

投稿者: みるる : 2010年12月8日


失敗の金星探査機「あかつき」 6年後に再チャレンジ
産経新聞 12月8日(水)12時49分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000550-san-soci

失敗は成功の母であります
あかつきの模型を前に状況を説明する中村正人教授=7日夜、相模原市中央区のJAXA相模原キャンパス(古厩正樹撮影)(写真:産経新聞)
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8日、通信トラブルが発生していた日本初の金星探査機「あかつき」の金星周回軌道への投入に失敗したと発表した。JAXAは検討チームを設置し、詳しい原因を調べる。軌道を修正すれば6年後に再チャレンジできるため、それまで機体を休眠状態にして備えるという。

【フォト】金星上空に到着し周回軌道に入るため逆噴射する「あかつき」のイメージ図

 日本の宇宙開発にとって悲願だった地球以外の惑星周回軌道への探査機投入は、平成15年の火星探査機「のぞみ」に続き、再び失敗した。会見した計画責任者の中村正人JAXA教授は「重力のある惑星に(探査機を)投入するのは難しかった」と話した。

 JAXAによると、あかつきは7日、減速のために12分間の予定で逆噴射を開始。しかし、地球から見て金星の裏側に回っている間に、何らかの原因で緊急時モードに入り、2~3分ほどで逆噴射を中断したと推測される。

 軌道データを分析した結果、現状ではすべての燃料を使っても周回軌道に入れることは不可能と判明し、8日午前3時すぎに投入を断念したという。

 機体に損傷は見られないといい、今後軌道を修正すれば平成28(2016)年12月~同29年1月の間に2回、再投入の機会が訪れる。中村教授は「途中で科学観測も行い、(機体に搭載された)皆さんのメッセージを送り届けたい」と話した。

鳩山夫妻あかつきの妨害活動止めて下さい!
いい加減金星に帰ってください!

【東京都渋谷区】 12.18(土) 「民主党(菅)内閣」打倒!皇室冒涜糾弾!中国の尖閣諸島侵略阻止!国民大行動 in 渋谷 (12/18)
期日:
平成22年12月18日(土)

集合場所:
代々木公園 けやき並木
※ JR「原宿」駅(表参道口)、東京メトロ「明治神宮前」駅(1番出口)「代々木公園」駅(4番出口)より徒歩5~10分。 東京都道413号(表参道通り)からNHKホールへと通じる けやき並木をお進みください。

内容:
10時00分 準備開始 於・代々木公園 けやき並木
13時30分 集会
14時40分 隊列準備
15時00分 デモ行進 出発

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

映画の真似?同情できない

投稿者: みるる : 2010年12月8日




トラックに振り落とされた男性、車にひかれ死亡
読売新聞 12月8日(水)9時10分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000173-yom-soci

 8日午前1時35分頃、名古屋市北区平安通の市道交差点中央付近で、同区大曽根、無職青山教之さん(44)がタクシーにひかれるなどし、頭を強く打って間もなく死亡した。

 愛知県警北署の発表によると、青山さんは信号待ちしていたトラックの助手席側にしがみつき、発進した直後に交差点内に振り落とされたうえ、通りかかったタクシーにひかれた。

 タクシーはいったん走り去ったが、直後に現場に戻ってきた。60歳代の男性運転手は、同署の調べに「車両底部に衝撃を感じたが、乗客がいたので停止しなかった」と話したという。同署は道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、運転手から詳しく事情を聞くとともに、トラックの行方を捜査、青山さんがなぜトラックにしがみついていたのかも調べる。 最終更新:12月8日(水)13時15分

タクシーもトラックもどっちの運転手も気の毒だよ
韓国の電気自動車、日本に1000台輸出「品質に厳しい日本が認めた」―韓国
サーチナ 12月8日(水)10時12分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000015-scn-kr

 韓国の電気自動車専門メーカーのCT&T社は7日、同日午前に日本自動車公正検定協会(NAFCA)の輸入代理店のオートレ社とソウルCT&T社事務所で1000台分の供給契約を締結し、まず来年初めに200台を出荷することを明らかにした。

 今回の契約は、昨年に両社間で締結されたCT&T社の日本地域販売代理店契約に従ったもので、総販売代金は220億ウォン(約16億2000万円)に達する。

 両社は、日本市場における電気自動車の販売拡大のため、e-ZONE(イーゾーン)のセダン500台、バン300台、ピックアップ200台の合計1000台分の電気自動車を1次物量とし、来年上半期までに供給する。引き続き発生する追加物量については、今後の合意により確定する方針。

 CT&T社は先月にもリチウム電池を搭載した電気自動車20台を日本に輸出しているが、これに対する地元のパフォーマンステストおよび消費者の反応が非常に良く、今回の大量購買につながったと説明している。

 特に今回の契約には、商用車が50%も含まれており、これらはカーシェアリングや宅配便をはじめ、日本国内のさまざまな場所で活用される予定だという。

 CT&T社の関係者は「韓国内のリチウム電池の生産が遅れ、受注量を適時に供給することができないジレンマを経験したが、今年末からLG、SKなどの国内メーカーがリチウム電池の量産体制に入った。今回の契約を契機として、ヨーロッパ、米国などのリチウム電池電気車輸出も加速化するものと期待される」と説明している。

 さらに、日本では、電気自動車1台あたり77万円の補助金が支給されるため、価格競争力が高いと分析されており、日本の輸出への持続的な成長を期待している。

 日本の自動車市場の品質の検証は、世界的にも厳しい水準であることが知られており、CT&T社が今回の輸出契約を締結したことにより、韓国産の電気自動車は世界市場においても認知度が大幅に高まるとの見方を示した韓国のメディアもあった。(編集担当:李信恵・山口幸治)

安い殆ど2~3年で使い捨てみたいな車だと思うけどな
現在電気自動車のためのバッテリーを日立グループが開発中

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

あれ?くすのき通信?

