ちょっと我侭な戯言

Just another WordPress.com site

パクリステレス飛行試験内緒?

投稿者: みるる : 2011年1月12日

胡主席、次世代ステルス機「殲20」試験飛行を知らされず 「中国指導層の恥」と米メディア
2011.1.12 10:06http://sankei.jp.msn.com/world/china/110112/chn1101121008001-n1.htm

中国のインターネットサイト上で出回っている、初飛行した「殲20」とみられる写真(共同) 【ワシントン=犬塚陽介】米国防総省高官は11日、ゲーツ国防長官が中国の胡錦濤国家主席との会談で、中国人民解放軍が開発している次世代ステルス戦闘機「殲(せん)20」の試験飛行に言及した際、胡主席を含む中国側の関係者がこれを知らされていない様子だったと明らかにした。ゲーツ長官に同行する米メディアが報じた。

 事実なら中央軍事委員会主席として軍を指導する立場にある胡主席が、重要な会談を前に軍幹部との意思疎通を欠いていたことになり、米メディアは「中国指導層にとっての恥となる」(米紙ウォールストリート・ジャーナル)と伝えている。

 高官によると、会談でゲーツ長官が「テスト飛行は私の訪問に合わせたものか」と聞いたところ、胡主席ら同席していた「文民全員」が、試験飛行について「知らされていないのは明白だった」という。

 胡主席はその後、試験飛行は「長官の訪問に合わせたものではない」と答えたとされる。

 ゲーツ長官は11日の北京での記者会見で、中国軍の文民統制について「懸念を持っている」と述べ、政府と軍部の双方が参加する米中対話の必要性を改めて強調した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/110112/fnc1101120308000-n1.htm

【正論】年頭にあたり 評論家・西尾幹二 中国恐怖症が日本の元気を奪う
2011.1.12 03:07
 これからの日本は中国を抜きにしては考えられず、特に経済的にそうだと、マスコミは尖閣・中国漁船衝突後も言い続けている。

 ◆対中輸出入はGDPの2%台

 経済評論家の三橋貴明氏から2009年度の次の数字を教えてもらった。中国と香港への日本からの輸出額は1415億ドルで、日本の国内総生産(GDP)約5兆ドルの2・8%にすぎない。日本の輸入額は1236億ドルで、2・4%ほどである。微々たるものではないか。仮に輸出が全部止まってもGDPが2%減る程度だ。高度技術の部品や資本財が日本から行かなくなると、困るのは中国側である。これからの日本は中国抜きでもさして困らないではないか。

 それなのに、なぜか日本のマスコミは中国の影におびえている。俺(おれ)たちに逆らうと大変だぞ、と独裁国家から催眠術にかけられている。中国を恐れる心理が日本から元気を奪っている。日本のGDPが世界3位に転落すると分かってにわかに自らを経済大国と言うのを止め、日本が元気でなくなったしるしの一つとなっている。

 だが、これはバカげている。日本の10倍の人口の国が日本と競り合っていることは圧倒的日本優位の証明だからだけではない。今の中国人は人も住まない空マンションをどんどん造り、人の通らない砂漠にどんどん道路を造り、犯罪が多いから多分刑務所もどんどん造り、GDPを増大させている。GDPとはそんなものである。

 ◆経済大国3位転落気にするな

 日本のGDPが下がりだしたのは、橋本龍太郎政権より後、公共投資を毎年2、3兆円ずつ減らし続け、14年経過したことが主たる原因である。効果的な支出を再び増やせば、GDPはたちまち元に戻る。子供手当を止め、その分をいま真に必要な国土開発、港湾の深耕化、外環道路の建設、橋梁(きょうりょう)や坑道の補修、ハブ空港の整備(羽田・成田間の超特急)、農業企業化の大型展開など、再生産につながる事業をやれば、GDPで再び世界2位に立ち返るだろう。

 わが国は国力を落としているといわれるが、そんなことはない。中国に比べ、国民の活力にかげりが見えているのでもない。拡大を必要とするときに、縮小に向けて旗を振る指導者の方針が間違っていて、国民が理由のない敗北心理に陥っているのである。

 しかし、いくらそう言っても、中国を恐れる心理が消えないのはなぜなのか。中国は5千年の歴史を持つアジア文明の中心的大国であり、日本はそこから文化の原理を受け入れてきた「周辺文明圏」に属し、背伸びしても及ばない、という無知な宿命論が日本人から元気を奪っているからだ。ある政府要人は日本はもともと「属国」であったと口走る始末である。日本がかつて優位だったのはわずかに経済だけである。それがいま優位性を失うなら、もはや何から何まで勝ち目はない。この思い込みが、中国をただ漫然と恐れる強迫観念の根っこにある。

 しかし、これは歴史認識の完全な間違いである。正しい歴史は次のように考えるべきである。

 ◆古代中国幕閉じ、日欧が勃興

 古代中国は確かに、古代ローマに匹敵し、周辺諸国に文字、法観念、高度宗教を与えた。だが、古代両文明はそこでいったん幕を閉じ、日本と新羅、ゲルマン語族が勃興(ぼっこう)する地球の文明史の第二幕が開いたと考えるべきである。漢、唐帝国とローマ帝国は没落し周辺に記憶と残像を与え続けたが、もはや二度と普遍文明の溌剌(はつらつ)たる輝きを取り戻すことはなかった。

 ことに、東アジアではモンゴルが登場し、世界史的規模の帝国を築き、中国は人種的に混交し、社会構造を変質させた。東洋史の碩学(せきがく)、岡田英弘氏によると、漢民族を中心とした中国民族史というものの存在は疑わしく、治乱興亡の転変の中で「漢人」の正体などは幻と化している。

 現代のギリシャ国家が壮麗な古代ギリシャ文明と何の関係もないほどみすぼらしいように、現代の中国も古代中華帝国の末裔(まつえい)とはほとんど言い難い。血塗られた内乱と荒涼たる破壊の歴史が中国史の正体である。戦争に負ければ匪賊(ひぞく)になり、勝てば軍閥になるのが大陸の常道で、最強の軍閥が皇帝になった。現代の“毛沢東王朝”も、その一つである。

 ユーラシア大陸の東西の端、日本列島とヨーロッパはモンゴルの攻略を免れ、15、16世紀に海洋の時代を迎えて、近代の狼煙(のろし)を上げた。江戸時代は17世紀のウェストファリア体制(主権国家体制)にほぼ匹敵する。日本とヨーロッパには精神の秩序があり、明治維新で日本がヨーロッパ文明をあっという間に受け入れたのは、準備ができていたからである。

 中国が5千年の歴史を持つ文明の大国だという、ゆえなき強迫観念を、われわれは捨てよう。恐れる必要はない。福沢諭吉のひそみに倣って、非文明の隣人としてズバッと切り捨てる明快さを持たなくてはいけない。(にしお かんじ)

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

単なる見栄に死んだだけとは薄情でしょうか?うちの親類と同じだな

投稿者: みるる : 2011年1月10日

なんかうちの母の従姉夫婦に良く似た境遇
どこにもいるんですね

「資産家がなぜ」 死亡の姉妹、マンション経営に失敗? 大阪・豊中
2011.1.9 23:45

右が姉の紀代美さん、左が妹の久美子さん。12年前、大阪市北区のリーガロイヤルホテルでの結婚式に出席したときの写真 大阪府豊中市のマンションで8日、遺体で見つかった姉妹は「父が資産家」として知られ、かつては現場マンションのほかにも近隣の土地を所有する資産家だった。ところが生活が困窮し、大阪地裁の執行官から生活保護の受給申請を勧められても拒否したという。なぜ行政に助けを求めなかったのか。孤独死に至った経緯の解明が待たれる。

 豊中署によると、部屋に残された現金は10円玉と1円玉を合わせて90円ほどしかなく、預金通帳の残高は0円だった。室内にはごみが散乱し、冷蔵庫の中も空っぽだった。

 豊中市や付近住民によると、姉妹は2~3年前から所有する土地の差し押さえを順次受け、昨年春ごろには現場マンションも大阪地裁の強制管理になった。8月ごろに近くの民家からマンションの一室に転居、9月には部屋の電気とガスが止められた。

 市内に住む親族の男性によると、姉妹は10月ごろ、男性に久しぶりに電話をかけてきて「お金を貸してくれ」と頼んできたという。男性は「名家の人間として生活保護などの世話になるのが嫌だったのか。こんなことになるまで手を打ってくれなかった市の対応に疑問を感じる」と語った。

 姉妹から土地を購入したことがある主婦(57)は「(現場の)マンションを約10年前に建てるなど、資産運用に取り組んでいたが、思うように入居者が集まらず、資金繰りが苦しかったようだ」と振り返る。昨年10月ごろに姉から「1万円貸して」と頼まれ、貸したこともあるという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110109/crm1101092347019-n1.htm

