きっかけは
このブログから
あらい隊仲間のもじゃに話したら
もじゃがもくもく段取りし話を進め
日にちもない中やることに

以下
『もじゃとトミコ。』のブログ添付ーーーーーーー
やります!!! (仮)東日本縦断ガンバロー企画
テーマ:がんばろう、東北!
やりましょう
4月29日にやりませんか???
目標は3,000人
目的はみんなが元気を出す一つのきっかけに
見ていただくのは
新幹線に乗ってるお客さんでもいいし
近所のみなさんでもいいし
車窓から見ていただく人に
元気を出してもらえるように
僕らは前を向いてるよって
わかってもらえるように
やり方は九州と一緒で良いと思います。
こちらを参考に
http://www.shuku9.com/howtoenjoy.html
九州も東日本も同じ日本だ!!!
日本を一つに
ポイントは一つ
新幹線から見えるところで立つこと
仮のイメージですが
仙台周辺で集まるならば
①仙台駅周辺
②田んぼならば
東仙台駅~岩切駅の間に広がる田園地帯
新田・燕沢・田子周辺
③岩切の七北田川
④利府の新幹線車庫周辺
これらに30人とか100人ぐらいが
集まって手を振ったり・横断幕持ってたり
公園でも
田んぼでも
家の庭でも
会社の屋上でも
マンションのベランダでも
どこでもOKです
出来るだけ目立つように
垂れ幕を作ってくれる人も内容は何でもOK
【ガンバロー東北】
【がんばれ日本!!!】
【俺達は必ず復興する】
【宮城の米はうまいぞーーー】
【おかえりなさい、東北へ】
何でもOKです
時間帯は
東京発10時から12時までの新幹線のお客さんに
見てもらえるように集まりたいです。
詳しいスケジュールは
新幹線のダイヤが決まり次第また連絡します。
通常のダイヤであれば新幹線のイメージは
はやて10時発 はやて12時発ならば
東京 10:00 12:00
大宮 10:20 12:20
宇都宮 10:45 12:45
福島 11:15 13:15
仙台 11:45 13:45
盛岡 12:30 14:30
八戸 13:00 15:00
新青森 13:45 15:45
このタイムテーブルは
昔働いてたときのうろ覚えの記憶ですので
大体こんなイメージです。
どの地域もお昼前後の2時間程沿線から
新幹線に向かって手を振りましょう
もちろん費用も何もかかりません
新幹線を出迎える手引き
テーマ:がんばろう、東北!
~ご協力いただけるみなさんへ~
コメントやメッセージなどで参加表明いただいたみなさん、
本当にありがとうございます。
個別にコメントを返せていないことを
心よりお詫びします。
やり方、時間帯などはこの記事で随時更新いたしますので、
よろしくお願いいたします。
仙台以外在住の方へ。
とにかく自由なイベントです。お住まいの地域で
自由にお祝いをしていただければと思います。
場所は違えど、「東北が一つに」
という思いは変わりません。
時間帯は随時ブログでご連絡させていただきます。
29日はぜひ、
お時間を合わせて友達を誘ってお出かけください。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
・・・そもそも29日は、
宮城県にとっていろいろお祭りな日なのでありまっす
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
それはなにかっていうと・・・
●楽天のホーム戦の日
●ベガルタ仙台のホーム戦の日
●仙台市営地下鉄全線復旧の日
●東北新幹線全線復旧の日
などなど目白押しなのですっっ(・ω・)b
これを受けて宮城県の村井知事が4月29日を
「震災復興キックオフデー」とする方針を定めました。
県土復興にむけて一歩踏み出す時期として、
さらなる復興を目指して行きましょうという趣旨とのこと。
というわけで、いち宮城在住者として、
宮城県の「震災復興キックオフデー」を盛り上げたい!!
そして、いち東北民として、
東北が一歩前進したことを喜びたい!!
と思っております。
とはいえまぁ一個人の思いつきですから、
九州新幹線には到底かなわないとは思っています。
でもこのCMに元気をもらったので、
東北中にちりぢりでも
、こんな雰囲気でお祝い出来ればいいかなと。
①とにかく4月29日の晴れを祈りましょう。
神のみぞ知る、ではなく、
自分たちで念じて晴れにしようぜ!!くらいの勢いで。
②みんなを誘って、新幹線が見えるところへ行きましょう。
田んぼでも、川原でも、マンションの屋上でもどこでもOK。
九州のCMでも色んなところにいましたね。
③当日は派手な服装や垂れ幕で
新幹線から見ても目立つようにしましょう。
なんてったってゴールデンウィークの初日!