投稿者: みるる : 2010年12月8日

「くすのき通信」
  ★2007/8/25 (土)  第66号★

     (^_^)/~Presenter 福島光一
     http://福島法務事務所.jp

★=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=★

■今日のタイトル: 

 
エメラルドグリーン

-普通の子と一緒に勉強させてくれてありがとう-

小学校の同級生の中にD君がいました。
彼は、足し算、引き算の計算や、会話のテンポが少し遅かったけれど、たいへん穏和で優しい子どもでした。
そして何よりも、とても絵が上手でした。

担任のM先生は、D君が算数の時間、解けないとわかっているのに答えを彼に聞きます。

D君は、冷や汗をかきながら、指を使って、「ええと、ええと...」と、必死で答えを出そうとします。

その姿を周りの子どもたちは何気なしに笑って見ていました。

残念ながら、私も周りで笑っているひとりでした。

あるとき、図画工作の時間に、全国展に応募する風景画を描いたことがありました。

みんなが時間いっぱい使っても未だ描ききれていません。

ところが、私の隣りで描いていたD君は、30分くらいでさっさと校舎の風景を描きあげて、ひとりで遊んでいました。
私はというと、未だエンピツを使った下書きの段階だというのに。

そんな短時間でサラサラっと描いたD君の絵が、なんと全国で最優秀賞に選ばれたのです。

そのD君の絵は、校舎の上に太陽の光が降り注ぐ構図で、空の抜けるような色遣いには、子ども心に驚嘆したことを思い出します。

そんなクラスもいつしか卒業の時を迎え、私たちが中学1年生になる前に、M先生は少し離れた市外の別の小学校へ転任することになり、全校集会でM先生のお別れ会をすることになりました。

そして生徒代表でお別れの言葉を言う人が必要になりました。

「先生に一番世話を焼かせたのだから、D、おまえが言え」と、誰かが言い出し、何となくクラスの意見となってしまったのでした。

クラスのほとんどの者が、お別れ会で一人立たされて、どもりながら冷や汗をかいているD君の姿を想像したのかも知れません。

私は、その時のD君の言葉を忘れません。

「ぼくを、普通の子と一緒に勉強させてくれて、ありがとうございました」
D君の感謝の言葉は、トツトツと10分近く続きました。

水彩絵の色の使い方を教えてくださったこと。
放課後つきっきりで算数を勉強させてくださったこと。
等々...。

はじめは面白半分に聞いていた私たちは、次第に真剣な顔つきになっていました。

M先生がぶるぶる震えながら、嗚咽をくいしばる声が、体育館に響きました。

あれから、何十年。

先日、偶然、デパートのポストカードなどに美しい水彩画と、D君のサインを発見しました。

M先生はその後、僻地の小学校で校長先生をされていましたが、何年か前、不慮の事故で他界されました。

お亡くなりになったM先生の奥様の元には、今も毎年夏になるとD君から鮮やかな空を描いた絵葉書が届くそうです。

その空はM先生が作り方を教えた、美しいエメラルドグリーンです。

一つの飛び抜けた才能を開花させたD君。
可もなく不可もなく市井で平々凡々と生きる私。

何十年も前、D君が、冷や汗をかきながら、指を使って、「ええと、ええと...」と、真剣な眼差しで必死に答えを出そうしている姿をただ冷ややかに周囲で笑っていた自分自身が腹立たしく、苦い思い出として、思い出されます。

 ┌───────────┐
==|くすのき通信編集後記   |===========================
  └───────────┘

「くすのき通信」 第66号 をお届けします。

このメルマガは、豊かで感動に満ちた人生を歩みたいと願っている
感受性の高い方のために限定して配信しています。

青春の苦い記憶、あなたにもありますか。

(この顔文字猫?↓)

  ∧
 =(‘=>   fukushima-k@gyosei.or.jp
 ⊂ ⌒ つ 福島光一の起業・創業メールマガジン
 ∪⌒∪ http://www.mag2.com/m/0000118479.html

◎くすのき通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://blog.mag2.com/m/log/0000194836/

◆ <てつづき ふくしま のメルマガ>
   http://www.mag2.com/m/0000118479.html
   福島光一の 「起業・創業 お助けメールマガジン」 です。

◆ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
  利用して配送しています。
      発行人  福島光一

  このメールマガジンへのご意見ご感想、転載許可は、
  「fukushima-k@gyosei.or.jp」 まで、メールでどうぞ。
    Copyright (C) 2007 by Kouichi Fukushima
=======================================================

癒されたい名無しさん :04/11/21 21:51:33
小学生のとき、足し算、引き算の計算や、会話のテンポが少し遅いA君がいた。
でも、絵が上手な子だった。
彼は、よく空の絵を描いた。
抜けるような色遣いには、子供心に驚嘆した。

担任のN先生は算数の時間、解けないと分かっているのに答えをその子に聞く。
冷や汗をかきながら、指を使って、ええと・ええと・と答えを出そうとする姿を周りの子供は笑う。
N先生は答えが出るまで、しつこく何度も言わせた。
私はN先生が大嫌いだった。

クラスもいつしか代わり、私たちが小学6年生になる前、N先生は違う学校へ転任することになったので、
全校集会で先生のお別れ会をやることになった。
生徒代表でお別れの言葉を言う人が必要になった。
先生に一番世話をやかせたのだから、A君が言え、と言い出したお馬鹿さんがいた。
お別れ会で一人立たされて、どもる姿を期待したのだ。

私は、A君の言葉を忘れない。

「ぼくを、普通の子と一緒に勉強させてくれて、ありがとうございました」

A君の感謝の言葉は10分以上にも及ぶ。
水彩絵の具の色の使い方を教えてくれたこと。
放課後つきっきりでそろばんを勉強させてくれたこと。
その間、おしゃべりをする子供はいませんでした。
N先生がぶるぶる震えながら、嗚咽をくいしばる声が、体育館に響いただけでした。

昨日、デパートのポストカードなどに美しい水彩画と、A君のサインを発見いたしました。

N先生は今、僻地で小学校で校長先生をしております。
先生は教員が少なく、子供達が家から2時間ほどかけて登校しなければならないような
過疎地へ自ら望んで赴任されました。

N先生のお家には、毎年夏にA君から絵が届くそうです。
A君はその後公立中高を経て、美大に進学しました。
お別れ会でのN先生の挨拶が思い浮かびます。

「A君の絵は、ユトリロの絵に似ているんですよ。
 みんなはもしかしたら、 見たこと無いかもしれない。
 ユトリロっていう、フランスの人でね、街や 風景をたくさん描いた人なんだけど。
 空が、綺麗なんだよ。
 A君は、その才能の代わりに、他の持ち物がみんなと比べて少ない。
 だけど、決して取り戻せない物ではないのです。
 そして、A君は それを一生懸命自分のものにしようしています。
 これは、簡単なことじゃありません!」

A君は、空を描いた絵を送るそうです。
その空はN先生が作り方を教えた、
美しいエメラルドグリーンだそうです。

高校生エッセイコンテスト受賞作、2chの有名コピペにそっくり
ITmedia News 12月3日(金)17時4分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000059-zdn_n-inet

 日本福祉大学と朝日新聞社が主催した「高校生福祉文化賞エッセイコンテスト」の受賞作品が、「2ちゃんねる」に投稿された有名なコピペ文に似ているとの指摘があり、同大学は受賞作をWebサイトで閲覧できないようにした上で、事実関係を調べている。

 問題になったのは、コンテストの「第1分野 人とのふれあい」部門で優秀賞に選ばれた「空の絵」というエッセイ。福岡県の高校生の作品で、空の絵が上手な友人と、一見厳しい担任教師との交流を、小学生時代の思い出としてつづっている。