所有の土地全部にアパートを建てて贅沢三昧していたうちの母の従姉は今は年金で細々と暮らしている
いい加減土地を全部売却して破産宣告すればいいのに
風呂釜も修理せずに雨漏りも修理せずに放置の木造アパートは工場の前にあっても駐車場がなければ誰も住まないお化け屋敷状態
そのアパートも土地も破産で手放せばいいのに
まだ手放せずに
10年前に新築した家のローンも払えずにバイトを複数掛け持ちとか
そして70歳になってもバイトがあると言う事が疑問だった
その後10年経過したんだけどまだアパートは健在のようでチラシに掲載されているみたい
この親類と亡くなった姉妹は良く似ている
見栄も程ほどにして不動産も全部処理して生活保護を受ければ死なずにすんだかも
自身の見栄で死んだとしか思えない
あまり同情できないのは薄情でしょうか?
自分は親類に同じような境遇がおります

>大阪地裁の執行官から生活保護の受給申請を勧められても拒否したという。

保護を受けなさいと言われたのに拒否しているので市に何の責任も無い
市が面倒見ないから死んだはただのわがまま的な言い訳であり甘えでしょう
自分から保護を拒否してお金を知り合いから借りている
その貸した知人なぜ保護を受けろと言わない?
知人も悪い!
ご自身の変なプライドで死んだ
自業自得としか思えない
母の従姉は息子さんがいるからそこから支援金がもらるかもしれないけど
戸籍上の弟で甥である人に与える分まで横取りした罰だから
あるいは親類からも総すかん状態かもしれない
母の従姉と一番仲のいい人もそのような事は関わりたくないと今は疎遠だろう
新築祝いの日に隣の家が葬式を自宅葬式していたとかも聞いている
どうもそこで大きく運が傾いたのかも
もっとも甥に与える分の財産も全部自分の懐に入れてしまったからそこからひずみが生まれたのかもしれない

それにしてもうちの近所の見得張りオバサンの隣が覗き魔と言うのも不思議
この世の縁はなんか不思議なもの

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

若い人を元気にしたければ年寄りを首にして若い者を採用外国人を首にして帰国させろ!

投稿者: みるる : 2011年1月10日

医者が足りないと言ってフィリピンから呼び寄せるとフィリピンの医療システムは低下してしまうと思う
看護婦が足りないと言って日本人看護婦よりも韓国人看護婦採用は疑問です
正直子持ち日本人看護士が多いのに託児所が不足している
多くの子持ち看護士は義理親と同居もしくは実親に預けている
看護士も医者も急患が来ると残業になりやすい
夜勤もあるので夜でも預かってくれる託児所が必要だ
日本の医療システムを充実させるためには託児所付き病院も増やすべきだし
夜間も急な残業に対応する託児所が必要になる
うちの姑言うには「あんたが看護士なら結婚を認める事は無かった普通に会社員だから認めたが出来れば豆腐屋の娘か農家の娘が欲しかった」
だそうだ
看護士を嫌う馬鹿年よりは無視しても
託児所がないばかりに引退してしまう看護士が多い
そして
老人と外国人を公務員にしている日本政府がクレイジーなんだよ!
レンホウは大臣になってはいけない!
帰化人だが、頭の中も芯も外国人のままだ!
日本の経済を破壊するしか脳の無いレンホウが都知事を狙っている
日本の議員は日本人でなくてはいけない
レンホウもハクシンクンも議員を辞めて欲しい
政治をしないでほしい
【主張】新成人に 君らの元気が次代を作る
2011.1.10 03:36http://sankei.jp.msn.com/life/trend/110110/trd1101100336003-n1.htm

このニュースのトピックス:主張
 きょう成人の日を迎えた君たちは、一体どんな思いを新たにしただろうか。確かに政治も経済も先行き不透明の中で、就職もままならない若者世代には閉塞(へいそく)感だけがのしかかり、おとなになった喜びも夢もあったものではないかもしれない。

 しかし社会は、日本の将来を支えていく君たちに大きな期待を寄せている。そこで、君たちの多くが20歳を迎えた昨年に話題を呼んだ歌とテレビドラマに事寄せて、心からのメッセージを贈ることにしよう。

 植村花菜さんの「トイレの神様」は、多くの人に感動の涙を流させたヒット曲である。日常的に恩恵を受けながら、そのありがたさを忘れがちなトイレと同じように、「おばあちゃん」も大切な存在だったことに気づいた「私」は、「おばあちゃん ホンマに ありがとう」と詞を結んだ。

 自分の周りには、神様のように目には見えないけれども大切なものがずいぶんとあり、それに心を寄せれば心がピカピカに磨かれることを、この独白ふうの歌は暗に教えてくれている。

 新成人の諸君も、これまで守り育ててくれた両親や周りの人たち、仲間らに対し「ありがとう」の気持ちを新たにすることを、おとなへの第一歩にしてほしい。

 ドラマでは昨年、NHKの『龍馬伝』が評判となり、坂本龍馬ブームが起きた。今の時代が「龍馬」を求めていることがブームの背景にあるとの見方もある。当時も、外国の脅威が増しつつあり不安感がたれこめていた。

 そんな時代に土佐に生まれた龍馬は、19歳で江戸に出るや日本が置かれた厳しい状況に目覚め、やがて薩摩の西郷隆盛と長州の木戸孝允を結びつける。龍馬にしろ隆盛、孝允にしろ、みな20~30代で時代を動かしたのだった。堅苦しい身分制度を打破し、積極的に地域社会(藩政)や国の改革をめざしたからこそ、あの大偉業が成し遂げられた歴史に学びたい。

 ネット上に愚痴をこぼすだけだったり、「どうせよくならない」と諦めたりするような傍観者的態度は若者らしくない。春には統一地方選挙もある。投票権を行使し、「自らの将来は自らの手で」との意気込みで社会に積極的にかかわっていってほしい。

 おとなの身勝手な言い分に聞こえるかもしれないが、君たちの元気が国を元気にするのである。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

ナンパには貧乏ですで断れ!

投稿者: みるる : 2011年1月10日

【外信コラム】千夜一夜 ナンパの目的は?
2011.1.10 03:38http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/110110/mds1101100339000-n1.htm

このニュースのトピックス:外信コラム
 カイロ在住のある日本人女性が、知人に連絡を取ろうとして間違えて別人の携帯電話の番号に電話をかけてしまった。

 出てきた「アハマド」と名乗る男に間違いをわびて切ろうとすると、男は英語で、「ぜひ一度会いたい」と熱心に口説きだしたという。女性が何も言わずに電話を切ると、その後、同じ番号から何度も電話がかかってくるようになった。

 歴史遺産が豊富なエジプトには年間、世界各地から約1千万人の観光客が訪れる。エジプト人の気さくで陽気な気質が気に入り、エジプトのとりこになる人もいる。生涯の伴侶を見つける外国人女性も珍しくない。

 一方で、結構いい加減なところがあるエジプト人が嫌いになって、帰国する人も多い。既婚者なのに独身と偽って外国人に近づいてくる不届き者もいて、そうとは知らない女性がトラブルに巻き込まれるケースが頻発している。

 そもそも、国民の大部分が婚前交渉を禁じるイスラム教を信仰するエジプトにあって、やたらと女性に声を掛けるような男は、それだけで相当、怪しい。

 「アハマド」からのしつこい電話に腹を立てた冒頭の日本人女性。電話で「私は貧乏です」と言うと、それきりかかってこなくなったそうだ。(大内清)

災難ですね
結婚詐欺が多い国?

整形しない女性が天然とか自然産?
【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 女性も天然モノ?
2011.1.1 02:00http://sankei.jp.msn.com/world/korea/110101/kor1101010202001-n1.htm

このニュースのトピックス:外信コラム
 韓国人は魚というと天然モノにこだわりが強い。「チャヨンサン(自然産)」といって値段の差も大きい。自然産は新鮮で、食べるとおいしく体にいいという。とくに男たちは「精がつく」といって好む。

 この健康・精力信仰(?)はヘビ、カエル、タヌキ、シカ、アナグマ…など野生動物にまでおよび、ひそかに捕獲され高値で売られ食されている。動物保護団体ではケシカランと怒っているが後を絶たない。

 魚でもとりわけ活魚が大好きというのも似た感覚だろう。自然産のイメージからと思われるが、とにかく刺し身は新鮮で歯応えがあるのを好む。日本風の熟成させうま味のある柔らかい刺し身は人気がない。

 この“自然産信仰”が最近、政治問題化して大騒ぎという一幕があった。与党代表の大物政治家が新聞記者との昼食の際、雑談で「最近、男たちは飲み屋でも“自然産”を求めるらしいね」と発言、「女性に対する侮辱だ」とマスコミや野党などから袋たたきに遭い謝罪させられた。
 この“自然産”とは、高級個室クラブのホステスには整形美人が多いので「整形無しの女性がいい」という意味。女性記者が騒ぎ出しニュースになってしまった。街の声としては賛否両論だが、整形大好きに批判が向かないあたり、やはり韓国は整形天国?(黒田勝弘)

自然産・・・・女性も食い物になるのか?

