Home

湯西川温泉 伴久ホテル 公式ブログ

観光安全宣言

  • Posted by: 伴久ホテル
  • 2011年4月13日 11:32

栃木県日光市は平成23年4月5日に観光の安全・安心を宣言しました。

詳細はこちら→http://www.city.nikko.lg.jp/gyousei/20110406anzen.html

 

以下に原文を掲載します。

日光市観光安全宣言 
日光市は「水」も「空気」も「食べ物」も安全です 

3月11日の「東北地方太平洋沖地震」の被災者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。また犠牲になられた方々に哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の皆様には、深くお悔みを申し上げます。一日も早く復旧されますよう心からお祈り申し上げます。

日光市は、地震等の直接的な被害、福島第一原子力発電所の事故による影響はなく、水や空気、食べ物も安全で安心です。

【 水 】
日光市内の水道水につきましては、市内12箇所の浄水場で定期的に調査を実施しております。
3月25日の調査においても、すべての浄水場で暫定規制値を大きく下回っております。

【 大気 】
大気における放射線量についても、栃木県が当市において調査を実施しております。
4月5日現在、健康に影響を及ぼすレベルでないことが確認されています。

【  食べ物 】

農作物については、栃木県において食品衛生法の暫定規制値に基づき放射線量の測定を行っております。
その結果、現在市場に出回っている農作物を購入(消費)することについては、問題がありません。

なお、各種の調査結果につきましては、直近のデータを日光市のホームページで公表しておりますので、ご確認ください。

日光市は、おもてなしの心で皆様を歓迎いたします。日光市は、ここに観光の安全・安心を宣言し、大きな被害を受けられた方々とともに地域の復興に取り組んでまいります。

平成23年4月5日

栃木県日光市長藤文夫

 

 

 

4月29日からはゴールデンウィーク。新緑の美しい季節となります。是非お越し下さいませ。 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

伴久ホテル地震情報 【最終更新4/19 AM9時】

  • Posted by: 伴久ホテル
  • 2011年3月16日 09:45

 

平成23年3月11日に発生した「東北関東地震」により、被災された皆様には謹んでお見舞い申しあげますとともに、被災地域の一日も早い復興を心より祈念いたします。

計画停電や食材、重油等の仕入れが今後困難となりお客様の迎え入れが

できなくなり3月14~4月1日の間、休館することになりその後も4月17日まで休館を延長することとなりました。

 

またこの度館内点検の為休館日を4月28日まで延長することとなりました。

 

温泉を心待ちにするお客様に大変ご迷惑をおかけしておりまして申し訳ございません。

 

ご予約のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力

お願い申し上げます。

 

営業開始については都度当ブログにておいてご案内する予定となっております。

政府の方針により、営業状況に変更が出る場合はその都度HPにて

おしらせ致します。

 

伴久ホテル

当主

 

 

伴久ホテル(栃木県) 0288-98-0002

伴久ホテル東京予約センター(東京都) 03-3339-2500

FAX:0288-98-0052

メール: info@bankyu-hotel.co.jp

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

湯西川お天気情報

  • Posted by: 伴久ホテル
  • 2011年3月11日 12:05

 

囲炉裏端料理

----------------------------------------

湯西川お天気情報

3月 11日(金) 12時現在

天気 晴れ 

気温 0℃

雪が路面に残っております。

湯西川温泉駅の辺りからホテルまでの間は、

スタッドレスタイヤまたは、タイヤチェーンが必要となります。

詳しいお天気情報やその他お問い合わせは

お気軽に伴久ホテル予約センターへお問い合わせ下さいませ。

伴久ホテル予約センター:03-3339-2500



 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

無料送迎バスのご案内【9/1改正】

  • Posted by: 伴久ホテル
  • 2011年3月 1日 16:06

muryobus-1.jpg

【平成22年9月1日からお時間が変わりました】

最寄り駅湯西川温泉駅、そして鬼怒川温泉駅 からの無料送迎バスをご用意しております。

ゆったりのご旅行にちょうど良い 鬼怒川温泉駅15:15発 湯西川温泉駅 15:40 出発となります。

 

