ちょっと我侭な戯言

Just another WordPress.com site

土下座で日立市民は茨城県知事とか日立市長が外国人OK?

投稿者: みるる : 2010年12月14日

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10678243谷亮子は父親が暴力団幹部だ!

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1233.html

谷亮子の伯父の告白
選挙に出たばっかりに……晒される谷亮子「隠しておきたかった『あの事この事』」(J-castテレビウォッチ)
 文春は、谷氏の伯父さんに当たる田村幸次氏(67)に記事の冒頭から、「彼女に、国会議員になる資格なんてありません」と言わせている。

 幸次氏は谷氏の父親の実兄で、父親の勝美氏が交通事故に介入して高額な報酬を要求する示談屋で生計を立てていて、やがて保険金詐欺に手を染めて逮捕されたことや、自分も裕福ではなかったのに、谷氏が柔道の試合で日本全国を遠征する費用が足りないため、高利貸しからカネを借りてまで助けていたと話す。

 そのカネも全額は返済されていない。いまだに、勝美氏からも谷亮子氏からも、謝罪がないこともあってか、10年以上前から絶縁状態だそうだ。5年前には、谷氏の兄が覚せい剤で逮捕され、田村家(谷氏の旧姓)から除籍されている。

 編集部は勝美氏にインタビューして、勝美氏の過去や親族から借りた保釈金350万円を返すのを渋ったことなどについて直撃している。そして、取材の最後に、勝美氏はこういった。

 「変なことを書いたら、私はキツいよ。いや、ほんとに。紳士的に行きましょう」

 選挙に出馬すると、書かれたくない自分や身内の過去が、洗いざらい世間に晒されてしまうのは、可哀想な気がしないでもない。

週刊文春(2010/05/27日号)目次より

■谷亮子〈スポーツ選手だから〉報じられなかった「ウラの顔」 議員でも金!? 国民をナメてはいけない 父親の逮捕。恩人に相談せず小沢と密談。伯父が「あの夫婦の子は政治家にはなれん!」と断言する理由は…

http://img.zassi.net/mag/Wbunshun/20100527/top/_SWF_Window.html


↓在日参政権に賛成した反日売国奴一覧

高崎進 49 公現 水戸市
大内久美子 61 共現 水戸市
長谷川修平 54 民現 日立市
斎藤英彰 50 民新 日立市
井手義弘 54 公現 日立市
小林真美子 46 共新 日立市
八島功男 54 公新 土浦市
遠藤章江 47 無新[民]常総市
高木晶 66 共新 取手市
川口政弥 53 無新 取手市
田村佳子 56 公現 つくば市
山中泰子 59 共現 つくば市
石塚聡 52民新[国]守谷市
川又昭宏 55 無新 守谷市
鈴木聡 65 共新 筑西市
水上ゆう子 49 民新 つくばみらい市
磯辺隆 64 無新 小美玉市
井田真一 32 民新 稲敷郡北部

日立市だけの開票では
14355 井手義弘 54 公現
当 14298 長谷川修平 54 民現
当 11965 斎藤英彰 50 民新

自民党は福地が11,942
    菊池が11,565
議席数が1つだったら確実に自民は死んでいた
外国人参政権推進民主党に投票してしまう馬鹿が多い日立市民はアホだらけ!
そんなに日立市民は韓国人や朝鮮人が好きなのか?
中国人とか韓国人が日立市長に出てくる事に歓迎しちゃうの?

あるいは奥さんや子供を中国に売春させに旅行させたい?
あるいは奥さんと離婚して中国人や韓国人と偽装結婚を繰り返して優雅な独身生活したいのかな?

それとも
日立市民は韓国へ土下座したいの?
中国や朝鮮に行って土下座1000回したいのかな?

愛国心…14歳の少女、日本車買う両親に腹を立て家出―中国・重慶
サーチナ 12月13日(月)11時22分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101213-00000022-scn-cn

 強い反日感情を持った中国・重慶市の女子中学生が、両親が日本車を購入しようとしていることに腹を立てて家出をしたという。地元メディアの開州日報が伝えた。

 これは開州日報が11月23日に伝えたもの。記事によると同市開県の中学校に通う14歳の少女は11月12日、両親がホンダの乗用車を買うつもりであることを聞き「絶対に日本車なんか買っちゃダメ。買うなら中国車にして」と断固反対した。しかし、友人の意見を参考にしたことや性能のよさなどを理由に少女の意見を軽く受け流した。

 そして翌日、ホンダ車の購入手続きを進めていることを知った少女は「私たち中国人がなんで自分のお金を出して敵を支援しなきゃいけないの。こんなことクラスに知れたらみんなから無視される」と激高、大ゲンカとなった末、両親の政治や国家に対する理解のなさを責めて泣きながら家を飛び出した。

 家を飛び出し同級生の家に駆け込んだ少女は、両親が日本車の購入をあきらめたことを聞いて喜んで家に戻ったという。父親は「娘の言うことはもっともだ。毎日お金を稼ぐことしか考えられず、娘の言っていることを理解できなかったのが情けない」と反省の弁を述べた。

 記事は文末に、尖閣諸島を巡る日本の動きがわが国の青少年の強烈な反発を起こしており、青少年が愛国心を強めるのはよいことだとする一方で、愛国心について正しい方向へ導くことが非常に必要だ、と解説を加えた。(編集担当:柳川俊之)

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

日立市民は馬鹿?韓国と中国に土下座したいの?

投稿者: みるる : 2010年12月14日

http://www.pref.ibaraki.jp/senkan/2006kengi/kaihyou/kaihyou_kakutei_1.xls

菊池(自民)福地(自民)
なんか定員が2名だったら確実に落選していたよ
日立市って恥ずかしいほど労働組合アホだらけだったのですね
ガックリ!他もやばかったのね茨城県民って結局アホが多い?
韓国に土下座したいの?
中国や朝鮮に土下座したいの?
小沢ガールズとセックスしたいの?

県議選 日立市区
通常終了
投票日:2010年12月12日

委員会 定数 候補者数 区分 告示日 投票日
5 6 議員選 2010年12月3日 2010年12月12日

当日有権者数 投票者数 投票率 開票率 速報時刻
158988  69385  43.64%  100.00%  22:30現在 

当落 票数  候補者名 年齢  職業  政党 公約・略歴
当 14355 井手義弘 54 公現 公約・略歴
当 14298 長谷川修平 54 民現 公約・略歴
当 11965 斎藤英彰 50 民新 公約・略歴
当 11942 福地源一郎 62 自現 公約・略歴
当 11565 菊池敏行 64 自現 公約・略歴
  4670 小林真美子 46 共新 公約・略歴
  関連記事
迫る県議選 日立市区 無風一転、選挙戦に11月6日(土)

次の市長選に外国人参政権いきなり導入されたい?
樫村市長の次は金正男市長にしたいの?

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

アニメをくだらないと言った民主党に心配されるアニメ文化「先を見すえて」

投稿者: みるる : 2010年12月14日


漫画は低俗とか下らないとか言って批判してきたのは民主党でしょ!
12/13(月曜日)
先を見すえて
山形農業視察&『東京国際アニメフェア』. http://kanfullblog.kantei.go.jp/

学生に居留守の菅総理
以前、私個人のサイトで自ら書いていた「今日の一言」。総理に就任してからは、控えてきた。しかし、目の前の懸案への対応姿勢を説明することが中心となりがちな日々の“ぶら下がり”取材だけでは、なかなか中長期的な政策課題について国民の皆さんに語る場が持てない。そこで、そうしたテーマに特化した発信の場として、毎日は無理だが、ここで先を見据えた私の「肉声」を時折発信してゆこうと思う。

 

昨日の日曜日、コメ農家の視察に山形県の庄内を訪れた。わずか5人の国会議員からなる社民連に属していた頃、山形には農民運動の流れをくむ代議士阿部省吾さんが活躍しておられ、私も選挙応援などいろいろな機会に出かけた。阿部さんの当時の仲間やその息子さんにも出会えた。庄内は全国でも有数のコメどころ。餅への加工など、色々な工夫をしている人たちと車座で話をした。農家民宿を経営している人からは、毎年5千人の宿泊者があるとの話。共通するのは、消費者との直接のつながりを持っていること。コメ農家の現状や大規模化による効率化、6次産業化の実践など、今後のために興味深い視察が出来た。

 

もう1つ、ジャパン・ブランドに関わる話。今、青少年健全育成に関連して『東京国際アニメフェア』の開催を心配する声が上がっている。青少年育成は重要な課題。同時に、日本のアニメを世界に発信することも重要。『国際アニメフェア』が東京で開催できない事態にならないよう、関係者で努力して欲しい。

寝てばかりの菅熟睡中では?
 
12/13(月曜日)
KAN-FULL TV
第6話【生活】5兆円補正予算、暮らしにこう活かされます. 

「補正予算って、つまり私達にとって、何がどう変わったの?」という質問にお答え。実はこんなに沢山の事が、始まりました!
 
 先月末に成立した、補正予算。もう、国民生活の様々な場面で活かされ始めています。
   例えば…

 

①雇用・人材育成 3199億円

 

   菅さんがよく言っている「重点的な分野での雇用創出」って、
   具体的にどんな予算で実現するんですか?

 

総理:なぜ介護が受けたい人がいるのに、介護サービスが出てこないか。それは介護に携わる人の給与があまりにも低いからだと。

 

   そこで、介護などの成長分野で雇い入れる事業主を支援。その枠を1000億円拡大。
   新卒予定の若者達の就職が、なかなか決まりません。今すぐ何とかしないと!
   新卒者就活応援プログラム等に、501億円。
   新卒者の相談に直接乗るジョブサポーターやキャリアカウンセラーの人数を倍増。
   就職面接会、合同企業説明会、ジョブカフェなど、求職側と企業側が出会う
   マッチングの場づくり。
   新卒応援ハローワークの全都道府県への設置。
   直ちに役立つ施策が、次々に今実施に移されています。
   卒業後何年かたっている若者達は、新卒者以上に就職口がありません!
   既卒者を採用しやすくするために、試し雇用の期間を作って入口の敷居を低くする。
   そんな事業主には「トライアル雇用奨励金」。
   その他にも、各種の奨励金で採用を後押しします。
   貧困で日々の暮らしにも困っている人達に、今すぐ届く支援を!
   NPO等と協働した総合相談、一時的な宿泊施設の借り上げ等。
   機動的な「絆再生事業」に、100億円。この名称には、総理も思い入れがあります。

 

総理:例えば失業という状態は、単に職を失うんではなくて、家族からも、ある種見放されるといったような、人間と人間の関係そのものを、ずたずたに切られてしまう。どうやってもう1回、その絆を繋ぎ合っていくかということが、「安心できる社会」の一番の大きな要素じゃないですかね。

 

   それで急場はしのげても、雇用保険をもらえない人は、
   次の仕事を得るための職業訓練も受ける余裕がありません。
   訓練の提供と、その間の生活給付までセットにした「緊急人材育成支援事業」。
   1000億円かけて延長します。

 

②子育て、医療・介護・福祉の強化 1兆1239億円

 

   保育サービスの整備は進むんですか? 児童虐待の防止対策は?
   それらに取り組む「安心子ども基金」を、1000億円積み増します。
   では、高齢者の安心は? 住み慣れた地元で暮らし続けられる社会になりますか?