 だが、文章や内容が、感動的な内容で有名になった以下の2ch投稿文に酷似していた。この文章は少なくとも2004年には存在していたようで、その後2chに繰り返し投稿されている。

●2chのコピペ(冒頭部)

小学生のとき、少し足し算、引き算の計算や、会話のテンポが少し遅いA君がいた。

でも、絵が上手な子だった。

彼は、よく空の絵を描いた。

抜けるような色遣いには、子供心に驚嘆した。

担任のN先生は算数の時間、解けないと分かっているのに答えをその子に聞く。

冷や汗をかきながら、指を使って、ええと・ええと・と答えを出そうとする姿を周りの子供は笑う。

N先生は答えが出るまで、しつこく何度も言わせた。

私はN先生が大嫌いだった。

クラスもいつしか代わり、私たちが小学6年生になる前、N先生は違う学校へ転任することになったので、

全校集会で先生のお別れ会をやることになった。

生徒代表でお別れの言葉を言う人が必要になった。

※全文掲載ページへのリンク
→http://tear.maxs.jp/pic451.html

 コンテストは、高校生に福祉について考えを深めてもらう目的で実施し、今年で8回目。5~7月に作品を募集し、10月に受賞作を発表。優秀賞には5万円を贈った。

 同大学はコンテストの公式サイトで受賞作品を公開していたが、11月末にネットユーザーからメールで指摘を受け、12月3日までに閲覧できない状態にした。

 同大学の担当者は、事実関係を「調査している」段階で、今後の対応は「検討中」としている。【ITmedia】

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

仙谷が何やった?

投稿者: みるる : 2010年12月8日

仙谷氏、ロシア軍機の日米演習妨害に「能登半島に戦闘機を緊急発進させた」と認める
2010.12.8 11:40http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101208/plc1012081144012-n1.htm

このニュースのトピックス:仙谷官房長官
 仙谷由人官房長官は8日午前の記者会見で、日米共同統合演習の空域にロシア軍の哨戒機2機が進入して訓練を妨害していた問題に関し、「能登半島に(航空自衛隊の)戦闘機などを緊急発進(スクランブル)させ対応させたことは事実だ」と述べ、ロシア機の進入があったことを認めた。ただ、自衛隊と米軍が訓練の一部を中止した事実については「訓練の詳細については事柄の性質上、答えを差し控えたい」とし、言及を避けた。

露軍機の演習妨害「国後訪問と同じ」森本敏・拓大院教授
2010.12.8 01:31http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101208/plc1012080131004-n1.htm
 今回のロシア機の行動は、日本が尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐり、中国に対して確固たる外交姿勢を取れない状況を見て、日本側の弱点を突いてきたのではないか。その意味で、先に行われたメドベージェフ大統領の北方領土・国後島訪問と同じ文脈で理解する必要がある。

 ロシアの外交・安全保障政策は、伝統的に相手国の弱みに乗じて介入する傾向があり、今回の妨害自体は驚かない。ただ、ロシア国内には「日ソ共同宣言はいまや無効だ」などとのナショナリスティックな動きもあり、今後の動向に注意が必要だ。

 日本政府は本来、現在の東アジア情勢の中で、中国や北朝鮮、ロシアが地域の不安定要因を作っているという事実に深刻な認識を持ち、強い姿勢で対応しなければならない。

 韓国の李明博大統領は11月末から実施した米韓合同軍事演習の際、演習指揮所を訪れて将兵を激励した。一方、菅直人首相は、日米が共同演習で抑止力を示そうとしている最中に、国会対策の観点から社民党に接近し、武器輸出三原則の見直しも先送りする方針だ。軍事力が持つ意味に対する政府首脳の認識不足を疑わざるを得ない。(談)

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

恩赦と言うことで釈放してあげるべきでしょう

投稿者: みるる : 2010年12月8日

中国政府「正義を貫く国家はノーベル平和賞を認めない」
サーチナ 12月8日(水)10時8分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000012-scn-int

中国政府・外交部の姜瑜報道官は7日の定例記者会見で、2010年のノーベル平和賞の受賞者が自国内で服役中の劉暁波氏に与えられることにかんして、「世界中の正義を貫く国家の絶対的多数は受け入れられない」と述べた。
 中国政府・外交部の姜瑜報道官は7日の定例記者会見で、2010年のノーベル平和賞の受賞者が自国内で服役中の劉暁波氏に与えられることにかんして、「正義を貫く国家の絶対的多数は受け入れられない」と述べた。

 劉暁波氏は2008年に、共産党が一党独裁を放棄することなどを求める「08憲章」を起草・発表したことで、同年10月に国家転覆煽動罪の適用により、懲役11年の有罪判決が確定した。

 姜報道官は「ノーベル委員会は今年の平和賞を中国の法律に違反し服役中の犯罪者に与えることを決めた。中国国内の違法犯罪行為を公然と支持するものであり、中国の司法主権に対する粗暴な干渉だ」と非難。「この誤った決定は中国人民全体の厳しい反対を受けている。世界中にある、正義を貫く国家の絶対的多数は受け入れられないものだ」と述べた。

 姜報道官は「すでに地球上の100以上の国家と国際組織が、今年のノーベル平和賞に対する中国の立場を支持している。このことからも、国際社会の多くのメンバーが、ノーベル委員会の誤った決定を受け入れていないことが分かる」と主張した。(編集担当:如月隼人)

ノーベル平和賞:授賞式に中国、ロシアなど19カ国が欠席
Y! 【政治ニュース】 【この記事に対するコメント】 2010/12/08(水) 09:33

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1208&f=politics_1208_002.shtml

  ノルウェーのノーベル委員会は7日、10日に行うノーベル平和賞の授賞式に招待状を送った大使館のうち、6日現在で44カ国が出席の、19カ国が欠席の意向を示したと発表した。2カ国は意思表明がまだという。

  欠席を表明したのは中国、ロシア、カザフスタン、コロンビア、チュニジア、サウジアラビア、パキスタン、セルビア、イラク、イラン、ベトナム、アフガニスタン、ベネズエラ、フィリピン、エジプト、スーダン、ウクライナ、キューバ、モロッコ。アルジェリアとスリランカは、まだ回答がないという。
  委員会は「さまざまな理由で欠席」」と説明した。これまでに発表した「出席は36カ国、欠席は16カ国」は式に臨む各国大使にかんする数字で、7日の発表は大使館代表者の出席情報だ。

  2010年のノーベル平和賞は、中国人の劉暁波氏に贈られることが決まった。民主化活動が評価されたためだが、同氏は08年に中国が民主的立憲政治に体制変換することを求める「08憲章」を起草・発表したことで有罪判決を言いわたされ、服役中だ。中国は劉暁波氏へのノーベル賞授与を「中国を攻撃する西側諸国の政治的意図によるもの」と、猛烈に反発した。

