回答受付中の質問
『 自 転 車 利 用 』・・・震災後増加中~!
『 自 転 車 利 用 』・・・震災後増加中~!
☆゜'・:*:.。:*:・'゜☆。.:*:・゜'・:*:.。☆.:*:゜'・:*:.。:*:・☆゜'・・:*:.。:*
3.11大震災直後から、都内の自転車販売台数が急上昇!
一時期の交通機関の乱れやガソリン不足の影響で、確実に自分の力で移動できる自転車が見直されているようです。
わたしもかつて愛用していたママチャリを使う機会が増えました。
中学3年間は自転車通学で、多少の雨や雪でも構わずに乗っていました。
当時の田舎道は砂利のところもあり、良くパンクしていましたね~(;^ω^)
☆ 質 問 ☆
・自転車通学・通勤の経験がありますか~?
・自転車で思うところがあったらどうぞ~!
Queen -『 Bicycle Race 』
http://www.youtube.com/watch?v=2CTPLUcQAjk
wannko✿ママ
-
- 質問日時:
- 2011/4/26 21:20:36
-
- 残り時間:
- 6日間
-
- 回答数:
- 22
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 500枚
-
- 閲覧数:
- 80
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(22件中1〜20件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
[次の2件]
わんこママ こんにちは^^
自転車通学の経験は有りませんが
買い物にはよく自転車で行きます。
今回、被災地の方々に 大阪府 堺市の自転車製造会社から
150台ほど 送られましたが
それらは パンクしない自転車です。
タイヤチューブの中に 特殊な樹脂を流し込んだモノですが
それは 阪神大震災の時 瓦礫の残る道でパンクする自転車が多く有った為
工夫を重ねて作られたものだそうです。
パンクの心配無しに 何処へでも走って行けるのって 良いですよね。
普通の自転車にも そんな物が有ったら 買い換えたいと思います(*^。^*)
いつも健康な笑顔でお幸せに
☆ * ロミ * ☆
- 違反報告
- 回答日時:2011/4/28 16:44:00
rito5288さん
wannkoママさん、こんにちは。
中学生の時は、自転車通学でした。
今も、買い物に行く時や仕事に行く時に、重宝しています。
午後も、いい一日を過ごしてください。
リンコ
- 違反報告
- 回答日時:2011/4/28 11:48:27
kkvv888さん
wannko✿ママ 、おはよう~~
僕は、チャリで出勤してるよ。でも歩いていける距離だけど。
雨の時、大変じゃないのかなぁ~~本当に車の変わりで使う人にとっては。。。
自転車道なんてほとんど整備されてないしね。
- 違反報告
- 回答日時:2011/4/28 08:58:10
wannko✿ママさん、おはようございます(^v^)
自転車は夏場以外は乗りますよぉ~♪
車の免許持ってないもんで、乗っちゃいます。
夏場は日差しの強さと桜島の降灰でちょっと無理ですねぇ~♪
自転車の良い所ってたくさんあるので、見直してもらって喜んでいるんじゃないかな(笑)
華子
- 違反報告
- 回答日時:2011/4/28 07:29:52
wannko✿ママさんこんばんは(^O^)/
鶴亀さんはチャリ好きですよ(^^)v
あまり良い思い出はありませんが(;一_一)
10年ほど前に自動車・バイクとあまりに文明の利器に頼り過ぎてたので、
その当時は会社まで15キロ位だったのでチャリ通勤にチャレンジすべく、
当時前後サス付きのマウンテンバイクを10万超で購入してワクワク(^^)v
結果
3回通勤で使用しましたがいくら高性能であってもエンジン(鶴亀さん)の、
性能の次第という事に気付きソッコウ友人に売り飛ばしました(;一_一)
ちなみに今はかなり学習したので【アシスト付き】にしました(^^)v
***************************
書き忘れましたが、
現在の生息地はスーパーフラット地帯です(^^ゞ
- 違反報告
- 編集日時:2011/4/28 09:28:23
- 回答日時:2011/4/28 02:16:25
こんばんは。
中学、高校と6年間自転車通学でした。
今日も乗りましたが風が強く止めたら倒れてしまいました。
でも自転車に乗っていたら太らないと思うしいいですよね。
すみれ
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2011/4/27 22:52:56
自転車通学はありません。
自転車が歩道を走るのは危ないですね。
(しかし他に走るところもないですが)
- 違反報告
- 編集日時:2011/4/27 20:51:09
- 回答日時:2011/4/27 20:50:36
wannko✿ママさん、こんばんはー!カーニバルです。
|・ェ・) |ェ・) |・) |ノj )))))))
ω(●ε ●#-∬カーニバル
........(⊃⌒*⌒⊂)♪サンバ
1.2.3(`□´)/ダァァー!!
小・中学は、自転車通学禁止だったので、徒歩で通ってました。
高校は、バスと地下鉄を乗り継いで通ってましたから、
自転車通学の経験は、ありませんね。
仕事を始めてからは、車ばっかりです。
小学生の頃は、遊びに行く時は自転車に乗ってたけど、
よくチェーンが外れたり、パンクしたりしてましたね。
チェーンをはめるのに指が油まみれになって、
苦労した覚えがあります。。。
ジャ-(=^..^=)ノ ̄ ̄マタネー
- 違反報告
- 回答日時:2011/4/27 18:06:43
number_9876543210_9876543210さん
●追記・わんこママさん、レス有難うございます。
わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪
わんこママさんのレス…、女優にいる名前、普通の名前でも、読み方が難しい…など、何だか、なぞなぞみたいでしたよ^m^。
さて、あのストーリー作成、1回目の時に、楽しんで回答して下さり、別のIDがあればラストを書きたい位だとおっしゃっていたので、今回頼んでみました。まとめ方、本当に上手ですよね~。
----
わんこママさん、おはようございます♪o(・ω・o)(o・ω・)o♪。
ピアノのオークション、正直、最初に釣り上がった額を見たばかりに、Yoshikiさんのピアノにしては、今の価格は結構低い気がしてしまいますね(苦笑)。
さて、中学、高校…と、自転車通学してましたよ。
。 -
o孕o三
↑バイクや自転車の顔文字みたいですよ(^o^)/。見えますかね?