 

総理:何かあった時に、人がすぐ家族に代わって駆けつけてくれる、そういう人間と人間の関係をですね、もう1回どういう形で繋がりを、改めて新しい今の時代に作り出していくか。

 

   地域密着型サービスの基盤整備、日常的な支え合い活動の体制作りに、502億円。
   きめ細かい所では、介護職員等が医療的ケアを行える体制を700ヶ所で整備。
   24時間の巡回・訪問サービスのモデル事業を30ヶ所で開始。これらに合わせて4億円。
   女性の健康を見守る仕組みは? 新型インフルエンザへの備えも、してますか?
   妊婦健診支援基金を強化、112億円。
   また、子宮頸がんのワクチン接種無料化や、新型インフルエンザ対策等にも
   1200億円を投入します。

 

③地域活性化、社会資本整備、中小企業対策等 3兆706億円

 

   “地域の活性化”って、掛け声はよく聞きますが、実際に使える予算は?
   画期的な交付金が新しく出来ました。「住民生活に光をそそぐ交付金」1000億円。
   地方消費者行政や、DV・自殺予防などの弱者対策、自立支援などに使えます。
   もう1つ、その名も「きめ細かな交付金」2500億円。
   例えば「観光地の美観を損ねる電線を地中に移す工事」等、
   地域ごとの活性化対策のニーズに応じて使えます。
   近頃、異常気象が気になります。災害に強い街にしなければ。
   防災対策推進費、1403億円。ゲリラ豪雨対策などを進めます。

 

④新成長戦略の推進・加速 規制・制度改革

 

   この他にも、様々な財政支出、総額で補正予算は5兆円余り。
   規制改革なども合わせた効果は、50万人近い雇用確保と、
   GDP約0.6%アップが見込まれます。
   そして…

 

総理:さて、いよいよこれから年末年始にかけてのことであります。まずこれからやらなければいけないのは、言うまでもありません。来年度の予算の編成であります。今、山で言えば7合目から8合目に差しかかって、いよいよ大きな重要な課題を順次決めていかなければならない段階に入っております。

 

   今月下旬の閣議決定目指して、予算編成作業は今、急ピッチで進行中です!
 
自慢話?
 

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

菅政権は馬鹿集団

投稿者: みるる : 2010年12月14日

空洞化進む菅政権、首相発言を仙谷氏が異例の全否定 (1/2ページ)
2010.12.14 00:29http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101214/plc1012140030000-n1.htm

このニュースのトピックス:菅内閣
 民主党役員会が、小沢一郎元代表の国会招致問題を先送りした13日、首相官邸では菅政権の深刻な空洞化が露見した。それは菅直人首相の発言を仙谷由人官房長官が全面否定するという異常事態で始まった。(半沢尚久)

 「一切承知していない。全く検討されていない」

 仙谷氏は13日の記者会見で、首相が2日前に打ち出した方針を全否定して、記者団を驚かせた。

 菅首相が11日に表明したのは、朝鮮半島が危険な状態でも、韓国にいる邦人輸送ができるよう、自衛隊法改正を検討する考えだ。邦人を救出する手順についても、韓国政府と協議する意向も示した。日本の現行法制度が重大な欠陥を抱えているためだ。

 平成9年に改定された日米防衛協力のための指針(ガイドライン)は、周辺事態における協力課題の一つに民間人など非戦闘員の退避を挙げ、(1)自国民退避と現地当局との関係に責任を有する(2)輸送などで協力(3)第三国の国民の退避援助を検討-とも打ち出した。

 だが実際には3万人に及ぶ在韓邦人を抱えながら、自衛隊法上、「安全が確保できない」状態で自衛隊派遣ができないままだった。
 菅首相の11日の発言は、こうした現状に早急な対応が必要だとする趣旨とみられるが、これを仙谷氏が全否定した。

 言い方は政権末期を感じさせた。仙谷氏は「全く検討もされていないし、韓国との協議入りもない。一切承知していない。相手(韓国)もある。歴史的経緯もある。そう簡単な話ではない」と切って捨てた。

 そして続けた。「何かできるのか頭の体操をしておかなければならないというイメージではないか」。首相が明言した方針を「頭の体操」と片付けた。

 首相は、延坪島砲撃後に邦人救出の課題について説明を受け、政府内で十分な検討がなされていない問題に、先走って発言したというのが現実のようだ。

 首相は野党時代には、沖縄県での記者会見で勉強不足のまま「(米海兵隊は)沖縄に存在しなくても日本の安全保障に支障はない」と語った“前科”がある。

 「今までは仮免許だったが、これからはもっと自分の色を出していきたい」。首相は12日夜には、都内での支持者との会合でこう抱負を語った。

 思いつきを口にする首相。その発言を切り捨てる官房長官。官邸の混乱は末期的といえる。

対ASEANで「日本は負け犬」=シンガポール外務省高官
時事通信 12月13日(月)22時34分配信反論できないorz

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101213-00000124-jij-int

 【シンガポール時事】オーストラリア紙シドニー・モーニング・ヘラルド(電子版)は13日までに、内部告発サイト「ウィキリークス」に流出した米外交公電に基づき、シンガポール外務省高官が2009年に米外交官との会談で、中国が東南アジア諸国連合(ASEAN)との関係を進展させているのに対し、「日本は負け犬になっている」と酷評していたと伝えた。
 この高官はトミー・コー無任所大使で、日本の相対的な地位の低下については「愚かさと低い指導力、洞察力の欠如」によるものだと断じた。コー氏は日本とシンガポールの相互理解増進に貢献したとして同年に旭日重光章を日本政府から授与された。 

恥だから辞めろっての!
菅首相が自ら執筆=官邸サイトに新コーナー
時事通信 12月13日(月)23時31分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101213-00000127-jij-pol

 菅直人首相が政策などについて発信する首相官邸のウェブサイト「KAN―FULL BLOG(カンフルブログ)」に13日、首相自ら執筆するコーナー「先を見すえて」が新設された。これまで首相自身の発信は動画に限られていた。首相は同コーナーで「日々のぶら下がり取材だけでは中長期的な政策課題について国民に語る場が持てない」と説明している。
 初回は12日のコメ農家視察を報告。また、過激な性描写漫画を規制する東京都の青少年健全育成条例改正の動きに出版社が反発し、石原慎太郎都知事が実行委員長の「東京国際アニメフェア2011」の来年3月開催が危ぶまれている問題を取り上げ、事態収拾を促している。 

馬鹿の暴走

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

どっちかと言うと選手になりたかった?

投稿者: みるる : 2010年12月14日

【福岡国際マラソン】ペースメーカーが暴走
2010.12.5 20:46http://sankei.jp.msn.com/sports/other/101205/oth1012052047038-n1.htm

このニュースのトピックス:陸上
 ぺースメーカーのキプタヌイ(ケニア)が予想外の暴走で展開を乱した。2時間5分39秒の自己記録の持ち主は15キロすぎから猛スパートし、後続を置き去りに。30キロで制止されるまでは、そのままゴールしそうな勢いだった。

 日本陸連幹部は困惑顔。坂口男子マラソン部長は「誰もが想定していなかった」と驚き、沢木専務理事は「(複数いた)ペースメーカーの正確な役割分担ができていない。みっともない」と非難した。

なんか選手として出場させるべきだったのでは?

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20101206-OHT1T00002.htm

ペースメーカー暴走!松宮3位も代表内定ならず…福岡国際マラソン

2時間10分54秒で、日本人トップの3位でゴールする松宮隆行 ◆大邱世界陸上代表選考会兼 福岡国際マラソン(5日、福岡市・平和台陸上競技場発着) ペースメーカーがピッチを上げてレースを“壊す”大荒れの展開となった。日本人では松宮隆行(30)=コニカミノルタ=が2時間10分54秒でトップの3位に入ったが、基準の2時間9分29秒をクリアできず代表内定には至らなかった。優勝は北京五輪銀メダルのジャウアド・ガリブ(38)=モロッコ=で2時間8分24秒だった(晴れ、気温15・7度、湿度49%、東南東の風2メートル=スタート時)。

 15キロの関門を通過した瞬間、レースが思わぬ形で動いた。ペースメーカーのエリウド・キプタヌイ(21)=ケニア=が、なんとスパート。10人の先頭集団を振り切った。優勝のガリブも「速すぎる」と不満を漏らしたほどで、20キロまでの5キロを設定より55秒も速い14分15秒で駆け抜けた。

 ペースメーカーは、設定タイムを正確に刻んで選手に好記録を促すことや、選手が勝負に徹してけん制し合うのを防ぐことが役割。だが、2時間5分39秒の記録を持つキプタヌイは、30キロ関門で係員に止められるまで独走。後を追った今井正人(26)=トヨタ自動車九州=らは35キロ過ぎから失速した。沢木啓介専務理事(66)は「みっともないことをしてくれた」と怒り心頭。今後は各関門でペースを指示するなど、対応策を打ち出す考えを明かした。

 その影響もあり、日本人トップの松宮は世界陸上の内定基準をクリアできず。「あれにはついていけない。悔しい気持ちしかない」と肩を落とした。昨年は優勝者から日本人トップが9分28秒もの大差をつけられた大会で、違った形での課題を露呈してしまった。

 ◆“山の神”今井、失速5位 箱根駅伝で3年連続区間記録を樹立した“山の神”今井も厳しい流れに泣いた。15キロ過ぎのペースアップに、日本人で唯一、第2集団でついていったが、35キロ過ぎから「体が重くて足が動かなくなった」と失速。5位に終わった。婚約者の川添麻美さん(28)に勝利を報告できずに号泣し「攻めたことは後悔しない。これを試練と思って乗り越えたい」とリベンジを誓った。

招待選手を優勝させるためのペースメーカーだと思ってたけど
だから途中で抜ける事もあるとか
黒人選手ってのはタフだからしょうがないな
こんなハプニングもあるかな
リレーで殴り合いが起きたのは女子リレーだったと聞いているけど

選手ってスポンサーがいないとオリンピックにも出られないほど金がかかるし
それでいて審判競技役員は弁当代とか交通費片道程度の金しかもらえない
殆どボランティアです記念品はもらえるけどたまに風邪を引いてしまうこともある
招待選手や有名人が来てもサインをもらえないし
裏方は厳しい
ペースメーカーを批判するなら陸上連盟と国会議員に文句言えば?
と思うよ
審判なんか陸上が好きじゃないとやれないし
元は選手やマネージャーとかが審判とか競技役員になってる
あと沿道の警備とかも陸連関係やボランティアを使ったりしている警官も使うけどね
うちの親なんか若い時は良かったんだけど年を取ってからはマラソン審判やった翌日風邪で寝込む事が増えた
なので晩年は殆ど隠居していてその後脳梗塞で倒れて再起不能です

昔は選手だったからスポーツ心臓の宿命と言うやつなんですね

何度も言うようだけど
マラソンは安くてお手軽な競技じゃないからね!
結構金のかかる競技だからね!
五輪女子リレーでリレーゾーン内で殴り合いの不祥事ってどこの国とどこの国だっけ?
失格宣言されたとか聞いた事があります
前の選手が邪魔でバトンで叩いたので乱闘になってしまったとかで女子で^^;;

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

韓国修学旅行で土下座とセックスを疑うパクリ大国へ茨城が修学旅行?

投稿者: みるる : 2010年12月14日


あまり良いイメージは無い
韓国修学旅行は土下座修学旅行のイメージがある
また民主党は中国や韓国でセックスを楽しんでいるから
茨城教組もかい!みたいなイメージでみてしまう
土下座しに韓国ですか?みたいに見てしまうのであまり良い感じはしない
2010年12月6日(月)
茨城空港利用で初の修学旅行 那珂湊高生178人、ソウルへ

http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=12916435302032

修学旅行先の韓国に出発する県立那珂湊高校の生徒ら=茨城空港

県立那珂湊高校(ひたちなか市山ノ上町)の2年生178人が6日、茨城空港(小美玉市)から韓国・ソウルへの修学旅行に出発した。同空港を利用した修学旅行は初めて。北朝鮮による韓国・延坪島(ヨンピョンド)砲撃の影響が心配されたが、同校は現地からの情報収集などを通じ安全と判断、予定通りの実施を決めた。

修学旅行は4泊5日の日程で10日に帰国予定。政情不安を理由に生徒4人が自主的に参加を取りやめた。往復とも茨城空港発着のアシアナ航空・ソウル定期便を利用。同行の教員、添乗員を含め総勢200人近くになるため、通常の小型機(141席)から中型機(250席)に変更した。

空港ターミナルビルで搭乗手続きや手荷物検査を済ませた生徒らは、ほぼ定刻通りの午後1時すぎに仁川空港に向け出発した。

出発前の生徒らに不安そうな表情は見られず、高木未来さんは「安心して楽しんできたい。本場の焼き肉が楽しみ」と笑顔で語った。

同行した郡司丈児校長は「安全確認や生徒、保護者への説明は尽くしたつもり。生徒らは内心、不安を抱えながらの出発だろうが、ぜひ成功させて帰りたい」と話した。

同校の修学旅行は当初、中国・上海を訪問する計画だったが、尖閣諸島周辺の漁船衝突問題を受け、行き先を韓国に変更した。
ツイッターは批判的じゃないけど今韓国は戦争中巻き込まれないように
砲弾が飛んでくる場所から離れているけど朝鮮は無差別に攻撃しているから本当は行ってほしく無い
県民として無事を祈る
だけどね
韓国ってセックス大国だからレイプ被害が多いのでそっちの方も気をつけようね!