  ノーベル平和賞では、2008年にフィンランドのマルッティ・アハティサーリ元大統領への授賞式に10カ国が出席しなかった例がある。アハティサーリ元大統領は国連特使としてコソボ地位問題やインドネシアのアチェ和平合意など、世界各地の紛争解決に努力したことが評価され、受賞が決まった。(編集担当:如月隼人

韓国報道「選考ミスでノーベル賞逃した」…中国人「あおるなあ」
Y! 【社会ニュース】 【この記事に対するコメント】 2010/12/01(水) 11:06

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1201&f=national_1201_065.shtml

  米ジョージア工科大学のウォルター・ド・ヒア教授はこのほど、2010年ノーベル物理学賞について、選考委員会のミスで韓国人のキム・フィリップ教授が受賞を逃したとの考えを明らかにした。韓国メディアは「選考側がキム教授の研究を過小評価した」、「キム教授も受賞者に加えるべきだ」などと大きく報じた。

  サーチナ総合研究所(上海サーチナ)が実施したアンケートでは、「ノーベル物理学賞の選考ミスの問題は、韓国メディアがあおり立てているだけ」とする見方を示す回答が、選択肢中最多の28.57%に達した(1日午前11時現在)。

◆「韓国メディアの『選考ミス』報道についてどう思いますか」との問いに対する回答状況は以下の通り(1日午前11時現在)。

(1)韓国メディアがあおりたてているだけ…28.57%

(2)選考側にミスがあったかもしれないが、受賞を逃した理由のすべてとは言えない…24.95%

(3)(選考ミスとの主張は)信じることができる。ノーベル賞の選考はいいかげんだ…18.55%

(4)何とも言えない…27.93%

(編集担当:如月隼人)

ノーベル賞には「100年早い」「永遠にムリ」の声18%=中国
Y! 【社会ニュース】 2010/10/08(金) 12:04

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1008&f=national_1008_061.shtml

  サーチナ総合研究所(上海サーチナ)のアンケートで、中国大陸籍の研究者がノーベル賞を受賞できるのは「100年後」、「今後も受賞できない」と考える人が合計で約19%に達することが分かった。

  単独の選択肢では8日午前10時45分現在、「今後、10年以上はかかる」が17.33%で、最も多かった。「100年後」は7.53%、「今後も(永遠に)受賞者はあらわれない」が10.73%で、実質的に不可能と考えている人が18%を超えた。

  「2015年までに出るだろう」は10.55%、「2020年までには出るだろう」は10.55%。「50年後」は10.92%。

  「来年(2011年)に受賞者が出ても、おかしくない」は8.47%で、少ない。

  中国大陸籍の中国人がノーベル賞を受賞できない理由では「自分の頭脳で独創的なことを考える習慣に乏しい」が21.66%で最多。

  これまで、中国系の研究者の受賞としては、台湾の李遠哲氏が1986年に化学賞を、銭永健氏(米国籍)が08年、チャールズ・K・カオ氏(英・米国籍)が09年に物理学賞を受賞したなどの例がある。しかし、大陸籍の中国人はまだ、ノーベル賞を受賞していない。(編集担当:如月隼人)

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

あかつきをスパイ衛星と勘違いでしょうか?

投稿者: みるる : 2010年12月8日

軍事的利用は考えていないのによく批判されますね
日本の金星探査・宇宙ヨットに中国も注目…「独創力」で自国批判も
Y! 【ITニュース】 2010/05/18(火) 19:01

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0518&f=it_0518_014.shtml

  日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が打ち上げる、金星探査機「あかつき」や小型ソーラー電力セイル実証機「イカロス」に中国でも注目が集まっている。ニュースサイトが設けたコメント欄には、日本と比較して自国を批判する意見も寄せられた。

  「あかつき」は日本初の金星探査機。このところ米NASAや欧州宇宙機関は、火星探査により大きな関心を示しているが、日本は金星を目指すことになった。金星は二酸化炭素を主成分とする濃厚な大気があり、秒速100メートルの猛烈な風が吹き荒れている。地表温度はセ氏400度。太陽に近いだけでは説明がつかない高温は、二酸化炭素による温室効果が大きく影響していると、考えられている。

  「あかつき」は、金星を周回しながら、金星の大気を観測。地球の誕生や気象変動の謎に挑む。温暖化現象など、地球環境を理解する上でも、極めて重要な探査計画だ。

  「あかつき」を打ち上げるH-IIAロケットは、同時に小型ソーラー電力セール実証機「イカロス」なども、軌道に投入する。「イカロス」は極めて薄い膜を広げ、太陽光圧を受け推進力を得る。同時に薄膜上の太陽電池により発電も行う。地球からの打ち上げには使えないが、実用化されれば宇宙空間を燃料(推進剤)なしで航行できる、画期的なシステムだ。

  日本では「イカロス」のような推進方式の探査機が「宇宙ヨット」と呼ばれることがある。中国では「宇宙凧(うちゅうたこ)」との呼称が多い。

  新華社や環球網は、「あかつき」だけでなく「宇宙凧・イカロス」の話題も、大きなスペースを割いて紹介。「中国は月探査を進めているが、日本は火星やその他の星にも探査機を送り込んでいる」、「衛星に搭載する機器に用いる技術などでも、中国は日本に相当な距離を開けられている」として、日本の宇宙研究を「強大な実力を持つ」と評価した。

  環球網に寄せられたコメントでは、日本と比較した上での自国批判が目立つ。中国の宇宙開発はロシアの昔の道をたどっているだけと指摘したり、中国の最大の欠点は独創力がないとするなどなど、辛辣(しんらつ)な意見も多い。教育に問題があるとの見方や、発想に乏しいからこそ、当局は国民を従えるために、暴力的手段に訴えるとの主張もある。

  「あかつき」の打ち上げは18日早朝に予定されていたが天候不良のため、21日早朝に延期された。(編集担当:如月隼人)

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

感想文で賞が欲しいのか?エッセイコンテストで賞が欲しいか?

投稿者: みるる : 2010年12月8日

賞を取って何ぞやって感じですよ
僻みで言ってません
賞を取っても内申書に少々毛が生えた程度です
就職にはやっぱり資格試験でしょうね
本当にどうかしています
ゆとりでパクリでもしないと賞状が取れないくらいアホになった?
考える能力も低下か?