尚、完全事前予約制となりますのでお早めにお申し込みくださいませ。

 

鬼怒川温泉駅を出て前方に足湯が見えます、そこから左に60度向きを変えると当館のマイクロバスが見えます。

湯西川温泉駅を出て左に足湯が見えます、その向こう側に当館のマイクロバスがお待ちしております。

 

またJR宇都宮駅東口からのシルクエクスプレス利用での無料送迎も承っております。

お時間などはこちら(リンク)をご覧ください。

 

往路 JR宇都宮駅東口 → 伴久ホテル

復路 伴久ホテル → JR宇都宮駅東口

 

尚、完全事前予約制となりますのでお早めにお申し込みくださいませ。

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

極上追加料理

  • Posted by: 伴久ホテル
  • 2011年2月 1日 10:30

 

666-2.jpg  極上霜降り馬刺し (2人前)2730円税込 写真は3人前

 

ooayukotusake.jpg極上大鮎骨酒(30cm) 2625円税込

 

kijikushi.jpg雉子肉 1260円税込

 

basashisushi.jpg霜降り馬刺し寿司 1575円税込

 

umareba.jpg霜降り極上レバ刺し(2人前)3780円税込 写真は3人前

 

iwanasake.jpg岩魚骨酒 1575円税込

 

 

shikatataki.jpgヘルシー鹿肉タタキ 1890円税込

 

  tokudaiayu.jpg極上大鮎姿焼(30cm) 1890円税込

 

 

yashiomasu.JPG八汐マス姿造り(約7人前) 12600円税込

 

kumanabe.jpg伴久ホテル名物熊鍋(1人前) 1890円税込 写真は5人前

 

takesake.jpg香り竹酒(小)一合 840円税込  (大)二合 1575円税込

 

doburoku.jpg熟成どぶろく 一合 735円税込

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

雪道の走り方(動画)UPしました!

  • Posted by: 伴久ホテル
  • 2011年1月12日 23:15

 

2011-01-11yunishigawastamae.jpg多くのお客様が湯西川への道路は雪が降るとスタッドレスタイヤだろうが、チェーンだろ­うが行けないとお思いかと思いますが、そんなことはもちろんございません。湯西川への­道路は県道ですので、雪が降るとすぐに除雪され安心にお越し頂けます。

上の写真は湯西川温泉駅前の道路(1/11撮影)です。この駅あたりではあまり雪は降りません。


参考に湯西川へ車で向かう動画をUPしました。ご覧ください。

冬の湯西川温泉への道路(2011/1/11撮影)①説明なし(YOUTUBE)

冬の湯西川温泉への道路(2011/1/11撮影)②説明あり(YOUTUBE)

冬の湯西川温泉への道路(2011/1/11撮影)③湯西川エリアに入ります (YOUTUBE)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

湯西川のパワースポット ≪平清盛の御神木≫

  • Posted by: 伴久ホテル
  • 2011年1月 9日 18:19

湯西川の最近話題のスポットをご紹介します。

 

平家の里の中にございます平清盛公を樹主とする、約樹齢800年の大木です。

 

最近では多くの御参拝者を迎え、平清盛公は平家物語の中の描写では非情非道というキャラクターで描かれておりますが、本当は人の心に厚く情を思う人徳者で、人を上手に使う政治上手であったということです。

 

 その清盛公が健康維持のためにヨモギを好んでいたことからヨモギ餅を御神木の前で食べると 『人に好まれる、人に優しくなれる』経営者中間管理職の方に人気のパワースポットになっています。

 

是非、一度清盛公のパワーをお感じになられてはいかがでしょうか?

 

kiyomorigoshinboku.jpg

 

写真;栃木県のナンバーワン地元紙下野新聞より

http://www.shimotsuke.co.jp/

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

かまくら祭り送迎のお知らせ

  • Posted by: 伴久ホテル
  • 2011年1月 6日 13:48

 

いよいよかまくら祭りが始まりました! 

