[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在307人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をip表示にできます.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • 携帯ふたば入口 この板の保存数は6000件です.
  • 新しい板:東日本大震災  原子力発電

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::プリキュアぴあ (ぴあMOOK)
画像ファイル名:1303872115736.jpg-(123368 B)サムネ表示
123368 B無念 Name としあき 11/04/27(水)11:41:55 No.15730444 del 29日07:56頃消えます
リュウジョウをパーフェクトにするスレ

開いている前甲板に208mm連装砲塔を一基載せるべきである
無念 Name としあき 11/04/27(水)11:52:05 No.15730459 del 
    1303872725468.jpg-(54830 B) サムネ表示
54830 B
こんな感じで
無念 Name としあき 11/04/27(水)11:52:12 No.15730461 del 
    1303872732863.jpg-(50519 B) サムネ表示
50519 B
>開いている前甲板
何故開いてるのか知らないのか
ここは開いているからこそ完璧なんだ
無念 Name としあき 11/04/27(水)11:56:07 No.15730465 del 
    1303872967558.jpg-(108586 B) サムネ表示
108586 B
砲塔は重巡に載せてるタイプの連装砲で
これによって砲撃力が獲得され、トップヘビーにも拍車がかかり、良いことずくめです
無念 Name としあき 11/04/27(水)12:01:15 No.15730472 del 
    1303873275884.jpg-(158248 B) サムネ表示
158248 B
元々この時期の日本の空母は前甲板に208mm連装砲塔を付けるのがお約束なのだ
約束は果たされなくてはならない
無念 Name としあき 11/04/27(水)12:15:24 No.15730514 del 
    1303874124335.jpg-(131784 B) サムネ表示
131784 B
龍驤は軽空母としては完璧な性能を持っている

50機近い脅威の艦載機搭載能力
適度に安く仕上げたエンジン、足回りによる2軸29ノットの適度な高スピード
正規空母並みの重武装12.7cm(40口径)高角砲 連装6基12門

この上さらに208mm連装砲塔を一基搭載すれば・・・ !
無念 Name としあき 11/04/27(水)12:17:09 No.15730517 del 
なんか不安定だな
バルジを追加しよう
無念 Name としあき 11/04/27(水)12:21:11 No.15730528 del 
6万5千馬力なんて駆逐艦と大差無い馬力だな
2軸艦だし
相当安くあげてるぞ

発艦させるには25ノットもあれば十分だしな
なかなか切れ者が設計したに違いない
無念 Name としあき 11/04/27(水)12:25:01 No.15730543 del 
龍驤の外見上最大の特徴は比較的小型の船体に収まりきらないほどの大型の上部構造物を持つことである。これは、建造途中に設計変更され格納庫が増設されたため、既に完成していた船体に収まり切らなくなったためである。正面から見た際には、細身の船体の両脇に取り付けられた高角砲の基部、二段の格納庫などから逆三角形の奇観を呈している
無念 Name としあき 11/04/27(水)12:48:14 No.15730632 del 
del
無念 Name としあき 11/04/27(水)13:49:23 No.15730797 del 
重心高いのか
無念 Name としあき 11/04/27(水)14:29:13 No.15730896 del 
前に砲塔つけたら重くなってバランス悪くなる
バランス戻すために後ろ重くすると
スピードがでなくなって離陸がやばくなる
機関を改築して

結局そんな高価な改装するより
新造した方が早い
無念 Name としあき 11/04/27(水)14:56:08 No.15730943 del 
開戦の時点で、龍驤は十分に優れた性能を持っていたけど、
もし戦争後期まで生き残っていたとしたら、甲板を前部分に延長して、
流星などの大型機が運用しやすいように改装したかもしれん。
しかしそれでは外観の魅力は減少しただろう。
無念 Name としあき 11/04/27(水)15:14:52 No.15730959 del 
改装前の写真ばっかだな
無念 Name としあき 11/04/27(水)15:20:36 No.15730969 del 
>もし戦争後期まで生き残っていたとしたら、甲板を前部分に延長して、
>流星などの大型機が運用しやすいように改装したかもしれん。

どうせ飛行甲板だけだから低位置からの視点じゃ変わらんよ
しっかしホント艦橋の視界悪いな
これに延長した甲板のV字支柱がつくのか・・・目が悪くなるな
無念 Name としあき 11/04/27(水)16:11:08 No.15731011 del 
いや龍驤にはいつもはじけてもらいたい
甲板延長のついでに艦首をエンクローズドバウにするのさ
ついでに準鷹タイプの艦橋をつけて、ミニ大鳳みたいにする。
これなら建造時でも大改装後でも人気爆発だっただろう
ソロモンで沈んだのが惜しまれる
無念 Name としあき 11/04/27(水)16:22:05 No.15731020 del 
どうせはじけるならエンクローズドバウの先端に艦橋つければ?
平甲板空母の究極進化系だぞ
無念 Name としあき 11/04/27(水)16:27:28 No.15731028 del 
誰か208mmとやらにつっ込んでやれよ
載せたところで同じサイズの古鷹にも勝てないけどな!!
無念 Name としあき 11/04/27(水)16:37:01 No.15731053 del 
>流星などの大型機が運用しやすいように改装したかもしれん。
改装しても無理
前部エレベーターから前の発艦甲板の長さが根本的に足りないし幅も速度も足りない
そもそも艦攻定数が9機+3機程度なのに大型機に改変したら戦闘機が2個小隊切って直衛と攻撃の両方の護衛が足りなくなるで
無念 Name としあき 11/04/27(水)16:45:02 No.15731065 del 
まあ雲龍型の方が無難だな
終戦後撮られたの建造中の笠置の写真とか支柱や煙突が丸型でなく四角とか機能的に簡略化されてたり
無念 Name としあき 11/04/27(水)16:47:51 No.15731067 del 
見えない水線下のラインも直線やで
性能的にはそれでも1割も落ちなくて延々と曲線の追求に明け暮れていた艦本の連中が涙したとか
無念 Name としあき 11/04/27(水)16:52:45 No.15731074 del 
トップヘビーなら艦底を増設して格納庫をつければ良いじゃない
無念 Name としあき 11/04/27(水)16:55:57 No.15731080 del 
船底に既にバラストキール付いてる
それ以上重くすると沈む寸前のヘビーな奴が
だから改装後は格納庫後部の大開口は全部閉塞された
何故なら波が入ってくるから
無念 Name としあき 11/04/27(水)17:33:02 No.15731122 del 
赤城と加賀って3段空母にしたとき
第2甲板の所に艦橋付く予定だったんだ知らなかった
無念 Name としあき 11/04/27(水)17:43:03 No.15731142 del 
赤城は予定じゃなくてついてんじゃ
あとで航海用に加賀の艦橋使いまわして上になるまで
無念 Name としあき 11/04/27(水)17:44:57 No.15731157 del 
両側に千歳と千代田を連結して3胴船に

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 ONE PIECE H.O.O.K. BOX 』
http://www.amazon.co.jp/dp/B004WZIOZC?tag=futabachanjun-22
千値練
形式:おもちゃ&ホビー
参考価格:¥ 4,788
価格:¥ 3,547
発売予定日:2011年8月25日(発売まであと120日)

- GazouBBS + futaba-