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

高高指って可愛い表現だと思う

投稿者: みるる : 2011年1月10日

パズルを解いていたら
高高指が出てきた
たけたかゆび
あるいは
たかかたゆび
と呼ぶらしい
意味は中指お兄さん指の事
中指は一番背の高い指だから高高指なのか
いい表現だ
なんかとっても可愛い表現だなと思った

たまには高高指と書いてみるのもいいかも
だけど普通の人には通じないだろうな

娘が海苔巻きの注文ノルマに困っているらしい一人15本の予約ノルマだそうだ
なので6本予約しておいた

他に何人か頼んであげよう

カテゴリー: 趣味 | コメントは受け付けていません。

週休二日制を廃止すればいいこれ以上アホを作るな!スポーツ特待生も廃止するべきかも

投稿者: みるる : 2011年1月9日

【OECD学習到達度調査】文科相「学力向上してよかった」
2010.12.7 21:12http://sankei.jp.msn.com/life/education/101207/edc1012072112007-n1.htm

このニュースのトピックス:学校教育・学力問題

学習到達度調査(PISA2009)トップ10 日本が読解力、数学・科学的応用力のいずれも順位を上げたPISA結果を受け、高木義明文部科学相は7日、「読解力を中心に前回より学力向上していて、よかった」と述べた。

 アジア各国には差をつけられたことについても「今回こういうデータが出たが、追いつけ、追い越せで努力すれば、(トップクラスを)達成できる」と今後に期待感を示した。

 結果は、授業時間の充実など、国の脱ゆとり教育路線の成果も表れた形で、文科省は得点下位層の改善など課題を認めつつも、「学力は改善傾向にある」と分析した。

 文科省は今後も教員増員など学力向上策を進めていく方針だが、財源不足などで異論が出ている。

【日本の議論】国際学力調査で順位アップ日本 トップ回復への兆し?これで限界?それとも… (1/5ページ)
2011.1.8 18:03http://sankei.jp.msn.com/life/education/110108/edc1101081802005-n1.htm

学習到達度調査(PISA2009)トップ10 学力低下が社会問題にもなっている日本の子供たち。昨年末に公表された経済協力開発機構(OECD)の「生徒の国際学習到達度調査(PISA)」では、復調の兆しもみられた。65カ国・地域中、「読解力」の分野で8位、「数学的リテラシー(応用力)」も「科学的リテラシー」も9位と5位という結果は前回より向上しており、文部科学省は大きな期待を抱いている。日本は世界トップクラスの学力を取り戻すことができるのか。(菅原慎太郎)

学力アップか停滞か…2つに分かれた評価

 「学力はアップしている」「停滞しているだけだ」。PISAの結果が公表された昨年12月、教育関係者の反応は大きく2つに分かれた。

 文科省や中央教育審議会の専門家の多くは、結果をプラスにとらえた。

 「授業量を増やすなどした取り組みの成果だ。子供たちの学力低下に歯止めがかかった」

 「日本の学力は向上しつつある」

 2000年から3年ごとに、15歳の学力テストを行い、国・地域ごとに比較しているPISA。日本は読解力、数学的応用力、科学的応用力の3分野すべてで前回まで順位が低下していたが、今回の09年は一転、順位アップした。この結果は、年末の文科省や中教審などさまざまな会議で報告されたが、学力低下に悩まされてきた多くの文科省幹部や専門家の目には“朗報”と映ったようだ。

 特に、インパクトが大きかったのが日本の子供たちの“弱点”と考えられてきた読解力の順位アップ。

 前々回の03年は14位、06年は15位。それが一気に9位にまで上がり、00年と同順位に戻ったのだ。

 「読解力を中心に前回より学力向上していて、よかった」

 教育行政のトップ、高木義明文科相も手放しで歓迎してみせた。

 しかし、その一方で、この結果に警鐘を鳴らす教育の専門家も少なくなかった。

数学・科学の順位アップは誤差の範囲

 「日本の順位が『上の中』で停滞している」

 こう指摘したのは東海大教育開発研究所の秋山仁所長だ。
確かに、読解力は前回と比べれば順位アップしているが、00年と比較すれば同じ順位。トップクラスからの急落が問題となっていた数学的・科学的応用力は、上位は上がるには上がったが、とても「復活」とはいえない結果だった。数学的応用力は9年前の00年は1位、科学的応用力は00、03年の連続2位だった。

 順位は1つ上がったに過ぎず、実はあまり意味がない可能性もある。

 「数学や科学的応用力の分野で1つ順位が上がったのは喜ばしいが、実は統計学上は、誤差の範囲内。学力向上傾向にあることは確かだと思うが、まだまだだと思う」

 ある文科省幹部は、こう話す。PISAは今回、OECD加盟34カ国、非加盟の31カ国・地域で、約47万人を対象にテストを実施したが、順位は単純な集計で算出されているわけではない。

 PISAは、47万人が同じ試験を受けるのではなく、6・5時間分のテスト問題のうち2時間分だけのテストをバラバラに割り振って行われる仕組みだ。各国・地域の順位は、そのデータをもとに、国・地域ごとに6・5時間分全体の平均正答率を推計、さらに平均点が500点程度になるように調整した上で公表される。推計・調整の過程で誤差が生じるのは当然なのだ。

 加えて、問題の傾向によっても正答率は大きく変化するという実態もあるようだ。別の文科省幹部はこう話す。

 「各国の文化や生活習慣が大きく違うため、PISAの問題の種類によって、テストの出来、不出来が大きく変化する。今回は読解力で携帯電話についての問題が出題されたが、これだって日本のように携帯が普及している国と、そうでない国では、理解がまったく違うはず」

問題の核心は「勉強する習慣がない」こと?

 ただ、はっきりしていることが一つある。それは、日本が世界トップレベルにはまだまだ及ばないということだ。
日本は、数年前から「ゆとり教育」路線転換を明確化し、学力向上策に取り組んできた。国として全国学力テストを復活させたほか、教育現場でも授業量を増やすなどの取り組みを進め、教える内容の“量”を充実させてきた。それでも、PISAのトップレベルには届かなかった。なぜなのか。

 「子供たちに勉強の習慣がない。努力を好まないという生活習慣が問題だ」

 学力が十分に伸びない原因を秋山所長は、こう指摘する。さらに、勉強の習慣をつけるだけではなく、「『なぜ?』『どうして?』と思う疑問やテーマについて自分で考え、自分の頭で納得できる結論を得るという実感を抱かせることが重要」とも指摘する。

 難関な高校受験や中学受験を目指す子供たちが熱心に勉強し、思考力もつける一方で、そうでもない子供たちは勉強に関心すら抱かないという厳しい現実もある。

 「受験を否定するわけではないが、初めから勉強する意欲、考えようという意欲が低い子供に、どういう風に学力をつけさせるかが難しい。『詰め込み教育』を単純に肯定するわけではないが、まず学び、覚えるという習慣を重ねさせないと…」。ある公立中学の教諭はこう話す。

 基本的な勉強をしない子供が多いという課題は、PISAの結果からもうかがえた。日本の場合、得点の下位層が、ほかの上位国・地域と比べて特に多いという結果が出ている。

急速に伸びるアジア 水をあけられる日本

 教育の“質”の問題を指摘する声もある。国語作文教育研究所の宮川俊彦代表は「読書の習慣を身につけることである程度のレベルまでの回復は可能だが、世界のトップレベルを目指すなら、読む本の内容も問われる。難解な古文や古今東西のさまざまな作品を読むことが必要」と話す。

 今回のPISAでは、アジア各国・地域が、日本を飛び越えて、トップクラスの大部分を占めたことが注目を集めた。こうした国や地域は、子供たちが激しい競争の中で、猛勉強しているという特徴が共通している。
今回のトップ3は以下の通りだ。

 読解力=1位中国・上海▽2位韓国▽3位フィンランド

 数学的応用力=1位中国・上海▽2位シンガポール▽3位中国・香港

 科学的応用力=1位中国・上海▽2位フィンランド▽3位中国・香港

 トップクラスの常連国として注目を集めてきたフィンランドをのぞくといずれもアジア。中でも初参加ながら、3分野でナンバーワンを独占した中国・上海は、富裕層が多く、親が子供の教育に投資し、学校や塾などで勉強させていることで知られる。

詰め込みには追いつけない? 新たな道とは?