感想文で賞が欲しい?
本を3回繰り返し読む
気に入った文章は確実にノートにメモ!(借りてきた本の事もあるので)
後ろの解説とかあとがきを読んでみる
ここまでやれば後は肉と骨を作るだけ

ついでに新聞を読んで社説とか一般投稿を読んでみる
文章でどのように訴えるべきか分かるはず
装飾して余分な肉を削って
声に出して読む
肉の付け直しもしてみる

更に声に出して読んでみる
先生に頼んで添削してもらって提出だ!
大事な事は作者の訴えを読み取る事
主役の心理をつかんでみる事も重要かな

でもね賞状一枚とか二枚とか焚き付けにもならない
せいぜい資源ごみ
10年後にはただの紙切れです
嫁に行くときは邪魔になると親に捨てられますよ本当
あるいは来た嫁に捨てられるのかな?
なんか賞状を額縁に入れて部屋に飾るのって凄く恥ずかしい
小学生のうちは嬉しいけど大きくなると恥ずかしいからやめろっての!
佳作と参加賞で飾るのって恥ずかしいじゃない!(爆w

舅が額縁を何個かくれたけど飾る場所が無いんだよ

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

2chのパクリ?!まずいでしょ!

投稿者: みるる : 2010年12月8日

大学エッセイコンテストで高校生が盗作 「2ちゃんねる」カキコミとそっくり
J-CASTニュース 12月3日(金)18時22分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000002-jct-soci

 中学生や高校生がインターネット上にある詩やエッセイを盗用しコンクールに応募、盗用が発覚し受賞が取り消されるケースが多発している。そして今度は、高校生を対象に日本福祉大学が毎年開催しているエッセイコンテストの入賞作が盗作ではないか、と騒がれている。2004年に掲示板「2ちゃんねる」に掲載された「泣ける話」の一つにそっくりなのだ。

 騒ぎになっているのは日本福祉大学と朝日新聞が主催した「第8回高校生福祉文化賞エッセイコンテスト」。03年から行われていて、2010年は応募が5,550通もあり、16人の受賞者を出した。

■大学はコンテストに関するホームページを閉鎖

 日本福祉大学が10年11月2日に「エッセイコンテスト」受賞者の作品を大学のホームページで公表したところ、その作品の一つが「コピペ(盗作) ではないか」と2010年12月2日頃からネットで騒ぎになった。大学は事実を確認中として、今回のコンテストに関するホームページを閉鎖している。

 問題になっているのは、優秀賞を獲得した「空の絵」。九州の中高一貫教育校4年生男子の作品だ。内容は、小学校時代の担任の先生と、絵は上手いがその他は不得手な同級生に関する話しで、感動的な結末になっている。

 酷似しているとされるのが「2ちゃんねる」に4年11月21日に書き込まれた「癒されたい名無しさん」と名乗る人の文章。

 2つを読み比べてみると、書かれている内容はほぼ同じ。「ぼくを、普通の子と一緒に勉強させてくれて、ありがとうございました」 (2ちゃんの文章)、「僕を普通の子と一緒に勉強させてくれて、ありがとうございました。」(受賞作)という酷似する表現もある。

■「受賞を辞退したいと伝えた」と校長

 受賞作は盗作なのか日本福祉大学に聞いてみたところ、

  「現在調査中であり何らかの形でホームページなどを通じて発表したい」

ということだった。そのため、同校のホームページに掲載していた今回のコンテストの作品や記述などは一時的に閲覧できないようにした。

 騒ぎになっている生徒が通う学校に問い合わせたところ、同校の校長は、

  「生徒から事情を聞いた中身は明かせないが、今回の受賞を辞退したいと大学側に伝えました」

と話した。

 このところ中高生がコンクールなどに応募し入賞した作品が盗作だった、という事件が相次いでいる。10月には秋田市の中学3年生の女子生徒が「第19回詩と思想」の新人賞を取り消された。インターネットの掲示板「プロ詩投稿城」の中の作品をほぼ全文コピーしたという理由だ。この少女はこれまで24作品の入賞歴があるが、「詩と思想」新人賞以外でも3作品に盗作があったとして、受賞の辞退を申し出ている。

 また、岩手県では9月、丘美術館が企画したプロポーズの言葉コンテストで最優秀受賞作「俺の人生半分やるから、お前の人生半分くれ」が、人気漫画「鋼の錬金術師」の盗用だったとして、応募した男子中学生の受賞が取り消しになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000002-jct-soci

原文
癒されたい名無しさん :04/11/21
小学生のとき、少し足し算、引き算の計算や、会話のテンポが少し遅いA君がいた。
でも、絵が上手な子だった。
彼は、よく空の絵を描いた。
抜けるような色遣いには、子供心に驚嘆した。

担任のN先生は算数の時間、解けないと分かっているのに答えをその子に聞く。
冷や汗をかきながら、指を使って、ええと・ええと・と答えを出そうとする姿を周りの子供は笑う。
N先生は答えが出るまで、しつこく何度も言わせた。
私はN先生が大嫌いだった。

クラスもいつしか代わり、私たちが小学6年生になる前、N先生は違う学校へ転任することになったので、
全校集会で先生のお別れ会をやることになった。
生徒代表でお別れの言葉を言う人が必要になった。
先生に一番世話をやかせたのだから、A君が言え、と言い出したお馬鹿さんがいた。
お別れ会で一人立たされて、どもる姿を期待したのだ。

私は、A君の言葉を忘れない。

「ぼくを、普通の子と一緒に勉強させてくれて、ありがとうございました」

A君の感謝の言葉は10分以上にも及ぶ。
水彩絵の具の色の使い方を教えてくれたこと。
放課後つきっきりでそろばんを勉強させてくれたこと。
その間、おしゃべりをする子供はいませんでした。
N先生がぶるぶる震えながら、嗚咽をくいしばる声が、体育館に響いただけでした。

昨日、デパートのポストカードなどに美しい水彩画と、A君のサインを発見いたしました。

N先生は今、僻地で小学校で校長先生をしております。
先生は教員が少なく、子供達が家から2時間ほどかけて登校しなければならないような
過疎地へ自ら望んで赴任されました。

N先生のお家には、毎年夏にA君から絵が届くそうです。
A君はその後公立中高を経て、美大に進学しました。
お別れ会でのN先生の挨拶が思い浮かびます。

「A君の絵は、ユトリロの絵に似ているんですよ。
 みんなはもしかしたら、 見たこと無いかもしれない。
 ユトリロっていう、フランスの人でね、街や 風景をたくさん描いた人なんだけど。
 空が、綺麗なんだよ。
 A君は、その才能の代わりに、他の持ち物がみんなと比べて少ない。
 だけど、決して取り戻せない物ではないのです。
 そして、A君は それを一生懸命自分のものにしようしています。
 これは、簡単なことじゃありません!」

A君は、空を描いた絵を送るそうです。
その空はN先生が作り方を教えた、
美しいエメラルドグリーンだそうです。

****————————————————–*****

みるるの小学校6年の担任なんかこの後クラスメイト宅へ電話で
「あの子はね、いくら教えても感謝が無い困った子だわ」
「あの足りない頭に出来るだけ勉強を教えてやっとまともに勉強ができるようになって、言葉の訛りも酷いから直してあげてるのに逆らうのよ本当にへそ曲がりなんだから」
と悪口を延々とやってますけどね
嫌いな生徒は嫌いなままできのいい生徒だけ可愛がるKH先生本当に嫌い
授業中リポビタンDのおつかいにだされるのはいつもみるるだった
途中から2組の先生の分まで頼まれて1箱が2箱になって「校長先生たちに見つかっては駄目」なんて言っていた
自分で会に行けば!