ホテルから送迎バスも御座いますので是非ご利用下さいませ。

 

 

 

kamakura2011  480x.jpg第1節 1月8日(土)~1月28日(金)

ミニかまくら点灯 17:30~21:00

《場  所》平家の里駐車場横森林公園

《送  迎》送り(伴久ホテル前) 20:00、20:30

         迎え(平家の里前)    20:35、21:00最終

 

 

第2節 1月29日(土)~2月28日(月)

メイン会場オープン 9:00~16:00 夜のライトアップ 17:30~21:00

《場  所》平家の里前会場

《送  迎》昼の部 送り(伴久ホテル前)10:30、14:30、15:00、15:30    

              迎え(平家の里前) 11:30、14:40、15:10、15:40、16:00最終

            夜の部 送り(伴久ホテル前)20:00、20:30

           迎え(平家の里前) 20:35、21:00最終 

《その他》湯西川郷土料理の販売(出店)

かまくらBBQ(かまくらBBQ4機、雪見3機、要予約)

すべり台あり、トイレ完備

受付はメイン会場事務所にて、10:00~16:00

受付番号【TEL:0288-98-7005】

一人前1500円(大人子供同額)※2人前よりご予約可能

 

 

第3節 3月1日(火)~3月21日(月)

沢口会場 9:00~16:00 ミニかまくら点灯 17:30~21:00

(※ミニかまくら点灯は5、6、12、13、19、20、21日のみ)

《会  場》メインは沢口河川敷横の第3沢口会場にて

(平家の里前会場は撤去されております)

《送  迎》昼の部 送り(伴久ホテル前)10:30、14:30、15:00、15:30    

              迎え(沢口会場前) 11:30、14:40、15:10、15:40、16:00最終

            夜の部 送り(伴久ホテル前)20:00、20:30

           迎え(沢口会場前) 20:35、21:00最終 

 

第3節は送迎は5、6、12、13、19、20、21日のみ                

※※※基本的に平日の送迎は行っておりません※※※

ご希望の場合は事前にお申し付け下さいませ。

 

※駐車場について

メイン会場横 10台

旅館組合前 30台 徒歩2分

温泉街市営駐車場 10台 徒歩8分

ポケットパーク 5台 徒歩10分

 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

かまくら祭りのご案内

  • Posted by: 伴久ホテル
  • 2010年11月24日 12:40

今年度もかまくら祭りを開催いたします。

 

※画像をクリック致しますと詳細が御覧頂けます。

 

第一節 新雪のときめき 1/8(土)~1/28(金)

*森林公園会場              17:30~21:00(ミニかまくら点灯)

第二節 深雪の賑わい 1/29(土)~2/28(月)

*かまくら祭平家の里前会場      9:00~16:00

                        17:30~21:00(ライトアップ)

*沢口河川敷会場            17:30~21:00(ミニかまくら点灯・土日のみ)

*平家集落会場              17:30~21:00(ミニかまくら点灯・木金、2/9(水)のみ)

第三節 残雪のなごり 3/1(火)~3/21(月)

*沢口会場                               9:00~16:00

                                    17:30~21:00(ミニかまくら点灯)

 

お問い合わせ先 湯西川温泉旅館組合 Tel:0288-98-0885

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ご入浴時間変更のお知らせ

  • Posted by: 伴久ホテル
  • 2010年11月18日 18:12

※ ※ ご入浴時間変更のお知らせ ※ ※

この度、冬季メンテナンスの為、2010年11/18~2011年3/31まで

ご入浴時間を変更させて頂くこととなりました。

●ご利用可能時間●

 深夜1時までご利用頂けます   

朝5時からご利用頂けます  

(深夜1時~朝5時まではご利用できません)

お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解頂きたくお願い申し上げます

 

貸切露天風呂.JPG

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home

検索
購読

Return to page top