 「確かに上海の結果はすごい。子供たちは毎日、夜中まで詰め込み教育だ」

 文科省幹部も、皮肉混じりながら、上海の驚異的な結果を認める。

 やはり初参加で、数学的応用力で2位となったシンガポールも、初期の段階から厳しい競争を導入している。文科省によると、シンガポールの子供たちの義務教育は6~12歳のわずか6年間だが、初等学校修了時に行われる全国共通試験の結果で、その後の中等学校のコースが振り分けられるという。韓国も、高校の段階から英才教育専門の高校が置かれるなど、大学受験の前から厳しい競争が行われている。

 「アジアの国々は、子供たちに猛勉強させている。かつては、日本も通った道だ。追いつきたいなら、日本もかつてのような詰め込み教育をするしかないのではないか」

 世界トップレベルの科学者育成を行っている科学技術振興機構の北澤宏一理事長は、こう冷静に分析する。

 ただ、北澤理事長は、単純にトップクラスのアジアを追うことには慎重だ。「発展途上の国・地域は、こうした傾向が出るもの。日本やほかの欧米諸国のように、すでに発展し、成熟した国とは異なる。日本は、成熟した国として別の道を考えるべきではないか」と強調する
確かに主要国といわれ、トップレベルの科学技術が集まっている米英独仏は、PISAでトップ10にすら入っていない。しかし、中国をはじめとするアジア諸国が経済、軍事や科学技術とさまざまな面で急速に伸びる中、「教育でも水をあけられていいのか」という声は逆に高まりつつある。

トップレベルを目指すには…求められる議論

 国は昨年6月、「新成長戦略」で「国際的な学習到達度調査で日本が世界トップレベルの順位となることを目指す」と閣議決定した。この方針に基づき、文科省も、全国学力テストに理科を導入するなど、PISAの順位向上を見据えた教育政策の検討を続けている。

 「教育内容の3割カット」と批判を浴び、改定された学習指導要領も今年4月からいよいよ小学校で正式にスタート。中学、高校でも2012年以降、スタートすることになっており、学力向上への取り組みはさらに進むことが予想される。

 しかし、それでもどうすれば世界トップレベルを達成できるのか、“特効薬”が見つかっているわけではない。

 トップクラスという「順位」を追うだけでは意味がないかもしれないが、それに代わる新しい教育ビジョンが示されていないのも現実だ。国や教育界には、どのような教育を目指すべきか、さらなる議論が求められている。

スポーツ特待生は勉強していないよ授業受けずに卒業している

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

86かサンダーバードでしょうか?

投稿者: みるる : 2011年1月9日

ダットサンブルーバードP510型

昭和42年新しいブルーバード(510型)が「新しい時代の新しいセダン」というキャッチフレーズで発表された。510の特徴は、ロングノーズ・ショートデッキにのプロポーションとスーパーソニックライン(高速ジェット機のフォルムを受け継いだクサビ型のシャープなシルエット)のスタイリングの他、1)三角窓のない新鮮なスタイリング2)新設計OHC72馬力エンジン3)新ストラット型前輪独立懸架4)新セミトレーリング型後輪独立懸架5)カーブド・ドアガラス6)新換気装置7)安全設計などが特徴となっている。基本車種としては4ドア2ドアのデラックス及びスタンダード、1600SSS、ワゴン、バンのデラックスとスタンダードの8車種とタクシー用2車種、トルコン付き4車種の14車種がが同時に発表された。(発売当初からこのクラスで14車種をそろえたのはわが国初)その後、道路網の整備拡大に伴う高速長距離ドライブ時代に対応するとともに需要の多様化に応えるため、順次バリエーション追加を行ない、ワイドバリエーション体制の充実が図られる。このようにブルーバードは戦後のわが国モータリゼーションの時代にあって、ファミリーカーとして象徴的存在となり、歴史的名車としてわが国自動車史上の一時代を画した。右車は昭和45年の第18回東アフリカサファリラリーで総合優勝したマシン。総合・クラス・チーム優勝の完全制覇だった。第17回サファリラリーを舞台にした映画「栄光の5000キロ」(石原裕次郎主演)は有名。
保管場所日産自動車(株)座間事業所 (〒228-0012 神奈川県座間市広野台2-5000)
製作(製造)年1969
製作者(社)日産自動車株式会社
資料の種類その他
現状保存・非公開
車名ダットサンブルーバード(1600SSS)
モデル名P510型
会社名日産自動車(株)
製作開始年1969
車種・用途乗用車
実車所在/模型日産自動車・座間
スタイルセダン
ドア数4ドア
乗員5名
車両重量915kg
構造一体構造方式
バンパースチール
ステップなし
全長4,120mm
全幅1,560mm
全高1,400mm
タイヤサイズ゙5.60-13 4P
フレーム一体構造
前軸ストラットボールジョイント式
後軸半浮動式
軸距2,420mm
前トレッドx後トレッド1280×1280
車高調整なし
ステアリングリサーキュレーティングボール式
ダンパー前油圧式複動筒型、後油圧式複動筒型
スタビライザー前トーションバー式
原動機名L16型
冷却/気筒配列水冷/直4
弁機構OHC
気化器2連横向可変ベンチュリ
内径x行程83×73.7mm
排気量1,595cc
点火系蓄電池点火コイル式
最高出力/回転数100ps/6000rpm
最大トルク/回転数13.5kgm/4000rpm
過給機なし
可変システムなし
燃料タンク容量46L
ハイブリッドシステム形式なし
変速機4速
駆動方式FR
モード燃費-
参考文献1)『日産自動車社史(1964-1973)』日産自動車、1975年 2)日産自動車サービス周報第138号
その他事項前照灯:4灯式;ワイパー:羽根付き;ウォッシャー電動式;足ブレーキ:前ディスク式、後リーディングトレーリング式;手ブレーキ:機械式後二輪;最終減速:3,900;最高速度:165km/h;
実物はカッコイイです

で86は知り合いも過去乗っていたのですがラリー仕様にしていて、スポーツシートもシートベルトも本格派にしているし
バーも装着していてひっくり返っても大丈夫みたいな
近所にもいるんですが86を更にいじってボンネットがFRP?金かけている!!!
(象が踏んでも壊れない筆入れは後ほど)


も結構好きでした
バイク搭載が嬉しい車でしたね
だけど
本田社長はここにかかるコストダウンをしつこくやっていた
デザインを変えない方がいいのに変更するからかっこ悪い車になって更に売り上げ低下していたみたいだけど

カテゴリー: 趣味 | コメントは受け付けていません。

整備不良もいけないけど爺さん婆さんの運転はもっと恐怖!

投稿者: みるる : 2011年1月9日

雪道運転「余裕持った準備大事」=装備や気象、燃料確認を―JAFなど
時事通信 1月8日(土)5時16分配信

 福島、鳥取両県などで年末年始に生じた数百台にも及ぶ車の雪道での立ち往生。1台でも冬タイヤなど装備を怠れば同様の事案が発生しかねず、車や運転に詳しい関係者は「雪道運転には、出発前に余裕を持った準備が大事」と指摘している。今後も冬型気圧配置による降雪が予想され、注意が必要だ。
 いずれのケースもスリップした大型車が道をふさぎ、渋滞が発生。短時間で動けなくなるほどの大雪で、その場でUターンもできなくなったとみられ、回避するのは難しかったようだ。
 自動車安全運転センターの安全運転中央研修所(茨城県ひたちなか市)の担当者は「出発前に気象状況を把握した上で、しっかりした装備が必要」と強調。横滑り防止などの装備車も増えているが、「車の性能や運転技術を過信せず、通常、時速から15を引いた距離(メートル)が必要な車間を、路面により2倍以上取る必要もある」と話す。装備では限界があるともいい、「状況によっては、無理せず引き返す勇気も大切」と呼び掛けている。
 渋滞中、ガス欠になった車も目立った。日本自動車連盟(JAF)のテストでは、排気量2000ccの車がアイドリングした場合、1秒間に0.221ミリリットルのガソリンを消費したといい、出発前に十分な給油も必要だ。JAF広報部は「急発進、急ブレーキなど急がつく運転は、雪道では特に禁物」とした上で、「立ち往生した場合、タイヤ周辺を踏み固めても限界がある。その場合は慌てず、ロードサービスを呼んでほしい」としている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110108-00000014-jij-soci

うちの団長の運転はみんな嫌がるーー;
副団長は団長の運転を心配している
転落事故で雑木林に引っかかって助かったのは奇跡けど

更に怖いのは近所の爺さん
骨董品みたいな車のお爺さんも多いけど
時速20kmで激突しているお爺さんは心配です
と言うか殆どのお爺さんが最近の車は運転できないと言うらしい
運転の仕方が良く分からないみたいな
だったら運転止めて欲しい
40年前の車じゃないと運転できないと言うのは免許剥奪した方がいいと思う

うちの旦那は整備士の整備不良によるスリックタイヤが原因で整備士にぶつけられて死にかけた
整備士が整備不良なんて洒落にならない

ついでに日本の車のリコールと言うけど不具合による事故の確立は非常に低いものだったりします
交換しなくても部品でもクレーム一回で交換している事もあるんです
アメリカで起きたマットによるブレーキ不具合はアメ車専用マットを使うから起きた事故であって
小型日本車の純正マットなら起きなかった事故
言い換えれば日本の家にアメリカ人を入れると玄関でおでこをぶつような話です
ダニエル先生は背の高い人でしたから
ここのアパートの玄関は少々でかいからいいんだけど
部屋はもろ日本人用にできているから
鴨居の前ではかがんでくぐっていました

それにしてもアンソニーに日本の家は土足禁止と教えたのは誰でしょうね
木造アパートなら階段は土足禁止になっている事もあるし、ホテルも土足禁止になる事もあるんだけど
ここの階段をはだしで歩くのにはびっくりした
結構ややこしいだろうけど、全部が土足禁止じゃないと教えて欲しいですね

たまにどっかの爺さんが時速15kmで走行してるのを偶然見かけてしまった
交差点だからブレーキ落としたのかなと思うけど
そして困った人
信号前でいきなり加速する人
青信号も赤信号も安心できない事がある
青だ!渡ろうと思うと凄い殺気を感じて渡れない時がある
渡ろうとして、殺気を感じて左側を見たら凄い顔をした女の子が猛スピードでやって来た
目が爛々・・・・・・
反対車線はトラックが止まっていたんだけど
その車の後ろにタクシーいたんだけど
そっちは赤信号無視だったのに
姉ちゃんは「渡るんじゃない!!!!!」と言う顔怖すぎて信号の見送り
・・・・・・走り去る軽自動車
みんな見ていた人は呆れていました
渡らなくて良かったーー;;;怖い
と言うか茨城県たまにこんなアホいます
茨城県は飛ばしても意味が無い飛ばしても100m先に横断歩道200m先に信号機
たまに老人と中学生飛び出しているし
高校生は6号国道を逆走しているし

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

えと・・・・ダムに投げ込まれたら・・何人死ぬ?

