最終更新: 2011/04/28 02:26

スーパーニュースニュースJAPANスピークスーパーニュース WEEKEND新報道2001

福島第1原発事故 津波のつめ跡が残る原子炉建屋の惨状をカメラがとらえる

福島第1原発の最新の内部映像をFNNが独自に入手した。
4月22日、原子力委員会で専門委員を務める青山繁晴氏は、福島第1原発の免震重要棟を訪れたあと、原子炉建屋へと向かった。

東電職員「この坂を下りると、2号機と3号機の間にちょうど出るようになります。まだ、ちょっと見えてきませんが」
青山氏「このあたりは一見、のどかに見えますよね。あー、見えてきました」
東電職員「今、正面の建屋が2号機です。2という番号が見えます。あれが2号機の原子炉建屋です。2号機は爆発していませんので、建屋がそのまま残った形になっています」

目の前に迫る原子炉建屋。カメラは被害状況を克明に映し出している。

東電職員「正面の道路が、2号機と3号機の間の道路になりまして、すぐ先が海になっています」
青山氏「いやー、すさまじいな、ここの現場は...」
東電職員「右手に、上がひしゃげた形の3号機が見えます。今、機械を使って使用済み燃料プールに水を供給している作業の最中です」

ここで青山氏は、車を止めて確かめたいと申し出た。

青山氏「ちょっと、できたら止まれます?」
東電職員「がれきの線量が高いので、もう少し先で」
青山氏「はい、わかりました」

放射線量が高く、わずかの間でも、とどまることは許されない状況にあることがうかがえる。

東電職員「次、こちらがですね、左側に見えてくるのが4号機です」
青山氏「これが4号機ですね」
東電職員「このちょっと先ぐらいで降りていただければ、線量がそんなにないと思いますので」
青山氏「4号機も思った以上に、建屋の損傷が激しいですね」

4号機、原子炉建屋の搬入口。トラックやがれきで阻まれ、使用不能の状態に陥っていた。
そして3号機、原子炉建屋の上部まで伸びた赤いアーム。
通称「キリン」と呼ばれる、コンクリートポンプ車による注水作業の真っ最中だった。

東電職員「正面が、のり面になりますが、半分緑に見えていますね。飛散防止剤というのを吹きつけたあと、緑に見えています」

飛散防止剤は、特殊な合成樹脂でできていて、放射性物質を含む地表の土砂やほこりが、風で巻き上げられたり、雨で流されるのを防ぐ。
放射性物質の流出を少しでも食い止めようと、敷地内はあらゆる手段がとられている。

東電職員「今、海が見えてきました。実はこの3日間ぐらい、波が高いです、比較的」
青山氏「フェンスが徹底的になぎ倒されているのが...。もちろんこんな状況は初めて見ます。世界中の原子力発電所を回ってきましたけども。フェンスがもう本当に、砲撃を受けたかのようになっています」

津波の猛威を物語る惨状。
そして、カメラが左に向いた瞬間、信じられない光景が飛び込んできた。

青山氏「これはもう、中が全部むき出しですね」
東電職員「たぶん津波でやられてしまったんだと思います」
青山氏「このように根こそぎ、むしり取られたようになっていたり」
東電職員「こちらに来ると、残された、破壊されたクレーンとか、あるいはトラックが地面に突き刺さったみたいに」
青山氏「これ、すごいですね。津波に持ち上げられて、たたきつけられたようになっています。うーん...、ここが原子力発電所であるとは、あの整然とした原子力発電所であるとは、信じられないような光景ですね」
東電職員「向かって左に今、見えているのは、集中ラド(集中廃棄物処理施設)。あの四角い建物です」
東電職員「正面にある、黄色いものが見えますね、地面をはっている。この中に、汚染水が流れているホースが格納されています。遮へいのために、鉛が入ったものを上に乗せて、被ばくしないようにしています。高線量ですので、人は立ち入り禁止になっています」
青山氏「作業される人が被ばくしないように、鉛をかぶせてある?」
東電職員「そういうことです」
青山氏「思ったよりもホースが、そんなに巨大なものではないですね」
東電職員「そうですね。なかなか敷設するのも大変になりますので」

青山氏「今、坂の上から見てますけれども、一番左側が1号機、そして、2つ目が2号機です。右側、半分ぐらい見えているのが、すさまじい水素爆発を起こした3号機なんですが、2号機と3号機からは、水蒸気が大量に立ち上がっています。全体の温度は低くなってはきてるんですけど、まだ水蒸気は、あのように活発に立ち上がっております」

今回、福島第1原発の惨状が、まざまざと見せつけられた。

(04/28 00:49)


[ high / low ]

「社会」の最新記事

最新記事

投稿する

記事に対する意見・ご感想や情報提供はこちらから

映像の投稿はこちらから

Windows Media Player」または「Flash Player」をインストールして、動画をご覧ください。