韓国】ドン引き卒業式、中学生‘裸体写真’流布の衝撃[02/13]

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266063036/

:2010/02/13(土) 21:10:36 ID:???

中学生らの度を越した卒業式の打ち上げが、インターネットに急速に流布して衝撃を与えている。

2月13日インターネットに上がってきた衝撃的な写真は、一山の某中学校学生たちの卒業式打ち上げ現場。学生たちは真昼にもかかわらず全裸に重要部位だけた覆ったまま、垣の下に立ってタマゴとケチャップに当たっていた。

この衝撃的な写真は該当学校女子学生のミニホームページを通じ、すべて公開掲載されてインターネットで流布したと分かった。

続く卒業式打ち上げを見守る国民は大きな憂慮を現わしている。写真に接したネチズンらはこういう卒業式コンパに「いったい学校で何を習っているのか」、「恐ろしくて学校送るか?」、「後から大きく後悔することを何故するのか分からない」等批判の声が高まった。

一方2月5日、あるポータルサイトに、中学生らがある女子学生の制服を強制的にはがして集団いじめを加えている動画が流布し、論議をかもしたことがある。2月9日には済州道で先輩学生たちが後輩学生たちの卒業式の日、制服を破って小麦粉とケチャップ、酢などをむやみにばら撒いた後水深2mを越える海に落とした猟奇的な事件があった。(写真提供:YTNニュースキャプチャー)

韓経ドットコムbntニュース芸能チーム

YAHOO!Korea/韓国経済新聞(韓国語) 2010/02/13

http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?articleid=2010021316135271502

関連スレ
【韓国】卒業式当日の悲劇、斉州市の中学校で後輩女子生徒を冬の海に突き落とす[02/10]

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265765934/

【韓国】「卒業式打ち上げ」で女子中学生の制服を脱がす[02/08]

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265580199/

【韓国】卒業式いじめ、後輩女子生徒を裸にして氷点下の冬の海に突き落とす[02/10]

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265766044/

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

鳩山由紀夫よく超えて太る豚は自分の尻拭いは最悪と批判する

投稿者: みるる : 2010年12月14日

鳩山ケツは誰が拭いているのか?菅直人である

ブクブクと太り続ける鳩山元総理
何でお前はそんなに太り続けるんだろうね?
鳩山前首相、菅首相のスローガンを「イメージが暗い」と批判 日米関係は「悪くない」 東大学園祭で講演  (1/2ページ)
2010.11.22 01:00http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101122/stt1011220103000-n1.htm

このニュースのトピックス:鳩山前首相

東大駒場祭で講演し、野外ライブに飛び入りした鳩山由紀夫前首相 民主党の鳩山由紀夫前首相は21日、母校である東大の学園祭で講演し、菅直人首相のスローガンである「最小不幸社会の実現」を「イメージが暗い」などと批判した。柳田稔法相に対する問責決議案問題など政局への直接の言及は控えたが、内閣支持率が急降下した菅政権への不満を表明した格好だ。

 鳩山氏は講演で「あまり菅政権批判してはいけませんから…」としながらも、「菅内閣が何をしたいのか。自分のやりたいことをもっと堂々と言えばいいと思う」と苦言を呈した。

 首相のスローガン「最小不幸社会の実現」を否定し、「『最大多数の最大幸福』の方が、より幸せを求めている政治のように思う」と述べた。

 さらに「理念としての友愛を、政府として堂々と掲げていくべきだ」と述べ、鳩山政権のスローガンだった「友愛」を採用するよう勧めた。
講演会場は約500人の学生らで満員となり、鳩山氏は“舌好調”に。不用意に米軍普天間飛行場の県外・国外移設を持ち出したことで、米国との間に亀裂が生じたことについて、「メディアでは、鳩山が日米関係をめちゃめくちゃにしたという記事がたくさん出ているが、めちゃくちゃになっていない」と反論した。

 現在の日米関係についても「決して悪い状況ではない」と強調し、その例として自身が21日早朝に米国大使館を訪ね、アメリカンフットボールの試合をルース駐日大使と一緒にテレビ観戦したエピソードを紹介した。

 鳩山氏は講演後、学園祭で行われていた野外コンサートに飛び入り参加したり、約20分間にわたって学生らと握手して回るなど終始ご満悦だった。(山本雄史)

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

補助金廃止したほうが良い!

投稿者: みるる : 2010年12月14日

朝鮮学校に「総書記忠誠」命令 総連、祝電を指示 (1/2ページ)
2010.12.13 21:01http://sankei.jp.msn.com/life/education/101213/edc1012132102001-n1.htm

このニュースのトピックス:朝鮮学校
 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が全国の朝鮮学校に、金正日総書記に忠誠を誓う新年の祝電を送るよう指示していたことが13日、朝鮮総連の内部文書から分かった。無償化や自治体補助金をめぐり、朝鮮学校への北朝鮮の政治的支配が問題となっているが、今回の指示は金総書記を絶対化する支配がいかに学校まで及んでいるかを浮き彫りにした。無償化や補助金見直への影響は避けられそうにない。

 文書は11月23日、朝鮮総連中央本部のトップ、徐萬述(ソ・マンスル)議長名で都道府県本部委員長らにあて出された。北朝鮮の民主化に取り組むNPO「救え!北朝鮮の民衆/緊急行動ネットワーク」(RENK)が13日に公開した。

 表題は《主体100(平成23)年の新年に際し、偉大なる領導者、金正日将軍様に謹んで祝電をささげる件について》。文書では、来年を「将軍様の賢明な領導に従い、奇跡と革新が多段階で起きる激動の年」と位置付け、在日朝鮮人に対して「核心的な成果を成し遂げる重要な年だ」と指摘。その上で「敬愛する将軍様を高く奉じ、愛族愛国事業で新たな転換をもたらす忠誠の決意を込めて、電文をささげる」よう命じている。

 祝電には、将軍様の偉大性への称賛と、将軍様を忠誠であがめ、祖国を擁護し抜く決意を盛り込んだ上で、将軍様の健康を祝願するよう指示。各朝鮮学校には、地域ごとに連名で400~500字で、12月15日までに電報料とともに北朝鮮に必着させるよう事細かに命じている。個人に対しても手紙や電文を書くよう指示し、親北日本人にも手紙などの送付を働きかけることも求めている。
 朝鮮学校では、生徒らに金総書記を称賛したり、忠誠を誓ったりする手紙を課外活動として日常的に書かせているという。

 RENK代表の李英和(リ・ヨンファ)関西大教授は「北朝鮮と総連、朝鮮学校の一体化を如実に裏付けるものだ。このような体制下では教室から金総書記らの肖像画を下ろすなどしても、課外活動を口実に思想教育が続くことになる」と指摘している。

朝鮮学校、補助金を二重取りか 北九州、昨年度は228万円
2010.12.3 12:48http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101203/crm1012031251012-n1.htm

このニュースのトピックス:朝鮮学校
 学校法人「福岡朝鮮学園」(北九州市八幡西区)が、福岡県と市から平成21年度に受給した文化活動などへの補助金のうち、約228万円分を重複して受け取っていた可能性があることが3日、市への取材で分かった。

 市教委によると、学園が運営する同市の「九州朝鮮中高級学校」と「北九州朝鮮初級学校」の21年度の教育文化活動などに対し、県は800万円、市は400万円の補助金をそれぞれ支給した。

 市教委などが学園が提出した報告書を調べた結果、観劇や演奏会、サッカー大会など10事業計約228万円分の日付や内容が重複していた。

 県と市は、過去5年間分の資料を調査し、関係者から事情を聴くなどして、不適切な支給分の返還を求める方針。

 学園の担当者は「意図的ではなく事務手続きのミスだが、非常に遺憾。市の指導を受けて適切に対応する」としている。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

プリウスにオタって・・・・・・・

投稿者: みるる : 2010年12月13日

登録車販売ランキング、プリウス 19か月連続トップ…11月車名別
レスポンス 12月6日(月)17時14分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101206-00000017-rps-bus_all

2位のホンダ『フィット』は同2.9%減の1万6677台で、プリウスとは依然として5000台近い差が開いている。3位はトヨタ『ヴィッツ』で同49.3%減の6813台と半減、モデル末期ながら前月より2ランクアップした。

4位はホンダ『フリード』、5位はトヨタ『カローラ』で前月の3位からランクダウンした。6位はトヨタ『ヴェルファイア』、7位がトヨタ『パッソ』だった。8位は前月15位までランクを落とした日産『マーチ』で2か月ぶりにベスト10に復帰した。9位はトヨタ『ヴォクシー』、10位がホンダ『ステップワゴン』だった。

《レスポンス 編集部》

プリウス「オタクっぽい」…GMのCEO酷評
読売新聞 12月11日(土)12時14分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101211-00000345-yom-bus_all

 【ニューヨーク=小谷野太郎】米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)のダニエル・アカーソン最高経営責任者(CEO)は10日、ワシントンでの講演で、トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」を「オタクっぽい車だ」と酷評し、「私は死んでもプリウスには乗りたくない」と切り捨てた。

 一方、自社のHV「シボレー・ボルト」については、「本当に格好良い」とアピールした。

 AP通信が報じた。GMは今月から、ボルトを米国内で発売しており、環境対応車で先行するトヨタへの対抗心と、自社製品への自信を示した格好だ。ただ、世界的企業のトップ自らが、ライバルメーカーの商品をここまで批判するのは異例だけに、波紋を呼びそうだ。

日本の車はお洒落なのは少ないでしょうこれはみるるも認めます
でも荷車をオタクぽいとGMが批判しているのは負け惜しみと思われます

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

最近美容外科儲かる?男性も整形の時代

投稿者: みるる : 2010年12月13日

最近イケメン?セールスが増えた
でもイケメンに対して免疫のありすぎるみるるにとっては気持ち悪いだけ
長女も男性に対しては免疫ありすぎてどれを見ても土手かぼちゃ

強引な勧誘によるマンション購入被害増加 ターゲットは30~40代のサラリーマン
MONEYzine 12月11日(土)16時40分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101211-00000002-sh_mon-bus_all

 今年は、政府の住宅取得支援策などにより、マンション市場は多少持ち直したものの、依然厳しい景気の状況は変わっていない。そんな中、強引な勧誘によるマンション販売の被害が増加している。景気の低迷で将来を不安視した中高年の男性に対して、マンションの購入を勧誘し、その結果発生したトラブルも多いようだ。

 国民生活センターは11月25日、2009年度に全国の消費生活センターに寄せられたマンションの勧誘に関する相談件数は、前年比22%増の5355件と大きく増加し、マンションの悪質な勧誘による被害を防止するため消費者へ情報提供を行い、併せて関係官庁ならびに業界団体に規制強化を要望したことを発表した。

 相談者の年齢別で最も多いのは、40代が47.1%、次いで30代が27.8%となっている。平均年齢は43歳で、男性が85.0%と圧倒的に多いい。職業別では給与生活者(87.5%)、家事従事者(6.4%)、自営・自由業(2.9%)となっており、約9割が給与生活者であるという。また、勧誘を受けて契約に至った相談は3,405件で、全体の約15.9%に及び、契約金額の平均は約2500万円であった。

 同センターの報告では、相談事例として「断り続けると営業員に胸ぐらをつかまれ、足を蹴られた」「勧誘を断ると生コンを流しに行く、車でひき殺すと脅された」「朝10時から15時間に及ぶ勧誘で、無理やり契約させられた」といった例が紹介されている。