投稿者: みるる : 2011年1月8日

800~900人分の致死量 青酸カリ含む物質が行方不明
2011.1.7 17:14http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110107/crm1101071716023-n1.htm

このニュースのトピックス:窃盗・ひったくり

古河電工日光事業所から盗まれた物と同じシアン化金カリウムの瓶=7日、日光市清滝町の古河電工日光事業所 栃木県警日光署は7日、同県日光市清滝町の古河電気工業日光事業所から、毒物の青酸カリを含むシアン化金カリウム1100グラムがなくなったと発表した。約900人分の致死量に相当する約179グラムの青酸カリが含まれているとみられ、同署は窃盗事件として捜査を始めた。

 調べによると、盗まれたのはシアン化金カリウム100グラム入りの瓶11本(約280万円相当)で、事業所内の倉庫に施錠して保管されていた。

 休業明けの5日午前8時ごろ、職員が瓶33本のうち11本がないことに気づいた。関係者への聞き取り調査を行い、盗まれた可能性が高いことから、7日に同署に届け出た。

 事業所によると、シアン化金カリウムは無臭の白い粉末で、金メッキに使用していた。盗難発覚時、倉庫に鍵はかかっており、こじ開けられた形跡はなかったという。

 杠(ゆずりは)良久事業所長は7日、記者会見し、「ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません」と陳謝。事業所は「発見した際は手を触れず、通報して。肌に付着したら水で洗い流すように」と呼びかけている。

もしもダムに投げ込まれた場合・・・・・全部のダムが飲料用じゃないけど
魚が先に死ぬよね?
でもダムの水って何トンだから
相当薄くなってるか
発見したら触れないでと言われても
白い粉だし
無臭だし
中身がジュースなんかに溶けていたら分からないよ
基本的に青酸カリはアーモンドの匂いすると言うけど

http://www.st.rim.or.jp/~shw/MSDS/07081129.pdf

注意喚起語 警告
危険有害性情報 アレルギー性皮膚反応を引き起こすおそれ
肝臓の障害のおそれ
注意書き
【安全対策】
この製品を使用する時に、飲食又は喫煙をしないこと。
適切な保護手袋、保護衣、保護眼鏡、保護面を着用すること。
粉じん、ヒューム、蒸気、スプレーを吸入しないこと。
汚染された作業衣は作業場から出さないこと。
取扱い後はよく手を洗うこと。
【応急措置】
皮膚に付着した場合、多量の水と石鹸で洗うこと。
皮膚に付着した場合、皮膚刺激又は発疹が生じた場合は、医師の診断、手当てを受けること。
汚染された衣類を再使用する前に洗濯すること。
ばく露した時、又は気分が悪い時は、医師に連絡すること。
【保管】
施錠して保管すること。
【廃棄】
内容物、容器を都道府県知事の許可を受けた専門の廃棄物処理業者に業務委託すること。
応急措置
吸入した場合 気分が悪い時は、医師の診断、手当てを受けること。
皮膚に付着した場合 多量の水と石鹸で洗うこと。
皮膚刺激又は発疹が生じた場合は、医師の診断、手当てを受けること。
汚染された衣類を再使用する前に洗濯すること。
目に入った場合 水で数分間注意深く洗うこと。
眼の刺激が持続する場合は、医師の診断、手当てを受けること。
飲み込んだ場合 口をすすぐこと。
気分が悪い時は、医師に連絡すること。
予想される急性症状及び遅発性症状 データなし
最も重要な兆候及び症状 データなし
応急措置をする者の保護 データなし
医師に対する特別注意事項 データなし

前にピペッターで水酸化ナトリウム0.01N飲み込んだやついたけど先生がお酢を持ってきてうがいしろと言われたけど

中和するのは結構面倒みたいな

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

ちとかっこいいかも

投稿者: みるる : 2011年1月8日


45歳…「かっこよすぎるぞ」 (すぎるは飽きた)仮面ライダースカル演じた吉川晃司 (1/2ページ)
2011.1.7 07:26http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/110107/tnr1101070730001-n1.htm

「自分で自分に驚くような仕事をしていきたい」と語る吉川晃司(中鉢久美子撮影) 公開中の「仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE(コア)」で、前作に続き仮面ライダースカルとして出演した吉川晃司(45)。「ヒーローを演じると背筋が伸びる。すごくわくわくする体験だった」と話す。(岡本耕治)

 吉川が演じる鳴海(なるみ)荘吉は、ソフト帽に白いスーツを着込んだハードボイルドな私立探偵。変身して仮面ライダースカルとなる。仮面ライダーW(ダブル)の左(ひだり)翔太郎(桐山漣)とフィリップ(菅田将暉)が「おやっさん」と呼び、あこがれる人物という設定だ。

 仮面ライダーの変身前のアクションは、ほとんど吹き替えで撮影されるが、吉川はすべて自分でこなした。元世界ジュニア水球選手権大会の日本代表選手だけあって、長い足を振り回してのアクションは、キレがあって実に爽快だ。

 「アクションをやっていると、自分の中のライダーやブルース・リーなどの記憶がよみがえってくるので楽しかった。でも怪人役の俳優はみんな20代。やっぱり持続力ではかなわない」

 1年前の「仮面ライダー×仮面ライダー ダブル&ディケイド MOVIE大戦2010」で最初の出演依頼が来たとき、「『この年齢で仮面ライダー?』と驚いたけれど
 初めて自身の変身シーンをスクリーンで見たとき、「胸が高鳴った。『これはかっこよすぎるぞ。同世代に対してなんか申し訳ないな』って思った」と笑う。

 ライダーの撮影現場は「これまで経験した中で、一番スタッフの志を感じた現場。すごく気持ちがよかった」という。

 「ほかのライダーはみんな若い俳優で、スタッフは彼らを育てようと一生懸命。失敗すると責める言葉はきついが、とてもていねいに教えている。すがすがしい気持ちを持った人じゃないとヒーローものなんて撮れない」

 ライダーを演じてみて、考えることが多かった。

 「子供たちには『失敗なんか恐れるな』と言いたい。夢がすべて破れても、失敗や挫折で心に傷ができても、いつかはかさぶたができる。それが仮面だ。君の父さんも母さんも仮面ライダーなんだ」

 そして、大人たちには「開き直って生きよう。45歳だって変身できるんだぜ、と伝えたいね」と語った。

見てみたいけど映画館無いんです~~~~~~~~

カテゴリー: エンターテイメント | コメントは受け付けていません。

在日?所在不明小中学生が326人も?

投稿者: みるる : 2011年1月8日

所在不明の小中生326人 ずさんな調査「ゼロ回答」も
配信元:http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/480086/
2011/01/01 11:25更新
記事本文 昨年、行方不明高齢者が社会問題となったが、住民票がありながら1年以上所在不明な小中学生も全国で326人(小学生238人、中学生88人)に上ることが、文部科学省の学校基本調査(昨年5月1日現在)で分かった。さらに、産経新聞の調べで各教育委員会のずさんな調査の実態が判明。実際にはこれ以上の児童生徒が所在不明とみられ、憲法で保障されている教育を受ける権利がないがしろにされている可能性がある。

関連記事
所在不明の絵画8点発見、関係者らを処…
高齢者所在不明 神戸市が150人の住…
記事本文の続き 日本国籍を持ち、住民登録されている児童生徒については、各市区町村の教委が学齢簿を作る。所在確認できず1年経過した児童生徒は学齢簿から抹消し、別の「簿冊(ぼさつ)」を作成。教委は毎年5月1日の学校基本調査で、簿冊記載の児童生徒の累計を「1年以上居所不明数」として文科省に報告することになっている。

 同省によると、該当する児童生徒は、調査開始時の昭和36年は1365人(小学生696人、中学生669人)で年々減少し、47年には239人(同184人、55人)まで減った。しかし、平成3年以降は少子化で全体数が減少しているにもかかわらず、一向に減っていない。

 同省学校基本調査係は「(不明児童生徒は)一家での夜逃げやDV(家庭内暴力)で身を隠したケースなどが相当し、昔から一定数はいる。統計内容を分析したことはない」とする。

 実態を調べるため、本紙は昨年11~12月、19の政令指定都市に聞き取り調査を行った。その結果、学校基本調査に正しく回答していたのは、相模原、北九州、福岡のわずか3市だった。

 横浜、川崎、新潟の3市は毎年度「ゼロ」と報告。「3月末に学籍から抹消した児童生徒はいるが、5月1日時点はゼロ」としたという。このほか、「行方不明の子供は学期末に学籍を抹消するため、1年以上の所在不明はいない」(神戸市)などの回答もあった。数字を報告している札幌、仙台、千葉、大阪、堺、岡山の各市でも「就学時に所在不明で入学しなかった子供は学齢簿を作らないので、カウントしない」などとし、実態を反映していなかった。

 児童福祉に詳しい子どもの虹情報研修センター(横浜市)の川崎二三彦(ふみひこ)研究部長は「学校は『去る者は追わず』の姿勢。住民票を移さずに不明になると、多くの子供が転居先で学校に通っていない可能性もある」と指摘している。(村島有紀)

うちの爺さんと婆さんも所在不明でいてくれたほうが楽だ(えっ?