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

CO2削減と温暖化対策確かに

投稿者: みるる : 2010年12月8日

ノーベル化学賞の根岸氏、CO2削減の温暖化対策「発想の転換必要」 (1/2ページ)
2010.12.7 20:35

<a href=”http://mirurumama8723.files.wordpress.com/2010/12/erp1012072037010-p1.jpg”>このニュースのトピックス:環境・エコhttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/101207/erp1012072037010-n1.htm

妻のすみれさんとインタビューに応じる根岸英一教授(木村正人撮影) 【ストックホルム=木村正人】ノーベル化学賞受賞者の根岸英一・米パデュー大特別教授(75)が6日、ストックホルムで本紙のインタビューに応じ「地球温暖化を防ぐため二酸化炭素(CO2)排出量を減らしましょうというのはばかげた方法だ。もっとCO2がほしくなるようにもっていかなければ」と語り、水とCO2から炭水化物や酸素をつくる光合成を人為的に起こす研究の必要性を強調した。インタビューの要旨は次の通り。

     ◇

 人類の必要な営みの副産物としてCO2を出している。しかし、温暖化を防ぐためCO2を出さないようにしようというのは人類にとって重要な化学反応を抑えるのと同じだから、非常に消極的な考え方だ。

 CO2はわれわれに必要な究極の有機物質、有機化合物の炭素源だ。温暖化を何とかせざるを得ないので(CO2排出量削減という)おかしな方向に行っているが、科学者が百八十度切り替え正しい方向にもっていかなければならない。
 私が考えているのは現在の温暖化対策とは正反対のアプローチだ。その答えは自然にある。光合成だ。それを自然にやってもらおうとすると、たくさん木を植えるとか大変だ。まず実験室でやって、成功すれば工場でする。すると「CO2さまさま」になる。

 自然がやれることは当然、人間ができないわけではない。本質的には絶対にできる。太陽の光は誰にでも与えられている。葉緑素の核心になるのは遷移金属である鉄。自然は鉄を使っており、鉄はふんだんにあるので量的には問題ない。

 世の中が持続可能であるためには、ほとんどのものが何らかの形でリサイクルされなければならない。遷移金属の触媒の新しい方法で化学賞をいただいたが、CO2の問題を解決するにはさらに新しい使い方を見つけなければならない。研究のテーマとして声を上げてその方向にいくべきだ。

【外信コラム】北京春秋 当然、潮田でしょ
2010.12.8 02:51http://sankei.jp.msn.com/world/china/101208/chn1012080251000-n1.htm

このニュースのトピックス:外信コラム
 広州アジア大会の取材中、携帯電話が鳴った。出てみると同業他社の記者からだった。「いつの間に取材受けた?」。頭の中に?マークが浮かんだ。

 なんでも、広東省の地元紙に、卓球女子の福原愛とバドミントン女子の潮田玲子の特集記事が載っていて、「産経新聞記者」の談話が引用されているという。中国語が堪能で知名度が高い福原と、美人選手として取り上げられた潮田の人気度を比較した内容で、その「産経新聞記者」は「福原と潮田? そりゃ当然、潮田でしょ」と答えていたらしい。

 取材団のうち、曲がりなりにも中国語を話せるのは私一人だけ。「当然」というフレーズもよく口にしていたから、思い込むのもさもありなん。しかし、当の本人は、取材を受けた記憶も、名刺交換した覚えも、まったくない。そんな記事を書いたこともない。

 推測するに、良くも悪くも中国メディアの中で知られている産経新聞の名を勝手に借用し、談話を捏造(ねつぞう)したのだろう。その後、系列スポーツ紙の記者も、同様の“被害”に遭っていたことが発覚した。

 国際競技大会の度に、ルールを無視した中国メディアの取材態度には辟易(へきえき)していたが、まさか談話まで作ってしまうとは…。怒りと恥ずかしさで、顔が赤くなった。(川越一)

金星の軌道入りが依然不明の「あかつき」、Twitterアカウントには応援ツイートが殺到
RBB TODAY 12月8日(水)1時56分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000000-rbb-sci

「あかつき」チーム(@akatsuki_jaxa)によるツイート
 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(ISAS/JAXA)は7日、金星探査機「あかつき」が姿勢異常状態に陥ったときに安全なモードに入るセーフホールドモード(探査機が太陽を捕捉してスピン安定した状態)に入ったと発表した。

他の写真を見る

 「あかつき」が金星の軌道に入れたかどうかは不明で、現在あかつきの状態や軌道状態を確認中だという。

 「あかつき」は7日10時過ぎに通信が一時中断するトラブルが発生。同日10時28分には電波の受信が確認できたものの、金星の軌道投入の可否については、不明な状態が続いていた。

 日本で初めての金星探査機である「あかつき」のトラブルを心配する人は多く、「あかつき」チームのツイッターアカウント(@akatsuki_jaxa)には、他のツイッターユーザーから膨大な数の応援ツイートが寄せられている。「あかつき」チームは、つぶやきにて、「今日一日、“@関連”のTLがあっという間に流れてしまって、全てに目を通しきれていない」としながらも、「皆さまからの応援が涙が出そうなほど嬉しいです」とのコメントを残している。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

民主党酷すぎ!小泉君で爽やかに!

投稿者: みるる : 2010年12月8日


馬鹿にスンナ!国民を!


仕分けの馬鹿野郎?