 これらの勧誘のきっかけは「路上で名刺交換の練習だと声をかけられ交換すると、電話で勧誘されるようになった」というものもあり、最近では悪徳業者の多くは、路上で言葉巧みに連絡先を聞き出したり、違うきっかけを作るなどして、その後にマンション購入を持ちかけている様子がうかがえる。また「絶対に儲かるといわれて契約したが赤字になり、物件価格も7割に下落した」といった投資目的の契約に関する相談もあるという。

 同センターは、消費者に対し、「訪問されたり、会うことになった場合、契約したくない意思を態度で示す」「契約を強要されたり、契約した場合は早めに最寄りの消費生活センターに相談する」「身の危険を感じた場合には、直ちに110番すること。また、暴力を振るわれた、脅迫された、契約を強要された場合には、速やかに警察に被害届を出す」「非常に悪質な勧誘と思われる場合は、行政の担当課に申し出る」とのアドバイスも掲載しており、注意を呼びかけている。

被害止まらず 「近々上場」と偽る未公開株詐欺の被害相談が倍増

簗瀬 七海、 加藤 秀行 2010年11月27日 10:30

http://moneyzine.jp/article/detail/189974

「近々上場し値上がりする」と勧誘され、購入した未公開株がいつまでたっても上場しない詐欺的な事例が急増。

株安だから少額ではじめたい!注目のFXが気になる人の完全ガイド
一目で分かるFX取引会社ランキング。 手数料やレバレッジが一覧表示

iPodやグルメ券が当たる 証券取引等監視委員会は18日、無登録で未公開株投資の勧誘を繰り返していた東京都の「大経」と同社の小林正義社長ら役員2人に、営業禁止を命じるよう東京地裁に申し立てたと発表した。

 国民生活センターも19日、未公開株に関する苦情相談が、増加していると明らかにしている。2005年には、未公開株に関連する相談件数は2981件だったが、2009年には6112件まで増加。本年度は11月9日現在、3925件の相談が寄せられており、前年の同期の2244件よりも増加している。

 最近の事例では、「配当のよい投資があると誘われ、未公開株を購入したが、配当が入らない」「未公開株の電話勧誘があり、1口購入したが、その後事業者と連絡が取れなくなった」「知人に勧められて組合の会員になり、未公開株を購入した。『すぐ上場する』と言われたがまだ上場しない」といった相談が寄せられているという。

 同センターでは、金融商品は必ず儲かるものではなく、価値が大幅に下がったり、投じた金額以上の損失を受けたりする「リスク」も付き物であると指摘。過去に悪質商法の被害を受けたと思われる消費者に対して、さらなる出資や商品購入を募る「二次被害」とみられる相談も寄せられている。「過去の被害を取り返す」などのセールストークにも、注意が必要だと呼びかけている。

 また、同センターは高齢者の消費者被害を未然に防ぎ、被害拡大を防止するため、9月17~18日にかけて、8都県市・3団体と共同で「高齢者被害特別相談(高齢者110番)」を実施。その結果を10月27日に発表したが、ここでも未公開株含む株、先物取引、事業への投資や利殖に関する相談が多数寄せられている。その多くが現金払いで、かつ支払済みだったという。契約購入金額では、1000万円以上の相談が3割近く占めている。

 金融商品やサービスについて疑問を感じた場合は、国民生活センターなどに相談してみるのがよさそうだ。

【公安にマークされてる反日売国奴が】岡崎トミ子【公安委員長に!?】

消費者・少子化担当相兼国家公安委員長に岡崎トミ子・参院災害対策特別委員長を起用する。(抜粋)

http://www.asahi.com/politics/update/0917/TKY201009170106.html

※岡崎トミ子氏(Wikipediaより)
・2001年岡崎の政治団体が01年7月の参院選の際、政治資金規正法で禁止されている
 外国人からの寄付として、朝鮮学校を運営する朝鮮籍の理事長と、パチンコ店を経営
 する韓国籍の会社社長からそれぞれ2万円の寄附を受けたことがわかった。

・日本人女性を除いた従軍慰安婦に対する日本の謝罪と賠償を求める戦時性的
 強制被害者問題の解決の促進に関する法律案の主な提案者の一人。

・2003年「戦時性的強制被害者問題解決促進法案」を参議院に提出。

・2003年韓国への海外視察の際、元慰安婦関係者が毎週水曜日に行う日本大使館へ
 対する恒例の抗議行動(通称水曜デモ)に参加(大使館の公用車で送迎)し、応援の
 コメントをした。産經新聞は「国費を利用しての反日デモ参加」と報道した。そのため
 国会の内外から国会議員としての見識を疑われると批判された。

・2008年1月、在日韓国人等に参政権を付与することを目的とする「在日韓国人を
 はじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」に参加。

■http://senkyomae.com/p/72.htm

・在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟

・新政局懇談会

・戦時性的強制被害者問題解決促進法案

・二重国籍推進

・歴史リスクを乗り越える研究会(呼びかけ人)

・国旗及び国歌に関する法律に反対した議員

・平頂山事件に関し日本政府に公式謝罪を要求した議員

・外国人参政権賛成派

・旧社会党議員

・リベラルの会

・『戦時性的強制被害者問題解決促進法案』の審議を要求する緊急集会参加議員

・「慰安婦問題解決オール連帯ネットワーク」旗揚げ集会(メッセージ送付)

・人権政策推進議員連盟(副会長)

・元慰安婦女性らの「水曜デモ」に参加(朝鮮日報)

・(人権擁護法案に関連して)受刑者の人権も考慮するべき(国会議事録:平成17年04月07日)

・従軍慰安婦問題、解決に向けて決意を表明(民主党)

THE・売国奴
国会をさぼって日本国民の税金を使って韓国まで出向き、反日デモに参加する岡崎トミ子

http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/savejapan/20051219/20051219221500.jpg

http://www.iza.ne.jp/images/user/20090501/479332.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b9/55c672d988394afb8df422cce336858e.jpg

http://www35.atwiki.jp/kolia?cmd=upload&act=open&pageid=159&file=tomiko.jpg

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

当選したけど亡くなった叔父さんは生き返らないよ

投稿者: みるる : 2010年12月13日


トラック突入でおじ死亡の候補、茨城県議に当選

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/national/20101213-OYT1T00001.htm?from=main1

. 12日午前10時35分頃、茨城県議選石岡市選挙区で立候補した戸井田和之さん(46)の事務所(石岡市若松)にトラックが突っ込み、事務所にいた同市大砂の会社員戸井田利雄さん(62)がトラックを制止しようと立ちふさがってひかれ、死亡した。

 トラックはそのまま走り去った。県警はトラックが利雄さんを故意にはねたと断定し、殺人事件として石岡署に捜査本部を設置した。亡くなった利雄さんは戸井田さんのおじ。戸井田さんは同市選挙区で当選した。

 捜査本部の発表などによると、トラックを運転していたとみられるのは、やせ形の男で、年齢不詳。目出し帽をかぶり、顔を隠していた。トラックは保冷車(4トン)で、現場の北約700メートルの駐車場で発見された。11日未明から12日未明にかけ、石岡市内の運送業者の駐車場から盗まれた車だった。

 近くに住む男性らによると、トラックは事務所敷地のフェンスを突き破り、事務所建物と宣伝カーに衝突。事務所から出てきた利雄さんが「やめろ」と叫び、左側のサイドミラーにしがみついたが、トラックはそのまま発進し、利雄さんをひいた。

 捜査本部で近く司法解剖する予定だが、腹部や腰の損傷が激しいという。トラックは逃げる際、事務所関係者の乗用車にも正面衝突したが、乗用車の運転手にけがはなかった。近所の男性は「利雄さんの顔色は青白く、呼びかけても何の返事もしなかった」と当時の様子を振り返っていた。

 戸井田さんによると、10日夜から11日未明にかけ、選挙カーなど5台が選挙事務所の駐車場でパンクさせられ、敷地内に消火器の消火剤をまかれるいやがらせを受けていた。

 12日夜、当選を決めた戸井田さんは支援者に抱きかかえられて事務所前の壇上に上がり、黙とう後、「皆さん、ありがとうございました。利ちゃん、ごめんね。卑劣で、本当に悔しい」と泣き崩れた。

 戸井田さんは元石岡市議で、2002年の県議選で無所属で初当選。06年の県議選では自民党公認で立候補したが落選。石岡市選挙区(定数2)には今回、自民党現職2人と無所属の戸井田さんの3人が立候補した。

(2010年12月13日00時05分 読売新聞)

今回は民主党は立候補していなかったみたいですが
トラックで突っ込むとかタイヤのパンクとかの嫌がらせって民主党関係を疑う

首相官邸に実弾? 届く=小沢事務所にも、鑑定急ぐ-警視庁(時事通信) 東京都千代田区の首相官邸と衆議院第一議員会館にある民主党の小沢一郎幹事長の事務所に、ライフルの実弾とみられるものが送り付けられたことが12日、警視庁への取材で分かった。
 弾は白い封筒に入って同日に届いており、それぞれ1発で、違う種類とみられる。同庁は鑑定を急ぐとともに、脅迫と火薬類取締法違反の疑いがあるとみて調べている。
 同庁麹町署などによると、官邸に届いたのは、鳩山由紀夫首相あてで、消印は10日。23区内で投函(とうかん)された。新聞などの切り抜きとみられる「小沢一郎」の文字が差出人として張られており、国会で撮影された首相の写真の切り抜きが同封されていた。
 小沢幹事長の事務所には、紙に巻かれた状態で届き、文書などはなく、数日中に23区内で投函された。 

民主党本部に木刀もって暴れる男が来たとか
火炎瓶もどきを投げ込んだ男がいたとか
ワゴンで突っ込まれたとか民主党関係とかいたような

石岡はみるるの先輩で教科担当の先生だった元市議中根氏が自殺している
色々議会であったとかでノイローゼになったので首吊り自殺とか書かれていました
先生は自殺するタイプに見えなかった
なのにストレスを抱え込む程の揉め事が起きていたのでしょうか?

先生は先生のままで学校で教鞭持ったままでいれば良かったのかもしれない
石岡市は殺し合いが起きるほど派閥争いが多いのかな?
それとも茨城県民の血がそうさせるのかな?

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

中国人は法定賃金より安い給料で雇うのが普通なのですか?

投稿者: みるる : 2010年12月13日

南アフリカの中国人工場経営者、悩みは現地従業員の低い労働意識と高い最低賃金―カナダ紙
Record China 12月13日(月)8時19分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101213-00000004-rcdc-cn

12月7日、カナダ紙グローブ・アンド・メールは、南アフリカで工場を経営する中国人の苦悩をレポートした。11日付で環球時報が伝えた。

中国で生まれ育ったレイモンド氏(仮名)は国内のし烈な競争を避けて、南アフリカ共和国でチャンスをつかもうと決意したという。彼はそこで服飾工場を所有、安定した利益を得るまでになった。だが彼は、現地従業員に対する賃金を、法の定める最低賃金より低く抑えているという。

記事によると、南アフリカでも貧困地域に属するニューキャッスル市には、同じく服飾工場を経営する中国人が数十人いる。周辺地域の失業率は60%を上回っているため、これらの工場には人手不足というものがない。だが中国人経営者たちは共通の大きな問題を抱えているという。「のろのろと」働く現地人に見合う給料を自分たちが計算すると、どうしても最低賃金を下回ってしまうというのだ。レイモンド氏は「中国人は明日の良い生活のために今日を頑張るが、南アフリカ人は『明日死ぬかもしれないから、今日を楽しく生きよう』と考える」と話す。

こうした労働意識の違いから、現地では労使紛争が頻繁に発生しているという。この問題を解決するために、ある中国人経営者は現地の労働組合を積極的に導入した。その結果、労使間の衝突が収まったという。(翻訳・編集/本郷)

元寇時代の船じゃないの?