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

勝手に仕切るな!糞爺からの電話

投稿者: みるる : 2011年1月8日

糞爺から電話が来た
成人式のお祝いをこっちでやりましょう!

なんであんたが仕切るんだよ!!!!!
さっさとくたばれ!

成人式のために新しい服はちゃんと買ってあげたか?

成人式の招待状は来たか?
うるさい~~~~~~~~~~

うぜえ!

男の子は普段着で出席もあるし
成人式の後でそのまま同窓会
金も払い込んで
げんきちゃん達と遊ぶんだからほっといて!

年金爺さんは早く死んだ方が国の赤字を減らす効果ありますよ!フンフン

ちなみに日本に住んでいるからと外国人に日本国民年金を与えるのはおかしい事
日本に住んでいるからと日本の児童手当を外国人に与えるのはおかしい事

日本に住む外国人は差別と罵って日本人から児童手当と日本の国民年金を横取りしている
与えないのは差別ではない
あんたらは日本人よりも沢山優遇されて贅沢で税金も払って無いのに文句言うな!!!!!!!!!!!!

カテゴリー: 家庭 | コメントは受け付けていません。

日本はミニバイクで犯罪しましょう?!ナンバープレート廃止確実

投稿者: みるる : 2011年1月8日

無職が増えて犯罪増えたので
これからはミニバイクで犯罪どんどん矢ってナンバープレート廃止するからね!
みたいなアホな話本気でやるらしい
ひったくり被害で転倒による死亡事故で多くの人が死んで日本人が沢山死んで余程嬉しいから犯罪もっと増やします!
ミニバイクでひき逃げも出来る
これは外国人にとって最高にイイ!面白い提案ですね
(オイオイ)
原付きナンバー廃止を打診 ひったくり増加の恐れも
産経新聞 1月8日(土)1時43分配信

 ミニバイクなどの原動機付き自転車のナンバープレートについて、総務省が昨年、軽自動車税の課税と合わせて廃止する可能性があることを警察庁に伝えていたことが7日、分かった。徴税コストが高く、赤字になっている自治体が多いことが理由だ。警察庁は「治安に重大な影響を及ぼす」と反発。今年度の政府税制調査会への改正要望には盛り込まれなかったが、赤字事業の行方をめぐって、今後も議論が続きそうだ。

 総務省によると、125cc以下の原動機付き自転車は、国土交通省への届け出制度がないため、市町村と東京23区がナンバープレート(課税標識)を交付し、徴税事務を行っている。年間税額は50cc以下が1千円、51~90ccは1200円、91~125ccは1600円と安く、ナンバー代は自治体が負担している。

 総務省が平成20年度の決算ベースで、全国の157自治体を抽出して調査した結果、約3分の1の52自治体で赤字になっていることが判明。自治体別では政令市の45%、町村の56・5%がコスト割れしていた。

 課税台数が全国最多規模の20万台近くに上る大阪市では、50cc以下で税額1千円のミニバイク1台につき徴税コストは1073円。人件費や請求書の印刷費、滞納者への督促通信費、1台100円程度のナンバー代などがかかり、赤字額は年間約1400万円にのぼる。

 総務省は昨年2月、二酸化炭素の排出抑制対策の一環として、環境への負荷に応じた自動車課税を検討するため、有識者による「自動車関係税制に関する研究会」を設置。この中で原動機付き自転車への課税についても議論された。

 9月にまとめられた最終報告書では「かなりの地方自治体で徴税費が税収を上回っている」とした上で、「課税のあり方についても検討すべき」と指摘。さらに「税率の引き上げもしくは課税からの除外が考えられる」と言及した。

 関係者によると、総務省はこうした結果を踏まえ、警察庁にナンバープレートの廃止を含めて検討中であることを非公式に打診。反発する警察庁に、ナンバー交付業務の警察への移管も提案した。しかし、総務省で検討した結果、今年度の政府税調に対する改正要望には盛り込まないことにしたという。

 ■計り知れない治安への影響

 もしミニバイクのナンバーがなくなったら-。警察庁幹部は「犯罪を起こしやすい環境をあえて作り出すことになる。治安に与える影響は計り知れないほど大きい」と強い懸念を示す。

 街頭犯罪の筆頭格、ひったくりに使われるのは圧倒的にミニバイクが多い。仮にナンバーがなくなれば、逃走が容易になる上、ひき逃げなどの増加も予想される。

 さらに、バイク盗難の増加が見込まれる一方、発見される確率は低くなる。バイク盗はいわば「犯罪の入り口」の一つで、社会全体の規範意識の低下につながるほか、盗難バイクがあらゆる犯罪に利用される恐れが強い。

 ドライバーの立場になれば、税金が安くなるため多くの人が賛成すると予想される。しかし、盗難対策として自転車と同じ「防犯登録」になった場合、警察官による職務質問が頻繁に行われる可能性が高い。警察庁幹部は「結局、善良な市民に不便をかけることになる」と指摘する。

ついでに乗用車のナンバーも廃止しましょうか?
ひき逃げ天国日本!

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

姑が死んだら実家に連絡どうすっかな???

投稿者: みるる : 2011年1月7日

もしも舅や姑が死んでも
実家の電話番号覚えていないし
妹の電話も知らないし
どうする?

絶縁だからいいかな?

姑生きていく気力が無い
いつ死んでもいいと言っているけど本当は死にたくないのかも

先日舅の家で息子がもらったお年玉をコタツの下に落としてそのままだったので
一昨日電話があった
本当落としたお年玉と
洒落を地でやってしまう我が息子

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

スタイル良くても美人でもでかいのは嫌われる?

投稿者: みるる : 2011年1月7日

見てくれがどんなに良くても
気立てが優しくても
働き者であっても
女性は男性より背が高いと嫁の貰い手に苦労するのは今も昔も同じです

韓国とか中国の美女が無理してハイヒールはいて背を高くしているみたいなんだけど
日本に住む在日韓国人達がCDを買いあさっているとか
多くの日本人がAKBに夢中でも色気ムンムン韓国に無関心な理由も彼女がでかすぎるから?
僻みではなく
可愛いのが好きな日本人が多いのです
日本人は韓国美女遊び相手には良くても彼女としては2歩下がる
それにハイヒールで綺麗なつま先が歪んでしまう事もあるので
10cmヒールは止めた方がいいと思うよ

日本人身長170cm多いけど
150cmもかなりいます
だから身長160cmの女性とか身長155cmは遠慮したい
つれて歩くにしても彼女にはハイヒール禁止を言い渡す男もいる

そして足が小さいのは美女の条件とはヨーロッパの昔話にあります
日本では馬鹿の大足間抜けの小足ですが
シンデレラの足が小さい理由は美女と言うイメージを強調するためです
またシンデレラは14歳くらいの少女だったり
白雪姫も12歳くらいの小さい女の子だったりします
眠り姫も16歳とか14歳とかいろいろ説があります
このあたりの年齢だと確かに足は小さいです
背も小さいから当然可愛いですね

AKBとかモー娘とかが人気のある理由は可愛い
背もそんなに高くない
平均150cmくらい?たまに170くらいのがいるみたいなんだけど
背の低いのが理想の彼女みたいな
日本男性は自分より背が高い女の子は連れて歩くのは抵抗がある
少しぽっちゃりでも自分より背の高い女の子はもてない事が多いのです

稀にばかでかいのが好きがいるんですけど
嫁にしたいのはでかい子よりも小さい子ですね

だから日本人と結婚したければ背の低い子が良いでしょうね

【外信コラム】上海余話 ネット世論の「力」
2011.1.7 02:45

このニュースのトピックス:外信コラム
 「父を助け出してくれた方に、私の体をささげます」。中国のインターネットに登場した「若い女性」の元日の書き込みだ。

 それによると、湖北省竹渓県の建設局に勤務していた正義感の強い父親、郭元栄氏が、上司の不正行為を何度も告発した結果、1998年に県の公安局に精神科病棟に送り込まれた。

