【ソルトレークシティー=小川義也】ソニーは26日、同社のグループ会社が米国を中心に展開するゲームや映画などのインターネット配信サービス「プレイステーションネットワーク(PSN)」と「Qriocity(キュリオシティ)」にハッカーが侵入し、7500万人以上の会員の個人情報が流出したおそれがあると発表した。
流出した可能性があるのは会員の名前、住所、電子メールアドレス、生年月日、PSNやキュリオシティの会員IDとパスワードなど。会員が登録したクレジットカード番号については、「現時点で流出した証拠はない」としながらも、「可能性は排除できない」として、不審な利用記録や問い合わせなどに注意するように呼びかけている。
ソニーの米国統括会社ソニー・コーポレーション・オブ・アメリカ(SCA)によると、今月17日から19日にかけて、何者かがPSNとキュリオシティのネットワークに不法に侵入。一部の会員情報が改ざんされたことを発見したため、サービスの運用を一時停止して調査していたという。
「プレイステーションネットワーク(PSN)」は、ソニーが家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)3」や携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」など向けにインターネット経由でゲームを配信するサービス。2006年に始めた。
一方、「Qriocity(キュリオシティ)」はテレビなどに映画や音楽を配信するサービス。昨年、欧米で相次いで映画や音楽の配信を始め、今年1月には日本でもソニーのテレビ「ブラビア」向けに配信を始めた。
ソニー、プレイステーション、キュリオシティ、PSN、インターネット、配信サービス、Qriocity、ネットワーク、SCA、流出、個人情報、クレジットカード
データセンターへの過信は禁物 (4/27)
睡眠はどこまで削れる? (4/26)
メンバーの力量を測るべし (4/25)
愛しい赤ちゃんや子どもをきれいに撮る (4/27)
より薄く、より速くなったiPad 2(後編) (4/22)
政府と東電が公表すべき原発リスク情報は… (4/24)
震災対応であぶり出された取引先の“本性” (4/27)
原発危機でCO2排出枠の取引価格が急騰 (4/23)
裸眼3D映像の実現技術を見る (4/22)
省エネと太陽光、太陽熱でCO2を相殺 (4/26)
スマートシティを支える半導体 (4/25)
日経平均(円) | 9,558.69 | -113.27 | 26日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,595.37 | +115.49 | 26日 16:30 |
英FTSE100 | 6,069.36 | +51.06 | 26日 16:35 |
ドル/円 | 81.54 - .56 | -0.17円高 | 27日 7:43 |
ユーロ/円 | 119.68 - .76 | +0.39円安 | 27日 7:42 |
長期金利(%) | 1.215 | -0.010 | 26日 16:36 |
NY原油(ドル) | 112.21 | -0.07 | 26日 終値 |
・鋳物の福島、高精度の技継承に試練
・中央電機計器、LED街路灯を非常電源に
・NTTレゾナント、閲覧履歴から旅行先提案
・ジャムコ、仙台整備工場 復旧前倒し
・日本特殊塗料、車の防音材中国で増産…続き
「テクノロジー」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
(詳細はこちら)
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