中国近海30カ所に古い沈没船らしき物体=海洋調査プロジェクトで明らかに―中国
Record China 12月13日(月)5時53分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101213-00000003-rcdc-cn

2010年12月11日、中国海洋局・科学技術司によると、中国の近海約30カ所に、古い沈没船らしき物体が存在するという。中国新聞網が伝えた。
記事によると、中国海洋局によって、近海の海底調査と研究を目的とした「908」プロジェクトが進められているが、同プロジェクトによる沈没船の調査が、考古学的な研究に対する大きな助けになるという。調査は、将来の中国近海の開発、国防上の政策、科学研究、海洋考古学研究、海洋交通・輸送、海洋における建設プロジェクトに貢献することになる、と記事は指摘した。

中国は「908」プロジェクトで、中国近海における海底の地質学的研究、海洋の地球物理学的研究、海底の地形学的研究、サイドスキャンソナー(音波による観測機器)を使った調査などを行っている。調査範囲は60万平方キロメートルに及ぶという。(翻訳・編集/津野尾)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%AF%87元寇

船の年代によっては遣唐使か遣隋使あるいは朱印船
800年位前ならフビライの元寇に使った軍船で台風で全滅した事を証明できる
日本の鎌倉幕府を悩ませた元の軍隊であったが台風で一気に消えたとか
まあ何が沈んでいても不思議では無いのです
日本の船がそこに500隻沈んでいてもおかしくないのです
過去に鑑真達も遭難しています

http://kajipon.sakura.ne.jp/kt/haka-topic25.html

唐の僧で、日本律宗の開祖。上海の北、長江河口の揚州(ようしゅう)出身。701年、13歳の時に父に連れられ大雲寺を訪れた際、仏像を見ているうちに身体の奥底から感動が込み上げてきて出家したという。律宗や天台宗をよく学び、揚州・大明寺の住職となった。そんなある日、鑑真のもとへ2人の日本人僧侶が面会を求めてきた。

《“名僧”探して苦節10年~栄叡(ようえい)と普照(ふしょう)》

「戒律」という言葉には2つの意味があり、各自が自分で心に誓うものを「戒」、僧侶同士が互いに誓う教団の規則を「律」という。奈良時代初期、日本の仏教界にはまだ公の戒律がなく、僧侶は納税の義務が免除されたことから、重税に苦しむ庶民はどんどん僧侶になっていた。朝廷は税収の減少に頭を悩ませていたが、国策として仏教を信奉している以上、僧を弾圧する訳にもいかない。とはいえ“にわか僧侶”たちには仏法を学ぶ姿勢もなく、風紀は乱れまくっており由々しき事態だった。

仏教の先進国・唐では、新たに僧を志す者は、10人以上の僧の前で「律」を誓う儀式『授戒』を経て、正式に僧として認められた。この制度を朝廷は日本に導入しようと画策する。つまり、国家が認めた授戒師から受戒した者だけを僧に公認すれば、一気に僧の数が激減するし、僧侶個々人の質も高くなると考えたのだ。
ところが国内には正式な授戒の仏法を知る者が誰もいなかった。そこで興福寺の2名の僧侶、栄叡と普照が「遣唐使船で渡航し、授戒を詳しく知る名僧を連れて来るべし」と勅命を受けた。
当時、遣唐使は文字通り命がけだった。派遣された12回のうち、無事に往復できたのは5回だけ。半分以上が遭難していた。不安はあったが、世の荒廃を憂いた2人は勇気を出して乗船した。特に栄叡は農家出身で重税の厳しさも分かっており、日本の仏教界に行動規範となる「律」が導入されれば、節度ある生き方が美徳とされ、朝廷にも良い影響が広がって善政に繋がり、社会が良くなって欲しいと願った。

733年、2人を乗せた第9次遣唐使は無事に大陸に到着したが、それからが大変だった。唐は国民の出国を禁じており、密出国の最高刑は死罪だった。国法を破ってまで日本に来てくれる名僧など簡単には見つからず、遭難の危険がある渡航には弟子や周囲が反対した。壁にぶつかって行き詰まり、苦悩する栄叡と普照。しかし、もっと大変な知らせが届いた。予算不足で次の遣唐使が来ないというのだ!「あり得ない!」激しく動揺しながらも、とにかく授戒師を探し続ける2人。唐の各地をさすらい、7年目には極度のホームシックから任務を諦めて帰国方法を模索した。それでも踏ん張って9年目に入った時に、2人は過去4万人に授戒を授けてきた名僧・鑑真の存在を知る。鑑真は仏道を究めていただけでなく、貧民や病人の救済など社会活動に力を注ぎ、民衆から大師として仰がれていた。「うがー!もう、この人しかいないッ!」。

鑑真には多くの高弟(こうてい、トップクラスの弟子)がいて、各々の高弟がさらに千人規模の弟子をもっていた。栄叡と普照は最初から鑑真に渡日を懇願したのではなく、高弟の中から誰かを授戒師として遣わせて欲しいと熱望した。2人の叫びに近い思いを聞いて鑑真は強く心を動かされ、弟子たちに渡日の希望者を尋ねた。しかし、弟子達は生命の危険を心配して沈黙する。「ならば、私が行きましょう」。驚き反対する弟子達に鑑真は続けて言う「仏法の為に生命を惜しむことがあろうか。お前達が行かないのなら私が行く!」。師の揺るがぬ決意を聞き、弟子21人が随行することになった。すでに鑑真は54歳。さっそく海を渡る準備を進めた。

ところが!せっかく鑑真という素晴らしい名僧の快諾を得ながら、彼らはなかなか日本へ帰れなかった。隣国の日本があまりに遠かった!唐の第6代皇帝玄宗は鑑真の人徳を惜しんで渡日を許さなかった。必然的に、出国は極秘作戦となる。東シナ海を越えるのも命がけだが、出国するまでがまた大変だった。

《6度の渡日大作戦~挑戦と挫折の11年》

・第1回…743年(55歳)。上海南方の霊峰・天台山に参詣するフリをして日本に進路をとる作戦を立てるが、渡航を迷っていた弟子が密告。しかも「日本人僧の正体は海賊」というトンデモ情報を港の役人に流した為に、栄叡と普照は検挙され4ヵ月を獄中で過ごす。
・第2回…744年(56歳)。頑丈な軍用船を購入し、仏像や仏典を山ほど積み込み、彫工、石工など85人の技術者・職人を乗せて出航!→暴風雨で遭難。船体を修理し再び外洋に挑むも座礁。寧波(ニンポー)付近へ無念のリターンとなった。
・第3回…744年。態勢を整えて再び出航しようとしたところ、鑑真の渡日を惜しむ何者かの密告で、栄叡が再び投獄され失敗。鑑真は栄叡を助ける為に奔走し、最終的に栄叡は「病死扱い」で獄中から救出された。
・第4回…744年。長江近辺からの出航は監視が厳しく困難となり、福州(台湾の対岸)から渡航しようと南下する。しかし、またしても弟子が鑑真を引留める為に当局へ密告。鑑真は官憲に捉えられ揚州まで送還される。一方、栄叡と普照は逃亡し南京以西の内陸部に潜伏する。
・第5回…748年(60歳)。ブラックリストに載っていた栄叡たちは依然監視下にあったが、隙をついて出航する。この時は極悪巨大暴風雨の直撃を受け、半月間も漂流し、遠く海南島(ベトナム沖)まで流されてしまう。そして悲惨なことに、揚州に引き返す途中で、過酷な旅と南方の酷暑で体力を消耗した栄叡が他界する。遣唐使船で大陸に来て15年、ここまで頑張って来たが、栄叡はついに祖国の地を踏めなかった。親友・普照や鑑真は彼の死を心の底から悲しみ、鑑真自身もまた眼病で失明してしまう。
・第6回…753年(65歳)。ついに日本から20年ぶりに第10回遣唐使がやって来た!日本側は帰国便で鑑真と弟子5人を非合法で連れ出す作戦に出る。遣唐使船は4隻600人の大船団。「1隻でも日本にたどり着ければ仏法を伝授できるように」と鑑真らは別れて乗船した。ところが出航直前になって、唐側官憲の厳重な警戒を恐れた遣唐大使が「やばい!絶対バレる」と鑑真らを下船させてしまう。だがこの時、副大使が独断でコッソリ自分の船に鑑真一行を乗せた(お手柄!)。
11月16日出航。沖縄、種子島と東シナ海を北上していく。嵐に遭遇して大使の船は南洋に流されたが、副大使の船は持ちこたえ、1ヶ月後の12月20日に鑑真と普照は薩摩の地を踏んだ。第1回の密航計画から11年、6度目の正直で悲願が達成された。

翌754年2月4日(66歳)、鑑真は大阪難波、京都を経て平城京に到着!行く先々で熱烈な歓迎を受けた。鑑真は朝廷から仏教行政の最高指導者“大僧都”に任命される。4月、東大寺大仏殿の前に戒壇を築き、聖武上皇、孝謙天皇ら440名に国内初となる授戒を行なう。755年(67歳)、常設の授戒施設となる東大寺戒壇院を建立。戒壇院の地下には仏舎利(釈迦の遺骨、米粒ほどの大きさ)が埋められており、ここで250項目の規律を守ることを誓い受戒した者だけを国は僧侶と認めた。これで乱れていた仏教界の風紀は劇的に改善された。

…だが、鑑真と朝廷の蜜月はこの時がピークだった。鑑真は僧侶を減らす為に来日したのではない。正しく仏法を伝えた上で、多くの僧を輩出するつもりだった。彼は全国各地に戒壇を造る為に仏舎利を3000粒も持参していた。一方、朝廷の本心は税金逃れの出家をストップさせること。両者の思惑は対立し、758年、鑑真は大僧都を解任され東大寺を追われた。鑑真は自分が財源増収のため朝廷に利用されたことを知る。あの命をかけた渡航や栄叡の死は何だったのか。「こんなハズでは…」既に70歳。海を渡って唐に戻る体力はなかった。

759年(71歳)、そんな鑑真の境遇を知った心ある人が、彼に土地を寄進してくれた。鑑真は私寺となる『唐招提寺』を開き戒壇を造る。「招提」は“自由に修行する僧侶”という意。この非公式な戒壇で授戒を受けても、国からは正規の僧とは見なされなかったが、鑑真を慕う者は次々と寺にやって来た。鑑真はまた、社会福祉施設・悲田院を設立し、飢えた人や身寄りのない老人、孤児を世話するなど、積極的に貧民の救済に取り組んだ。
※同寺の敷地から鑑真の時代の食器が発掘され、そこには位のない一般僧侶を表す「大衆」の文字が書かれていた。

763年3月、弟子の忍基は日本初の肖像彫刻となる鑑真の彫像を彫り上げた。その2ヵ月後、鑑真は永遠の眠りにつく。西に向って結跏趺坐(けっかふざ、座禅)したまま息を引取ったという。享年75歳。来日から10年、唐招提寺創建から4年目の春だった。中国にいた54歳のあの日、2人の日本人僧侶が面会に来るまで、異国の私寺に骨を埋めることになるとは想像もしなかっただろう。今でも鑑真の弟子達は唐招提寺から全国へ布教の為に巣立っている。1250年前、こんな聖者が日本にいた。

※鑑真一行が乗り合わせた第10回遣唐使の帰国便4隻はまさに運命の分かれ道。大使の旗艦は南方マレー半島まで暴風に流され、漂着後は地元民と全く言葉が通じず、乗船者約200人の大半が殺された。
※帰国後の普照は東大寺、西大寺に入る。旅をしていた時の辛い飢餓体験からか、759年(帰国6年後)、旅人の為に都郊外の街道に果樹を植えるよう朝廷に進言している。
※761年、九州の大宰府・観世音寺と東国の下野国(栃木県)薬師寺にも戒壇が置かれ、日本の東西で受戒が可能になった。
※2010年まで唐招提寺は本尊を安置する金堂の解体修理が行なわれている。
※鑑真が中国で住職を務めていた揚州・大明寺は1966年に文化大革命で破壊され僧侶は追放された。その14年後、奈良の唐招提寺から国宝・鑑真和上座像が荒廃した大明寺に「里帰り」として運ばれた。この彫刻を拝観する為に21万人が訪れ、これを機に100名の僧侶が大明寺に戻って、立派に再建された。鑑真は千年以上経っても、まだ仏法に貢献しまくりだ。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

民主党も頭を冷やして反省しろ!