 幽閉されたままの父親の“冤罪(えんざい)”を晴らしたい。自分の身を挺(てい)してでも家族の元に返してほしいとの悲痛な訴えだった。

 たちまち「郭元栄を救え!」と騒ぎが広がり、抗議に恐れをなした県側が急遽(きゅうきょ)、郭氏の「退院」を決めたのは3日のこと。

 郭氏は早くも4日に家族の元に戻ることができ、「ネット世論」のパワーを見せつけたが、実は郭氏に娘などいないことが分かった。

 5日付の上海紙によると、数年前に郭氏と同じ病棟に送り込まれた男性が、境遇の似た郭氏の家族と協力し「娘」をネット上で演じていたという。紙面では「美談」と扱われていた。

 ところが6日に急転直下。同じ上海紙が「郭氏は本物の精神疾患だった」とする記事を掲載し、郭氏たたきに転じた。別の当局がさらなるネット世論の高まりに怯(おび)えて指示でもしたのか。郭氏と本当の家族と男性の思いやいかに。(河崎真澄)

http://sankei.jp.msn.com/world/china/110107/chn1101070247000-n1.htm

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

10cmヒールで外反母趾で手術ですむなら・・・・

投稿者: みるる : 2011年1月6日

http://modeler.seesaa.net/article/133303086.html

漢方とか鍼とかに詳しいはずの韓国とか中国なぜ体のつぼと健康に関わる足を粗末にするんでしょうね?
外反母趾にはいろいろな要因があるんだけど
窮屈な靴は不健康
そして無理な姿勢も不健康
体のつぼが集中する足に負担をかけすぎて後に杖の世話にならないように
外反母趾の他に転倒して複雑骨折してしまう危険


外反母趾とは

外反母趾とは、一言でいえば、「足の親指が外側(小指側)に曲がる」病気です。この親指の曲がりがひどくなると、足が痛くて歩けなくなり、足は変形して、普通の靴が履けなくなります。その上、痛くて無理な歩き方をしていると、脚が疲れやすく、膝や股関節まで痛みます。

外反母趾の症状が軽いうちは、きつい靴を履くのをやめると、痛みはやわらぎます。しかし、一度、外反母趾になると、ハイヒールをやめて痛みが軽くなっても、親指の曲がりは、歩くだけで自然に進行するのです。ですから、痛みが軽くなったといって油断すると、年をとってから変形がひどくなり、痛みも再発してくることになります。

そして、外反母趾が進むと、親指以外の指も外側に曲がり、脱臼したり、槌趾(つちゆび:足の指)が、くの字に曲がって固まってしまい、伸ばすことが困難な状態になったりします。

その上、足全体が扁平足や開張足になり、足の裏や小指の方まで痛みが広がってしまいます。最後には靴をはかなくても、痛くて歩けなくなります。こうなってからでは手術しか手がありません。それどころか、手遅れになってしまって手術をしてもなかなかよくなりません。

http://gaihan.fn69.com/info/archives/2006/05/post.html

http://body-cp.com/asiura.html

■外反母趾に関する写真を集めました

 著作権の問題もありますので、リンクをクリックしてご覧ください

■外反母趾の衝撃写真

http://body-cp.com/asiura.html

■外反母趾の衝撃写真

http://gaihan.exblog.jp/7829259/

■外反母趾の症例写真

http://www.ashiuratengoku.co.jp/002file/01/index.html

■外反母趾の症例写真

http://www.yoshino-seikei.jp/hallux.html

■外反母趾の症例写真

http://online-clinic.biz/article/66230755.html

■外反母趾の症例写真

http://tamamed.web.infoseek.co.jp/dr-m/j_hv.html

■外反母趾の症例写真

http://www.sunnyfoot.com/disease/hallux/index.html

■外反母趾の症例写真

http://note.b-do.com/note/show/17298

■外反母趾の症例写真

http://tonton5484.blog14.fc2.com/blog-category-25.html

■外反母趾の症例写真

http://allen-to-issyo.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_b96c.html

カテゴリー: 健康 | コメントは受け付けていません。

毎度毎度の全裸卒業式?

投稿者: みるる : 2011年1月6日

男女全員が全裸の卒業儀式…再発防止に警察も厳戒=韓国
サーチナ 1月5日(水)16時58分配信

 韓国の学校と警察当局は2月中旬の同国卒業シーズンを前に、小中高校で「全裸の卒業儀式」の発生防止のため、厳戒体制で臨む考えだ。2010年には同国北西部の京幾道(キョンギ・ド)の中学校で、男女卒業生が自主的に「全裸儀式」を敢行。全裸に生卵やケチャップを塗るなどの様子が、インターネットで紹介され、同国社会は大きな衝撃を受けた。中国新聞社が報じた。

 2010年に発生した京幾道の「全裸卒業儀式」に対して、李明博(イ・ミョンバク)大統領も「単発の事件ではなく、不当な文化(が広がっていること)だ」と非難した。

 韓国政府・教育科学省は、「警察力の導入」の方針を固めた。同国の小学校・中学校・高等学校は計1万1000カ所程度だが、各校が卒業式を行う日には、警察官と行政の教育部門の職員が付近を巡回し、“事件再発”を防止するという。(編集担当:如月隼人)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110105-00000077-scn-kr

北方領土・水晶島でメチル酒盛り、露の4人死亡
読売新聞 1月5日(水)19時43分配信

 【モスクワ=貞広貴志】ロシア通信は5日、北方領土・歯舞群島の水晶島で先月31日夜、露水産加工会社に勤める現地駐在のロシア人23人が有毒のメチルアルコールを飲み、4人が死亡、15人が救急ヘリで国後島に搬送されたと報じた。

 同通信によると、社員らは年越しパーティーのために集まり、うち1人が持参した缶入りメチルアルコールを飲み、中毒症状になった。水晶島に定住者はいないとされるが、露国境警備隊員や水産加工会社の社員が交代で駐在している。 最終更新:1月5日(水)19時43分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110105-00000942-yom-int

なぜだ!わが国が韓国などにブランドを奪われる理由=中国
サーチナ 1月6日(木)11時40分配信

 韓国国内で「鎮江香醋」の商標登録申請があったことに対して中国側が反論していた件に決着がついた。中国側の言い分が全面的に認められたが、中国ブランドの商標はあやうく韓国に奪われる寸前だった。5日付け南方報網が報じた。

 「鎮江香醋」の商標については保護することができたが、すでに大量の中国ブランドが奪われており、「少林拳」「西遊記」「水滸伝」など、100%中国産だったものが中国のものではなくなった。

 記事は、中国では商標保護の意識が不足していることが原因だと指摘し、「誰もが知っている古くから存在する中国ブランドを、ほかの誰かがずうずうしく自分のものだと主張することなどあり得ないと安心しきっている。その甘い考え方が、自国のブランドを奪われ、取り返しがつかなくなるという悲劇を招いている」と主張した。

 さらに記事は、商標保護意識の欠如は、商標法に関する知識不足によるものと主張し、「自社の商品が確実に自社のものとなり、他社に奪われないようにするには、まず商標登録をしなければならず、また世界に進出するためには、まず国外で商標登録をしなければならないという意識が薄い」と指摘した。

 中国が多くの商標を奪われた原因について、記事は「抜け目ない外国人が商標登録優先権を利用し、中国のものを自国のものとしたからだ」と指摘、「外国人に大量の商標を奪われるという悲劇を避けるために重要なことは、商標保護意識を高め、商標国際規則にしたがって自国の商標を扱うことである」と報じた。(編集担当:畠山栄)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110106-00000036-scn-cn

韓流は温かかった“失踪ミステリー”日本人韓流ファンの情報提供相次ぐ
中央日報日本語版 1月4日(火)13時20分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110104-00000013-cnippou-kr
中央日報2010年12月31日付1面。
中央日報が昨年12月31日付1面で報道した「日本人韓流女性ファン失踪1年」という記事と関連し、失踪した棚橋えり子さん(59)と似た女性を見たという電話や電子メールでの情報提供が相次いでいる。ある企業家は棚橋さんを探すのに役立てたいとし懸賞金をかけた。

忠清道清州(チュンチョンド・チョンジュ)に住む読者のチョ・ソンヒさん(55、女性)は、「1面に掲載された棚橋さんの写真が昨年8月28日に仁川(インチョン)空港で見た中年女性の人相着衣と似ている」と知らせてきた。ひと目で日本人のように見えたこの女性は、みすぼらしい身なりで、まるで空港に長く常駐していたように服などを入れた袋を持っていたという。

「娘たちが親孝行のプレゼントにした韓国旅行で棚橋さんが行方不明になったそうですね。母親が生きているのか死んでいるのかさえわからないから日本の娘たちはどれだけやきもきしているでしょうか」。チョさんは、「韓国が好きで訪問して失踪した彼女を探すために韓国はさらに努力しなければならない」と付け加えた。