でも、小学生の時は、1時間近くかかる学校まで歩いて行っていたので、それよりも近い様な学校に自転車…とは、子供心に「ずるいなぁ…」と思っていました(笑)。夏なんか、水も飲めないし、ずっと歩くのは、かなりきつかったですよ(゜-゜)。
そして、高校の時は、自転車通学中、軽く事故に遭いました。丁字路で、一時停止をしない車にぶつかり、自転車ごと倒れ、しかも、道路の真ん中に投げ出されました。
車が比較的スピードを落としていた事と、転んだ方の道路に、たまたま車が走っていなかったことが幸いし、擦り傷と自転車が曲がる位ですみました。
でも、その時は動転し、「大丈夫です」しか言えず、運転手も私に声を軽くかけて、すぐに立ち去ったのですが、家に帰って、後から考えると、運転手の連絡先を訪ねたり、車のナンバーを控えるなり…しておけばよかったな…と思いました。むち打ちなどの後遺症が無くて、助かりましたが…。
ちなみに、若者は自転車のベルを鳴らさず、いきなり後ろから来ますし、歩道で友達と横並びになって走ります。中高年は遠くから、これでもか…と言う位ベルを鳴らしまくって「どけどけ」風に来ます。
今は、自転車と歩行者の事故(けがや死亡など)が多いようなので、安全運転を、皆で心がけたいですね。
-きら-
- 違反報告
- 編集日時:2011/4/27 20:11:17
- 回答日時:2011/4/27 10:33:37
・自転車通学・通勤の経験がありますか~?
中学校は往復1時間
高校は往復2時間でした。
さらに言えば小学校は徒歩で
往復2時間です。
ありがとうございました。
うるとらまんきっず
- 違反報告
- 編集日時:2011/4/27 17:05:36
- 回答日時:2011/4/27 10:29:14
wannko✿ママ さん こんばんは^^
自転車通学の経験はありませんが,
和歌山に勤務していたときは,自転車通勤でしたよ^^;
今回の震災前から,都市交通の再生という視点から
自転車を取り上げている人たちがいました。
元日経のデスクで2年前に癌で亡くなった
石田久雄という人の「自転車市民権宣言」という本が参考になりますよ。
上等兵(-´д`-)
- 違反報告
- 回答日時:2011/4/27 02:01:48
> 自転車通学・通勤の経験がありますか〜?
自転車通勤の経験はある。
> 自転車で思うところがあったらどうぞ〜!
無灯火運転してる馬鹿が多すぎる。
市街地は街灯が多いから運転してる奴は「自分は無灯火でも見える」から大丈夫と思ってるのかもしれないけど、自転車のライトは歩行者とか自動車とか「他人に気付いてもらう」ためだっていう視点が抜けてるみたいだ。
*
Yahoo!は「専門家」がどういうものかもっと周知すべきじゃないかな?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1461000424
- 違反報告
- 編集日時:2011/4/27 10:24:49
- 回答日時:2011/4/27 01:46:59
こんばんは~(^^)
通学、通勤は
電車やバスでしたが…
今は、ママ チャリ…
A級 ライセンスです~ (笑)
(⌒‐⌒)K オヤスミ
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2011/4/27 00:07:48
わんこママさん、こんばんは。
自転車通勤していたことがあります。
家が長い長い坂道の上にあるので、自転車を押しながら
歩いて帰るのが快感でした。
行きは40分ほど、帰りは休憩や寄り道が多いので
1時間半以上かかります。
完全防備しても日焼けするので、今はやめてバス通勤です。
それさえなければ気持ちのいい乗り物だと思います。
しん
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2011/4/27 00:01:33
wannko✿ママさん、こんばんわ~^^
中学・高校の3年間自転車通学でした。
高校は駅まででしたけどね。
自転車…去年は海浜公園に行くたびサイクリングしていました。
その公園も今月18日からオープンしたらしいですが、忙しくてなかなか行けません><。。
うらら
↓我が家の水仙です。
- 違反報告
- 回答日時:2011/4/26 23:29:16
shinora8さん
☆wannko✿ママさん、こんばんは。
いつも来て下さってありがとうございます。
昨日、約十ヶ月ぶりに、「急上昇1、2位」を外れて、なんだかちょっとホッとしました。
ゆったりするようになって、仕事も充実してきました。(^^)
さて、そちらの方も少しずつ活気が戻りつつあるようで、喜ばしいことです。
自転車は、中学の時にずっと通学で使っていたので懐かしいです。
雨の日はカッパを着て、ちょっと大変だったけど、今となってはそれもまたいい思い出です。
★しのらー(^_^)/~
- 違反報告
- 回答日時:2011/4/26 22:03:20
中学・高校 そうでした。
高校は家の前から見えます、始業10分前に出ても 間に合うくらいでしたね
最近は乗ってないから体力的に無理だと思う・・・・・・・・(-.-;)
※テレビは 地上波テレビだけの機能で(他に興味が無い)充分なのに 余分な機能が満載過ぎます
最近の電化製品は 全てに於いてですが・・・・・
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 編集日時:2011/4/27 07:36:37
- 回答日時:2011/4/26 21:51:44