投稿者: みるる : 2010年12月13日

厚労相、子ども手当地方負担要請=全国知事会長は拒否
時事通信 12月12日(日)16時34分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101212-00000041-jij-pol

 細川律夫厚生労働相は12日、来年度以降の子ども手当について、全国知事会の麻生渡会長(福岡県知事)と都内で会談した。細川氏が子ども手当の財源の一部として地方負担を改めて要請したが、麻生氏は「全額国庫負担とすべきだ」と拒否、合意には至らなかった。両氏は年末の予算編成に向け、協議を続ける方針。
 子ども手当をめぐって今年度、財源の一部を地方が負担しているが、来年度以降も負担を継続することに地方側は激しく反発している。 

民主、現有6議席と振るわず…茨城県議選
読売新聞 12月12日(日)23時33分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101212-00000483-yom-pol

 来春の統一地方選の前哨戦となる茨城県議選は12日、投票が行われ、即日開票の結果、新県議65人が出そろった。

 政権交代後、初の都道府県議選として注目を集めた民主党は改選前と同じ6議席にとどまった。最大会派の自民党は選挙戦で27人が当選し、無投票当選の6人を含めて33議席となり過半数を確保した。同党は当選した推薦6人と、保守系の無所属当選者を合わせて改選前の45議席を目指す。初参戦のみんなの党は2議席を確保する健闘を見せた。投票率は49・00%で、2002年(47・57%)、06年(47・94%)に続いて3回連続で50%を割り込んだ。

 民主は、19選挙区で公認23人(現職5、新人18)、1選挙区で無所属新人1人を推薦し、過去最多の候補者を擁立したが、当選者は5選挙区の公認6人と低迷。ひたちなか市区と那珂市区で現職が落選し、新人の当選はわずか3人だった。菅内閣の支持率が急落する中、国政選並みに閣僚級の大物議員を続々と投入したが、テコ入れは実らず、地方選でも厳しい結果となった。

 党県連の郡司彰会長は記者会見し、「国政の逆風の中で厳しい結果となり、しっかり受け止めないといけない。現有6議席は良かったという受け止め方ではない」と述べた。

 自民は、無投票当選の現職6人を除く21選挙区で30人(現職29、元議員1)を公認、7選挙区で無所属新人8人を推薦。うち20選挙区で公認27人(現職26、元議員1)が当選。5選挙区で当選した推薦6人と無投票当選者6人を合わせると39議席となり、圧倒的な会派勢力を維持した。

 公明は4選挙区に擁立した公認4人(現職3、新人1)が全員当選を果たした。

 共産は、代表質問権を獲得できる4議席の確保を目指し、5選挙区に公認5人(現職2、新人3)を擁立したが、つくば市区で現職1人が落選し、当選は現職1人と後退した。

 公認3人(現職1、新人2)を擁立したみんなの党は、守谷市区の現職と取手市区の新人の計2人が当選した。

 無投票区を除く当日有権者数は211万9683人。 最終更新:12月13日(月)1時18分

【選挙事務所突入】「卑劣な行為に怒り」「なぜ…思いつかない」候補者が会見
2010.12.12 18:33http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101212/crm1012121834005-n1.htm

このニュースのトピックス:殺人事件

選挙事務所にトラックが突入、おじの戸井田利雄さんが死亡。記者会見の最後で泣き崩れる茨城県議選候補者の戸井田和之氏=12日夕、茨城県石岡市(前田明彦撮影) 「なぜこんなことが起きたのか思いつかない。憤りを感じる」

 12日午前、茨城県石岡市で県議選に立候補している戸井田和之氏(46)=無所属元職=の選挙事務所にトラックが突っ込み、戸井田氏のおじ、戸井田利雄さん(62)が死亡した事件で、戸井田氏は同日夕、選挙事務所で記者会見し、声を震わせて犯人への怒りをあらわにした。県警は殺人事件と断定し、石岡署に捜査本部を設置した。

 「人の批判をすることなく選挙を戦ってきたのに、こういう卑劣な行為があることに怒りを感じる。(皆さんに)ご心配、ご迷惑をかけて申し訳ない」

 戸井田氏は当時、事務所におり、事件を目撃。戸井田氏本人が110番通報したという。利雄さんがトラックの左側に駆け寄り「何をやっているんだ。やめろよ」と叫んだが、トラックは発進し、利雄さんは後輪の下敷きとなった。戸井田氏は利雄さんに声をかけたが全く反応しなかったという。

 車を運転していた男を目撃したというが、目出し帽をかぶっており、年齢などは「全く分からなかった」。

 前日には車のタイヤをパンクさせられる被害にも遭っていたという。

 11日午前3時すぎ、事務所に来た妻が選挙カーなど車6台がパンクさせられているのを見つけたほか、表に出していた選挙看板も破られていたという。

 殺人事件として捜査本部が設置されたことについては、「ちゃんと捜査してほしい。(犯人が)なぜこんなことをするのか」と話した。

 報道陣に「犯人に一言、言いたいことは」と聞かれると「利雄さんの命を返してほしい」。30秒ほどの沈黙の後、声を絞り出した。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

民主党敗北!茨城県議選と言うか日立の議席定員5名多すぎ!

投稿者: みるる : 2010年12月13日

茨城県議選 逆風民主は現有6議席どまりの惨敗 自民も議席減
2010.12.12 23:29http://sankei.jp.msn.com/politics/election/101212/elc1012122330008-n1.htm

このニュースのトピックス:選挙
 任期満了に伴う茨城県議会議員選挙(定数65)は12日、無投票の8選挙区をのぞく28選挙区で投票が行われ、即日開票の結果、新議員65人(うち無投票当選者8人)が決まった。投票率は49・00%で、前回の47・94%を上回った。

 党派別では、自民党が公認33人(無投票当選6人を含む)のほか、推薦の無所属6人が当選。民主党6人、公明党4人、共産党1人、みんなの党2人、無所属は自民推薦を含め19人(無投票当選2人を含む)だった。

 昨年、政権交代を果たした民主党が現有6議席に対し、現職5人と新人19人(推薦1人を含む)を擁立したが、内閣支持率が落ち込む逆風を受け惨敗した。県議会最大会派の自民党は現有45議席に対し、公認36人、推薦8人の計44人と候補者を絞り込んだ。

日立の長谷川と斎藤を潰せないのは議席定員が5名だからだ
日立の定員を削れ!長谷川と斎藤は売国党員である!
基本民主党は国賊である!
日本の政治を外国人に任せてよいものか!
レンホウもハクシンクンも結局国民の事なんかなんとも感じていない!
2位でいいではありませんか?なんて言う馬鹿は日本の国会議員にふさわしくない
国旗を切り刻むような民主党を付け上がらせるな!
↓在日参政権に賛成した反日売国奴一覧

高崎進 49 公現 水戸市
大内久美子 61 共現 水戸市
長谷川修平 54 民現 日立市
斎藤英彰 50 民新 日立市
井手義弘 54 公現 日立市
小林真美子 46 共新 日立市
八島功男 54 公新 土浦市
遠藤章江 47 無新[民]常総市
高木晶 66 共新 取手市
川口政弥 53 無新 取手市
田村佳子 56 公現 つくば市
山中泰子 59 共現 つくば市
石塚聡 52民新[国]守谷市
川又昭宏 55 無新 守谷市
鈴木聡 65 共新 筑西市
水上ゆう子 49 民新 つくばみらい市
磯辺隆 64 無新 小美玉市
井田真一 32 民新 稲敷郡北部
首相動静(12月12日)

また外国人参政権についての意見を求められて何も答えないのは認めたこととなり
それも国賊となる!

菅はこれまでは仮免だったと発言ざけんな!
菅首相の「仮免」発言を批判=野党
時事通信 12月13日(月)0時48分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101213-00000003-jij-pol

 自民党の小坂憲次参院幹事長は12日夜、菅直人首相が「これまでは仮免許だった」と発言したことについて、「仮免許で政権を運営されてはかなわない。一日も早く政権を明け渡すべきだ」と批判した。
 公明党の山口那津男代表は「むしろ鳩山内閣時代の副総理の期間が仮免許だったのではないか」と述べた上で、「仮免許で国益がどんどん損なわれたのであれば、即刻免許を返上すべきだ」と強調した。また、みんなの党幹部も首相発言について「失笑してしまう。語るに落ちた話だ」と指摘した。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

キムタクヤマト50億?!

投稿者: みるる : 2010年12月12日


茨城県こんな連中に投票したら末代までの笑いもの!
↓在日参政権に賛成した反日売国奴一覧

高崎進   49 公現 水戸市
大内久美子 61 共現 水戸市
長谷川修平 54 民現 日立市
斎藤英彰  50 民新 日立市
井手義弘  54 公現 日立市
小林真美子 46 共新 日立市
八島功男  54 公新 土浦市
遠藤章江  47 無新[民]常総市
高木晶   66 共新 取手市
川口政弥  53 無新 取手市
田村佳子  56 公現 つくば市
山中泰子  59 共現 つくば市
石塚聡   52民新[国]守谷市
川又昭宏  55 無新 守谷市
鈴木聡   65 共新 筑西市
水上ゆう子 49 民新 つくばみらい市
磯辺隆   64 無新 小美玉市
井田真一  32 民新 稲敷郡北部

木村拓哉、ヤマト50億円突破に手応え
デイリースポーツ 12月11日(土)20時4分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101211-00000047-dal-ent

 SMAP・木村拓哉が11日、大阪市内で行われた主演映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の大ヒット御礼舞台あいさつに登場した。1日に公開され、前日10日までの時点で110万人を動員。興行収入は14億円に上り、50億円突破もほぼ確実となった。好発進した宇宙戦艦に木村は「ヤマトを現実に再現させられたと思う」と手応えを見せると、「あとはみなさんにこの船を任せます」と締めくくり、黄色い声援を背に会場をあとにした。

茨城県こんな連中に投票したら末代までの笑いもの!
↓在日参政権に賛成した反日売国奴一覧

高崎進   49 公現 水戸市
大内久美子 61 共現 水戸市
長谷川修平 54 民現 日立市
斎藤英彰  50 民新 日立市
井手義弘  54 公現 日立市
小林真美子 46 共新 日立市
八島功男  54 公新 土浦市
遠藤章江  47 無新[民]常総市
高木晶   66 共新 取手市
川口政弥  53 無新 取手市
田村佳子  56 公現 つくば市
山中泰子  59 共現 つくば市
石塚聡   52民新[国]守谷市
川又昭宏  55 無新 守谷市
鈴木聡   65 共新 筑西市
水上ゆう子 49 民新 つくばみらい市
磯辺隆   64 無新 小美玉市
井田真一  32 民新 稲敷郡北部

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

偽ガンダムを破壊しろ!