イ・ダヨンさんも電子メールを通じ、「昨年7月にMBC一山ドリームセンターで会った50代後半の日本人女性と似ている」と知らせてきた。韓国語で自分をタレントのリュ・シウォンのファンだと明らかにしたこの女性は、イさんに自分の娘について話したりもしたという。棚橋さんには3人の娘がいる。本紙は棚橋さんに対する情報提供をまとめ、失踪事件を捜査中のソウル江南(カンナム)警察署のクァク・ジョンギ刑事課長に伝達した。大部分の情報提供者が棚橋さんを目撃したという時点が数カ月前のため捜査は容易ではないとみられる。しかし警察関係者は、「情報提供内容を積極的に検討し捜査に活用する」と話している。

結婚情報会社ソンウのイ・ウンジン代表は2日、会社のホームページ掲示板を通じ、「棚橋さんを探すのに決定的な情報を寄せた情報提供者に懸賞金1000万ウォンを支払う」と明らかにした。イ代表は、韓国を訪問した日本女性が失踪したが目を背けるのは人間的な道理ではない。母を探してほしいという娘たちの涙を見ているだけではいられず、小さな力でも添えることにした」と話した。棚橋さんの三女のひなとさん(29)は、日本で「韓国人が見せた関心に本当に感謝したい」と伝えてきた。

リュ・シウォンの熱烈なファンの棚橋さんは、2009年12月28日に1人で韓国を訪れ、4日後の昨年1月1日に江原道江陵(カンウォンド・カンヌン
死んでるのでは?

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

刑務所で老後を送りたい?刑務所は老人ホームじゃない!!

投稿者: みるる : 2011年1月6日

ああ高齢社会 コンビニ強盗67歳「生活苦で…」
2011.1.6 11:26http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110106/crm1101061127009-n1.htm

このニュースのトピックス:強盗事件
 6日午前6時ごろ、大阪市西淀川区野里のコンビニ「サンクス塚本店」に男が押し入り、レジカウンター内の男性店員(26)にスプレーを突き付けて「金を出せ」と脅した。男性店員が2人がかりで男を取り押さえ、西淀川署員が強盗未遂容疑で現行犯逮捕した。

 同署によると、男は大阪市淀川区新北野の無職、折笠遙郎容疑者(67)。「生活が苦しく、金がなかったのでやった」と容疑を認めているという。

 当時、店内に客はおらず、けが人はいなかった。
言い訳が苦しい
あんたの年金より安い給料で働いている若者に申し訳ないと思わないのか!
あんたら年寄りの年金を払っているのは若い人
あんたらの納めた年金は既に死んだ曾爺さんとか曾婆さんが使いました

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

フーテンの寅小説連載

投稿者: みるる : 2011年1月6日

2011年1月5日 17時30分
山田洋次、初の小説連載!寅さんの少年時代を描く「けっこう毛だらけ 小説・寅さんの少年時代」

http://www.excite.co.jp/News/cinema/20110105/CinemaToday_N0029168.html

 今年、映画監督50周年を迎える山田洋次監督が、初めて小説連載に取り組むことがわかった。これは、5日都内で行われた「山田洋次 映画監督50周年」記念企画第1弾にあたる「男はつらいよ 寅さんDVDマガジン」創刊記者会見で発表された。タイトルは「けっこう毛だらけ 小説・寅さんの少年時代」で1月6日から隔週で発売されるDVDマガジンに連載される。

 小説連載に初挑戦する山田監督は「寅さんは当然、不良少年。手に負えない悪ガキですね。でも周りはどこか許してしまうような存在」と少年時代の寅さんを説明。寅さんを演じた故・渥美清さん自身の少年時代も参考に、思春期や寅さんが消息不明となっていた時期のエピソードも盛り込みたいと抱負を語った。一方、長年寅さんの妹・さくらを演じた倍賞千恵子は、一足先に読んだ小説の感想を「えー、そうだったの? って初めて知ることも多かった。わたし(さくら)はどんな少女時代だったんだろうと気になった」とコメント。これに対し、山田監督は「そのうち、さくらも出てきますよ」と応じた。

 山田監督、倍賞と共に会見に出席した落語家の立川志らくは、寅さんの大ファン。「こんなうれしいことはない」と今回の小説連載に大喜びだ。「スター・ウォーズじゃないけど、(主人公の幼少期を描く)エピソード1を観てみたい」と早くも映画化に期待。山田監督自身も「以前から松竹では、『男はつらいよ』のエピソード1は企画が何度も上がっている。映画を通して、少年時代の寅さんが戦後の混乱を生き生き成長していく姿を眺めるのは、なかなか面白いはず」とやる気まんまん。仮に映画化するなら当時の風景をCGではなく、実写で再現したいそうで、実現までには難問が山積みだというが、「もしもそんな映画が完成したら、素晴らしいこと」と映画監督50周年を機に、さらに先を見つめる山田監督だった。

「男はつらいよ 寅さんDVDマガジン」は毎回、本編に加えて、志らく師匠による「面白掛け合い見どころガイド」を収録。今後、全50巻(シリーズ全48作+特別篇+テレビドラマ版)を隔週火曜日に発売。復刻映画ポスターが毎号付録となる。創刊号は特別価格790円(税込み)で1月6日全国書店で発売。通常号価格は1,590円(税込み)
面白そうです

カテゴリー: エンターテイメント, ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。

子供手当ては廃止するべきでしょう!

投稿者: みるる : 2011年1月6日


民主党の理想も社民党の理想もスウェーデン
過去に日本から老後はスウェーデン移住なんてアホツアーあったような
「ようやく学習効果」谷垣氏が首相に嫌み
2011.1.5 21:32

このニュースのトピックス:自民党
 「『反省を含めて』と菅直人首相も言ったが、政権を運営することが、かほど難しいかを学んでいただいた。ようやく少し学習効果が出てきたかな」。自民党の谷垣禎一総裁が5日夕、都内のホテルで開かれたパーティーで、居合わせた首相のあいさつに嫌みで切り返す場面があった。

 首相は「私自身に対する反省を含めて」と断った上で、国会質疑の在り方について、24時間前に質問要旨を提示するようあらためて要望した。

 これに対し、谷垣氏は民主党が野党時代、質問要旨を直前まで出さなかったことを念頭に反論。最後に「外交の立て直しが必要だ。民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)の矛盾(解消)には、全部リセットしなければならない。激しく切り結ぶ」と早期の退陣を求めた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/110105/stt1101052133006-n1.htm

【統一地方選】キーワードは「首長新党」と「民主幻想の終焉」
2011.1.5 21:48http://sankei.jp.msn.com/politics/election/110105/elc1101052149001-n1.htm

このニュースのトピックス:選挙
 全国の地方選の3分の1弱が今年4月に一斉に実施される統一地方選。今回のキーワードは「首長新党」と「民主幻想の終焉(しゅうえん)」だ。いつもと、ひと味違う統一選になりそうだ。

 見どころは大阪、名古屋の首長新党の動きだ。

 大阪では、「大阪都」構想を掲げる大阪府の橋下徹知事の「大阪維新の会」(維新)。名古屋には「中京都」構想を提唱し、恒久減税を進める名古屋市の河村たかし市長の「減税日本」が登場した。

 昨年12月20日、大阪市内。「中京都」構想を掲げ、2月6日投票の愛知県知事選に出馬表明した大村秀章衆院議員は首長新党の動きを幕末に例えた。

 「平成の薩長同盟で、既得権益でしばりつけられた幕府をひっくり返したい」

 大村氏と橋下氏を結び付けたのが、知事選と同日の名古屋市長選に市長を辞して出馬する河村氏。3人は「理念は一致」と語る。

 首長新党の特徴は3つある。1つ目は、掲げる政策が限定的なことだ。維新は争点を「大阪都構想の是非」、河村氏は「市民税減税の是非」だ。

 2つ目は、首長が、議会と激しい対決を繰り返していることだ。

 維新の立候補予定者は、大阪府議選(新定数109)で半数を超えた。大阪府、大阪市、堺市の3議会で過半数の議席を取れば、大阪市の解体と大阪府との合併「大阪都」が近づくという計算。橋下氏が11月予定の大阪市長選に打って出る「奇策」すらある。

 河村氏の「減税日本」も名古屋市議会での多数獲得を目指す。市議会解散を求める署名活動を河村氏自身が主導し、2月6日に知事選、市長選と同日で住民投票が実施される。議会が解散になれば、減税日本から市議選(定数75)に約40人が出て議会を制圧する。

 最後の特徴は、2人がいずれも高い人気を誇っていることだ。「春に一発、これでだめなら(自宅のある)豊中に引きこもって私利私欲に邁(まい)進(しん)します」。橋下演説の定番のオチだが、こういう言い方が受け入れられるのは、高支持率のなせるわざだ。

 一自治体の議員選挙が、全国的に注目されるのは異例といえそうだ。

カテゴリー: ニュースと政治 | コメントは受け付けていません。