レンホウの指差しは凄い!
仕分けの殺し屋既に死人が出ているとか?仕分けで倒産して自殺に追い込まれた社長がいる
と言うかDVに悩む女性のための駆け込み寺を無駄と批判する馬鹿は死んでくれ!
その昔駆け込み寺があったがここ救済設定は夫に捕まる前に持ち物を寺に投げ込むと駆け込んだ事になり受け入れ成立する


小泉純一郎と進次郎と間違えてもさらりと発言をする小泉君



丸川氏が柳田前法相の悪態を暴露
スポーツ報知 12月8日(水)8時0分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000010-sph-soci

自民党の丸川珠代参院議員(39)は7日、東京・有楽町での街頭演説で、国会軽視発言で辞任した柳田稔前法相(56)の新たな“失言”を暴露した。

 今月初旬、国会内のエレベーターで2人きりになったところ「柳田さんは『あんな質問をするなんて、君は人間のクズだ』と言い続けた」という。丸川氏は11月の予算委員会で、柳田氏を厳しく責め立てたが「反省のかけらもなしに政治家をやっていることが、日本の国難そのもの」とぶちまけた。

 演説には同党の参院議員10人が集結。義家弘介氏(39)は、議会開設120年記念式典で秋篠宮ご夫妻にヤジを飛ばしたとされる中井洽衆院予算委員長(68)について「正面玄関で殿下をお迎えする時にモーニングを1人だけ着ないで、ポケットに手を突っ込んで雑談してた」と明かした。

茨城県議選「大惨敗、地方が火を噴く」…小沢氏
読売新聞 12月7日(火)22時52分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00000972-yom-pol

 民主党の小沢一郎元代表は7日夜、都内の中国料理店で、同党の松原仁、牧義夫両衆院議員ら小沢グループの中堅議員7人と会食した。

 出席者によると、小沢氏は12日投開票の茨城県議選に関し、「民主党政権にとって勝負所だが、大惨敗すると思う。そうなれば地方が火を噴く」と述べ、菅政権は早晩立ちゆかなくなるとの見方を披露した。自身が強制起訴されることを踏まえ、「今は自分は動けないから、中堅の君たちが考えて動いてほしい。いよいよ非常時になったら、自分は日本のために何でもする」とも語ったという。

 これに対し、出席者の一人は席上、小沢氏に「今は政権を支える立場にある。『反菅』のような動きはできない」と述べ、同調はできないとの考えを示した。 最終更新:12月7日(火)22時52分

TDLは開園当時から赤字で黒字は聞いていません
TDLはお客はあるんだけど赤字は解消されていません
3年で閉鎖の噂もあったけどそのまま切り売りしても継続している

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

民主党は怪しい宗教団体みたいな感じだよな

投稿者: みるる : 2010年12月8日

小沢ガールズは売春婦だし!


実績、国民に伝え切れず=政権半年で菅首相
時事通信 12月7日(火)17時55分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00000137-jij-pol

 菅直人首相は7日夜、首相官邸で記者団に、8日で政権発足半年を迎えることについて「多くの課題でかなりのことが実現しつつあると思っているが、十分国民に伝え切れていない」と述べた。その上で「今までやってきたことを伝えながら、来年の予算に向かって準備を進めたい」と強調した。
 また、仙谷由人官房長官は記者会見で「今まで自民党ができなかったが、(菅政権になって)やれたことがある」としつつも、「(国民から見て)身近な実感として返ってくるものがない分、つらい状況に政権がある」と述べた。 

1月12日初公判の見通し=小沢氏元秘書―陸山会事件
時事通信 12月7日(火)21時30分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00000192-jij-soci

 小沢一郎民主党元代表の資金管理団体「陸山会」をめぐる事件で、政治資金規正法違反罪に問われた衆院議員石川知裕被告(37)ら元秘書3人の初公判が、来年1月12日に東京地裁(登石郁朗裁判長)で開かれる方向で調整されていることが7日、関係者の話で分かった。
 元秘書3人は全面無罪を主張。同日開かれた公判前整理手続きでは、ゼネコンから小沢氏側への1億円の提供について、事件の動機として検察側が立証することが決まっている。
 同手続きを年内に数回開き、証人尋問する人数や取り調べる証拠を確定させ、公判期日を正式決定する。公判では、「小沢氏側に2回にわたり計1億円を渡した」とする水谷建設元社長の証人尋問などが行われる見通し。 

心臓が悪いはずの小沢一郎なぜそんなに酒を飲む?
買い置きするほど酒飲むか?
小沢はガメツイ
書籍の押し売りやってるし!
不動産は持ちすぎているし!
愛人は沢山いて不潔だし
犬の世話とか鳥の世話は秘書の仕事で
家の掃除も秘書の仕事
秘書を自宅付近の寮に強引に住まわせて家賃取ってるし唯で入居させろよ(秘書の自宅は近所にある)

鳩山由紀夫なぜ祖父にも父にも弟に似ていないせめて祖母に似ていればいいのにね
なぜ?腹違いでも息子は父に似てくるものだが全然似ていないどうしてだ???

控除見直しで財源を=子ども手当上積みで厚労相
時事通信 12月7日(火)12時33分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00000078-jij-pol

 細川律夫厚生労働相は7日の閣議後記者会見で、関係閣僚が3歳未満に限定して月7000円引き上げ月2万円とすることで合意した来年度の子ども手当について、「高額所得者の配偶者控除と成年扶養控除の見直しで、財源を捻出すべきだ」と述べ、財源確保が難航しているため政府・与党内で浮上した手当上積み額圧縮の動きをけん制した。
 厚労相はまた、来年の通常国会に提出する子ども手当法案について、手当の財源構成見直しを行う2012年度まで2年間の時限立法とすべきだ、との考えも示した。 

武器輸出見直しを断念=防衛大綱に明記せず―政府
時事通信 12月7日(火)19時54分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00000166-jij-pol

 政府は7日、原則としてすべての武器や関連技術の輸出を禁止する武器輸出三原則の見直しについて、年内に策定する新たな防衛計画大綱(防衛大綱)に明記することを見送る方針を決めた。菅直人首相が同日午後、首相官邸で北沢俊美防衛相と協議し、最終決定した。来年1月召集の通常国会を前に、首相は社民党との連携を重視。同党が三原則の堅持を求めていることから、見直しを断念した。
 首相は7日夜、記者団に防衛大綱での三原則の扱いについて「基本理念をしっかり守る姿勢で対応したい」と堅持する方針を強調。また、防衛省幹部も同日、「三原則見直しを大綱に盛り込むのは無理だ」と述べた。 

介護負担増見送り提言…民主案、厚労案と対立
読売新聞 12月8日(水)3時3分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00001132-yom-pol

 2012年度に予定される介護保険制度の改正で、民主党「介護保険制度改革ワーキングチーム(WT)」は7日、ケアプラン(介護計画)作成時の有料化を見送るよう求めるなど、利用者の負担増に難色を示す提言案をまとめた。

 8日に開く同党厚生労働部門会議の了承を得て政府に提示する方針。厚生労働省審議会では負担増を求める意見書を公表しており、政府・民主党内での調整が難航しそうだ。

 審議会の意見書では、保険料引き上げを抑えながら新サービスの財源を確保するため、〈1〉一律1割の自己負担を、高所得者は2割に引き上げる〈2〉介護施設の相部屋にも居住費負担を求める――などを提案。ケアプランの有料化には賛否両論が併記されている。 最終更新:12月8日(水)3時3分

子供手当てで救えない可哀相な子供!
乳児の体を踏みつけて骨折させる 傷害容疑で両親を逮捕 大阪・寝屋川
産経新聞 12月7日(火)19時59分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00000607-san-soci