投稿者: みるる : 2010年12月12日

中国に現れた巨大ガンダム  テーマパークでまたパクリ疑惑
J-CASTニュース 12月10日(金)18時22分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101210-00000001-jct-soci

イベントに使われると見られるガンダムをイラストで紹介
 中国・四川省のテーマパークで、ガンダムを建造中――。こんな話題がネット上を巡っている。写真を見ると相当巨大な立像で、数人が足場を組んで作業が継続している様子だ。

 数年前、別の中国の遊園地でも、人気キャラクターを盗用したのではないかと指摘されたことがあった。今回も事実だとすれば、関係者にとって見逃せない事態になる。

■姿かたちそっくりだが、なぜか全身オレンジ色

 「ガンダムっぽい物体」は2010年12月8日、中国滞在経験のあるというブロガーの「百元籠羊」さんのブログで紹介された。百元さん自身も別の人物から情報を入手したようだが、掲載された写真を見ると、公園のような場所にそそり立つガンダムと思しき立像が、右下からのアングルで写されている。像の周りには足場が設けられており、数人が作業をしているが、竹のようなものを組んだだけにも見える不安定さだ。像も、姿かたちはガンダムなのだが、なぜか全身オレンジ色に塗られており、「本物」とは似ても似つかない。

 中国の検索エンジン「百度」には、正面から撮影した写真も併せて掲載されていた。ガンダムの右手親指を動かしている作業者の姿。像の前には、立看板らしきものもある。何かのイベント用につくられたものかもしれない。

 ガンダムの立像といえば2009年、東京・お台場の公園に登場した高さ18メートルのものが記憶に新しい。イベントの一環でつくられ、大勢の人が見物に訪れた。2010年には、ガンダムシリーズに登場するキャラクターのプラモデル「ガンプラ」の30周年記念として、静岡にも立像がお目見えした。

 「中国ガンダム」は、今のところ写真でしか判断できず、どのような素材が用いられているかも不明だ。日本国内のネット掲示板やツイッターでは、「色もすごいが…足場危険すぎるだろ」「全然色が違うから別物だ!と主張するんだろうな」と、笑ったり呆れたりする書き込みが続出した。また中国側でも、ユーザーの反応は「恥ずかしくて汗だらけ」「粗末なものだ」といった批判的な内容が多かった。

■ウェブサイトに「15メートルの巨大ロボット」

 写真には、場所を示す文字が写っていた。そこから判断すると、ガンダム像のある場所は四川省成都市のテーマパーク「国色天郷楽園」と思われる。パンダのイメージキャラクターを使い、園内には中国をはじめ日本や米国、フランスなど8か国のパビリオンが並ぶ。そこでは各国の町並みなどを再現しており、日本パビリオンには、着物を着た女性やちょんまげ姿の男性の人形が見られ、「温泉」に模した施設まで備えているようだ。

 国色天郷楽園の公式ウェブサイトを見ると、クリスマスから新年にかけて行われると見られるイベントの宣伝用ページに、ガンダムの姿があった。「15メートルの巨大ロボット」の記述とともに、イラストで紹介されているが、「オレンジガンダム」の写真はなかった。

 中国で人気キャラクターを無断で使用したケースは、かつて問題視された。北京にある石景山遊楽園では、ドラえもんやハローキティ、さらにはミッキーマウスや白雪姫などにそっくりのキャラクターが園内を闊歩、日本でも広く報道された。園側は「パクリ疑惑」を強く否定し、「参考にした程度」「結果的に似ただけ」と強弁。現在も同園は営業を続けているが、非難を受けたキャラクターは今ではすっかり消え去った模様だ。

 四川省のガンダムも、仮に何の許可もなくつくられているとすれば、色が全然違うとはいえ「真似した」と批判されても仕方がないだろう。「ガンプラ」を製造するバンダイに問い合わせると、「本件は調査中です」との返事。またガンダムの版権を管理する創通に取材を申し込んだところ、「現在情報収集中」としたうえで、「関係各社・機関と連携し、『機動戦士ガンダム』というキャラクター及びその知的財産権を守る方針であることに変わりございません」(同社ライツ部)との回答を寄せた。

↓在日参政権に賛成した反日売国奴一覧

高崎進   49 公現 水戸市
大内久美子 61 共現 水戸市
長谷川修平 54 民現 日立市
斎藤英彰  50 民新 日立市
井手義弘  54 公現 日立市
小林真美子 46 共新 日立市
八島功男  54 公新 土浦市
遠藤章江  47 無新[民]常総市
高木晶   66 共新 取手市
川口政弥  53 無新 取手市
田村佳子  56 公現 つくば市
山中泰子  59 共現 つくば市
石塚聡   52民新[国]守谷市
川又昭宏  55 無新 守谷市
鈴木聡   65 共新 筑西市
水上ゆう子 49 民新 つくばみらい市
磯辺隆   64 無新 小美玉市
井田真一  32 民新 稲敷郡北部

参政権は日本に住んでいなくても中国と韓国なら投票できるシステムと言ってない?だから民主党と公明は信用できないさ

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

来年70歳定年なんて言うなよ!

投稿者: みるる : 2010年12月12日

「65歳定年」意見提出先送り=国家公務員、制度設計が難航―人事院
時事通信 12月12日(日)3時16分配信

 人事院は11日、年内をめどに国会と内閣に行う予定だった国家公務員の定年延長に関する意見提出を、先送りする方針を固めた。年金給付開始年齢の引き上げに合わせ、現在は60歳の定年を段階的に65歳まで延長するための制度設計を進めてきたが、60歳前後の給与水準や人事管理などをめぐり細部を詰められなかった。
 人事院は今後、来夏の給与改定勧告に合わせて意見提出する方向。ただ、民主党政権が現在、人事院勧告を廃止して勤務条件を労使交渉で決めることを柱とする公務員制度改革を検討中のため、見通しは不透明だ。
 公務員の定年延長は、年金の支給開始年齢が2013年度から段階的に引き上げられ、25年度に65歳となることに対応した措置。無収入期間が生まれないよう、08年6月成立の国家公務員制度改革基本法で、定年延長を検討することが規定された。
 このため、人事院は、具体的な制度設計を進め、関連法の改正などを国会と内閣に求める意見提出を、年内をめどに行う方針を掲げていた。
 検討が難航したのは、主に60歳前後の給与体系や、一定年齢に達すると本来の定年前に役職を外れる役職定年制を導入した際の幹部職員の処遇など。各府省庁内では天下り禁止に伴う人事の滞留傾向も強く、総人件費を抑制した上での定年延長後の組織の在り方が描けなかった

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101212-00000008-jij-pol

↓在日参政権に賛成した反日売国奴一覧

高崎進   49 公現 水戸市
大内久美子 61 共現 水戸市
長谷川修平 54 民現 日立市
斎藤英彰  50 民新 日立市
井手義弘  54 公現 日立市
小林真美子 46 共新 日立市
八島功男  54 公新 土浦市
遠藤章江  47 無新[民]常総市
高木晶   66 共新 取手市
川口政弥  53 無新 取手市
田村佳子  56 公現 つくば市
山中泰子  59 共現 つくば市
石塚聡   52民新[国]守谷市
川又昭宏  55 無新 守谷市
鈴木聡   65 共新 筑西市
水上ゆう子 49 民新 つくばみらい市
磯辺隆   64 無新 小美玉市
井田真一  32 民新 稲敷郡北部

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

民主党斉藤と長谷川には投票しません!

投稿者: みるる : 2010年12月12日






↓在日参政権に賛成した反日売国奴一覧

高崎進   49 公現 水戸市
大内久美子 61 共現 水戸市
長谷川修平 54 民現 日立市
斎藤英彰  50 民新 日立市
井手義弘  54 公現 日立市
小林真美子 46 共新 日立市
八島功男  54 公新 土浦市
遠藤章江  47 無新[民]常総市
高木晶   66 共新 取手市
川口政弥  53 無新 取手市
田村佳子  56 公現 つくば市
山中泰子  59 共現 つくば市
石塚聡   52民新[国]守谷市
川又昭宏  55 無新 守谷市
鈴木聡   65 共新 筑西市
水上ゆう子 49 民新 つくばみらい市
磯辺隆   64 無新 小美玉市
井田真一  32 民新 稲敷郡北部

と言うわけで長谷川と小林と井出と斎藤は投票する価値全く無いね!

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

茨城県売国議員を排除しよう!民主党公明党社民党は外国人参政権推進と思え!

投稿者: みるる : 2010年12月12日

2010年12月12日(日)
県議選きょう投票、夜11時すぎに大勢 民主の議席、全国注視

http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=12920764651188

↓在日参政権に賛成した反日売国奴一覧

高崎進   49 公現 水戸市
大内久美子 61 共現 水戸市
長谷川修平 54 民現 日立市
斎藤英彰  50 民新 日立市
井手義弘  54 公現 日立市
小林真美子 46 共新 日立市
八島功男  54 公新 土浦市
遠藤章江  47 無新[民]常総市
高木晶   66 共新 取手市
川口政弥  53 無新 取手市
田村佳子  56 公現 つくば市
山中泰子  59 共現 つくば市
石塚聡   52民新[国]守谷市
川又昭宏  55 無新 守谷市
鈴木聡   65 共新 筑西市
水上ゆう子 49 民新 つくばみらい市
磯辺隆   64 無新 小美玉市
井田真一  32 民新 稲敷郡北部

任期満了に伴う県議選(定数65)は12日、無投票区を除く28選挙区で投票され、即日開票される。午後11時すぎには大勢が判明し、新たな顔ぶれが出そろう見通しだ。政権交代後初めての都道府県議選で、県議会での勢力拡大を目指す民主党と現有議席維持に全力を挙げる自民党の攻防を最大の焦点に、各党の議席争いは激しさを増し、有権者の判断が注目される。来春の統一地方選の前哨戦で、結果によっては国政への影響も取り沙汰されていることから全国が注視。2回連続で50%を割り込んでいる投票率が好転するかも焦点となる。

投票は12日午前7時から35市町村の各投票所で始まり、午後8時で締め切られる。石岡、常陸太田、笠間、常陸大宮、那珂、桜川、神栖、行方、小美玉、茨城、大洗、大子の12市町は2時間繰り上げて実施される。

各候補者は11日、師走の買い物客らでにぎわう中心市街地などを重点的に回り、最後の訴えを繰り広げた。

28選挙区に立候補しているのは現職43人、元職2人、新人53人の計98人。党派別で自民30人、民主23人、公明4人、共産5人、みんな3人、無所属33人。推薦は自民8人、民主1人など。

既に8選挙区(いずれも定数1)は無投票となり、8議席が確定している。党派別内訳は自民6人、無所属2人(ともに議会会派は自民県政クラブ)。

県議選の投票率は前回2006年が47・94%。投票率は1982年以降下がり続け、02年の47・57%が過去最低。前回は下落傾向に歯止めがかかったが、2回連続で50%を割り込んでいる。

各党は投票率について、有権者の盛り上がりがいまひとつとみて、多くが前回並みか50%前後と予測。ただ、新区割りで初の選挙となることや、多くの選挙区で議席争いが激しさを増していることなどから、「前回までと比較した予測は難しい」としている。