お祭り気分で楽しみましょう。
ぽんぽんもったり、着ぐるみ来たり、
ウエディングドレスもいましたねぇ。
思い思いの小道具を用意しちゃいましょう。
④桜の季節とはいえ東北はまだ寒いかもしれません。
寒くないように準備しましょう。
花粉症のひとはそっちの方も対策をとりましょう。
とにかく健康第一。
⑤新幹線がきたらとにかく元気良く手を振って、
東北は前向いてるぞアピールをしましょう。
ここが大事です。
⑥化粧もしっかりしましょう。
新幹線から色んな人に見られます。
東北は美人が多いなって言ってもらえるように!
あ、今また思いつきなんだけど、余力があったら
それぞれの場所で新幹線と自分たちの様子を
撮影するのはどうでしょう?
で、それを集めて編集するとか・・・?
⑦新幹線を見送ったら、29日は
「震災復興キックオフデー」
だってことを思い出してください。
前を向いて生きましょう。
また一歩東北が前に進んだことをかみしめましょう。
はい、またレインボーの登場なんだけれども(・∀・)
個人的には小道具が
結構ポイントになるような気がしています。
どうせやるなら思いっきりやって、
想い出づくりもしちゃいましょう!!
●垂れ幕
白い布を縫い合わせて、
縦1m、横3mくらいにして文字を書きました。
新幹線から見えるようにするには
もうちょっと大きい方がいいかもしれません。
とにかく、文字は大きく!
そして色など使って派手にするとなおよし。
●衣装
着ぐるみ、ご当地ヒーロー、ウエディングドレスなど
いろいろいましたが、ここまでやれとは言いません笑
でも派手なことにこしたことはなし。
●小道具
カラフルなポンポン、そろいの帽子、風船、
東北応援の
旗とかのぼりとか作っちゃっても楽しいかも!!
人がたくさん集まるなら
人文字作っちゃったりなんかしても目立つ!!
この日が宮城だけでなく、東北全体の
「震災復興キックオフデー」となるように願いを込めて、
宮城から、仙台から元気を発信したい。
そして、東北の大動脈・東北新幹線が復旧することにより、
さらに東北の絆を強くして
この震災に立ち向かっていけるように。
そんなきっかけの日になったら、と思ってます。
こんなことしてる暇なんかないとか、
こんなことしたって意味ないと思う人もいるとは思います。
でも個人的には、そろそろ東北が東北を盛り上げる、
東北主体のイベントが
あってもいいんじゃないかと思っています。
そして、この日の東北新幹線の復旧は、
大きなきっかけになるんじゃないかと思うんです。
もし、賛同いただける方がいましたら、
お友達やお知り合いを誘って、
4月29日、あなたのお住まいから
一番近い新幹線が見える場所から、
新幹線に手を振ってみてください。
仙台近郊では12時から14時の2時間の間の便で計画してます。
●下り(東京→八戸)
はやて123号 仙台(12:04)
やまびこ257号 仙台(12:30)
はやて125号 仙台(13:04)
やまびこ259号 仙台(13:30)
はやて127号 仙台(14:04)
●上り(八戸→東京)
はやて120号 仙台(11:55)
やまびこ254号 仙台(12:33)
はやて122号 仙台(12:54)
やまびこ256号 仙台(13:33)
はやて124号 仙台(13:55)
2時間の間に上下で10本の新幹線が通過予定です。
この2時間を全力で盛り上げましょう!!
他地域チームのみなさまも
この2時間くらいでいかがでしょう?
☆会場情報追加☆ 27日 13時 更新
仙台近郊では以下の3か所をメイン会場とします
①広瀬橋 JRの職員の方が横断幕を持って集まります
②仙台駅東口周辺
ReSmileプロジェクトのパフォーマーの皆さんが集まります
③新田地区 田んぼ周辺 主催者 もじゃトミが行きます。
ご参加いただける方は、出来ればこの3か所にお集まりください。
この3か所に来るのが難しい方は、
お近くの場所から手を振ってください。
1 ■素晴らしいですね!!
ぜひ ぜひ 実現してほしい!
私は 大阪なので 参加出来ません・・・
ごめんなさい ・°・(ノД`)・°・
それから、どうしても 拡散してほしい記事を
更新したので、良かったら 見てみてください!
お願いします!! (T_T)