 生後間もない長男の体を踏みつけるなどして骨折させたとして、大阪府警寝屋川署は7日、傷害容疑で寝屋川市太秦(うずまさ)桜が丘の会社役員、坂本雄二(37)と妻の敦子(31)の両容疑者を逮捕した。寝屋川署によると、雄二容疑者は自身の暴行は認めているが、敦子容疑者の関与は否定。敦子容疑者も否認しているという。

 逮捕容疑は4月上旬から5月31日までの間、自宅で、当時4~6カ月だった長男の股関節付近を踏むなどの暴行を複数回加え、足や腕の骨を折る重傷を負わせたとしている。長男は現在、乳児院に保護されており、回復している。

 寝屋川署によると、雄二容疑者は「いらだって暴行した」と話すものの妻の共謀は否定。敦子容疑者は「夫が足で踏んだのは分かっていたが、自分はやっていない」と供述しているという。

 大阪府中央子ども家庭センター(児童相談所)によると、6月1日に敦子容疑者が「オムツを替えるときに痛がる」と長男を病院に連れて行った際、病院側が同センターに連絡して虐待が発覚。両容疑者はセンターとの面談では「抱っこしていたときに誤って落とした」「気づかずに布団の上から踏んでしまった」などと説明していた。

 雄二容疑者は敦子容疑者と長男、長女(3)の4人家族。父(63)や兄、姉らと同居していたが、直接行き来ができない別の階で生活していた。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

お父さん犬今日も元気

投稿者: みるる : 2010年12月8日

白戸家“お父さん”が全局ジャック! 一夜限定の間違い探しCMに登場
オリコン 12月8日(水)5時0分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00000324-oric-ent

 女優の上戸彩や犬のカイくんらが出演し、毎回コミカルなストーリーを展開するソフトバンクモバイル「白戸家」CMシリーズに、間違い探しを盛り込んだ“一夜限定CM”が登場することが7日、わかった。お父さん(カイくん)にまつわる7つの間違いが隠された同CMは9日18時59分頃に全局で一斉にオンエアされ、その2時間後には正解篇を放送(それぞれ1回ずつ)。また同日オープンする特設サイトでは、間違いを回答するとプレゼントが当たるキャンペーンも実施される。

【写真】正解のお父さんはこんな感じ・・・

 先行して放送される『間違い』篇では、太いまゆ毛が生えているなど普段のお父さんとは一風違う可愛らしい“間違い”が7つ登場。「簡単すぎず、細かすぎない“間違い”」を作りだすのに制作スタッフは苦労を重ねたという。続いて20時59分頃には『正解』篇が放送され、間違いを確認することができる。今年も数々の作品が放送された同CMシリーズの『総集編』となる2篇は、一年の感謝をこめた60秒に及ぶCMとなっている。

 特設サイトでは、全問正解するともれなく『お父さんデジタルカレンダー』が当たるほか、抽選で『お父さん土鍋セット』や『お父さんストラップ』などをプレゼント。より難易度の高い間違い探しも用意されており、全問正解すると今回のCMを記念したお父さんグッズも当たる。キャンペーンの応募期間は9日19時から27日10時まで。

酔うと記憶は無くなるらしい
<市川海老蔵>「人間国宝ではありません」土下座は否定 会見詳報6
まんたんウェブ 12月7日(火)21時54分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00000027-mantan-ent

会見中、水を飲む市川海老蔵さん
 顔などを殴られ大けがをした歌舞伎俳優の市川海老蔵さん(33)が7日、東京都港区のホテルで会見を開いた。海老蔵さんは目を潤ませ、言葉を選びながら、丁寧な受け答えに努めていた。

--なぜ会見しているのか。

 南座の顔見世興行に穴を開けた。歌舞伎の関係者、ファンの方にもご迷惑をかけ、世の中の方にもご迷惑をかけてそこを謝罪したい。

--交通事故にあったというのと同じでは? そこまでの謝罪は必要?

 はい。必要だと思います。

--俺は人間国宝だと絡んだことは。

 人間国宝ではありません。そのようなことを言うことはありません。(野球選手やお笑い芸人に言ったことは)記憶にございません。

--病院の屋上でなんの本を読んでいたか。

 いろんな本を読んでいて記憶にございませんが、精神的な話が書いてある本だったと思います。

--最もつらかったことは。

 つらかったことは自分の起こした行動、そしてそれによって父母や妻、携わってくださる方を悲しませてしまったことがいちばんつらいこと。

--示談が進んでいるのか。

 捜査中です。

--お酒はやめるか。

 当分の間は、お酒は控えさせていただきたいと思っています。

--被害届を出すのが遅れたのは。

 怖い思いをしたということがありました。入院した日に警察が来て被害届を出しますかと聞かれ、知識がなかったので、すぐ出すものですかと聞いた。すぐ出す場合と捜査が進んでから出す場合があると聞きまして、後者を取りました。

--麻央さんの待つ家に帰るまでに病院などがあったのでは。

 視界に入ってきませんでした。

--暴走族のリーダーというのは誰に紹介されたのか。

 自分で言っていました。

--なぜお酒を共にしたか。

 怖いなと思って、すぐにその場を離れることができませんでした。最初は20~30分だったと思います。

--携帯は?

 警察が持っている。解析中です。

--傷を負わせた相手に言いたいこと。

 捜査中で。

--ご自身に全く非はない?

 私はそう思っております。

--土下座をしたと報道されているが。

 かなり殴られた記憶があり、ひざをついて頭を守ることに精いっぱいだったこともある。そういうふうに見えたかもしれませんが、土下座をしてそういうことをした記憶はございません。

--お酒の飲み方はどうすべきか。

楽しく、常識内のことを心がけないといけないと再認識した。

--今後はどういうお酒の飲み方を?

お酒のことは今は考えておりません。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00000024-mantan-ent

http://news.livedoor.com/article/detail/5166991/

そのうちの1軒が「週1-2回は通う」(事情通)という西麻布交差点近くにある会員制バーで、海老蔵とたびたび遭遇した会社員女性(26)がこう証言する。

 「海老蔵さんの酒グセの悪さは有名でした。酔っぱらうと誰彼構わずケンカをふっかけたり、些細なことで激高することもあったようです」

 六本木でキャバクラ店を経営する男性は、「酔ったときは『おれは人間国宝だぞ!』とすごむのがいつものパターンでした」と振り返る。

また、一部スポーツ紙によると5年前、当時、阪神タイガースの選手だった赤星憲広(34)ら4選手が飲んでいた席に海老蔵が乱入。「いくらもらってるの?」とたずね、「オレなんか、国から60(歳)まで2億もらえる!」と自慢を始めた。

 その後、赤星に腕相撲を挑み、代わって相手をした鳥谷敬選手(29)に“瞬殺”され、その途端、おとなしくなったという。

カテゴリー: エンターテイメント, ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。