選挙:県議選 立候補予定者政策アンケート/下(その1) /茨城
毎日新聞 12月2日(木)12時21分配信

 【問6】茨城空港への県費投入は(2択)
 【問7】霞ケ浦導水事業の存廃(2択)
 【問8】TPPの対応(2択)
 【問9】東海第2原発のプルサーマル計画(2択)
 【問10】永住外国人の地方参政権(2択)
 【問11】子ども手当の直接支給は続けるべきか。額は妥当か(3択)
 【問12】県教委が推進する県立高校の統廃合計画について(3択)
………………………………………………………………………………………………………
               【問6】  【問7】  【問8】 【問9】 【問10】 【問11】    【問12】
 ◆水戸市(7-10)
佐藤光雄  52 民現    投入抑制を 中止決定を 反対   推進   反対    現状のままで妥当 計画通り実施せよ
星野幸子  46 民新    もっと投入 中止決定を  -   推進   反対       -     統廃合基準緩和を
石川多聞  67 自現      -     -    -    -    -       -        -
舘静馬   43 自現    投入抑制を 中止決定を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
川津隆   59 自元      *     *    *   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
高崎進   49 公現    投入抑制を   -   反対    -   賛成       *     統廃合基準緩和を
大内久美子 61 共現    投入抑制を 中止決定を 反対   反対   賛成    直接支給で増やせ 統廃合基準緩和を
加藤明良  42 無新[自]   *     *   反対   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
木本信太郎 33 無新    投入抑制を   *   反対   推進   反対    社会整備にまわせ 統廃合さらに促進
西村和修  34 無新    投入抑制を 中止決定を 推進   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
 ◆日立市(5-6)
長谷川修平 54 民現    投入抑制を   *   推進   推進   賛成    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
斎藤英彰  50 民新    投入抑制を   *   推進   推進    *    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
菊池敏行  64 自現      *     *    *   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
福地源一郎 62 自現      *     *    *   推進    *    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
井手義弘  54 公現    投入抑制を   *    *    *   賛成       *     計画通り実施せよ
小林真美子 46 共新    投入抑制を 中止決定を 反対   反対   賛成    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
 ◆土浦市(3-4)
青山大人  31 民現    投入抑制を 中止決定を 推進   推進   反対    現状のままで妥当 統廃合基準緩和を
奥田夏樹  41 民新    投入抑制を   *   推進   反対    *       *     統廃合基準緩和を
伊沢勝徳  40 自現      *     *    *   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
八島功男  54 公新    投入抑制を 早期再開を 推進    -   賛成    現状のままで妥当 計画通り実施せよ
 ◆古河市(3-4)
菅谷憲一郎 58 民新    投入抑制を 中止決定を 推進   推進   反対    現状のままで妥当 統廃合基準緩和を
森田悦男  60 自現    投入抑制を 早期再開を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
江田隆記  67 無現    投入抑制を 早期再開を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
稲葉貴大  27 無新[自]   -     -    -    -    -       -        -
 ◆石岡市(2-3)
桜井富夫  71 自現    もっと投入 中止決定を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 統廃合さらに促進
鈴木せつ子 66 自現      *     *    *   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
戸井田和之 46 無元    投入抑制を 早期再開を 推進   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
 ◆結城市(1)
臼井平八郎 62 無現      -     -    -    -    -       -        -
 ◆竜ケ崎市(1-3)
真鍋涼介  32 民新    投入抑制を 早期再開を 反対   推進   反対    現状のままで妥当 統廃合基準緩和を
萩原勇   35 無現      -     -    -    -    -       -        -
桜井直之  50 無新      *   早期再開を  *   推進   反対       *        *
 ◆下妻市(1)
飯塚秋男  58 自現    投入抑制を 早期再開を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
 ◆常総市(2-3)
神達岳志  41 自現    もっと投入 早期再開を 推進   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
飯田智男  51 無新    投入抑制を 早期再開を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
遠藤章江  47 無新[民] 投入抑制を   *   推進    *   賛成    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
 ◆常陸太田市(2-3)
石崎拓也  53 民新    投入抑制を   *   推進   推進    *    直接支給で増やせ 統廃合基準緩和を
石井邦一  45 自現      -     -    -    -    -       -        -
西野一   57 自現      *     *    *   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
 ◆高萩市(1)
小田木真代 47 自現    投入抑制を   *   推進   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
 ◆北茨城市(1-2)
今井路江  44 民新    投入抑制を   *   推進   推進    *    現状のままで妥当 計画通り実施せよ
志賀秀之  64 無新[自] 投入抑制を 早期再開を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
 ◆笠間市(2-3)
常井洋治  57 自現    投入抑制を   *    *   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
小池忠   72 自現    投入抑制を 中止決定を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
村上典男  51 無現    投入抑制を 早期再開を 推進   推進   反対    社会整備にまわせ 統廃合さらに促進
 ◆取手市(3-5)
竹原大蔵  33 民新    投入抑制を 早期再開を 反対    -   反対    直接支給で増やせ 統廃合基準緩和を
鶴岡正彦  63 自現      *     *    *   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
高木晶   66 共新    投入抑制を 中止決定を 反対   反対   賛成       *        *
細谷典男  59 み新    投入抑制を 中止決定を 推進   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
川口政弥  53 無新    投入抑制を 早期再開を 反対   推進   賛成       -     統廃合基準緩和を
 ◆牛久市(1-3)
児玉貴子  35 民新    投入抑制を 早期再開を  -    -   反対    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
山岡恒夫  60 自現      *     *    *   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
田中道治  66 み新    投入抑制を   -   推進   推進   反対    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
………………………………………………………………………………………………………
 注:敬称略。[]政党は推薦・支援。-印は無回答。選択肢を選ばず、欄外に記述があったものは*印。アンケートは11月26日締め切りで依頼し、30日までに93人、1日に設楽氏(筑西市)から寄せられた。

12月2日朝刊

選挙:県議選 立候補予定者政策アンケート/下(その2止) /茨城
毎日新聞 12月2日(木)12時21分配信

 【問6】茨城空港への県費投入は(2択)
 【問7】霞ケ浦導水事業の存廃(2択)
 【問8】TPPの対応(2択)
 【問9】東海第2原発のプルサーマル計画(2択)
 【問10】永住外国人の地方参政権(2択)
 【問11】子ども手当の直接支給は続けるべきか。額は妥当か(3択)
 【問12】県教委が推進する県立高校の統廃合計画について(3択)
………………………………………………………………………………………………………
               【問6】  【問7】  【問8】 【問9】 【問10】 【問11】    【問12】
 ◆つくば市(4-6)
塚本一也  45 民新    投入抑制を   -   推進   推進   反対    現状のままで妥当 統廃合基準緩和を
飯岡英之  50 自現    投入抑制を 早期再開を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
田村佳子  56 公現    投入抑制を   -    -    -   賛成       -     計画通り実施せよ
山中泰子  59 共現    投入抑制を 中止決定を 反対   反対   賛成    現状のままで妥当 統廃合基準緩和を
鈴木将   38 無新[自]   -     -    -    -    -       -        -
星田弘司  36 無新[自]   *     *    *   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
 ◆ひたちなか市(3-4)
佐々木忠男 54 民現    投入抑制を   *   推進   推進    *    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
海野透   67 自現    投入抑制を 早期再開を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
磯崎久喜雄 65 自現    投入抑制を 中止決定を 推進   推進   反対    社会整備にまわせ 統廃合さらに促進
大谷明   37 無新      *     *    *   推進    *    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
 ◆鹿嶋市(1)
錦織孝一  64 自現      *   早期再開を 推進   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
 ◆潮来市(1)
藤島正孝  65 自現    もっと投入 早期再開を 推進   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
 ◆守谷市(1-3)
石塚聡52民新[国]     投入抑制を 中止決定を 推進   反対   賛成    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
梶岡博樹  33 み現    投入抑制を 中止決定を 推進   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
川又昭宏  55 無新    投入抑制を 早期再開を 反対   推進   賛成    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
 ◆常陸大宮市(1-2)
黒部博英  36 自現    投入抑制を 早期再開を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
鈴木定幸  43 無新    もっと投入 早期再開を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
 ◆那珂市(1-3)
遠藤実   44 民現      -     -    -    -    -       -        -
関正美   59 無新[自]   *     *    *   推進   反対    社会整備にまわせ    *
先崎光   52 無新    投入抑制を   *   反対   推進   反対    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
 ◆筑西市(3-5)
設楽詠美子 34 民新    投入抑制を 中止決定を 反対   反対    -    現状のままで妥当 統廃合基準緩和を
仁平正巳  57 民新    投入抑制を   -    -   推進   反対       -     計画通り実施せよ
田所嘉徳  56 自現    投入抑制を 中止決定を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
鈴木聡   65 共新    投入抑制を 中止決定を 反対   反対   賛成       -     統廃合基準緩和を
宮崎勇   45 無新      -     -    -    -    -       -        -
 ◆坂東市(1-2)
石塚仁太郎 60 無新[自]   -     -    -    -    -       -        -
古谷英明  55 無新      -     -    -    -    -       -        -
 ◆稲敷市(1-2)
細谷典幸  54 自現      *     *    *   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
坂本允   67 無新    投入抑制を 早期再開を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
 ◆かすみがうら市(1)
狩野岳也  46 自現    もっと投入 早期再開を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
 ◆桜川市(1-2)
白田信夫  58 自現    投入抑制を 早期再開を 推進   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
風野和視  41 無新      -     -    -    -    -       -        -
 ◆神栖市(2-3)
西條昌良  56 自現      *     *    *   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
石田進   52 自現      *     *    *   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
須田光一  54 無新    投入抑制を 中止決定を 反対   推進   反対    現状のままで妥当 統廃合基準緩和を
 ◆行方市(1-4)
阪本佳子  69 民新    投入抑制を 中止決定を 反対    -   反対    直接支給で増やせ 計画通り実施せよ
横山忠市  67 自現      *   早期再開を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
山口律理  60 無新    もっと投入 中止決定を 反対    -   反対       -        -
横田太一  53 無新      -     -    -    -    -       -        -
 ◆鉾田市(1)
本沢徹   59 自現    投入抑制を 早期再開を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
 ◆つくばみらい市(1-2)
水上ゆう子 49 民新    投入抑制を   -   反対   反対   賛成    直接支給で増やせ 統廃合基準緩和を
鈴木亮寛  65 自現    投入抑制を 早期再開を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
 ◆小美玉市(1-4)
磯辺隆   64 無新    もっと投入 早期再開を 反対   推進   賛成    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
佐口謙一  57 無新    投入抑制を 早期再開を 推進   推進   反対    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
島田幸三  49 無新    投入抑制を 早期再開を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
鈴木俊一  37 無新    投入抑制を 中止決定を 推進   反対    *    直接支給で増やせ 統廃合基準緩和を
 ◆東茨城郡南部(2-3)
田口一彦  58 民新    投入抑制を 中止決定を 反対   推進   反対    現状のままで妥当 計画通り実施せよ
田山東湖  66 自現      *     *   推進   推進   反対    社会整備にまわせ 統廃合基準緩和を
荻津和良  60 自現      -     *   反対   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
 ◆那珂郡(1-2)
坂下英雄  49 民新      -     -   推進   推進    -    現状のままで妥当 統廃合基準緩和を
下路健次郎 38 無新[自]   *     *    *   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
 ◆稲敷郡北部(1-2)
井田真一  32 民新    投入抑制を   *   推進   推進   賛成    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
葉梨衛   67 自現    投入抑制を 早期再開を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
 ◆猿島郡(1)
半村登   61 無現    投入抑制を 早期再開を 反対   推進   反対    社会整備にまわせ 計画通り実施せよ
………………………………………………………………………………………………………
 注:敬称略。[]政党は推薦・支援。-印は無回答。選択肢を選ばず、欄外に記述があったものは*印。アンケートは11月26日締め切りで依頼し、30日までに93人、1日に設楽氏(筑西市)から寄せられた。

12月2日朝刊

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントする »

おかさんの鐘

投稿者: みるる : 2010年12月12日

韓国で大昔仏教に熱心な王様がいたとか
そこで沢山の税金を集めては寺をいくつも建てた
お布施を集めに回るお坊さんも東へ西へ北南と走り回る

ある村にやってきた
旦那を無くし赤ん坊を抱えた貧しい女の家にもお坊さんがやって来た
すると女は言った
「お前達は散々私たちから布施を沢山搾り取った
私にもう残された物は何も無い
あるのはこの赤ん坊だけだ!」
するとお坊さんは赤ん坊を女から取り上げて走っていった

そして鐘を造る作業場では何度も失敗して沢山の人が死んだり怪我をしていた。
占い師をたてた所
「人柱が必要」と言う

今度こそと次の鐘を造っているところへ坊さんが赤ん坊を抱えてきて鋳型に投げ入れた

鐘が完成したその音色に人々は悲しくなった
「エミリヤマミィ」と聞こえたから
それからその鐘はおかあさんの鐘と呼ばれるようになったと言う物語を読んだ事があるんだけど本当にお母さんの鐘がありました

一部内容が違うかもしれないけどね

検索では赤ちゃんじゃなくて幼い少女と言う事になっています

読んだ本が韓国語流行前なので今はエミレの鐘が正しいのかな?

「国立慶州博物館」の入口付近に『エミレの鐘』と呼ばれる鐘があります。7世紀に新羅王朝・景徳王(第35代国王)が、自分の父親(聖徳王)の供養のために鋳造した鐘です。実はこの鐘にはとても「悲しい伝説」があります。

 景徳王はこの鐘を作るのに全国から腕利きの鐘職人を集めました。しかし、なぜか鐘の鋳造に何度も失敗をしてしまい、うまく作ることができませんでした。ある夜、悩み続けていた鐘職人の枕元に仙人が現れて、こう言いました。「幼い女の子を犠牲にすれば、鐘は立派に完成するだろう!」

 それから数日後、ある偉いお坊さんが鐘を作るための寄付を集めているときの出来事です。ある貧しい家の前に立つと、家の中から若い母親が出て来ました。「私は貧しいので、何も差し上げる物がございません。代わりに私の娘でよろしければ差し上げます。」と言って、自分の幼い娘を差し出しました。

 そのお坊さんはその幼い少女を連れて行き、鐘職人の親方に差し出しました。そして、親方はその幼い少女を青銅を溶かしている窯の中に入れてしまいました。

 そして、仙人のお告げ通りに、とうとう立派な鐘が完成しました。ところが、その鐘を実際に鳴らしてみると、「エミレ!」(お母さん!)と、悲しい音色で鳴ったそうです。そして、いつの間にか、その鐘は『エミレの鐘』(お母さんの鐘)と呼ばれるようになりました。

http://busannavi.jp/?document_srl=3681&mid=communi&sort_index=readed_count&order_type=asc

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。